JP5462947B2 - 補聴器用保管システム - Google Patents

補聴器用保管システム Download PDF

Info

Publication number
JP5462947B2
JP5462947B2 JP2012524115A JP2012524115A JP5462947B2 JP 5462947 B2 JP5462947 B2 JP 5462947B2 JP 2012524115 A JP2012524115 A JP 2012524115A JP 2012524115 A JP2012524115 A JP 2012524115A JP 5462947 B2 JP5462947 B2 JP 5462947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hearing aid
storage system
remote control
storage
earplug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012524115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013502116A (ja
Inventor
ラアセン・ソレン・モルスコウ
メインッケ・メテ・ダール
ランク・マイク・リンド
Original Assignee
ヴェーデクス・アクティーセルスカプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴェーデクス・アクティーセルスカプ filed Critical ヴェーデクス・アクティーセルスカプ
Publication of JP2013502116A publication Critical patent/JP2013502116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5462947B2 publication Critical patent/JP5462947B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/70Adaptation of deaf aid to hearing loss, e.g. initial electronic fitting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/30Monitoring or testing of hearing aids, e.g. functioning, settings, battery power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/40Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using two or more transmitting or receiving devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/554Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired using a wireless connection, e.g. between microphone and amplifier or using Tcoils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/558Remote control, e.g. of amplification, frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/001Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable audio devices, e.g. headphones or MP3-players
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/31Aspects of the use of accumulators in hearing aids, e.g. rechargeable batteries or fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/61Aspects relating to mechanical or electronic switches or control elements, e.g. functioning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/17Hearing device specific tools used for storing or handling hearing devices or parts thereof, e.g. placement in the ear, replacement of cerumen barriers, repair, cleaning hearing devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/40Arrangements for obtaining a desired directivity characteristic
    • H04R25/407Circuits for combining signals of a plurality of transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/43Electronic input selection or mixing based on input signal analysis, e.g. mixing or selection between microphone and telecoil or between microphones with different directivity characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

この発明は補聴器および補聴器用付属品に関する。より詳細にはこの発明は,補聴器を保管する(storing)するための保管(ストレージ)システムに関するもので,上記保管システムは,電源供給手段,補聴器を収納する(入れる)(containing)ための保管スペース,出力手段,上記補聴器からのデータを無線で受信するための通信手段,および上記補聴器から受信したデータを処理する処理ユニットを備えたものである。この発明はさらにこのような保管システムとの通信に適する補聴器,キットおよびテストを実行する方法に関する。
補聴器は長年にわたって使用されており,その発展に伴って補聴器の小型化が進んでおり,使用される技術的特徴が飛躍的に増えてきている。今日使用可能な様々な補聴器には,耳掛け形(Behind The Ear: BTE)機器,耳内/耳道内レシーバ形(Receiver In The Ear/Canal: RITE/RIC),耳内形(In the Canal: ITC)および完全耳内形(Completely In the Canal: CIC)機器が含まれる。ほとんどの人は補聴器の必要性を自分自身で突如として認識し,毎日のように扱わなければならない小型のハイテク機器に直面する。これは高齢者,肉体的あるいは精神的障害者,または子供たちといったユーザにとって何らかの助けを必要とする困難な課題(タスク)であることがある。これは,補聴器の機能および補聴器特に耳内におけるそのイヤプラグ部分の位置決め(ポジショニング)についてそのようなユーザを支援する介助者(caretakers)および/または機器からのものであることがある。補聴器が故障していることを表現できないユーザもおり,特にユーザが子供や精神障害者であれば補聴器が故障していることを全く説明できないこともある。補聴器が故障していることをユーザが表現できる場合であっても,たとえばそのユーザが肉体的な障害者であれば自分自身でその問題に対処することはできず,その問題を解決するのに他の人物の援助を必要とする。他方,上記介助者は,多数の異なる補聴器を取扱いかつ日中に他の援助を行う老人ホーム(a nursing home)の従業員であることもあるが,補聴器に付属する様々な種類のマニュアルのすべてに目を通す時間はない。それよりも,それらの者は直感的なユーザ・インターフェースによる簡単な解決を必要としている。
この背景に基づいて,この発明は,補聴器の機能および/または位置決めを含む,補聴器の取扱いのすべての面において,補聴器のユーザおよび/またはその介助者をガイドするための使用が簡単なツールを提供することを目的とする。
この目的の観点において,上記補聴器の機能および上記補聴器の位置決めを通じて上記ユーザをガイドするための,機能およびガイド情報をそれぞれ提供可能な保管システムが提供される。
この発明の第1の観点によると,補聴器を保管するための上記保管システムは,電源を供給する手段,補聴器を収納するための保管スペース,出力手段,上記補聴器からのデータを無線によって受信する通信手段,上記補聴器から受信したデータを処理する処理ユニットを備え,上記出力手段は,上記補聴器の機能に関し,かつ上記補聴器の位置決め(ポジショニング)を通じて上記ユーザをガイドする,機能および/またはガイド情報(functioning and/or guiding information concerning the functioning of the hearing aid and for guiding the user through positioning the hearing aid)をそれぞれ提供することが可能なものである。上記ガイド情報によって上記補聴器を耳内において容易に位置決めすることができる。特に上記ユーザが肉体的または精神的に障害があり,自分自身で上記補聴器を配置できない場合に,または上記補聴器が正しく位置決めされているかどうかについて,フェードバックを提供することができる。上記機能情報は右および/または左補聴器のそれぞれについての電池ステータス,TV/テレコイルについての接続ステータス,自己テスト診断,耳垢フィルタ・ステータス等を含む情報を提供することができる。
他の実施態様において,上記保管システムはリモート・コントロール(リモコン)をさらに備えている。リモート・コントロールを所持することによって,上記システムの近くにいなくても,上記システムまたは補聴器との通信が可能になる。
他の実施態様において,上記保管システムはユーザ入力を受付けるためのユーザ入力手段を備えてもよい。補聴器上のボタンは小さくかつ手を伸ばすのが難しい(hard to reach)こともあるので,これによりユーザおよび/または介助者のいずれにとってもより簡便になる。
他の実施態様において,上記ユーザ入力手段はリモート・コントロール,タッチ・スクリーンおよびキー(keys)の中から選択される。これらは上記ユーザおよび介助者に関連づけるのが容易な(easy to relate)入力手段であり,かつ視認するのがより簡単であり,補聴器上のボタンよりも多くの情報を提供することができる。
他の実施態様において,上記機能およびガイド情報は,記述(written statement),図面(figures),ピクトグラム(pictograms),発光ダイオード(LED’s),音およびバーコードの中から選択される形態において提示される。これにより補聴器またはその機能に慣れていない者であっても,または肉体的もしくは精神的な障害があっても,上記情報がユーザ・フレンドリーなものとなる。
他の実施態様において,上記出力手段は,表示装置(display),発光ダイオードおよびスピーカ(loud speaker)の中から選択される。上記出力手段によって,補正または調整の必要があることを見る/聞くことが,上記ユーザまたは介助者にとって容易になる。
他の実施態様において,上記出力手段は上記リモート・コントロール上に設けられる。上記出力手段を通して提供される情報を得るために,上記ユーザが上記システムの近くにいる必要がなくなるので,上記出力が上記ユーザにとってさらにアクセスしやすくなる。
他の実施態様において,上記処理手段は上記リモート・コントロール内に設けられる。このようにすることで,上記データを上記リモート・コントロール内において直接に処理することができる。ユーザがどこかに外出中である場合,ユーザは上記システムを持ち運ばなくてもガイドおよび機能情報を得ることができる。
他の実施態様において,上記保管システムは,上記保管システムに取付けられた(attached to)上記補聴器を引き留めておく(keep)ための補聴器保持手段(securing means)を備えている。上記保持手段は一または複数の補聴器(hearing aid(s))を保持し,したがって持ち運び中または持ち運び後のそれぞれにおいて,補聴器は壊れずまたは故障しない。さらにまた意図しない一または複数の補聴器の落下(脱落)(removal)が防止される。
他の実施態様において,上記保管システムは上記補聴器の充電池(rechargeable battery)を充電する充電手段を備えている。これにより補聴器を使用しないときにいつでも上記電池を充電することができる。さらに補聴器中の電池を交換する必要がなくなる。
他の実施態様において,上記充電手段は上記補聴器の上記充電池を無線で充電するように構成されている。これにより,コンセントに差込まれる装置が備える部分に特に適合するための部分の必要性がなくなるので,ユーザフレンドリー性が増す。さらに清潔に保つのが容易になる。
他の実施態様において,上記充電手段は上記リモート・コントロールの充電池を無線で充電するように構成されている。上記リモート・コントロール内の電池をユーザが交換する必要性がなくなる。
他の実施態様において,上記保管システムは,上記保管スペース内に上記補聴器がある場合にそれを検出するように構成された検出器を備えている。これにより,上記保管システムは,補聴器のテストをすぐに開始することができ,または上記補聴器が充電スペースとしても機能する上記保管スペースに入れられたときにすぐに上記電池の充電を開始することができる。すなわち,さらなるユーザの相互干渉(インタラクション)は必要とされない。補聴器の使用および取扱いが容易になる。
他の実施態様において,上記補聴器を収納するための上記保管スペースは,上記補聴器の形状に適合している。したがって,正しい保管スペースの見つけるのが簡単になり,持ち運び中に上記補聴器が保持される。
好ましい実施態様において,上記保管システムは上記補聴器の機能性をテストするテスト手段をさらに備えている。上記テスト手段によって,補聴器中に何らかの故障があることを上記ユーザが見つけることができるようになる。
他の実施態様において,上記保管システムは蓋を有する保管ユニットを備えている。上記蓋が出力手段を含んでもよい。上記蓋は上記保管ユニットの閉鎖体(closure)として機能することができ,上記保管ユニットを箱の形状とすることができる。このようにすることで,上記保管ユニット中の様々な要素(elements)が埃から守られ(don’t get dusty),上記補聴器の持ち運びが容易になる。上記出力手段は,上記補聴器を取扱う上記ユーザおよび/または介助者を補助するガイドおよび機能情報を表示する情報提供モジュール(information providing module)として機能することができる。
他の実施態様において,上記保管システムは上記保管システムに取付けられた上記リモート・コントロールを引き留めるためのリモート・コントロール保持手段を備えている。このようにすることで,上記リモート・コントロールは持ち運び中に補聴器に衝突せず,上記補聴器を壊すことがなくなる。さらに,上記保持手段は精神障害者または子供が上記リモート・コントロールを取外すことも防止する。
この発明の第2の観点によると,補聴器が保管システムの通信手段と無線で通信するように構成されている。これにより,通信機能のための特別なプラグおよびソケットを用意する必要な無くなる。さらに補聴器がユーザの耳に配置されているときに上記保管システムは上記補聴器と通信することができる。
他の実施態様において,上記補聴器は充電池を備えている。上記ユーザの取扱いまたは上記介助者の管理が難しいことがある小型電池を,少なくとも毎日のように交換する必要が無くなる。
他の好ましい実施態様において,上記補聴器は,耳内における上記補聴器のイヤプラグ部の位置を検出する検出手段,および上記検出手段からのデータを上記保管システムに通信する通信手段を備えている。
他の実施態様において,上記補聴器は上記保管システム内に置かれたときに自動的に電源オフされ,上記保管システムから取り出されたときに自動的に電源オンされる。上記ユーザが補聴器の電源オンおよびオフに煩わされることがなくなるので,ユーザにとってより簡便になる。
他の実施態様において,上記補聴器は上記補聴器の機能性をテストするためのテスト手段をさらに備えている。上記テスト手段によって上記補聴器中のどこかが故障した場合に上記ユーザは気づくことができる。
