JP5444004B2 - Rfidタグの無線リンクを特徴付ける方法 - Google Patents
Rfidタグの無線リンクを特徴付ける方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5444004B2 JP5444004B2 JP2009549438A JP2009549438A JP5444004B2 JP 5444004 B2 JP5444004 B2 JP 5444004B2 JP 2009549438 A JP2009549438 A JP 2009549438A JP 2009549438 A JP2009549438 A JP 2009549438A JP 5444004 B2 JP5444004 B2 JP 5444004B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transponder
- radio frequency
- response
- tag
- wireless radio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 99
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 158
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 65
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 21
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 14
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 description 10
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 3
- 101100110009 Caenorhabditis elegans asd-2 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000018199 S phase Effects 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002592 echocardiography Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/40—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by components specially adapted for near-field transmission
- H04B5/48—Transceivers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/0008—General problems related to the reading of electronic memory record carriers, independent of its reading method, e.g. power transfer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/282—Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
- G01R31/2822—Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere of microwave or radiofrequency circuits
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/0723—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/20—Monitoring; Testing of receivers
- H04B17/21—Monitoring; Testing of receivers for calibration; for correcting measurements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/391—Modelling the propagation channel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
Description
本発明の利点はRFIDシステムで強調される。動作環境が非常に多様であるからである。RFID読取りはしばしば、環境に対して移動するタグから実施され、様々なサイズを有し、様々な材料から作成されるいくつかのプラットフォーム上にタグを配置することができる。前述のすべての要素は、マルチパス伝播のために測定に影響を及ぼす。さらに、とりわけ感度および指向性に関して、様々な特性を有するいくつかの異なるタグ(能動タグおよび受動タグの様々な変形形態を含む)がある。
ターゲット環境内の第1位置に第1ワイヤレス・トランスポンダを配置すること、
ターゲット環境内の第2位置に配置された呼掛け器を使用して、第1ワイヤレス・トランスポンダの応答を測定すること、および
前記ターゲット環境を特徴付ける較正関数を得るために、測定された第1ワイヤレス・トランスポンダの応答を、本質的に無響の空間内のトランスポンダの応答と比較すること
を含む方法をも提供する。
「トランスポンダ」とは、一定の活動化点を有する無線周波数電磁場内で動作するワイヤレス受信機、最も好ましくは、少なくともその受信機部分がワイヤレス無線周波数通信用に適合されるワイヤレス送信機−受信機を備える装置を意味する。典型的な実施形態によれば、トランスポンダの受信部分と送信(応答)部分がどちらも、例えばRFIDタグの場合も同様に、ワイヤレス無線周波数通信用に適合される。しかし、一般的なレベルの本発明によれば、例えば有線電気チャネルまたは光チャネルを使用してもトランスポンダの応答を測定できることに留意されたい。「活動化点」とは、コマンド(例えば、RFIDリーダによるRFIDタグの読取り/書込み)がそれ未満では実行されない、呼掛け器から受信されるコマンド信号の一定の電力を意味する。例えばタグの応答またはタグの動作状態の変化から、コマンドの実行の成功を推論することができる。しかし、本発明は、WLANネットワークや同様のデジタル・データ通信システムなどのRFIDシステム以外の動作を最適化するのに使用可能である。
