JP5442174B2 - スケール読み取り装置およびその回転リング - Google Patents

スケール読み取り装置およびその回転リング Download PDF

Info

Publication number
JP5442174B2
JP5442174B2 JP2000315818A JP2000315818A JP5442174B2 JP 5442174 B2 JP5442174 B2 JP 5442174B2 JP 2000315818 A JP2000315818 A JP 2000315818A JP 2000315818 A JP2000315818 A JP 2000315818A JP 5442174 B2 JP5442174 B2 JP 5442174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating ring
scale
shaft
ring
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000315818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001159540A5 (ja
JP2001159540A (ja
Inventor
レイノルズ ヘンショウ ジェームズ
ジョン スチックランド トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renishaw PLC
Original Assignee
Renishaw PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renishaw PLC filed Critical Renishaw PLC
Publication of JP2001159540A publication Critical patent/JP2001159540A/ja
Publication of JP2001159540A5 publication Critical patent/JP2001159540A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5442174B2 publication Critical patent/JP5442174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • G01D5/34738Axles; Driving or coupling means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

【発明の属する技術分野】
本発明は、スケール読み取り装置およびその回転リングに関する。
2つの部材の相対的な変位を測定するための光電子スケール読み取り装置の既知の形態は、その構成要素の一方として、周期的なパターンを画成する目盛線を持ったスケールと、この構成要素の他方として装備される読み取りヘッドと、スケールを照明するための手段と、読み取りヘッドに関して移動する干渉縞を生じさせるため、目盛線によって光と相互作用する周期的な回折手段と、変位の測定を生じさせるため、干渉縞に応答する読み取りヘッド内の検出手段とを具えている。
このようなスケール読み取り装置の一例が欧州特許出願第0 207 121号と、アメリカ合衆国特許出願第4,974,962号に同じく開示されており、これらはそれぞれ照明手段と読み取りヘッドの周期的な回折手段とを示している。アメリカ合衆国特許出願第4,926,566号は、スケールの製造方法を圧延によって製造される可撓性テープの形態で開示しており、その目盛線のピッチは、例えば20μmまたは40μmである。照明手段,回折手段および干渉縞に応答する検出手段は、アメリカ合衆国特許出願第5,302,820号に記述された方法で読み取りヘッドに統合されることができる。
発明が解決しようとする課題
上述したスケール読み取り装置の形態は、直線変位を基本的に測定する。しかしながら、回転変位を測定するため、このようなスケールは、読み取りヘッドに関して軸または他の回転部品を用いて回転する円筒状表面の周りに保持される必要がある 例えばドイツ国特許出願第197 51 019号を参照されたい。このような装置は、例えば回転または角度または軸エンコーダと一般的に呼ばれている。
図1を参照すると、周期的なパターンを画成する目盛線を持ったループスケール1が概略的に図示されており、このループスケール1は、例えば接着剤によって回転リング(図1に図示されず)の外周面に固定されている。参照符号2は、読み取りヘッドを示しており、この読み取りヘッド2には、目盛線を照明するための手段と、読み取りヘッド2に関して移動する干渉縞を生じさせるため、目盛線によって光と相互作用するための周期的な回折手段と、使用中に回転リングが装着される軸または他の回転部品の回転変位の測定を生じさせるため、干渉縞に応答する読み取りヘッド2内の検出手段がある。
しかしながら、回転リングはこれが取り付けられる回転要素に同軸に置かれていない可能性があるという問題がある。
発明の目的
【発明の目的】
本発明の目的は、スケール読み取り装置の回転要素に対し、同軸に取り付けることが可能な回転リングおよびこの回転リングを用いたスケール読み取り装置を提供することにある。
課題を解決するための手段
【課題を解決するための手段】
本発明によるスケール読み取り装置の回転リングは、スケール読み取り装置にて用いられ、周期的なパターンを画成する目盛線がその表面に設けられた回転リングであって、前記目盛線はスケール読み取り装置の読み取りヘッドによって読み取り可能であり、テーパ部を有する軸に取り付けられる前記回転リングの内周面がこの回転リングの軸線に関して傾斜すると共に前記軸のテーパ部に対応したテーパ面を有し、前記回転リングが前記軸の回転軸線に対して同軸となるように前記回転リングの周方向に沿った任意の位置を前記軸の回転軸線に沿って調整し、これによって前記軸の回転軸線に対する前記回転リングの偏心が補正されることを特徴とするものである。
本発明はまた、本発明による回転リングと、スケールに形成された目盛を読み取るための読み取りヘッドとを具えたことを特徴とするスケール読み取り装置を他の形態として具える。
本発明において、1本のスケールは、回折手段が目盛線によって光と干渉する光電子スケール読み取り装置において使用するためのものであってよく、あるいはスケール読み取り装置が例えば磁気タイプまたは静電容量タイプのものであってよい。
回転リングは、傾斜していない、すなわち回転リングの軸線と平行な内周面をさらに有することができる。
回転リングの傾斜面と軸線とのなす角は、例えば15°であってよい。
複数の取り付けねじがこれらと対応して回転リングの円周に沿って形成されたねじ挿通穴に装備され、回転リングが軸に取り付けられた場合、軸に関するその位置が取り付けねじを調整することによって変更されるものであってよい。この場合、取り付けねじおよびねじ挿通穴は、回転リングの回転軸線に対してほぼ平行であることが好ましい。
本発明によるスケール読み取り装置の回転リングの一実施例について、図2〜図9を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこのような実施例に限らず、この明細書の特許請求の範囲に記載された本発明の概念に包含されるべき他の技術にも応用することができる。
まず図2, 図3および図4を参照すると、例えば金属製の回転リング3は、回転エンコーダの回転部を形成するように、等間隔に置かれた光学的コントラストの目盛線を持つ金属テープの形態の1本のスケール13を受け入れる外周面を有する。回転エンコーダは、回転部と共に読み取りヘッド(例えば図1の参照符号2を参照のこと)を具えている。一例として、回転リング3の外周面には、スケール13を受け入れるために溝4が形成されている。スケール13は、このスケール13と回転リング3との間に介在する硬化可能な接着剤と共に溝4に配置され、1本のスケール13の2つの端部が接続する部分において、これら2つの端部が一致するように、これら端部の位置が調整され、その後、接着剤が硬化される。あるいは、1本のスケール13を回転リング3に例えば溶接することも可能である。
回転リング3が取り付けられる回転部に対し、同軸に位置しない上記回転リング3によってもたらされる誤差を少なくするため、この回転リング3は、当該回転リング3を軸テーパ部14に取り付けるためのテーパ面5をその内周面に有する 図5および図6を参照のこと。これは、回転リング3および回転軸6の直径の狭い公差に対する必要性を排除する。回転リング3を取り付ける間、この回転リング3は良好な嵌合が得られるまで軸テーパ部14に沿って押圧される。
回転リング3と軸フランジ部7との間の距離を多数の点(図5)で測定することにより、軸テーパ部14に対する回転リング3の直角度を容易に調べることができる。回転リング3の軸線に関するテーパ角αは、半径方向の小さな誤差をより大きな軸線方向の誤差に拡大するのに役立つ。これは、軸テーパ部14に関して回転リング3の正確なセンタリングを可能とする。15°のテーパ角αに対し、その拡大率はおよそ3.7である。
回転リング3が回転軸6とではなく、この回転軸6の回転軸線と同軸となるように、回転リング3を取り付けることより、回転軸6の偏心に対する補正を行うことができる。これは、回転リング3が回転軸6に対して直角に位置しないように、図7および図8に見られる回転リング3のねじ挿通穴8にある取り付けねじ15の調整によって達成可能である。取り付けねじ15およびそのねじ挿通穴8は、回転軸線に対してほぼ平行である。図6において、y>xの場合、この場合には回転リング3の軸線が回転軸6の軸線のわずかに上方にある。これの効果は、回転リング3がそのテーパ軸線と同心にはないということである。
回転リング3は、これが肉薄であって可撓性を有するため、容易に正しい形状に引っ張られることができる。テーパ角αは、特定の取り付けねじ15を締め付けることが、回転リング3の特定個所をそのテーパに沿って引っ張ると共にその中心から半径方向外側に引っ張ることを意図している。順番にすべての取り付けねじ15を順番に調整することにより、回転リング3を極めて正確に心合わせすることが可能である。
ダイヤルゲージ(または検査のための顕微鏡)のような測定手段10は、回転リング3の外径または各取り付けねじ15の位置(以下、ねじ取り付け位置と記述する)におけるスケール13の表面の位置を決定するために用いられる。それぞれ取り付けねじ15が順番に測定手段10と並ぶように回転リング3を回転することにより、同一の読み取りが各取り付けねじ15における回転リング3の全周に亙って得られるように、それぞれ取り付けねじ15を調整することが可能である。これは、取り付けねじ15が締め付けられるので、回転リング3が部分的に軸テーパ部14に沿って引っ張られ、それによって半径方向外側に引っ張られるためである。取り付けねじ15を緩めることは、回転リング3が半径方向内側に部分的に移動するという結果をもたらす。測定手段10がそれぞれの取り付けねじ15に対して±2μmに対応する場合、その場合には回転リング3は1μmよりも良好に一般的に心合わせされよう。
取り付けねじ15の間にある回転リング3は、半径方向内側または外側に変形を受けている可能性があり、これは高次のうねり誤差の一因となる。この誤差は小さく、かつ周期的であって取り付けねじ15の数と等しい頻度を持つ。この周期的な変調の大きさは、ねじ取り付け位置の数が増大するに連れて減少しよう。
図9は、ゲージ読み取りで2μm以内に対応する6つのねじ取り付け位置11を持った回転リング3を図示している。一般的に、これは1μmよりも良好に心合わせさせられる回転リング3と、±10μmのその端縁の振れの値12という結果を生ずる。従って、回転リング3の端縁の振れが±10μmのように高い可能性があるけれども、偏心を極めて小さな値に減じることが可能である。
回転リング3はまた、この回転リング3が必要に応じて回転要素の非傾斜回転部に嵌合するように、傾斜していない内周面9を有することも例えば図3から特に言及されよう。
発明の効果
【発明の効果】
本発明によると、テーパ部を有する軸に取り付けられる回転リングの内周面を回転リングの軸線に関して傾斜すると共に前記軸のテーパ部に対応したテーパ面で形成し、この回転リングが軸の回転軸線に対して同軸となるように回転リングの周方向に沿った任意の位置をの回転軸線に沿って調整し、これによって軸の回転軸線に対する回転リングの偏心を補正するようにしたので、スケール読み取り装置の回転要素に対する回転リングの偏心を容易に調整することができる。
また、このような回転リングを組み込むことによって、高精度なスケール読み取り装置を低コストにて得ることができる。
本発明の対象となった回転エンコーダの概略図である。 図1に示した回転エンコーダに使用可能な本発明による回転リングの一実施例の外観を表す平面図である。 図2中のIII−III矢視断面図である。 図2に示した回転リングの側面図である。 図6と共に回転リングを回転軸に取り付けた状態を示す断面図であり、回転リングと回転軸のフランジ部との間の隙間が一定である状態を示す。 図5と共に回転リングを回転軸に取り付けた状態を示す断面図であり、回転リングと回転軸のフランジ部との間の隙間が一定でない状態を示す。 回転リングを回転軸に固定する取り付けねじの部分の断面図である。 である。 回転リングを回転軸に固定する取り付けねじが装着されるねじ挿通穴の部分の断面図である。 回転リングの調整原理を表す模式図である。
1 ループスケール
2 読み取りヘッド
3 回転リング
4 溝
5 テーパ面
6 回転軸
7 軸フランジ部
8 ねじ挿通穴
9 内周面
10 測定手段
11 ねじ取り付け位置
12 回転リングの端縁の振れ
13 スケール
14 軸テーパ部
15 取り付けねじ
α テーパ角

Claims (8)

  1. スケール読み取り装置にて用いられ、周期的なパターンを画成する目盛線がその表面に設けられた回転リング(3)であって、
    前記目盛線はスケール読み取り装置の読み取りヘッドによって読み取り可能であり、
    テーパ部(14)を有する軸(6)に取り付けられる前記回転リングの内周面がこの回転リングの軸線に関して傾斜すると共に前記軸のテーパ部に対応したテーパ面(5)を有し、
    前記回転リングが前記軸の回転軸線に対して同軸となるように前記回転リングの周方向に沿った任意の位置を前記軸の回転軸線に沿って調整し、これによって前記軸の回転軸線に対する前記回転リングの偏心が補正されることを特徴とするスケール読み取り装置の回転リング。
  2. 周期的なパターンを画成する前記目盛線が前記回転リングの外面に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のスケール読み取り装置の回転リング。
  3. 前記内周面は、前記テーパ面(5)に加えて傾斜していない内周面(9)をさらに有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載のスケール読み取り装置の回転リング。
  4. 前記回転リングの前記傾斜面と前記軸線とのなす角が15°であることを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載のスケール読み取り装置の回転リング。
  5. 複数の取り付けねじがこれらと対応して前記回転リング(3)の円周によって形成されたねじ挿通穴(8)に装備され、前記回転リングが前記軸の回転軸線対して同軸となるように前記軸に関する前記回転リングの位置が前記取り付けねじによって調整されることを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載のスケール読み取り装置の回転リング。
  6. 前記取り付けねじおよび前記ねじ挿通穴(8)は、前記回転リング(3)の回転軸線に対してほぼ平行であることを特徴とする請求項5に記載のスケール読み取り装置の回転リング。
  7. 前記回転リングは、前記軸の偏心を補正するための調整後に前記軸に対して直角に位置しないように装着されていることを特徴とする請求項1から請求項6の何れかに記載のスケール読み取り装置の回転リング。
  8. 請求項1から請求項の何れかに記載の回転リングと、前記スケールの目盛線を読み取るための読み取りヘッドとを具えていることを特徴とするスケール読み取り装置。
JP2000315818A 1999-10-15 2000-10-16 スケール読み取り装置およびその回転リング Expired - Lifetime JP5442174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9924331.3 1999-10-15
GBGB9924331.3A GB9924331D0 (en) 1999-10-15 1999-10-15 Scale reading apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001159540A JP2001159540A (ja) 2001-06-12
JP2001159540A5 JP2001159540A5 (ja) 2008-06-26
JP5442174B2 true JP5442174B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=10862737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000315818A Expired - Lifetime JP5442174B2 (ja) 1999-10-15 2000-10-16 スケール読み取り装置およびその回転リング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6481115B1 (ja)
EP (1) EP1094302B1 (ja)
JP (1) JP5442174B2 (ja)
GB (2) GB9924331D0 (ja)
IL (1) IL138995A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT410372B (de) * 2000-11-30 2003-04-25 Rsf Elektronik Gmbh Winkelmesssystem
GB0216488D0 (en) * 2002-07-16 2002-08-21 Renishaw Plc Scale reading apparatus
GB0216487D0 (en) * 2002-07-16 2002-08-21 Renishaw Plc A rotary scale
DE10311098B4 (de) * 2003-03-07 2016-06-30 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Winkelmesseinrichtung und Verfahren zur Herstellung der Winkelmesseinrichtung
ES2331614T3 (es) * 2004-09-29 2010-01-11 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Metodo para la produccion y el montaje de un cuerpo con una escala de angulo.
GB0621487D0 (en) * 2006-10-28 2006-12-06 Renishaw Plc Opto-electronic read head
US7546689B2 (en) * 2007-07-09 2009-06-16 Hexagon Metrology Ab Joint for coordinate measurement device
US9829298B2 (en) * 2011-06-24 2017-11-28 Pi Tape Texas, Llc Optical readout device to provide visual information
EP4253916A1 (en) 2022-04-01 2023-10-04 Renishaw PLC Method of mounting a rotary scale member

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2429741A1 (de) * 1974-06-21 1976-01-08 Oskar E Peter Kupplung zur nabenbefestigung
JPS59142420A (ja) * 1983-02-04 1984-08-15 Fanuc Ltd 磁気式パルスエンコ−ダ
US4492150A (en) * 1983-07-01 1985-01-08 Yates Harlan W Actuator for mechanical apparatus
GB8432574D0 (en) * 1984-12-22 1985-02-06 Renishaw Plc Opto-electronic scale-reading apparatus
JPS6225267A (ja) * 1985-07-26 1987-02-03 Honda Motor Co Ltd 磁気信号発生リング
GB8615196D0 (en) * 1986-06-21 1986-07-23 Renishaw Plc Opto-electronic scale reading apparatus
GB8616240D0 (en) * 1986-07-03 1986-08-13 Renishaw Plc Opto-electronic scale reading apparatus
JP2640227B2 (ja) * 1987-01-12 1997-08-13 東京自動機工株式会社 回転体軸支持装置
JPS643330A (en) * 1987-02-24 1989-01-09 Tsubakimoto Chain Co Fastener for shaft and rotor
GB8705302D0 (en) * 1987-03-06 1987-04-08 Renishaw Plc Combined scale & interferometer
GB8729246D0 (en) * 1987-12-15 1988-01-27 Renishaw Plc Opto-electronic scale-reading apparatus
JP2605362B2 (ja) * 1988-07-04 1997-04-30 松下電器産業株式会社 ロータリエンコーダ
GB8820776D0 (en) * 1988-09-02 1988-10-05 Renishaw Plc Optical scale reading device
GB8821837D0 (en) * 1988-09-16 1988-10-19 Renishaw Plc Scale for use with opto-electronic scale reading apparatus
JP2586121B2 (ja) * 1988-09-30 1997-02-26 キヤノン株式会社 ロータリーエンコーダの原点検出系
JP2513443Y2 (ja) * 1990-10-12 1996-10-09 株式会社椿本チエイン 軸と回転体の締結装置
GB9023659D0 (en) * 1990-10-31 1990-12-12 Renishaw Plc Opto-electronic scale reading apparatus
DE4130111A1 (de) * 1991-09-11 1993-03-18 Tsubakimoto Chain Co Befestigungsvorrichtung
EP0843159A3 (en) * 1991-11-06 1999-06-02 Renishaw Transducer Systems Limited Opto-electronic scale-reading apparatus
JPH05272990A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Sokkia Co Ltd ドラム型エンコーダ
JPH06347290A (ja) * 1993-06-03 1994-12-20 Canon Inc エンコーダ
GB9424969D0 (en) * 1994-12-10 1995-02-08 Renishaw Plc Opto-electronic scale reading apparatus
GB9425907D0 (en) * 1994-12-22 1995-02-22 Renishaw Plc Opto-electronic scale reading apparatus
DE19601271A1 (de) * 1996-01-16 1997-07-24 Michael Donner Magnetpolrotor für eine Drehzahlmessung
JP2960013B2 (ja) * 1996-07-29 1999-10-06 慧 清野 移動物体の検出用目盛及びこれを用いた移動物体の検出装置
JPH112256A (ja) * 1997-06-12 1999-01-06 Fuji Oozx Inc 回転体の軸止構造
JPH1114404A (ja) * 1997-06-23 1999-01-22 Fanuc Ltd 光学式ロータリエンコーダ
DE19751019C2 (de) 1997-11-18 2002-11-28 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP1094302A2 (en) 2001-04-25
EP1094302A3 (en) 2004-04-28
JP2001159540A (ja) 2001-06-12
EP1094302B1 (en) 2016-01-13
IL138995A (en) 2009-09-22
IL138995A0 (en) 2001-11-25
US6481115B1 (en) 2002-11-19
GB9924331D0 (en) 1999-12-15
GB9926572D0 (en) 2000-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7676935B2 (en) Angle-measurement system and method for production of an angle-measurement system
JP4914436B2 (ja) 回転エンコーダ
US6612048B2 (en) Angular position measuring system
US7150103B2 (en) Method for producing and mounting a body having an angle scaling
US20180094924A1 (en) Eccentricity calculating method, rotary encoder, robotic arm and robot apparatus
JP5442174B2 (ja) スケール読み取り装置およびその回転リング
JP2008539409A (ja) エンコーダ・エラー判定
WO2010072498A1 (en) Method for mounting a modular rotary encoder and a modular rotary encoder
JP2008197123A (ja) スケール読取装置
JP4423196B2 (ja) 目盛り読取用器具
JPS61130838A (ja) 半径方向力の測定装置
JP3779295B2 (ja) ロータリエンコーダ
JP2715562B2 (ja) ロータリーエンコーダ
JPH1062206A (ja) 回転変位情報検出装置
KR930000483B1 (ko) 회전식 부호기
JPH0734331Y2 (ja) ロータリーエンコーダ
EP4253916A1 (en) Method of mounting a rotary scale member
JPH10227661A (ja) 回転変位情報検出装置
JP2010261804A (ja) 角度測定装置
JP3472034B2 (ja) 回転変位情報検出装置
JPH05141959A (ja) ねじ有効径部振れ測定装置
JPS63221223A (ja) 軸捩れ振動計測用マ−クの形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071016

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111024

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120907

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5442174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250