この発明の第3の観点によると,キット(kit)が,補聴器,リモート・コントロールおよび保管ユニットを備えている。上記ユーザにキットを提供することによって,様々なテストを実行するために必要とされるすべての要素が一カ所で見つけられる。上記キットは,上記補聴器を保持する,挿入するおよび/または取外すための器具,クリーニング薬品,補聴器を清潔にするためのブラシおよびクロス,ラミネート用紙とされ得るユーザ・マニュアルおよび/または指示ガイド,および上記保管ユニットを充電するための電源のうちの,一または複数をさらに備えることができる。
この発明の第4の観点によると,方法は,耳内における上記補聴器の上記イヤプラグ部の位置の検出を開始し,上記補聴器から上記検出の結果値を受信し,結果値と基準値とを比較し,かつ上記位置に関するフィードバックを提供する。上記位置に関するフィードバックを提供することによって,上記補聴器の上記イヤプラグ部の位置を正すことができ,したがって,上記ユーザは適切な聴覚サポートが提供されないように補聴器を装着しなくなる。
第1の観点のいずれかの特徴は,第2,および/または第3,および/または第4の観点に適用してもよい。第2の観点のいずれかの特徴は,第3,および/または第4の観点に適用してもよい。第3の観点のいずれかの特徴は第4の観点に適用してもよい。この発明の他の目的,特徴および利点は,以下に記述する開示から,添付の従属請求項から,さらに図面から,明らかにされよう。
用語の使用において,単数の補聴器,マイクロフォンまたはスピーカは,それぞれ少なくとも一つの補聴器,マイクロフォンまたはスピーカとして解釈されるべきである。単数ないし複数での装置,要素,手段または部についてのあらゆる参照も,それぞれ少なくとも一つの装置,要素,手段または部として解釈されるべきである。
保管システムおよび保管ユニットの単語の使用に関して,上記保管ユニットは図7に示すように保管システムの一部であり,上記保管システムは上記保管ユニットよりも多くの特徴ないし付属品を備えることができる。上記補聴器または上記イヤプラグ部の位置について述べる場合,当業者であれば,意図しているのは主に耳内における補聴器部分のイヤプラグの位置であることに気づくであろう。さらに当業者であれば,補聴器がITCまたはCIC補聴器の場合,補聴器全体が実質的に上記イヤプラグ部を構成することに気づくであろう。RITE補聴器の場合には補聴器の一部のみが実質的に耳内にある。「補聴器」または「イヤプラグ部」の使用は,何らかのタイプの補聴器を排除することを意味しない。
この発明によるシムテムの保管ユニットおよびリモート・コントロールの実施例を示している。 補聴器の実施例を示している。 供給電源の実施例を示している。 リモート・コントロールの実施例を示している。 保管システムの実施例の線図を示している。 補聴器の実施例の線図を示している。 保管ユニットの実施例の線図を示している。
以下,図面を参照して実施例に沿ってこの発明を詳細に説明する。
図1は保管ユニット100を示している。上記保管ユニット100は,補聴器を保管するために用いられるとともに,耳内における上記補聴器の位置決め(ポジショニング,配置)に関するガイドおよび/または機能情報を提供するため(providing guiding and/or functioning information)に用いられる。上記保管ユニット100は上記補聴器(複数)(the hearing aids)を保管するための2つの保管スペース102を備えている。上記保管スペース102は補聴器の種類や上記保管ユニット100の機能性に応じた様々な形状ないし形態(shapes or forms)を持つものであってもよい。上記補聴器の種類に応じて,上記保管スペース102は,たとえば平面(a plane surface)や,球または箱のような形の窪み(陥凹)(a depression)である。平面は持ち運びを必要としない場合に便利であり,上記保管ユニット100をフラット・トレイないしプレートとすることができ,この場合上記保管スペースには,補聴器を配置するための領域にマークがつけられまたは印が付けられる。このようなプレートまたはトレーのデザインは,一部の人にとって,密閉された箱に比べてデザイン的に魅力的であることもある。
モールドされた形(molded form)の中にコネクタ(図2に示す)を配置するのが困難であることがあるので,補聴器がたとえばBTE,RITEまたはRIC補聴器であるときに,このような形状は適切である。他のタイプの補聴器,たとえばITCまたはCICについては,補聴器の形状にモールドされた保管スペース102が好ましい。これらの補聴器はより小さく,かつこのようにすることよってより良く保持されるからである。
補聴器のテストおよび可能な場合には充電に着目すると,保管スペース102がモールドされるかまたは補聴器のアウトラインが上記保管スペースの底に描かれると,したがって補聴器のベスト位置が示されると,補聴器のマイクロフォン,スピーカおよび無線モジュールが,上記保管ユニット100中のテスト手段に関連して正確に配置されるように補聴器を正しく配置することがより簡単となる。上記テスト手段は図7を参照してより詳細に説明する。
上記保管スペース102は好ましくは充電スペースとしても機能する。すなわち,上記充電が無線によって行われる場合,上記保管スペース102の形状は,上記保管ユニット100から補聴器へ電源(パワー)を移すのにどの程度簡単であるかについて(how easy it is to transfer power)影響することがある。上記保管スペース102中に配置されている間,上記補聴器の電池は上記補聴器中に留められる。上記補聴器が上記保管スペース102中に配置されると自動的に充電が開始される。これは,ユーザからの何らの入力なしに(without further input)行われる。上記補聴器が上記保管スペース102から取り出されると,上記補聴器は充電を停止する。同様にして,上記保管スペース102内に配置されると上記補聴器は自動的に電源が切られ,上記保管スペース102から取り出されると電源がオンされる。
上記保管ユニットはさらに蓋109を備え,この蓋は上記ユーザ/介助者のための情報104を含んでいる。この情報は,たとえば電池ステータス,耳垢フィルタ・ステータス,注意指示(care instructions),上記補聴器が正しく配置されているかどうかに関する情報など,ガイドおよび機能情報として,印字された文章またはさまざまな文章を表示するスクリーンとして表示される。上記情報104は上記蓋109の表面に持続的に描かれ,多くの場合に発光ダイオードによって,ユーザにとっていずれの情報104が現在関連しているかを示すことが補助される。上記情報104は,たとえば上記補聴器の機能および/または位置決め(配置,ポジショニング)に関して上記補聴器において実行されるテストに依存するものである。発光ダイオード105は,情報104の形でユーザ・ガイダンスを提供する上記蓋109中において文章部分の直前に使用することもでき,これによりユーザに対して正しい指示が示される。エラーが検出された場合に上記発光ダイオード105を発光させてもよい。エラーを示すために上記光を赤色としてもよい。上記ユーザがテストを開始してそれがパスしたまたは上記補聴器が耳において正しく配置されたときに,発光体を緑色に発光させてもよい。他の種類の発光体を用いることもできる。表示装置(display),モニタ,スクリーン,ラミネート・シート,または他の何らかの情報表示のための手段を,シンプルな発光体に代えて用いてもよい。
視覚的手段を用いるのに代えて,上記ガイド情報および機能情報を,直接に上記補聴器を通して上記ユーザの耳内に音として提供してもよく,または上記保管ユニット100を通して送出される音として提供してもよい。
上記保管ユニットはさらに電源(a power supply)から上記保管ユニット100に電源を供給するためのUSBソケット101を備えている。電源ソケットはUSBソケット101,ミニUSBソケット,またはそこを通して上記保管ユニットが電源を受信することができる他のソケットであってもよい。上記電源は上記保管ユニット100中の電池を通して提供してもよい。上記電池は充電池または使い捨て電池であってもよい。
上記保管ユニット100は上記補聴器を保持(固定)するための保持手段も備えている。上記保持手段は補聴器が持ち運び中に壊れないように保持するためのものである。このような保持手段は,補聴器の形状をした上記保管スペース102の形付け(shaping),Velcroを備えた,または互いに結ぶためのリボン,上記補聴器と上記蓋109との間に少しの隙間(空きスペース)も提供しない蓋109,上記補聴器全体または一部をきつく把持することができるクリップ,または補聴器上を摺動することで上記補聴器を上記保管ユニット100内に保持することができる摺動部材を含む。
上記保管ユニットはさらにリモート・コントロール400を保管するための保管スペースを備えている。上記リモート・コントロール400のための専用スペースを持たせることで,それを常に簡単に見つけることができる。
上記リモート・コントロール用の保管スペースは,好ましくはリモート・コントロールの形状に形づけられる。上記リモート・コントロール用保管スペースは側部に沿う一または複数のくぼみ(indentations)110を備えており,上記リモート・コントロールを指でつかむことができる。
上記リモート・コントロール400を保管する上記保管スペースは,リモート・コントロール保持手段を備え,上記保管ユニットが動いても上記リモート・コントロール400が脱落しないように保持する。さらに,これにより精神障害を持つユーザでなく,介助者のみが上記リモート・コントロールを取出してかつときにはそれを交換することが確保される。この保持手段は,たとえば,上記リモート・コントロール400が上記保管スペース100内において配置される領域の上部または下部に配置された,弾性材またはクリップ形の素材のようなばねを含む。
上記保管ユニット100はさらに,インターネットへのリンクを持つバーコードまたは2次元コード103を備えている。上記リンクを通して,上記ユーザは,補聴器,ユーザ指示等に関する情報を見つけることができる。上記バーコードまたは2次元コード103は,携帯電話または他の携帯通信機器によって読取り可能なものであってもよい。上記バーコードの画像を撮ることで,ユーザ・マニュアルへのリンクを,たとえば携帯通信機器のブラウザにおいて開くことができる。このようにすることで最新の情報をいつでもアクセスすることができる。
上記保管ユニット100はさらに,USBケーブルを保管するための保管スペース108,電源(power supply)を保管するための保管スペース106,クリーニング・キットを保管するための保管スペース107を備えている。このようにして,それらがすべて同じ場所に置かれるので,上記ユーザまたは介助者は,上記保管ユニット100において付属品を見つけることや補聴器を見つけることに何らの問題を持たないであろう。
保管システムは別体のユーザ入力手段を備えてもよく,ここではリモート・コントロールの形で示されている。ここでユーザは音量を上げるまたは下げるための指示,補聴器をミュートする指示,または上記保管ユニットの電源をオフする指示などを提供する。補聴器に配置されたボタンまたは入力手段を直接に取扱うのはそのサイズおよび耳における配置のために難しいことがあり,補聴器それ自身からよりも,リモート・コントロールから取扱うまたは制御する方がより簡単である。上記ユーザ入力手段は,完全にあるいは部分的に,上記リモート・コントロール400とともに上記保管ユニット100に配置されてもよい。上記リモート・コントロールが上記保管ユニット100内にあっても,上記保管ユニットの外に置かれていても,上記リモート・コントロールを操作することができる。
図2は補聴器200の実施例を示している。上記補聴器200は,上記保管システムと通信可能なタイプのものである。上記補聴器200は,ハウジング202,イヤプラグ部201および上記ハウジング202を上記イヤプラグ部201に接続するコネクタ203を備えている。ハウジング202によってその内部に回路が包含されている。この実施例では上記補聴器はRITEであり,比較的小さく,見た目にもよい補聴器であり,頑丈でかつ扱いやすい。同様に他のタイプの補聴器を用いることもできる。補聴器は,耳掛け形(BTE),耳内形(ITC)または完全耳道形(CIC)補聴器であってもよい。補聴器がITCまたはCIC補聴器であれば,上記ハウジングは上記イヤプラグ部の一部となり,分離したハウジングはない。
上記補聴器は電池または電源パック(power pack)を備えている。上記電池は上記保管システム中の誘導充電器(inductive charger)を介して無線で充電することができ,また上記電源パックは,引っ張るまたはひねることで上記補聴器から取り外して充電することができる。電源パックはその後充電器に入れられて,充電後に上記補聴器内に配置される。
上記補聴器はテレコイル,充電コイル,無線モジュール,2つ以上のマイクロフォン,およびテレフォン(telephone)すなわち小型スピーカ(図示略)を備えている。これらの特徴およびその他については図6においてより詳細に説明する。
図3は,上記保管システムへ電源を供給することができる供給電源300の実施例を示している。この実施例は上記供給電源300を上記保管システム上のUSBソケットに接続するためのUSBプラグ301を備えている。ケーブル303が上記USBプラグ301を変圧器(transformer)302に接続する。上記供給電源300は一般的な家庭用コンセント(a regular household power outlet)に挿入可能である。電源は電池から供給することもできる。
図4はリモート・コントロール400の実施例を示している。上記リモート・コントロール400は上記ユーザと上記補聴器との間の通信を円滑にするもので,かつ情報提供部(information providing part)として動作する。上記情報提供部は主には上記介助者が用いるためのものであり,非表示とすることもでき,その場合上記リモート・コントロール400は通常のリモート・コントロール400のような外観のみを呈する。上記リモート・コントロール400は上記補聴器上に直接に配置されているボタンに比べて取扱いが簡単である。上記リモート・コントロールはボリュームアップ・ボタン402,ボリュームダウン・ボタン401,TV/テレコイル,右補聴器404および左補聴器405などの自動接続ステータス(状態)(the status of automatic connections)を示すことができるステータス・インジケータ403のようなピクトグラム,両補聴器における電池残量を示す電池インジケータ406を備えている。上記ピクトグラムはバックライトであってもよく,ステータス・ボタンまたはピクトグラム自体を押すことで起動する(アクティブになる)ものであってもよい。上記ボタンは上記保管ユニットまたはリモート・コントロールのタッチ・スクリーン上に実装されてもよい。上記リモート・コントロール400は機能およびガイド情報を上記情報提供部上に表示することができる。上記リモート・コントロールはまた処理手段および出力手段を備えてもよく,一方または両方の上記補聴器(the hearing aid(s))はもっぱら(exclusively)上記リモート・コントロールと通信するものであってもよく,これによって,たとえば上記ユーザが外出しているときに,システム全体を常時利用可能とする必要性が無くなる。たとえば,簡単な「クリック」音を生成する音響リモート・コントロールも他の実施例として考えられる。上記クリック音が補聴器のマイクロフォンによって受信され,たとえば補聴器の音を消すまたは消さないといった動作に移行する簡単なアルゴリズムが必要となるだけである。さらに進んで「ダブルクリック」のような一連のクリックを実装することもできる。
クリック音または音響サイン(click sound or acoustic signature)を上記保管ユニットの上記蓋に実装することもできる。上記蓋が閉じられたときにクリック音が生成されかつ上記両補聴器が消音ないし電源オフされ,逆も同様にして上記蓋が開けられたときにクリック音が生成され,かつ両補聴器の音量が上昇されまたは電源オンされる。
図2から図4に示す実施例は,図5において記載する通信手段を通じて連携して通信するキットの部分(a kit of parts)を構成することもできる。
図5は保管システム500の実施例の線図(ダイアグラム)を示している。上記保管システム500は,図2および図6における補聴器のような一または複数の補聴器とともに動作するようになっている。
上記保管システム500は,補聴器および/またはユーザからの入力データを処理する処理ユニット501を備えている。たとえば補聴器のテストおよび検出手段からの入力または上記リモート・コントロールからの入力を受付けることができる。
上記保管システム500はさらにディスプレイ,スクリーン,スピーカまたは一または複数の発光ダイオードといった出力手段502を備えている。上記出力手段は,たとえば何らの分析も必要とされないシンプルかつ短いセンテンスによって,ユーザフレンドリーな態様により上記テストおよび検出の結果を示すことができる。
通信手段503は,上記補聴器および上記保管システム500の間,および/または上記リモート・コントロールの間の通信を提供する。ブルートゥース,赤外線信号,無線信号,無線USB,近接場通信(NFC),ZigBee,ウルトラワイドバンド(UWB),上記充電器を介した誘導,または他の通信技術の中から,上記通信手段503を選択することができる。
上記保管システム500はまたメモリを備えることができる。上記メモリを上記補聴器から受信した情報を記憶するために用いることができる。
上記保管システム500はさらに,USB,ミニUSBまたは電池のような電源供給手段504,保管スペース505および/または電磁誘導(electromagnetic induction),高周波(radio frequency waves)または電磁共鳴(electromagnetic resonance)を介して無線で上記補聴器を充電することができる補聴器用充電スペースを備えている。
図6は上記保管システムに関連して用いることができる補聴器600の実施例の線図を示している。上記補聴器600は上記保管システムと通信することができ,かつユーザの耳内における上記イヤプラグ部の位置に関するデータを提供することができる。
上記補聴器600は検出手段を備え,検出手段は上記イヤプラグ部が正しく配置されているかを検出する。この検出手段は様々な位置検出器(different positioning detectors)608を含み,これらは上記イヤプラグ部の位置を検出する様々な手段を持つ。この手段および方法について以下に記述する。
−上記テレフォンから2つの外部マイクロフォンへの音響インピーダンスの測定,または上記テレフォンから内部マイクロフォンへの音響インピーダンスの測定,および上記イヤプラグ部を正しく配置したときに計測されたあらかじめ記憶されたインピーダンス(pre-stored impedance)を用いた音響インピーダンスの比較に基づく電気音響法(electro acoustic methods)である。
−静電容量法(capacitative methods)であり,この方法では上記イヤプラグ部上に分離して配置された伝導性領域(conductive areas)間の静電容量が測定される。これは,皮膚についての相対透磁率(the relative permeability)が空気についてのものよりもはるかに大きいという事実に起因するものであり,上記イヤプラグ部が耳に接触している場合に上記静電容量はより大きくなる。別の方法は電気的バイアス材料(electrically biased material)を用いることである。この場合,上記静電容量の計測に代えてキャパシタ上の電圧が計測される。
−皮膚または組織が上記イヤプラグ部に接触しているときに上記イヤプラグ部上の変形または圧力を記録することができるという事実に基づく電気機械法(electro mechanical methods)である。これは,ひずみゲージによって,または圧力が記録されたときに接続される接触によって記録することができる。
−能動法および受動法を含む光学法(optical methods)である。
能動法は,上記イヤプラグ上に一または複数の発光素子およびレシーバを配置し,一または複数の光センサによって反射された光量を計測することを含む。上記イヤプラグ部が皮膚に接触している場合,高い反射が得られる。周囲光(surrounding lights)からテスト光(test light)を区別するために,出射光を変調して検出光を復調してもよい。
受動法は,上記イヤプラグ部に配置された一または複数の光センサによって,周辺光(ambient light)の存在を計測することを含む。光が検出された場合,上記イヤプラグ部は正しく配置されていない。光が検出されない場合,上記イヤプラグ部は正しく配置されている。
耳において上記補聴器が不正確な位置にあることを,上記補聴器を再配置することを促す音声メッセージによって上記補聴器から上記ユーザに伝えるようにしてもよい。
上記検出手段の部分(パーツ)は上記保管システム中に実装することもできる。
上記補聴器は処理ユニット601も備えている。上記処理ユニット601は一または複数の検出器608から収集されたデータを処理する。この方法において上記データを上記補聴器600内において処理することができ,これに代えて上記保管システムにおいて処理することもできる。このデータを上記保管システムに向けて送信してもよく,その結果が上記処理ユニットにおいて解析されて,上記保管ユニットたとえば蓋において位置情報(位置決め情報,ポジショニング情報)として表示される。
上記処理ユニット601はさらにまた補聴器において自動的に切り替えることができる様々なプログラムを制御するために用いられる。これはテレコイル信号の受信を含む。上記処理ユニット601はさらにまた音処理,ノイズ低減などを制御するために用いられる。
上記補聴器はさらにTVストリーミング(TV streaming)が可能な無線モジュール606を備えている。
上記補聴器600はさらに指向性システムの利用を可能にする2つのマイクロフォン602を備え,これにより雑音が低減され,かつ騒々しい環境中における会話の理解が高められる。
上記補聴器600はさらに電池604および充電コイル605を備えている。上記電池は好ましくは充電池,亜鉛銀電池またはリチウム−ポリマー電池である。重要なことは,長い期間,たとえば1年半から2年にわたって,上記電池が夜間充電可能であることである(the battery can handle a nightly recharge)。電池の種類に依存して,それが充電可能な電池であれば,充電および放電を制御する電圧管理回路が必要になることもある。
上記補聴器はさらにテレフォン,すなわち音を放出する小型スピーカ603を備えている。上記補聴器600は,耳垢フィルタ(wax filter)の交換が必要なことを示す耳垢フィルタ・インジケータを備えることができる。これは上記耳垢フィルタの色を変化させることによって行われる。
図7は保管ユニット700の実施例の線図を示している。この実施例では補聴器の機能性(functionality)をテストすることができる。上記テストはたとえばボタンを押すまたは音を生成することによってユーザによって開始することができ,または検出器の使用により自動的に開始することもできる。従来技術において知られている補聴器の機能テストは米国特許公開US2007/0286429から知られており,そこには補聴装置の機能をテストするための装置が記載されている。
この発明による上記テスト手段は,マイクロフォン701,スピーカ702,信号発生器703および無線機705を備えている。上記テスト手段は,補聴器の一または複数の上記マイクロフォン,上記テレフォン,および無線モジュールをテストすることができる。上記マイクロフォン701が上記補聴器の上記テレフォンをテストするために用いられる。上記信号発生器703はテスト信号を生成するために用いられ,この信号は上記補聴器の上記一または複数のマイクロフォンをテストするために上記スピーカ703を通して送られる。上記補聴器と上記保管ユニット700の間の通信は上記誘導充電器704を介して実行される。様々なテストのやり方について以下詳細に説明する。
上記保管ユニット700のような既知の音響環境内に上記補聴器を配置し,既知の大きな入力信号音を再生することによって,上記補聴器中の一または複数のマイクロフォンがテストされる。上記補聴器の反応も既知である。上記応答が期待されたものに対応しない場合,上記補聴器は故障している。たとえば上記信号発生器703において周波数チャープのテスト信号(test signal such as a chirp over frequency)を送出することによって,二つのマイクロフォンの一方または両マイクロフォンが故障していること,いずれが故障しているかを確認することができる。
上記保管ユニット700に上記補聴器を配置することによって上記補聴器の無線モジュールをテストすることもできる。上記補聴器中の上記無線モジュールと上記保管ユニット700中の上記無線機705との間の距離,および上記保管ユニット700中の音響環境は既知であるとする。伝送電力が最小に低減されて上記信号発生器702が信号を生成する。上記補聴器中の上記無線モジュールによって何らの信号も受信されない場合,上記補聴器中の上記無線モジュールは使用不能である。さらに,上記テレフォンもテストすることができる。
高調波,たとえばスピーカが欠陥がある場合に与えられる純音がひずむことで生じる3次高調波を検出することによって,上記スピーカはテストされる。
上記処理ユニット501は上記マイクロフォン701,上記スピーカ702,上記信号発生器703および無線機705からのデータを処理するために用いられ,このデータを評価する。これは,上記テストによって得られる値と比較可能な基準値を持つことによって行うことができる。上記基準値が上記結果地と比較されると,フィードバックが提供される。上記フィードバックは上記補聴器に送信されるデータまたは指示の形態とすることでき,または上記補聴器への,または上記保管ユニットからの,またはこれらの結合のいずれかで,上記ユーザへ送られる音声メッセージの形態とすることができる。上記テストは上記保管ユニット内にある上記補聴器を用いてまたは上記耳内にあるイヤプラグ部を用いて実行することができる。上記テストはもっぱら補聴器から指揮することもできるし,および/または処理ユニットとして機能することができるリモート・コントロールとの関連において扱うこともできる。上記テストはユーザまたは介助者によって実行することができ,テストの結果はその後上記出力手段502においてユーザ・フレンドリーな態様で提示される。
いくつかの実施例を参照してこの発明を主要に記述した。しかしながら,当業者によって容易に適用されるような開示したもの以外の実施例についても,添付する特許請求の範囲において定義されるように,この発明の範囲内において同様に可能である。

Claims (22)

  1. 補聴器を保管するための保管システムであって,
    上記保管システムに電源を供給する手段,
    補聴器を収納するための保管スペース,
    出力手段,
    上記補聴器からのデータを無線によって受信する通信手段,ならびに
    上記補聴器から受信したデータを処理して,上記補聴器が備えるマイクロフォン,無線モジュールおよびスピーカのうち少なくともいずれかの機能をテストする処理ユニットを備え,
    上記出力手段は,
    上記処理ユニットによってテストされた上記補聴器の機能に関するテスト結果と,上記補聴器が備える検出手段によって検出される耳内における上記補聴器のイヤプラグ部の位置にしたがって,上記補聴器のイヤプラグ部の位置決めについてユーザをガイドするガイド情報を,それぞれ提供する情報提供モジュールとして機能する,
    保管システム。
  2. リモート・コントロールをさらに備えている,請求項1に記載の保管システム。
  3. ユーザ入力を受付けるためのユーザ入力手段をさらに備えている,請求項1に記載の保管システム。
  4. 上記ユーザ入力手段はリモート・コントロール,タッチ・スクリーンおよびキーの中から選択される,請求項3に記載の保管システム。
  5. 上記テスト結果および上記ガイド情報は,記述,図面,ピクトグラム,LED,音およびバーコードの中から選択される形態において提示される,請求項1から4のいずれか一項に記載の保管システム。
  6. 上記出力手段は表示装置,発光ダイオードおよびスピーカの中から選択される,請求項1から5のいずれか一項に記載の保管システム。
  7. 上記出力手段は上記リモート・コントロール上に設けられる,請求項2に記載のシステム。
  8. 上記処理ユニットは上記リモート・コントロール内に設けられる,請求項2に記載のシステム。
  9. 上記保管スペース収納された上記補聴器を引き留めておくための補聴器保持手段をさらに備えている,請求項1から8のいずれか一項に記載の保管システム。
  10. 上記補聴器の充電池を充電する充電手段をさらに備えている,請求項1から9のいずれか一項に記載の保管システム。
  11. 上記充電手段は,上記補聴器の上記充電池を無線で充電するように構成されている,請求項10に記載の保管システム。
  12. 上記補聴器が上記保管スペース内にあることを検出するように構成された検出器をさらに備えている,請求項1から11のいずれか一項に記載の保管システム。
  13. 上記補聴器を収納するための上記保管スペースが上記補聴器の形状に適合している,請求項1から12のいずれか一項に記載の保管システム。
  14. 上記保管スペースに被せられる蓋をさらに備えている,請求項1から13のいずれか一項に記載の保管システム。
  15. 上記蓋が上記出力手段を備えている,請求項14に記載の保管システム。
  16. 上記保管システムが,上記保管システムに取付けられた上記リモート・コントロールを引き留めておくためのリモート・コントロール保持手段をさらに備えている,請求項に記載の保管システム。
  17. 補聴器を収納するための保管スペースを備える保管システムの通信手段と無線でデータ通信するように構成され
    上記補聴器が備えるマイクロフォン,無線モジュールおよびスピーカのうち少なくともいずれかの機能性をテストするテスト手段,および
    上記テスト手段によるテスト結果を上記保管システムに無線で送信する通信手段をさらに備えている
    補聴器。
  18. 充電池をさらに備えている,請求項17に記載の補聴器。
  19. 耳内における上記補聴器のイヤプラグ部の位置を検出する検出手段,
    上記検出手段からのデータを上記保管システムに送信する通信手段を備えている,
    請求項17または18に記載の補聴器。
  20. 上記補聴器は上記保管システム中に置かれたときに自動的に電源オフされ,上記保管システムから取り出されたときに自動的に電源オンされる,
    請求項17から19のいずれか一項に記載の補聴器。
  21. 請求項19に記載の補聴器,
    リモート・コントロール,
    上記補聴器を収納するための保管スペースを備える保管ユニット,および
    出力手段を備え,
    上記出力手段は,上記補聴器の上記テスト手段によってテストされた上記補聴器が備えるマイクロフォン,無線モジュールおよびスピーカのうち少なくともいずれかの機能に関するテスト結果,上記補聴器が備える検出手段によって検出される耳内における上記補聴器のイヤプラグ部の位置にしたがって,上記補聴器のイヤプラグ部の位置決めについてユーザをガイドするガイド情報それぞれ提供する情報提供モジュールとして機能する,
    キット。
  22. 請求項1に記載の保管システムの動作制御方法であって,
    耳内における上記補聴器のイヤプラグ部の位置の検出の結果値を上記通信手段によって受信し,
    上記処理ユニットにおいて上記結果値と基準値とを比較することによって,上記イヤプラグ部の位置に関するフィードバックを提供する,
    保管システムの動作制御方法。
JP2012524115A 2009-08-11 2009-08-11 補聴器用保管システム Active JP5462947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DK2009/050199 WO2011018086A1 (en) 2009-08-11 2009-08-11 Storage system for a hearing aid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502116A JP2013502116A (ja) 2013-01-17
JP5462947B2 true JP5462947B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=41202270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524115A Active JP5462947B2 (ja) 2009-08-11 2009-08-11 補聴器用保管システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9014405B2 (ja)
EP (1) EP2465270B1 (ja)
JP (1) JP5462947B2 (ja)
KR (1) KR101335105B1 (ja)
CN (1) CN102474695A (ja)
AU (1) AU2009350972A1 (ja)
CA (1) CA2770800A1 (ja)
DK (1) DK2465270T3 (ja)
SG (1) SG177656A1 (ja)
WO (1) WO2011018086A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011029959A2 (en) * 2010-10-22 2011-03-17 Phonak Ag Method for testing a hearing device as well as an arrangement for testing a hearing device
US20120121099A1 (en) * 2010-11-11 2012-05-17 Starkey Laboratories, Inc. Aid test system
WO2012149955A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-08 Widex A/S Hearing aid with acoustic guiding means
CN103096237B (zh) 2013-02-19 2015-06-24 歌尔声学股份有限公司 用于线控耳机组装和测试的多功能装置
US9553471B2 (en) 2013-03-15 2017-01-24 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Method and system for wirelessly charge a diagnostic tool
KR102000513B1 (ko) * 2013-04-16 2019-07-17 삼성전자주식회사 동작 모드의 스위칭이 가능한 코일을 포함하는 청각 기기
JP6381947B2 (ja) * 2013-09-04 2018-08-29 日東電工株式会社 携帯機器、充電システム、及び、電源回路基板等
US9479859B2 (en) * 2013-11-18 2016-10-25 3M Innovative Properties Company Concha-fit electronic hearing protection device
JP5580468B1 (ja) * 2013-12-01 2014-08-27 丸井 智敬 移動体の接近を電波で検知して鳴動する携帯無線機器の充電器。
KR20150067812A (ko) * 2013-12-09 2015-06-19 삼성전자주식회사 제어 단말과 연동하여 청각 기기를 관리하는 스테이션
US9628922B2 (en) 2014-02-24 2017-04-18 Gn Hearing A/S Hearing aid radio power supply
EP2991375A1 (en) * 2014-08-29 2016-03-02 GN Resound A/S Device for providing a hearing aid user guide and related method
US11240608B2 (en) * 2014-08-29 2022-02-01 Gn Hearing A/S Device for providing a hearing aid user guide and related method
US9807491B2 (en) 2015-04-03 2017-10-31 Pinn, Inc. Electronic device with wireless earbud
WO2016161454A1 (en) 2015-04-03 2016-10-06 Pinn, Inc. Personal wireless media station
CA2903680A1 (en) * 2015-09-11 2017-03-11 Vladimir Ponomarev Hearing assistance system
US10003881B2 (en) 2015-09-30 2018-06-19 Apple Inc. Earbuds with capacitive touch sensor
TWI657702B (zh) * 2016-02-04 2019-04-21 美律實業股份有限公司 耳機裝置
JP6665568B2 (ja) * 2016-02-12 2020-03-13 セイコーエプソン株式会社 制御装置、受電装置、電子機器、電力伝送システム及び電力供給方法
EP3264798A1 (en) * 2016-06-27 2018-01-03 Oticon A/s Control of a hearing device
DE102016212879B3 (de) * 2016-07-14 2017-12-21 Sivantos Pte. Ltd. Verfahren zur Funktions- und/oder Sitzüberprüfung eines Hörgerätes
SE542475C2 (en) 2017-01-03 2020-05-19 Earin Ab A storage and charging capsule for wireless earbuds
JP2020109879A (ja) * 2017-03-31 2020-07-16 株式会社村田製作所 非接触電力伝送システム及び補聴器
CN111095950B (zh) * 2017-09-15 2022-04-29 大北欧听力公司 一种用于可再充电的听力设备的感应充电的方法
US10728642B2 (en) * 2018-02-28 2020-07-28 Starkey Laboratories, Inc. Portable case for modular hearing assistance devices
US11716580B2 (en) 2018-02-28 2023-08-01 Starkey Laboratories, Inc. Health monitoring with ear-wearable devices and accessory devices
US10939216B2 (en) 2018-02-28 2021-03-02 Starkey Laboratories, Inc. Health monitoring with ear-wearable devices and accessory devices
DE102018207922A1 (de) * 2018-05-18 2019-11-21 Vibrosonic Gmbh Mehrteiliges, tief im Gehörgang platziertes Trommelfell-Kontakt-Hörgerät
CN108848429A (zh) * 2018-06-15 2018-11-20 Oppo广东移动通信有限公司 无线收发设备的配对连接方法和无线收发设备
JP7176245B2 (ja) * 2018-06-21 2022-11-22 カシオ計算機株式会社 イヤホンシステム、イヤホンおよび充電器
US11172101B1 (en) 2018-09-20 2021-11-09 Apple Inc. Multifunction accessory case
US10911878B2 (en) 2018-12-21 2021-02-02 Starkey Laboratories, Inc. Modularization of components of an ear-wearable device
KR102267734B1 (ko) * 2019-11-27 2021-06-23 주식회사 리딤 다기능 보청기 시스템
KR20220034530A (ko) 2020-09-11 2022-03-18 삼성전자주식회사 소리를 출력하는 전자 장치와 이의 동작 방법
US11553284B2 (en) * 2020-11-11 2023-01-10 Gn Hearing A/S Detection of filter clogging for hearing devices
US11665490B2 (en) 2021-02-03 2023-05-30 Helen Of Troy Limited Auditory device cable arrangement
US20220360881A1 (en) * 2021-05-06 2022-11-10 Gn Hearing A/S Hearing device comprising a receiver module comprising a vent having a vent valve device
EP4087278A1 (en) * 2021-05-06 2022-11-09 GN Hearing A/S A hearing device comprising a receiver module comprising a vent having a vent valve device
US11477582B1 (en) 2021-06-25 2022-10-18 Eargo, Inc. Hearing device test and diagnostics system and methods
DE102021208928A1 (de) * 2021-08-13 2023-02-16 Sivantos Pte. Ltd. Verfahren zur Überprüfung eines PPG-Sensors einer Hörvorrichtung und Hörvorrichtungssystem
CN114554379A (zh) * 2022-02-11 2022-05-27 海沃源声科技(深圳)有限公司 助听器验配方法、装置、充电盒和计算机可读介质
US20230378809A1 (en) * 2022-05-20 2023-11-23 Snap-On Incorporated Systems, Tool Storage Units, and Methods for Providing Electrical Power

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4379988A (en) * 1981-01-19 1983-04-12 Patricio Mattatall Molded hearing aid and battery charger
JPH05168095A (ja) * 1991-12-18 1993-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補聴器収納装置
DE4308157A1 (de) 1993-03-15 1994-09-22 Toepholm & Westermann Fernsteuerbares, insbesondere programmierbares Hörgerätesystem
JP3033413U (ja) * 1996-07-10 1997-01-28 城北紙器梱包株式会社 パッケージングケース
JP3049789U (ja) * 1997-04-17 1998-06-26 知明 高谷 補聴器収納ケース
WO1999053742A2 (de) * 1999-08-17 1999-10-28 Phonak Ag Hörgerät-anpasseinrichtung
US7050592B1 (en) * 2000-03-02 2006-05-23 Etymotic Research, Inc. Hearing test apparatus and method having automatic starting functionality
US20020126864A1 (en) * 2001-03-07 2002-09-12 Dennis George J. Hearing devices kit
DK1276349T3 (da) 2001-07-09 2004-10-11 Widex As Höreapparat med en selvtestsegenskab
US7158649B2 (en) * 2002-03-01 2007-01-02 Engenity Llc Hearing aid storage case with hearing aid activity detection
US7003128B2 (en) * 2003-04-07 2006-02-21 Phonak Ag Hearing device set for testing a hearing device
DE102005034380B3 (de) * 2005-07-22 2006-12-21 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörgerät mit automatischer Ermittlung seines Sitzes im Ohr und entsprechendes Verfahren
KR100819604B1 (ko) * 2005-07-27 2008-04-03 엘에스전선 주식회사 충전효율의 편차가 개선된 무선 충전기
US20070195979A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Zounds, Inc. Method for testing using hearing aid
DE102006026721B4 (de) 2006-06-08 2008-09-11 Siemens Audiologische Technik Gmbh Vorrichtung zum Testen eines Hörgerätes
CN200972887Y (zh) * 2006-09-18 2007-11-07 谢顺宗 一种耳挂式助听器充电座

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120041796A (ko) 2012-05-02
KR101335105B1 (ko) 2013-12-03
DK2465270T3 (da) 2013-09-02
US9014405B2 (en) 2015-04-21
EP2465270A1 (en) 2012-06-20
CN102474695A (zh) 2012-05-23
CA2770800A1 (en) 2011-02-17
JP2013502116A (ja) 2013-01-17
US20120140963A1 (en) 2012-06-07
EP2465270B1 (en) 2013-08-07
AU2009350972A1 (en) 2012-02-09
WO2011018086A1 (en) 2011-02-17
SG177656A1 (en) 2012-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5462947B2 (ja) 補聴器用保管システム
KR101848669B1 (ko) 휴대용 음향기기
US8760284B2 (en) Listening system comprising an alerting device and a listening device
US9398891B2 (en) Multiple communication interface medical examination apparatus, system, and/or method
US8092396B2 (en) Electronic auscultation device
CN105392094B (zh) 包括位置识别单元的助听装置
KR101128170B1 (ko) 음향 트랜스듀서를 갖는 휴대 단말기 및 그 제어방법
US6628195B1 (en) Tactile stimulation device for use by a deaf person
JP2018102849A (ja) 生体音測定装置
WO2008097008A1 (en) Wireless auscultation system using multi-function digital stethoscope
JP2013118904A (ja) 脈波センサ
CN210327920U (zh) 一种半入耳式耳机
US20230224625A1 (en) Setting system of wireless headphone and setting method of wireless headphone
GB2560233A (en) A hearing apparatus
CN101641050A (zh) 具有用于接纳不同模块的接口的模块化电子生物传感器
KR102366448B1 (ko) 소리 수집 장치 및 이를 이용한 구동방법
JP2010034949A (ja) 補聴器ユニット
JP6295187B2 (ja) 補聴器チェッカ
JP6193909B2 (ja) 聴取補助器用装置及びシステム
WO2023176191A1 (ja) プログラム、制御装置、補聴器、通信デバイス、補聴器システムおよび制御方法
JP3182140U (ja) 音声拡聴器
TW202404374A (zh) 對話輔助裝置
JP6298592B2 (ja) 携帯電話
JP6178556B2 (ja) 携帯電話
BR102012020202A2 (pt) Sistema de frequência modulada dotado de receptor com aparelho auditivo incorporado e ajustado pela internet - telemedicina

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5462947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250