測定環境内で基準タグを測定し(ステップ21)、
測定環境内および無響室内で基準タグについて達成された測定結果が、互いに差し引きされる(ステップ22)。
−新しいタグが測定環境内で測定され(ステップ23)、
−基準タグの結果として得られる反射関数が、測定結果に追加され、それによって補償後の最終結果が達成される(ステップ24)。
−基準タグがターゲット環境内の所望の読取りエリア内に配置され、無線リンクが、本方法に従って特徴付けられるステップと、
−リーダのアンテナの方向および/または位置が変更され、様々な幾何形状で特徴付けが反復されるステップと、
−テストされる幾何形状のうちで、最も良好に動作するリンクを有するものが選ばれる(すなわち、所望の影響に応じて、環境からの反射がリンクに及ぼす影響が最小であり、リンクを最も改善し、または周波数変化の最も受けにくい)ステップと
を含むことができる。
−基準タグがターゲット環境内の所望の読取りエリア内に配置され、無線リンクが、本方法に従って特徴付けられ、
−リーダの搬送波の周波数が変更され、特徴付けが様々な周波数で(許可されたチャネルなどで)反復され、
−テストされる周波数のうちで、最も良好に動作するリンクを有するものが選ばれる(すなわち、所望の影響に応じて、環境からの反射がリンクに及ぼす影響が最小であり、またはリンクを最も改善する)。
−トランスポンダが、放射遠距離電磁場内の、特徴付けるべきアンテナから第1距離の所に配置され、アンテナが呼掛け器に接続され、無線リンクの送信アンテナまたは受信アンテナとして使用され、
−トランスポンダの応答が、本方法に従って測定され、
−トランスポンダが第2距離に移動されるが、依然として本質的に放射遠距離電磁場内にとどまり、
−トランスポンダの応答の測定が反復され、
−位相中心とトランスポンダとの間の距離の相対的変化が、測定されたトランスポンダ応答の相対的変化から計算され、
−位相中心の位置が、位相中心とトランスポンダとの間の距離の相対的変化、ならびに2つの測定地点間の距離から計算される。
好ましい実施形態によれば、提案される方法は、通常は未知の環境で、既知のタグを活動化するのに必要な電力と、タグから後方への電力散乱を共に測定することに基づく。測定は、順方向リンクおよび戻りリンクに関する経路損失を明らかにする。この方法は、例えばタグの同調周波数を見つけるために、タグの位置までのタグ性能測定を較正すること、タグ性能測定でのマルチパス伝播を補償すること、および反射について所与の空間を特徴付けることなどのいくつかの応用領域を有する。こうした領域での上述の方法の動作の成功が、測定によって実証されている。上述の応用例のそれぞれを説明する例が、以下で提示される。しかし、この例の動機となる技術的背景が、まず詳細に論じられる。
現在のRFIDタグ設計では、大部分のケースでは、タグ性能は順方向リンクで制限され、すなわち、読取り範囲に関する限定要素が、ICへの電力送達である。リーダによって放射される最大電力が法規で制限されるので、所与の距離にわたる電力送達は、主にタグ設計によって決定される。まず、ICは、動作するのに一定量の電力を必要とする。さらに、アンテナ設計および整合回路が、放射された電力がどれだけ効果的にICに送達されるかを決定する。最後に、タグの周囲の材料および他の環境因子もタグの特性に影響を及ぼす。本モデルでは、タグを1ユニットとみなし、一般にタグ感度と呼ばれる、タグを活動化するのに必要な放射される電力量に集中する。
タグ設計が進化するにつれて、動作範囲または信頼性がタグへの電力移送によって制限されるのではなく、リーダの受信機への信号転送によって制限されるケースがますます生じる。このことは既に、電池補助タグで典型的なケースである。リーダが確実に検出および復号化することのできる最小信号強度は通常、リーダ感度PR,minとして表現される。したがって、タグから戻る信号は、このレベルを超過すべきである。
1.ターゲット環境内で、基準タグを活動化するのに必要な送信電力PTと、タグPRから戻る電力とを測定し、
2.(5)および(7)で順方向経路損失LPFおよび戻り経路損失LPRを計算する。
3.ターゲット環境内で、別のタグを活動化するのに必要な送信電力PTと、タグPRから戻る電力とを測定し、
4.(5)および(7)でタグ上の順方向電力PTFおよび戻り電力PTRを計算する。
提案されるリンク特徴付け方法の可能性を示すために、提案されるリンク特徴付け方法が3つの異なるケースに適用された。第1のケースは、タグ位置に対するタグ性能測定を較正することを実演する。この較正技法により、測定システムのすべての構成要素が既知ではないとしても、信頼性の高いタグ性能測定を実施することが可能となる。第2のケースは、タグ性能測定でのマルチパス伝播を補償することを実演する。この技法により、無響ではない環境内で信頼性の高い測定を実施することが可能となる。第3のケースは、反射について環境を特徴付けることを実演する。反射特徴付けを使用して、リーダ構成を最適化することができる。
RF測定システムの大部分は、良好な精度でRF−outポートおよびRF−inポートに対して較正される。しかし、増幅器、サーキュレータ、ケーブル、アンテナなどの外部構成要素がシステムに接続されるとき、追加されたすべての構成要素がそれぞれ詳細に特徴付けられ、考慮されない限り、絶対電力精度が失われる。提案されるリンク特徴付け方法は、測定結果自体に影響を及ぼすことなく、特徴付けられていない構成要素を測定システム内で使用する可能性を実現する。
タグ性能測定は通常、マルチパス伝播の影響のない比較可能な結果を得るために、無響室内で実施される。UHF範囲用の無響室は、通常はRF吸収体で覆われ、外乱に対して遮蔽される大きな部屋である。無響室の建設は大きな投資であり、それを建設した後であっても、しばしば、通常の実験室環境内で何らかの測定を実施する可能性がある。提案されるリンク特徴付け方法は、無響ではない環境内で取得された測定結果から、マルチパス伝播の影響を補償する可能性を実現する。
図3はさらに別の測定結果を示す。この図は、無響室内で周波数帯760〜1010MHzで測定された基準タグの応答(曲線35)と、ターゲット環境内で測定された基準タグの応答(曲線34)と、これらに基づいて計算された環境の反射関数(曲線36)と、無響室で研究されるタグの応答(曲線32、必要な比較測定ではない)と、ターゲット環境内で研究されるタグの応答(曲線33)とを示す。上記によって研究され、計算されるタグの補償済みの応答が、曲線31で示されている。グラフより、この方法によって補償される結果が、無響室からの結果と良好な精度で一致することがわかる。両者のグラフに基づいて、インピーダンス同調が900MHzの周囲でピークに達することがわかる。補正なしでは、ピークは約870MHzであるように見えるが、環境の反射関数は、これが環境によって引き起こされる干渉の最大であることを示す。したがって、この方法によって達成される結果に対する補正は、かなりのものである。
反射環境を知ることは、機能RFID実装を設計するための重要な情報を与えることができる。床、天井、および壁からの反射、ならびに様々なクラッタ源が、ポート・リーダの読取りエリアに大きな影響を及ぼす。したがって、反射の評価は、現場調査の重要な部分である。
Claims (28)
- 無線リンクを特徴付ける方法であって、無線周波数呼掛け器及び第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダを使用することを含み、本質的に無響の空間内の該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答が既知である方法において、
(a)選ばれた呼掛け器−トランスポンダ幾何形状を使用して、ターゲット環境内の該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答を測定する処理と、
(b)該ターゲット環境内で確立された該無線リンクを特徴付けるために、該ターゲット環境内の該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答と、該本質的に無響の空間内の該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答との間の偏差を計算する処理と、を含むことを特徴とする方法。
- 請求項1に記載の方法において、
該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダがRFIDタグであることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至2の何れか1項に記載の方法において、
該無線周波数呼掛け器がRFIDリーダであることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至3の何れか1項に記載の方法において、
該ターゲット環境内の該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答と、該本質的に無響の空間内の該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答との間の該偏差が、該ターゲット環境内で実施される少なくとも1つの他の測定から無線反射の影響を補償するのに使用されることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至4の何れか1項に記載の方法において、
(c)該選ばれた呼掛け器−トランスポンダ幾何形状を使用して、該ターゲット環境内の第2のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答を測定すること、
(d)該第2のワイヤレス無線周波数トランスポンダの測定された応答から該ターゲット環境によってもたらされる影響をなくすために、該応答偏差を使用することを特徴とする方法。
- 請求項5に記載の方法において、
反復される測定の間に、少なくとも1つの、好ましくはただ1つのシステム・パラメータを変更して、該ステップ(a)〜(d)が反復的に実施されることを特徴とする方法。
- 請求項6に記載の方法において、
該システム・パラメータが、該ターゲット環境内の呼掛け器−トランスポンダ幾何形状と、該トランスポンダの指向性感度と、該トランスポンダの同調周波数と、該呼掛け器のアンテナの指向性と、該呼掛け器の送信電力、使用される周波数チャネル、データ転送速度、変調タイプなどの調整パラメータのうちの1つを含むことを特徴とする方法。
- 請求項1乃至7の何れか1項に記載の方法において、
該測定が、本質的に非ゼロの帯域幅を有する周波数帯で実施されることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至8の何れか1項に記載の方法において、
該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダ及び該第2のワイヤレス無線周波数トランスポンダのうちの少なくとも一方の応答の測定が、使用されるプロトコルに従って該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダ及び該第2のワイヤレス無線周波数トランスポンダのうちの該少なくとも一方が送信コマンドに反応する最小の送信電力を求めることを含むことを特徴とする方法。
- 請求項9に記載の方法において、
該最小の送信電力を求めることにより測定された、該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダ及び該第2のワイヤレス無線周波数トランスポンダのうちの該少なくとも一方の応答の該測定が、該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダ及び該第2のワイヤレス無線周波数トランスポンダのうちの該少なくとも一方の後方散乱信号の強度を求めることを含むことを特徴とする方法。
- 請求項10に記載の方法において、
順方向経路損失及び/又は戻り経路損失が、該最小の送信電力と、該最小の送信電力での後方散乱信号の該強度とを使用して計算されることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至11の何れか1項に記載の方法において、
(a)送信経路及び/又は戻り経路の経路損失(複数可)が、該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダと該呼掛け器のアンテナ(複数可)の相互位置の関数として測定されることを特徴とする方法。
- 請求項12に記載の方法において、
距離の関数としての該経路損失の変化が、該ターゲット環境の特徴を解析するのに使用されることを特徴とする方法。
- 請求項7及び12の何れか1項に記載の方法において、
該ターゲット環境内の事前定義された基準を満たす呼掛け器−トランスポンダ幾何形状が、該測定に基づいて求められることを特徴とする方法。
- 請求項14に記載の方法において、
−該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダが、該ターゲット環境内の所望の読取りエリア内に配置され、該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答の測定が該呼掛け器で行われ、
−該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダ又は該呼掛け器の該アンテナの指向性及び/又は位置等の該呼掛け器−トランスポンダ幾何形状が、1回以上変更され、該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答の測定が、該変更された幾何形状で実施され、
−該測定幾何形状の該応答偏差が計算され、
−該ターゲット環境内の所望の品質の無線リンク性能を実現する測定幾何形状が、該応答偏差によって決定されることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至15の何れか1項に記載の方法において、
該ターゲット環境内の事前定義された基準を満たす該無線周波数呼掛け器の動作周波数が、該測定に基づいて決定されることを特徴とする方法。
- 請求項16に記載の方法において、
−該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダが、該ターゲット環境内の所望の読取りエリア内に配置され、該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答の該測定が、該呼掛け器で実施され、
−該呼掛け器の搬送波の周波数が、1回以上変更され、該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答の該測定が、該変更された周波数で反復され、
−該周波数での該応答偏差が計算され、
−該ターゲット環境内の所望の品質の無線リンク性能を有する該周波数が、該応答偏差に基づいて選ばれることを特徴とする方法。
- 請求項7、12、及び15の何れか1項に記載の方法において、
−該アンテナの放射している遠距離電磁場内の該アンテナからの第1距離と、該第1距離とは異なる第2距離で、該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答を測定すること、
−該2つの測定に基づいて、該呼掛け器に接続された該アンテナの見掛けの位相中心の位置を求めることを特徴とする方法。
- 請求項18に記載の方法において、
該アンテナの見掛けの位相中心の位置を特定の周波数で求めることであって、該位置が、該第1距離と第2距離の差、ならびに該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答の相対的変化から計算されることを含むことを特徴とする方法。
- 請求項7、12、15、18、及び19の何れか1項に記載の方法において、
該呼掛け器の該アンテナの放射パターンの形状が、複数の異なる呼掛け器−トランスポンダ幾何形状を使用して、単一のトランスポンダを使用して1度に1つ、又は複数のトランスポンダで同時に、該ターゲット環境内の該第1のワイヤレス無線周波数トランスポンダの応答を測定することによって求められることを特徴とする方法。
- 請求項7、12、15、及び18乃至20の何れか1項に記載の方法において、
該呼掛け器の該アンテナと該トランスポンダとの間の距離が、該トランスポンダと反射物体との間の距離よりも著しく短くないことを特徴とする方法。
- 請求項1乃至21の何れか1項に記載の方法において、
該測定がUHF範囲で実施されることを特徴とする方法。
- ターゲット環境内の無線周波数通信システムを較正する方法であって、
−該ターゲット環境内の第1位置に第1ワイヤレス・トランスポンダを配置するステップと、
−該ターゲット環境内の第2位置に配置された呼掛け器を使用して、該第1ワイヤレス・トランスポンダの応答を測定するステップと、
−該ターゲット環境を特徴付ける較正関数を得るために、該第1ワイヤレス・トランスポンダの測定された応答を、本質的に無響の空間内の該トランスポンダの応答と比較するステップとを含む方法。
- 請求項23に記載の方法において、
該トランスポンダの応答が、
−該トランスポンダの活動化しきい電力を求めること、
−該活動化しきい電力で該トランスポンダから得られる後方散乱信号の強度を求めることによって測定されることを特徴とする方法。
- 請求項23又は24に記載の方法において、
該較正関数が、該ターゲット環境に確立すべき通信システムのシステム・パラメータを求めるのに使用されることを特徴とする方法。
- 請求項23乃至25の何れか1項に記載の方法において、
該通信システムがRFIDシステムであることを特徴とする方法。
- 請求項1乃至26の何れか1項に記載の方法が実行されるワイヤレス通信ネットワーク。
- 請求項1乃至26の何れか1項に記載の方法が実行されるRFIDシステム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FI20075108 | 2007-02-16 | ||
FI20075108A FI121980B (fi) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Menetelmä radiolinkin karakterisoimiseksi |
PCT/FI2008/050069 WO2008099067A1 (en) | 2007-02-16 | 2008-02-18 | Method for characterizing the radio link of rfid tags |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010518528A JP2010518528A (ja) | 2010-05-27 |
JP5444004B2 true JP5444004B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=37832257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009549438A Active JP5444004B2 (ja) | 2007-02-16 | 2008-02-18 | Rfidタグの無線リンクを特徴付ける方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8412109B2 (ja) |
EP (1) | EP2111700B1 (ja) |
JP (1) | JP5444004B2 (ja) |
FI (1) | FI121980B (ja) |
WO (1) | WO2008099067A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9087226B2 (en) * | 2006-06-09 | 2015-07-21 | Intelleflex Corporation | System, method and computer program product for calibrating interrogator signal strength and/or tag response range setting |
US20090017910A1 (en) * | 2007-06-22 | 2009-01-15 | Broadcom Corporation | Position and motion tracking of an object |
US9536215B2 (en) * | 2007-03-13 | 2017-01-03 | Oracle International Corporation | Real-time and offline location tracking using passive RFID technologies |
US8384521B2 (en) * | 2008-08-28 | 2013-02-26 | The Boeing Company | Systems, methods, and apparatus for RFID tag detection |
US8860551B2 (en) * | 2009-03-23 | 2014-10-14 | International Business Machines Corporation | Automated RFID reader detection |
TWI528744B (zh) * | 2010-12-16 | 2016-04-01 | 財團法人工業技術研究院 | 射頻測試方法與裝置 |
CN102158241B (zh) * | 2011-05-16 | 2014-01-08 | 湖南大学 | 无源超高频射频识别系统的通信误码率测试方法和装置 |
DE102011079615A1 (de) * | 2011-07-22 | 2013-01-24 | Robert Bosch Gmbh | FMCW-Radarsystem und Interferenzerkennungsverfahren für FMCW-Radarsysteme |
KR20130106236A (ko) * | 2012-03-19 | 2013-09-27 | 한국전자통신연구원 | 이종 무선 통신 시스템간 간섭분석 방법 |
WO2014210022A1 (en) * | 2013-06-26 | 2014-12-31 | University Of Virginia Patent Foundation | Real-time rfid localization using uniform, high-performance tags and related method thereof |
US9818005B2 (en) * | 2014-06-13 | 2017-11-14 | Verily Life Sciences Llc | Zero-power wireless device programming |
CN107193017A (zh) * | 2017-06-29 | 2017-09-22 | 北京电子工程总体研究所 | 一种弹载卫星接收机兼容性的测试方法 |
CN109391434B (zh) * | 2017-08-11 | 2021-11-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 参考信号的配置方法及装置 |
EP3748375B1 (en) * | 2019-06-07 | 2023-05-24 | Rohde & Schwarz GmbH & Co. KG | System and method of characterizing a quiet zone of an over-the-air testing space |
FR3103985A1 (fr) * | 2019-11-29 | 2021-06-04 | Orange | Procédé et dispositif de paramétrage d’un système de communication par rétrodiffusion ambiante |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6104291A (en) * | 1998-01-09 | 2000-08-15 | Intermec Ip Corp. | Method and apparatus for testing RFID tags |
JPH11231003A (ja) * | 1998-02-13 | 1999-08-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 電磁環境評価方法及びシステム装置 |
US6236223B1 (en) * | 1998-11-09 | 2001-05-22 | Intermec Ip Corp. | Method and apparatus for wireless radio frequency testing of RFID integrated circuits |
ES2297817T3 (es) * | 1999-03-31 | 2008-05-01 | Alcatel Lucent | Metodo y disposicion para estimar las caracteristicas de un canal de transmision. |
SE524833C2 (sv) * | 1999-10-28 | 2004-10-12 | Integra Antennas Ltd | Mätanordning och metod för mätning av transmissions- och mottagningsegenskaper hos en kommunikationsutrustning |
JP2001133536A (ja) * | 1999-11-05 | 2001-05-18 | Nec Corp | アンテナ位相中心位置測定システム、アンテナ位相中心位置測定方法、およびアンテナ位相中心位置の変動量測定方法 |
JP3506980B2 (ja) * | 1999-12-08 | 2004-03-15 | 日本電信電話株式会社 | 屋内無線通信システムの通信特性制御方法 |
SE0002980D0 (sv) * | 2000-03-31 | 2000-08-23 | Kildal Antenn Consulting Ab | A method and an apparatus for measuring the performance of antennas |
JP3861692B2 (ja) | 2002-01-08 | 2006-12-20 | 株式会社デンソーウェーブ | Rfidタグ読取装置 |
DE60220406T2 (de) | 2002-09-02 | 2008-01-31 | Em Microelectronic-Marin S.A. | Anpassung der Sende- und Empfangseigenschaften eines RFID Lesers in Abhängigkeit vom elektromagnetischen Umgebungsrauschen |
US7151454B2 (en) * | 2003-01-02 | 2006-12-19 | Covi Technologies | Systems and methods for location of objects |
US20050059355A1 (en) * | 2003-09-17 | 2005-03-17 | Accton Technology Corporation | System and method for multi-path simulation |
DE102004002145B4 (de) * | 2004-01-15 | 2007-11-22 | Radioplan Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Anpassung eines Funknetzmodells an die Bedingungen eines realen Funknetzes |
EP1728296A1 (en) | 2004-03-05 | 2006-12-06 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Method of and device for determining at least one characteristic parameter of a resonant structure |
JP4336969B2 (ja) | 2004-03-10 | 2009-09-30 | オムロン株式会社 | Rfidリーダ/ライタ装置 |
JP4144754B2 (ja) * | 2004-05-31 | 2008-09-03 | Tdk株式会社 | 電波吸収体 |
US7378967B2 (en) * | 2004-09-09 | 2008-05-27 | The Gillette Company | RFID tag sensitivity |
US7400989B2 (en) * | 2004-09-27 | 2008-07-15 | Printronix, Inc. | RFID verifier system with grade classification |
US7773964B2 (en) * | 2004-10-25 | 2010-08-10 | Qualcomm Incorporated | Systems, methods and apparatus for determining a radiated performance of a wireless device |
US7526266B2 (en) * | 2005-02-14 | 2009-04-28 | Intelleflex Corporation | Adaptive coherent RFID reader carrier cancellation |
US20060232413A1 (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-19 | Intermec Ip Corp. | RFID tag with antenna comprising optical code or symbol |
US20060238302A1 (en) * | 2005-04-21 | 2006-10-26 | Sean Loving | System and method for configuring an RFID reader |
US7161357B2 (en) * | 2005-05-17 | 2007-01-09 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Apparatus for measuring read range between RFID tag and reader |
US20070001851A1 (en) | 2005-07-01 | 2007-01-04 | Thingmagic, Inc. | Configurable, calibrated radio frequency identification tag system |
US20070206701A1 (en) * | 2006-03-03 | 2007-09-06 | Applied Wireless Identification Group, Inc. | RFID reader with digital waveform encoding and digital decoding |
JP4693059B2 (ja) * | 2005-08-26 | 2011-06-01 | 本田技研工業株式会社 | 無線タグの評価装置および方法 |
JP2007129680A (ja) * | 2005-10-06 | 2007-05-24 | Aruze Corp | データ読取装置 |
US7873326B2 (en) * | 2006-07-11 | 2011-01-18 | Mojix, Inc. | RFID beam forming system |
-
2007
- 2007-02-16 FI FI20075108A patent/FI121980B/fi not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-02-18 EP EP08718522.9A patent/EP2111700B1/en active Active
- 2008-02-18 WO PCT/FI2008/050069 patent/WO2008099067A1/en active Application Filing
- 2008-02-18 US US12/442,077 patent/US8412109B2/en active Active
- 2008-02-18 JP JP2009549438A patent/JP5444004B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI20075108A0 (fi) | 2007-02-16 |
US20100039230A1 (en) | 2010-02-18 |
FI121980B (fi) | 2011-06-30 |
EP2111700B1 (en) | 2017-01-25 |
JP2010518528A (ja) | 2010-05-27 |
WO2008099067A1 (en) | 2008-08-21 |
EP2111700A1 (en) | 2009-10-28 |
US8412109B2 (en) | 2013-04-02 |
FI20075108A (fi) | 2008-08-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5444004B2 (ja) | Rfidタグの無線リンクを特徴付ける方法 | |
EP1989559B1 (en) | Method of determining performance of rfid devices | |
JP4265694B2 (ja) | 距離測定装置、距離測定方法、反射体、および通信システム | |
Nikitin et al. | UHF RFID tag characterization: Overview and state-of-the-art | |
EP1861727B1 (en) | Rfid application test systems and methods | |
US20170356941A1 (en) | Method for testing the transmission and reflection properties of an automotive radome body as well as apparatus for testing the transmission and reflection properties of an automotive radome body | |
EP3170014B1 (en) | Rfid tag tracking using phase likelihood | |
US20120182147A1 (en) | Sensing properties of a material loading a UHF RFID tag by analysis of the complex reflection backscatter at different frequencies and power levels | |
FI119453B (fi) | Laite ja menetelmä radiotaajuusjärjestelmiä varten | |
JP4265554B2 (ja) | タグ通信装置、タグ通信方法、およびタグ通信システム | |
US9244162B2 (en) | Method, system and computer program product for ranging RFID tags | |
Kuester et al. | How good is your tag?: RFID backscatter metrics and measurements | |
US8638255B2 (en) | System for reading information transmitted from a transponder | |
Kuester et al. | Simple test and modeling of RFID tag backscatter | |
US11693079B2 (en) | Device for determining a position of a transmitter and corresponding method | |
Arora et al. | The practical feasibility of using RFID in a metal environment | |
Kuester et al. | Forward and reverse link constraints in UHF RFID with passive tags | |
D’Mello et al. | Impact of position and orientation of RFID tags on real time asset tracking in a supply chain | |
Lee et al. | A 3D RFID static test system using a spherical near-field antenna measurement chamber | |
Kuester et al. | Testing passive UHF tag performance evolution | |
JP4673214B2 (ja) | Rfidタグの試験方法及びその試験システム | |
Colella et al. | Reduction of power-discretization effects in UHF RFID tag performance estimation systems based on off-the-shelf programmable readers | |
Whitney | Indoor-wireless Location Techniques and Algorithms Utilizing UHF RFID and BLE Technologies | |
Kuester et al. | Reference modulation for calibrated measurements of tag backscatter | |
Novotny et al. | A reference modulated scatterer for ISO18000-6 UHF tag testing |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110128 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130116 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130807 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5444004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |