JP5444040B2 - 画像符号化装置及び画像伝送システム - Google Patents
画像符号化装置及び画像伝送システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5444040B2 JP5444040B2 JP2010040314A JP2010040314A JP5444040B2 JP 5444040 B2 JP5444040 B2 JP 5444040B2 JP 2010040314 A JP2010040314 A JP 2010040314A JP 2010040314 A JP2010040314 A JP 2010040314A JP 5444040 B2 JP5444040 B2 JP 5444040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- encoding
- macroblock
- image data
- image
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/85—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
- H04N19/89—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving methods or arrangements for detection of transmission errors at the decoder
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Description
{1.画像伝送システムの全体構成}
図1は、本発明の実施の形態に係る画像伝送システムの構成を示す図である。図1に示す画像伝送システム100は、カメラ1a,1bと、画像符号化装置2と、監視装置4a,4bとを備える。画像伝送システム100は、金融機関の店舗に設けられたATMコーナーをリアルタイムに監視するシステムである。
以下、画像符号化装置2の構成及び動作について詳しく説明する。
図2は、画像符号化装置2の機能的構成を示すブロック図である。図2に示すように、画像符号化装置2は、符号化制御部21と、符号化部22と、多重化部23と、通信部24とを備える。
グループ生成部211の処理内容について説明する。図3は、非圧縮画像データ31a,31bのマクロブロックの構成を示す図である。図3に示すように、非圧縮画像データ31a,31bが、24個のマクロブロックで構成されている。非圧縮画像データ31a,31bのフレームレートは、同一であるとする。
符号化順序決定部212の処理内容について説明する。上述したように、符号化順序決定部212は、マクロブロックの符号化順序を決定する。
符号化部22及び多重化部23の処理内容について詳しく説明する。以下、MBライン単位でMBグループが生成された場合を例にして、図5を参照しながら説明する。
監視装置4a,4bは、多重化圧縮データ33を受信する。監視装置4a,4bは、受信した多重化圧縮データ33の逆多重化及び復号化を行って、カメラ1a,1bに対応する復号化データを生成する。これにより、カメラ1a,1bの映像が、監視装置4aに表示される。監視装置4aは、カメラ1a,1bの映像が同期して表示されるように、カメラ1a,1bに対応する復号化データの表示タイミングを制御する。
図8は、監視装置4aの機能的構成を示すブロック図である。監視装置4aは、通信部41と、逆多重化部42と、復号化部43と、表示制御部44と、表示部45とを備える。
監視装置4aにおいて、復号化部43の数は一つであるため、符号化データ32a,32bは、同時に復号化されない。復号化部43は、符号化データ32a、32bを交互に符号化する。
フレーム単位でMBグループが生成された場合、非圧縮画像データ31aのフレームFa、非圧縮画像データ31bのフレームFbの順に符号化される(図4参照)。このため、フレームFaに対応する符号化データ32aは、時刻T0〜T7の期間に最初に復号化される。符号化データ32aの復号化が終了した時刻T7の時点で、フレームFaは、表示部45に表示されない。これは、フレームFa,Fbを同期して監視装置4aの表示部45に表示させるためである。
上述したように、非圧縮画像データ31aのMBラインLa1〜La4と、非圧縮画像データ31bのMBラインLb1〜Lb4は、MBラインLa1,Lb1,La2,Lb2,・・・の順に符号化される(図5参照)。このため、MBラインLa1に対応する符号化データ32aが最初に復号化される。次に、MBラインLb1に対応する符号化データ32bが復号化される。
上述したように、非圧縮画像データ31aのマクロブロックMa0,Ma1,・・・と、非圧縮画像データ31bのマクロブロックMb0,Mb1,・・・とが交互に符号化される(図6参照)。このため、マクロブロックMa0に対応する符号化データ32aが最初に復号化される。次に、マクロブロックMb0に対応する符号化データ32bが復号化される。
以下、本発明の第2の実施の形態について説明する。上記第1の実施の形態では、非圧縮画像データ31a,31bのマクロブロック数が同じであるときの処理を説明した。本実施の形態では、非圧縮画像データ31a,31bのフレームレートが同じであるが、マクロブロック数が異なる場合を説明する。以下、上記実施の形態と共通の点についてはその説明を省略する。
フレーム単位及びマクロブロック単位でMBグループが生成される場合、MBグループの生成処理は、上記第1の実施の形態と同様である。
図10に示す非圧縮画像データ31a,31bのMBグループの符号化順序について、区分単位ごとに説明する。
本実施の形態では、非圧縮画像データ31aのマクロブロック数が、非圧縮画像データ31bのマクロブロック数の整数倍である場合を説明した。しかし、非圧縮画像データ31aのマクロブロック数が、非圧縮画像データ31bのマクロブロック数の整数倍でなくてもよい。
以下、本発明の第3の実施の形態について説明する。上記第1の実施の形態では、非圧縮画像データ31a,31bのフレームレートが同じであるケースを説明した。本実施の形態では、非圧縮画像データ31a,31bのフレームレートが異なる場合における、MBグループの符号化順序の決定について説明する。符号化順序の決定以外の処理については、上記実施の形態と同様である。
以下、本発明の第4の実施の形態について説明する。本実施の形態において、画像伝送システム100は、監視装置4a,4bに代えて、モニタ管理装置6を用いる。
2 画像符号化装置
4a,4b 監視装置
6 モニタ管理装置
21 符号化制御部
22 符号化部
23 多重化部
24,41 通信部
42 逆多重化部
43 復号化部
44 表示制御部
45 表示部
61a,61b モニタ
62 出力制御部
211 グループ生成部
212 符号化順序決定部
Claims (11)
- 第1画像データと第2画像データとを圧縮する画像符号化装置であって、
設定された区分単位に基づいて、前記第1画像データの第1マクロブロックを区分して第1符号化グループを生成し、前記第2画像データの第2マクロブロックを区分して第2符号化グループを生成するグループ生成部と、
第1符号化グループと第2符号化グループとが交互に繰り返されるように、前記第1マクロブロック及び前記第2マクロブロックを符号化する符号化順序を決定する符号化順序決定部と、
前記符号化順序に基づいて、第1符号化グループごとに前記第1マクロブロックを符号化し、前記第2符号化グループごとに前記第2マクロブロックを符号化する符号化部と、
符号化された前記第1マクロブロック及び前記第2マクロブロックを、符号化された順に配列して多重化圧縮データを生成する多重化部と、
を備え、
前記符号化順序決定部は、前記第1マクロブロックの数が前記第2マクロブロックの数よりも多い場合、前記第1符号化グループが連続するように符号化順序を決定することを許可する画像符号化装置。 - 請求項1に記載の画像符号化装置において、
前記符号化順序決定部は、前記第1マクロブロックの数と前記第2マクロブロックの数との比率に基づいて、前記符号化順序を決定する画像符号化装置。 - 請求項1に記載の画像符号化装置において、
前記第1画像データと前記第2画像データとは、フレームレートが互いに異なり、
前記符号化順序決定部は、前記第1画像データの第1フレームと前記第2画像データの第2フレームとが同期して入力された場合、前記第1フレームに対応する第1符号化グループと前記第2フレームに対応する第2符号化グループとが交互に繰り返されるように、前記符号化順序を決定する画像符号化装置。 - 請求項1ないし請求項3のいずれかに記載の画像符号化装置において、
前記グループ生成部は、前記第1画像データの特性及び前記第2画像データの特性に応じて、前記区分単位を変更する画像符号化装置。 - 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像符号化装置において、
前記区分単位が、フレーム単位で前記グループ生成部に設定されている画像符号化装置。 - 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像符号化装置において、
前記区分単位が、水平方向に一列に配列されたマクロブロックのライン単位で前記グループ生成部に設定されている画像符号化装置。 - 請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の画像符号化装置において、
前記区分単位が、マクロブロック単位で前記グループ生成部に設定されている画像符号化装置。 - 請求項1ないし請求項7のいずれかに記載の画像符号化装置と、
画像復号化装置と、
を備え、
前記画像符号化装置は、さらに、
前記多重化圧縮データを前記画像復号化装置に送信する送信部、
を備え、
前記画像復号化装置は、
前記多重化圧縮データを受信する受信部と、
符号化された前記第1マクロブロックを、受信した前記多重化圧縮データの先頭から順に抽出する逆多重化部と、
符号化された前記第1マクロブロックを抽出された順に復号化する復号化部と、
前記第1マクロブロックの復号化画像データと、前記第2マクロブロックの復号化画像データとを表示可能となったタイミングに、前記第1マクロブロックの復号化画像データを第1表示装置に出力する出力制御部と、
を備える画像伝送システム。 - 請求項8に記載の画像伝送システムにおいて、
前記逆多重化部は、符号化された前記第1マクロブロック及び前記第2マクロブロックを、前記多重化圧縮データの先頭から順に抽出し、
前記復号化部は、符号化された前記第1マクロブロック及び前記第2マクロブロックを抽出された順に復号化する画像伝送システム。 - 請求項9に記載の画像伝送システムにおいて、
前記出力制御部は、前記第1マクロブロックの復号化画像データを前記第1表示装置へ出力し、前記第2マクロブロックの復号化画像データを第2表示装置へ出力する画像伝送システム。 - 第1〜第N画像データを圧縮する画像符号化装置であって、
kを1からNまでの自然数とした場合において、設定された区分単位に基づいて第k画像データの第kマクロブロックを区分して、第k符号化グループを生成するグループ生成部と、
第1符号化グループから第N符号化グループまでが交互に繰り返されるように、第1マクロブロックから第Nマクロブロックを符号化する符号化順序を決定する符号化順序決定部と、
前記符号化順序に基づいて、前記第k符号化グループごとに前記第kマクロブロックを符号化する符号化部と、
符号化された前記第kマクロブロックを、符号化された順に配列して多重化圧縮データを生成する多重化部と、
を備え、
前記符号化順序決定部は、前記第kマクロブロックの数が前記第k画像データ以外の画像データのマクロブロックの数よりも多い場合、前記第k符号化グループが連続するように符号化順序を決定することを許可する画像符号化装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010040314A JP5444040B2 (ja) | 2010-02-25 | 2010-02-25 | 画像符号化装置及び画像伝送システム |
PCT/JP2011/050970 WO2011105137A1 (ja) | 2010-02-25 | 2011-01-20 | 画像符号化装置及び画像伝送システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010040314A JP5444040B2 (ja) | 2010-02-25 | 2010-02-25 | 画像符号化装置及び画像伝送システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013242287A Division JP5688443B2 (ja) | 2013-11-22 | 2013-11-22 | 画像符号化装置及び画像伝送システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011176709A JP2011176709A (ja) | 2011-09-08 |
JP5444040B2 true JP5444040B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=44506559
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010040314A Expired - Fee Related JP5444040B2 (ja) | 2010-02-25 | 2010-02-25 | 画像符号化装置及び画像伝送システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5444040B2 (ja) |
WO (1) | WO2011105137A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107613301B (zh) * | 2017-10-17 | 2020-05-26 | 苏州浪潮智能科技有限公司 | 一种图像处理方法及装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11346370A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 符号化方法、符合化装置、復号方法、復号装置、及び記録媒体 |
JP2002034047A (ja) * | 2000-07-18 | 2002-01-31 | Pioneer Electronic Corp | 画像符号化装置及び画像符号化方法、情報符号化装置及び情報符号化方法、情報記録装置並びに情報記録媒体 |
JP2003259315A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像伝送装置および画像伝送方法 |
JP2005184419A (ja) * | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Hitachi Ltd | 映像信号符号化装置および映像信号記録装置 |
JP4179178B2 (ja) * | 2004-02-03 | 2008-11-12 | ソニー株式会社 | 送受信システム、送信装置、受信装置、情報処理方法 |
-
2010
- 2010-02-25 JP JP2010040314A patent/JP5444040B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-01-20 WO PCT/JP2011/050970 patent/WO2011105137A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011105137A1 (ja) | 2011-09-01 |
JP2011176709A (ja) | 2011-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4421940B2 (ja) | 動画像符号化装置および方法、並びに動画像復号化装置および方法 | |
US11044437B2 (en) | Method and system for combining multiple area-of-interest video codestreams into a combined video codestream | |
JP2003102009A (ja) | 多重チャンネル映像信号符号化装置及びその方法 | |
JPH11205696A (ja) | 映像伝送装置及び映像伝送方法 | |
CN107113447A (zh) | 高帧速率‑低帧速率传输技术 | |
JP6244642B2 (ja) | 符号化装置、復号化装置、符号化方法、復号化方法およびプログラム | |
JP2007259142A (ja) | ネットワーク伝送用の映像信号符号化システム及び映像信号符号化方法,映像出力装置,信号変換装置 | |
CN102780881A (zh) | 编解码器、编解码系统及方法、传送适配器和成像装置 | |
JP5172874B2 (ja) | 映像同期装置、映像表示装置、映像同期方法及びプログラム | |
JP5444040B2 (ja) | 画像符号化装置及び画像伝送システム | |
US20130083847A1 (en) | Moving image compression encoding apparatus, method, and control program | |
JP5688443B2 (ja) | 画像符号化装置及び画像伝送システム | |
CN102821305A (zh) | 信号发送/接收设备和方法以及信号传输系统 | |
JP2009182372A (ja) | 画像圧縮配信装置、及び画像圧縮配信方法 | |
JP2005110113A (ja) | 多視点画像伝送システムと方法、多視点画像圧縮装置と方法、多視点画像伸長装置と方法およびプログラム | |
JP2006319776A (ja) | 画像伝送装置 | |
JPH11239347A (ja) | 画像データ符号化装置及び画像データ符号化方法 | |
JP4258063B2 (ja) | データ送信装置 | |
JP5635673B2 (ja) | 画像符号化装置 | |
WO2011122285A1 (ja) | 画像符号化装置 | |
JPH1013825A (ja) | 多画面表示システム | |
KR20110068784A (ko) | 영상 송신 장치, 영상 수신 장치, 이를 포함하는 영상 전송 시스템과 그 방법 | |
JP3928485B2 (ja) | 映像信号表示装置 | |
JP5442688B2 (ja) | 動画像符号化装置および方法、並びに動画像復号化装置および方法 | |
JPH0993586A (ja) | 画像信号多重化符号化復号化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130924 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5444040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |