JP5433577B2 - データ伝送制御方法及びデバイス - Google Patents

データ伝送制御方法及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5433577B2
JP5433577B2 JP2010521428A JP2010521428A JP5433577B2 JP 5433577 B2 JP5433577 B2 JP 5433577B2 JP 2010521428 A JP2010521428 A JP 2010521428A JP 2010521428 A JP2010521428 A JP 2010521428A JP 5433577 B2 JP5433577 B2 JP 5433577B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal
data source
receiver
service
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010521428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010537532A5 (ja
JP2010537532A (ja
Inventor
レイナー ルドヴィグ,
ダニエル エンストレム,
インゲマル ヨハンソン,
トマス ヘドベルイ,
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2010537532A publication Critical patent/JP2010537532A/ja
Publication of JP2010537532A5 publication Critical patent/JP2010537532A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5433577B2 publication Critical patent/JP5433577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/31Flow control; Congestion control by tagging of packets, e.g. using discard eligibility [DE] bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0268Traffic management, e.g. flow control or congestion control using specific QoS parameters for wireless networks, e.g. QoS class identifier [QCI] or guaranteed bit rate [GBR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling

Description

本発明は、データユニット通信ネットワークによって端末に提供される特定のトランスポート・サービスを使用して、当該データユニット通信ネットワークを通じたデータ伝送を制御する方法及びデバイスに関するものである。
データユニット通信の分野では、ネットワークを通じたデータユニットの伝送のために、特定のトランスポート・サービスを提供すること知られている。このようなトランスポート・サービスは、例えば、最小伝送容量パラメータ(場合によっては保証ビットレートとも称される)に値を割り当るとともに、最大伝送容量パラメータ(場合によっては最大ビットレートとも称される)に値を割り当てる等、特定の値をトランスポート・サービスのサービス品質パラメータに関連付けることによって、構成される。これにより、トランスポート・サービスを提供するネットワークの端末と関連するデータソースを、サービス品質パラメータに割り当てる値に基づいて適切に制御することができる。
トランスポート・サービスの一例は、通信ネットワークの所与の端末のデータ伝送用に、そのネットワークによって割り当てられるベアラである。そのようなネットワークの一例は、例えば、高度化パケットシステム(EPS:evolved packet system)とも称される、いわゆる高度化3GPPパケット交換ドメイン(3GPP Packet Switched Domain)を記述する非特許文献1から得ることができる、GPRSを使用する移動電話ネットワークである。高度化3GPPパケット交換ドメインは、高度化汎用地上無線アクセスネットワーク(E−UTRAN:evolved universal terrestrial radio access network)を使用してIP接続性を提供する。
図2は、ネットワーク21の一部であるデータソース201及び端末202を含む通信装置20を備えるシステムを概略的に示しており、当該ネットワーク21では、例えばアクセスノード210(例えば、基地局)及びゲートウェイノード211を介して、さらなるネットワークに対して通信を行うことができる。通信装置20は、例えば、移動電話機でもよい。当該移動電話機において、データソース201は、例えばデータを生成するアプリケーション(例えば、ビデオ電話)でもよく、端末202は、ネットワーク21への、及びネットワーク21からのデータ伝送を実行する通信部である。言い換えれば、データソース201及び端末202は、単一の物理ユニットの論理的に分離された部分でもよいし、あるいは物理的に分離された部分でもよい。
「データユニット」という用語は、本明細書及び特許請求の範囲との関係で広く用いられることと、ある量のデータを転送するために使用されるデータの任意の分割された部分を意味することに留意されたい。ここで、このような分割された部分は、前後の関係やプロトコルに応じて、例えば、フレーム、パケット、セグメント、プロトコル・データユニット等の種々の名称を有する。
さらに、データソースはレートが適応的、即ち、そのデータレートを可変に調整できることが知られている。例えば、音声符号器又はビデオ符号器のようなデータ符号器のソース符号化レートを変化させることによって、データソースのデータレートを適応させることが可能である。
このようなシステムでは、レートが適応的なソースのデータレートを制御する手段をネットワークに用意するという基本的な問題が存在する。
3GPP specification TS23.401(3GPP仕様書TS23.401)
本発明は、特に上記の問題の観点で改善されたデータユニット通信の概念を提供することを目的とする。
当該目的は、独立請求項の手段によって解決される。有利な実施形態については、従属請求項において記述される。
本発明の実施形態によれば、データソースから受信機に送信されるデータユニットに輻輳表示マーキングを設定することによって、データソースのデータレートに影響を与えるネットワーク部において制御動作を行う。これにより受信機は、データソースに適した制御メッセージを送信する。このような輻輳表示マーキングは、例えば、前記データユニットのIPヘッダ内の明示的輻輳通知(Explicit Congestion Notification)でもよい。輻輳表示マーキングの使用には、ネットワーク・エンティティからデータソースへ直接シグナリングする手順が簡易になる利点がある。特に、制御動作を実行するネットワーク・エンティティは、データソースの特性及びそのレート・アダプテーション機構に関する知識を有する必要を必要としない。むしろ、実際のレート・アダプテーションは、データソース及び受信機が存在するアプリケーション・レイヤにおいて行われ、下位レイヤにおけるネットワーク・エンティティのみが、一般的な輻輳表示の形式の入力を提供する。このように、通信エンドポイントにおけるレート低減方式は、基礎をなすネットワーク技術を知ることなく、それにより、レート低減方式を全ての種類の異なるネットワーク技術(3GPPアクセスシステム及び非3GPPアクセスシステムの両方)に適用可能とする一方で、アクセスネットワーク・レベルにおいて輻輳表示マーキングを付加する方式は、データソース内のレートの適応性(adaptivity)の詳細を知らなくてよく、即ち、ソース・コーデック又はトランスポート・レイヤの詳細に関する知識を必要とせず、それにより、当該方式は、UDP(ユーザ・データグラム・プロトコル、User Datagram Protocol)のような実時間伝送プロトコル、又はTCP(伝送制御プロトコル、Transmission Control Protocol)のような信頼性のある伝送プロトコルの何れかによって使用され得る。要するに、これは、データソースの送信レートにネットワークが影響を及ぼすようにする、非常に柔軟ではあるが、同時にまた簡易でもあるシステムをもたらす。
第1の態様によれば、本発明は、データユニット通信ネットワークの無線アクセスネットワーク・エンティティを制御する方法、及び対応する無線アクセスネットワーク・エンティティとして実施することができ、前記無線アクセスネットワーク・エンティティは、前記データユニット通信ネットワークの無線端末に対してトランスポート・サービスを提供することに関与し、前記トランスポート・サービスは、個別のサービス品質パラメータに関連付けられた値のセットによって特徴付けられ、前記方法は、
− 前記無線端末と前記無線アクセスネットワークのアクセスポイントとの間の通信の、無線アクセス・レベルにおける通信品質をモニタリングするステップと、
− 前記通信品質が無線通信の劣化条件を満たすと、前記トランスポート・サービスの複数のデータユニット内に輻輳表示マーキングを設定するステップと
を含む。
この態様では、無線アクセスネットワーク・エンティティは、端末と基地局等の無線アクセスポイントとの間の無線通信品質に基づいて、データユニットをマーキングする。当該マーキングを実行する無線アクセスネットワーク・エンティティは、無線アクセスポイント、又はさらにネットワーク通信経路上に位置していてもよい。当該品質は、信号強度、ビット誤り率又はチャネル品質情報(CQI)のような専用の品質情報等のうちの1つ以上に基づいて判定され得る。当該品質は、上りリンク又は下りリンク方向において判定することができ、ここでは少なくとも上りリンクの品質が観測されることが望ましい。その結果として、無線アクセス・エンティティは、無線通信品質が所与のレベルを下回って劣化していると判定した場合に、簡易なフィードバック機構(輻輳表示マーキング)によってデータソースの送信レートを低減するように動作することができる。それによりデータソースは、無線リンクがサポートされ得ないか、又は直ちにサポートされ得ないであろうレートで送信する場合の制御不能による損失を、経験することはない。なお、近く生じる問題を通知するために、無線通信の劣化条件は、それが通信の問題の発生前における品質レベルを反映するように選択され得る。
第2の態様によれば、本発明は、データソースからのデータユニット通信についての受信機を制御する方法、及び対応する受信デバイスとして実施することができ、前記受信機は、個別のサービス品質パラメータに関連付けられた値のセットによって特徴付けられるトランスポート・サービスを端末に提供するデータユニット通信ネットワークの、前記端末と関連しており、前記サービス品質パラメータは、最小伝送容量パラメータを含み、前記方法は、
− 受信されたデータユニットが輻輳表示マーキングを含むかどうかを判定するステップと、
− 前記輻輳表示マーキングが検出されると、前記データソースのデータ伝送レートを調整するためのメッセージであって、前記トランスポート・サービス用の最小伝送容量パラメータに関連付けられた値に対応する値を前記データ伝送レートの上限として表示する前記メッセージを、前記データソースに送信するステップと
を含む。
この態様では、データソースがそのレートを低減すべきことを指示する、ネットワークからのフィードバックの存在、即ち輻輳表示マーキングの存在を、通信の受信機が検出した場合、当該受信機は、データソースにそのレートを低減するように指示し、それと同時に、受信機に提供されるトランスポート・サービスに関連する最小伝送容量に依存した上限値を与える。例えば、当該最小伝送容量が保証ビットレートである場合、受信機は、データソースの送信ビットレートが、当該受信機に関連する端末に提供されるトランスポート・サービスに関連する保証ビットレートの値を超えるべきではないことを、データソースに指示することができる。このように、データソースが、その送信レートを低減するための指示を受信するだけでなく、さらに上限に関する専用の知識を取得するため、制御の改善を実現することができる。
第3の態様によれば、本発明は、受信機へのデータユニット通信についてのデータソースを制御する方法、対応するデータソース・デバイスとして実施することができ、前記データソースは、個別のサービス品質パラメータに関連付けられた値のセットによって特徴付けられたトランスポート・サービスを端末に提供するデータユニット通信ネットワークの、前記端末に関連しており、前記サービス品質パラメータは、最小伝送容量パラメータを含み、前記方法は、
− 前記データソースのデータ伝送レートを調整するためのメッセージが前記受信機から受信されたかどうかを判定するステップと、
− 前記メッセージが受信されると、前記メッセージ内に表示された前記データ伝送レートの上限と、前記トランスポート・サービス用の前記最小伝送容量パラメータに関連付けられた値に対応する値とに基づいて、前記データソースの前記データ伝送レートを調整するステップと
を含む。
第2の態様の受信機に対応し得るこの態様では、データソースは、(受信機に提供される最小伝送容量パラメータに関連した値でもよいが、受信機によって選択される別の上限でもあってもよい)メッセージ内で伝達される送信レートの上限だけでなく、データソース自体の端末に提供されるトランスポート・サービスに関連した最小伝送容量パラメータの値をも、考慮に入れることができる。例えば、最小伝送容量が保証ビットレートである場合、当該メッセージは、受信機に提供される保証ビットレート値を指示し得るとともに、それによりデータソースは、その送信レートを、当該データソースに提供される保証ビットレート値と、受信機に提供される保証ビットレートとのうち、より低い値に低減することができる。
第4の態様によれば、データユニット通信ネットワークのネットワーク・エンティティを制御する方法、及び対応するネットワーク・エンティティとして実施することができ、前記ネットワーク・エンティティは、前記データユニット通信ネットワークの複数の端末に対して個別のトランスポート・サービスを提供することに関与し、各トランスポート・サービスは、個別のサービス品質パラメータに関連付けられた値のセットによって特徴付けられ、前記方法は、
− 集合的なフィードバック状態の存在をモニタリングするステップと、
− 前記集合的なフィードバック状態の存在が確定されると、前記トランスポート・サービスのうちの定義済みのグループの、複数のデータユニット内に輻輳表示マーキングを設定するステップと
を含む。
この態様では、ネットワーク・エンティティ(例えば、無線アクセスネットワーク・エンティティ)は、トランスポート・サービスに関する定義済みのグループに属するデータユニット内に、輻輳表示マーキングを設定することによって、集合的なフィードバック動作を実行することができる。それにより、輻輳状態の場合には、複数のデータソースについてレートの低減を実現することができる。なお、適切な又は所望の方法で、例えば、特定のベアラ等の特定のトランスポート・サービスを識別する、データユニット内のアドレス情報(例えば、IPアドレス及びポート番号)に基づいて、データユニットとトランスポート・サービスとの関連付け(association)を行うことができることに留意されたい。
次に、以下の図面を参照して、本発明の詳細な例について説明する。
本発明の態様に従って動作するエンティティを備えるネットワークの概略的なブロック図である。 通信装置及びネットワークの別の概略的なブロック図である。 本発明の方法の実施形態のフローチャートを示す図である。 本発明の別の方法の実施形態のフローチャートを示す図である。 本発明の別の方法の実施形態のフローチャートを示す図である。 本発明の別の方法の実施形態のフローチャートを示す図である。 ネットワーク・エンティティの概略的な表現を示す図である。 端末を備える通信デバイスの概略的な表現を示す図である。
以下では、本発明の詳細な例について説明する。なお、GPRS(General Packet Radio Service、汎用パケット無線サービス)や非特許文献1のような特定の技術及び規格をに言及するが、このような言及は、好ましい例を示すために役立つのみであり、決して制限するものではないことに留意されたい。むしろ、本発明は、少なくとも最小伝送容量を示すパラメータによって特徴付けられ、かつ、端末と関連するデータソースがその伝送レートを調整することが可能な、(ベアラのような)特定のトランスポート・サービスの使用を提供する通信システムのコンテキストに、広く適用することができる。ただし、EPSシステムが本発明の好ましいアプリケーションであることには留意されたい。
本明細書及び特許請求の範囲の意図の範囲に属するトランスポート・サービスは、データユニットを転送するために端末に提供されるサービスである。当該トランスポート・サービスは、保証ビットレート・パラメータや最大ビットレート・パラメータに関連する値などの、それぞれのサービス品質パラメータに関連する値のセットによって特徴付けられる。当該サービスは、種々のリンク及びチャネルのような、データの転送用の多数の個別の部分を含む。端末からネットワークのゲートウェイへのトランスポート・サービスの全体は、例えば、無線ベアラ、S1ベアラ、及びS5/S8ベアラのような多数のサブベアラの連結を含み得る高度化パケットシステム(EPS)ベアラのように、多数のサブサービスを含むことができる。EPSベアラ又は無線ベアラは、トランスポート・サービスの一例である。
このようなトランスポート・サービス(例えば、ベアラ)のサービス品質パラメータは、保証ビットレート(GER:Guaranteed Bit Rate)、最大ビットレート(MBR:Maximum Bit Rate)、ラベル(Label)、並びに、割当て及び保存優先度(APR:a Label and an Allocation and Retention Priority)のうちの1つ以上であってもよい。ラベルは、ベアラ・レベルのパケット転送処理を制御する、アクセスノード特有のパラメータを意味するものとして使用されるスカラーであって、かつ、アクセスノードを所有するオペレータによって事前に設定されるスカラーである。ARP値は、割当て及び保存の優先度を示し、即ち、リソースを制限する場合に、ベアラの確立/変更要求を受け入れることができるか、又は拒否する必要があるかに関する決定における一要素としての役立つ。ARP値はまた、例外的なリソース制限期間において(例えばハンドオーバにおいて)何れのベアラをドロップさせるかを決定するためにも使用することができる。GBR、MBR、ラベル及びARPは、例えば非特許文献1から既知である。
なお、非特許文献1のコンテキストでは、いわゆるGBRベアラ及びいわゆる非GBRベアラは既知であることを留意されたい。GBRベアラではGBR値が割り当てられる一方で、非GBRベアラではそのような値は明示的に設定されない。しかしながら、非GBRベアラであっても、最小伝送容量、即ちゼロ値を想定することができる。このように、最小伝送容量の値に関して本明細書で説明する概念は、GBR及び非GBRベアラの何れにも適用することができる。
伝送容量は、所与の期間内に送信することができるデータ量を示す。伝送容量は、例えばビットレート又はバイトレートとして、任意の適切な方法で表すことができる。以下では、伝送容量を、概してビットレートとして例示することとする。
さらに、本明細書及び特許請求の範囲のコンテキストの範囲内において、「最小伝送容量」又は「保証ビットレート」という用語は、端末に対してこのような伝送容量又はビットレートが常に提供されることを意味するわけではないことに留意されたい。例えば、端末が無線端末(例えば、移動電話機の一部)であれば、環境の状況に起因して、完全な通信中断期間が存在し得る。それにもかかわらず、ネットワークは、その制御下のあらゆる状況下にある端末に対するトランスポート・サービスに、最小ビットレート又は保証ビットレートを提供するように、ネットワークのリソースを常に制御する。言い換えると、「最小の」又は「保証される」伝送容量は、トランスポート・サービスについての所望の品質の割り当てを示し、即ち、トランスポート・サービスを特徴付けるサービス品質パラメータはこの値に設定され、当該ネットワークは、何れにしても可能であれば、トランスポート・サービスに当該品質を提供するように制御されるであろう。言い換えれば、ネットワークは、その制御下にあるリソースが適切に設定されるようにあらゆることを行うが、その制御下にない状況(例えば、トンネルのようなカバレッジ外のエリアに入っている移動電話機)については、当然ながら保証することができない。
図1は、本発明の態様を適用することができるシステムの概略的な表現を示す。10は、データソース、例えば、送信データを生成するアプリケーション・レイヤ100で動作するアプリケーションを表す。このようなアプリケーションは、例えば、移動電話機上で動作する音声符号器及びビデオ符号器の少なくとも何れかであってもよい。データソース10は、調整可能なデータレートを有する。アプリケーション・レイヤ100では、データソース10は、受信機17、例えば、別の移動電話機上で動作する音声受信アプリケーション及びビデオ受信アプリケーションの少なくとも何れかと、ピア・ツー・ピア通信18で通信する。
データソースは、データユニット通信ネットワーク1、例えば、GPRSネットワークに属する端末11と関連する。データソース10及び端末11は、例えば移動電話機のような単一の物理ユニット内に含まれていてもよいし、あるいは物理的に分離した部分であってもよい。データは、アプリケーション・レイヤ100からネットワーク/トランスポート・レイヤ101を通じて、その下のリンクレイヤ及びその下位のレイヤで提供されるトランスポート・サービスのレイヤ102へ送られる。
12は、ネットワーク1の無線アクセスネットワーク・エンティティを表し、例えば、基地局、基地局制御装置、無線ネットワーク制御装置、即ちeノードBを表す。13は、別のネットワークに対するゲートウェイ・エンティティを表し、例えば、サービス提供ゲートウェイを表す。ネットワーク1は、データソース10からデータユニットを転送するために、トランスポート・サービスを端末11に提供する。当該トランスポート・サービスは、そのサービス品質パラメータに特有な値、例えば、最小伝送容量についての所与の値、及び最大伝送容量についての所与の値と関連付けられている。エンティティ12及びエンティティ13は、例えば、EPSベアラといったトランスポート・サービスの提供に関与する。
エンティティという用語は、予め定められた機能性を共に提供する1つ以上のノードを意味する。
受信機17側の構成は同様であり、受信機17は、端末1へのトランスポート・サービスの提供に関与するアクセスネットワーク・エンティティ15及びゲートウェイ・エンティティ14をさらに備える別のネットワーク2の端末16と関連する。データソース10と受信機17との間の通信は、ゲートウェイ・エンティティ13及びゲートウェイ・エンティティ14を通じて伝達され、それらの間ではさらにネットワークが介在していてもよいし、していなくてもよい。また、ネットワーク1及びネットワーク2は、通信に関与し得る、又は関与し得ないさらなるノードを備えているであろうが、それらのノードは、当業者に知られており、また本発明には関係しないため、図示していないことに留意されたい。
また、各ネットワークは、例えば端末に対して様々なベアラを提供することが知られているため、各端末に対して1つ以上の独立したトランスポート・サービスを提供することもあり得ることに留意されたい。1つのトランスポート・サービスに関して説明される本発明のこれらの態様は、複数のトランスポート・サービスに対しても同様に適用することができる。
図3は、無線アクセスネットワーク・エンティティ12を制御する方法の実施形態を示す。本方法は、端末11と、例えば基地局といった無線アクセスネットワークのアクセスポイントとの間の通信の、無線アクセス・レベルにおける通信品質をモニタリングするステップ(ステップS30参照)と、当該通信品質が無線通信の劣化条件を満たす場合に、トランスポート・サービスの複数のデータユニット内に輻輳表示マーキングを設定するステップ(ステップS31参照)とを含む。
輻輳表示マーキングについては、任意の適切な又は所望の方法で選択することができ、例えば、データユニットがIPパケットを含む場合、輻輳表示マーキングは明示的輻輳通知(ECN:Explicit Congestion Notification)マーキングであってもよいし、当該明示的輻輳通知は、データユニットのIPヘッダに設定され得る。ECNは、IPヘッダ内の2ビットがこの機能による使用に割り当てられているように、設定される。ECNを実行可能なソースは、これを2つの値「01」又は「10」のうちの1つを用いてこれを表示することができる。ソースがECNを実行できない場合、これらのビットは「00」に設定される。本実施形態のネットワーク・エンティティは、輻輳表示マーキングの手段としてECNを使用する場合、無線通信の劣化状態が検出されるとIPヘッダ内のECNビットを「11」に再設定する。
通信品質は、例えば信号強度、ビット誤り率、又はチャネル品質情報(CQI:Channel Quality Indicators)のような専用品質情報のうちの1つ以上に基づいて確定され得る。当該品質は、上りリンク又は下りリンク方向において判定され得るが、少なくとも上りリンクの品質が観測されることが好ましい。
ECNを用いるような既知の輻輳表示マーキングを使用する場合、輻輳状態が検出されると、このようなマーキングが付加される。このような輻輳状態は、例えばルータのような転送ポイントにおける輻輳状態に基づいて判定される。輻輳状態は、典型的には、転送ポイントにおけるキューの状態に基づいて、例えば、転送されるのを待っているデータユニットのキューの長さに基づいて評価される。それとは対照的に、本発明のこの実施形態は、無線アクセス・レベルにおける通信品質をモニタリングするとともに、無線通信の劣化状態の存在に依存して、輻輳表示マーキングの設定を行う。従って、データユニットの処理レベルにおける輻輳状態を見る代わりに、本実施形態は、無線通信の状況を考慮する。それにより、本実施形態は、完全に新しいコンテキストに輻輳表示マーキングを適用する。
図3の実施形態において、当該マーキングは、無線通信の劣化状態の存在によってトリガされる。無線通信におけるこのような劣化は、例えば、限られたカバレッジとなる移動デバイスに起因し、即ち、例えばセルエッジにおいて無線通信が劣悪となるエリアに移動デバイスが移動することに起因する。当該マーキングはまた、さらなる状態の出現によってもトリガされ得る。例えば、データユニット通信ネットワークがセルラネットワークである場合、本方法は、セル・レベルの輻輳状態が存在する場合にトランスポート・サービスのデータユニット内に輻輳表示マーキングを設定するステップを含んでいてもよい。このようなさらなる状態のその他の例は、ハンドオーバ先についての能力が低下した状態(例えば、端末のハンドオーバ先のトランスポート・サービス又はベアラが輻輳しているか、又はより低い転送能力を有する)、及びトランスポート・ネットワーク・レベルの輻輳状態である。
上述の方法は、ネットワーク・エンティティにおいて実行される場合には、本方法のステップを実行するコンピュータ・プログラム・コードの部分を含むソフトウェアとして実施されてもよいし、例えばデータ担体のような、このようなコンピュータプログラムを有するコンピュータプログラム製品として実施されてもよい。
さらに、本発明は、図1に示すエンティティ12のように、データユニット通信ネットワーク用の無線アクセスネットワーク・エンティティとして実施されてもよい。ここで、前記無線アクセスネットワーク・エンティティは、前記データユニット通信ネットワークの無線端末に対してトランスポート・サービスを提供することに関係し、前記トランスポート・サービスは、それぞれのサービス品質パラメータに関連する値のセットによって特徴付けられ、前記無線アクセスネットワーク・エンティティは、前記端末と前記無線アクセスネットワークのアクセスポイントと間の通信の、無線アクセス・レベルにおける通信品質をモニタリングするとともに、前記通信品質が無線通信の劣化条件を満たす場合に前記トランスポート・サービスのデータユニット内に輻輳表示マーキングを設定する制御エレメント(例えば、プログラマブル・プロセッサ)を備える。図7は、このようなネットワーク・エンティティとして動作するネットワークノード7の概略的な例を示し、71は、データユニットを受信して保持するバッファを表し、72は、上記の方法を実行するために適切にプログラミングされたプロセッサを表す。さらなる既知のネットワークノードのエレメントは、簡略化のため図示されていない。
上述したネットワーク・エンティティ及び対応する制御方法は、データユニット内の輻輳表示マーキングに応答することが可能なデータソース及び受信機とともに動作する。原理的には、データソース及び受信機は適切な方法で設定され得る。例えば、上述の実施形態のネットワーク・エンティティがECNマーキングを使用する場合、当該データソース及び受信機は、標準規格のECNと互換性を有するであろう。
しかしながら、受信機及び対応する制御方法には、ネットワークによって受信機に対して提供される最小伝送容量を考慮されることが望ましい。図4は、図1に示す受信機17のような受信機を制御するための、このような方法を示す。データソース10からのデータユニット通信18についての受信機17を制御するための本方法は、受信されたデータユニットが輻輳表示マーキングを含むかどうかを判定するステップ(ステップS40)と、前記輻輳表示マーキングが検出された場合に(ステップS41)、前記データソース10のデータ伝送レートを調整するためのメッセージを前記データソース10に送信するステップとを含み、前記メッセージは、前記データ伝送レートについての上限として、ネットワーク2によって端末16に対して提供されるトランスポート・サービス用の最小伝送容量パラメータに関連付けられた値に対応する値を表示する。例えば、当該メッセージは、当該上限が、受信機17用のデータを端末16へ搬送する、ネットワーク2におけるベアラに割り当てられたGBR値であることを、伝達することができる。
受信機の場合と同様に、データソース及び対応する制御方法もまた、ネットワークによってデータソースに対して提供される最小伝送容量が考慮されることが望ましい。図5は、図1に示すデータソース10を制御するための、対応する方法を示す。受信機17へのデータユニット通信18のデータソース10を制御する本方法は、前記データソース10のデータ伝送レートを調整するためのメッセージが前記受信機17から受信されたかどうかを判定するステップ(ステップS50)と、前記メッセージが受信された場合に(ステップS51)、前記メッセージ内に表示された前記データ伝送レートの上限に基づいて、かつ、ネットワーク1によって端末11に対して提供されるトランスポート・サービス用の最小伝送容量パラメータに関連付けられた値に対応する値に基づいて、前記データソース10の伝送レートを調整するステップとを含む。
データソース10は、当該メッセージ内で通知される送信レートについての上限だけでなく、端末11それ自体に提供されるトランスポート・サービスに関連付けられた最小伝送容量パラメータの値も考慮することが可能である。例えば、最小伝送容量が保証ビットレート(GBR)である場合、当該メッセージは、受信機に対して(即ち、ネットワーク2によって端末16に対して)提供される保証ビットレート値を表示してもよいし、その結果、データソース10は、ネットワーク1によってデータソース10に提供された保証ビットレート値と、ネットワーク2によって受信機17に提供された保証ビットレートとのうちのより低い値に、その送信レートを低減してもよい。
上述の方法は、データソース/受信機として動作することができ、かつ端末(例えば、移動電話機)を備える通信デバイス上で実行される場合、本方法のステップを実行するコンピュータ・プログラム・コードの部分を含むソフトウェアとして実施されてもよいし、例えばデータ担体のような、このようなコンピュータプログラムを有するコンピュータプログラム製品として実施されてもよい。
さらに、本発明は、データソースからのデータユニット通信についての(図1のエレメント17のような)受信機として動作するように制御することが可能な通信デバイスであって、個別のサービス品質パラメータに関連付けられた値のセットによって特徴付けられるトランスポート・サービスを端末に提供するデータユニット通信ネットワークの、当該端末を備える通信デバイスとしても実施することができ、前記サービス品質パラメータは、最小伝送容量パラメータを含み、前記通信デバイスは、受信されたデータユニットが輻輳表示マーキングを含むかどうかを判定するとともに、前記輻輳表示マーキングが検出されると、前記データソースのデータ伝送レートを調整するためのメッセージを前記データソースに送信する制御エレメント(例えば、プログラマブル・プロセッサ)を備え、前記メッセージは、前記トランスポート・サービス用の最小伝送容量パラメータに関連付けられた値に対応する値を前記データ伝送レートの上限として表示する。
本発明は、受信機へのデータユニット通信の(図1の要素10のような)データソースとして動作するように制御可能な通信デバイスであって、個別のサービス品質パラメータに関連付けられた値のセットによって特徴付けられたトランスポート・サービスを端末に提供するデータユニット通信ネットワークの前記端末を備え、前記サービス品質パラメータは、最小伝送容量パラメータを含み、前記通信デバイスは、前記データソースのデータ伝送レートを調整するためのメッセージが前記受信機から受信されたかどうかを判定し、かつ、前記メッセージが受信されると、前記メッセージ内に表示された前記データ伝送レートの上限と、前記トランスポート・サービス用の前記最小伝送容量パラメータに関連付けられた値に対応する値とに基づいて、前記データソースの前記データ伝送レートを調整する制御エレメント(例えば、プログラマブルプロセッサ)を備える。
図8は、データソース又は受信機として動作する通信デバイス8の概略的な例を示し、81は、データユニット用のバッファを表し、82は、上記の方法を実行するために適切にプログラミングされたプロセッサを表す。なお、簡略化のため通信デバイスの既知のエレメントは図示していない。
図6は、図1に示すエンティティ12乃至15のうちの1つのようなネットワーク・エンティティを制御する方法のさらなる実施形態を示す。当該ネットワーク・エンティティは、前記データユニット通信ネットワークの複数の端末に対して個別のトランスポート・サービスを提供することに関与し、各トランスポート・サービスは、個別のサービス品質パラメータに関連付けられた値のセットによって特徴付けられる。本方法は、集合的なフィードバック状態の存在をモニタリングするステップ(ステップS60)と、前記集合的なフィードバック状態の存在が確定された場合に(ステップS61)、前記トランスポート・サービスのうちの定義済みのグループの、複数のデータユニット内に輻輳表示マーキングを設定するステップ(ステップS62)とを含む。
集合的なフィードバック状態は、任意の適切な又は所望の方法で選択することができる。例えば、データユニット通信ネットワークがセルラネットワークであると、セル・レベルの輻輳状態が検出された場合に、集合的なフィードバック状態の存在が確定され得る。あるいは又はさらに、トランスポート・ネットワーク・レベルの輻輳状態が検出された場合にも、集合的なフィードバック状態の存在が確定され得る。
輻輳表示マーキングを設定することによって、図4及び図5に関して上記で概説した制御手順は、影響を受けるグループのトランスポート・サービスを使用する全てのデータソースにおいて、送信レートの低減につながるであろう。結果として、図6の方法は、多数のトランスポート・サービスがその最小伝送容量値の設定よりも大きな伝送容量を利用している場合に、ネットワーク・オペレータ速やかに負荷を低減することができる手段である。これは、例えば、最小伝送容量パラメータ値(例えば、保証ビットレート)よりも大きな最大伝送容量パラメータ値(例えば、最大ビットレート)が割り当てられている場合の可能性がある。その場合、個々のトランスポート・サービスは、各トランスポート・サービスの最小伝送容量を超える、保証されていない帯域幅を利用することができる。上述の概念を用いることによって、ネットワーク・オペレータは、ネットワークを制御して、定義済みのグループ内のトランスポート・サービスの利用を、最小伝送容量パラメータ値に、まとめて低減することができる。このように、簡単な手順ではあるものの、レートが適応的なデータソースが、制御された手法で、即ち、予期しない品質劣化なしに、その送信レートを低減することを可能にする制御された方法で、帯域幅を大幅に解放させることができる。
図6の方法用のネットワーク・エンティティは、無線アクセスネットワーク・エンティティであることが望ましい。
影響を受けるグループは、適切な方法で、又は所望の方法で定義され得る。例えば、当該グループは、前記ネットワーク・エンティティが提供に関与する全てのトランスポート・サービスによって定義されてもよい。ネットワーク・エンティティが、無線アクセスネットワーク・エンティティであって、セルラネットワークのセルに関与する場合、例えば、当該セルの全てのトランスポート・サービス(例えば、ベアラ)は、上述のように、即ち、これらのベアラに関連付けられたデータソースがそのレートを低減するように、制御されてもよい。
当該グループは、1つ以上のサービス品質パラメータ値に基づいて定義されることが望ましい。例えば、サービス品質パラメータが最小伝送容量(例えば、GBR)を表示するパラメータを含む場合、当該グループは、当該時点のデータレートが前記最小伝送容量パラメータ値に対応する値を超える、すべてのこれらのトランスポート・サービス(例えば、ベアラ)として定義されてもよい。
また、当該グループは、1つ以上の前記サービス品質パラメータ値のそれぞれの範囲に基づいて定義されることもある。例えば、サービス品質パラメータがラベルと割当て及び保存優先度とを含む場合、当該グループは、前記ラベルの値の範囲、及び前記割当て及び保存優先度の値の範囲の少なくとも何れかに基づいて定義されてもよい。
図6の上述の方法はまた、ネットワーク・エンティティにおいて実行される場合には、本方法のステップを実行するコンピュータ・プログラム・コードの部分を含むソフトウェアとして実施されてもよいし、例えばデータ担体のような、このようなコンピュータプログラムを有するコンピュータプログラム製品として実施されてもよい。さらに、本発明はまた、データユニット通信ネットワーク用のネットワーク・エンティティとして実施されてもよく、前記ネットワーク・エンティティは、前記データユニット通信ネットワークの複数の端末に対するそれぞれのトランスポート・サービスの提供に関与し、各トランスポート・サービスは、それぞれのサービス品質パラメータに関連付けられた値のセットによって特徴付けられ、前記ネットワーク・エンティティは、集合的なフィードバック状態の存在をモニタリングするとともに、前記集合的なフィードバック状態の存在が確定されると、前記トランスポート・サービスの定義済みのグループの複数のデータユニット内に、輻輳表示マーキングを設定する制御エレメント(例えば、プログラマブルプロセッサ)を備える。図7は、このようなネットワーク・エンティティの一例を示す。

Claims (5)

  1. データソースからのデータユニット通信についての受信機を制御する方法であって、
    前記受信機は、個別のサービス品質パラメータに関連付けられた値のセットによって特徴付けられトランスポート・サービスを第1の端末に提供するデータユニット通信ネットワークの、前記第1の端末と関連しており、
    前記サービス品質パラメータは、第1の最小伝送容量パラメータを含み、
    前記データソースは、第2の端末と関連しており、
    前記方法は、
    前記受信機が、受信されたデータユニットが輻輳表示マーキングを含むかどうかを判定するステップ(S40)と、
    前記輻輳表示マーキングが検出されると、前記データソースのデータ伝送レートを調整するためのメッセージであって、前記受信機に関連する前記第1の端末に提供される前記トランスポート・サービス用の前記第1の最小伝送容量パラメータに関連付けられた値に対応する値を前記データ伝送レートの上限として表示する前記メッセージを、前記受信機から前記データソースに送信するステップ(S42)と
    を含むことを特徴とする方法。
  2. 前記データユニットは、IPパケットを含み、
    前記輻輳表示マーキングは、前記データユニットのIPヘッダに含まれる明示的輻輳通知であることを特徴とする請求項に記載の方法。
  3. 受信機へのデータユニット通信についてのデータソースを制御する方法であって、
    前記受信機は、個別の第1のサービス品質パラメータに関連付けられた値の第1のセットによって特徴付けられた第1のトランスポート・サービスを第1の端末に提供するデータユニット通信ネットワークの、前記第1の端末と関連しており、
    前記第1のサービス品質パラメータは、第1の最小伝送容量パラメータを含み、
    前記データソースは、個別の第2のサービス品質パラメータに関連付けられた値の第2のセットによって特徴付けられた第2のトランスポート・サービスを第2の端末に提供するデータユニット通信ネットワークの、前記第2の端末に関連しており、
    前記第2のサービス品質パラメータは、第2の最小伝送容量パラメータを含み、
    前記方法は、
    前記データソースが、前記データソースのデータ伝送レートを調整するためのメッセージが前記受信機から受信されたかどうかを判定するステップ(S50)と、
    前記メッセージが受信されると、前記データソースが、前記メッセージ内に表示された前記データ伝送レートの上限であって、前記第1の最小伝送容量パラメータに関連付けられた値に対応する前記上限と、前記データソースに関連する前記第2の端末に提供される前記第2のトランスポート・サービス用の前記第2の最小伝送容量パラメータに関連付けられた値に対応する値とに基づいて、前記データソースの前記データ伝送レートを調整するステップ(S52)と
    を含むことを特徴とする方法。
  4. データソース(10)からのデータユニット通信についての受信機(17)として動作するように制御可能な通信デバイス(8)であって、
    個別のサービス品質パラメータに関連付けられた値のセットによって特徴付けられトランスポート・サービスを第1の端末(16)に提供するデータユニット通信ネットワーク(2)の、前記第1の端末(16)を備え、
    前記サービス品質パラメータは、第1の最小伝送容量パラメータを含み、
    前記データソースは、第2の端末と関連しており、
    前記通信デバイス(8)は、
    受信されたデータユニットが輻輳表示マーキングを含むかどうかを判定し、かつ、
    前記輻輳表示マーキングが検出されると、前記データソース(10)のデータ伝送レートを調整するためのメッセージであって、前記受信機に関連する前記第1の端末に提供される前記トランスポート・サービス用の前記第1の最小伝送容量パラメータに関連付けられた値に対応する値を前記データ伝送レートの上限として表示する前記メッセージを、前記データソース(10)に送信する制御エレメント(82)を備える
    ことを特徴とする通信デバイス。
  5. 受信機(17)へのデータユニット通信についてのデータソース(10)として動作するように制御可能な通信デバイス(8)であって、
    前記受信機は、個別の第1のサービス品質パラメータに関連付けられた値の第1のセットによって特徴付けられた第1のトランスポート・サービスを第1の端末に提供するデータユニット通信ネットワークの、前記第1の端末と関連しており、
    前記第1のサービス品質パラメータは、第1の最小伝送容量パラメータを含み、
    前記通信デバイス(8)は、
    個別の第2のサービス品質パラメータに関連付けられた値のセットによって特徴付けられた第2のトランスポート・サービスを第2の端末(11)に提供するデータユニット通信ネットワーク(1)の前記第2の端末(11)を備え、
    前記第2のサービス品質パラメータは、第2の最小伝送容量パラメータを含み、
    前記通信デバイス(8)は、
    前記データソース(10)のデータ伝送レートを調整するためのメッセージが前記受信機(17)から受信されたかどうかを判定し、かつ、
    前記メッセージが受信されると、前記メッセージ内に表示された前記データ伝送レートの上限であって、前記第1の最小伝送容量パラメータに関連付けられた値に対応する前記上限と、前記データソースに関連する前記第2の端末に提供される前記トランスポート・サービス用の前記第2の最小伝送容量パラメータに関連付けられた値に対応する値とに基づいて、前記データソース(10)の前記データ伝送レートを調整する制御エレメント(82)を備える
    ことを特徴とする通信デバイス。
JP2010521428A 2007-08-22 2008-08-21 データ伝送制御方法及びデバイス Active JP5433577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07016492.6 2007-08-22
EP07016492 2007-08-22
EP07118035.0 2007-10-08
EP20070118035 EP2028798B1 (en) 2007-08-22 2007-10-08 Data transmission control methods and devices
PCT/EP2008/060939 WO2009024596A1 (en) 2007-08-22 2008-08-21 Data transmission control methods and devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010229001A Division JP5579564B2 (ja) 2007-08-22 2010-10-08 データ伝送制御方法及びデバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010537532A JP2010537532A (ja) 2010-12-02
JP2010537532A5 JP2010537532A5 (ja) 2011-10-06
JP5433577B2 true JP5433577B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=38792116

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521428A Active JP5433577B2 (ja) 2007-08-22 2008-08-21 データ伝送制御方法及びデバイス
JP2010229001A Active JP5579564B2 (ja) 2007-08-22 2010-10-08 データ伝送制御方法及びデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010229001A Active JP5579564B2 (ja) 2007-08-22 2010-10-08 データ伝送制御方法及びデバイス

Country Status (13)

Country Link
US (3) US8787156B2 (ja)
EP (2) EP2028798B1 (ja)
JP (2) JP5433577B2 (ja)
KR (1) KR101520128B1 (ja)
CN (3) CN101997773B (ja)
AT (1) ATE556509T1 (ja)
AU (1) AU2008290542A1 (ja)
ES (1) ES2385749T3 (ja)
MA (1) MA31619B1 (ja)
MX (1) MX2010001912A (ja)
PL (1) PL2028798T3 (ja)
PT (1) PT2028798E (ja)
WO (1) WO2009024596A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8902805B2 (en) * 2008-10-24 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Cell relay packet routing
US20100151850A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 At&T Corp. System and Method for Adapting Mobile Applications
JP2010258920A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Ntt Docomo Inc 移動通信システム
CN102484819A (zh) * 2009-08-25 2012-05-30 瑞典爱立信有限公司 使用ecn机制以直接向基站发信号通知拥塞
KR101680868B1 (ko) * 2009-11-18 2016-11-30 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서의 데이터 전송 제어장치 및 방법
WO2011076384A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Nec Europe Ltd. A method for resource management within a wireless network and a wireless network
US8335161B2 (en) 2010-02-03 2012-12-18 Bridgewater Systems Corp. Systems and methods for network congestion management using radio access network congestion indicators
CN102158896B (zh) * 2010-02-12 2014-01-01 华为技术有限公司 处理本地链路拥塞的方法和装置
CN102223663B (zh) * 2010-04-15 2016-03-30 中兴通讯股份有限公司 一种获取网络负荷的方法及系统
US8477618B2 (en) 2010-07-16 2013-07-02 Research In Motion Limited Methods and apparatus for use in communicating data packets within a data packet window having a size that is set based on quality of service (QoS) parameters
EP2408152B1 (en) * 2010-07-16 2013-11-27 BlackBerry Limited Methods and apparatus for use in communicating data packets within a data packet window having a size that is set based on quality of service (qos) parameters
US8982694B2 (en) * 2010-09-01 2015-03-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Localized congestion exposure
WO2012082036A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Performance monitoring in a mobile communication network
US9313686B2 (en) 2011-06-21 2016-04-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Managing communications within a wireless communications network
JP5883272B2 (ja) * 2011-07-08 2016-03-09 株式会社Nttドコモ 移動通信方法、移動通信システム及び無線基地局
US9526091B2 (en) 2012-03-16 2016-12-20 Intel Corporation Method and apparatus for coordination of self-optimization functions in a wireless network
US20150049670A1 (en) * 2012-03-19 2015-02-19 Nec Europe Ltd. Method for operating a network and a network
US9439100B2 (en) * 2012-06-27 2016-09-06 Aruba Networks, Inc. System and method for dynamic rate adaptation based on real-time call quality metrics
US9591513B2 (en) 2012-08-06 2017-03-07 Vid Scale, Inc. Rate adaptation using network signaling
EP2712133A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-26 Alcatel-Lucent Quality of service differentiation during congestion on an internal interface of a packet network
US9019828B2 (en) * 2012-10-12 2015-04-28 Verizon Patent And Licensing Inc. Data rate determination based on radio frequency device feedback
US9444748B2 (en) 2013-03-15 2016-09-13 International Business Machines Corporation Scalable flow and congestion control with OpenFlow
US9609086B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 International Business Machines Corporation Virtual machine mobility using OpenFlow
US9104643B2 (en) 2013-03-15 2015-08-11 International Business Machines Corporation OpenFlow controller master-slave initialization protocol
US9769074B2 (en) 2013-03-15 2017-09-19 International Business Machines Corporation Network per-flow rate limiting
US9596192B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 International Business Machines Corporation Reliable link layer for control links between network controllers and switches
US9407560B2 (en) * 2013-03-15 2016-08-02 International Business Machines Corporation Software defined network-based load balancing for physical and virtual networks
US9118984B2 (en) 2013-03-15 2015-08-25 International Business Machines Corporation Control plane for integrated switch wavelength division multiplexing
CN105144768B (zh) 2013-04-26 2019-05-21 英特尔Ip公司 频谱共享情境中的共享频谱重新分配
WO2015003348A1 (zh) 2013-07-10 2015-01-15 华为技术有限公司 Gre隧道实现方法、接入点和网关
EP3021528B1 (en) * 2013-07-12 2019-09-25 Huawei Technologies Co., Ltd. Gre tunnel implementation method, access device and convergence gateway
US9480067B2 (en) * 2013-08-08 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Techniques for allocating user equipment processing capability among multiple access nodes
US9648560B2 (en) 2013-10-16 2017-05-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Utilizing explicit congestion notification for network selection
US9148814B2 (en) 2013-10-28 2015-09-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Probe mechanism for discovering explicit congestion notification data
JP5837946B2 (ja) * 2014-01-07 2015-12-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信ネットワークにおける輻輳処理
CN104883709A (zh) * 2014-02-27 2015-09-02 中兴通讯股份有限公司 一种数据拥塞的处理方法及装置
JP6329402B2 (ja) * 2014-03-14 2018-05-23 Kddi株式会社 通信システム、輻輳制御方法、およびプログラム
EP3742687A1 (en) 2014-04-23 2020-11-25 Bequant S.L. Method and apparatus for network congestion control based on transmission rate gradients
JP6729386B2 (ja) * 2014-11-17 2020-07-22 日本電気株式会社 通信端末および通信端末のチャネル選択方法
JP6508495B2 (ja) * 2018-03-12 2019-05-08 Kddi株式会社 通信システム、及びプログラム
US11350268B2 (en) * 2018-05-18 2022-05-31 Qualcomm Incorporated End-to-end rate adaptation using RAN assisted rate adaptation
CN117376270A (zh) * 2020-04-29 2024-01-09 华为技术有限公司 拥塞控制方法、装置及系统、计算机存储介质

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6108307A (en) * 1997-12-12 2000-08-22 Newbridge Networks Corporation Frame relay priority queses to offer multiple service classes
JPH11298492A (ja) * 1998-04-15 1999-10-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd フロー制御方法
US6097697A (en) * 1998-07-17 2000-08-01 Sitara Networks, Inc. Congestion control
JP3344373B2 (ja) * 1999-07-09 2002-11-11 日本電気株式会社 移動体パケット通信システム
JP2002171572A (ja) * 2000-12-01 2002-06-14 Hitachi Ltd 無線基地局、パケット中継装置並びに無線通信システム
JP3558044B2 (ja) * 2001-02-09 2004-08-25 日本電気株式会社 パケット転送レート監視制御装置、方法、及びプログラム
US6871075B2 (en) * 2001-05-17 2005-03-22 Nokia Mobile Phones Ltd. RRM optimization on Iur for congestion control
US7961616B2 (en) * 2001-06-07 2011-06-14 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for congestion control in a wireless communication system
US20030003905A1 (en) 2001-06-20 2003-01-02 Shvodian William M. System and method for providing signal quality feedback in a wireless network
JP2003032753A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Nec Corp 公共通信システムと公共通信方法
AU2002343053A1 (en) * 2001-11-30 2003-06-17 British Telecommunications Public Limited Company Method of resource control in a wireless network
JP4058326B2 (ja) * 2002-10-17 2008-03-05 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局、制御装置、無線通信システム及び通信方法
US7773502B2 (en) * 2003-11-19 2010-08-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic voice over data prioritization for wireless communication networks
CN1327677C (zh) * 2003-11-21 2007-07-18 清华大学 基于ecn且带预测验证的拥塞控制方法
US8243633B2 (en) 2004-03-16 2012-08-14 Nokia Corporation Enhanced uplink dedicated channel—application protocol over lub/lur
CN101065739A (zh) * 2004-09-28 2007-10-31 皇家飞利浦电子股份有限公司 数据处理系统以及用于存储仲裁的方法
US7626926B2 (en) * 2004-12-09 2009-12-01 Airvana, Inc. Traffic management in a wireless data network
EP1672941B1 (en) * 2004-12-15 2007-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Support of guaranteed bit-rate traffic for uplink transmissions
US7760646B2 (en) * 2005-02-09 2010-07-20 Nokia Corporation Congestion notification in 3G radio access
US7633901B2 (en) * 2005-06-23 2009-12-15 Autocell Laboratories, Inc. Co-channel congestion method and apparatus
WO2007091941A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Performance optimization for an uplink channel in a wireless communication network
US7855958B2 (en) * 2006-08-03 2010-12-21 Alcatel-Lucent Usa Inc. Determining priority of bearer channels in a wireless telecommunications network
US8625608B2 (en) * 2007-07-09 2014-01-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Adaptive rate control in a communications system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2028798B1 (en) 2012-05-02
ATE556509T1 (de) 2012-05-15
EP2028798A1 (en) 2009-02-25
KR20100077150A (ko) 2010-07-07
ES2385749T3 (es) 2012-07-31
MX2010001912A (es) 2010-03-11
US20110080831A1 (en) 2011-04-07
EP2249527B1 (en) 2018-09-26
US8787156B2 (en) 2014-07-22
US9025453B2 (en) 2015-05-05
AU2008290542A1 (en) 2009-02-26
JP2011082987A (ja) 2011-04-21
CN101997773B (zh) 2017-12-29
CN104717221B (zh) 2018-11-06
US20100238805A1 (en) 2010-09-23
PT2028798E (pt) 2012-07-03
KR101520128B1 (ko) 2015-05-13
EP2249527A1 (en) 2010-11-10
CN101997773A (zh) 2011-03-30
US20150215067A1 (en) 2015-07-30
CN104717221A (zh) 2015-06-17
JP2010537532A (ja) 2010-12-02
US9602234B2 (en) 2017-03-21
JP5579564B2 (ja) 2014-08-27
WO2009024596A1 (en) 2009-02-26
CN101836400A (zh) 2010-09-15
PL2028798T3 (pl) 2012-11-30
MA31619B1 (fr) 2010-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5433577B2 (ja) データ伝送制御方法及びデバイス
US20110222406A1 (en) Method And Device For Enabling Indication Of Congestion In A Telecommunications Network
CN109155762B (zh) 数据传输的方法及装置
EP3162114B1 (en) Direct rate adaptation for an end-to-end communication path by a cellular network node
WO2012014342A1 (ja) 呼び出し方法、コアネットワーク装置、無線アクセスネットワーク装置及びゲートウェイ装置
WO2017198132A1 (zh) 数据发送方法及装置
CN107534608B (zh) 用于在无线通信网络中处理数据流的方法和装置
EP2580893B1 (en) Call admission and preemption for multiple bit- rate applications
US20170063678A1 (en) Packet flow optimization in a network
US20150117205A1 (en) Method and Network Node for Controlling Sending Rates
JP2007214704A (ja) パケット多重伝送方法
US20180287767A1 (en) Service aware carrier aggregation
WO2017185869A1 (zh) 数据传输方法及装置、计算机存储介质
AU2014200654A1 (en) Data Transmission Control Methods and Devices
WO2023189913A1 (ja) 基地局、及び通信制御方法
WO2009024188A1 (en) Data transmission control
KR20050037043A (ko) Wcdma 패킷망에서 디폴트 접속점명(apn)에 대한서비스 품질 결정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110819

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5433577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250