JP5458019B2 - 双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール及びその表面処理方法 - Google Patents

双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール及びその表面処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5458019B2
JP5458019B2 JP2010537838A JP2010537838A JP5458019B2 JP 5458019 B2 JP5458019 B2 JP 5458019B2 JP 2010537838 A JP2010537838 A JP 2010537838A JP 2010537838 A JP2010537838 A JP 2010537838A JP 5458019 B2 JP5458019 B2 JP 5458019B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating layer
nickel
casting
roll
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010537838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011506098A5 (ja
JP2011506098A (ja
Inventor
ジョン,ソン−イン
パク,ソン−ジン
イ,デ−ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Co Ltd
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2011506098A publication Critical patent/JP2011506098A/ja
Publication of JP2011506098A5 publication Critical patent/JP2011506098A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5458019B2 publication Critical patent/JP5458019B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • C25D5/12Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
    • C25D5/14Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium two or more layers being of nickel or chromium, e.g. duplex or triplex layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/08Electroplating with moving electrolyte e.g. jet electroplating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/60Electroplating characterised by the structure or texture of the layers
    • C25D5/605Surface topography of the layers, e.g. rough, dendritic or nodular layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D7/00Electroplating characterised by the article coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0622Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two casting wheels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D3/00Electroplating: Baths therefor
    • C25D3/02Electroplating: Baths therefor from solutions
    • C25D3/56Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys
    • C25D3/562Electroplating: Baths therefor from solutions of alloys containing more than 50% by weight of iron or nickel or cobalt

Description

本発明は双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール及びその表面処理方法に係り,より詳しくは,耐火物と接触する鋳造ロールの端面に高硬度及び適切な厚さを持つニッケル−ホウ素(Ni−B)複合メッキ層を形成して,耐久性を向上させた双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール及びその表面処理方法に関する。
一般的に,双ロール式薄板鋳造方法は,図1に示すように,レードル1に収容された溶鋼がタンディッシュ2に流入した後,注入ノズル3を介して,鋳造ロール6の両端部に設置されたエッジダム5の間,つまり鋳造ロール6の間に供給されて凝固が始まる。この際,鋳造ロール6の間の溶鋼部には,酸化防止のために,メニスカスシールド4で溶鋼面を保護し,適切なガスを注入して雰囲気を適切に調節することになり,両鋳造ロール6間のロールギャップ7から出て薄板8に製造され,引き抜かれながら冷却され,巻取り機9に巻き取られる形態になる。
このように,薄板鋳造機を利用して溶鋼から厚さ10mm以下の薄板を直接製造する双ロール式薄板鋳造方法において重要なことは,互いに反対方向に高速で回転する水冷式鋳造ロール6の間に,注入ノズル3を介して溶鋼を迅速に供給して,所望厚さの薄板を亀裂なしに高収率で製造することにある。
一方,連続鋳造用鋳型表面は電解式メッキ法で処理され,図2に示すように,被メッキ体である鋳造ロール6が陰極となり,陽極はメッキしようとする金属10に接続し,被メッキ体はメッキ液に完全に浸漬するようにして適切な電流を印加することで,所望厚さのメッキ層を得ることになる。
この際,被メッキ体である鋳造ロール6はメッキ品質を向上させるために回転し,平坦面である場合は,メッキ液30を回転させて均一にメッキされるようにする。この場合,一次的に銅板上にニッケルなどのメッキを実施した後,耐久性向上のために硬質メッキ層であるNi−W又はNi−Coなどの硬質メッキ層を2次メッキ層として被膜することになる。
このような従来の鋳型メッキ法は主にニッケルでメッキを実施し,電流密度やメッキ液の温度などのメッキ条件については次のような技術が開示されている。
すなわち,日本国特開平01−066049号公報には,鋳造ロールの端面部に溶射コーティングを適用して耐久性を向上させるものが開示され,日本国特開平01−254357号公報には,モールドの表面に一次にNiメッキを実施した後,Crメッキを2次に実施することで耐久性と品質向上をはかるものが開示され,日本国特開1990−047890号公報には,Niメッキの後,グラファイトコーティングで熱伝達係数を低めて温度バラ付きを減少させることで品質向上をはかるものが開示され,日本国特開2001−205399号公報には,一次にNiメッキの後,高硬度のNi−W,Ni−Coなどのメッキ層を適用することで耐久性を向上させるものが開示されている。
しかし,これら従来の開示技術は,基本的に,一次的にNiメッキを実施した後,二次的に保護として硬質メッキや溶射コーティング層を適用したものなので,特に,硬質メッキは,高い硬度を示す一方,内部応力が高く,メッキ層の表面に微細亀裂が生じたりした結果,厚さは薄いものに限定され,極めて摩耗の激しい部分を被メッキ体として適用することは出来なかった。
したがって,このような硬質メッキ層の厚みの限界は,硬質層を鋳造ロールの端面部への適用を困難なものとし,これら,端面部のエッジダムとの接触による摩滅をもたらし,鋳造ロールの耐久性を悪化させる問題を引き起こした。
ここで,図2において,説明しなかった符号‘20’はメッキ槽,‘40’は整流器である。
したがって,本発明は前記のような従来の問題点を解決するために開発されたもので,鋳造ロールの表面に形成されたニッケルメッキ層にホウ素溶液を噴射して,十分な厚みと高硬度を有するメッキ層を形成し,鋳造ロールの耐久性を増進し,かつ,表面品質を安定させた双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール及びその表面処理方法を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために,本発明は,その一面において,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールであって:
前記鋳造ロールの外周面及び端面に形成されたニッケルメッキ層と;
前記鋳造ロールの端面に位置する前記ニッケルメッキ層上に形成されたニッケル−ホウ素合金メッキ層と;
前記鋳造ロールの外周面に位置する前記ニッケルメッキ層,及び前記鋳造ロールの端面に位置する前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面上に形成された2次メッキ層を含む,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールを提供する。
本発明の他の面は,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールであって:前記鋳造ロールの端面に形成されたニッケル−ホウ素合金メッキ層と;前記鋳造ロールの外周面,及び前記鋳造ロールの端面に位置するニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面に形成されたニッケルメッキ層と;前記ニッケルメッキ層上に形成された2次メッキ層を含む,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールを提供する。
前記鋳造ロールにおいて,前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の厚さは0.1〜2.0mmであることができる。
また,前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の硬度は300〜1000Hvであることができる。
また,前記2次メッキ層はNi−W又はNi−Coからなるものとすることができる。
また,前記ニッケルメッキ層の前記2次メッキ層との接合部分クラウン加工又は粗面化加工を施すことができる。
前記目的を達成するために,本発明のさらに他の面は,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法であって:前記鋳造ロールの外周面と端面に共にニッケルメッキ層を形成する段階と;前記鋳造ロールの端面に位置する前記ニッケルメッキ層上に,ニッケルメッキを実施しながらホウ素溶液を噴射してホウ素をニッケル中に埋め込むことで,ニッケル−ホウ素合金メッキ層を形成する段階と;前記鋳造ロールの外周面に位置する前記ニッケルメッキ層,及び前記鋳造ロールの端面に位置する前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面に2次メッキ層を形成する段階とを含むロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法を提供する。
本発明のさらに他の面は,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法であって
:前記鋳造ロールの端面に,ニッケルメッキを実施しながらホウ素を噴射してホウ素をニッケル中に埋めることでニッケル−ホウ素合金メッキ層を形成する段階と;前記鋳造ロールの外周面,及び前記鋳造ロールの端面に位置する前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面にニッケル溶液を噴射することでニッケルメッキ層を形成する段階と;前記ニッケルメッキ層上に2次メッキ層を形成する段階とを含む,双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法を提供する。
前記方法は,前記ニッケルメッキ層の外周面にクラウン加工し,又は粗面化加工する段階をさらに含むことができる。
本発明によれば,薄板鋳造ロールの表面処理に関連して,ニッケルメッキ層上にホウ素メッキ液を噴射して鋳造ロールの端面にニッケル−ホウ素合金メッキを実施することで,メッキ層の厚さを充分に確保すると共に硬度も高くすることにより,鋳型の耐久性を向上させ,鋳造ロールのエッジ部の品質も向上させる。
一般的な薄板鋳造工程を示す概略図である。 従来の鋳造ロールのメッキ装置を示す概略図である。 本発明の一実施例による鋳造ロールメッキ装置を示す概略図である。 本発明の一実施例によるメッキ層を示す断面図である。 本発明の一実施例によるメッキ層の硬度分布を示すグラフである。
以下,添付図面に基づいて本発明による好適な実施例をより詳細に説明する。
図3は本発明の一実施例による鋳造ロールメッキ装置を示す概略図,図4は本発明の一実施例によるメッキ層を示す断面図,図5は本発明の一実施例によるメッキ層の硬度分布を示すグラフである。
図3に示すように,本発明によるメッキ装置は,鋳造ロール100の端面メッキのために,メッキ液300が充填されたメッキ槽200の一側にスプレーノズル500がさらに設けられたことを除き,図2の従来の鋳造ロールメッキ装置と実質的に同様である。
また,整流器600を通過した陰極には鋳造ロール100が,整流器600を通過した陽極にはメッキ金属400が接続されることも従来の鋳造ロールメッキ装置と同様である。
このようなメッキ装置を利用する本発明のメッキ法は,鋳造ロール100の外周面及び両端面にニッケルメッキ層を形成する段階(a)と,前記段階を行った後に,ニッケル(Ni)−ホウ素(B)複合メッキを実施してホウ素をニッケルに埋め込む段階(b)と,鋳造ロールの円筒部上に2次メッキ層を形成する段階(c)とを含む。
この際,前記ニッケル−ホウ素複合メッキ層の形成は,まずニッケルメッキを実施しながらホウ素溶液を一定時間ニッケルメッキ層に噴射して,ホウ素がニッケル中に埋め込まれるようにしてホウ素−ニッケル複合メッキを実施し,合金を形成することにより行う。ホウ素の噴射量と噴射速度によってメッキ層の硬度が変わる。
また,前記2次メッキが実施される前,鋳造ロール100の表面にはクラウン加工と粗化(ディンプル)加工を先に実施して鋳造材の品質を向上させることができる。
このように,本発明は必要によって硬度を調節することができるもので,特定範囲に制限されず,本発明の核心的な技術思想はニッケルメッキ工程中にホウ素を投入してホウ素がニッケルメッキ層に埋め込まれるようにすることにある。
本発明によるメッキ層の形成は,図4(a),図4(b)に示す方式で実施できる。
例えば,図4(a)を参照すると,まず鋳造ロール100の外周面と端面に共にニッケルメッキ層110,112を形成し,前記鋳造ロール100の端面である前記ニッケルメッキ層112上にニッケル−ホウ素合金メッキ層120を形成し,最後にこのようなメッキ層の形成によって,前記鋳造ロール100の外周面をなすニッケルメッキ層110とニッケル−ホウ素合金メッキ層120の外周面上に2次メッキ層130を形成した形態となる。
この際,前記2次メッキ層130の形成に先立ち,鋳造ロール100の外周面にクラウン加工及び粗面化(ディンプル)加工を実施することが好ましい。
また,前記2次メッキ層130は,前記従来技術で説明したように,Ni−W又はNi−Coを主成分とする。
しかし,図4(a)の構造を持つ場合,鋳造ロール100の端面支持が堅固で安定な構造ではあるが,角部のニッケル−ホウ素合金メッキ層120に過度な力が加わると,剥離の可能性と破損可能性を全く排除することができないので,以下に説明する他の実施例とともに工程特性によって選択して使用することが好ましい。
すなわち,本発明の他の実施例として,図4(b)を参照すると,まず鋳造ロール100の端面にニッケル−ホウ素合金メッキ層120が形成され,前記鋳造ロール100の外周面及び前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層120の外周面上にニッケルメッキ層110が形成され,最後に前記ニッケルメッキ層110上に2次メッキ層130が形成される。
この場合においても,前記2次メッキ層130の形成に先立ち,鋳造ロール100の外周面にクラウン加工及び粗化加工が先に実施されることが好ましい。
図4(b)に示すメッキ層構造において,鋳造ロール100の角部に形成されたニッケル−ホウ素合金メッキ層120に加わる力をニッケルメッキ層110が軽減する役目をするが,角部の耐磨耗性が弱化するおそれがある。
以下,本発明の実施例をより詳細に説明する。
図5(a)はニッケルメッキ層の厚さを最小にするとともにニッケル−ホウ素合金メッキ層を2段で適用して,最外側メッキ層の硬度を最大化させた構造例に関するグラフであり,図5(b)は1段のニッケル−ホウ素合金メッキ層を端面に先に形成した後,その上に厚いニッケルメッキ層を形成して,硬度はやや低いが安定的なメッキ層を形成した構造例に関するグラフである。
ニッケル−ホウ素合金メッキ層の硬度が300〜1000Hvである場合,安定的な品質性能を発揮する。ニッケル−ホウ素合金メッキ層の硬度が300Hv未満であると,摩耗しやすく,1000Hvを超えると,メッキ層に亀裂あるいは剥離が起こりやすい。よって,ニッケル−ホウ素合金メッキ層の硬度を前記範囲にすることが好ましいことが分かる。
また,ニッケルメッキ層の厚さは従来技術で説明した範囲にすることもできるが,ニッケル−ホウ素合金メッキ層の厚さは0.1〜2.0mmが好ましい。ニッケル−ホウ素合金メッキ層の厚さが0.1mmより小さいと,ニッケル−ホウ素合金メッキ層を形成することができず,2.0mmを超えると,亀裂や剥離が起こりやすい。したがって,ニッケル−ホウ素合金層の厚さは前記範囲にしなければならない。
そして,2次メッキ層を形成する過程は,粗化の後にも2次メッキ層の粗度が維持されなければならないので,薄くて硬度の高いメッキ層が要求される。したがって,2次メッキ層は前述したようなNi−W又はNi−Coメッキ層であることが好ましい。
本発明によれば,鋳造ロールの耐久性及び品質を向上させることができ,鋳造ロールのエッジ部及び表面の品質も向上させることができることが分かる。

Claims (9)

  1. 双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールにおいて:
    前記鋳造ロールの外周面及び端面に形成されたニッケルメッキ層と;
    前記鋳造ロールの端面に位置する前記ニッケルメッキ層上に形成されたニッケル−ホウ素合金メッキ層と;
    前記鋳造ロールの外周面に位置する前記ニッケルメッキ層,及び前記鋳造ロールの端面に位置する前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面上に形成された2次メッキ層から成ることを特徴とする双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール。
  2. 双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールにおいて:
    前記鋳造ロールの端面に形成されたニッケル−ホウ素合金メッキ層と;
    前記鋳造ロールの外周面,及び前記鋳造ロールの端面に位置する前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面上に形成されたニッケルメッキ層と;
    前記ニッケルメッキ層上に形成された2次メッキ層から成ることを特徴とする双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール。
  3. 前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の厚さは0.1〜2.0mmであることを特徴とする請求項1又は2記載の双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール。
  4. 前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の硬度は300〜1000Hvであることを特徴とする請求項1又は2記載の双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール。
  5. 前記2次メッキ層はNi−W又はNi−Coからなることを特徴とする請求項1又は2記載の双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール。
  6. 前記ニッケルメッキ層の前記2次メッキ層との接合部分クラウン加工又は粗面化加工されていることを特徴とする請求項1又は2記載の双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール。
  7. 双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法において:
    前記鋳造ロールの外周面と端面に共にニッケルメッキ層を形成する段階と;
    前記鋳造ロールの端面に位置する前記ニッケルメッキ層上に,ニッケルメッキを実施しながらホウ素溶液を噴射してホウ素をニッケル中に埋め込むことで,ニッケル−ホウ素合金メッキ層を形成する段階と;
    前記鋳造ロールの外周面に位置する前記ニッケルメッキ層,及び前記鋳造ロールの端面に位置する前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面に2次メッキ層を形成する段階とを含むことを特徴とする双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法。
  8. 双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法において:
    前記鋳造ロールの端面に,ニッケルメッキを実施しながらホウ素溶液を噴射してホウ素をニッケル中に埋め込むことでニッケル−ホウ素合金メッキ層を形成する段階と;
    前記鋳造ロールの外周面,及び前記鋳造ロールの端面に位置する前記ニッケル−ホウ素合金メッキ層の外周面にニッケル溶液を噴射することでニッケルメッキ層を形成する段階と;
    前記ニッケルメッキ層上に2次メッキ層を形成する段階とを含むことを特徴とする双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法。
  9. 前記ニッケルメッキ層の外周面にクラウン加工し,又は粗面化加工する段階をさらに含むことを特徴とする請求項7又は8記載の双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロールの表面処理方法。
JP2010537838A 2007-12-21 2008-07-14 双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール及びその表面処理方法 Expired - Fee Related JP5458019B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070135231A KR100944438B1 (ko) 2007-12-21 2007-12-21 쌍롤식 박판주조기의 주조롤 및 그 표면 처리방법
KR10-2007-0135231 2007-12-21
PCT/KR2008/004123 WO2009082075A1 (en) 2007-12-21 2008-07-14 Casting roll of twin roll type strip caster and surface treatment method thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011506098A JP2011506098A (ja) 2011-03-03
JP2011506098A5 JP2011506098A5 (ja) 2014-01-16
JP5458019B2 true JP5458019B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=40801345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010537838A Expired - Fee Related JP5458019B2 (ja) 2007-12-21 2008-07-14 双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール及びその表面処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8302665B2 (ja)
EP (1) EP2222894B1 (ja)
JP (1) JP5458019B2 (ja)
KR (1) KR100944438B1 (ja)
CN (1) CN101883878B (ja)
AU (1) AU2008341374B2 (ja)
WO (1) WO2009082075A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101136336B1 (ko) * 2009-12-10 2012-04-20 재단법인 포항산업과학연구원 냉각롤의 보수 방법
JP2012051766A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Sumco Corp シリコンインゴットの連続鋳造方法
CN103182489A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 上海宝钢设备检修有限公司 连铸结晶器表面非均一性能合金镀层的电镀方法
CN104120461A (zh) * 2013-04-28 2014-10-29 上海宝钢工业技术服务有限公司 薄带连铸结晶辊表面梯度合金镀层的制备方法及电镀液
CN106979899B (zh) * 2017-03-20 2022-06-24 燕山大学 结晶器镀层高温摩擦磨损性能评价实验机
KR101887308B1 (ko) * 2017-06-19 2018-08-09 현대제철 주식회사 연속주조설비용 침지노즐 평가 장치 및 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51147431A (en) * 1975-06-13 1976-12-17 Sumitomo Metal Ind Mould for continuous iron and steel casting
GB2100154B (en) 1981-04-27 1985-11-06 Sumitomo Metal Ind Molds for continuously casting steel
JPH0658580B2 (ja) * 1986-12-23 1994-08-03 富士ゼロックス株式会社 加熱定着ロ−ル
JPS6466049A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Kawasaki Steel Co Apparatus for producing rapidly cooled metal strip
DE3876964T2 (de) 1987-12-17 1993-07-01 Kawasaki Steel Co Kuehlwalze fuer die herstellung abgeschreckter duenner metallbaender.
US5230380A (en) * 1988-07-22 1993-07-27 Satosen Co., Ltd. Molds for continuous casting of steel
JPH0247890A (ja) 1988-08-10 1990-02-16 Fujitsu Ltd 電子部品の半田付け方法
WO1991005085A1 (en) 1989-09-26 1991-04-18 Courtaulds Coatings (Holdings) Limited Improvements related to coatings
JPH03118945A (ja) * 1989-10-02 1991-05-21 Nippon Steel Corp 双ロール式連続鋳造機
JP3015986B2 (ja) * 1992-08-20 2000-03-06 新日本製鐵株式会社 金属薄板の連続鋳造設備のドラム
JP3286533B2 (ja) 1996-08-23 2002-05-27 三洋電機株式会社 ロックアンドリミット設定制御装置およびテレビジョン受像機
KR100388031B1 (ko) * 1998-12-21 2003-11-10 주식회사 포스코 쌍롤식박판주조장치의주조롤코팅방법
JP2001205399A (ja) 2000-01-25 2001-07-31 Nippon Steel Corp 双ドラム式薄鋳片連続鋳造用冷却ドラム及び連続鋳造方法
JP3422979B2 (ja) * 2000-09-22 2003-07-07 新日本製鐵株式会社 薄鋳片連続鋳造機用ドラムのディンプル加工方法および装置
JP2002194599A (ja) * 2000-12-22 2002-07-10 Tokyo Electron Ltd 電解メッキ装置及び電解メッキ方法
JP2002263801A (ja) * 2001-03-09 2002-09-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 連続鋳造機における凝固殻形成体構造
JP2003211258A (ja) * 2002-01-22 2003-07-29 Sumitomo Metal Ind Ltd ストリップキャスティング用冷却ロールとその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101883878B (zh) 2012-05-09
EP2222894A1 (en) 2010-09-01
CN101883878A (zh) 2010-11-10
US8302665B2 (en) 2012-11-06
AU2008341374A1 (en) 2009-07-02
JP2011506098A (ja) 2011-03-03
US20100243193A1 (en) 2010-09-30
WO2009082075A1 (en) 2009-07-02
AU2008341374B2 (en) 2011-08-04
EP2222894B1 (en) 2014-06-11
KR100944438B1 (ko) 2010-02-25
KR20090067542A (ko) 2009-06-25
EP2222894A4 (en) 2012-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5458019B2 (ja) 双ロール式薄板鋳造機の鋳造ロール及びその表面処理方法
JPH08150442A (ja) 金属薄板の連続鋳造用ロール
JP2004314170A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金から成るストリップを鋳造するための鋳造ロール
JPS5973153A (ja) 連続鋳造用鋳型及びその製造方法
US20040045696A1 (en) Method for operating a strip casting machine and jacket ring for a casting roll used to carry out said method
KR100701194B1 (ko) 구배 도금층을 가지는 주조용 몰드
KR100798094B1 (ko) 내구성 향상을 위한 연속주조용 주형 표면 처리 방법
JPH01170553A (ja) 急冷金属薄帯の製造装置
KR101051745B1 (ko) 내구성이 향상된 주조용롤 및 그 제조방법
JPS61129257A (ja) 連続鋳造用鋳型の製法
JP3622437B2 (ja) 連続鋳造用鋳型およびそれを用いた連続鋳造方法
JP3380425B2 (ja) 双ドラム式薄板連続鋳造用ドラム
KR100711793B1 (ko) 쌍롤식 박판 주조기의 주조롤 및 이를 사용하여 제조된주물편
JP3908902B2 (ja) 薄肉鋳片連続鋳造用冷却ドラム及び薄肉鋳片の連続鋳造方法
KR20100063920A (ko) 내구성이 우수한 주조용롤 및 그 제조방법
JP2828401B2 (ja) 金属薄板鋳造ドラム及びその製造方法
JP2963428B1 (ja) ビレットの連続鋳造用鋳型
KR100388031B1 (ko) 쌍롤식박판주조장치의주조롤코팅방법
JPS59163056A (ja) 急冷金属薄帯製造用の冷却ロ−ル
JP3649870B2 (ja) 連続鋳造用鋳型
JP2004276027A (ja) メニスカス部にヒートクラックを生じ難い鉄鋼連続鋳造鋳型
JP3135455B2 (ja) 双ドラム式連続鋳造機
JP2001219249A (ja) 薄帯連続鋳造用冷却ドラム
JPH08267182A (ja) 鋼の連続鋳造用鋳型
JP2004237315A (ja) 連続鋳造用鋳型

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120925

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131029

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20131119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees