JP5454591B2 - 切削インサート、シート部材、および刃先交換切削工具 - Google Patents

切削インサート、シート部材、および刃先交換切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5454591B2
JP5454591B2 JP2011553850A JP2011553850A JP5454591B2 JP 5454591 B2 JP5454591 B2 JP 5454591B2 JP 2011553850 A JP2011553850 A JP 2011553850A JP 2011553850 A JP2011553850 A JP 2011553850A JP 5454591 B2 JP5454591 B2 JP 5454591B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
cutting
sheet member
cutting insert
rake face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011553850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011099495A1 (ja
Inventor
和哉 山崎
修 一ノ関
貴宣 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2011553850A priority Critical patent/JP5454591B2/ja
Publication of JPWO2011099495A1 publication Critical patent/JPWO2011099495A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5454591B2 publication Critical patent/JP5454591B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/141Specially shaped plate-like cutting inserts, i.e. length greater or equal to width, width greater than or equal to thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/04Cutting-off tools
    • B23B27/045Cutting-off tools with chip-breaking arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/16Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • B23B27/1644Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material with exchangeable cutting bits or cutting inserts, e.g. able to be clamped with plate-like cutting inserts of special shape clamped by a clamping member acting almost perpendicularly on the chip-forming plane and at the same time upon the wall of a hole in the cutting insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/08Rake or top surfaces
    • B23B2200/081Rake or top surfaces with projections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2200/00Details of cutting inserts
    • B23B2200/08Rake or top surfaces
    • B23B2200/082Rake or top surfaces with elevated clamping surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2205/00Fixation of cutting inserts in holders
    • B23B2205/16Shims

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

本発明は、切削インサートこの切削インサートを載置するシート部材及び刃先交換切削工具に関するものであり、特に重切削加工に用いられる切削インサートシート部材及び刃先交換切削工具に関する。
本願は、2010年2月9日に、日本に出願された特願2010−026672号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来、金属材料(被削材)に旋削加工等を施す刃先交換工具が知られている。この種の刃先交換工具として、多角形板状や円板状をなし超硬合金等の硬質材料からなる切削インサートと、軸状をなし先端部に凹状のインサート取付座が形成された工具本体と、切削インサートと略同形状の平板状をなし前記切削インサートを上面に載置してインサート取付座に装着されるシート部材と、を備えたものがある。切削インサートは、多角形面や円形面からなるすくい面と、このすくい面に交差して連なるとともに前記切削インサートの周壁をなす逃げ面と、すくい面の外周縁に形成されてこれらすくい面及び逃げ面の交差稜線部をなす切れ刃とを有している。
例えば、特許文献1、2に示される切削インサートにおいては、切削インサートの表裏面にすくい面を一対設けている。すなわち、一対のすくい面のうち、切削インサートの表面に配された一方のすくい面の外周縁の切れ刃を切削加工に用いるとともに、裏面に配された他方のすくい面をシート部材(シート部材を用いない場合はインサート取付座)に当接させて、切削インサートを工具本体に装着している。そして、一方のすくい面の切れ刃の切れ味が低下した際に前記切削インサートを表裏反転させて、他方のすくい面の切れ刃を切削に用いるようにしている。このような構成によれば、すくい面が片面にのみ設けられた切削インサートに比べて、切削加工を概ね倍行うことができるので、工具寿命の延長が期待でき、製造コストを削減できる。
実開昭53−41796号公報 特開2004−314301号公報
しかしながら、重切削加工のように切り込み量や送り量を大きくした加工を行う際は、切れ刃が切削して生じた切屑が比較的厚肉に形成されて、これらの切屑がすくい面の中央側へ向けて流れやすくなる。その結果、前記すくい面は、切り屑により、擦過され傷付けられる。
前述の傷付けられたすくい面をシート部材(又はインサート取付座)に当接させた状態で、切削インサートが工具本体に装着されると、切削インサートの姿勢は不安定となり、加工精度は低下する。そのため重切削加工においては、特許文献1、2のように、切削インサートの表裏面にすくい面を一対設けることは難しく、実際的ではなかった。
尚、前述した特許文献1、2の切削インサートにおいては、切れ刃が切削して生じた切屑の処理を良好に行うため、すくい面の外周縁部に溝状のチップブレーカを形成している。しかしながら、重切削加工においては、このような従来のチップブレーカでは切屑を良好に処理することができず、切屑がチップブレーカを越えてすくい面の中央側へ向けて流れていき、前記すくい面を傷付けてしまっていた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、重切削加工を行う際においても切屑が、すくい面内のシート部材(又はインサート取付座)と当接される面を傷付けることが無い切削インサートシート部材及び刃先交換切削工具を提供することを目的としている。これにより、重切削加工においても、切削インサートの表裏の両面が使用可能となり、切削工具寿命の延長、及び切削工具の製造コストの削減ができる。
前記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提案している。
本発明の第一の態様の切削インサートは、平板状のインサート本体と、前記インサート本体の両面にそれぞれ形成された二つのすくい面と、前記インサート本体の周面に形成された逃げ面と、前記すくい面と前記逃げ面の交差稜線部に形成された切れ刃とを備え、前記二つのすくい面のそれぞれに、前記切れ刃よりもすくい面の中央側に配置され、かつ前記インサート本体の厚さ方向に対して前記切れ刃よりも前記インサート本体の内側に後退して形成されるブレーカ部と、前記ブレーカよりもすくい面の中央側に配置され、かつ前記インサート本体の厚さ方向に対して前記ブレーカよりも前記インサート本体の内側に後退して形成される着座部とが設けられ、前記着座部には、前記ブレーカ部に隣り合うように形成された着座面と、前記インサート本体の厚さ方向に対して、前記着座面よりも前記インサート本体の内側に後退して形成された底面とを備え、前記ブレーカ部と前記着座面との間には、前記着座面よりも前記インサート本体の厚さ方向の内側に後退して溝部が形成されている切削インサートである。
本発明の第一の態様の切削インサートによれば、すくい面の外周縁に形成された切れ刃よりも前記すくい面の中央側には、ブレーカ部が形成されている。ブレーカ部は、例えば全体に環状又は枠状をなしており、切れ刃よりも前記厚さ方向の内側に後退して形成されている。切削時において、切れ刃が被削材を切削して生じた切屑は、前記切れ刃よりもすくい面の中央側に配置されて前記厚さ方向の内側へ窪むブレーカ部へと導かれていく。ブレーカ部に接触した切屑は、前記ブレーカ部により曲折されたり分断されたりして精度よく処理される。これにより、ブレーカ部よりもすくい面の中央側に配置されて前記厚さ方向の内側に窪む着座部に対して、切屑が接触するようなことが防止されているのである。
このように、切屑がすくい面の着座部を擦過して傷付けるようなことが防止されていることから、すくい面をインサート本体の表裏面に一対設けることができる。すなわち、一対のすくい面のうち、表面に配置された一方のすくい面における外周縁の切れ刃を切削加工に用いた際に、前記一方のすくい面における着座部が切屑によって傷付けられることが防止される。これにより、一方のすくい面の切れ刃の切れ味が低下した際、切削インサートを表裏反転させてシート部材等に載置したときに、前記一方のすくい面の着座部がシート部材等に対して精度よく安定して着座されるのである。従って、すくい面を表裏面に一対設けても、前記切削インサートの工具等に対する装着姿勢が安定して、精度が十分に確保される。
よって、この切削インサートによれば、切削加工の精度を良好に確保しつつ、一対のすくい面の外周縁の切れ刃をそれぞれ無駄なく使用でき、工具寿命の延長が期待できるとともに、製造コストが削減できるという効果を奏する。
また、前記切削インサートをシート部材等に着座させる際に、着座部において底面よりも前記厚さ方向の外側へ突出する着座面が、シート部材等に着座することになる。すなわち、着座部においてブレーカ部側(すくい面の中央側とは反対側)に配置された着座面をシート部材等に着座させることができるので、着座部が広範囲に支持されることとなり、切削インサートの装着姿勢がより安定する。
すなわち、例えば、着座部におけるすくい面の中央付近を着座面としてシート部材等に着座させた場合、切削時に切れ刃が受ける切削抵抗によって、切削インサートの装着姿勢が安定しなくなることがある。一方、本発明によれば、着座部の着座面が切れ刃に対して比較的近い位置とされているので、切削加工時に前記切れ刃が切削抵抗を受けても、切削インサートの装着姿勢が不安定になるようなことが抑制される。
また、ブレーカ部と着座面との間に、前記着座面よりも厚さ方向に後退して溝部が形成されているので、切削インサートの着座安定性が向上する。
詳しくは、一般に切削インサートを載置するシート部材等においては、前記切削インサートの着座面を支持する面の周縁部(エッジ)が僅かに突出している場合があり、このようなエッジが着座面に接触すると切削インサートの装着姿勢が安定しなくなることがある。本発明の第一の態様によれば、ブレーカ部と着座面との間に溝部が形成されていることにより、シート部材等の前記エッジを溝部へ対向配置して逃がすことができるとともに、着座面に当接させないようにできる。よって、切削インサートの装着姿勢が安定するとともに、クランプ剛性が高められる。
また、本発明の第一の態様の切削インサートでは、前記着座面は、前記すくい面の中央を通り前記インサート本体の厚さ方向に沿うインサート軸回りに、互いに間隔を開けて複数設けられていてもよい。
本発明の第一の態様の切削インサートによれば、着座部にはブレーカ部に隣り合うように着座面が複数設けられており、これら着座面は、すくい面の中央を通るインサート軸回りに互いに間隔を開けて配置されている。これにより、切削インサートの装着姿勢が確実に安定する。
また、本発明の第一の態様の切削インサートでは、前記着座面は、前記ブレーカ側からすくい面の中央側へ向かうに従い漸次前記インサート本体の厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜していてもよい。
本発明の第一の態様の切削インサートによれば、着座面が、ブレーカ部側からすくい面の中央側へ向かうに従い漸次前記厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜して形成されている。
従って、着座部の着座面がシート部材等に着座させられた際に、前記着座面においてブレーカ部側に位置する部位がシート部材等に当接されることになる。これにより、着座部が広範囲に支持されることとなり、切削インサートの装着姿勢が確実に安定する。
また、本発明の第一の態様の切削インサートでは、前記インサート本体が多角形板状をなし、前記すくい面は多角形面状に形成され、前記ブレーカ部は、前記すくい面の辺部に対応する位置では、前記インサート本体の厚さ方向に対して、前記すくい面の部に対応する位置よりも前記インサート本体の内側に後退して形成されてもよい。
また、本発明の第一の態様の切削インサートでは、前記インサート本体が多角形板状をなし、前記すくい面は多角形面状に形成され、前記ブレーカ部は、前記すくい面の角部に対応して位置する第1ブレーカと、前記すくい面の辺部に対応して位置するとともに、前記インサート本体の厚さ方向に対して、前記第1ブレーカよりも前記インサート本体の内側に後退して形成された第2ブレーカとを備えてもよい。
本発明の第一の態様の切削インサートによれば、すくい面が多角形面状をなしており、このすくい面の辺部に対応して位置する第2ブレーカ部が、前記すくい面の角部に対応して位置する第1ブレーカ部よりも前記厚さ方向の内側に後退して形成されている。すなわち、すくい面の角部に対応する第1ブレーカ部は、すくい面の辺部に対応する第2ブレーカ部よりも前記厚さ方向の外側に突出して形成されている。これによれば、重切削加工に限らず、切り込み量や送り量の小さい仕上げ加工等を行う場合であっても、切屑を良好に処理することができる。
詳しくは、一般に仕上げ加工等の際には、すくい面の外周縁に形成された切れ刃のうち前記すくい面の角部に位置する部分が切削に用いられ、切削加工により生じる切屑が比較的薄肉となって、切削後の流出の方向性が定まらないことがある。本発明によれば、切れ刃の前記部分からブレーカ部の第1ブレーカ部までの前記厚さ方向に沿う距離が比較的短く設定されて、切屑がこの第1ブレーカ部に当たりやすくされている。従って、この切削インサートによれば、重切削加工のみならず仕上げ加工等においても、切屑処理を改善することができる。
本発明の第二の態様の切削インサートが載置されるシート部材は、前記切削インサートと、前記切削インサートを載置する切削工具本体との間に介装されるシート部材であって、平板状のシート部材本体と、前記シート部材本体の表裏両面にそれぞれ形成された第一面および第二面と、前記第一面に形成され、前記シート部材本体の厚さ方向に対して、前記シート部材本体の外側へ向けて突出する台座部と、前記第一面の前記台座部よりも前記第一面の端側に配置され、前記シート部材本体の厚さ方向に対して、前記台座部よりも前記シート部材本体の内側に後退して形成された段部とを備え、前記シート部材が、前記第一面を前記切削インサートに向け、前記第二面を前記切削工具本体に向けて、前記切削インサートと前記切削工具本体との間に介装された状態においては、前記台座部は前記着座部に対向配置され、前記段部は前記ブレーカ部に対向配置され、さらに、前記台座部と前記着座部とは当接され、前記段部と前記ブレーカ部との間には両者が当接しないように空間が保たれているシート部材である。
また、本発明の第二の態様のシート部材は、前記切削インサートと、前記切削インサートを載置する切削工具本体との間に介装されるシート部材であって、前記台座部には、前記段部に隣り合うように形成された台座面と、前記シート部材本体の厚さ方向に対して、前記台座面よりも前記シート部材本体の内側に後退して形成されたシート底面とを備え、前記シート部材が、前記第一面を前記切削インサートに向け、前記第二面を前記切削工具本体に向けて、前記切削インサートと前記切削工具本体との間に介装された状態においては、前記台座面は前記着座面に対向配置され、前記シート底面は前記底面に対向配置され、さらに、前記台座面と前記着座面とは当接され、前記シート底面と前記底面との間には両者が当接しないように空間が保たれていてもよい。
本発明の第二の態様のシート部材によれば、前述した切削インサートを、台座部に安定して着座させることができる。詳しくは、切削インサートの着座部には前記厚さ方向に垂直な着座面が形成されており、この着座面に対して、シート部材の台座部の台座面が当接されるようになっている。シート部材の台座面は、台座部において段部に隣り合うように形成されているとともに段部側(台座部の中央側とは反対側)に位置していることから、切削インサートの着座面が広範囲に支持されることとなり、切削インサートの装着姿勢が安定するのである。
また、本発明の第二の態様のシート部材において、前記台座部における前記段部に隣り合うように形成された台座面は、前記台座部の中央を通り前記シート部材本体の厚さ方向に沿うシート軸回りに、互いに間隔を開けて複数設けられていてもよい。
本発明の第二の態様のシート部材によれば、台座部には、段部に隣り合うように台座面が複数設けられており、これら台座面はシート軸回りに互いに間隔を開けて配置されている。これにより、シート部材に載置される切削インサートの装着姿勢が確実に安定する。
また、本発明の第二の態様のシート部材において、前記台座部における前記段部に隣り合うように形成された台座面は、前記シート部材本体の厚さ方向に対して、前記段部側から前記台座部の中央側へ向かうに従い、漸次前記シート部材本体の厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜していてもよい。
本発明の第二の態様のシート部材によれば、台座面が、段部側から台座部の中央側へ向かうに従い漸次シート厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜して形成されている。従って、切削インサートの着座面がシート部材の台座面に着座させられた際、前記台座面において段部側に位置する部位が着座面に当接して前記切削インサートを支持することになる。これにより、切削インサートの着座面が広範囲に支持されることとなり、前記切削インサートの装着姿勢が確実に安定する。
また、本発明の第三の態様の刃先交換切削工具は、本発明第一の態様の切削インサートと、前記切削インサートを載置する切削工具本体と、前記切削インサートと前記切削工具本体との間に介装される前記本発明の第二の態様のシート部材とを備え、前記切削インサートおよび前記シート部材は、前記切削工具本体に対して脱着可能である刃先交換切削工具である。
本発明に係る切削インサートシート部材及び刃先交換切削工具によれば、重切削加工を行う際においても切屑がすくい面を傷付けてしまうことがなく、これによりすくい面を切削インサートの表裏面に一対設けることができ、工具寿命の延長が期待できるとともに製造コストが削減できる。
本発明の実施形態に係る切削インサート及びシート部材をインサート取付座に装着した刃先交換工具を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る切削インサート及びシート部材をインサート取付座に装着した刃先交換工具を示す上面図である。 図2のA−A断面を示す図である。 本発明の実施形態に係る切削インサート及びシート部材を示す斜視図である。 図4に示す切削インサート及びシート部材の上面図である。 図4に示す切削インサート及びシート部材の側面図である。 図5のB−B断面を示す図である。 図7のB1部を拡大して示す図である。 図7のB2部を拡大して示す図である。 図5のC−C断面を示す図である。 図10のC1部を拡大して示す図である。 本発明の実施形態に係るシート部材を示す斜視図である。 図12に示すシート部材の上面図である。 図12に示すシート部材の側面図である。 本発明の第参考例に係る切削インサートを示す斜視図である。 図15に示す切削インサートの上面図である。 図16のD−D断面を示す図である。 本発明の第参考例に係る切削インサートを示す斜視図である。 図18に示す切削インサートの上面図である。 図19のE−E断面を示す図である。 本発明の第参考例に係る切削インサートを示す斜視図である。 図21に示す切削インサートの上面図である。 図22のF−F断面を示す図である。 本発明の第参考例に係るシート部材を示す斜視図である。 図24に示すシート部材の上面図である。 図25のG−G断面を示す図である。 本発明の第参考例に係るシート部材を示す斜視図である。 図27に示すシート部材の上面図である。 図28のH−H断面を示す図である。 本発明の第参考例に係るシート部材を示す斜視図である。 図30に示すシート部材の上面図である。 図31のI−I断面を示す図である。
本発明の実施形態)
本発明の実施形態に係る切削インサート10及びこの切削インサート10を載置するシート部材50は、図1〜図3に示すように、刃先交換工具1の工具本体2の先端部3に形成された凹状のインサート取付座4に着脱自在に装着される。刃先交換工具1に装着された切削インサート10は、工具本体2の先端部3から先端側へ向けて切れ刃14を突出させ、この切れ刃14を用いて被削材の旋削加工が行われる。尚、本実施形態では、方向を示す符号X、Y、Zを一部の図中に用いる。ここで、符号X、Yは水平方向をそれぞれ示しており、符号Zは鉛直方向を示している。
刃先交換工具1の工具本体2は、鋼材等からなり、軸状をなしていて、その延在方向(図2における左右方向(X方向))に直交する断面が略矩形状に形成されている。詳しくは、工具本体2は略直方体状をなしているとともに、前記延在方向に沿う先端部3以外の中央部及び基端部が不図示の工作機械等に回り止めされた状態で保持されるようになっている。
また、工具本体2の先端部3は、その上面3Aが前記中央部及び基端部の上面2Aよりも上方へ向けて一段突出するように形成されている。また、先端部3の上面3Aは、工具本体2の延在方向(X方向)に沿って基端側から先端側へ向かうに従い漸次工具本体2の上面2Aから下面2Bへ向かい傾斜して形成されている。また、先端部の上面3Aは、工具本体2の延在方向に垂直なY方向に沿って後述するインサート取付座4とは反対側から前記インサート取付座4側へ向かうに従い漸次工具本体2の上面2Aから下面2Bへ向かい傾斜して形成されている。
図2の上面視において、工具本体2の先端部3は概略五角形状をなしており、この先端部3の先端側の端部は略直方体状に切り欠かれてインサート取付座4とされている。詳しくは、インサート取付座4は、工具本体2の先端部3における上面3A、前記先端部3において先端側(図2における左右方向(X方向)のうち左側)を向く先端面3B、及び、前記先端部3の側方(図2におけるY方向)を向く両側面のうち一側面3C(図2のY方向のうち下側を向く面)に開口して形成されている。
図3に示すように、工具本体2のインサート取付座4は、底面をなす座面4Aと、この座面4Aの外周縁から立ち上げられて周壁をなす壁面4Bとを備えている。座面4Aは、略矩形状(本実施形態においては略正方形状)をなしており、Z方向に沿う上方を向く平面とされている。また、壁面4Bは、前記側方(Y方向)を向くとともに一側面3Cに略平行とされた矩形面と、前記延在方向(X方向)の先端側を向く矩形面とを備えている。
座面4Aは、工具本体2の基端側から先端側へ向かうに従い漸次工具本体2の上面2Aから下面2Bへ向かい傾斜して形成されている。詳しくは、座面4Aは、先端部3の上面3Aに略平行とされている。インサート取付座4の座面4Aには、シート部材50及び切削インサート10がこの順で載置される。
また、座面4Aの略中央には、クランプピン5を挿入するピン穴5Aが形成されている。本実施形態に用いられるクランプピン5は略多段軸状をなし、その軸方向に沿う中央部が両端部よりも大径とされている。クランプピン5は、ピン穴5Aに螺合されて切削インサート10及びシート部材50の工具本体2に対する水平方向(X、Y方向)への移動を規制する。
また、先端部3の上面3Aにおけるインサート取付座4よりも前記基端側には、ピン穴5Aに略平行に延びてねじ穴6Aが穿設されている。また、上面3Aにおけるねじ穴6Aの開口縁部には、前記ねじ穴6Aの上方から工具本体2の先端側へ向けて延びるクランプ駒7が載置されている。クランプ駒7は、鋼材等で形成されている。クランプ駒7の先端側の端部はインサート取付座4の上方に配置されて、壁面4Bにおける一対の前記矩形面の交差凹部よりも前記先端側に位置しているとともに、ピン穴5Aの中心軸よりも前記基端側に位置している。また、クランプ駒7の先端側の端部には、鉛直方向(Z方向)の下側へ向けて突出する抑え部7Bが形成されている。
また、クランプ駒7の前記基端側の端部には、ねじ穴6Aよりも大径で前記ねじ穴6Aに同軸とされた貫通孔7Aが形成されている。クランプ駒7の貫通孔7A及びねじ穴6Aには、クランプねじ6が挿通される。クランプ駒7は、貫通孔7Aに挿入されたクランプねじ6がねじ穴6Aに螺合されることで先端部3の上面3Aに装着固定され、その抑え部7Bが、切削インサート10の後述する着座面16Aに当接されて、前記切削インサート10及びシート部材50の工具本体2に対する鉛直方向(Z方向)への移動を規制する。
また、切削インサート10及びシート部材50は、超硬合金等の硬質材料からなり、図4〜図14に示すように、略四角形平板状にそれぞれ形成されている。本実施形態の切削インサート10は、重切削加工に用いられるものであり、例えば、その切削インサート10の内接円の直径が19.05mm以上に設定されている。
切削インサート10は、略四角形平板状をなすインサート本体11に、前記インサート本体11の厚さ方向を向くすくい面12と、すくい面12に交差して前記インサート本体11の周壁をなす逃げ面13と、すくい面12の外周縁に形成されて前記すくい面12及び逃げ面13の交差稜線部をなす切れ刃14とを備えている。この切削インサート10のインサート本体11には、前記厚さ方向の両外側を向くように、すくい面12が一対設けられている。尚、以下のすくい面12の説明においては、一対のすくい面12のうち一方のすくい面12(121)について構成を述べることとする。
すくい面12は略四角形状をなしており、前記すくい面12の中央には、前記厚さ方向に沿ってインサート本体11を貫通する貫通孔12Aが形成されている。また、すくい面12における周縁部には、切れ刃14の内側(すくい面12の中央側)に連なるように略一定幅のホーニング12Bが前記すくい面12の全周に亘り形成されている。図8、図11に示すように、ホーニング12Bは、切れ刃14からすくい面12の中央側に向かうに従い漸次インサート本体11の厚さ方向の外側へ向かうように傾斜して形成されて、所謂チャンファホーニングとされている。また、ホーニング12Bのすくい面12の角部(ノーズ部)における幅は、すくい面12の辺部における幅よりも若干小さく設定されている。
また、すくい面12におけるホーニング12Bの内側には、略一定幅とされて前記ホーニング12Bに並行するランド12Cが、前記すくい面12の全周に亘り形成されている。ランド12Cは、前記厚さ方向に垂直な平面からなり、前記ランド12Cのすくい面12の角部における幅は、すくい面12の辺部における幅よりも若干小さく設定されている。
また、すくい面12には、切れ刃14よりもすくい面12の中央側に配置されるとともに、前記切れ刃14よりも前記厚さ方向の内側に後退して、ブレーカ部15が形成されている。ブレーカ部15は、ランド12Cの内側に配置されて全体に略枠状又は略環状をなしている。また、ブレーカ部15は、すくい面12の角部に対応して位置する略L字状の第1ブレーカ部15Aと、すくい面12の辺部に対応して位置するとともに、第1ブレーカ部15Aよりも前記厚さ方向の内側に後退して形成された略帯状の第2ブレーカ部15Bとを備えている。第1、第2ブレーカ部15A、15Bは、前記厚さ方向に垂直な平面からなる。
また、ブレーカ部15のランド12C側(すくい面12の中央側とは反対側)に位置する部位は、ランド12C側からすくい面12の中央側へ向かうに従い漸次前記厚さ方向の内側に後退するように傾斜して形成されている。また、隣り合う第1、第2ブレーカ部15A、15B同士の間に位置する部位は、第1ブレーカ部15A側から第2ブレーカ部15B側へ向かうに従い漸次前記厚さ方向の内側に後退するように傾斜して形成されている。
また、すくい面12には、ブレーカ部15よりもすくい面12の中央側に配置されるとともに前記ブレーカ部15よりも前記厚さ方向の内側に後退して、着座部16が形成されている。着座部16は全体に略四角形面状をなしており、その中央に断面円形の貫通孔12Aが形成されている。また、着座部16は、ブレーカ部15に隣り合うように形成された複数の着座面16Aと、着座面16Aよりも前記厚さ方向の内側に後退して形成された底面16Bとを備えている。
図5に示すように、着座面16Aは略四角形状をなしており、すくい面12の中央を通り前記厚さ方向に沿うインサート軸O1回りに、互いに間隔を開けて配置されている。本実施形態では、着座面16Aは、略四角形状のすくい面12の角部に対応して4つ設けられている。
また、すくい面12において、互いに隣り合うブレーカ部15と着座面16Aとの間の部位には、溝部17が形成されている。図5の上面視において、溝部17は略L字状をなし、すくい面12の角部に対応して複数設けられている。本実施形態では、溝部17は略四角形状のすくい面12の角部に対応して4つ設けられている。また、図8に示すように、溝部17は丸溝からなり、着座面16Aよりも前記厚さ方向の内側に後退して窪むように形成されている。
そして、前述したすくい面12は、インサート本体11の前記厚さ方向の外側を向く表裏面に一対形成されているのである。図7において、一対のすくい面12、12のうち、シート部材50側とは反対側(図7におけるインサート軸O1方向(上下方向)のうち上方側)を向く一方のすくい面121と、シート部材50側(図7におけるインサート軸O1方向のうち下方側)を向く他方のすくい面122とは、互いに同一形状とされている。
詳しくは、すくい面121、122同士は、互いに表裏回転対称とされており、本実施形態ではさらに、これらすくい面121、122同士が、インサート本体11の厚さ方向の中央を通り前記厚さ方向に垂直な不図示の仮想平面に関して互いに面対称に形成されている。
また、図7、図12〜図14に示すように、シート部材50は、切削インサート10の着座部16に対向配置されるとともに前記シート部材50の厚さ方向(シート厚さ方向)の外側へ向けて突出する略四角形状の台座部51と、切削インサート10のブレーカ部15に対向配置されるとともに台座部51よりも前記シート厚さ方向の内側に後退して形成され全体に略枠状又は略環状をなす段部52と、を備えている。
台座部51及び段部52は、シート部材50において前記シート厚さ方向の外側を向く表裏面のうち、一方の面(図14において上方側を向く表面)にのみ形成されている。シート部材50において前記シート厚さ方向の外側を向く表裏面のうち、他方の面(図14において下方側を向く裏面)は平坦面53とされている。この平坦面53は、シート部材50が工具本体2のインサート取付座4に装着される際、前記インサート取付座4の座面4Aに当接される。
台座部51において前記シート厚さ方向の外側(切削インサート10側)を向く面は、台座面51Aとされている。台座面51Aは、前記シート厚さ方向に垂直な平面に形成されており、その中央には前記シート厚さ方向に貫通して貫通孔54が形成されている。貫通孔54は略多段円柱孔状をなしており、その前記シート厚さ方向に沿う台座部51側における内径が、前記シート厚さ方向に沿う平坦面53側における内径よりも大径とされている。また、シート部材50の貫通孔54は、切削インサート10の貫通孔12Aよりも大径とされている。
また、台座部51の外周縁は、台座面51Aの周縁部(エッジ)51Bから段部52側へ向かうに従い漸次前記シート厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜して形成されている。
図7に示すように、切削インサート10は、他方のすくい面122の着座面16Aをシート部材50の台座面51Aに当接させて、前記シート部材50上に載置される。この状態において、図9に示すように、シート部材50の台座面51Aのエッジ51Bは、切削インサート10のすくい面122の溝部17に対向配置されているとともに、前記切削インサート10からは離間されている。またこの状態で、シート部材50において台座部51のエッジ51Bよりも段部52側に位置する部位、及び、段部52は、切削インサート10から離間されている。
図3に示すように、切削インサート10及びシート部材50を工具本体2のインサート取付座4に装着する際、クランプピン5における大径の前記中央部がシート部材50の貫通孔54に嵌め合わされ、前記クランプピン5の前記両端部のうちZ方向の上側部分が切削インサート10の貫通孔12Aに嵌め合わされる。
またこの状態で、図1〜図3に示すように、切削インサート10は、工具本体2の先端部3から先端側へ向けてすくい面121の切れ刃14の角部を突出させている。また、切削インサート10のすくい面121において、前記切れ刃14の角部とは反対の前記基端側に位置する着座面16Aは、クランプ駒7の抑え部7Bに当接されているとともに、前記クランプ駒7の先端部によって覆われている。
以上説明したように、本実施形態に係る切削インサート10によれば、すくい面12の外周縁に形成された切れ刃14よりも前記すくい面12の中央側には、ブレーカ部15が形成されている。ブレーカ部15は、切れ刃14よりも前記厚さ方向の内側に後退して形成されている。切削時において、切れ刃14が被削材を切削して生じた切屑は、前記切れ刃14よりもすくい面12の中央側に配置されて前記厚さ方向の内側へ窪むブレーカ部15へと導かれていく。ブレーカ部15に接触した切屑は、前記ブレーカ部15により曲折されたり分断されたりして精度よく処理される。これにより、ブレーカ部15よりもすくい面12の中央側に配置されて前記厚さ方向の内側に窪む着座部16に対して、切屑が接触するようなことが防止されているのである。
このように、切屑がすくい面12の着座部16を擦過して傷付けるようなことが防止されていることから、すくい面12をインサート本体11の表裏面に一対設けることができる。すなわち、一対のすくい面12のうち、表面に配置された一方のすくい面121における外周縁の切れ刃14を切削加工に用いた際に、前記一方のすくい面121における着座部16が切屑によって傷付けられることが防止される。これにより、一方のすくい面121の切れ刃14の切れ味が低下した際、切削インサート10を表裏反転させてシート部材50に載置したときに、前記一方のすくい面121の着座部16がシート部材50に対して精度よく安定して着座されるのである。従って、すくい面12を表裏面に一対設けても、前記切削インサート10の工具本体2に対する装着姿勢が安定して、精度が十分に確保される。
よって、この切削インサート10によれば、切削加工の精度を良好に確保しつつ、一対のすくい面121、122の外周縁の切れ刃14をそれぞれ無駄なく使用でき、工具寿命の延長が期待できるとともに、製造コストが削減できるという効果を奏する。
また、切削インサート10をシート部材50に着座させる際に、着座部16において底面16Bよりも前記厚さ方向の外側へ突出する着座面16Aが、シート部材50の台座面51Aに着座することになる。すなわち、すくい面122の着座部16においてブレーカ部15側(すくい面122の中央側とは反対側)に配置された着座面16Aをシート部材50に着座させることができるので、着座部16が広範囲に支持されることとなり、切削インサート10の装着姿勢がより安定する。
すなわち、着座部16の着座面16Aが切れ刃14に対して比較的近い位置に配置されているので、切削加工時に前記切れ刃14が被削材から切削抵抗を受けても、切削インサート10の装着姿勢が不安定になるようなことが抑制されている。
また、着座部16にはブレーカ部15に隣り合うように着座面16Aが複数設けられており、これら着座面16Aは、すくい面12の中央を通るインサート軸O1回りに互いに間隔を開けて配置されている。これにより、切削インサート10の装着姿勢が確実に安定する。
また、ブレーカ部15と着座面16Aとの間に、前記着座面16Aよりも前記厚さ方向に後退して溝部17が形成されているので、切削インサート10の着座安定性が向上する。詳しくは、切削インサート10を載置するシート部材50においては、前記切削インサート10の着座面16Aを支持する台座面51Aのエッジ51Bが僅かに突出している場合があり、このようなエッジ51Bが着座面16Aに接触すると切削インサート10の装着姿勢が安定しなくなることがある。一方、本実施形態によれば、ブレーカ部15と着座面16Aとの間に溝部17が形成されていることにより、シート部材50のエッジ51Bを溝部17へ対向配置して逃がすことができるとともに、着座面16Aに当接させないようにできる。よって、切削インサート10の装着姿勢が安定するとともに、クランプ剛性が高められる。
また、切削インサート10のすくい面12は、略四角形状をなしており、このすくい面12の辺部に対応して位置する第2ブレーカ部15Bが、前記すくい面12の角部に対応して位置する第1ブレーカ部15Aよりも前記厚さ方向の内側に後退して形成されている。すなわち、すくい面12の角部に対応する第1ブレーカ部15Aは、すくい面12の辺部に対応する第2ブレーカ部15Bよりも前記厚さ方向の外側に突出して形成されている。このような構成を有する切削インサート10によれば、重切削加工に限らず、切り込み量や送り量の小さい仕上げ加工等を行う場合であっても、切屑を良好に処理することができる。
詳しくは、一般に仕上げ加工等の際には、すくい面12の外周縁に形成された切れ刃14のうち前記すくい面12の角部に位置する部分が切削に用いられ、切削加工により生じる切屑が比較的薄肉となって、切削後の流出の方向性が定まらないことがある。本実施形態によれば、切れ刃14の前記角部に位置する部分からブレーカ部15の第1ブレーカ部15Aまでの前記厚さ方向に沿う距離が比較的短く設定されて、切屑がこの第1ブレーカ部15Aに当たりやすくされている。従って、この切削インサート10によれば、重切削加工のみならず仕上げ加工等においても、切屑処理を改善することができる。
また、ホーニング12B及びランド12Cは、そのすくい面12の角部における幅が、すくい面12の辺部における幅よりもそれぞれ小さく設定されている。従って、前述した仕上げ加工等において、切屑処理を改善できるとともに、切れ味を向上させることができる。
また、クランプ駒7が、切削インサート10よりも軟質の材料からなるとともに、その抑え部7Bが着座面16Aを覆うようにして、前記切削インサート10をインサート取付座4に固定支持している。従って、切削により生じた切屑がすくい面12の中央側へ向けて流出した場合であっても、すくい面12の前記基端側に配置された前記着座面16Aがこれら切屑により傷付けられるようなことが防止される。
(第1参考例
次に、本発明とは技術思想の一部が異なる参考例である参考例について、図15〜図17を用いて説明する。
尚、前述の実施形態と同一部材には同一の符号を付し、その説明を省略する。
図15〜図17に示すように、本参考例の切削インサート20は、すくい面12の着座部16に、前記すくい面12の角部に対応して4つの着座面26Aを備えている。着座面26Aは略五角形状をなしており、ブレーカ部15側からすくい面12の中央側へ向かうに従い漸次前記厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜して形成されている。図17において、着座面26Aが前記厚さ方向に垂直な仮想平面(不図示)に対して傾斜する角度は、例えば2°とされている。
参考例に係る切削インサート20によれば、すくい面12の着座面26Aが、ブレーカ部15側から前記すくい面12の中央側へ向かうに従い漸次前記厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜して形成されている。従って、着座面26Aがシート部材50に着座させられた際に、前記着座面26Aにおいてブレーカ部15側に位置する部位がシート部材50の台座面51Aに当接されることになる。これにより、切削インサート20の着座部16が広範囲に支持されることとなり、切削インサート20の装着姿勢が確実に安定する。
(第2参考例
次に、本発明の第参考例について、図18〜図20を用いて説明する。
尚、前述の実施形態及び参考例と同一部材には同一の符号を付し、その説明を省略する。
図18〜図20に示すように、本参考例の切削インサート30は、すくい面12の着座部16が略四角形状の着座面36Aを備えている。着座面36Aは、着座部16の略全体に亘り形成されており、前記着座面36Aの中央には貫通孔12Aが形成されている。この着座面36Aは、ブレーカ部15側からすくい面12の中央側へ向かうに従い漸次前記厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜して、凹曲面状に形成されている。
また、着座面36Aは、全体として略円錐穴状又はすり鉢状をなしている。図20において、着座面36Aが前記厚さ方向に垂直な仮想平面(不図示)に対して傾斜する角度は、例えば2.5°とされている。
参考例に係る切削インサート30によれば、前述した第1参考例と同様の作用効果を得ることができる。
(第3参考例
次に、本発明の第参考例について、図21〜図26を用いて説明する。
尚、前述の実施形態及び参考例と同一部材には同一の符号を付し、その説明を省略する。
図21〜図23に示すように、本参考例の切削インサート40は、すくい面12の着座部16が略四角形状の着座面46Aを備えている。着座面46Aは、着座部16の略全体に亘り形成されており、前記着座面46Aの中央には貫通孔12Aが形成されている。この着座面46Aは、前記厚さ方向に垂直な平面に形成されている。
また、図24〜図26に示すように、シート部材60の台座部51には、段部52に隣り合うように形成されて切削インサート40の着座面46Aに当接される複数の台座面61Aと、台座面61Aよりも前記シート厚さ方向の内側に後退して形成されたシート底面61Bとが設けられている。
図25に示すように、台座面61Aは略四角形状をなしており、台座部51の中央を通り前記シート厚さ方向に沿うシート軸O2回りに、互いに間隔を開けて配置されている。
参考例では、台座面61Aは、略四角形状の台座部51の角部に対応して4つ設けられている。台座面61Aは、台座部51の上面(図26において上方を向く面)においてシート軸O2側とは反対側の周縁部に位置している。
参考例に係るシート部材60によれば、切削インサート40を、台座部51に安定して着座させることができる。詳しくは、切削インサート40の着座部16には前記厚さ方向に垂直な着座面46Aが形成されており、この着座面46Aに対して、シート部材60の台座部51のうち、シート底面61Bよりも切削インサート40側(図26における上方側)へ向けて突出する台座面61Aが当接されるようになっている。そして、シート部材60の台座面61Aは、台座部51において段部52に隣り合うように形成されているとともに段部52側(台座部51の中央側とは反対側)に位置していることから、切削インサート40の着座面46Aが広範囲に支持されることとなり、切削インサート40の装着姿勢が安定するのである。
尚、切削インサート40の着座面46Aに、台座面61Aのエッジ51Bに対向配置するように前記溝部17を設けることで、本発明の実施形態としてもよい。この場合、前述の実施形態で説明したものと同様の作用効果が得られる。
(第4参考例
次に、本発明の第参考例について、図27〜図29を用いて説明する。
尚、前述の実施形態及び参考例と同一部材には同一の符号を付し、その説明を省略する。
参考例においては、前述の第3参考例で説明したものと同一の切削インサート40を用いる一方で、これを載置するシート部材70の台座部51の構成が異なっている。
図27〜図29に示すように、本参考例のシート部材70は、台座部51の角部に対応して4つの台座面71Aを備えている。台座面71Aは略五角形状をなしており、段部52側から台座部51の中央側へ向かうに従い漸次前記シート厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜して形成されている。図29において、台座面71Aが前記平坦面53に対して傾斜する角度は、例えば3°とされている。
参考例に係るシート部材70によれば、台座面71Aが、段部52側から台座部51の中央側へ向かうに従い漸次前記シート厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜して形成されている。従って、切削インサート40の着座面46Aがシート部材70の台座面71Aに着座させられた際、前記台座面71Aにおいて段部52側に位置する部位が着座面46Aに当接して前記切削インサート40を支持することになる。これにより、切削インサート40の着座面46Aが広範囲に支持されることとなり、前記切削インサート40の装着姿勢が確実に安定する。
(第5参考例
次に、本発明の第参考例について、図30〜図32を用いて説明する。
尚、前述の実施形態及び参考例と同一部材には同一の符号を付し、その説明を省略する。
参考例においては、前述の第3参考例で説明したものと同一の切削インサート40を用いる一方で、これを載置するシート部材80の台座部51の構成が異なっている。
図30〜図32に示すように、本参考例のシート部材80は、台座部51が略四角形状の台座面81Aを備えている。台座面81Aは、台座部51の略全体に亘り形成されており、前記台座面81Aの中央には貫通孔54が形成されている。この台座面81Aは、段部52側から台座部51の中央側へ向かうに従い漸次前記シート厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜して、凹曲面状に形成されている。
また、台座面81Aは、全体として略円錐穴状又はすり鉢状をなしている。図32において、台座面81Aが前記平坦面53に対して傾斜する角度は、例えば3°とされている。
参考例に係るシート部材80によれば、前述した第4参考例と同様の作用効果を得ることができる。
尚、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることができる。
例えば、前述の実施形態及び参考例においては、切削インサート及びシート部材が、略四角形平板状にそれぞれ形成されていることとしたが、これに限定されるものではなく、それ以外の例えば多角形平板状や円形平板状等に形成されていてもよい。
また、本発明の実施形態及び第1参考例においては、切削インサート10、20の着座面16A、26Aや溝部17が、略四角形状のすくい面12の角部に対応して4つずつ設けられていることとしたが、これら着座面16A、26Aや溝部17は、すくい面12の角部に対応して設けられていなくても構わない。また、その数量も限定されない。ただし、前述の実施形態及び参考例のように、着座面16A、26Aがすくい面12の角部に対応して形成されていることによって、前記切削インサート10、20がより広範囲に安定してシート部材50に支持されることになるので好ましい。
また、第、第4参考例においては、シート部材60、70の台座面61A、71Aが、略四角形状の台座部51の角部に対応して4つ設けられていることとしたが、台座面61A、71Aは、台座部51の角部に対応して設けられていなくても構わない。また、その数量も限定されない。ただし、前述の参考例のように、台座面61A、71Aが台座部51の角部に対応して形成されていることによって、切削インサート40がより広範囲に安定してシート部材60、70に支持されることになるので好ましい。
その他、本発明の主旨を逸脱しない範囲で、上記した実施の形態及び参考例における構成要素を適宜組み合わせてもよい。
重切削加工を行う際においても切屑がすくい面を傷付けてしまうことがなく、これによりすくい面を切削インサートの表裏面に一対設けることができ、工具寿命の延長が期待できるとともに製造コストが削減できる。
10、20、30、40 切削インサート
11 インサート本体
12、121、122 すくい面
13 逃げ面
14 切れ刃
15 ブレーカ部
15A 第1ブレーカ部
15B 第2ブレーカ部
16 着座部
16A、26A、36A、46A 着座面
16B 底面
17 溝部
50、60、70、80 シート部材
51 台座部
51A、61A、71A、81A 台座面
52 段部
61B シート底面
O1 インサート軸(インサート本体の厚さ方向)
O2 シート軸(シート厚さ方向)

Claims (10)

  1. 平板状のインサート本体と、
    前記インサート本体の両面にそれぞれ形成された二つのすくい面と、
    前記インサート本体の周面に形成された逃げ面と、
    前記すくい面と前記逃げ面の交差稜線部に形成された切れ刃とを備え、
    前記二つのすくい面のそれぞれに、前記切れ刃よりもすくい面の中央側に配置され、かつ前記インサート本体の厚さ方向に対して前記切れ刃よりも前記インサート本体の内側に後退して形成されるブレーカ部と、
    前記ブレーカよりもすくい面の中央側に配置され、かつ前記インサート本体の厚さ方向に対して前記ブレーカよりも前記インサート本体の内側に後退して形成される着座部とが設けられ
    前記着座部には、前記ブレーカ部に隣り合うように形成された着座面と、前記インサート本体の厚さ方向に対して、前記着座面よりも前記インサート本体の内側に後退して形成された底面とを備え、
    前記ブレーカ部と前記着座面との間には、前記着座面よりも前記インサート本体の厚さ方向の内側に後退して溝部が形成されている切削インサート。
  2. 請求項に記載の切削インサートであって、
    前記着座面は、前記すくい面の中央を通り前記インサート本体の厚さ方向に沿うインサート軸回りに、互いに間隔を開けて複数設けられている切削インサート。
  3. 請求項1又は2に記載の切削インサートであって、
    前記着座面は、前記ブレーカ側からすくい面の中央側へ向かうに従い漸次前記インサート本体の厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜している切削インサート。
  4. 請求項1〜のいずれか一項に記載の切削インサートであって、
    前記インサート本体が多角形板状をなし、前記すくい面は多角形面状に形成され、
    前記ブレーカ部は、前記すくい面の辺部に対応する位置では、前記インサート本体の厚さ方向に対して、前記すくい面の部に対応する位置よりも前記インサート本体の内側に後退して形成されている切削インサート。
  5. 請求項1〜のいずれか一項に記載の切削インサートであって、
    前記インサート本体が多角形板状をなし、前記すくい面は多角形面状に形成され、
    前記ブレーカ部は、前記すくい面の角部に対応して位置する第1ブレーカと、前記すくい面の辺部に対応して位置するとともに、前記インサート本体の厚さ方向に対して、前記第1ブレーカよりも前記インサート本体の内側に後退して形成された第2ブレーカとを備える切削インサート。
  6. 請求項に記載の前記切削インサートと、前記切削インサートを載置する切削工具本体との間に介装されるシート部材であって、
    平板状のシート部材本体と、
    前記シート部材本体の表裏両面にそれぞれ形成された第一面および第二面と、
    前記第一面に形成され、前記シート部材本体の厚さ方向に対して、前記シート部材本体の外側へ向けて突出する台座部と、
    前記第一面の前記台座部よりも前記第一面の端側に配置され、前記シート部材本体の厚さ方向に対して、前記台座部よりも前記シート部材本体の内側に後退して形成された段部とを備え、
    前記シート部材が、前記第一面を前記切削インサートに向け、前記第二面を前記切削工具本体に向けて、前記切削インサートと前記切削工具本体との間に介装された状態においては、前記台座部は前記着座部に対向配置され、前記段部は前記ブレーカ部に対向配置され、さらに、前記台座部と前記着座部とは当接され、前記段部と前記ブレーカ部との間には両者が当接しないように空間が保たれているシート部材。
  7. 請求項に記載のシート部材であって
    前記台座部には、前記段部に隣り合うように形成された台座面と、
    前記シート部材本体の厚さ方向に対して、前記台座面よりも前記シート部材本体の内側に後退して形成されたシート底面とを備え、
    前記シート部材が、前記第一面を前記切削インサートに向け、前記第二面を前記切削工具本体に向けて、前記切削インサートと前記切削工具本体との間に介装された状態においては、前記台座面は前記着座面に対向配置され、前記シート底面は前記底面に対向配置され、さらに、前記台座面と前記着座面とは当接され、前記シート底面と前記底面との間には両者が当接しないように空間が保たれているシート部材。
  8. 請求項6又は7に記載のシート部材であって、
    前記台座部における前記段部に隣り合うように形成された台座面は、前記台座部の中央を通り前記シート部材本体の厚さ方向に沿うシート軸回りに、互いに間隔を開けて複数設けられているシート部材。
  9. 請求項6〜8のいずれか一項に記載のシート部材であって、
    前記台座部における前記段部に隣り合うように形成された台座面は、前記シート部材本体の厚さ方向に対して、前記段部側から前記台座部の中央側へ向かうに従い、漸次前記シート部材本体の厚さ方向の内側へ向かい後退するように傾斜しているシート部材。
  10. 請求項1に記載の切削インサートと、
    前記切削インサートを載置する切削工具本体と、
    前記切削インサートと前記切削工具本体との間に介装される請求項に記載のシート部材とを備え、
    前記切削インサートおよび前記シート部材は、前記切削工具本体に対して脱着可能である刃先交換切削工具。
JP2011553850A 2010-02-09 2011-02-09 切削インサート、シート部材、および刃先交換切削工具 Expired - Fee Related JP5454591B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011553850A JP5454591B2 (ja) 2010-02-09 2011-02-09 切削インサート、シート部材、および刃先交換切削工具

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026672 2010-02-09
JP2010026672 2010-02-09
PCT/JP2011/052692 WO2011099495A1 (ja) 2010-02-09 2011-02-09 切削インサート、シート部材、および刃先交換切削工具
JP2011553850A JP5454591B2 (ja) 2010-02-09 2011-02-09 切削インサート、シート部材、および刃先交換切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011099495A1 JPWO2011099495A1 (ja) 2013-06-13
JP5454591B2 true JP5454591B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=44367765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553850A Expired - Fee Related JP5454591B2 (ja) 2010-02-09 2011-02-09 切削インサート、シート部材、および刃先交換切削工具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5454591B2 (ja)
KR (1) KR20120116933A (ja)
WO (1) WO2011099495A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6010845B2 (ja) * 2011-11-25 2016-10-19 住友電工ハードメタル株式会社 フライス加工用刃先交換式切削インサート
WO2013077442A1 (ja) * 2011-11-25 2013-05-30 住友電工ハ-ドメタル株式会社 フライス加工用刃先交換式切削インサート
WO2016098775A1 (ja) * 2014-12-17 2016-06-23 京セラ株式会社 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
US9802255B2 (en) * 2015-06-18 2017-10-31 Iscar, Ltd. Rhombus-shaped reversible cutting insert and support seat therefor
CN105290485B (zh) * 2015-10-09 2019-02-05 厦门金鹭特种合金有限公司 一种面铣刀片及其可转位面铣刀

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115506U (ja) * 1991-03-29 1992-10-14 三菱マテリアル株式会社 スローアウエイチツプ
JPH0957507A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Toshiba Tungaloy Co Ltd スローアウェイチップ
JP2002187006A (ja) * 2000-12-18 2002-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd スローアウェイチップ及びチップ取付け座
JP2009533235A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ウォルター アーゲー 両面交換自在な切削植刃用の支持プレート

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04115506U (ja) * 1991-03-29 1992-10-14 三菱マテリアル株式会社 スローアウエイチツプ
JPH0957507A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Toshiba Tungaloy Co Ltd スローアウェイチップ
JP2002187006A (ja) * 2000-12-18 2002-07-02 Sumitomo Electric Ind Ltd スローアウェイチップ及びチップ取付け座
JP2009533235A (ja) * 2006-04-10 2009-09-17 ウォルター アーゲー 両面交換自在な切削植刃用の支持プレート

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120116933A (ko) 2012-10-23
JPWO2011099495A1 (ja) 2013-06-13
WO2011099495A1 (ja) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5369185B2 (ja) 切削インサート及び切削工具、並びにそれを用いた切削加工物の製造方法
JP6132178B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具
JP5454591B2 (ja) 切削インサート、シート部材、および刃先交換切削工具
WO2012046556A1 (ja) 切削インサートおよび切削工具、並びにそれらを用いた切削加工物の製造方法
KR20160019952A (ko) 절삭 인서트, 절삭 공구 및 절삭 가공물의 제조 방법
EP3241638B1 (en) Cutting insert, tool body, and cutting tool
JP2016539010A (ja) 側面支持くぼみを有する位置決め可能なミーリングインサート、及びミーリング工具
US9776258B2 (en) Double-sided, trigon cutting insert with rounded minor cutting edge and cutting tool therefor
JP6052455B1 (ja) 切削インサートおよび切削工具
JPWO2009096516A1 (ja) 切削インサートおよび切削工具、並びに切削方法
CN109382529A (zh) 切削刀片以及切削工具
JP4413208B2 (ja) スローアウェイチップ
JP2017159440A (ja) 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
JP2017193002A (ja) 切削インサートおよび切削工具
KR101469135B1 (ko) 절삭 인서트 및 이를 장착한 절삭 공구
JP2010253632A (ja) 切削インサートおよび切削工具ならびにそれらを用いた被削加工物の製造方法
RU2664348C2 (ru) Пластина для токарной обработки металла резанием и токарный инструмент
CN104759646A (zh) 一种旋转切削刀具
JP2006088332A (ja) スローアウェイチップおよびスローアウェイ式切削工具
JP5962941B2 (ja) 工具ボデーおよび切削工具
JP5769531B2 (ja) 切削チップおよび切削工具
JP2005342871A (ja) スローアウェイチップ
JP2009208172A (ja) ミーリング工具および、それを用いた切削方法
JP2016203368A (ja) 切削インサートおよび切削工具
JPWO2020230569A1 (ja) ボーリングホルダーおよび旋削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5454591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees