JP5437583B2 - 金属酸化物の製膜方法 - Google Patents
金属酸化物の製膜方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5437583B2 JP5437583B2 JP2008069314A JP2008069314A JP5437583B2 JP 5437583 B2 JP5437583 B2 JP 5437583B2 JP 2008069314 A JP2008069314 A JP 2008069314A JP 2008069314 A JP2008069314 A JP 2008069314A JP 5437583 B2 JP5437583 B2 JP 5437583B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal oxide
- thin film
- metal
- oxide thin
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 title claims description 106
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 title claims description 106
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 73
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 59
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 59
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 45
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 43
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 claims description 30
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 23
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 20
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 19
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 14
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 12
- -1 nitrile compound Chemical class 0.000 claims description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 claims description 6
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 5
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 2
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 28
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 8
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 229910021617 Indium monochloride Inorganic materials 0.000 description 4
- APHGZSBLRQFRCA-UHFFFAOYSA-M indium(1+);chloride Chemical compound [In]Cl APHGZSBLRQFRCA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 4
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 108010025899 gelatin film Proteins 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 239000004687 Nylon copolymer Substances 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 150000003842 bromide salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000039 hydrogen halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012433 hydrogen halide Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920001290 polyvinyl ester Polymers 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 229920006215 polyvinyl ketone Polymers 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007763 reverse roll coating Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- JWRQFDQQDBJDHD-UHFFFAOYSA-N tributoxyindigane Chemical compound CCCCO[In](OCCCC)OCCCC JWRQFDQQDBJDHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
- Chemically Coating (AREA)
Description
しかしながら、軽量化や薄型化の観点から、ガラス基板にかわって、プラスチックフィルムが代用されている。
このようなプラスチックフィルム上に、金属や金属酸化物薄膜を形成する方法としては、以下の形成方法が知られている。
1)金属あるいは金属酸化物材料の真空蒸着あるいはスパッタリングなどの蒸着法。
2)金属あるいは金属酸化物粒子を有機バインダー中に分散させた溶液を塗布する塗布方法。
しかしながら、これらの形成方法、例えば、蒸着法においては、高真空を要するため製造コストが高くなり、量産性に難点があるという問題が見られた。また、金属あるいは金属酸化物の微粒子溶液を塗布する方法では、得られる金属薄膜や金属酸化物薄膜における導電性等が、蒸着法の場合よりも劣っているという問題が見られた。
また、最近では、機能をさらに付与することや物性を改良するために有機化合物を併用することで、無機ポリマーと有機ポリマーが均質化した有機・無機ハイブリット膜の研究も行われている。
すなわち、金属アルコキシドまたは金属塩を主原料として得られる金属酸化物ゾルから金属酸化物ゲルを形成した後、当該金属酸化物ゲルに、所定のプラズマ処理を施して、基材上に、金属酸化物薄膜を形成する方法である。
また、特許文献2に開示された形成方法では、プラズマ処理を施す前に、金属酸化物ゾルから金属酸化物ゲルを予め形成しなければならず、工程数が増えるばかりか、得られる金属酸化物薄膜の特性(面積抵抗や透明性等)がばらつきやすいという問題が見られた。
すなわち、所定の金属塩において、予め金属酸化物ゾルから金属酸化物ゲルを形成することなく、プラズマ処理を施すことにより、面積抵抗や透明性等のばらつきが少ない金属酸化物薄膜を得ることができる。
また、亜鉛等を含有する液状物を用いることによって、さらに透明性に優れた導電性または半導電性の金属酸化物薄膜を得ることができる。
また、所定の金属塩濃度の液状物を用いることによって、凝集物が少ない適度な濃度の溶液となり、それから得られる塗膜も均質であり、面積抵抗や透明性のばらつきが少ない金属酸化物薄膜を得ることができる。
さらに、溶剤として、ニトリル系化合物を用いることによって、金属塩を含有する液状物を容易に調製することができる。
このように構成すると、基材に対する金属酸化物薄膜の密着性がさらに向上するとともに、面積抵抗や透明性等のばらつきがさらに少ない金属酸化物薄膜を得ることができる。
(1)基材に対して、金属塩を含有する液状物を塗布して金属塩を含有する塗膜を形成する工程(以下、単に塗布工程と称する場合がある。)
(2)塗膜に対してプラズマ処理を行う工程(以下、単にプラズマ処理工程と称する場合がある。)
すなわち、本発明の実施形態は、基材上に、金属酸化物薄膜を形成する金属酸化物の製膜方法において、基材に、金属塩として、亜鉛及びインジウムから選ばれる少なくとも1つの金属を含む金属ハロゲン化物と、溶剤として、ニトリル系化合物と、を含有する液状物であって、当該金属塩の濃度が0.01〜15mol/lの液状物を塗布して、塗膜を形成する工程と、塗膜に対して、プラズマ圧力を1.0×10 -3 〜5.0×10 1 Paの範囲内の値とするとともに、プラズマ源としての酸素、および、前記溶剤に含まれる水、あるいはいずれか一方の酸素源の存在下に、プラズマ処理を行う工程と、を含むことを特徴とする金属酸化物の製膜方法である。
以下、本発明の金属酸化物の製膜方法に関する実施形態を、図面を適宜参照して、具体的に説明する。
(1)基材
図1(a)〜(d)に例示する基材10の種類としては、特に制限されるものではなく、例えば、樹脂フィルム、ガラス、セラミック、金属などを使用することができる。
また、樹脂フィルムとしては、ポリイミド、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリオレフィン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリスルフォン、ポリエーテルスルフォン、ポリフェニレンスルフィド、ポリアリレート、アクリル系樹脂、脂環式構造含有重合体、芳香族系重合体などが挙げられる。
これらの中でも、汎用性が高いことから、ポリエステルおよびポリアミドからなる基材であることが特に好ましい。
このようなポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリアリレートなどが挙げられる。
また、ポリアミドとしては、全芳香族ポリアミド、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン共重合体が挙げられる。
この理由は、かかる基材の厚さが1μm未満となると、機械的強度や取り扱い性が過度に低下したり、均一な厚さの金属酸化膜を安定的に形成することが困難となったりする場合があるためである。
一方、かかる基材の厚さが1000μmを超えると、逆に取り扱い性が過度に低下したり、得られる金属酸化膜の使用用途が過度に制限されたり、さらには、経済的に不利益となったりする場合があるためである。
したがって、基材の厚さを5〜500μmの範囲内の値とすることがより好ましく、10〜200μmの範囲内の値とすることがさらに好ましい。
このような表面処理としては、例えば、プライマー処理、コロナ処理、火炎処理などが挙げられるが、プライマー処理、すなわち、図2(b)に示すように、基材10にプライマー層18を形成したものを用いることが好ましい。
この理由は、このようなプライマー層を形成した基材を用いることにより、基材に対する金属酸化物薄膜の密着性がさらに向上させることができるためである。
また、プライマー層の厚さについても、特に限定されないが、通常0.05μm〜10μmの範囲内の値である。
本発明で用いられる液状物には、通常、金属塩と、溶剤とが含まれる。
ここで、金属塩としては、金属ハロゲン化物が挙げられる。
かかるハロゲン化物としては、塩化物や臭化物が挙げられるが、塩化物がより好ましい。
すなわち、ZnおよびInの少なくとも一種を用いると、透明性のある金属酸化膜が得られることから好ましい金属である。
なお、ここでいう透明性とは、可視光線が少なくとも透過することを意味し、より好ましくは、50%以上の透過率を有することである。
この理由は、金属塩の濃度が、0.01mol/l未満となると、得られる塗膜にピンホールが生じやすくなり、得られる金属酸化物薄膜の面積抵抗の値がばらつくことがある
ためである。
一方、金属塩の濃度が、15mol/lを超えると、金属塩が析出することがあり、得られる金属酸化物薄膜が均質なものにならないおそれがあるためである。
したがって、金属塩の濃度を、0.05〜10mol/lの範囲内の値とすることがより好ましく、0.1〜5mol/lの範囲内の値とすることがさらに好ましい。
この理由は、液状物の粘度がこの範囲内にあると、均一な厚さの塗膜を形成するのが容易となるためである。
また、金属塩を含有する液状物を塗布するに際して、公知の塗布方法を採用することがでる。
より具体的には、ディッピング、スピンコート、ナイフコート、バーコート、ブレードコート、スクイズコーター、リバースロールコート、グラビアロールコート、カーテンコート、スプレイコート、ダイコート等が挙げられる。液状物を塗布した後は、必要に応じて加熱し、乾燥してもよい。
また、本発明のプラズマ処理は、酸素源の存在下、プラズマ処理を行うことを特徴とする。
本発明のプラズマ処理に際して、図1(d)に例示するようなプラズマ装置16を用いるとともに、そのプラズマ源としては、水素、窒素、酸素、アルゴン、ヘリウム、フルオロカーボンなどを単独または混合して用いることが好ましい。
また、酸素源としては、酸素ガス、水などの酸素原子を含むものを用いることができる。なお、酸素ガスはプラズマ源でもあるので、プラズマ源として酸素を用いる場合は、その他の酸素源は無くてもよい。
なお、図1(d)に例示するプラズマ装置16は、一例であり、イオン源等は省略してあるが、少なくとも高周波電源16aと、上部電極16bと、下部電極16cと、アース16dと、を備えている。
また、プラズマ処理の際のプラズマ圧力を1.0×10-3〜5.0×101Paの範囲内の値とすることが好ましい。
この理由は、かかるプラズマ圧力が、1.0×10-3Pa未満の値になると、プラズマ濃度が低すぎるため金属酸化物の製膜に時間がかかるためである。
一方、かかるプラズマ圧力が、5.0×101Paを超えても、発生したプラズマ同士の衝突が起きやすくなるため製膜速度向上はほとんど見られないためである。
したがって、プラズマ処理の際のプラズマ圧力を1.0×10-2〜3.0×101Paの範囲内の値とすることがより好ましい。
また、多段階プラズマ処理を行っても良い。その場合、それぞれの段階でプラズマ処理条件を変えることもできるし、同一条件で、プラズマ処理を複数回行うこともできる。
金属塩としてハロゲン化物を含有する液状物を用いた場合、プラズマ処理によって、ハロゲン化水素が発生することがある。
その場合、プラズマ処理を施した後に、中和工程及び洗浄工程、あるいはいずれか一方の工程を設けることが好ましい。
ここで、中和工程は、金属酸化物薄膜を、例えば、KOHやNaOH等のアルカリ水溶液に浸漬させて行うが、その場合、中和時間を1秒〜10分間として、中和温度を10〜40℃の条件で行えばよい。
(2)洗浄工程
また、洗浄工程を実施するにあたり、例えば、洗浄剤として水を用い、洗浄時間を1分〜10分とし、洗浄温度を10〜100℃で金属酸化物薄膜を洗浄すればよい。
(1)金属酸化物薄膜の厚さ
本発明の金属酸化物の製膜方法によれば、厚さ10〜1000nmの金属酸化物薄膜を容易に得ることができる。
本発明の金属酸化物の製膜方法によれば、表面抵抗率が1×104〜1×1010Ω/□の範囲内の金属酸化物薄膜を容易に得ることができる。
なお、金属酸化物薄膜の面積抵抗の測定方法は、後述する実施例において、詳述する。
本発明の金属酸化物の製膜方法によれば、可視光透過率が50%以上の金属酸化物薄膜を有する基材を容易に得ることができる。
なお、金属酸化物薄膜の可視光透過率の測定方法は、後述する実施例において、詳述する。
また、図2(c)に示すように、金属酸化物薄膜14の上に、保護層20を形成することも好ましい。
例えば、このように保護層20を備えた金属酸化物薄膜14であれば、金属酸化物薄膜に傷がつくことを防止することができる。
なお、保護層としては、例えば、熱硬化性樹脂や光硬化性樹脂、あるいは熱可塑性樹脂から構成してあることが好ましい。
また、図2(d)に示すように、金属酸化物薄膜14に対して、パターニングすることも好ましい。
例えば、このようにパターニングした金属酸化物薄膜14´であれば、液晶表示装置やプラズマ表示装置、あるいは有機エレクトロルミネッセンス装置や無機エレクトロルミネッセンス装置の透明電極として、好適に使用することができる。
なお、図2(d)に示す例では、パターニングした金属酸化物薄膜14´の上に、電気絶縁層やカラーフィルタ等を構成する樹脂層22がさらに形成してある例を示している。
1.金属酸化薄膜の作成
(1)塗布工程
ポリビニルアルコール(Aldrich社製、重量平均分子量10万)を水に溶解させて水溶液(濃度1質量%)とし、それを、スピンコート法(回転数1500rpm)により、基材として、厚さ188μmのポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム(東洋紡製:A−4100)の高平滑表面に塗布し、かかる基材上に、厚さ1μmのプライマー層を形成した。
次いで、ZnCl2(関東化学社製、特級)1.02g(7.4mmol)、InCl3(Aldrich社製、純度98%)1.65g(7.4mmol)、酸素源としてH2O 0.53g(29.6mmol)をアセトニトリル(関東化学社製、特級)40gに溶解させて、金属塩を含有する液状物とした。金属塩濃度は、0.38mol/l(ZnCl2とInCl3の合計量、各々0.19mol/l)である。
この金属塩を含有する液状物を、上述した基材のプライマー層表面に、スピンコート法(回転数1500rpm)によって塗布し、室温25℃にて5分間放置して溶媒を乾燥させ膜厚が90nmの金属塩薄膜を得た。
次いで、プラズマ装置(ヤマトマテリアル社製、PDC200)を用いて塗布面にプラズマ処理を施し、金属塩薄膜から、金属酸化物薄膜を得た。プラズマ処理条件は以下のとおりである。
RF電力(周波数13.56MHz)300W
プラズマ源 Ar、O2
ガス流量(ml/min) Ar:100、O2:100
プラズマ圧力 20Pa
処理時間 3min
なお、続いて同様の操作を繰り返し、実施例1に関して、合計5点の金属酸化物薄膜の試料を作製し、それらを用いて次の評価を行った。以下、同様である。
プラズマ処理の効果を確認するために、得られた金属酸化物薄膜の試料(n数=5)について、以下の測定を行った。結果を表1に示す。
X線光電子分光分析(XPS、アルパック・ファイ社製)を用いて酸素含有量を測定し、その平均値を、金属酸化物薄膜の酸素含有量(モル%)とした。
低抵抗値測定器(三菱化学社製、「ロレスター・MCP−T6」)を用いて、金属酸化物薄膜の表面抵抗率を測定した。
金属酸化物薄膜の全光線透過率を、基材を含んだ状態で、紫外可視分光光度計(島津製作所製、「UV−3101PC」)を用いて測定した。
基材に対する金属酸化物薄膜の密着性を、碁盤目試験(JIS K−5600−5−6)により評価した。なお、密着性評価基準は、JIS K−5600−5−6の試験結果の分類に従った。
プラズマ処理を行う際のガス流量に関して、Arを100ml/min、O2を5ml/minとした以外は、実施例1と同様にして金属酸化物薄膜を形成して、評価した。結果を表1に示す。
プラズマ処理を行う際のガス流量に関して、Arを100ml/min、O2を30ml/minとした以外は、実施例1と同様にして金属酸化物薄膜を形成して、評価した。結果を表1に示す。
プラズマ処理を行う際のガス流量に関して、Arを40ml/min、O2を100ml/minとした以外は、実施例1と同様にして金属酸化薄膜を形成して、評価した。結果を表1に示す。
プラズマ処理を行う際のガス流量に関して、Arを用いずにO2を100ml/minとした以外は、実施例1と同様にして金属酸化薄膜を形成して、評価した。結果を表1に示す。
金属塩を含有する液状物に関して、ZnCl2(関東化学社製、特級)2.04g(14.7mmol)と、H2O 0.26g(14.7mmol)をアセトニトリル(関東化学社製、特級)40gに溶解させたこと以外は、実施例1と同様にして金属酸化物薄膜を形成して、評価した。金属塩(ZnCl2)濃度は、0.37mol/lである。評価結果を表1に示す。
ZnCl2(関東化学社製、特級)0.1g(0.74mmol)、InCl3(Aldrich社製、純度98%)0.16g(0.74mmol)、酸素源としてH2O 0.05g(2.96mmol)をアセトニトリル(関東化学社製、特級)40gに溶解させて、金属塩を含有する液状物とした以外は実施例1と同様にして。金属塩濃度は、0.04mol/l(ZnCl2とInCl3の合計量、各々0.02mol/l)である。
ZnCl2(関東化学社製、特級)61.2g(455mmol)を溶剤として水(和光純薬(株)製、精製水)40gに溶解させて金属塩を含有する液状物とし、乾燥を100℃で5分間行った以外は実施例1と同様にして金属酸化物薄膜を形成して、評価した。金属塩濃度は、11.4mol/lである。
ZnCl2(関東化学社製、特級)1.02g(7.4mmol)をメタノール(関東科学(株)製、特級)100gに溶解させて金属塩を含有する液状物とした以外は実施例1と同様にして金属酸化物薄膜を形成して、評価した。金属塩濃度は、0.07mol/lである。
ZnCl2(関東化学社製、特級)1.02g(7.4mmol)と、酸素源としてH2O 0.13g(7.4mmol)をメタノール(関東科学(株)製、特級)100gに溶解させて金属塩を含有する液状物とした以外は実施例1と同様にして金属酸化物薄膜を形成して、評価した。金属塩濃度は、0.07mol/lである。
実施例1で使用した基材にプライマー層を形成しないでPETフィルムをそのまま用いた以外は、実施例1と同様にして金属酸化物薄膜を形成して、評価した。
インジウムn-ブトキサイド2gをブタノール10gに溶かして、実施例1で用いたプライマー層を備えた基材のプライマー層表面に、スピンコート(回転数1500rpm)で塗布し、乾燥してインジウムオキサイドのゲル膜を形成した。このゲル膜を実施例1と同様の条件でプラズマ処理を行った。評価結果を表1に示す。
それに対して、比較例1において、金属酸化物薄膜は得られたものの、実施例の金属酸化物薄膜に比べて、表面抵抗率及び可視光透過率の測定において、測定値の最小値と最大値との差が大きかった。
したがって、本発明によれば、液晶表示装置、プラズマ表示装置、有機エレクトロルミネッセンス装置、無機エレクトロルミネッセンス装置等の透明電極として、好適な積層体を効率的に供給することができる。
12:金属塩を含有する液状物(塗膜)
12´:金属塩を含有する液状物の乾燥膜(プラズマ被処理物)
14:金属酸化物薄膜
14´:パターニングされた金属酸化物薄膜
16:プラズマ処理装置
16a:交流電源
16b:電極(上部電極)
16c:電極(下部電極)
16d:アース
18:プライマー層
20:保護膜
22:樹脂膜
Claims (5)
- 基材上に、金属酸化物薄膜を形成する金属酸化物の製膜方法において、
前記基材に、金属塩として、亜鉛及びインジウムから選ばれる少なくとも1つの金属を含む金属ハロゲン化物と、溶剤として、ニトリル系化合物と、を含有する液状物であって、当該金属塩の濃度が0.01〜15mol/lの液状物を塗布して、塗膜を形成する工程と、
前記塗膜に対して、プラズマ圧力を1.0×10 -3 〜5.0×10 1 Paの範囲内の値とするとともに、プラズマ源としての酸素、および、前記溶剤に含まれる水、あるいはいずれか一方の酸素源の存在下に、プラズマ処理を行う工程と、
を含むことを特徴とする金属酸化物の製膜方法。 - 前記溶剤としてのニトリル系化合物に、酸素源としての水を溶解させてなることを特徴とする請求項1に記載の金属酸化物の製膜方法。
- 前記基材として、プライマー処理が施された基材を用いることを特徴とする請求項1または2に記載の金属酸化物の製膜方法。
- 前記ニトリル系化合物として、アセトニトリルまたはプロピオニトリルを用いることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の金属酸化物の製膜方法。
- 前記プラズマ処理を施した後、中和工程および洗浄工程あるいは、いずれか一方の工程を設けることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の金属酸化物の製膜方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008069314A JP5437583B2 (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | 金属酸化物の製膜方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008069314A JP5437583B2 (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | 金属酸化物の製膜方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009221071A JP2009221071A (ja) | 2009-10-01 |
JP5437583B2 true JP5437583B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=41238265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008069314A Active JP5437583B2 (ja) | 2008-03-18 | 2008-03-18 | 金属酸化物の製膜方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5437583B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5880211B2 (ja) | 2012-03-29 | 2016-03-08 | 三菱マテリアル株式会社 | フェライト薄膜形成用組成物及びフェライト薄膜の形成方法 |
US20160047037A1 (en) * | 2013-04-17 | 2016-02-18 | Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation | Film formation method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5736715A (ja) * | 1980-08-12 | 1982-02-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Tomeidenkyokunoseizohoho |
JPH02257523A (ja) * | 1989-03-30 | 1990-10-18 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 無機質透明導電膜の製造方法 |
JPH02258604A (ja) * | 1989-03-30 | 1990-10-19 | Mitsubishi Electric Corp | セラミックス膜の製造方法 |
JP2006096577A (ja) * | 2004-09-28 | 2006-04-13 | Tokyo Institute Of Technology | 金属酸化物膜、金属酸化物膜の製造方法および成形品 |
JP4730768B2 (ja) * | 2005-05-18 | 2011-07-20 | 住友大阪セメント株式会社 | 透明導電膜の形成方法及び透明導電膜 |
WO2009028452A1 (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-05 | Konica Minolta Holdings, Inc. | 金属酸化物半導体の製造方法およびこれを用い作製された酸化物半導体薄膜を用いた薄膜トランジスタ |
-
2008
- 2008-03-18 JP JP2008069314A patent/JP5437583B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009221071A (ja) | 2009-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6657336B2 (ja) | 融着金属ナノ構造化ネットワーク、および還元剤を有する融着溶液 | |
US11968787B2 (en) | Metal nanowire networks and transparent conductive material | |
KR102376788B1 (ko) | 금속 나노 구조 네트워크 및 투명 전도성 물질 | |
JP2011090879A (ja) | 透明導電体の製造方法 | |
US10270004B2 (en) | Production method for transparent electrically-conductive film using multistage light irradiation | |
CN103730194B (zh) | 一种银纳米线基多层结构的复合透明导电薄膜的制备方法 | |
JP5937300B2 (ja) | フィラー材料を有する透明導電性コーティング | |
JP2011090878A (ja) | 透明導電体の製造方法 | |
CN106941019B (zh) | 电导体、其制造方法和包括其的电子装置 | |
EP2824676A1 (en) | Method for manufacturing transparent conductive pattern | |
Xian et al. | A practical ITO replacement strategy: Sputtering‐free processing of a metallic nanonetwork | |
KR101589924B1 (ko) | 금속 산화막의 형성 방법 및 금속 산화막 | |
EP2454088A1 (en) | Transparent conductive film comprising cellulose esters | |
JP5628768B2 (ja) | 紐状フィラー含有塗布物の製造方法 | |
JPWO2011118238A1 (ja) | プラズマエッチング処理を用いた表面凹凸形成方法および電極部材 | |
JP5437583B2 (ja) | 金属酸化物の製膜方法 | |
US20170040089A1 (en) | Methods of preparing conductors, conductors prepared therefrom, and electronic devices including the same | |
JP2018507507A (ja) | 金属ナノワイヤーを含む透明導電体、及びこれを形成する方法 | |
KR101826149B1 (ko) | 투명 면상 발열체 | |
KR20160143613A (ko) | 코팅형 발열 필름의 제조방법 및 이에 따라 제조된 코팅형 발열 필름 | |
JP2015178067A (ja) | 導電性フィラー配向体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5437583 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |