JP5436748B2 - 人が出入りできる区域、特に扉によって閉ざされた空間への出入りを規制する方法 - Google Patents

人が出入りできる区域、特に扉によって閉ざされた空間への出入りを規制する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5436748B2
JP5436748B2 JP2006202815A JP2006202815A JP5436748B2 JP 5436748 B2 JP5436748 B2 JP 5436748B2 JP 2006202815 A JP2006202815 A JP 2006202815A JP 2006202815 A JP2006202815 A JP 2006202815A JP 5436748 B2 JP5436748 B2 JP 5436748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access code
access
communication device
receiving device
activation signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006202815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007080248A (ja
Inventor
ベルンハルト・ゲルステンコルン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inventio AG
Original Assignee
Inventio AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inventio AG filed Critical Inventio AG
Publication of JP2007080248A publication Critical patent/JP2007080248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5436748B2 publication Critical patent/JP5436748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00896Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys specially adapted for particular uses
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/27Individual registration on entry or exit involving the use of a pass with central registration
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00365Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks in combination with a wake-up circuit

Description

本発明は、人が出入りできる区域、特に扉によって閉ざされた空間への出入りを規制する方法に関する。この方法を遂行するため、少なくとも一つのアクセスコードがファイルされた可搬式通信装置と、アクセスコードを受信するための受信装置とが提供される。アクセスコードは通信装置から受信装置へ送信される。これを受けて受信装置はアクセスコードをチェックし、チェックに合格すれば出入りを自由にする。
現代の出入規制システムでは、人の識別のため無接触で作動するRFID(無線周波数識別)システムがしばしば利用される。その種のRFIDシステムはトランスポンダと可搬または静止RFIDリーダーとを備える。RFIDリーダーが無線信号を送信し、マイクロチップとアンテナとから実質的に構成されるトランスポンダが近傍に、すなわち数センチメートルから数メートルの間隔をおいて配置される場合、トランスポンダは、そこに蓄積されたデータ、例えばアクセスコードを読み取りステーションへ応答し伝達する。エレベータ設備の目的地コール端末にはその種のRFIDシステムがしばしば使用される。ただし、その場合にはRFIDシステムがトランスポンダと連絡を確立するため常に電磁場を放射しなければならず、よって比較的多量の電気エネルギーを消費するという欠点がある。
階で発行されたコールを認識する認識システムを備えるエレベータ設備は、欧州特許第0699617号明細書から知られている。このコールは制御装置へ供給され、同制御装置は割り当てアルゴリズムによってエレベータを決定し、このエレベータをユーザに通知する。それぞれの階のエレベータに至る出入領域の定常位置に各々配置され、且つ目的地コール端末とも呼ばれる認識装置は、常に電磁場を放射する。ユーザによって携行される情報送信機が電磁場の中に入ると、直ちに情報送信機は電磁場のため呼び起こされ、そこに蓄積されたデータ、例えば識別コード等を、認識装置へ送信する。
ただし、前述したエレベータ設備においては、個々の階に位置する認識装置が情報送信機との連絡確立を可能にするため、常に電磁場を放射するという不利が生じる。
欧州特許第0699617号明細書
本発明は、人が出入りできる領域への出入りを規制する方法を、これに要するエネルギー消費量が従来の方法に比べてより少なくなるよう開発するとの目的に根ざしている。
本発明によると、人が出入りできる領域への、特に扉によって閉ざされた空間への出入りを規制する方法の場合に、この課題を達成するため同方法は請求項1に従い、以下のステップすなわち、
a)所定の範囲内で通信装置によって活性化信号を送信することと、
b)受信装置が活性化信号の範囲内に位置し、且つ活性化信号を受信するときに、受信装置を活性化することと、
c)通信装置から受信装置へアクセスコードを送信することと、
d)受信装置によってアクセスコードをチェックすることと、
e)チェックに合格すれば出入りを自由にすること、
を含むと規定される。
この上、上述した目的の達成のため、請求項2に従い、以下のステップすなわち、
a)所定の範囲内で受信装置によって活性化信号を送信することと、
b)通信装置が活性化信号の範囲内に位置し、且つ活性化信号を受信するときに、受信装置を活性化することと、
c)通信装置から受信装置へアクセスコードを送信することと、
d)受信装置によってアクセスコードをチェックすることと、
e)チェックに合格すれば場合に出入りを自由にすること、
を含む方法が提案される。
本発明による方法の前述した二通りの実施形態は、受信装置が一時的に不活性状態から活性状態へ、およびその逆に遷移できるなら、エネルギー節約を事実上達成できるとの認識に基づいている。
本発明による方法の二つの変形は、受信装置の電流供給が従来の方法に比べて大幅に減ることを可能にする。その理由は主に、閉ざされた領域の出入規制の頻度次第でエネルギー供給が制御されるという事実に基づいている。このようにして、人が出入りできる領域、特に建物やこの建物の中の部屋が長期間にわたって使用されず、それ故受信装置が長期間にわたってその不活性状態を保つ場合に電力要求の低減が達成される。
しかも、方法の遂行にあたって従来の携帯電話を使用できるから、ユーザは自身の携帯電話だけでなく、さらなる通信装置の携行を強いられないことが有利とわかっている。
エレベータおよび建物、事業所、住居、および個々の部屋の出入規制のために好ましくは使用される本発明によって、人が出入りできるその種の領域において方法が提供される。アクセスコードのほかに、さらなるデータを含むことができるコードシーケンスの形をとるデータの送信には、好ましくは装置間無線電波式通信が使われる。用語「装置」は本発明の意味において、通信装置および受信装置の総称的表現と理解されたい。
通信ネットワークとして好ましくは近接場通信システムが提供される。これは、それぞれの装置間の通信が近接場内でのみ可能であることを意味する。この接続においては、好適な通信規格としてBluetoothまたはNFC規格が使用される。このようにして起こり得るアクセスコードに対するスパイ行為とともに、通信ネットワークへの不正アクセスが起こらないことを保証できる。
本発明による方法の有利な展開は、請求項3から11にかけて記載されている。
有利な展開においては、活性化信号がスイッチの活性化によって送信されると規定する。この措置により活性化信号の送信に必要なエネルギーがスイッチ作動後にのみ要求されるため、電力供給のさらなる低減が可能となる。一方でスイッチは受信装置の領域内、例えば扉の領域内に設けることができ、よって必要とあらばユーザによって作動させることができる。
スイッチの作動については、例えば圧力感知式または温度感知式のセンサーを活性化させれば十分であり、これによりスイッチが作動する。他方、スイッチは可搬式通信装置に、例えば携帯電話に連携させることができ、ボタンを押すことにより、または音声コマンドにより作動させることができる。
本発明による方法の一展開においては、出入りを自由にした後に受信装置が不活性化されると提案する。これは電力供給低減を実現し、出入りの少ない領域に特に適している。
方法の有利な展開においては、通信装置が範囲内に位置するときに限りアクセスコードが送信されると規定する。範囲は好ましくは5メートルに満たなく、便宜上は1メートルに満たない。よって、例えば通信装置から受信装置にかけて、二つの装置が互いに近くに、例えば数センチメートルの間隔をおいて保持されるときに限りアクセスコードを送信することができる。その種の無線電波式データ伝送には従来のインターフェイス、例えば赤外線インターフェイスを使用でき、特に伝送規格としてBluetooth規格を使用できる。
もしもアクセスコードが所定の期間内に限り送信されるなら、さらに有利である。これによりアクセスコードの送信プロセスを終了させることをユーザに強いること、そして場合によって権限を持たない人物に出入りを許してしまうことが回避される。さらに、この接続において、もしも出入りが一定の期間内に限り解除されるなら有利であることがわかっている。よって、例えば一分後に出入りを封鎖することにより、場合によって後ろに追随する権限を持たない人物に出入りの可能性を与えないようすることができる。
図面を参照しながら下記にて本発明をさらに説明する。
図1および図2は、扉1によって閉ざされた空間のための出入規制システムを概略的に示す。扉1は電子ドアロック2と受信装置10とを装備し、同受信装置10は記憶装置11とインターフェイス12とを備える。出入規制システムは、さらに中央コンピュータ装置50と携帯電話の形をとる可搬式通信装置とを備え、同可搬式通信装置は記憶装置21とインターフェイス22とディスプレイ23とキーボード24とを備える。ドアロック2の解除のためには、中央コンピュータ装置50によって生成され、無線または有線で携帯電話20へ送信され、その記憶装置21にファイルされるアクセスコードの形をとる電子キーが必要である。
扉1への出入りを規制するため方法の第1の形態を遂行するため、出入規制システムは携帯電話20と連携するRFID送信部30と、受信装置10と提携するRFID受信部40とを備える。RFID送信部30は、所定の時に所定の範囲Rの中で活性化信号を送信する。この場合の範囲幅Rは最大約1メートルである。RFID受信部40は活性化信号の受信のため装備される。これはユーザが建物の中で通信装置20を携行し扉1の領域内に位置する場合に、携帯電話20が、すなわちユーザが扉1の受信装置10から一メートル未満の距離を隔てて位置するときに、RFID送信部30によって送信される活性化信号がRFID受信部40によって受信されることを意味する。RFID受信部40が所定の期間にわたって中断なく活性化信号を受信した場合には、受信装置10活性化のための制御信号が送信される。この制御信号には、ドアロック2の電力供給をオンに切り替える作用がある。これを実現するため受信装置10には追加の回路が設けられる。次のステップとして携帯電話20は、記憶装置21にファイルされたアクセスコードを、そのインターフェイス22を通じて無線データ通信により受信装置10へBluetooth規格を用いて送信する。受信装置10はそのインターフェイス12を通じてアクセスコードを受信し、記憶装置11にファイルされた本来のアクセスコードとこれを比較する。本来のアクセスコードが受信したアクセスコードに一致する場合には、すなわち、チェックに合格した後には、開放のため受信装置10がドアロック2へ制御信号を送信し、これにより扉1への出入りが自由とされる。
図2に示す出入規制システムは方法の第2の形態を遂行する働きをし、RFID送信部30が受信装置10と連携し、RFID受信部40が通信装置20と連携する点が、図1による出入規制システムと異なる。この連携のおかげで、受信装置10は所定の範囲Rの中で活性化信号を送信する。相応に、ユーザによって携行される携帯電話20はRFID受信部40によって活性化信号を受信するよう装備される。この受信もまた、携帯電話20が、すなわちユーザが範囲R、すなわちドアロック2から一メートル未満の間隔をおいて位置するときに限り可能である。RFID受信部40が少なくとも所定の期間にわたって活性化信号を受信すると直ちに、電力供給をオンに切り替えることによって受信装置10が活性化される。出入りを自由にするために要求される残りの方法ステップは、方法の第1の変形に関係し既に上で説明した方法ステップに一致する。
最上のセキュリティ要求をも考慮に入れるため、前述した方法の変形の両方で、携帯電話20から受信装置10へのアクセスコード送信に先駆け、携帯電話20によってPINコード照会が行われると規定できる。
説明した方法は主に受信装置10と、特にその電力供給ならびにドアロック2の施錠機構の電力供給が、携帯電話20または受信装置10によって送信された活性化信号の受信後に限り行われるという事実によって特徴づけられる。その場合に、特にPINコード照会に合格した後に限り携帯電話20を使用できること、そしてアクセスコードの送信が活性化信号の送信と同様に、特定の範囲Rの中でのみ可能であるという事実によって十分なセキュリティが保証される。
本発明による方法の第1の形態を遂行するための出入規制システムを概略的に示す図である。 本発明による方法の第2の形態を遂行するための出入規制システムを概略的に示す図である。
符号の説明
1 扉
2 電子ドアロック
10 受信装置
11、21 記憶装置
12、22 インターフェイス
20 携帯電話
23 ディスプレイ
24 キーボード
30、40 RFID送信部
50 中央コンピュータ装置

Claims (11)

  1. 少なくとも一つのアクセスコードがファイルされた可搬式通信装置(20)と、そしてアクセスコードを受信する受信装置(10)とにより、人が出入りできる区域、特に扉(1)によって閉ざされた空間への出入りを規制する方法であって、同方法は、以下のステップすなわち、
    a)所定の範囲(R)内で通信装置(20)によって活性化信号を送信することと、
    b)受信装置(10)が活性化信号の範囲(R)内に位置し、且つ活性化信号を受信するときに、受信装置(10)を活性化することと、
    c)通信装置(20)から受信装置(10)へアクセスコードを送信することとを含み、アクセスコードは、活性化信号の送信後に、活性化信号とは別の信号で送信され、前記方法は更に、
    d)受信装置(10)によってアクセスコードをチェックすることと、
    e)チェックに合格すれば出入りを自由にすることと、
    を含む、方法。
  2. 活性化信号がスイッチの作動によって送信されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 出入りを自由とした後に受信装置(10)が不活性化されることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 通信装置(20)が範囲(R)の中に位置するときに限りアクセスコードが送信されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  5. アクセスコードが所定の期間内に限り送信されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  6. 出入りが所定の期間内に限り自由とされることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  7. 出入りが自由にされたのちに所定の時間を経た後に、アクセスコードが阻止されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  8. コンピュータ装置(50)がアクセスコードを生成し、且つこれを通信装置(20)へ伝達することを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  9. アクセスコードが、コンピュータ装置(50)によって、または通信装置(20)によって変更され得る、少なくとも一つの属性を有することを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  10. 通信装置(20)として携帯電話またはPDA(パーソナルデジタルアシスタント)が使用されることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  11. 区域への出入りを規制するシステムであって、
    受信部(40)と、
    受信部(40)に結合され受信装置(10)を有し、受信部(40)は、通信装置(20)から活性化信号を受信して、受信装置(10)を活性化するように構成され、受信装置(10)は、通信装置(20)からアクセスコードを受信して、アクセスコードのチェック後に区域への出入りを許可するように構成され、アクセスコードは、活性化信号の送信後に、活性化信号とは別の信号で送信される、システム。
JP2006202815A 2005-07-28 2006-07-26 人が出入りできる区域、特に扉によって閉ざされた空間への出入りを規制する方法 Active JP5436748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05106997 2005-07-28
EP05106997.9 2005-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007080248A JP2007080248A (ja) 2007-03-29
JP5436748B2 true JP5436748B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=36013395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006202815A Active JP5436748B2 (ja) 2005-07-28 2006-07-26 人が出入りできる区域、特に扉によって閉ざされた空間への出入りを規制する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9082244B2 (ja)
JP (1) JP5436748B2 (ja)
KR (1) KR101306366B1 (ja)
CN (1) CN1905718B (ja)
CA (1) CA2553587C (ja)
MY (1) MY162279A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100022239A1 (en) * 2006-09-28 2010-01-28 Panasonic Corporation Portable telephone and access control method
CN101910042B (zh) * 2008-01-17 2013-12-04 因温特奥股份公司 电梯设备、用于运行此类电梯设备的方法和将现有的电梯设备改装成此类电梯设备的方法
DE102009006055B4 (de) * 2009-01-24 2011-12-29 Vanessa Katzmann Hinweis und Hilfesystem für ein unübersichtliches Gebäude
EP2568421A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-13 Amadeus Method and system for accessing places
CN103345790B (zh) * 2013-06-26 2015-11-25 深圳市同创新佳科技有限公司 基于nfc智能电子设备的电子门锁管理方法及系统
US9271151B2 (en) 2013-06-28 2016-02-23 Nexkey, Inc. Fingerprinting a mobile device through near field communication
EP2848569A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-18 Kone Corporation Electric lock arrangement
US20150228137A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 Chongqing Terminus Science And Technology Co. Ltd. Wireless access control to a locking device
US20150240531A1 (en) * 2014-02-27 2015-08-27 LifeStyleLock, LLC Wireless locking system and method
CN103985179A (zh) * 2014-05-30 2014-08-13 深圳市智慧物联网络科技有限公司 一套铁路门禁设备及使用该铁路门禁设备进行铁路门禁应用和管理的方法
EP2958084A1 (de) * 2014-06-17 2015-12-23 Burg-Wächter Kg Verfahren zur Betätigung eines Türschlosses
CH709804B1 (de) * 2014-06-23 2018-12-28 Legic Identsystems Ag Elektronische Zugangskontrollvorrichtung und Zugangskontrollverfahren.
US9713002B2 (en) * 2015-05-15 2017-07-18 Honeywell International Inc. Access control via a mobile device
IN2015CH04016A (ja) * 2015-08-03 2015-08-14 Varadharajan Marur Srikrishna
CN108027991B (zh) * 2015-09-07 2022-01-14 通力股份公司 用于在环境中控制访问的方法和系统
JP6752048B2 (ja) * 2016-04-28 2020-09-09 株式会社イトーキ 通信装置、及びプログラム。
JP7323983B2 (ja) * 2017-05-26 2023-08-09 Ihi運搬機械株式会社 オートロック解錠装置
US10875741B2 (en) 2017-09-29 2020-12-29 Otis Elevator Company Elevator request authorization system for a third party

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4162449A (en) * 1978-04-14 1979-07-24 Bernard Bouyssounouse Apparatus for communicating receipt of transmitted messages
US4779090A (en) * 1986-08-06 1988-10-18 Micznik Isaiah B Electronic security system with two-way communication between lock and key
DE4409167C1 (de) * 1994-03-17 1995-06-29 Siemens Ag Schlüssellose Zugangskontrolleinrichtung
JPH08254050A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Toshiba Corp 入退室管理装置
US6346886B1 (en) * 1996-12-20 2002-02-12 Carlos De La Huerga Electronic identification apparatus
DE19838129C2 (de) 1998-08-21 2000-10-12 Simons & Vos Identifikationssy Elektronisches Schließsystem
US6570486B1 (en) * 1999-04-09 2003-05-27 Delphi Automotive Systems Passive remote access control system
JP2003515688A (ja) 1999-11-30 2003-05-07 ボーディング データ エーエス 電子キー・デバイス、システム、および電子キー情報を管理する方法
EP1407426A1 (fr) * 2001-07-05 2004-04-14 EM Microelectronic-Marin SA Procede de deverrouillage "sans cle" d'une porte d'acces a un espace clos
CA2397406C (en) * 2001-09-03 2009-07-07 Inventio Ag System for security control of persons/goods, and/or for transporting persons/goods, control device for commanding this system, and method of operating this system
EP1336937B1 (de) * 2002-02-13 2004-06-09 Swisscom AG Zutrittskontrollsystem, Zutrittskontrollverfahren und dafur geeignete Vorrichtungen
FR2843256B1 (fr) 2002-07-31 2005-08-05 Somfy Sas Procede de caracterisation d'objets bidirectionnels
US20040110508A1 (en) * 2002-09-20 2004-06-10 Jacobus Haartsen Methods and electronic devices for wireless ad-hoc network communications using receiver determined channels and transmitted reference signals
DE10246663A1 (de) * 2002-10-07 2004-04-15 Dorma Gmbh + Co. Kg Zutrittskontrollsystem für Türen und Verfahren zum Betrieb eines solchen Zutrittskontrollsystemes
JP3917497B2 (ja) * 2002-10-09 2007-05-23 本田技研工業株式会社 車両用自動ドアロック施錠装置
EP1424861A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Identifizierung eines Benutzers mittels eines mobilen Endgerätes
JP2005072972A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Alps Electric Co Ltd パッシブキーレスエントリ装置
FI115551B (fi) * 2003-12-08 2005-05-31 Abloy Oy Lukitusjärjestelmä ja menetelmä lukitusjärjestelmää varten
US7345574B2 (en) * 2004-01-29 2008-03-18 The Chamberlain Group, Inc. Image recognition facilitated movable barrier operations method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN1905718B (zh) 2010-05-26
CA2553587C (en) 2016-11-29
US9082244B2 (en) 2015-07-14
CA2553587A1 (en) 2007-01-28
CN1905718A (zh) 2007-01-31
MY162279A (en) 2017-05-31
US20070025314A1 (en) 2007-02-01
KR101306366B1 (ko) 2013-09-09
KR20070014989A (ko) 2007-02-01
JP2007080248A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5436748B2 (ja) 人が出入りできる区域、特に扉によって閉ざされた空間への出入りを規制する方法
KR101308802B1 (ko) 사람이 액세스할 수 있는 영역, 특히, 도어에 의해폐쇄되는 영역에 대한 액세스를 제어하는 방법
US20240062599A1 (en) Method and system for managing door access using beacon signal
KR101692993B1 (ko) 스마트 도어락
JP2006111455A (ja) エレベータ装置
JP5431713B2 (ja) 入退室管理システム
KR20090011134A (ko) 스마트 태그를 이용한 출입관리 시스템 및 그 방법
CN109219682B (zh) 电子锁系统和电子锁装置
KR101861057B1 (ko) 복합 신호 기반의 디지털도어락 및 그 동작방법
JP2009059085A (ja) セキュリティシステム
JP2011094292A (ja) 電気錠システム
KR20210094291A (ko) Iot 스마트 도어락의 컨트롤 방법 및 이를 구현하는 iot 스마트도어락 제어 시스템
KR100869293B1 (ko) 키홀더 카드를 이용한 통합보안 시스템 및 방법
JP4510474B2 (ja) 入退室管理システム
JP2019094727A (ja) 扉制御システム
KR20070063208A (ko) 지그비를 이용한 자동 도어 잠금 및 도난 차량 제어 시스템
KR20080000245A (ko) 도어 자동 개폐 시스템
KR200292172Y1 (ko) 전자도어락
US20090121829A1 (en) Method, Electronic Cover, and Access Unit for Providing Access to a Zone by Means of a Card
EP1752929B2 (de) Verfahren zur Kontrolle des Zugangs für einen von Personen zugänglichen Bereich, insbesondere für einen durch eine Tür abgeschlossenen Raum
JP2007056642A (ja) 電気錠システム
KR100765323B1 (ko) 엘리베이터 제어 가능한 무선 디지털 도어락 및 그 제어방법
WO2022268922A1 (en) A security monitoring system
KR20010044328A (ko) 무선 통신을 이용한 건물 감시 및 제어 시스템
KR20100130676A (ko) 무선 인식 장치를 이용한 디지털 도어 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5436748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250