JP5435342B2 - 遊技機における収納ケースの取付構造 - Google Patents
遊技機における収納ケースの取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5435342B2 JP5435342B2 JP2009180992A JP2009180992A JP5435342B2 JP 5435342 B2 JP5435342 B2 JP 5435342B2 JP 2009180992 A JP2009180992 A JP 2009180992A JP 2009180992 A JP2009180992 A JP 2009180992A JP 5435342 B2 JP5435342 B2 JP 5435342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage case
- guide piece
- mounting recess
- mounting
- engaging portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記取付凹部の底部に、取付状態にある前記収納ケースを反押し込み方向へ付勢し、前記係合部の表面を前記案内片に押し付ける弾性部を設けたことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、前記取付凹部の底部と前記収納ケースとの何れか一方に突起を設け、他方に前記収納ケースを前記取付凹部へ取り付けた状態において前記突起が嵌入可能な嵌合部を設けたことを特徴とする。
なお、請求項1〜3の何れかに記載の発明において、前記ベース部に、前記取付凹部を覆うように第2の収納ケースを取付可能な取付部を設けるような構成も考えられる。そして、当該構成を採用することで、ベース部に、取付凹部を覆うように第2の収納ケースを取付可能な取付部を設けているため、第2の収納ケースを取り付けることにより、取付構造全体の強度向上を図ることができるし、取付凹部内に取り付けられた収納ケースの防犯性向上も図ることができるという効果がある。
また、請求項2に記載の発明によれば、取付凹部の底部に、取付状態にある収納ケースを反押し込み方向へ付勢する弾性部を設けているため、取付状態において係合部の表面が案内片に押し付けられることになる。したがって、収納ケースの取付強度を向上することができ、取付状態において収納ケースがガタ付いたりしない。
さらに、請求項3に記載の発明によれば、取付凹部の底部と収納ケースとの何れか一方に突起を設け、他方に突起が嵌入可能な嵌合部を設け、収納ケースを取付凹部に取り付けた状態において突起が嵌合部に嵌入するようにしているため、取付状態におけるガタ付き防止効果を一層向上することができる。
図1は、パチンコ機1を前面側から示した説明図であり、図2は、パチンコ機1を後面側から示した説明図である。
パチンコ機1は、遊技盤2の前面に形成された遊技領域2a内へ遊技球を打ち込み、遊技領域2a内を流下させて遊技するものであって、遊技盤2は、支持体として機能する機枠3の前面上部に、金属製のフレーム部材であるミドル枠5を介して設置されている。また、遊技盤2の前方には、ガラス扉を嵌め込み設置してなる前扉4が、左端縁を軸として片開き可能に機枠3に蝶着されており、該前扉4によって閉塞される遊技盤2の前方空間が遊技領域2aとされている。
次に、本発明の要部となるサブ収納ケース32の取付構造を有する制御装置30について詳述する。図3は、制御装置30を遊技盤2の後面に取り付けた状態を示した説明図である。図4は、制御装置30を示した斜視説明図であり、図5は、制御装置30の一部を分解して示した斜視説明図である。
制御装置30は、メイン収納ケース20及びサブ収納ケース32をベース部材31に取り付けて一体にしたもので、図3に示す如く、遊技盤2の後面にビス等により螺着されている。
ベース部材31は、合成樹脂により成形されてなるもので、左右方向へ長い板状の底部40と、底部40の左右両側に連続して設けられた一対の脚部41a、41bとを備えており、脚部41a、41bに挟まれた底部40の後方空間がサブ収納ケース32を取り付けるための取付凹部35となっている。底部40は、後述するサブ収納ケース32と略同じ上下幅及び左右幅を有しており、底部40の後面にサブ収納ケース32が取り付けられる。該底部40の四隅には、後方へ突出する突起42、42・・が設けられており、底部40の左右両側部で突起42、42間には、弾性を有する弾性片43が後方へ切り起こし状に設けられている。さらに、上リブ44が、底部40の上辺に沿って後方へ突設されている。加えて、上リブ44の下面には、下方へ突出する突条部45、45・・が所定の間隔毎に設けられている。
サブ収納ケース32は、ベース部材31同様、合成樹脂製の部材であって、前面及び前面を囲むように立設された上下左右面を有し、後面が開口する箱状に形成されており、内部にサブ統合基板を収納可能となっている。このサブ収納ケース32の寸法は、上下方向の長さが100mm、左右方向の長さが225mm、前後方向の厚みが12mmとなっている。該サブ収納ケース32の左右側面の上部及び下部には、前面に突起42が嵌入可能な凹部を有する嵌合部51、51が突設されている。また、サブ収納ケース32の左右側面で、嵌合部51、51間には、係合突起52が設けられている。該係合突起52は、案内片48に係合可能な大きさ(上下幅)とされているとともに、前方へ向けて上下幅が徐々に細くなるテーパ部を備えており、側面視ホームベース形状に成形されている。また、係合突起52の前後方向での厚みは、サブ収納ケース32本体の厚みと略同じとされており、ベース部材31への取付時に、案内片48の前端と底部40後面との隙間へ進入可能となっている。尚、53は、サブ統合基板を螺着するための螺着孔であり、54は、サブ収納ケース32に収納されたサブ統合基板の後面に係止する係止片である。
メイン収納ケース20は、前ケースと後ケースとを組み付けて、その内部空間にメイン制御基板を収納したものである。前ケースと後ケースとは、本件出願人が先に出願した特願2008−187780に記載されているような部材及び機構により組み付けられており、一度組み付けると前ケース及び/又は後ケースの一部を破壊しない限り開放できないようになっている。また、メイン収納ケース20の左側(パチンコ機1の後面からみて左側)には、固定部材22が取り付けられている一方、右側(パチンコ機1の後面からみて右側)には、薄厚に形成されて取付部21bに係止可能とされた係止部24、24が設けられている。
まず、サブ収納ケース32をベース部材31に近づけ、係合突起52、52をテーパ部から案内片48、48に係合させ(図9)た後、更にサブ収納ケース32を底部40側(前方)へ押し込む。すると、係合突起52、52は、案内片48、48を左右外方へ押し広げ(弾性変形させ)ながら案内片48、48に係合したまま前方へ移動する。そして、サブ収納ケース32が底部40に到達すると、各嵌合部51内へ突起42が嵌入する。また、各係合突起52と案内片48との係合が解除され、各係合突起52が案内片48の前端と底部40後面との隙間へ進入し、案内片48,48が押し広げられた状態から元の突出状態に復帰する。このとき、各案内片48と係合突起52とが左右幅2mm程度で前後方向に重なり、係合突起52、52が後方へ抜け止めされる。さらに、弾性片43、43がサブ収納ケース32の前面に当接し、サブ収納ケース32を後方へ付勢する。そして、弾性片43、43による後方への付勢によって、係合突起52、52が案内片48の前面に押し付けられる(図10)。
したがって、サブ収納ケース32は、嵌合部51内への突起42の嵌入により上下左右方向への移動が、弾性片43、43により係合突起52、52が案内片48、48へ押し付けられることで前後方向への移動が夫々規制され、ベース部材31にガタ付くことなく取り付けられる。
以上のようにしてメイン収納ケース20及びサブ収納ケース32はベース部材31に取り付けられ、制御装置30は組み立てられる。そして、制御装置30は、ベース部材31の固着片46、46・・を遊技盤2の後面に当接させてビス止めすることにより、パチンコ機1の後方空間に設置される。尚、サブ収納ケース32をベース部材31から取り外す際には、案内片48、48を左右外方へ押し広げ、係合突起52、52の後方からずらせた後、係合突起52、52を案内片48、48に係合させ、後方へ引き出せばよい。
上述したようなサブ収納ケース32の取付構造によれば、サブ収納ケース32に係合突起52を設ける一方、ベース部材31に、弾性を有し、係合突起52を係合状態で底部40側へ案内する案内片48を設けている。そして、係合突起52、52を案内片48、48に係合させた状態でサブ収納ケース32を底部40側へ押し込むと、案内片48、48が弾性変形して係合突起52、52の底部40側への進入が許容され、サブ収納ケース32が底部40へ到達すると、各係合突起52と案内片48との係合が解除され、各案内片48が弾性変形前の突出位置へ復帰して係合突起52と前後方向で重なり、係合突起52の反押し込み方向への移動を規制するようになっている。つまり、サブ収納ケース32を押し込むだけでベース部材31に取り付けることができるため、取付作業が非常に容易となる。また、案内片48をレール状に形成し、係合突起52が係合した状態のまま押し込み可能としているため、押し込み時にサブ収納ケース32がズレにくく、サブ収納ケース32の取り付けをスムーズに行うことができる。
なお、本発明の収納ケースの取付構造に係る構成は、上記実施形態に何ら限定されるものではなく、メイン収納ケースやサブ収納ケース、ベース部材等に係る構成について、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で必要に応じて適宜変更可能である。
また、サブ収納ケース32の左右両側に係合突起52を設けているが、サブ収納ケース32の左右どちから一方のみに係合突起52を設け、他方については、メイン収納ケース20同様、ベース部材31に設けられた係止部に係止させるような構成としてもよい。当該構成であっても、他方側を係止部に係止させた後、係合突起52を案内片48に係合させて押し込むだけで取り付けることができるため、取付作業の簡略化等を図ることができる。尚、係合突起52を設ける位置、すなわちサブ収納ケース32のどこに係合部を設けるかについても、当然設計変更可能である。
また、収納ケースの取付対象となるベース部についても適宜変更可能であって、ベース部材31を用いる代わりに、液晶表示装置やミドル枠、機枠等の一部に案内片48を有するベース部を形成してもよい。
加えて、上記実施形態ではパチンコ機の収納ケースの取付構造について説明しているが、本発明をパチンコ機以外の遊技機(たとえばスロットマシーン)における収納ケースの取付構造に適用可能であることは言うまでもない。
Claims (3)
- 遊技機の動作を制御する制御基板を収納した収納ケースを、前記遊技機に設けられたベース部に取り付けるための遊技機における収納ケースの取付構造であって、
前記収納ケースに係合部を設ける一方、前記ベース部に前記収納ケースを取り付けるための取付凹部を形成する一方、
前記係合部が係合可能な係合溝を有するレール状の案内片を、前記収納ケースの前記取付凹部の底部側への押し込み方向へ延びるように前記取付凹部内へ突設するとともに、前記案内片の先端と前記取付凹部の底部との間に前記係合部が進入可能な隙間を設けており、
前記係合部を前記案内片に係合させた状態で前記収納ケースを前記取付凹部の底部側へ押し込むことにより、前記案内片が弾性変形して前記係合部の前記底部側への進入が許容されるとともに、前記収納ケースが前記取付凹部の底部へ到達すると、前記係合部と前記案内片との係合が解除されて前記案内片が弾性変形前の突出位置へ復帰し、前記係合部が前記隙間に進入して前記案内片の先端面と前記係合部とが押し込み方向で重なることにより、前記係合部の反押し込み方向への移動が規制されることを特徴とする遊技機における収納ケースの取付構造。 - 前記取付凹部の底部に、取付状態にある前記収納ケースを反押し込み方向へ付勢し、前記係合部の表面を前記案内片に押し付ける弾性部を設けたことを特徴とする請求項1に記載の遊技機における収納ケースの取付構造。
- 前記取付凹部の底部と前記収納ケースとの何れか一方に突起を設け、他方に前記収納ケースを前記取付凹部へ取り付けた状態において前記突起が嵌入可能な嵌合部を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技機における収納ケースの取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009180992A JP5435342B2 (ja) | 2009-08-03 | 2009-08-03 | 遊技機における収納ケースの取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009180992A JP5435342B2 (ja) | 2009-08-03 | 2009-08-03 | 遊技機における収納ケースの取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011030843A JP2011030843A (ja) | 2011-02-17 |
JP5435342B2 true JP5435342B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=43760503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009180992A Expired - Fee Related JP5435342B2 (ja) | 2009-08-03 | 2009-08-03 | 遊技機における収納ケースの取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5435342B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4363007B2 (ja) * | 2002-04-22 | 2009-11-11 | 株式会社大一商会 | 遊技機 |
JP3795502B2 (ja) * | 2004-05-31 | 2006-07-12 | 株式会社サンセイアールアンドディ | 基板収納ケースの取付構造 |
JP4461458B2 (ja) * | 2004-10-28 | 2010-05-12 | 株式会社ニューギン | 遊技機 |
-
2009
- 2009-08-03 JP JP2009180992A patent/JP5435342B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011030843A (ja) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007167497A (ja) | 遊技機 | |
JP5327781B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP4570502B2 (ja) | スロットマシン | |
JP2009183344A (ja) | 弾球遊技機のスルーチャッカー | |
US20060186595A1 (en) | Gaming machine | |
JP5435342B2 (ja) | 遊技機における収納ケースの取付構造 | |
JP2012050543A (ja) | 遊技機 | |
JP6314338B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4905718B2 (ja) | 基板ケース | |
JP5023302B2 (ja) | 遊技機 | |
JP4959247B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5593504B2 (ja) | 基板取り付け構造及び遊技機 | |
JP6185399B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2008295638A (ja) | 遊技機 | |
JP5946480B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5946481B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2007007309A (ja) | 遊技機 | |
JP5030210B2 (ja) | 遊技機の配線抜け止め防止構造 | |
JP2010046557A (ja) | 遊技機 | |
JP5290728B2 (ja) | 不正防止部材および遊技機 | |
JP5435356B2 (ja) | パチンコ機 | |
JP5205251B2 (ja) | 不正防止部材および遊技機 | |
JP5907361B2 (ja) | 遊技機 | |
JP5608895B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2001300083A (ja) | 弾球遊技機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5435342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |