JP5444373B2 - レーザビームを均質化するための装置 - Google Patents

レーザビームを均質化するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5444373B2
JP5444373B2 JP2011550469A JP2011550469A JP5444373B2 JP 5444373 B2 JP5444373 B2 JP 5444373B2 JP 2011550469 A JP2011550469 A JP 2011550469A JP 2011550469 A JP2011550469 A JP 2011550469A JP 5444373 B2 JP5444373 B2 JP 5444373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
mirror
elements
laser beam
lens element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011550469A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012518201A (ja
Inventor
アレクセイ,ミハイロフ
コロチューキン,ユリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Focuslight Germany GmbH
Original Assignee
Limo Patentverwaltung GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Limo Patentverwaltung GmbH and Co KG filed Critical Limo Patentverwaltung GmbH and Co KG
Publication of JP2012518201A publication Critical patent/JP2012518201A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5444373B2 publication Critical patent/JP5444373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0927Systems for changing the beam intensity distribution, e.g. Gaussian to top-hat
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0004Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed
    • G02B19/0009Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only
    • G02B19/0014Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the optical means employed having refractive surfaces only at least one surface having optical power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B19/00Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics
    • G02B19/0033Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use
    • G02B19/0047Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source
    • G02B19/0052Condensers, e.g. light collectors or similar non-imaging optics characterised by the use for use with a light source the light source comprising a laser diode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/095Refractive optical elements
    • G02B27/0955Lenses
    • G02B27/0966Cylindrical lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本発明は請求項1の上位概念に従った、レーザビームを均質化するための装置に関する。
定義:影響を及ぼすべき光の伝播方向において、特に、光が平面波ではない、または少なくとも部分的に集束または発散性である場合、光の中央の伝播方向平均的な光の伝播方向を意味する。明確に別段の意が述べられていなければ、光ビーム、部分ビーム、またはビームとは、幾何学上の光学系の理想化されたビームを意味しているのではなく、たとえば、無限に小さくなるのではなく、拡がっていくビーム断面を有するガウスプロファイルを有するレーザビームのような現実のレーザビームを意味している。
レーザビームを均質化するための装置は、欧州特許出願EP1489438A1から知られる。そこに記載されている装置は、光線の伝播方向において相前後して配置される2つの均質化段階を有する。これらの段階のそれぞれは、入射面にシリンドリカルレンズアレイを有し、それに対して交差されるシリンドリカルレンズアレイを出射面に持つ基板を有する。2段階とすることによって、レーザビームを、その空間的分布についても、その角度的な分布についても、均質化することが可能となる。交差したシリンドリカルレンズを使うことによって、これは、2つの依存しない独立した方向について、たとえば、レーザダイオードバーの場合、いわゆる速軸およびいわゆる遅軸に関するレーザ光源として実現することができる。これらの段階間の距離は、実質的には第2のレンズアレイの焦点距離に相当する。
このような装置における欠点として、作業面における各部分ビームの重なりが、作業面における強度分布の所望でない構造をもたらす原因となり得る干渉作用を導き得る、という事実がある。
冒頭で述べたタイプの装置は、ドイツ特許出願DE10148167A1から知られる。そこに記載されている装置では、階段状ミラーによって拡げられる部分ビームが光路に差異を示すような角度で該装置に配置される階段状ミラーによって、均質化されるべき光がレンズアレイに入射する前に反射される。この光路差が、レーザのコヒーレンス長よりも大であれば、妨げとなる干渉作用を回避することが可能になる。
この装置の場合、レンズアレイがただ単に均質化のために設けられることは不利であることは明らかであり、したがって、レーザ光は、角度分布に関してではなく、ただ単にその空間的分布に関して均質化できるだけである。これは、発散されたレーザビームはこの装置で均質化できないということにつながる。DE10148167A1に従った装置に、第2のレンズアレイが組込まれた場合には、発散されたレーザビームも均質化することが可能である装置が生まれることになるであろう。しかしながら、このような装置は、その構成的に比較的費用がかかり、多くの屈折面と反射面がある故に大きな無駄が発生するであろう。
本発明の基礎となる課題は、装置を単純な構成として、均質な強度分布をもたらすことが可能な、冒頭で述べたタイプの装置を提供することである。
本発明に従えば、これは、請求光1の特徴を有する、冒頭で述べたタイプの装置によって、達成される。下位の請求項は、本発明の好ましい実施形態に関する。
請求項1に従えば、各ミラー要素とそれに割り当てられたレンズ要素との間の距離は、各々のレンズ要素の焦点距離と同じに構成されてなる。このようにして、ミラー要素は、EP1489438A1に従った、技術水準から知られる2段階均質化装置の第1のレンズアレイの機能を引受けている。発明に従った装置は、したがって、発散されたレーザビームも均質化することが可能である。ミラー要素によって引き起こされる光路差による均質化が改良されるにもかかわらず、発明に従った装置は比較的少ない部品しか必要としない。
特に、各ミラー要素はこれらのミラー要素に割り当てられたレンズ要素のための入射瞳として働き、該入射瞳は鋭い傾斜側面部を有する。
ミラー要素はたとえば階段状ミラーの一部であり、他方、レンズ要素は、たとえば一塊のレンズアレイの一部である。さらに、この装置は、フーリエレンズとして働くレンズを有し、該レンズは、レンズ要素を通過して入射してくる部分ビームを互いに重ねることが可能となる。
ミラー要素は、レンズ要素の前方焦点面内にある。ミラー要素の課題は、レンズ要素のために鋭い傾斜側面部を有する入射瞳を設けることである。レンズ要素の前方焦点面における各点は、レンズ要素から出射するレーザ光の一定の角度に関係するので、前方焦点面における、鋭い傾斜側面部による面分布は、レンズ要素後方において、同様に、鋭い傾斜側面部による角度分布を導く。装置全体の作業面としての役割もする、後に続くフーリエレンズによって、その後方の焦点面において、鋭い傾斜側面部を有する、均質な強度分布が生じる。このようにして、レーザビームが装置に入射する前に発散したときでも、発明に従った装置によって、作業面における均質な分布をもたらすことが可能である。したがって、階段状ミラーとレンズアレイとからなる発明に従った2段階の配置は、1段階のものとは区別され、1段階のものは、レンズアレイとフーリエレンズ、または、レンズアレイの焦点距離に対応しない距離内において、これの前に配置された階段状ミラーと、レンズアレイと、フーリエレンズとを有する。1段階のものでは、均質化されるべきレーザビームが発散される場合、鋭い傾斜側面部による均質な分布を得ることは原則的に不可能である。
本発明の更なる特徴と利点は、添付の図を参照した、好ましい実施形態についての以下の詳細な説明によって明らかになるであろう。
発明に従った装置の第1の実施形態の概略側面図である。 発明に従った装置の第2の実施形態の概略側面図である。 発明に従った装置の第3の実施形態の概略側面図である。
図においては、同じまたは機能的に同じ部分もしくは物については、同じ参照符号が付与されている。
図1に従う実施形態は、均質化されるべきレーザビーム1の伝播方向に、順に、階段状ミラー2、レンズ要素4のアレイ3、フーリエ配置に設置されたレンズ5を有している。
階段状ミラー2は、複数の反射する平らなミラー要素6を有し、これらのミラー要素は、段7で互いに分離されている。ミラー要素6によって、レーザビーム1は、ミラー要素6の数に対応する数の部分ビーム8に分割される。その場合、段7によって区切られたミラー要素6は、レーザビーム1のための、鋭い傾斜側面部を有する入射瞳として作用する。
なぜなら、これは特に、段7が異なる角度、図示された実施形態においては、入射するレーザビーム1と0°〜180°の角度をなしているからである。したがって、段は、レーザビームをアレイ3への方向には偏向させることができない。
ミラー要素6は、入射するレーザビーム1に対して45°の角度なすように配置される。ミラー要素6は、部分ビーム8が互いに光路差を有するように、段7に基づいて相互にずれる。レーザビーム1のコヒーレンス長が、隣接する部分ビーム8の光路差よりも小さいときには、レンズ5を通過して重なった後の干渉作用を防止することが可能となる。
ミラー要素6を平らな表面とする代わりに、凹状の表面としてもよい。さらにまた、ミラー要素を、各プリズムにおいて内部全反射が生じるプリズムアレイによって実現してもよい。
図示された実施形態では、レンズ要素4は、シリンダレンズであり、シリンダ軸が図の面内に延びている。レンズ要素4の光学軸は、部分ビーム8の伝播方向に平行に延びる。
部分ビーム8はそれぞれ、レンズ要素4の1つに入射し、したがって、ミラー要素6のそれぞれにレンズ要素4の1つが割り当てられる。アレイ3のレンズ要素4はすべて同じ焦点距離fを有する。ミラー要素6の中心と、それに割り当てられたレンズ要素4の距離は、焦点距離fと同じであり、したがってミラー要素6のそれぞれは、対応するレンズ要素4の前方焦点面内にある。
各レンズ要素4のそれぞれ同じ焦点距離f、または、各ミラー要素6の中心とそれに割り当てられたレンズ要素4との間のそれぞれ同じ距離に基づいて、ミラー要素6が並んで配置される方向は、レンズ要素4が並んで配置される方向に平行である。
レンズ要素4は互いに異なる焦点距離を有してもよい。その場合、各レンズ要素とそれに割り当てられたミラー要素との間の距離は、それでもやはり対応するレンズ要素の焦点距離と同じであるようにすることが必要である。この場合、各レンズ要素とそれに割り当てられたミラー要素との間の距離は、互いに異なる。
フーリエ配置で配置されたレンズ5によって、レンズ要素4から出射する各部分ビーム8は作業面9において重ねられる。
図2に従う実施形態は、レンズ要素4が一塊のレンズアレイ10にまとめられている点で、図1に従う実施形態とは異なっている。レンズアレイ10は、レンズ要素4の光軸が、部分ビーム8の伝播方向と0°または180°とは異なる角度をなすように、配置されている。この配置の場合にも、ミラー要素6のそれぞれは、それに割り当てられたレンズ要素4の前方焦点面内にある。
このような配置の欠点は、各部分ビーム8がレンズ要素4の光軸と比較的大きな角度をなすにもかかわらず、レンズアレイ10の各レンズ要素4が部分ビーム8を正しく扱わねばならないことにある。図2に従った装置では、階段状ミラー2が、入射するレーザビーム1と反射される各部分ビーム8とが互いに90°の角度をなすように配置されている。このような配置は不可欠なものではない。
図3に従う実施形態では、入射するレーザビーム1と反射される各部分ビーム8とが互いになす角度は小さい。これによって、各部分ビーム8はレンズアレイ10に垂直に入射し、したがって、レンズ要素4の光軸を、部分ビーム8の伝播方向と平行になるようにすることができる。

Claims (15)

  1. 複数の、相互にずれて配置されるミラー要素(6)であって、均質化されるべきレーザビーム(1)が、ミラー要素(6)の数に対応する数の部分ビーム(8)に分割されるように、反射可能であり、該反射によって、部分ビームが相互に光路差を有する、ミラー要素(6)と、
    複数のレンズ要素(4)であって、部分ビーム(8)がそれぞれ、レンズ要素(4)の1つを通過して入射可能なように、レンズ要素のそれぞれがミラー要素(6)のそれぞれに割り当てられる、レンズ要素(4)とを含む、レーザビームを均質化するための装置(1)において、
    ミラー要素(6)のそれぞれと、それに割り当てられたレンズ要素(4)との間の距離が、レンズ要素(4)のそれぞれの焦点距離(f)に等しいことを特徴とする装置。
  2. 各ミラー要素(6)は、これらのミラー要素に割り当てられたレンズ要素(4)のための入射瞳として働くことを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 入射瞳は、鋭い傾斜側面部を有することを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  4. ミラー要素(6)は、第1の方向に並んで配置されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の装置。
  5. ミラー要素(6)は、階段状ミラー(2)の一部であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置。
  6. ミラー要素は、分離したミラーとして構成されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置。
  7. すべてのミラー要素(6)は、同じ口径を有することを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 1つの、複数の、またはすべてのミラー要素(6)は平らであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の装置。
  9. レンズ要素(4)は、第2の方向に並んで配置されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。
  10. ミラー要素(6)が並んで配置される第1の方向は、レンズ要素(4)が並んで配置される第2の方向に平行であることを特徴とする、請求項9に記載の装置。
  11. レンズ要素(4)は、一塊のレンズアレイ(10)の一部であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置。
  12. レンズ要素(4)は、分離したレンズ要素(4)のアレイ(3)として構成されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置。
  13. すべてのレンズ要素(4)は、同じ焦点距離(f)を有することを特徴とする、請求項1〜12のいずれか1項に記載の装置。
  14. すべてのレンズ要素(4)は、同じ口径を有することを特徴とする、請求項1〜13のいずれか1項に記載の装置。
  15. フーリエレンズとして働くレンズ(5)を含み、該レンズは、レンズ要素(4)を通過して入射してくる部分ビーム(8)を重ねることができることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか1項に記載の装置。
JP2011550469A 2009-02-18 2010-02-17 レーザビームを均質化するための装置 Active JP5444373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009009366A DE102009009366A1 (de) 2009-02-18 2009-02-18 Vorrichtung zur Homogenisierung von Laserstrahlung
DE102009009366.4 2009-02-18
PCT/EP2010/000993 WO2010094468A1 (de) 2009-02-18 2010-02-17 Vorrichtung zur homogenisierung von laserstrahlung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012518201A JP2012518201A (ja) 2012-08-09
JP5444373B2 true JP5444373B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=42101630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550469A Active JP5444373B2 (ja) 2009-02-18 2010-02-17 レーザビームを均質化するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8724223B2 (ja)
EP (1) EP2399158B1 (ja)
JP (1) JP5444373B2 (ja)
KR (1) KR101651706B1 (ja)
CN (1) CN102292663B (ja)
DE (1) DE102009009366A1 (ja)
WO (1) WO2010094468A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140211466A1 (en) * 2013-01-30 2014-07-31 Paul Gerard Dewa Étendue shaping using faceted arrays
US9214786B2 (en) 2013-04-09 2015-12-15 Nlight Photonics Corporation Diode laser packages with flared laser oscillator waveguides
US9166369B2 (en) 2013-04-09 2015-10-20 Nlight Photonics Corporation Flared laser oscillator waveguide
CN104423047B (zh) * 2013-08-30 2017-08-01 山东华光光电子股份有限公司 一种半导体激光器用于照明的光斑匀化装置及光斑匀化方法
US10186836B2 (en) 2014-10-10 2019-01-22 Nlight, Inc. Multiple flared laser oscillator waveguide
WO2016197137A1 (en) 2015-06-04 2016-12-08 Nlight, Inc. Angled dbr-grating laser/amplifier with one or more mode-hopping regions
RU2610920C1 (ru) * 2015-11-24 2017-02-17 Федеральное государственное унитарное предприятие "ВСЕРОССИЙСКИЙ НАУЧНО-ИССЛЕДОВАТЕЛЬСКИЙ ИНСТИТУТ ОПТИКО-ФИЗИЧЕСКИХ ИЗМЕРЕНИЙ" (ФГУП "ВНИИОФИ") Устройство для формирования равномерного распределения интенсивности лазерного пучка
US11333897B2 (en) * 2019-03-12 2022-05-17 Coherent Lasersystems Gmbh & Co. Kg Apparatus for forming a homogeneous intensity distribution with bright or dark edges
DE102020114077A1 (de) * 2020-05-26 2021-12-02 Limo Display Gmbh Vorrichtung zur Homogenisierung von Laserlicht und Anordnung einer Mehrzahl derartiger Vorrichtungen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475027A (en) * 1981-11-17 1984-10-02 Allied Corporation Optical beam homogenizer
JPH1152289A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Minolta Co Ltd 二次元照明光学系及びこれを用いた液晶プロジェクター
JP2000199872A (ja) * 1998-12-29 2000-07-18 Sony Corp 照明装置及び画像表示装置
DE60045653D1 (de) * 1999-08-13 2011-04-07 Semiconductor Energy Lab Laserbestrahlungsgerät
WO2001035451A1 (fr) * 1999-11-09 2001-05-17 Nikon Corporation Illuminateur, aligneur, et procede de fabrication d'un tel dispositif
DE10148167A1 (de) 2001-09-28 2003-04-17 Zeiss Carl Jena Gmbh Beleuchtungsanordnung
DE10327733C5 (de) 2003-06-18 2012-04-19 Limo Patentverwaltung Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Formung eines Lichtstrahls
DE10338244A1 (de) * 2003-08-20 2005-03-10 Zeiss Carl Sms Gmbh Kohärenzminderer und Herstellungsverfahren eines Kohärenzminderers
CN1243989C (zh) * 2003-10-28 2006-03-01 中国科学院上海光学精密机械研究所 反射蝇眼式光束均匀器
CN2847319Y (zh) * 2005-11-04 2006-12-13 北京工业大学 一种用于获得大面积均匀方形光斑的激光均束装置
JP2007150295A (ja) * 2005-11-10 2007-06-14 Carl Zeiss Smt Ag ラスタ要素を有する光学装置、及びこの光学装置を有する照射システム
US20070127005A1 (en) * 2005-12-02 2007-06-07 Asml Holding N.V. Illumination system
DE102006047941B4 (de) 2006-10-10 2008-10-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Homogenisierung von Strahlung mit nicht regelmäßigen Mikrolinsenarrays
JP2008225380A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Sumitomo Heavy Ind Ltd 位相制御光学系、該光学系を備えたレーザ照射装置、及びレーザ照射方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009009366A1 (de) 2010-08-19
WO2010094468A1 (de) 2010-08-26
EP2399158A1 (de) 2011-12-28
US8724223B2 (en) 2014-05-13
KR101651706B1 (ko) 2016-08-26
KR20110123239A (ko) 2011-11-14
CN102292663B (zh) 2013-10-23
CN102292663A (zh) 2011-12-21
EP2399158B1 (de) 2016-04-20
US20110299172A1 (en) 2011-12-08
JP2012518201A (ja) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5444373B2 (ja) レーザビームを均質化するための装置
US11759886B2 (en) Laser line illumination
US7532406B2 (en) Device for homogenizing light
KR101800986B1 (ko) 빔 형성 장치
US7782535B2 (en) Device for beam shaping
KR101174322B1 (ko) 레이저 어레이
JP5571170B2 (ja) レーザビームを形成するための装置およびかかる装置を有するレーザ装置
US20100309559A1 (en) Device for Beam Shaping
CN107112707B (zh) 线光束形成装置
CN104950438A (zh) 光照射装置与绘制装置
JP2008526511A (ja) ビーム分割装置
KR102025530B1 (ko) 레이저 장치
KR20050057117A (ko) 반도체 레이저 장치
US20140049830A1 (en) Arrangement For Shaping Laser Radiation
KR101415918B1 (ko) 레이저 멀티 스캔 장치
KR20150092720A (ko) 단일-이미터 라인 빔 시스템
KR20090091020A (ko) 광빔의 스플리팅 장치
US20050127184A1 (en) Optical delay module for lenghtening the propagation path of a light beam and pulse multiplication or elongation module
US7810938B2 (en) Laser configuration
JP7483016B2 (ja) 測距装置
KR20070099581A (ko) 광 균일화 장치
US20110286101A1 (en) Beam forming device for laser diode arrays
KR100712484B1 (ko) 노광장치
JP2006527857A (ja) 多数のエミッタを備えた半導体レーザユニットの光を作業面に投影するための投影装置およびその投影装置を備えた照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5444373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250