JP5432175B2 - 物品の製造方法及び物品 - Google Patents

物品の製造方法及び物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5432175B2
JP5432175B2 JP2010538176A JP2010538176A JP5432175B2 JP 5432175 B2 JP5432175 B2 JP 5432175B2 JP 2010538176 A JP2010538176 A JP 2010538176A JP 2010538176 A JP2010538176 A JP 2010538176A JP 5432175 B2 JP5432175 B2 JP 5432175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precursor composition
hydrophilic gel
substrate
gel material
polar solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010538176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011507995A5 (ja
JP2011507995A (ja
Inventor
イー. ライト,ロビン
イー. クランペ,スティーブン
エル. ウォルター,リチャード
エム. イリタロ,キャロライン
エー. エイブナー,ウィリアム
エイチ. トキエ,ジェフリー
ティー. ショルツ,マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2011507995A publication Critical patent/JP2011507995A/ja
Publication of JP2011507995A5 publication Critical patent/JP2011507995A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5432175B2 publication Critical patent/JP5432175B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/42Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L15/60Liquid-swellable gel-forming materials, e.g. super-absorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/06Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/061Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/062Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/14Homopolymers or copolymers of esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B2038/0052Other operations not otherwise provided for
    • B32B2038/0076Curing, vulcanising, cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/74Partially cured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2386/00Specific polymers obtained by polycondensation or polyaddition not provided for in a single one of index codes B32B2363/00 - B32B2383/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]

Description

本発明は、2007年12月12日に出願された米国仮出願第61/013,300号、2007年12月21日に出願された米国仮出願第61/016,312号、及び2007年12月13日に出願された米国仮出願第61/013,617号に対して優先権を主張し、これらの各々は、その全てが参照として本明細書に組み込まれる。
親水性ゲル材料には、工業的使用、医学的使用、及び生物学的使用などの多くの商業的使用がある。親水性ゲル材料の用途における範囲は、増加し、広がり続けている。例えば、生物学的使用、医学的使用、及び工業的使用において規定の形状を有する親水性ゲル材料が、多くの用途で利用可能である。また、例えば、規定の形状を有するものなどの特有の物理的特性、化学的特性、及び多機能性を備える親水性ゲル材料が必要とされ続けている。
規定の形状を有するものなどの親水性ゲル材料を製造する多くの方法が知られている。例えば、規定の形状を備える親水性ゲル材料を形成するための金型が知られている。親水性ゲル材料及び親水性ゲル材料の製造プロセスにおいて、常に改善が望まれている。特に、創傷ケア物品(例えば、包帯及び創傷包帯)のような、医学的用途及び生物学的用途に好適な基材上における新規の親水性ゲル材料が必要とされており、これは、治癒過程中の環境条件から傷を保護する様々な設計のものが利用可能である。例えば、基材上に、抗菌剤のような1つ以上の生物活性物質を含有する親水性ゲル材料をコーティングすることが、感染を防止又は治療するための創傷ケア物品において必要とされ得る。また、多くの用途で使用するために、顕微鏡レベルで規定の形状を有する親水性ゲル材料を形成する必要がある。
本開示は、親水性ゲル含有物品及びかかる物品の製造方法を記載する。
1つの実施形態では、本発明は、基材及び該基材上に配置される(好ましくは、基材に接着される)親水性ゲル材料を含む物品の製造方法を提供し、該方法が、(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒、及び(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と混和性がある重合性材料、を含む前駆体組成物を提供する工程と、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型を提供する工程と、前駆体組成物を金型に加え、前駆体組成物を少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置する工程と、基材を提供し、その基材を前駆体組成物と少なくとも一部分に接触するように配置する工程と、ウェル内で前駆体組成物を放射線に曝露し、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を基材上に形成する(好ましくは、接着する)工程と、を含む。
他の実施形態では、本発明は、基材及び該基材上に配置される(好ましくは、基材に接着される)親水性ゲル材料を含む物品の製造方法を提供し、該方法が、(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒、及び(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が1.0を超え、極性溶媒と混和性がある重合性材料、を含む前駆体組成物を提供する工程と、少なくとも2つの個別のウェルを形成する方法で、接触する基材を有する金型を提供する工程と、前駆体組成物を金型に加え、前駆体組成物を少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置する工程と、ウェル内で前駆体組成物を放射線に曝露し、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を基材上に形成する(好ましくは、接着する)工程と、を含む。
他の実施形態では、本発明は、基材及び該基材上に配置される(好ましくは、基材に接着される)親水性ゲル材料を含む物品の製造方法を提供し、該方法が、(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒、及び(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が1.0を超え、極性溶媒と混和性がある重合性材料、を含む前駆体組成物を提供する工程と、前駆体組成物を基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分にコーティングする工程と、前駆体組成物を放射線に曝露して重合性材料を少なくとも部分的に重合し、基材上に(好ましくは接着する)第1の膨潤した親水性ゲル材料のコーティングを提供する工程と、を含む。
本発明はまた、基材及び該基材上に配置される(好ましくは、基材に接着される)成形親水性ゲル材料を含み、本明細書に記載される方法の1つによって製造される物品を提供する。
本発明はまた、基材及び該基材上に配置される(好ましくは、基材に接着される)親水性ゲル材料のコーティングを含み、本明細書に記載される方法の1つによって製造される物品を提供する。
1つの実施形態では、本発明は、表面に成形親水性ゲル材料が配置される(好ましくは、基材に接着される)基材を含む物品を提供し、該成形親水性ゲル材料は、(基材に接触する際に)少なくとも部分的に重合し、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型で成形される前駆体組成物から調製され、該前駆体組成物は、(a)水を含む、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒、及び(b)前記前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であり、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、前記極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、重合性材料を含む。
他の実施形態では、本発明は、表面に成形親水性ゲル材料が配置される(好ましくは、接着される)基材を含む物品を提供し、該成形親水性ゲル材料は、(基材に接触する際に)少なくとも部分的に重合し、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型で成形される前駆体組成物から調製され、該前駆体組成物は、(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒、及び(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、重合性材料を含む。
他の実施形態では、本発明は、表面に親水性ゲル材料のコーティングが配置される(好ましくは、接着される)基材を含む物品を提供し、該親水性ゲル材料は、(基材に接触する際に)少なくとも部分的に重合される前駆体組成物から調製され、該前駆体組成物は、(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒、及び(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が1.0を超え、極性溶媒と混和性がある重合性材料を含む。
本発明の物品は、親水性ゲル材料中に活性物質(好ましくは生物活性剤)を含み得る。これは、前駆体組成物中に加えられるか、又は最初に、(第1の膨潤した)親水性ゲル材料から極性溶媒の少なくとも一部を取り除いて乾燥した親水性ゲル材料を形成し、次に、乾燥した成形親水性ゲル材料がソルベートの少なくとも一部を収着するのに十分な時間、乾燥した親水性ゲル材料とソルベートとを接触させることで加えられてよく、ここで、ソルベートは少なくとも1つの活性物質を含む。
本発明の物品は、層状構成で親水性ゲル材料を含む医療物品であることができる。所望であれば、親水性ゲルは、創傷表面及び/又は皮膚表面と直接接触し得る。
特定の実施形態では、かかる医療物品は、創傷包帯であることができる。かかる創傷包帯は、親水性ゲル層が結合した流体透過性の表側層及び/又は水蒸気透過性の裏側層を含むことができる。好ましくは、裏側層は、水蒸気透過性かつ液体不透過性である。所望であれば、親水性ゲルは、創傷表面及び/又は皮膚表面と直接接触し得る。
本明細書で使用するとき、「親水性ゲル」又は「ヒドロゲル」とは、極性溶媒で膨潤しているか又は膨潤可能である親水性高分子材料を指す。高分子材料は、典型的に、極性溶媒と接触すると膨潤するが溶解はしない。すなわちヒドロゲルは、極性溶媒には不溶である。
本明細書において、「前駆体組成物」は、放射線に曝露される反応混合物を指す。すなわち、前駆体組成物とは、重合前の反応混合物を表す。前駆体組成物は、極性溶媒及び該極性溶媒と混和性がある重合性材料を含有する。前駆体組成物は、処理剤、活性物質、又はこれらの混合物のような他の任意の添加物を含むこともできる。
本明細書で使用するとき、親水性ゲル層及び裏側層に対して使用される用語「前側表面」及び「裏側表面」とは、使用する際、それぞれ創傷表面と向かい合うか、又は創傷表面から見て外に向くことが指示された層の主表面を指す。
端点による数の範囲の列挙には、その範囲内に包括される全ての数が含まれる(例えば、1〜5は、1、1.5、2、2.75、3、3.8、4、及び5を含む)。本明細書で使用するとき、「最大」値には、その値が「含まれる」。
本明細書及び添付の特許請求の範囲に含まれるとき、単数形「a」、「an」、及び「the」は、その内容について別段の明確な指示がない限り、複数の指示対象を含む。したがって、例えば「化合物」を含有する組成物への言及は、2つ以上の化合物の混合物を含む。本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用されるとき、用語「又は」は、その内容について別段の明確な指示がない限り、一般的に「及び/又は」を含む意味で用いられる。
特に指示がない限り、明細書及び特許請求の範囲に使用されている量又は成分量、性質の測定値などを表す全ての数は、全ての例において、用語「約」により修飾されていることを理解されたい。したがって、別途指示がない限り、先行の本明細書及び添付の特許請求の範囲に記載の数値的パラメータは、本開示の教示を利用して当業者により得ることが求められる所望の性質に応じて変化し得る近似値である。最低でも、各数値的パラメータは、報告された有効数字の数を考慮して、通常の丸め技法の適用によって少なくとも解釈されるべきである。本開示の広範囲で示す数値的範囲及びパラメータは、近似値であるが、具体例に記載の数値は可能な限り正確に報告する。しかし、いずれの数値もそれらの試験測定値それぞれにおいて見られる標準偏差から必然的に生じる誤差を本来含有する。
本開示は、本明細書に、特定の実施形態に関して記載されているが、本発明の趣旨から逸脱することなく、様々な修正、再構成、及び置換を行えることは、当業者には極めて明白であろう。したがって、本発明の範囲は本明細書に添付される特許請求の範囲によってのみ制限される。
本発明による代表的な物品の断面図。 本発明による別の代表的な物品の断面図。 少なくとも2つのウェルを有する金型の光学顕微鏡写真。 基材上に親水性ゲル材料を製造するプロセス及び装置の代表的な実施形態の概略図。 成形親水性ゲル材料を形成するのに使用される金属工具の光学顕微鏡写真。 成形親水性ゲル材料の断面の光学顕微鏡写真。 インクジェット印刷によって基材上にコーティングされる親水性ゲル材料の顕微鏡写真。 インクジェット印刷によって基材上にコーティングされる親水性ゲル材料の顕微鏡写真。
本発明は、表面に親水性ゲル材料が配置された基材を含む医療物品などの物品、及びかかる物品を前駆体組成物から製造する方法を提供する。特定の実施形態では、親水性ゲル材料は成形される。特定の他の実施形態では、親水性ゲル材料は、基材上に、不連続コーティングなどのコーティングを形成する。典型的には、不連続コーティングの形成において、親水性ゲル材料は、非接触堆積によって基材上に配置される。
親水性ゲル材料を製造するのに有用な前駆体組成物は、極性溶媒及び重合性材料を含む。ほとんどの実施形態では、重合性材料は、極性溶媒と単相を形成する。すなわち、重合性材料は、極性溶媒と混和性がある。本明細書で使用するとき、用語「混和性」とは、重合性材料が、単相が形成されるほど極性溶媒中に大部分が溶解するか、又は極性溶媒と混合可能であることを意味する。
重合性材料は、放射線に曝露される際、少なくとも部分的に重合することができるエチレン性不飽和基を有する。重合性材料は、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が、少なくとも1.0であり、1.0を超え、及びより好ましくは少なくとも1.2であり、フリーラジカル重合が可能である。本明細書において、「重合性材料」には、極性溶媒を含まない。
基材上に成形親水性ゲル材料が配置された物品を調製するために、前駆体組成物は、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型に加えられ、次に、放射線に曝露されて、少なくとも部分的に重合性材料が重合され、膨潤形状の高分子材料(すなわち、膨潤形状の親水性ゲル材料(例えば、架橋ヒドロゲル))が形成される。本実施形態では、膨潤形状の高分子材料は、金型のウェルと同じ形状及び寸法を有する。基材は、金型に加えられた後に前駆体組成物と接触するように配置されることができるが、金型のウェルは、かかるウェルを形成する方法で、基材を金型上に配置した後に加えられる基材及び前駆体組成物を使用して、形成されることができる。このような金型は、典型的には側壁のみを有し、各ウェルの底部は基材によって形成されているであろう。
基材上に親水性ゲル材料がコーティングされた物品を調製するために、様々な技術を使用して、前駆体組成物を基材上にコーティングすることができる。特に、基材上への前駆体組成物の非接触堆積によって、親水性ゲル材料の不連続コーティングを基材上にコーティングすることができる。基材上への前駆体組成物のコーティング後、前駆体組成物は、前駆体組成物を放射線に直接曝露するか、基材を通して曝露するか、又はその両方によって、少なくとも部分的に固化し得る。放射線によって、重合性材料は少なくとも部分的に重合し、基材表面上に第1の膨潤した親水性ゲル材料のコーティング(例えば、不連続コーティング)を備える基材が形成される。重合性材料は、フリーラジカル重合プロセスによって重合する。
したがって、本発明は、いくつかの方法を提供する。1つの代表的な方法では、前駆体組成物は、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒、及び前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下の重合性材料を含んで提供される。極性溶媒は、水を含む。重合性材料は、極性溶媒と単相を形成し、フリーラジカル重合が可能である。重合性材料の1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数は、少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、より好ましくは少なくとも1.2である。重合性材料は、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基及び少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む。方法は、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型を提供する工程を更に含む。前駆体組成物は、金型に加えられ、少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置される。方法は、基材を提供する工程、及び該基材を前駆体組成物に少なくとも部分的に接触するように配置する工程を更に含む。ウェル内において、前駆体組成物を放射線に曝露して重合性材料を少なくとも部分的に重合し、第1の膨潤形状の高分子材料が形成される。
他の代表的な方法では、(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントであって、水を含む極性溶媒;及び(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下の重合性材料;を含む前駆体組成物が提供され、重合性材料は、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、より好ましくは少なくとも1.2であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む。方法は、少なくとも2つの個別のウェルを形成する方法で、基材が接触した金型を提供する工程と、前駆体組成物を金型に加える工程であって、この前駆体組成物は、少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置される工程と、ウェル内の前駆体組成物を放射線に曝露し、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を基材上に形成する工程とを更に含む。
更に他の代表的な方法では、前駆体組成物は、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセント及び好ましくは10重量パーセントを超える極性溶媒、及び重合性材料(好ましくは、前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下)を含んで提供される。重合性材料は、極性溶媒と単相を形成し、フリーラジカル重合が可能である。重合性材料の1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数は、少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、及びより好ましくは少なくとも1.2である。特定の実施形態では、重合性材料は、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基及び少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む。ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)の平均分子量は、2,000g/モル未満である。方法は、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型を提供する工程を更に含む。前駆体組成物は、金型に加えられ、少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置される。方法は、基材を提供する工程と、基材を前駆体組成物に接触するように配置する工程を更に含む。ウェル内において、前駆体組成物は(例えば、基材及び/又は金型を通して)放射線に曝露され、重合性材料が少なくとも部分的に重合し、第1の膨潤形状の高分子材料が形成される。
更に他の代表的な方法では、前駆体組成物は、(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセント(特定の実施形態では、少なくとも10重量パーセント)の極性溶媒、及び(b)フリーラジカル重合が可能な重合性材料(好ましくは、前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下)、を含んで提供される。重合性材料の1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数は、少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、及びより好ましくは少なくとも1.2である。特定の実施形態では、重合性材料は、極性溶媒と単相を形成し(又は極性溶媒と混和性があり)、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む。方法は更に、少なくとも2つの個別のウェルを形成する方法で、基材が接触した金型を提供する工程と、前駆体組成物を金型に加える工程であって、この前駆体組成物は、少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置される工程と、ウェル内の前駆体組成物を(例えば、基材及び/又は金型を通して)放射線に曝露し、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を基材上に形成する工程とを含む。
他の代表的な実施形態では、親水性ゲル材料のコーティング(好ましくは不連続コーティング)を備える基材の製造方法は、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基及び少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、平均分子量が2,000g/モル未満であるようなポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含有する重合性材料、及び極性溶媒を有する前駆体組成物を提供する工程を含む。重合性材料は、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.0であり、及びより好ましくは1.2であり、フリーラジカル重合が可能である。
極性溶媒は、必ずしも水を含まなくてよい。親水性ゲル材料のコーティングを備える基材の製造方法は、基材上に前駆体組成物がコーティングされた基材を提供する工程を含む。典型的には、不連続コーティングにおいて、これは非接触堆積によって行われる。不連続コーティングであっても連続コーティングであっても、基材上への前駆体組成物のコーティングは、放射線に直接曝露されるか、基材を通して曝露されるか、又はその両方で曝露されて重合性材料が少なくとも部分的に重合し、第1の膨潤した親水性ゲル材料のコーティングを含有する基材が形成される。
膨潤した親水性ゲル材料は、一般的にはヒドロゲルと呼ばれる。ヒドロゲルは親水性材料であり、極性溶媒(例えば、水)で膨潤することが可能であるか、又は膨潤する能力を有する。ヒドロゲルは、水以外の極性溶媒で膨潤することが可能である。ヒドロゲルは、典型的には、極性溶媒と接触する際に溶解しないが膨潤する。ヒドロゲルは、乾燥させて極性溶媒の少なくともいくらかを取り除き、乾燥したヒドロゲルを形成することができる。
膨潤した親水性ゲル材料は、通常、架橋ヒドロゲルと呼ばれる。本明細書において、親水性ゲル材料は、不連続であっても連続であっても、成形材料とコーティングとの両方を含む。
成形親水性ゲル材料は、例えば、成形高分子材料、ヒドロゲル成形高分子材料、溶媒で膨潤した成形高分子材料、高分子成形親水性ゲル材料、乾燥した成形親水性ゲル材料、又は乾燥した成形高分子材料として記載され得る。これら全ての用語は、乾燥しているか膨潤しているかの条件に応じて、本明細書で使用され得る。
親水性ゲル材料のコーティングは、親水性ゲル材料の膨潤したコーティング又は親水性ゲル材料のヒドロゲルコーティングとして記載され得る。親水性ゲル材料の不連続コーティングは、親水性ゲル材料の膨潤した不連続コーティング又は親水性ゲル材料の不連続ヒドロゲルコーティングとして記載され得る。
膨潤した親水性ゲル材料中の高分子材料は、一般的に架橋され得るが、未反応の重合性基又は反応基をいくらか含有し得る。未反応の重合性基としては、典型的に、更にフリーラジカル反応可能なエチレン性不飽和基が挙げられる。縮合反応又は求核置換反応が可能な他の種類の重合性基、例えば、ヒドロキシル基又はアミノ基が存在する可能性もある。
本明細書で使用される親水性ゲル材料の基本ポリマー成分の性質に関わらず、かかる材料は架橋されるのが好ましいであろう。架橋によって、本発明で使用される親水性ゲル材料は実質的に非水溶性とされるため、架橋によって形成される親水性ゲル材料のゲルボリューム及び抽出可能なポリマーの特性がある程度決定される。本発明に使用される、架橋されたヒドロゲル形成性ポリマーゲル化剤は、部分的に中和された形態で用いられ得る。好適な塩形成カチオンとしては、アルカリ金属、アンモニウム、置換アンモニウム及びアミンが挙げられるが、これらに限定されない。総モノマーのうち中和された酸性基を含有するモノマーに使用される割合は、本明細書において「中和度」と呼ばれる。
所望により、本発明の親水性ゲル材料に活性物質を含ませてよい。いくつかの代表的な膨潤した親水性ゲル材料は、親水性ゲル材料の総重量の90重量パーセント以下の高分子材料、少なくとも10重量パーセントの極性溶媒、及び0〜30重量パーセントの活性物質を含有してよい。
極性溶媒及び高分子材料を含む高分子マトリックスは、通常、膨潤した親水性ゲル材料中で単相として存在し、溶媒と高分子材料との間に識別できる境界は存在しない。しかしながら、活性物質が存在する場合、該活性物質は、親水性ゲル材料全体に均質に分散されていても、されていなくてもよい。更に活性物質は、高分子マトリックスとは分離相中に存在していてもよい。
一般的に、親水性ゲル材料の均質物(すなわち、活性物質を含まない)は、最大50倍の倍率の環境制御型走査型電子顕微鏡などの顕微鏡で観察した際に、識別できる孔隙又は空隙がないことを特徴とする。親水性ゲル材料は、多くの場合、最大50,000倍の倍率の電界放射線型走査電子顕微鏡で観察した際に、識別できる孔隙又は空隙がない。
光を散乱し得る不透明な成分を使用せずに調製される膨潤した親水性ゲル材料は、不透明度又は混濁がほとんどないか全くない無色又は透明であることができる。いくつかの実施形態では、無色の膨潤した親水性ゲル材料が好ましい。他の実施形態では、透明性は必須ではなく、親水性ゲル材料の外観に影響を及ぼし得る様々な成分を加えることができる。
親水性ゲル材料に関して使用される用語「透明」とは、親水性ゲル材料が、視覚的に検出され得る量の可視光線の顕著な散乱を示さないことを意味する。いくつかの実施形態では、空気又は他の気体が親水性ゲル材料中に入り込んでいる場合があり、それが相境界で不透明部分を形成する可能性があるが、これは、極性溶媒中での高分子材料の相分離ではない。親水性ゲル材料は、平滑又は平坦な平行面(すなわち、パターンがない)を含み、250マイクロメートルの厚さを有する、無色で実質上空隙のない硬化フィルムが、550ナノメートルの波長で少なくとも85パーセントの透過率を有する場合、透明であると判断される。いくつかの実施形態では、波長が550ナノメートルの光のうちの少なくとも88パーセント、少なくとも90パーセント、少なくとも95パーセントが親水性ゲル材料を透過する。
ヘイズ又は不透明度は、広帯域光源を有するヘイズメーター、例えば、BYK−Gardner Hazegard Plusヘイズメーターを用いて特性評価することができる。親水性ゲル材料の透過性は、少なくとも85パーセント、少なくとも88パーセント、少なくとも90パーセント、又は少なくとも95パーセントであって、ヘイズは、10パーセント未満、8パーセント未満、5パーセント未満、又は3パーセント未満であり得る。
前駆体組成物
本発明の材料を製造するための前駆体組成物(例えば、成形親水性ゲル材料)は、極性溶媒及び重合性材料を含む。特定の実施形態では、前駆体組成物は、前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセント(wt%)、5重量パーセントを超える、少なくとも10重量パーセント、又は10重量パーセントを超える極性溶媒を含む。特定の実施形態では、前駆体組成物は、前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下の重合性材料を含む。重合性材料は、放射線に曝露される際に、フリーラジカル重合が可能である。重合性材料の1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数は、少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、より好ましくは少なくとも1.2である。特定の実施形態では、重合性材料は、極性溶媒と単相を形成する(又は、極性溶媒と混和性がある)。特定の実施形態では、重合性材料は、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基及び少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む。いくつかの実施形態では、極性溶媒は水を含む。他の実施形態では、極性溶媒は水を含まなくてよい。
1つの態様では、前駆体組成物は、水を含む極性溶媒及び重合性材料を含有する。
第2の態様では、前駆体組成物は、極性溶媒と、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基及び少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含有する重合性材料とを含む。極性溶媒は、必ずしも水を含まなくてよい。
前駆体組成物の極性溶媒は、水、水混和性の有機溶媒、又はこれらの混合物を含んでよい。極性溶媒は、典型的には、生じた親水性ゲル材料を極性溶媒が膨潤させるように、一般的に前駆体組成物中では反応性を持たない。場合によっては、極性溶媒は、連鎖移動反応に関わり得る。重合性材料は、極性溶媒の存在下で少なくとも部分的に重合され、極性溶媒で膨潤した親水性ゲル材料が生じる。膨潤した親水性ゲル材料は、一般的に、前駆体組成物の極性溶媒を少なくともいくらかは含有する。
極性溶媒は、水道水、井戸水、脱イオン水、温泉水、蒸留水、滅菌水、海水、無機緩衝水溶液、有機緩衝水溶液、又は他の好適な種類の水であることができる。水混和性の有機溶媒とは、典型的には、23℃で水と混合されたときに水素結合が可能であり単相溶液を形成する有機溶媒を指す。水混和性の有機溶媒は、多くの場合はヒドロキシル基又はオキシ基を含有し、アルコール、重量平均分子量が300g/モル以下のポリオール、エーテル、及び重量平均分子量が300g/モル以下のポリエーテルが挙げられる。水混和性溶媒のいくつかの例としては、メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、エチレングリコール、トリエチレングリコール、グリセロール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール、エチレンオキシドとプロピレンオキシドとのランダムコポリマー及びブロックコポリマー、ジメトキシテトラグリコール、ブトキシトリグリコール、トリメチレングリコールトリメチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレンカーボネート、ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリジノン、尿素、及びそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。溶媒は、液体、又は23℃以上で溶解する固体であることができる。
いくつかの前駆体組成物では、極性溶媒は、前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセント、又は5重量パーセントを超えて前駆体組成物中に存在する。いくつかの前駆体組成物では、極性溶媒は、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセント、又は10重量パーセントを超えて前駆体組成物中に存在する。いくつかの前駆体組成物では、極性溶媒は、前駆体組成物の総重量の、少なくとも15重量パーセント、少なくとも20重量パーセント、少なくとも25重量パーセント、少なくとも40重量パーセント、又は少なくとも50重量パーセントで前駆体組成物中に存在することができる。極性溶媒は、前駆体組成物の総重量の、最大で90重量パーセント、最大で85重量パーセント、最大で80重量パーセント、最大で65重量パーセント、又は最大で60重量パーセントの量で前駆体組成物中に存在する(「含まれる」)ことができる。極性溶媒は、前駆体組成物の総重量の10〜90重量パーセントの範囲内、10〜85重量パーセント、15〜80重量パーセント、又は20〜65パーセントの範囲内で前駆体組成物中に存在することができる。
極性溶媒に加えて、前駆体組成物は、極性溶媒と混和性がある重合性材料を含む。重合性材料とは、一般的に、モノマー、オリゴマー、又はモノマー及び/又はオリゴマーの混合物を指す。用語「モノマー」と「モノマー分子」とは互換的に用いて、フリーラジカル重合が可能な少なくとも1つの重合性基を含有する化合物を指す。重合性基は通常、エチレン性不飽和基である。
重合性材料は、単一の化学構造のモノマー及び/又はオリゴマーを含むか、複数の異なるモノマー及び/又はオリゴマー(すなわち、異なる化学構造を有するモノマー及び/又はオリゴマーの混合物)を含んでもよい。重合性材料が1つのモノマー/オリゴマーを含むかモノマー/オリゴマーの混合物を含むかに関わらず、重合性材料の1分子当たりの重合性基(例えば、エチレン性不飽和基)の平均数は、少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、及びより好ましくは少なくとも1.2である。重合性材料には、例えば、2つ以上の重合性基を有する単一種のモノマーを含むことができる。あるいは、重合性材料は、重合性材料の1分子当たりの重合性基の平均数が少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、より好ましくは少なくとも1.2であるような複数の異なる種類のモノマーを含むことができる。いくつかの実施形態においては、重合性材料の(モノマー又はオリゴマー)1分子当たりの重合性基の平均数は、少なくとも1.3、少なくとも1.4、少なくとも1.5、少なくとも1.6、少なくとも1.7、少なくとも1.8、少なくとも1.9、少なくとも2.0、少なくとも2.1、少なくとも2.2、少なくとも2.3、少なくとも2.4、少なくとも2.5、少なくとも2.6、少なくとも2.7、少なくとも2.8、少なくとも2.9、又は少なくとも3.0である。
1分子当たりの重合性基の平均数は、各モノマー分子の相対モル濃度とその官能性(重合性基の数)とを計算することで決定される。例えば、n個の重合性基を有するXモル・パーセントの第1のモノマーとm個の重合性基を有する(100−X)モル・パーセントの第2のモノマーとを含有する重合性材料の、1分子当たりの重合性基の平均数は、[n(X)+m(100−X)]/100である。別の例では、n個の重合性基を有するXモル・パーセントの第1のモノマーと、m個の重合性基を有するYモル・パーセントの第2のモノマーと、q個の重合性基を有する(100−X−Y)モル・パーセントの第3のモノマーとを含有する重合性材料の1分子当たりの重合性基の平均数は、[n(X)+m(Y)+q(100−X−Y)]/100である。
前駆体組成物の重合性材料は、フリーラジカル重合が可能なエチレン性不飽和基を有するモノマーを含む。重合性材料は、極性溶媒と単相を形成し、23℃で極性溶媒から相分離しない。重合性材料が極性溶媒中に大部分が溶解するか、又は極性溶媒と混合可能である場合、重合性材料は極性溶媒と混和性があると判断される。550nmの波長で少なくとも85パーセント以上の光透過率を有する前駆体組成物から形成される250マイクロメートル厚の硬化フィルムの可視分光法での測定により、単相は実質的に透明である。時々、極性溶媒中に若干量の溶解しない重合性材料がある場合がある。例えば、重合性材料が、極性溶媒に溶解しない不純物を有する場合がある。好ましくは、重合性材料の少なくとも95重量パーセント、少なくとも97重量パーセント、少なくとも98重量パーセント、少なくとも99重量パーセント、少なくとも99.5重量パーセント、少なくとも99.8重量パーセント、又は少なくとも99.9重量パーセントが極性溶媒に溶解する。
重合性材料には、2つ以上の重合性基を有する少なくとも1つのモノマーが含まれる。同様に、1分子当たりの重合性基の平均数が少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、及びより好ましくは少なくとも1.2である混合物を含有するという条件で、3つ以上の重合性基を有する第1のモノマーを、1つの重合性基を有する第2のモノマー、2つの重合性基を有する第2のモノマー、又はそれらの混合物と混合することができる。多くの場合、公称上で3つ以上の重合性基を有するモノマーは、2つの重合性基、1つの重合性基、又はそれらの混合物を有する、モノマー不純物を含有する。
重合性材料には、多くの場合、1つ以上の(メタ)アクリレートが含まれる。本明細書で使用するとき、用語「(メタ)アクリレート」とは、メタクリレート、アクリレート、又はそれらの混合物を指す。(メタ)アクリレートには、(メタ)アクリロイル基が含有される。用語「(メタ)アクリロイル」とは、式HC=CR−(CO)−で表される1価基を指し、式中、Rは水素又はメチルであり、及び(CO)は、炭素が酸素と二重結合によって結合していることを示す。(メタ)アクリロイル基は、フリーラジカル重合が可能な(メタ)アクリレートの重合性基(すなわち、エチレン性不飽和基)である。全ての重合性材料は、(メタ)アクリレートであることもできるし、重合性材料に1つ以上の(メタ)アクリレートを、エチレン性不飽和基を有する他のモノマーと組み合わせて含めることもできる。
前駆体組成物の重合性材料は、ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む。用語ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)と、ポリ(アルキレングリコール(メタ)アクリレート)と、アルコキシル化(メタ)アクリレートと、アルコキシル化ポリ(メタ)アクリレートとは、2つ以上のアルキレンオキシド残留単位(アルキレンオキシド単位とも称される)を含有する少なくとも1つの基を有する(メタ)アクリレートを指すために、互換的に用いることができる。多くの場合、少なくとも5つのアルキレンオキシド残留単位が存在する。アルキレンオキシド単位は、式−OR−で表される2価の基であり、式中、Rは、最大で10個の炭素原子、最大で8つの炭素原子、最大で6つの炭素原子、又は最大で4つの炭素原子を有するアルキレンである。アルキレンオキシド単位は、多くの場合、エチレンオキシド単位、プロピレンオキシド単位、ブチレンオキシド単位、又はそれらの混合物から選択される。
いくつかの実施形態では、重合性材料は、1分子当たり少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む。ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)は、単独で使用するか、又は他のモノマー/オリゴマーと組み合わせて使用することが可能であり、1分子当たり、少なくとも1.0、好ましくは1.0を超え、及びより好ましくは少なくとも1.2のエチレン性不飽和基の平均数がもたらされる。アルコキシル化部分(すなわち、ポリ(アルキレンオキシド)部分)は、多くの場合、エチレンオキシド単位、プロピレンオキシド単位、ブチレンオキシド単位、又はそれらの組み合わせから選択される少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有している。すなわち、ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)1モル毎には、少なくとも5モルのアルキレンオキシド単位が含有される。これら複数のアルキレンオキシド単位によって、極性溶媒中でのポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)の溶解が促進される。いくつかの代表的なポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)には、少なくとも6つのアルキレンオキシド単位、少なくとも8つのアルキレンオキシド単位、少なくとも10個のアルキレンオキシド単位、少なくとも12個のアルキレンオキシド単位、少なくとも15個のアルキレンオキシド単位、少なくとも20個のアルキレンオキシド単位、少なくとも30個のアルキレンオキシド単位、又は少なくとも50個のアルキレンオキシド単位が含有される。ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)は、ホモポリマー鎖、ブロックコポリマー鎖、ランダムコポリマー鎖、又はそれらの混合物である、ポリ(アルキレンオキシド)鎖を含有することもできる。いくつかの実施形態では、ポリ(アルキレンオキシド)鎖はポリ(エチレンオキシド)鎖である。
親水性ゲル材料(例えば、成形親水性ゲル材料)が前駆体組成物から形成されることが可能であるならば、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有する任意の分子量のポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)が使用され得る。ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)の重量平均分子量は、多くの場合、2,000g/モル以下であるか、又は多くの場合、2,000g/モル未満であるか、1,800g/モル未満であるか、1,600g/モル未満であるか、1,400g/モル未満であるか、1,200g/モル未満であるか、若しくは1,000g/モル未満である。
複数の(メタ)アクリロイル基を有する、いくつかの代表的なポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)の調製物は、米国特許第7,005,143号(Abuelyamanら)、及び米国特許出願公開第2005/0215752(A1)号(Poppら)、同第2006/0212011(A1)号(Poppら)、及び同第2006/0235141(A1)号(Riegelら)に記載される。1分子当たりの(メタ)アクリロイル官能基の平均が少なくとも2つであるとともに、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有する好適なポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)は、例えば、Sartomer(Exton,PA)から、商品名「SR9035」(エトキシル化(15)トリメチロールプロパントリアクリレート)、「SR499」(エトキシル化(6)トリメチロールプロパントリアクリレート)、「SR502」(エトキシル化(9)トリメチロールプロパントリアクリレート)、「SR415」(エトキシル化(20)トリメチロールプロパントリアクリレート)、並びに「CD501」(プロポキシ化(6)トリメチロールプロパントリアクリレート)及び「CD9038」(エトキシル化(30)ビス−フェノールAジアクリレート)で市販されている。括弧内の数は、1分子当たりのアルキレンオキシド単位の平均数を指す。他の好適なポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)としては、ポリアルコキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、例えば、BASF(Ludwigshafen,Germany)から商品名「LAROMER」として市販されている、少なくとも30個のアルキレンオキシド単位を有するものが挙げられる。
いくつかの実施形態では、前駆体組成物には、ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)であって、1分子当たり少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのエチレンオキシド単位を有し、かつ重量平均分子量が2,000g/モル未満であるものが含有される。この重合性材料は、前駆体組成物中の唯一の重合性材料であることもできるし、極性溶媒とともに単相を形成する他のモノマーと組み合わせることもできる。ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)が前駆体組成物中の唯一の重合性材料であるか、又は、他のモノマーと組み合わせられるかに関わらず、1(モノマー又はオリゴマー)分子当たりの重合性材料の平均官能基数は、少なくとも1.0、好ましくは1.0を超え、及びより好ましくは少なくとも1.2である。
より特定の前駆体組成物には、1分子当たり少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、好ましくは、重量平均分子量が2,000g/モル以下、又は2,000g/モル未満である、ポリ(エチレンオキシド)(メタ)アクリレートが含有される。更により特定の代表的な前駆体組成物は、重量平均分子量が2,000g/モル以下、又は2,000g/モル未満であるエトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレートを含むことができる。多くの場合、エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレートには、1つの(メタ)アクリロイル基を有する不純物、2つの(メタ)アクリロイル基を有する不純物、又はそれらの混合物が含有される。例えば、市販の「SR415」(エトキシル化(20)トリメチロールプロパントリアクリレート)は多くの場合に、1分子当たりの平均官能基数は3未満である(分析の際の1分子当たりの平均官能基数は2.5であった)。不純物が存在していたとしても、前駆体組成物中の1分子当たりの平均官能基数は少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、及びより好ましくは少なくとも1.2である。
1分子当たりのエチレン性不飽和基(例えば、(メタ)アクリロイル基))の平均数が、少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、及びより好ましくは少なくとも1.2であるならば、重合性材料は、単一の(メタ)アクリレート(すなわち、ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)又は(メタ)アクリレートの混合物を含むことができる。1分子当たりの(メタ)アクリロイル基の平均数を、少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、及びより好ましくは少なくとも1.2とするために、重合性材料中に存在する(メタ)アクリレートの少なくともいくらかは、1分子当たり2つ以上の(メタ)アクリロイル基を有する。例えば、重合性材料には、1分子当たり2つの(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレートを含有でき、又は、混合物として、1分子当たり2つの(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレートと、1分子当たり1つの(メタ)アクリロイル基を有する1つ以上の(メタ)アクリレートとを組み合わせたものを含有できる。他の例では、重合性材料は、1分子当たり2つ以上の(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレート、及び1分子当たり3つの(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレートを含有することができるか、又は重合性材料は、1分子当たり2つ以上の(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレートと、1分子当たり3つの(メタ)アクリロイル基を有する(メタ)アクリレートとの混合物を、1分子当たり1つの(メタ)アクリロイル基、1分子当たり2つの(メタ)アクリロイル基、又はこれらの混合物を有する1つ以上の(メタ)アクリレートと組み合わせて含有することができる。
1分子当たり1つのエチレン性不飽和基を有する好適な重合性材料の特定の例としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、カプロラクトン(メタ)アクリレート、ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)(例えば、ポリ(エチレンオキシド(メタ)アクリレート)、ポリ(プロピレンオキシド(メタ)アクリレート)、及びポリ(エチレンオキシド−co−プロピレンオキシド(メタ)アクリレート))、アルコキシポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)、(メタ)アクリル酸、β−カルボキシエチル(メタ)アクリレート、テトラヒドロフルフリル(メタ)アクリレート、N−ビニルピロリドン、N−ビニルカプロラクタム、N−アルキル(メタ)アクリルアミド(例えば、N−メチル(メタ)アクリルアミド)、及びN,N−ジアルキル(メタ)アクリルアミド(例えば、N,N−ジメチル(メタ)アクリルアミド)が挙げられるが、これらに限定されない。
1分子当たり2つのエチレン性不飽和基を有する好適な重合性材料には、例えば、アルコキシジ(メタ)アクリレートが挙げられる。アルコキシル化ジ(メタ)アクリレートの例としては、ポリ(アルキレンオキシドジ(メタ)アクリレート)、例えば、ポリ(エチレンオキシドジ(メタ)アクリレート)及びポリ(プロピレンオキシドジ(メタ)アクリレート);アルコキシル化ジオールジ(メタ)アクリレート、例えば、エトキシル化ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、プロポキシル化ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、及びエトキシル化ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート;アルコキシル化トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、例えば、エトキシル化トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート及びプロポキシル化トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート;及びアルコキシル化ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、例えば、エトキシル化ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート及びプロポキシル化ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレートが挙げられるが、これらに限定されない。
1分子当たり3つのエチレン性不飽和基を有する好適な重合性材料の例としては、例えば、アルコキシル化トリ(メタ)アクリレートが挙げられる。アルコキシル化トリ(メタ)アクリレートの例としては、アルコキシル化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、例えば、エトキシル化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロポキシル化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、及びエチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマートリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレートと、アルコキシル化ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、例えば、エトキシル化ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレートとが挙げられるが、これらに限定されない。
モノマー1つ当たり少なくとも4つのエチレン性不飽和基を有する好適な重合性材料としては、例えば、アルコキシル化テトラ(メタ)アクリレート及びアルコキシル化ペンタ(メタ)アクリレートが挙げられる。アルコキシル化テトラ(メタ)アクリレートの例としては、アルコキシル化ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、例えば、エトキシル化ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレートが挙げられる。
1分子当たり少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含有する前駆体組成物に加えて、前駆体組成物には、親水性ゲル材料(例えば、成形高分子材料)に特定の特性を付与するために、他のモノマーを加えることができる。場合によっては、前駆体組成物は、アニオン性モノマーを含有することもできる。本明細書で使用するとき、用語「アニオン性モノマー」とは、カルボン酸(すなわち、カルボキシ)基(−COOH)又はその塩、スルホン酸基(−SOH)又はその塩、硫酸基(−SOH)又はその塩、ホスホン酸基(−PO)又はその塩、リン酸基(−OPOH)又はその塩、又はそれらの混合物から選択される酸性基に加えて、エチレン性不飽和基を含有するモノマーを指す。前駆体組成物のpHに応じて、アニオン性モノマーは、中性状態(酸性型)又は塩の形態(アニオン型)であり得る。アニオン型の対イオンは、多くの場合、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウムイオン、又は種々のアルキル基で置換されたアンモニウムイオン、例えばテトラアルキルアンモニウムイオンから選択される。
カルボキシ基を有する好適なアニオン性モノマーとしては、アクリル酸、メタクリル酸、及び種々のカルボキシアルキル(メタ)アクリレート、例えば、2−カルボキシエチルアクリレート、2−カルボキシエチルメタクリレート、3−カルボキシプロピルアクリレート、及び3−カルボキシプロピルメタクリレートが挙げられるが、これらに限定されない。カルボキシ基を備える他の好適なアニオン性モノマーとしては、米国特許第4,157,418号(Heilmannら)に記載されるもののような(メタ)アクリロイルアミノ酸が挙げられる。代表的な(メタ)アクリロイルアミノ酸には、N−アクリロイルグリシン、N−アクリロイルアスパラギン酸、N−アクリロイル−β−アラニン、及び2−アクリルアミドグリコール酸が挙げられるが、これらに限定されない。スルホン酸基を有する好適なアニオン性モノマーとしては、種々の(メタ)アクリルアミドスルホン酸、例えば、N−アクリルアミドメタンスルホン酸、2−アクリルアミドエタンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸、及び2−メタクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸が挙げられるが、これらに限定されない。リン酸基を有する好適なアニオン性モノマーとしては、(メタ)アクリルアミドアルキルリン酸、例えば、2−アクリルアミドエチルリン酸及び3−メタクリルアミドプロピルリン酸が挙げられるが、これらに限定されない。リン酸基を有するいくつかの好適なアニオン性モノマーとしては、アルキレングリコール(メタ)アクリレートのリン酸塩、例えば、エチレングリコール(メタ)アクリレートのリン酸塩、及びプロピレングリコール(メタ)アクリレートのリン酸塩が挙げられる。これらの酸性モノマーのうちのいずれかの塩を用いることもできる。
前駆体組成物中に存在する場合、アニオン性モノマーは、親水性ゲル材料(例えば、成形高分子材料)の膨潤におけるアニオン性モノマーの度合い、比率、又はそれらの組み合わせに影響を及ぼし得る。すなわち、膨潤の度合いは、多くの場合、アニオン性モノマーの量並びに前駆体組成物中の他の親水性モノマーの量を変えることによって変更することができる。膨潤の度合いは通常、親水性ゲル材料が収着可能な極性溶媒の総量に比例する。アニオン性モノマーの量は、重合性材料の1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が、少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、及びより好ましくは1.2となるように調整される。アニオン性モノマーは、重合性材料の総重量の0〜50重量パーセント未満の範囲の量で存在し得る。重合性材料は、少なくとも0重量パーセント、少なくとも2重量パーセント、少なくとも3重量パーセント、又は少なくとも5重量パーセントのアニオン性モノマーを含有し得る。重合性材料は、最大で50重量パーセント、最大で25重量パーセント、最大で15重量パーセント、又は最大で10重量パーセントのアニオン性モノマーを含有し得る。重合性材料は、0〜50重量パーセント、0〜25重量パーセント、0〜15重量パーセント、又は0〜10重量パーセントのアニオン性モノマーを含有し得る。いくつかの重合性材料は、アニオン性モノマーを含有しない。アニオン性モノマーの濃度が低いか、又は完全に存在しないことが、特定の生物学的に活性な薬剤を含有する前駆体組成物中で見られ得る。例えば、特定のカチオン性抗菌剤は、アニオン性モノマーの存在下では、親水性ゲル材料内で強く結合し過ぎてしまうため、所望の通りに溶出又は拡散できない。
いくつかの実施形態においては、前駆体組成物はカチオン性モノマーを含有し得る。本明細書で使用するとき、用語「カチオン性モノマー」とは、エチレン性不飽和基に加えて、アミノ基、アミノ基の塩、又はそれらの混合物を有するモノマーを指す。例えば、カチオン性モノマーは、アミノ(メタ)アクリレート又はアミノ(メタ)アクリルアミドであり得る。アミノ基は、第1級アミノ基若しくはその塩、二級アミノ基若しくはその塩、三級アミノ基若しくはその塩、又は四級の塩であり得る。カチオン性モノマーには多くの場合に、三級アミノ基若しくはその塩、又は四級アミノ塩が含まれる。前駆体組成物のpHに応じて、一部のカチオン性モノマーは、中性状態(塩基性型)又は塩の形態(カチオン型)であることができる。カチオン型の対イオンは、多くの場合、ハロゲン化物(例えば、臭化物又は塩化物)、硫酸塩、アルキル硫酸塩(例えば、メトサルフェート又はエトサルフェート)、並びに種々のカルボン酸塩アニオン(例えば、酢酸塩)から選択される。
アミノ(メタ)アクリレートのいくつかの例には、以下のものが挙げられる。すなわち、N,N−ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート及びN−アルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート、例えば、N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート、N,N−アクリル酸ジメチルアミノエチルアクリレート、N,N−ジエチルアミノエチルメタクリレート、N,N−ジエチルアミノエチルアクリレート、N,N−ジメチルアミノプロピルメタクリレート、N,N−ジメチルアミノプロピルアクリレート、N−tert−ブチルアミノプロピルメタクリレート、及びN−tert−ブチルアミノプロピルアクリレートなどである。
代表的なアミノ(メタ)アクリルアミドとしては、N−(3−アミノプロピル)メタクリルアミド、N−(3−アミノプロピル)アクリルアミド、N−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]メタクリルアミド、N−(3−イミダゾリルプロピル)メタクリルアミド、N−(3−イミダゾリルプロピル)アクリルアミド、N−(2−イミダゾリルエチル)メタクリルアミド、N−(1,1−ジメチル−3イミダゾリルプロピル)メタクリルアミド、N−(1,1−ジメチル−3−イミダゾリルプロピル)アクリルアミド、N−(3−ベンゾイミダゾリルプロピル)アクリルアミド、及びN−(3−ベンゾイミダゾリルプロピル)メタクリルアミドが挙げられる。
代表的なモノマーの四級塩には、以下のものが挙げられるが、これらに限定されない。すなわち、(メタ)アクリルアミドアルキルトリメチルアンモニウム塩(例えば、3−メタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライド及び3−アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライド)及び(メタ)アクリロキシアルキルトリメチルアンモニウム塩(例えば、2−アクリロキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド、2−メタクリロキシエチルトリメチルアンモニウムクロライド、3−メタクリロキシ−2ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、3−アクリロキシ−2ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライド、及び2−アクリロキシエチルトリメチルアンモニウムメチル硫酸塩)である。
他の代表的なモノマーの四級アミノ塩には、ジメチルアルキルアンモニウム基として、アルキル基が2〜22個の炭素原子又は2〜20個の炭素原子を有するものが挙げられる。すなわち、モノマーには、式−N(CH(C2+1の基が含まれ、式中、nは、2〜22までの値の整数である。代表的なモノマーとしては、以下の式のモノマーが挙げられるが、これらに限定されない。
Figure 0005432175
ここで、nは、2〜22までの範囲の整数である。これらのモノマー類の合成は、米国特許第5,437,932号(Aliら)に記載されている。
いくつかのカチオン性モノマー、例えば、四級アミノ基を有するものは、親水性ゲル材料に抗菌特性を付与することができる。カチオン性モノマーは、多くの場合、重合性材料の総重量の0〜50重量パーセントの範囲の量で存在する。重合性材料は、少なくとも0重量パーセント、少なくとも1重量パーセント、少なくとも2重量パーセント、又は少なくとも5重量パーセントのカチオン性モノマーを含有し得る。重合性材料は、最大で50重量パーセント、最大で30重量パーセント、最大で20重量パーセント、最大で15重量パーセント、又は最大で10重量パーセントのカチオン性モノマーを含有し得る。重合性材料は、0〜50重量パーセント、1〜30重量パーセント、2〜20重量パーセント、又は5〜10重量パーセントのカチオン性モノマーを含有し得る。いくつかの重合性材料は、カチオン性モノマーを含有しない。いくつかの代表的な重合性材料は、非イオン性モノマーのみを含有している。
すなわち、重合性材料は、アニオン性モノマーとカチオン性モノマーの両方を実質的に有さない。アニオン性又はカチオン性モノマーに関連して本明細書で用いる場合、「実質的に含まない」とは、重合性材料が、重合性材料の総重量の1重量パーセント未満、0.5重量パーセント未満、0.2重量パーセント未満、又は0.1重量パーセント未満のアニオン性モノマー又はカチオン性モノマーを含有することを意味する。
前駆体組成物は一般的に、前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下の重合性材料を含有する。例えば、前駆体組成物には、少なくとも10重量パーセント、少なくとも20重量パーセント、少なくとも25重量パーセント、少なくとも30重量パーセント、少なくとも40重量パーセント、又は少なくとも50重量パーセントの重合性材料が含有される。前駆体組成物は、90重量パーセント以下、80重量パーセント以下、75重量パーセント以下、70重量パーセント以下、又は60重量パーセント以下の重合性材料を含有する。いくつかの前駆体組成物では、重合性材料の量は、前駆体組成物の総重量の10〜90重量パーセント以下、20〜90重量パーセント以下、30〜90重量パーセント以下、又は50〜80重量パーセント以下の範囲である。
極性溶媒及び重合性材料に加えて、前駆体組成物は、1つ以上の任意の添加剤、例えば処理剤、活性物質、又はそれらの混合物を含み得る。これらの任意の添加剤の全ては、前駆体組成物中に溶解させるか又は分散させることができる。
用語「処理剤」とは、主に前駆体組成物又は親水性ゲル材料(例えば、成形高分子材料)のいずれかの物理的又は化学的な特性を変えるために添加される化合物又は化合物の混合物を指す。すなわち処理剤は、前駆体組成物の性質を変えるためか、又は親水性ゲル材料の形成を助長するために添加される。添加する場合、処理剤は、典型的には、前駆体組成物に添加される。これら処理剤は、典型的には、活性物質とはみなされない。
好適な処理剤としては、レオロジー変性剤、例えば、高分子増粘剤(例えば、ゴム、セルロース、ペクチンなど)又は無機増粘剤(例えば、粘土、シリカゲルなど)、表面張力を変更する界面活性剤、前駆体組成物を安定化させる乳化剤、極性溶媒への重合性材料の溶解度を高める可溶化剤、重合性材料の重合を促進する開始剤、連鎖移動剤又は連鎖遅延剤、バインダ、分散剤、定着剤、発泡剤、流動助剤、気泡安定剤、発泡促進剤、ゲル化剤、艶出し剤、噴射剤、ワックス、前駆体組成物の凝固点を下げるため及び/又はその沸点を上げるための化合物、並びに可塑剤が挙げられるが、これらに限定されない。
任意の処理剤は、前駆体組成物の総重量の20重量パーセント以下、15重量パーセント以下、10重量パーセント以下、8重量パーセント以下、6重量パーセント以下、4重量パーセント以下、2重量パーセント以下、1重量パーセント以下、又は0.5重量パーセント以下の量で存在することができる。
開始剤は、フリーラジカル重合反応において、ほとんどの前駆体組成物において見られる処理剤である。開始剤は、光開始剤、熱開始剤、又はレドックス対であり得る。開始剤は、前駆体組成物に可溶であるか、又は前駆体組成物中に分散可能である。
好適な可溶性の光開始剤の例は、2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2メチル−1−プロパノンであって、CibaSpecialty Chemicals(Tarrytown,NY)から商品名「IRGACURE 2959」として市販されている。好適な分散型光開始剤の例は、α、α−ジメトキシ−α−フェニルアセトフェノンであって、Ciba Specialty Chemicalsから商品名「IRGACURE 651」として市販されている。他の好適な光開始剤は、米国特許第5,506,279号(Babuら)に記載されているアクリルアミドアセチル光開始剤であって、これには、重合性基のみならず、開始剤として機能し得る基も含有される。この開始剤は通常、一部の重合性組成物中で使用されるような、当該技術分野において既知のレドックス開始剤ではない。このような開始剤は、存在する場合、生物活性剤と反応する可能性がある。
好適な熱開始剤としては、例えば、アゾ化合物、過酸化物若しくはヒドロペルオキシド、又は過硫酸塩などが挙げられる。代表的なアゾ化合物としては、2,2’−アゾビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]ジヒドロクロリド、2,2’−アゾビス(2−アミジノプロパン)ジヒドロクロリド、及び4,4’−アゾビス−(4−シアノペンタン酸)が挙げられる。市販の熱アゾ化合物開始剤としては、商品名「VAZO」(「VAZO 44」、「VAZO 56」、「VAZO 68」など)でDuPont Specialty Chemical(Wilmington,DE)から入手可能な材料が挙げられる。好適なペルオキシド及びヒドロペルオキシドとしては、アセチルペルオキシド、t−ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオキシド、及びペルオキシ酢酸が挙げられる。好適な過硫酸塩としては、例えば、過硫酸ナトリウム、及び過硫酸アンモニウムが挙げられる。
他の例では、フリーラジカル重合開始剤は、レドックス対であって、例えば過硫酸アンモニウム又は過硫酸ナトリウムとN,N,N’,N’−テトラメチル−1,2−ジアミノエタン、過硫酸アンモニウム又は過硫酸ナトリウムと硫酸第一鉄アンモニウム、過酸化水素と硫酸第一鉄アンモニウム、及びクメンヒドロペルオキシドとN,N−ジメチルアニリン、などである。
いくつかの実施形態では、前駆体組成物は、重合性材料、極性溶媒、及び光開始剤などの開始剤のみを含む。ほとんどの実施形態において、開始剤は、前駆体組成物中の重合性材料の総重量の4重量パーセント以下、3重量パーセント以下、2重量パーセント以下、1重量パーセント以下、又は0.5重量パーセント以下の量で存在する。
任意の活性物質
本発明の前駆体組成物及び/又は親水性ゲル材料は、1つ以上の任意の活性物質を含むことができる。活性物質は、親水性ゲル材料(例えば、成形高分子材料)に、いくつかの機能性を加える。親水性ゲル材料は、活性物質におけるキャリアとして機能する。存在する場合、活性物質は通常、前駆体組成物の総重量の30重量パーセント以下、25重量パーセント以下、20重量パーセント以下、15重量パーセント以下、10重量パーセント以下、又は5重量パーセント以下の量で存在する。
いくつかの実施形態では、活性物質は、親水性ゲル材料(例えば、成形高分子材料)の内外を移動することができる。他の実施形態では、活性物質は、親水性ゲル材料内で動かずに残存する傾向にある。例えば、活性物質の分子寸法によって、活性物質が親水性ゲル材料の外へ溶出又は拡散することが防止される場合がある。他の実施形態では、活性物質は、共有結合又はイオン結合によって、親水性ゲル材料と結合し得る。活性物質は、所望により、他のエチレン性不飽和基と反応し、重合性材料の一部になるか、又は親水性ゲル材料の高分子材料と結合することになり得る、1つ以上のエチレン性不飽和基を有することもできる。
いくつかの活性物質は、生物学的に活性な薬剤である。本明細書で用いる場合、用語「生物学的に活性な薬剤」、「生物活性物質」及び「生物活性剤」は、交換可能に用いられ、生物系(例えば、バクテリア又は他の微生物、植物、魚、昆虫、又は哺乳動物など)に対するいくつかの知られた効果を有する化合物又は化合物の混合物を指す。生物活性剤は、生物系の代謝へ影響を及ぼすように、生物系に影響を及ぼす目的で添加される。
生物活性剤の例としては、薬剤、除草剤、殺虫剤、抗菌剤、消毒剤及び防腐剤、局所麻酔剤、収れん剤、抗真菌剤、抗菌剤、成長因子、ビタミン、ハーブ抽出物、酸化防止剤、ステロイド又は他の抗炎症剤、創傷治療を助長する化合物、血管拡張薬、剥離剤(例えば、α−ヒドロキシ酸又はβ−ヒドロキシ酸)、酵素、栄養素、タンパク質、及び炭水化物が挙げられるが、これらに限定されない。更に他の生物活性剤としては、人工的な日焼け剤、日焼け促進剤、皮膚鎮静剤、皮膚引き締め剤、しわ抑制剤、皮膚回復剤、皮脂抑制剤、皮脂刺激物質、プロテアーゼ阻害剤、かゆみ止め成分、発毛抑制剤、発毛促進剤、皮膚感覚剤、抗にきび治療剤、脱毛剤、除毛剤、魚の目除去剤、タコ除去剤、イボ除去剤、日焼け止剤、防虫剤、脱臭剤及び制汗剤、染毛剤、脱色剤、及び抗ふけ剤が挙げられる。当該技術分野において既知のあらゆる他の好適な生物活性剤を使用することができる。
好適な生物活性剤の例としては、金属含有化合物(例えば、銀含有化合物、亜鉛含有化合物、銅含有化合物、金含有化合物、及び白金含有化合物)、脂肪酸モノエステル、ポリへキサメチレンビグアニド、クロルヘキサジン、トリクロサン、ペルオキシド、ヨウ素及びこれらの複合体(例えば、ヨードフォア)、これらの誘導体、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。本発明とともに使用するのに好適な追加の生物活性物質は、米国特許出願公開第2003/0054025(A1)号(Cantorら)に開示される医薬成分を含む。
米国特許出願公開第2006/0035039号及び同第2006/034899号に記載されるように、生物活性剤に好適な銀含有化合物には、水性溶媒に溶解する化合物(例えば、硝酸銀)及び難溶性銀含有(SSSC)化合物が挙げられる。生物活性剤に好適な銀含有化合物は、創傷床のような湿潤環境と接触した際、親水性ゲル材料から銀イオンを持続して放出することで、抗菌活性をもたらす。好適な銀含有化合物の例としては、酸化銀、硫酸銀、酢酸銀、塩化銀、乳酸銀、リン酸銀、ステアリン酸銀、チオシアン酸銀、蛋白銀、炭酸銀、硝酸銀、スルファジアジン銀、アルギン酸銀、及びこれらの組合せが挙げられる。特に好適な銀含有化合物の例としては、酸化銀、炭酸銀、及び酢酸銀が挙げられる。銀含有化合物の好適な濃度の例としては、前駆体組成物の総重量の0.1重量%〜15.0重量%に及ぶ。
生物活性物質に好適な脂肪酸モノエステルは、米国食品医薬品局(FDA)によって、食品等級と定められ、安全であると認められている(GRAS)ことが望ましい。このような脂肪酸モノエステルは、カプリル酸、カプリン酸、及びラウリン酸のグリセロールモノエステル;カプリル酸、カプリン酸、及びラウリン酸のプロピレングリコールモノエステル;脂肪酸;並びにこれらの組み合わせのような、C〜C12脂肪酸から生じ得る。好適な脂肪酸モノエステルの例としては、グリセロールモノラウレート(商品名「LAURICIDIN」でMed−Chem Laboratories,East Lansing,MIから市販される);モノカプリル酸グリセロール(商品名「POEM M−100」でRiken Vitamin Ltd.,Tokyo,Japanから市販される);グリセロールモノカプレート(商品名「POEM M−200」でRiken Vitamin Ltd.から市販される);プロピレングリコールモノラウレート、モノカプリル酸プロピレングリコール、及びプロピレングリコールモノカプレート、(すべて、Uniquema International,Chicago,ILから市販される);並びにこれらの混合物が挙げられる。前駆体組成物中の脂肪酸モノエステルの好適な濃度の例は、前駆体組成物の総重量の1.0重量%〜30.0重量%に及ぶ。
生物活性剤において好適なクロルヘキシジン材料の例としては、クロルヘキシジン、ジグルコン酸クロルヘキシジン(典型的には、グルコン酸クロルヘキシジン又はCHGと呼ばれる)及び酢酸クロルヘキシジンなどのクロルヘキシジン塩誘導体、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。前駆体組成物中のクロルヘキシジン材料の好適な濃度の例は、前駆体組成物の総重量の1.0重量%〜40.0重量%に及ぶ。前駆体組成物中のクロルヘキシジン材料の特に好適な濃度の例は、前駆体組成物の総重量の5.0重量%〜20.0重量%に及ぶ。
特定の生物活性物質(例えば、脂肪酸モノエステル、脂肪酸、及びトリクロサンなどのハロゲン化フェノール化合物)の生物活性を高めるために、エンハンサを使用してよい。好適なエンハンサの例としては、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)及びこれらの塩などのキレート剤;乳酸、酒石酸、アジピン酸、コハク酸、クエン酸、アスコルビン酸、リンゴ酸、マンデル酸、酢酸、ソルビン酸、安息香酸、サリチル酸などの有機酸;エタノール、イソプロパノール、並びにオクチルアルコール及びデシルアルコールなどの長鎖アルコールなどのアルコール類;及びこれらの組み合わせが挙げられる。流体溶液中のエンハンサの好適な濃度の例は、前駆体組成物の総重量の1.0重量%〜20.0重量%に及ぶ。
前駆体組成物中の生物活性剤の濃度は、生物活性剤の濃度が治療的に有効であるのが望ましい。このように、前駆体組成物中の生物活性剤の濃度は、使用される生物活性物質の種類、物品の設計、処理条件、物品が使用されるであろう時間などの様々な要因に応じて変化するであろう。一般的に、前駆体組成物中の生物活性剤の濃度は、前駆体組成物の総重量の0.01重量%〜50.0重量%に及ぶ。
本発明に使用するのに好適な他の活性物質には、生物学的な活性はない。これらの活性物質は、親水性ゲル材料にいくつかの非生物学的な機能性をもたらすために加えられる。すなわち、これらの活性物質は、生物系の代謝へ影響を及ぼすように、生物系に影響を及ぼす目的のために加えられるのではない。例えば、好適な活性物質を、親水性ゲル材料の臭い、電荷、色、密度、pH、浸透圧モル濃度、水分活性、イオン強度、又は屈折率を変えるために選択することができる。活性物質は更に、反応性基又は化合物を生じさせるように選択することもできる。生物学的活性ではない薬剤の例としては、乳化剤又は界面活性剤(アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、双極性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、及びこれらの組み合わせなど)、顔料、無機酸化物(二酸化ケイ素、チタニア、アルミナ、及びジルコニアなど)、芳香療法剤及び香料などの芳香剤、臭い吸収剤、湿潤剤、潤滑剤、染料、漂白剤又は着色剤、調味料、装飾剤たとえば光沢剤、皮膚軟化剤、酸、塩基、緩衝剤、指示薬、可溶性塩、キレート化剤などが挙げられる。使用量において、室温で液体であって、水と混和性があるいくつかの湿潤剤(例えば、グリコール及び他のポリオール)は、膨潤した親水性ゲル材料又は乾燥した親水性ゲル材料における前駆体組成物を計算する際に、極性溶媒の一部であるとみなされる。
いくつかの実施形態では、活性物質は指示薬である。指示薬には、あらゆる好適な化学反応が利用可能である。指示薬は例えば、特定のpH範囲、又は特定種の化合物の存在を検出することができる。いくつかの特定種の化合物が存在することによって、色変化を生じさせることができる。ニンヒドリンは、例えば、タンパク質又はアミノ基の存在を検出するために利用することができる。指示薬は更に、典型的なpH指示薬、例えば、メチルブルー又はフェノールフタレインでもあり得る。
親水性ゲル材料の屈折率を高めるために、無機酸化物ナノ粒子を親水性ゲル材料に加えることができる。例えば、親水性ゲル材料は、ジルコニアナノ粒子又はチタニアナノ粒子を担持することができる。ジルコニアナノ粒子は、例えば、米国特許第6,376,590号(Kolbら)及び米国特許出願公開第2006/0148950(A1)号(Davidsonら)に記載の方法を使用して調製され得る。
いかなる活性物質も重合性基を有してよい。活性物質での重合性基の利用は、活性物質が親水性ゲル材料から外へ移動するのを防止するために用いることができる。エチレン性不飽和基並びに四級アミノ基を有するカチオン性モノマーは、抗菌剤として機能する場合があり、及び前駆体組成物の重合性材料中に含むこともできる。カチオン性モノマーは、多くの場合、四級アミノ基を有する(メタ)アクリレートである。
親水性ゲル材料(例えば、成形高分子材料)は、典型的には、未反応の重合性基を有するため、親水性ゲル材料は、形成後に、重合性基を有する活性物質と反応することができる。例えば、エチレン性不飽和基及び四級アミノ基を有するカチオン性モノマーは、未反応のエチレン性不飽和基を有する親水性ゲル材料と反応することができる。重合性材料、カチオン性モノマー、及び光開始剤を含有する混合物を化学線に曝露して、カチオン性モノマーのエチレン性不飽和基と重合性材料の未反応のエチレン性不飽和基とを反応させることができる。反応生成物は、四級アミノ基が結合した親水性ゲル材料である。
活性物質は、膨潤した親水性ゲル材料を調製するのに使用される前駆体組成物中に存在することができる。あるいは、膨潤した親水性ゲル材料を乾燥し、ソルベートで2度目に膨潤させることができる。すなわち、乾燥した親水性ゲル材料は、ソルベートを収着することが可能であり、第2の膨潤した親水性ゲル材料(例えば、第2の膨潤形状の高分子材料)を形成する。多くの場合、ソルベートには活性物質が含まれている。活性物質は、生物学的に活性な薬剤、生物学的に活性ではない薬剤、又はそれらの混合物であり得る。好適な活性物質が本明細書に記載される。
前駆体組成物に含まれる場合、活性物質は、好ましくは、材料を重合させるために使用される放射線に対して安定である及び/又は耐性がある。また、硬化前に前駆体組成物に加える際、活性物質が劣化するのを防ぐために放射線量及び曝露の長さを調節し得る。あるいは、放射線に対して不安定であるか抵抗性がない活性物質は、親水性ゲル材料(例えば、乾燥し、活性物質を含むソルベートに曝露することが可能である成形高分子材料)の形成後に加えられる方がよい。多くの場合、前駆体組成物若しくは親水性ゲル材料(例えば、成形高分子材料)の形成後のいずれかに加えられる活性物質とは異なって、処理剤は、典型的には硬化前の前駆体組成物に含まれる。
活性物質の量は、膨潤した親水性ゲル材料の重量の0〜70重量パーセント以下の範囲内であることができる。いくつかの代表的な膨潤した親水性ゲル材料では、活性物質の量は、膨潤した親水性ゲル材料の50重量%以下、40重量%以下、30重量%以下、20重量%以下、10重量%以下、5重量%以下、2.5重量%以下、又は1重量%以下である。
成形材料
図1及び図2は、本発明により形成された膨潤形状の親水性ゲル材料を示す。膨潤形状の高分子材料は、少なくとも2つの個別のウェル(図3に表されるものなど)を有する金型の逆トポグラフィーを含有する。
図1は、本発明の親水性ゲル層における1つの実施形態の断面図である。物品10は、親水性ゲル材料12及び裏側層14を含む。親水性ゲル材料12は、過充填した金型において硬化され、型材16の一体型連続層を形成する。親水性ゲル材料12の連続層は、層を一緒に積層するか、又は接着層(図示せず)によるような任意の好適な手段によって、裏側層14と結合する。
図2は、本発明の親水性物品の代替の実施形態を示す。物品20は、裏側層24上の非連続コーティングで裏側層24に結合する型材26を形成する親水性ゲル材料22を含む。型材26は、金型及び硬化プロセスの一部分として裏側層24に積層されてもよいし、又は型材26は、個別の型材26として形成され、接着剤などの任意の好適な取り付け具で裏側層24に取り付けられてもよい。金型のウェルが前駆体組成物で過充填されていない場合に、この実施形態となる。
成形親水性ゲル材料は、剛性又は弾性であり、容易に破砕されても破砕されなくても(例えば、砕けやすくても)よい。高分子材料の含有量が高くなると、成形高分子材料の弾性率及び圧潰強度が増加する傾向がある。平均官能基数が高い前駆体組成物を使用することで達成される架橋量が増えると、成形親水性ゲル材料の弾性率及び圧潰強度もまた増加する傾向がある。平均官能基数とは、1分子当たりの重合性基(エチレン性不飽和基)の平均数を指す。
成形親水性ゲル材料は、様々な寸法を有することができる。成形親水性ゲル材料の寸法は、放射線硬化前に前駆体組成物の形状を作製するのに使用される金型内の少なくとも2つの個別のウェル(ウェル表面上の特徴を含む)に応じて変化し、1マイクロメートル未満〜数千マイクロメートルに及び得る。成形親水性ゲル材料の高さ又は深さなどの特に好適な寸法は、0.5〜5000マイクロメートルの範囲内、1〜1000マイクロメートルの範囲内、10〜1000マイクロメートルの範囲内、又は100〜1000マイクロメートルの範囲内である。成形親水性ゲル材料の長さ又は幅は、0.5〜5000マイクロメートルの範囲内、1〜1000マイクロメートルの範囲内、又は100〜1000マイクロメートルの範囲内である。
前駆体組成物を放射線に曝露させた後、重合性材料は、少なくとも部分的に重合し、第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成する。第1の膨潤形状の親水性ゲル材料(基材上に配置される)は、金型から取り除くことができる。膨潤形状の高分子材料は、一般的には金型のウェルの寸法を有する。従来、成形親水性ゲル材料(基材上に配置される)は、重力、振動技術によるか、又は付着した成形ヒドロゲル材料を備える基材を金型の外側に単純に引っ張ることで、金型から取り除くことができる。
一般的に、膨潤形状の親水性ゲル材料は、均質であって、金型で認識できる特徴以外に認識できる特徴を含まない。ウェル内の表面構造によって、膨潤形状の親水性ゲル材料におけるチャネル又は特徴が開発される。
特定の実施形態では、前駆体組成物は、ウェル容積の100%未満に充填され得るか、ウェル容積の100%を超えて充填され得る。次に、前駆体組成物は、本明細書に記載されるように前駆体組成物を放射線に曝露することで、少なくとも部分的に固化し得る。放射線への曝露は、少なくとも部分的に、基材を通して起こり得る。かかる曝露の後、生じた物品は、金型から取り除かれ、更に放射線に曝露され得る。所望により、部分的に固化した成形親水性ゲル材料は、放射線への曝露後に、例えば、接着剤の使用などの様々な手段によって基材に結合され得る。
金型及び成形材料の製造方法
成形高分子材料は、少なくとも2つのウェルを有する金型において形成され得る。成形高分子材料の寸法及び形状を画定する金型が提供される。金型のウェル内に前駆体組成物を加えて、保持する。次に、前駆体組成物を放射線に曝露し、重合性材料を少なくとも部分的に重合する。ウェル内で部分的に重合した材料は、第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成する。
前駆体組成物などの流動性材料又は部分的に流動性である材料が適用され得る金型は、フィルム、シート、ウェブ、ベルト、ローラー、ドラム、リボン、離散粒子、又は他の3次元形状若しくは構造、又はこれらの組み合わせであってよい。金型は、高分子材料、金属材料、セラミックス材料、又はこれらの組み合わせから形成することができる。金型に選択される材料は、一般的に、特定の用途に好適な特性を有する。金型を形成する上で考慮されるいくつかの特性としては、物理的特性、化学的特性、光学的特性、電気的特性、放出特性、及び熱的特性が挙げられる。
金型は、前駆体組成物が金型を通して少なくとも部分的に重合することができるように、前駆体組成物を重合するのに使用される放射線に対して透過性であり得る。他の実施形態では、金型は、前駆体組成物を重合するのに使用される放射線に対して不透過性であることができる。かかる実施形態では、前駆体組成物の放射線への曝露は、基材を通して行われ得る。特定の実施形態では、「透過性の」金型及び基材において、前駆体組成物の放射線への曝露は、金型及び基材のいずれか又はその両方を通して行われ得る。
金型は、重合した親水性ゲル材料を容易に放出させることが可能な材料から製造することができる。例えば、熱可塑性樹脂から製造する事で、金型は、高分子ゲルから良好に放出されることが可能な低エネルギー表面を有することができる。金型表面と高分子ゲル表面との間の表面エネルギーに著しい差があり、高分子ゲル表面の表面エネルギーが、典型的には40〜41ダイン/cmである場合に、放出性が優れていると判断される。ポリプロピレン及びポリエチレンの各表面エネルギーは、30〜31ダイン/cmであるため、これらは、高分子ゲルを容易に分離することができる。ポリ(塩化ビニル)及び酢酸酪酸セルロースなどの特定の金型材料は、剥離剤の使用を必要とし得る。ポリオレフィンは、ポリ(塩化ビニル)及び酢酸酪酸セルロースよりも紫外線に対して透過性かつ安定である。
金型は、金型表面上に特徴部を有して形成することができる。これらの特徴部は、金型から該金型上に塗布又はコーティングされる流動性材料又は部分的に流動性の材料に移ることができる。金型表面は、平滑であるか、部分的に平滑であるか、非平滑であるか、又はこれらの組み合わせであり得る。ナノ複製、ミクロ複製、及びマクロ複製された特徴部及びパターンを含む非平滑化表面又は構造化表面の例が、米国特許第6,649,249号(Engleら)及び米国特許第7,105,809号(Woodら)に記載される。金型は、表面全体にわたって空間的に配置される規則的又は不規則な特徴部を有する構造化表面を更に含む。
金型は、ウェルとして一般的に既知である特徴部を更に備える。ウェルは、空洞、区域、窪み、隆起、チャネルなどと呼ばれてよい。ウェルは、流動性材料又は部分的に流動性の材料を保持するための部位を表面上に提供する。一般的に、ウェルは、直径、半径、高さ、幅、及び長さなどの寸法を備える容積を有する。ウェル中の材料は、金型上又は金型内に位置する壁及び/又は他の特徴部によって保持され得る。1つの実施形態では、ウェルは、金型の構造化表面内に配置され得る。金型のウェルは、ウェルを分離するランド(例えば、区域)を備え、互いに離れて配置され得る。
ウェルは、異なる形状を有してよい。ウェルの形状の例としては、円錐形、立方体、三角形、矩形、角錐形、及び材料の容積を保持するのに好適な他の形状が挙げられる。ウェルの底部とは、一般的にはウェルの頂部から距離をあけたウェル内の部位を指す。ウェルの頂部とは、互いに個別のウェルを識別するランド又は表面を指し得る。少なくとも2つのウェルを有する金型において、第1のウェルは第2のウェルと同じ形状を有してよい。他の金型では、第1のウェルは、第2のウェルと異なる形状を有してよい。
同様に、ウェルは、ウェルの壁上、ランド領域上、及びウェル内に、不規則又は正確な間隔で配置される特徴部を有することができる。これらの特徴部のうちのいくつかは、突出部及び凹部を含んでよい。これらの特徴部は、一般的に、トポグラフィー特徴部と呼ばれる。
ウェルのトポグラフィー特徴部のいくつかの例は、平行垂直な平面壁を有する立方体のウェルの極限値から半球形のウェルの極限値までであって、これらの極限間で任意の可能な固体幾何学構造に及ぶ。トポグラフィー又はトポグラフィー特徴部の他の例としては、角度のある平面壁を備える円錐形のウェル、角度のある平面壁を備える切頭角錘形のウェル、及び立方体の角部形状のウェルが挙げられる。
ウェルにおけるトポグラフィー特徴部のいくつか、又はウェル自体の形状の画定は、ナノスケール、ミクロスケール、又はマクロスケールで形成され得る。同様に、トポグラフィー特徴部のいくつかは、金型上又は少なくともウェル間のランド領域上で見ることができる。これらの特徴部の寸法は、特徴部を製造する工具又は装置に制限され得る。一般的に、例えば、ミクロ構造化表面を有する金型は、少なくとも1つの表面上に所望のトポグラフィーを有し得る。これらのミクロ構造は、特徴部の少なくとも2つの寸法が微細であるような特徴部の構成を備える。微細な特徴部は、形状を判定するために裸眼には視覚的な補助器を必要とするほどに十分に小さい。トポグラフィー特徴部の寸法は、少なくとも2次元又は可能であれば3次元で200マイクロメートル以下(金型の平面の内外、及び金型の平面の各次元に沿って)に及ぶ。トポグラフィー特徴部は、所望の特性寸法(任意の次元に沿って測定される長さなど)及び特徴部密度(金型表面の各領域当たりの特徴部)を有する。前述のように、特徴部は、平坦な平面表面から離れるか逸れることを示すものであれば、いかなるものであってもよい。いくつかの特徴部としては、突出しているもの(瘤、杭、塊、隆起)、又は陥凹しているもの(穴(hoes)、くぼみ、亀裂、割れ目)が挙げられる。ミクロ構造化表面は、突出した特徴部及び陥凹した特徴部の組み合わせ(例えば、角錐状に突出及び陥凹した溝及び隆起)を有してもよい。隆起、溝、又は交差平面の場合、特徴部は、かかる隆起、溝、又は平面において角部又は直線交差であってよい。
特徴部は、その特徴的長さが3次元全て(すなわち、フィルム平面から内及び外、並びにフィルム平面に沿ってそれぞれが直交する方向)において同じであってよい。反対に、特徴部は、特徴的長さが、1つ以上の方向において他の方向よりも若干長いか、更にはかなり長くてよい(すなわち、隆起又は溝などの特徴部の場合)。
いくつかの実施形態では、ミクロ構造化特徴部には、1つ以上の方向において200マイクロメートルの最大特徴的長さを有するものが含まれる。いくつかの実施形態では、最大特徴的長さは50マイクロメートルであって、他の実施形態では、特徴的長さは10マイクロメートル未満である。いくつかの実施形態では、1つ以上の方向における最小特徴的長さは、1ナノメートルである。他では、最小特徴的長さは、10ナノメートルであって、他の実施形態では、最小特徴的長さは、100ナノメートルである。また、いくつかの実施形態では、金型中のミクロ構造化特徴部の密度は、平方ミリメートル(mm)当たり特徴部100個以上の範囲であることができる。いくつかの実施形態では、金型は、平方ミリメートル(mm)当たり特徴部1,000個を超える密度を有し、他の実施形態では、平方mm当たり特徴部10,000個を超える密度である。図3は、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型、及びウェル内に配置される特徴部を示す。
いくつかの特徴部は、規則的に繰り返す基準で存在するか、不規則に存在してよい。特徴部は、金型の全領域にわたって存在するか、ウェル又は任意でランド領域などの領域においてのみ存在してよい、その領域中で流動性又は部分的に流動性の材料が堆積される。
いくつかの実施形態では、ウェルは、金型に対向して配置される基材と一緒に形成される。十分に多孔性である材料であるか、あるいは、金型が画定されたウェルから構成されない(例えば、スクリムなど)場合に、基材がその金型に対向して配置されるウェルを形成することが可能となるような構造形状を保持することができる材料である限り、基材として任意好適な材料を使用することができる。
1つの実施形態では、多孔性基材(又は膜)は、前駆体組成物を受容するウェルを形成する金型に配置される基材として使用することができる。好適な多孔性基材は、コーティングが可能であり、開口部及び孔を含む任意のものから選択され得る。好適な多孔性基材としては、多孔性膜、多孔性不織布ウェブ及び多孔性繊維が挙げられるが、これらに限定されない。多孔性基材は、高分子膜、プラスチックメッシュ、繊維ガラスマット又は金属スクリーンなどの様々な材料から形成されてよく、例えば、以下の「基材」という題目の項に記載される。
1つの実施形態では、多孔性基材の平均孔径は、10マイクロメートル未満である。いくつかの実施形態では、多孔性基材の平均孔径は、10ナノメートルを超える。好適な多孔性基材としては、ナノ多孔性膜、微多孔性膜、微多孔性不織布ウェブ及び微多孔性繊維が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、多孔性基材は、異なる孔径(例えば、微小孔及びナノ細孔)の組み合わせを有してよい。
いくつかの実施形態では、多孔性基材は親水性であり、以下の「基材」という題目の項に記載される1つ以上の高分子材料を含む。
いくつかの実施形態では、多孔性基材は、熱誘導相分離(TIPS)膜のような親水性多孔性膜である。TIPS膜は、熱可塑性物質とその熱可塑性物質の融点を超える第2の物質との溶液を形成させることによって、作製される場合が多い。冷却すると、熱可塑性物質は結晶化し、第2の物質から相分離する。結晶化した材料は、多くの場合、伸長される第2の物質は、所望に応じて、伸張前又は伸張後に取り除く。TIPS膜は、米国特許第1,529,256号(Kelley);同第4,726,989号(Mrozinski);同第4,867,881号(Kinzer);同第5,120,594号(Mrozinski);同第5,260,360号(Mrozinski);及び5,962,544号(Waller,Jr.)に記載される。いくつかの実施形態では、TIPS膜は、ポリ(フッ化ビニリデン)(すなわち、PVDF)、ポリ(エチレン)又はポリ(プロピレン)などのポリオレフィン、ビニル含有ポリマー又はエチレン−ビニルアルコールコポリマーなどのビニル含有コポリマー、及びブタジエン含有ポリマー又はコポリマー、及びアクリレート含有ポリマー又はコポリマーなどの高分子材料を含む。PVDFを含むTIPS膜は、更に、米国特許出願公開第2005/0058821号(Smithら)に記載される。
いくつかの実施形態では、多孔性基材は不織布ウェブである。平均孔径は、典型的には25マイクロメートルを超える。Wente,V.A.,「Superfine Thermoplastic Fibers」;Industrial Engineering Chemistry,48,1342〜1346(1956)、及びWente,V.A.,「Manufacture of Super Fine Organic Fibers」;Naval Research Laboratories(Report No.4364),May 25,1954によるものと同様の方法及び装置を使用するメルトブロー超極細繊維不織布ウェブが記載される。例えば、米国特許第5,962,544号(Waller,Jr.)に記載されるように、不織布ウェブは、エチレンビニルアルコールコポリマーから調製することができる。1つの実施形態では、不織布ウェブは、ナイロンから調製することができる。
好適な多孔性基材には、Millipore Corporation of Billerica,MAから入手可能な商品名DURAPORE及びMILLIPORE EXPRESS MEMBRANEとして既知の親水性及び疎水性多孔性膜のような市販の材料が挙げられる。他の好適な市販の多孔性膜は、NYLAFLO及びSUPORの商品名で既知であり、Pall Corporation of East Hills,NYから入手可能である。
1つの実施形態では、不織布スクリムを基材として使用することができる。不織布スクリムは、フィルムのような表面と対向して配置されてよく、不織布スクリムは、前駆体組成物を浸透させてもよい。次に、本明細書に記載するように、前駆体組成物を少なくとも部分的に硬化し得る。
好ましい医療物品において、成形親水性ゲルの形状は、活性物質の送達性、表面の吸着性の上昇、及び/又は水和の際のゲル層の一体性の向上のような医療物品における所望の特性に役立つように、金型によって付与される任意の形状であってよい。このような実施形態において、形状は、隆起、チャネル、山、峰、半球、角錐、円柱、円錐、ブロック、及び切頭型変形並びにそれらの組み合わせが挙げられ、これらに限定されない。
金型における少なくとも2つの個別のウェルは、前駆体組成物のような流動性又は部分的に流動性の材料を保持するのに使用することができる。前駆体組成物は、一般的に、金型と接触している間に硬化する、硬化性、重合性又は架橋性分子からなる液体組成物である。前駆体組成物は、一般的に、金型の少なくとも2つの個別のウェルに前駆体組成物を流入及び付加するのに十分な粘度を有する。
好ましくは、前駆体組成物は、一般的には5,000センチポアズ(cps)未満の粘度を有する。その範囲を超えると、気泡が発生し、前駆体が金型のパターンに完全に充填されない可能性がある。しかしながら、金型のパターンの複写が不正確であることは、通常容認されており、親水性ゲル層において小さな欠陥、気泡の発生又は破断があってもなお有用であるであろう。
前駆体組成物は、異なる方法によって、金型の少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置されることができる。配置方法又は付加方法のいくつかとしては、重力充填法、圧力充填法、又は真空充填法が挙げられるが、これらに限定されない。一例としては、前駆体組成物は、毛管現象によって、ウェルの少なくとも一部分中に配置され得る。前駆体組成物は、前駆体組成物が少なくとも2つの個別のウェルの容積の少なくとも5パーセントで配置されるように、ウェルの少なくとも一部分中に配置され得る。いくつかの実施形態では、前駆体組成物は、少なくとも2つの個別のウェルの容積の少なくとも15パーセント、少なくとも25パーセント、又は少なくとも35パーセントで配置され得る。前駆体組成物は、少なくとも2つの個別のウェルの容積の最大で100パーセント、最大で90パーセント、最大で80パーセント、又は最大で70パーセントで配置され得る。前駆体組成物は、少なくとも2つの個別のウェルの容積の5〜100パーセント、15〜90パーセント、25〜80パーセント、又は35〜70パーセントの範囲で少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置され得る。
いくつかの実施形態では、前駆体組成物は、少なくとも2つの個別のウェルの容積の100パーセントを超えて充填するように配置され得る。この容積において、前駆体組成物は、2つの個別のウェル間を連結させるために、ウェル間のランド領域を占有し得る。成形高分子材料は、フィルム又はシートに結合されるウェルの重合性材料を有するフィルム又はシートの形状をとってよく、更に、基材上に配置されてよい。
特に好ましい実施形態であって、特に医療物品では、成形親水性ゲル層が、単層及び多層の両方の形式において、10〜90%の空隙容積、及び好ましくは15〜80%の空隙容積を有することが好ましい。特定のゲル吸収性層のキャリパー厚さを知ることで、空隙を構成する見かけ容積の割合を容易に計算することができる。ゲルのキャリパーは、対向する一組の足部がそれぞれ、親水性ゲル層の平滑な表面と、表面から突出した形状の最高地点に対する接平面において表面から突出した成形ヒドロゲル最高地点のいくつかとに接触する、従来の厚さゲージによって測定され得る。ゲル層の単位領域の見かけ容積は、領域の生成物及びキャリパー厚さとして計算される。ゲル層のキャリパー厚さは、無論、同容積のポリマーを有するが2つの平滑な平行面を備えるゲル層の厚さよりも厚い。
前駆体組成物を金型のウェル中に配置した後、前駆体組成物を2つの個別のウェル内で放射線に曝露することで、前駆体組成物は、少なくとも部分的に固化される。放射線は、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、この重合性材料は、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が、少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、及びより好ましくは少なくとも1.2である。重合性材料は、フリーラジカル重合プロセスによって重合する。
重合した材料は、金型の2つの個別のウェル内で形状及び特徴部を呈する。金型のウェル内又は金型のミクロ構造化表面上の特徴部のほとんどは、成形高分子材料で設計又は示されるものの陰画である。例えば、金型の表面上にウェルを有する隆起は、成形高分子材料の表面上にチャネルとして現れるであろう。
代表的な実施形態では、前駆体組成物は、図5に示すように、60マイクロメートル間隔で90°で隆起した角柱のパターンを有する金属工具に注入され得る。基材は、前駆体組成物及び金属工具表面にわたって配置され、接触する。重合性材料を少なくとも部分的に重合した後、ヒドロゲルの複合構造物は、基材に対向する表面上で複製されるウェルの逆形状を有するヒドロゲルを形成する金属工具から取り除かれる。成形ヒドロゲル材料は、ウェルが過充填される場合に、ランドと隣接することができる。図6は、互いにランド領域に連結し、隣接する成形親水性ゲル材料の形成を示し、基材上に配置される(基材は図6に示さず)。
非接触堆積法及び他のコーティング法
前駆体組成物は、様々な方法を使用して基材上にコーティングとして塗布され得る。このような方法としては、例えば、ロールコーティング、ナイフコーティング、グラビアコーティング、パターンコーティング、オフセットグラビアコーティング、巻線ロッドコーティング、キスコーティングのような接触法、及びインクジェット印刷、スプレー噴霧堆積、静電堆積、マイクロディスペンス、凝集堆積、蒸発堆積、カーテンコーティング、メソスケール堆積のような非接触堆積法の両方、及び当該技術分野で既知のコーティング法が挙げられる。接触コーティング法又は非接触コーティング法のどちらが使用されるかに関わらず、コーティングは、連続又は非連続であることができる。特定の実施形態では、非接触堆積法は、非連続コーティングを形成するために使用される。
前駆体組成物は、非接触堆積によって基材に非連続コーティングで塗布されることができる。図4は、親水性ゲル材料の非連続コーティングを備える基材を製造する1つの代表的な非接触堆積プロセスの略図である。プロセス420には、供給システム430と硬化システム440とが含まれている。前駆体組成物450は、供給システム430を通過し、任意でポンプ436を通過し、超音波アトマイザーのような非接触堆積装置438によって堆積される。非接触堆積装置438からのアウトプット410は、基材405上で堆積される。硬化システム40は、基材405上のアウトプット410が放射線に曝露され、重合反応を経て硬化材料を形成するように、放射線を提供する。
プロセス420の供給システム430及び硬化システム440にはそれぞれ、種々の要素を含めることができる。供給システム430には、出口434を有するリザーバ432が含まれている。リザーバ432は、ポット、容器、ホッパー、ホース、漏斗、又は他の要素など、その中に前駆体組成物450のある量を注ぐことができるか、そうでなければ加えることができるものであり得る。リザーバ432は、金属、プラスチック、ガラス、又は任意の他の好適な材料であってよく、好ましくは前駆体組成物450は、リザーバ432と相互作用しない。出口434は、リザーバ432における開口部又は孔のように単純であっても良いし、個別の要素であっても良い。図4に示す実施形態では、出口434は、単にリザーバ432における開口部である。
硬化システム440は、放射線源及びシールド装置を備え得る。シールド装置は多くの場合、供給源から出た放射線を所望の場所へ導いて、極めて接近している場合がある、人又は機器を保護するために存在する。シールド装置はまた、硬化プロセスにおいて環境制御をもたらす。
図4に示されるように、本発明の方法には、1つ以上の生物活性剤を任意で含有し得る前駆体組成物450を提供する工程が含まれる。前駆体組成物450は、非接触堆積法によって基材405に塗布され、放射線に曝露され、重合性材料を少なくとも部分的に重合する。前駆体組成物が生物活性剤を含有する場合、塗布及び硬化の方法は、基材405の表面上又は近くで生物活性物質が活性を保持するようなものである。所望により、生物活性物質は、硬化後に、乾燥した親水性ゲル材料に生物活性物質を吸収させることで加えられてよい。
本発明の前駆体組成物450は、抗菌剤、抗生物質、抗カビ剤、抗ウィルス剤、及び防腐剤のような様々な異なる生物活性物質(以下で更に詳しく述べられる)を含み得る。親水性ゲル材料は、以下に記載される阻害ゾーン試験によって測定されるように、有効な抗菌活性レベルを示しつつ、低濃度の生物活性物質を組み込み得る。
本発明に好適な非接触堆積技術は、一般的に、コーティングされる表面とは無関係である。このように、非接触堆積機構は、コーティングされる表面405に対し横断方向で移動されてよく、一方で、表面405に横方向の力を実質的に加えない。接触コーティング技術と対照的に、非接触堆積は、同一の処理装置が製剤又はプロセスパラメータの変化を必要とせずに、様々な異なる表面をコーティングするために使用されるのを可能にする。好適な非接触堆積技術の例としては、インクジェット印刷、スプレー噴霧堆積、静電堆積、マイクロディスペンス、凝集堆積、蒸発堆積、カーテンコーティング、及びメソスケール堆積が挙げられる。特に好適な非接触堆積技術としては、インクジェット印刷及びスプレー噴霧堆積が挙げられる。
インクジェット印刷は、流体液滴の制御パターンにある基材405(図4)に前駆体組成物を噴出させることで稼動する。好適なインクジェット印刷方法の例としては、熱インクジェット、連続インクジェット、圧電インクジェット、気泡インクジェット、ドロップ・オン・デマンドインクジェット、及び音響インクジェットが挙げられる。こうした印刷方法のためのプリントヘッドは、Hewlett−Packard Corporation,Palo Alto,CA及びLexmark International,Lexington,KY(熱インクジェット);Domino Printing Sciences,Cambridge,UK(連続インクジェット);並びにTrident International,Brookfield,CT、Epson,Torrance,CA、Hitachi Data Systems Corporation,Santa Clara,CA、Xaar PLC,Cambridge,UK、Spectra,Lebanon,NH及びIdanit Technologies,Ltd.,Rishon Le Zion,Israel(圧電インクジェット)から市販されている。
好適なインクジェットプリントヘッドモデルの例としては、Spectra Inc.から市販されているNOVA−QプリントヘッドのようなNOVAシリーズ、及びXaar PLCから市販されているXJ128−200プリントヘッドのようなXJ128シリーズが挙げられる。XJ128−200プリントヘッドを使用するとき、印刷解像度300×300ドット/インチ(dpi)を有するプリントヘッドを1.25キロヘルツ(kHz)及び35ボルト(V)で圧電駆動することにより、前駆体組成物450が基材405上にコーティングされ得る。これによって、公称体積70ピコリットル(pL)の滴が生成される。
印刷解像度に基づいて、表面の被覆割合(すなわち、ピクセル被覆)、及び生物活性物質が前駆体組成物中に存在するかどうか、硬化前に基材に塗布される前駆体組成物中の生物活性物質の濃度(濃度B.A.)は、以下で決定され得る:
Figure 0005432175
(滴数/インチ)は、6.45cm(平方インチ)の基材における印刷ピクセルの数であり、選択される印刷解像度をもとに基づいており、(被覆%/100)は、印刷される表面の一部である。例えば、印刷解像度が300×300dpiであり、表面の表面被覆率が100%であると、合計で90,000滴の前駆体組成物が、6.45cm(平方インチ)の基材に堆積される。この定義によると、被覆率は100%を超えることがあるが、この場合、ピクセルの一部は、プリントヘッドが物品上を複数回にわたって通過するように二重印刷がなされている。例えば、印刷解像度が300×300dpiであり、表面の表面被覆率が200%であると、基材6.45cm(平方インチ)当たり、合計で180,000滴の前駆体組成物が堆積され、ここで、90,000滴がプリントヘッドの第1回目の通過において堆積され、90,000滴が第2回目の通過において第1回目の滴のセット上に堆積される。
(体積/滴)は、選択されたプリントヘッド(例えば、70pLは、XJ128−200プリントヘッドによって典型的に生成される滴の体積である)によって生成される滴の呼び体積である。(密度F.S.)は、前駆体組成物の平均密度であって、(重量%B.A./100)は、インクジェット印刷前の前駆体組成物中の生物活性物質の重量パーセント濃度である。
表面上にインクジェット印刷される前駆体組成物の表面被覆率は、要求される個々の必要性によって変化し得る。要求される割合は、一般的に、生物活性物質、選択される生物活性物質の活性レベル、及び所望とする生物活性物質のレベルなどの、前駆体組成物の組成によって決まる。表面にインクジェット印刷される前駆体組成物の好適な表面被覆率の例は、1%〜500%に及ぶ。
インクジェット印刷は、基材表面上にしるし及び図形を作製することも可能である。このように、前駆体組成物が表面上にインクジェット印刷されるパターンはまた、テキスト及び図形メッセージを伝えてもよい。1つの実施形態では、メッセージは、前駆体組成物に含有される顔料又は染料を使用することで視覚的に観察され得る。しかしながら、好ましくは、生物活性物質自体が基材上のメッセージに着色をもたらすものである。例えば、酸化銀のような多くの銀含有化合物は、流体溶液中においては透明であるが、乾燥すると濃茶色になる。これは、追加の着色剤がインクジェット印刷パターンを視覚的に観察可能にする必要性を排除する。好適なメッセージの例としては、会社のロゴ、物品の使用の説明、ブランド名、及び審美的外見のデザインが挙げられる。
スプレー噴霧堆積は、前駆体組成物450(図4)を、空気衝突ノズル又はエア・ストリッピングノズルによって放出することで稼動し、前駆体組成物をある程度まで噴霧する。次に、噴霧された前駆体組成物410は基材405上に向かう。前駆体組成物の液滴が、基材上で一般的には均一なパターンに配置され得る(典型的には、インクジェット印刷で)一方で、スプレー噴霧堆積は、一般的にはより不均一なパターンの液滴を提供する。
好適なスプレー噴霧堆積システムの例としては、Spraying Systems Co.,Wheaton,ILからのもののような、市販のスプレーヘッド及びボディが挙げられる。またスプレーヘッドは、一次噴霧供給源を広げるために、楕円形パターンを作製するためのファンスプレー適応を含んでよい。好適な稼働状態としては、前駆体組成物を基材405の表面上に、体積流量5ミリリットル/分(mL/分)、ウェブ速度4.6メートル/分(15フィート/分)、アトマイザノズル設定159キロパスカル(kpa)(23ポンド/インチ(psi))、及びファンノズル設定138kPa(20psi)で噴霧することが含まれる。
スプレーヘッドは、2マイクロメートル〜20マイクロメートルの範囲の直径を有する液滴を生成する。前駆体組成物405の乾燥後、基材405(図4)上に残った乾燥した液滴は、液滴が凝集することで、最大で30マイクロメートルにわたる直径を示す。硬化前に前駆体組成物中に存在する場合、基材405に噴霧される前駆体組成物中の生物活性物質の濃度(濃度B.A.)は、以下のように決定される:
Figure 0005432175
前駆体組成物の表面積率(表面積%F.S.)は、基材405(図4)の表面の表面積に対する前駆体組成物の液滴の総表面積の比であり、デジタル顕微鏡法で物理的に観察される。前駆体組成物の液滴は、透明な背景上に濃色の滴としてデジタル式に示される。このようにして、濃色領域の全面積と透明領域の全面積とが比較され、比率が提供される。
(体積/面積)は、前駆体組成物の液滴の表面積の、前駆体組成物の液滴の体積への変換である。(密度F.S.)は、前駆体組成物の平均密度であり、(重量%B.A./100)は、噴霧前の前駆体組成物中の生物活性物質の重量パーセント濃度である。
前駆体組成物450(図4)は、複数のインクジェット印刷システムのような個別の非接触堆積システムによって基材405上に堆積され得る。例えば、第1インクジェット印刷システムは、第1生物活性物質を含有する第1前駆体組成物を印刷してよく、それと同時かそれに続いて、第2インクジェット印刷システムは、第2生物活性物質を含有する第2前駆体組成物を印刷してよい。これは、同一表面上に複数の生物活性物質をコーティングするのに特に有用であり、ここで、生物活性物質は、単一の前駆体組成物に不溶性である。非接触堆積によって得られる前駆体組成物の滴の寸法が小さいことで、第1生物活性物質と第2生物活性物質との間に有害な相互作用をもたらす危険性が削減される。
前駆体組成物は、非接触堆積システムの複数回の通過に伴う濃度勾配において、非接触堆積によって堆積され得る。例えば、1回目の通過には高濃度の生物活性物質が含有されることが可能であり、続く通過には、低濃度の同じか又は異なる生物活性物質が含有されることが可能である。これは、生物活性物質の送達を制御するのに有益である。更には、前駆体組成物は、生物活性物質が表面の特定の領域で濃縮されるように堆積され得る。例えば、生物活性物質の濃度は、基材405の中央領域で高く、その周辺で低いことが可能である。これによって、使用される高額な生物活性物質の濃度を低くすることができる。
前駆体組成物450(図4)は、望ましくは、非接触堆積によりコーティングされるのに十分な低粘度を示す。所望の粘度は、一般的に、使用される非接触堆積技術に依存するであろう。例えば、インクジェット印刷において、前駆体組成物は望ましくは、所望のインクジェット温度(典型的には、25℃〜65℃)で、30センチポアズ(すなわち、30ミリパスカル秒)未満、好ましくは25センチポアズ未満、及びより好ましくは20センチポアズ未満の粘度を示す。しかしながら、前駆体組成物の最適粘度特徴は、主にインクジェット温度及び使用されるインクジェットシステムの種類によって決まるであろう。圧電式インクジェット利用において、好適な粘度は、25℃〜65℃にわたる温度において、3〜30センチポアズ、好ましくは10〜16センチポアズにわたる。
基材
前駆体組成物は、例えば、非接触堆積などによって、基材上にコーティングすることができる。あるいは、前駆体組成物は、基材に接触する金型中に載置されることができる。次に、前駆体組成物は、基材に接触する際に、放射線に曝露され、前駆体組成物の重合性材料が少なくとも部分的に重合する。したがって、本明細書に記載の親水性ゲル材料のコーティング又は成形親水性ゲル材料は、基材上に配置されるか、又は基材と接触して載置され、次に、複合構造として硬化されて基材に接着する親水性ゲル材料となる。
親水性ゲル材料と基材との間の接着量は、前駆体組成物と処理表面とが接触する前の基材の表面の少なくとも一部の表面処理によって変更することが可能である。表面処理は、化学結合層又はプライマーの使用(例えば、米国特許公開第2003/0021961号に開示されるような)などの化学的手段によって行われることが可能であり、又はコロナ処理(例えば、酸素又は窒素)、プラズマ処理、又は火炎処理のような物理的な方法であることもできる。かかる方法は、通常は、基材へのコーティングの接着性を向上するために使用され、当業者には周知である。例えば、アクリル酸系接着剤のような接着剤コーティングも使用することができる。
標準的な取扱い条件において、親水性ゲル材料が基材に接着性を残す場合、親水性ゲル材料は、基材に「接着する」。いくつかの場合において、上述のように、より強力な接着が望ましく、接着レベルを高める好適な化学的手段又は物理的手段が必要とされ得る。例えば、本発明の親水性ゲル材料に接着せず、好適な基材とは見なされないフィルムは、3M Dyneon of St.Paul,MNから入手可能なTHV 200フッ素化コポリマーフィルムのようなフッ素化フィルムである。かかるフィルムは、典型的には、本発明のヒドロゲルにおいて剥離ライナーとして使用される。
本発明において、親水性ゲル材料は、基材自体又は基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分に塗布されるコーティング(例えば、バインダ層)のいずれかの内部に埋め込まれるのではなく、基材の表面上又は基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分に塗布されるコーティング(例えば、接着剤コーティング)の表面上に配置される。したがって、例えば、好ましくは、本明細書に記載の方法及びそれにより得られる物品は、典型的には、基材に接触する前に完全に重合する親水性ゲル材料を使用しない。例えば、本発明は、個別のバインダと組み合わされ、次に、基材にコーティングされた個々の成形親水性ゲル材料を含まない(しかし、かかる材料を前駆体組成物と混合し、本発明に従って使用することが可能である)。表面コーティングは、表面上に配置される親水性ゲル材料の有効表面積がより大きいことは、例えば、親水性ゲル材料から親水性ゲル材料と接触する第2表面(例えば、皮膚)に送達される活性物質の接近性及び有効性が向上し、並びに活性物質を低量とすることが可能となるという利点がある。
好適な基材材料としては、例えば、布地、不織布繊維ウェブ、織布繊維ウェブ、ニット、高分子フィルム、発泡体などが挙げられる。このような基材は、多孔性であっても非多孔性であってもよい。非多孔性基材の例は、上述されている。好適な基材は、例えば、綿、レーヨン、羊毛、麻布、黄麻、アルギネート、繊維ガラス、セラミック繊維、天然ゴム、エラストマーポリマー、熱可塑性ポリマー、他の周知の裏材材料、及びこれらの組み合わせなどの天然繊維又は合成繊維から作製されることができる。かかる材料は、様々な従来の医療製品において裏基材として典型的に使用される。
好適な高分子材料としては、ポリオレフィン、ポリ(イソプレン)、ポリ(イソブチレン)、ポリ(ブタジエン)、フッ素化ポリマー、塩素化ポリマー、ポリエステル、ポリアミド(例えば、ナイロン)、ポリイミド、ポリエーテル、ポリ(エーテルスルホン)、ポリ(スルホン)、ポリスチレン、ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンスルフィド、ビニル(ポリ(塩化ビニル)、エチレン−酢酸ビニル、ポリ(酢酸ビニル)、酢酸ビニルのコポリマー、ポリ(ビニルエステル)、ポリ(ビニルエステル)、ポリ(ビニルアルコール)など)、ポリ(ホスファゼン)、ポリ(カーボネート)、ポリウレタン(ポリウレタン発泡体など)、ポリアセテート、ポリアクリル酸、及びエチレン−プロピレン−ジエンゴムが挙げられるが、これらに限定されない。好適なポリオレフィンとしては、ポリ(エチレン)、ポリ(プロピレン)、ポリ(1−ブテン)、エチレンとプロピレンのコポリマー、エチレンとブチレンのコポリマー、α−オレフィンコポリマー(1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、及び1−デセンのコポリマーなど)、ポリ(エチレン−コ−1−ブテン)、及びポリ(エチレン−コ−1−ブテン−コ−1−ヘキセン)が挙げられるが、これらに限定されない。好適なフッ素化ポリマーとしては、ポリ(フッ化ビニル)、ポリ(フッ化ビニリデン)、フッ化ビニリデンのコポリマー(ポリ(フッ化ビニリデン−コ−ヘキサフルオロプロピレン)など)、及びクロロトリフルオロエチレンのコポリマー(ポリ(エチレン−コ−クロロトリフルオロエチレン)など)が挙げられるが、これらに限定されない。好適なポリアミドとしては、ポリ(イミノ(1−オキソヘキサメチレン))、ポリ(イミノアジポイルイミノヘキサメチレン)、ポリ(イミノアジポイルイミノデカメチレン)、及びポリカプロラクタムが挙げられるが、これらに限定されない。好適なポリイミドとしては、ポリ(ピロメリットイミド)が挙げられるが、これに限定されない。好適なポリ(エーテルスルホン)としては、ポリ(ジフェニルエーテルスルホン)及びポリ(ジフェニルスルホン−コ−ジフェニレンオキシドスルホン)が挙げられるが、これらに限定されない。好適なビニルアセテートのコポリマーとしては、ポリ(エチレン−コ−ビニルアセテート)、及びアセテート基の少なくとも一部が加水分解されていて、種々のポリ(ビニルアルコール)を与えるコポリマーが挙げられるが、これらに限定されない。
好適な基材(後述するように、医療物品の裏側層又は表側層を形成することができる)は、半透明又は透明な高分子弾性フィルムであることができる。基材は、放射線透過材料(例えば、熱可塑性材料)から作製され得る。もしそうであれば、親水性ゲル前駆体は、基材を通して放射線を浴びることで少なくとも部分的に重合することができる。
好適な基材(後述するように、医療物品の裏側層又は表側層を形成することができる)は、水蒸気透過性の高いフィルムであることができる。
基材は、感圧性接着剤(PSA)を含んでもよい。好適なPSAの例としては、アクリレート系のもの、ポリウレタン系のもの、シリコーン系のもの、ゴム系接着剤(天然ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、及びブチルゴムなど)、及びこれらの組合せが挙げられる。好適なアクリレートの例としては、例えば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、メタクリル酸n−ブチル、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−ブチルアクリレート、イソ−オクチルアクリレート、イソ−ノニルアクリレート、2−エチル−アクリル酸ヘキシル、デシルアクリレート、ドデシルアクリレート、n−ブチルアクリレート、アクリル酸ヘキシル、及びそれらの混合物のような、アルキルアクリレートモノマーのポリマーが挙げられる。特に好適なPSAとしては、シリコーン系接着剤が挙げられ、これは、創傷ケア用途において使用される従来のPSAにおいて、いくつかの有益な特性を示す。例えば、シリコーン系接着剤は、良好な皮膚接着特徴を提供するため、優れた適合性を提供するため、及び皮膚と創傷部位からの穏やかな剥離を提供するために、処方されてよい。典型的には、シリコーン系接着剤は、2部系としてポリシロキサンゴムと樹脂との反応から、早過ぎる反応を防ぐために一部ヒンダード系から、更にはホットメルト系として、形成される。好適なシリコーン系接着剤の例としては、ポリジオルガノシロキサン系接着剤;Dow Corning Corp.,Midland,MIから商品名「SILASTIC 7−6860」(生物医学等級接着剤)として、市販されている接着剤;米国特許第6,407,195号(Shermanら)に開示される接着剤;及びこれらの組合せが挙げられる。
放射線
重合性材料を少なくとも部分的に重合するのに使用する放射線は、化学線(例えば、スペクトルの紫外線領域又は可視領域において波長を有する放射線)、加速粒子(例えば、電子ビーム照射)、熱線(例えば、熱又は赤外線)などと呼ぶことができる。放射線は、化学線又は加速粒子であることが多い。なぜならば、これらのエネルギー源が、重合の開始や重合速度を良好に制御する傾向があるためである。加えて、化学線及び加速粒子は、比較的低い温度の硬化にも使用できる。このことにより、熱線を用いて重合反応を開始するためには避けることのできない比較的高い温度に対して反応し易い構成成分を劣化させないようにする。あるいは、放射線は、活性物質のような熱及び/又は光に反応し易い構成成分を劣化させないように、放射線レベルを最小化すること及び/又はより長い曝露時間により制御することができる。
コーティングされた物品の実施形態において、重合性材料の放射線への曝露は、例えば、基材に直接及び/又は基材を通して行うことができる。基材上の成形ヒドロゲルにおいて、重合性材料の放射線への曝露は、例えば、基材及び/又は金型のウェルを通して行うことができる。
所望の電磁スペクトル領域のエネルギーを生成することができる、任意好適な化学線源を用いることができる。代表的な化学線源としては、高圧、中圧、低圧を含む水銀ランプ、キセノンランプ、キセノン/水銀ランプ、カーボアークランプ、タングステンフィラメントランプ、エキシマランプ、レーザー、太陽光、発光素子(LED)などが挙げられる。複数の単一源種又は2つ以上の源種の組み合わせが使用され得る。好適な源は、化学線の連続供給源であるか、又はパルス状の供給源であり得る。更には、フィルターは、活性成分などの、前駆体組成物中に存在する構成成分の劣化をもたらす危険性のある1つ以上の供給源から有害な波長を排除するのに使用することができる。
放射線源は、単一の放射線源であっても、又は同一の若しくは異なる複数種の放射線源であってもよい。放射線源は、赤外線、可視光、紫外線、電子ビーム放射線、マイクロ波放射線、又は高周波放射線などのエネルギーをもたらす。使用される特定のエネルギー源は、特定の前駆体組成物によって決まるであろう。好適な非イオン化放射線源には、連続したパルス状の供給源が挙げられ、及び広帯域供給源であっても、単色光源などの狭帯域供給源であってもよい。代表的な非イオン化放射線源としては、水銀ランプ(例えば、低圧型、中圧型、及び高圧型、並びにそれらの付加型又はドープ型)、蛍光灯、殺菌灯、ハロゲン化金属ランプ、ハロゲンランプ、発光ダイオード、レーザー、エキシマランプ、パルス化キセノンランプ、タングステンランプ、及び白熱灯が挙げられるが、これらに限定されない。赤外線源及びマイクロ波放射線源のみならず、電子線などのイオン化放射線源を利用してもよい。更には、これら放射線源の組み合わせを利用してもよい。
いくつかの代表的な方法では、100〜1000ナノメートル、100〜800ナノメートル、又は100〜700ナノメートルの範囲の波長を有する電磁放射線を用いることができる。いくつかの方法では、100〜400ナノメートル又は200〜400ナノメートルの範囲の波長を有する紫外線を用いることができる。例えば、エキシマ源からの200nm未満の波長の紫外線を用いることができる。いくつかの実施形態では、放射線源は、高発光の紫外線源、例えば、少なくとも40W/cm(100W/インチ)の中圧水銀ランプである。殺菌灯などの低圧水銀ランプを含む低発光ランプを用いることも可能である。
前駆体組成物は、一般的に、30秒以下、15秒以下、10秒以下、5秒以下、3秒以下、2秒以下、1秒以下、又は0.5秒以下の時間、放射線に曝露され得る。放射線への曝露の際、重合性材料は少なくとも部分的に重合し、膨潤した親水性ゲル材料(例えば、成形高分子材料)を形成することができる。放射線への曝露中、重合性材料は架橋してもよく、又はポリマー鎖は拡大してもよい。
親水性ゲル材料は、前駆体組成物を放射線に曝露することで重合性材料のフリーラジカル重合を引き起こすことにより、形成される。例えば、成形親水性ゲル材料は、ウェル内で前駆体組成物を放射線に曝露することで重合性材料のフリーラジカル重合を引き起こすことにより、形成される。この実施形態では、重合した高分子材料は、金型のウェルの形状であると推測される。前駆体組成物には、重合性材料に加えて極性溶媒も含まれるため、親水性ゲル材料を極性溶媒で膨潤することができる。
乾燥した材料、並びに膨潤した材料及び乾燥した材料の使用
親水性ゲル材料及び親水性ゲル材料の製造方法のいくつかの実施形態では、極性溶媒の少なくとも一部を、第1の膨潤した親水性ゲル材料から取り除き、乾燥した親水性ゲル材料を形成することができる。次に、乾燥した親水性ゲル材料を、乾燥した親水性ゲル材料がソルベートの少なくとも一部を収着するのに十分な時間、ソルベートと接触させることができる。つまり、第1の膨潤した親水性ゲル材料は、続けてソルベートと接触して第2の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成することができる乾燥した高分子親水性ゲル材料を形成するために乾燥させることができる。ソルベートには、少なくとも1つの活性物質を含有することができる。活性物質に加えて、ソルベートは、流体、例えば、液体又は超臨界流体を含むこともできる。一部の代表的なソルベートには、活性物質に加えて極性溶媒が含まれる。
本明細書で使用するとき、用語「収着する」とは、吸着する、吸収する、又はそれらの組み合わせを指す。同様に、用語「収着」は、吸着、吸収、又はそれらの組み合わせを指す。収着は、化学プロセス(すなわち、化学反応が生じるもの)であるか、物理プロセス(すなわち、化学反応が生じないもの)であるか、又はそれら両方であることも可能である。用語「ソルベート」とは、乾燥した親水性ゲル材料のような親水性ゲル材料によって収着されることができる組成物を指す。
より具体的には、活性物質を含む親水性ゲル材料の製造方法を提供する。本方法は、(a)極性溶媒、及び(b)極性溶媒とともに単相を形成する重合性材料、を含有する前駆体組成物を形成する工程を含む。重合性材料は、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が、少なくとも1.0であり、好ましくは1.0を超え、及びより好ましくは少なくとも1.2である。
いくつかの実施形態では、方法は、前駆体組成物の一部を少なくとも2つのウェルを有する金型に付加する工程を更に含み、ここで、前駆体組成物はウェル内で保持される。金型のウェルは、前駆体組成物をウェルに付加する前に、基材と金型(例えば、側壁のみを備えるスクリーン型金型)とを接触させることで形成され得るか、又は前駆体組成物を金型のウェルに付加した後に、基材を前駆体組成物に接触するように配置してもよい。前駆体組成物は、2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置される。ウェル内の前駆体組成物は、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、第1の膨潤形状の高分子材料を形成するのに十分な時間、放射線に曝露される。方法は、第1の膨潤形状の高分子材料から極性溶媒の少なくとも一部を取り除いて乾燥した成形高分子材料を形成する工程を更に含む。次に、乾燥した成形高分子材料は、乾燥した成形高分子材料がソルベートの少なくとも一部を収着するのに十分な時間、ソルベートと接触し、第2の膨潤形状の高分子材料が形成される。ソルベートは典型的に活性物質を含有している。活性物質は、生物学的に活性な薬剤、生物学的に活性ではない薬剤、又はそれらの混合物であり得る。
他の実施形態では、方法は、非接触堆積によって、前駆体組成物のコーティングで基材をコーティングする工程を更に含む。基材にコーティングされた前駆体組成物を、重合性材料が少なくとも部分的に重合するのに十分な時間、放射線に曝露し、第1の親水性ゲル材料の膨潤したコーティングが形成される。方法は、第1の親水性ゲル材料の膨潤したコーティングから極性溶媒の少なくとも一部を取り除いて、基材上にコーティングされた親水性ゲル材料の乾燥したコーティングを形成する工程を更に含む。次に、親水性ゲル材料の乾燥したコーティングは、親水性ゲル材料の乾燥したコーティングがソルベートの少なくとも一部を収着するのに十分な時間、ソルベートと接触し、基材上にコーティングされた第2の親水性ゲル材料の膨潤したコーティングが形成される。ソルベートは、活性物質を含有することができる。活性物質は、生物学的に活性な薬剤、生物学的に活性ではない薬剤、又はそれらの混合物であり得る。
乾燥した高分子材料を形成するために、第1の膨潤した親水性ゲル材料から取り除かれる極性溶媒の量は、元の前駆体組成物における存在量を最大として、所望する任意量であることができる。乾燥した高分子材料には、多くの場合、高分子材料中に残る少なくとも少量の極性溶媒が含有される。更に、高分子材料をソルベートと接触させて活性物質を高分子親水性ゲル材料内又は高分子親水性ゲル材料上に収着させる場合、乾燥した高分子材料中に存在する極性溶媒の量は、一般的に、乾燥した親水性ゲル材料の重量の25重量パーセント以下である。乾燥した親水性ゲル材料中の極性溶媒の量は、乾燥した親水性ゲル材料の重量の20重量パーセント未満、15重量パーセント未満、10重量パーセント未満、5重量パーセント未満、2重量パーセント未満、又は1重量パーセント未満であり得る。一般的に、第1の膨潤した親水性ゲル材料からより多くの溶媒が取り除かれると、乾燥した親水性ゲル材料に収着されることができるソルベートの量が多くなる。
特定の実施形態では、第1の親水性ゲル材料の膨潤したコーティングは、極性溶媒が取り除かれた際に収縮する。他の実施形態では、第1の膨潤形状の高分子材料は、極性溶媒が取り除かれる際に収縮し、金型のウェルに基づいて、崩壊、変形又はしぼんだ形状と類似する可能性があり、乾燥した高分子成形親水性ゲル材料のいくつかは、断面図で見た場合に異なる形状を有する可能性がある。乾燥した成形高分子材料の断面形状は、第1の膨潤形状の高分子材料の断面形状によって決まるであろう。
収縮量は、第1の膨潤した親水性ゲル材料(例えば、第1の膨潤形状の高分子材料)中に最初に存在する極性溶媒の量、及び乾燥によって取り除かれる程度によって決まる。親水性ゲル材料は、3次元全てにおいて、別々か又は均一に収縮し得る。
乾燥した親水性ゲル材料(特に、活性物質又は他の不溶性の添加剤を含まない場合)は、一般的に、均質性を保持し、巨視的な(すなわち、100nmを超える)内部孔隙又はチャネルを含有しない。一般的に、乾燥した親水性ゲル材料は、顕微鏡で観察した場合に、孔隙又は空隙を認識することができない。一般的に、乾燥した親水性ゲル材料を、最大50倍の倍率の環境制御型走査型電子顕微鏡などの顕微鏡を使用して観察した際に、識別できる孔隙はない。いくつかの乾燥した親水性ゲル材料は、電界放射型走査電子顕微鏡を用いて倍率を50,000倍まで上げて観察しても、識別できる孔隙はない。乾燥した親水性ゲル材料は、弾性率が高いか、破壊強度が高いか、又はこれらの組み合わせであってよい。これらの特性は、膨潤した親水性ゲル材料の特性と同じであるか又はより高いことが可能である。
膨潤した親水性ゲル材料は、対流式オーブンなどの従来のオーブンにおける加熱、電子レンジにおける加熱、空気乾燥、凍結乾燥、又は真空乾燥などの様々な方法のいずれかを用いて乾燥させることができる(すなわち、膨潤した高分子材料から極性溶媒の少なくとも一部を取り除くことができる)。所与の親水性ゲル材料組成物を乾燥させる最適な方法は、膨潤した親水性ゲル材料に存在する極性溶媒の性質及び量、並びに、生物活性剤などの親水性ゲル材料中の構成成分の熱安定性によって決まる。水が存在する場合、好ましい乾燥方法には、対流式オーブンなどの従来のオーブン、電子レンジ、真空オーブン、及び凍結乾燥が挙げられる。水の場合、大気圧で乾燥させるのに好適な温度は、100℃近辺又は100℃超であることが多い。あるいは、低温における滞留時間がより長いことで、乾燥した親水性ゲルの生成にも好ましい。いくつかの場合において、乾燥した親水性ゲル材料を高温まで加熱することが望ましいことがある。これによって、縮合又は他の化学反応における親水性ゲル材料の強度が増加され得る。例えば、親水性ゲル材料を、140℃を超えるか、160℃を超えるか、更には180℃を超えるまで加熱することができる。例えば、成形親水性ゲル材料は、乾燥の際に凝結せず、例えばフィルム又はシートが形成される。逆に、乾燥した成形親水性ゲル材料は、個別の成形親水性ゲル材料のままである傾向がある。
乾燥した親水性ゲル材料は、例えば、ソルベートを含浸させることによって容易に再膨潤させることが可能であり、その結果、膨潤した状態に戻して、もとの寸法に近づけることができる。典型的には、乾燥した親水性ゲル材料によって収着されることが可能であり、第2の膨潤した親水性ゲル材料が形成されるソルベートの体積は、乾燥工程中に第1の膨潤した親水性ゲル材料から取り除かれる極性溶媒の体積及び他の非重合性構成成分と同程度である。前駆体組成物中及び結果として生じる第1の膨潤した親水性ゲル材料中に存在する極性溶媒が、親水性ゲル材料を2度目に膨潤させる(例えば、乾燥した親水性ゲル材料を膨潤させる)のに使用されるソルベート中の溶媒と異なる場合、乾燥した親水性ゲル材料は、重合される際に、ほとんど膨潤しないか、又はもとの寸法より大きく膨潤し得る。例えば、非極性溶媒を含むソルベートは、乾燥した親水性ゲル材料が最終的な寸法まで再膨潤するのに1日、又は1日より長い時間がかかる。
乾燥した親水性ゲル材料に、活性物質、特に、膨潤した親水性ゲル材料の形成中に受ける熱又は放射線と反応し易いものである、例えば、薬剤、医薬品、殺虫剤、除草剤、染料、芳香剤、又はそれらの混合物を担持させることもできる。活性物質を有する親水性ゲル材料を提供するために、乾燥した親水性ゲル材料を活性物質を含有するソルベートと接触させることができる。活性物質が液体ではない場合、ソルベートは典型的には、極性溶媒又は超臨界流体(例えば、二酸化炭素)などの流体をも含有する。ソルベートは、溶液、懸濁液、エマルション(例えば、マクロエマルション、マイクロエマルション、又はナノエマルション)又は分散液であることができる。多くの実施形態において、ソルベートは溶液である。乾燥した親水性ゲル材料は、典型的には、ソルベートの少なくとも一部を収着する。乾燥した親水性ゲル材料をソルベートに曝露することによって、親水性ゲル材料に活性物質が含浸されることになる。
ソルベートには、多くの場合、活性物質と、極性溶媒などの液体とが含まれている。液体が収着することで、多くの場合、親水性ゲル材料の膨潤が引き起こされる。液体は、典型的には、活性物質が親水性ゲル材料中に移送するのを助ける。液体は、多くの場合、親水性ゲル材料中に活性物質を運び、均質な親水性ゲル材料が形成される。しかしながら、いくつかの実施形態では、活性物質は、親水性ゲル材料の表面上に残る可能性があり、又は表面上のより高濃度の親水性ゲル材料において活性物質の勾配が存在する可能性もある。例えば、活性物質の寸法(例えば、分子寸法)、親水性ゲル材料に対する電荷、並びに、極性溶媒組成物は、活性物質の乾燥した親水性ゲル材料への移動(例えば、拡散)に影響を及ぼし得る。
乾燥した親水性ゲル材料が多くの場合に収着できるソルベートの量は、乾燥した親水性ゲル材料の重量の、少なくとも10重量パーセント、少なくとも20重量パーセント、少なくとも40重量パーセント、少なくとも50重量パーセント、少なくとも60重量パーセント、少なくとも80重量パーセント、少なくとも100重量パーセント、少なくとも120重量パーセント、少なくとも140重量パーセント、少なくとも160重量パーセント、少なくとも180重量パーセント、又は少なくとも200重量パーセントである。重量の増加は、典型的には、乾燥した親水性ゲル材料の重量の300重量パーセント未満、275重量パーセント未満、又は250重量パーセント未満である。
親水性ゲル材料は、親水性ゲル材料の内部の少なくとも一部分中か、又は親水性ゲル材料の表面の少なくとも一部分上に存在し得る活性物質のキャリアであることができる。活性物質は、親水性ゲル材料を形成するのに使用される前駆体組成物中に含まれることができる。あるいは、活性物質を少なくとも部分的に乾燥させた親水性ゲル材料によって収着することができる。親水性ゲル材料は、バルク内への移送及びバルク外への移送の両方において、拡散律速された移送をもたらすことができる。つまり、多くの実施形態では、活性物質は、親水性ゲル材料中に拡散するか、親水性ゲル材料外へ拡散するか、又はその両方であることができる。拡散速度は、例えば以下の方法によって制御可能でなければならない。すなわち、高分子材料及びその架橋密度を変えること、極性溶媒を変えること、極性溶媒中での活性物質の溶解性を変えること、及び活性物質の分子量を変えることである。拡散は、数時間に亘って、数日に亘って、数週間に亘って、又は数ヶ月に亘って生じる可能性がある。
いくつかの用途においては、活性物質を含有する親水性ゲル材料が乾燥状態にあることが望ましい場合がある。乾燥した親水性ゲル材料をソルベートへ曝露することによって活性物質を付加し、活性物質を含有する第2の膨潤した親水性ゲル材料が形成された後、第2の膨潤した親水性ゲル材料を再び乾燥することができる。この乾燥した親水性ゲル材料を水分に曝露する際、活性物質は、親水性ゲル材料から拡散することができる。水分に曝露されるまで、活性物質は、親水性ゲル材料中で不活性のままでいることができる。つまり、活性物質は、親水性ゲル材料が水分に曝露されるまで、乾燥した親水性ゲル材料内で保管されることができる。この結果、不必要時に活性物質が浪費又は損失されるのを防止することができ、かつ加水分解、酸化、又は他のメカニズムによって劣化するかもしれない、水分に敏感な多数の活性物質の安定性を改善することもできる。活性物質の拡散制御された取り込み又は送達を利用する可能性のある用途としては、例えば、薬物送達、創傷管理、及び持続放出型の抗菌及び抗真菌保護、空気フレッシュニング剤、持続放出型殺虫剤、及び高等動物(例えば魚又は哺乳動物)に対する持続放出型誘引物質が挙げられる。
親水性ゲル材料は、収着工程及び乾燥工程によって、複数回再生され得る。親水性ゲル材料は、ソルベートで複数回再生され得る。他の実施形態では、第1の活性物質を含有する親水性ゲル材料は、第2の活性物質又は他の材料の濃縮溶液に曝露され得る。第2の活性物質は、親水性ゲル材料中に収着され、活性物質を超える親水性ゲル材料が形成され得る。第2の活性物質は、親水性ゲル材料から第1の薬剤を除外した親水性ゲル材料に収着され得る。活性物質の組み合わせは、親水性ゲル材料(所望により、乾燥されている)によって収着され得る。
創傷包帯として、親水性ゲル材料に、治療機能をもたらす様々な活性物質を担持させることができる。これらの活性物質を含有する創傷包帯によって、創傷の感染が軽減されるか又は撲滅される場合がある。加えて、これらの創傷包帯は、抗炎症薬、成長因子、アルファ−ヒドロキシ酸、酵素阻害物質(マトリックスメタルプロティナーゼ(MMP)など)阻害物質、酵素活性化物質、血管拡張剤、化学走性剤(chemotactic agent)、止血剤(例えば、トロンビン)、抗菌剤、抗ヒスタミン剤、抗毒薬、麻酔薬、鎮痛剤、ビタミン、栄養素、又はこれらの組み合わせのような治療活性物質を親水性ゲル材料に添加した際に、創傷治療の速度を速めることができる。創傷包帯に使用される際、親水性ゲル材料は、典型的に、滲出物の多い創傷に使用する前は乾燥しているが、乾燥した創傷に水分を加えるように、膨潤した状態で用いることもできる。
創傷包帯のような医療物品は、使用前の基材及び親水性ゲル材料のコーティングを保護するライナーも備える。使用するのに好適なライナーは、クラフト紙、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、及びこれらの組合せのような材料で製造されてよい。ライナーは、重合フッ素性化学物質又はシリコーンのような剥離剤を含有する組成物でコーティングされることが好ましい。ライナーの表面エネルギーが低いことで、存在する基材、親水性ゲル材料、及び/又は任意のPSAからの除去が容易になる。
いくつかの実施形態では、膨潤した親水性ゲル材料を、抗菌剤を哺乳類の組織又は親水性ゲル材料の外の他の環境のいずれかに移送するの使用することができる。親水性ゲル材料に添加することができるいくつかの代表的な抗菌剤としては、ヨウ素及び一般的にヨードフォアと呼ばれるヨウ素の種々の複合形態が挙げられる。ヨードフォアは、特定のキャリアを有するヨウ素元素又は他のヨウ素種(例えば、三ヨウ化物)の錯体である。ヨードフォアは、ヨウ素元素又は他のヨウ素種と、高分子マトリックス自体との間に形成されることができる。これらのヨードフォアは、ヨウ素の可溶性を増加させることによってのみならず、溶液中の自由分子であるヨウ素の濃度を低下させることによっても、ヨウ素を持続放出させる一種のリザーバを供給することによっても、機能する。ヨードフォアの形成は、以下のポリマーキャリアを用いて行なうことができる。すなわち、例えばポリビニルピロリドン(PVP);N−ビニルラクタムと他の不飽和モノマー例えば、これらに限定されないが、アクリレート及びアクリルアミドとのコポリマー;ポリエーテル含有界面活性剤例えばノニルフェノールエトキシレートなどを含む、種々のポリエーテルグリコール(PEG);ポリビニルアルコール;ポリカルボキシ酸例えばポリアクリル酸;ポリアクリルアミド;及び多糖類例えばデキストロースである。他の好適なヨードフォアとしては、プロトン化したアミンオキシド界面活性剤−三ヨウ化物複合体が挙げられる。これは、米国特許第4,597,975号(Woodwardら)に記載されている。一部の用途では、ヨードフォアはポピドン−ヨードである。これは、ポピドンヨードUSPとして市販品を入手できる。ポピドンヨードUSPは、K30ポリビニルピロリドンとヨウ化物との複合体であり、利用可能なヨウ素の存在量は、9重量パーセント〜12重量パーセントである。
いくつかの実施形態では、抗菌剤の種々の組み合わせを前駆体組成物又はソルベート中で用いることができる。前駆体組成物又はその結果として生じる親水性ゲル材料と混合可能であるあらゆる他の既知の抗菌剤を用いることができる。これらのものとしては、クロルヘキシジン塩、例えば、グルコン酸クロルヘキシジン(CHG)、パラクロロメタキシレノール(PCMX)、トリクロサン、ヘキサクロロフェン、グリセリン及びプロピレングリコールの脂肪酸モノエステル及びモノエーテル、例えば、モノラウリン酸グリセロール、モノカプリル酸グリセロール、モノカプリン酸グリセロール、モノラウリン酸プロピレングリコール、モノカプリル酸プロピレングリコール、モノカプリン酸プロピレングリコール、フェノール、(C12〜C22)疎水性物質及び四級アンモニウム基又はプロトン化三級アミノ基を含む界面活性剤及びポリマー、四級シランなど及びポリ四級アミンのような四級アミノ含有化合物、例えば、ポリヘキサメチレンビグアニド、銀含有化合物、例えば、金属銀、銀塩、例えば、塩化銀、酸化銀、及びスルファジアジン銀、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、オクテニジン、2−ブロモ−2−ニトロプロパン−1,3ジオール、又はそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。他の抗菌剤は、米国特許出願公開第2006/0052452号(Scholzら)、同第2006/0051385号(Scholzら)及び同第2006/0051384号(Scholzら)に記載される。水への溶解度が低い抗菌剤などの特定の活性物質を、親水性ゲル材料に収着させた後に揮発によって取り除くことができる揮発性溶媒中で溶解できることに留意されたい。
活性物質を、本発明の親水性ゲル材料中に収着させ、経皮的送達によって任意の上述の活性物質を皮膚に送達するのに使用することもできる。これは、創傷包帯と同様の貼付剤として達成することができる。親水性ゲル材料は、皮膚と直接接触してもしなくてもよいが、活性物質のリザーバとしての機能を果たすであろう。
更には、親水性ゲル材料を使用して、汚染物質又は毒素などの様々な材料を濃縮することができる。例えば、親水性ゲル材料を、水系又は生態系から、汚染物質を取り除くのに使用することができる。様々な機能性をキレート化剤などの親水性ゲル材料に混入することによって、重金属、放射性汚染物質などを除去し得る。
親水性ゲル材料は、多くの場合、未反応エチレン性不飽和基を含有する。これらのエチレン性不飽和基は、他のモノマー、例えば、コーティング組成物中のモノマーと反応することができる。親水性ゲル材料を、最終コーティングに重合することができる。更には、いくつかの親水性ゲル材料は、更に反応することができる他の官能基を有する。例えば、前駆体組成物中に含まれるポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)の一部は、様々な求核置換反応又は縮合反応を引き起こす可能性があるヒドロキシ基を有している。
親水性ゲル材料を使用し得る代表的な化粧品の用途及びパーソナルケア用途としては、吸収性創傷包帯及び過剰な滲出物を吸収する創傷充填物などの創傷ケア製品;仮包帯、温熱/冷却パック、ベビーシャンプー、ローション、パウダー及びクリームなどのベビー製品;バスオイル、タブレット及び塩、バブルバス、バスフレグランス及びバスカプセルなどの入浴剤;アイブロウペンシル、アイライナー、アイシャドウ、アイローション、アイメイクリムーバー及びマスカラのようなアイメイク剤;コロン及び化粧水、パウダー及びサッシェのような香料剤;ヘアコンディショナー、ヘアスプレー、直毛剤、パーマ剤、リンス、シャンプー、トニック、整髪剤及び他の整髪補助剤のような非染毛剤;カラー化粧品;毛髪染剤、毛髪着色剤、ヘアシャンプー、ヘアカラースプレー、ヘアライトナー、ヘアブリーチなどの染毛剤;おしろい、ファンデーション、レッグ及びボディペイント、リップスティック、化粧下地、口紅及び化粧定着剤などの化粧剤;ベースコート及びアンダーコート、甘皮柔軟剤、ネイルクリーム及びローション、ネイルエクステンダー、ネイルポリッシュ及びエナメル、ネイルポリッシュ及びエナメルリムーバーなどのマニキュア剤;歯磨剤、マウスウォッシュ、及び歯肉炎を予防及び治療するための持続放出性の歯周病用製品及び口腔用製品などの口腔衛生用製品;浴用石鹸及び洗剤、脱臭剤、ビデ及び女性衛生製品などのパーソナル衛生製品;アフターシェーブローション、ヒゲ柔軟剤、男性用タルカムパウダー、シェービングクリーム、シェービングソープ、及びシェービング前ローションなどのシェービング剤;クレンジング剤、皮膚消毒剤、脱毛剤、顔及び首用洗浄剤、体及び手用洗浄剤、フットパウダー及びスプレー、保湿剤、夜用製品、ペースト状パック、化粧水などのスキンケア剤;及び日焼け用クリーム、ジェル、ローション、及び室内日焼け用製品のなどの日焼け用製品;が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの用途において、親水性ゲル材料には、対象とする別の化合物の存在又は不在を検出することができる指示薬が含有されている。指示薬及び極性溶媒など(例えば、水、ジメチルホルムアミドなど)の任意の流体を含有するソルベートを使用して、指示薬を、前駆体組成物又は乾燥した親水性ゲル材料のいずれかに添加することができる。親水性ゲル材料を、検出すべき化合物を潜在的に含有する試料と接触させることができる。その後、指示薬は、検出すべき化合物が試料に含有されていれば、変色することがある。試料に曝露した際に、指示薬が親水性ゲル材料の外へ移動しない場合、親水性ゲル材料は変色する場合がある。試料に曝露した際に、指示薬が材料の外へ移動する場合、試料自体が変色する場合がある。
より具体的には、親水性ゲル材料に、アミノ含有物質の存在を検出できるニンヒドリンなどの指示薬を担持させることができる。多くの場合無色透明である、乾燥した親水性ゲル材料をニンヒドリンに担持させることが可能であり、黄色の親水性ゲル材料が形成される。極性溶媒に加えてニンヒドリンを含有するソルベートを使用して、活性物質を親水性ゲル材料に添加することができる。ニンヒドリン含有親水性ゲル材料とアミノ含有物質との接触の際、ニンヒドリンは黄色から鮮やかな紫色へと変色する。ニンヒドリン及びアミノ含有物質の相対的な拡散速度によって、親水性ゲル材料は、黄色から紫色に変色することができるか、又はニンヒドリンは、親水性ゲル材料の外へ移動してアミノ含有試料の色を変えることができる。例えば、小さなアミノ含有物質は、ニンヒドリン含有親水性ゲル材料に拡散し、親水性ゲル材料の色を黄色から紫色に変えることができる。しかしながら、比較的大きなタンパク質は、ニンヒドリンが材料の外へ移動するほど容易には親水性ゲル材料に拡散できない。タンパク質を含有する試料の色が紫色に変わり得る一方で、親水性ゲル材料は紫色に変わらない場合がある。アミノ含有物質の混合物を含むいくつかの他の例では、親水性ゲル材料とアミノ含有試料との両方を紫色に変える場合がある。
染料を担持した親水性ゲル材料を、飽和の指標として使用することができる。染料含有親水性ゲル材料を乾燥させることが可能である。親水性ゲル材料が水に接触する際、染料は、親水性ゲル材料から外に拡散して水の色を変えることができる。あるいは、水がない場合には無色であるが、水が親水性ゲル材料中に収着されると着色する染料を、組み込むことができる。例えば、フェノールフタレインなどの特定のpH指示薬は、乾燥時は無色であるが、濡れると色が変わる。
本明細書に記載されるように、医療物品などの物品には、創傷部位と吸収性親水性ゲル層との間に流体透過性バリアを提供する、多孔性又は非多孔性の表側層が含まれてもよい。表側層は、創傷からゲル層への水分(すなわち、流体及び蒸気)の移動を可能にし、包帯の他の構成要素から創傷を単離することがある。表側層は好ましくは、柔軟であり、可撓性であり、適合可能であり、非刺激性であり、また非感作性である。ポリウレタン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド又はポリエステル材料を含む、多様なポリマーのいずれかを使用してよい。更に、表側層は、水蒸気透過性フィルム、穿孔フィルム、織布、不織布又はニットウェブあるいはスクリムの形態であってよい。好ましい表側層は、ポリウレタンフィルムを含む。
1つの実施形態では、表側層は、動物(ヒトを含む)の解剖学的表面に適合可能であり、湿気透過速度(米国特許第5,733,570号(Chen)の方法による)が、40℃で、相対湿度差分80%で、少なくとも300グラム/平方メートル/24時間であり、実質上無孔領域全体を通して液体水に対して不透過性であり、表側層を介して創傷滲出物を通過させるための穿孔手段を含む。これは、滲出をリザーバ内へ通過させるために積極的に穿孔された表側層のこの場所以外は、表側層は、通常の創傷治療条件で、液体水を通さないことを意味する。
表側層の好ましい湿気透過速度は、40℃で、相対湿度差分80%で、少なくとも600グラム/平方メートル/24時間である。表側層は感圧性接着剤層を更に含んでよい。接着剤コーティングされた表側層は、先述のMVTRを有するべきである。したがって、表側層が、穿孔手段以外は液体水に対して不透過性である場合、接着剤は液体水に透過性であることができ、逆もまた同様である。穿孔のポリウレタン、ポリアミド、ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエーテル−アミド、ポリウレタン、塩素化ポリエチレン、スチレン/ブタジエンブロックコポリマー(Shell Chemical Company,Houston,TXからの「KRATON」ブランドの熱可塑性ゴム)、及びポリ塩化ビニル、並びに液体水に透過性がない感圧性接着剤で覆われる米国特許第3,121,021号に記載されるもののような多孔性又は非多孔性の表側層を、表側層に使用できる。任意に、これらのフィルムは、穿孔可能である。追加的多孔性材料としては、織布及び不織布基材が挙げられる。
表側層が、(1)創傷包帯下での皮膚の浸軟が起こらないように、(2)表側層の下で蓄積される水分によって、表側層、したがって創傷包帯が、皮膚から剥がれないように、及び(3)創傷縁部の隣接を向上させるために、上述の水蒸気又は液体透過性をもつことが好ましい。好ましい表側層は、組み合わせにおいて上述の特性を有する、感圧性接着剤で任意にコーティングされた薄いポリマーフィルムである。
表側層における穿孔手段は、創傷包帯の吸収性層中への創傷からの液体水又は創傷滲出物を通過させる、孔若しくはスリット又は他の穿孔である。表面フィルム前面(創傷に面する表面)が、感圧性接着剤層でコーティングされている場合、穿孔が接着剤層を通って更に延伸してよい。
裏側層は、本発明の全ての実施形態において存在してよい。裏材は、水蒸気透過性の高いフィルム裏材であることができる。好ましくは、裏側層は、液体水に対して不透過性であり、40℃で、相対湿度差分80%で少なくとも600グラム/平方メートル/24時間の湿気透過速度(米国特許第5,733,570号(Chen)による)を有する。
米国特許第3,645,835号は、そのようなフィルムの作製方法及びそれらの透過性を試験する方法を記載している。創傷包帯として使用される際、裏側層は、一般的に解剖学的表面に適合する。そのため、裏側層は、解剖学的表面に適用されたとき、その表面が動いたときであってもその表面に適合する。裏側層はまた、動物の解剖学的関節に対しても適合可能である。関節が屈曲した後に非屈曲位置に戻る場合、裏側層は、伸長して関節の屈曲に適応するが、関節が非屈曲位置に戻るとき関節に適合し続けるように十分に弾力的であるように作られることができる。
創傷包帯とともに使用するのに好ましい裏側層の記載は、米国特許第5,088,483号及び同第5,160,315号に見出すことができる。特定の好適な裏材材料は、エラストマーポリウレタン、コポリエステル、又はポリエーテルブロックアミドのフィルムである。これらのフィルムは、裏材に見られる弾力性、高い湿気透過性、及び透明性の望ましい性質を組み合わせる。
表側層及び裏側層の好ましい実施形態は、薄い適合可能なポリマーフィルムである。一般的に、フィルムの厚さは、12〜50マイクロメートルであって、好ましくは12〜25マイクロメートルである。適合性は厚さにある程度依存するので、フィルムが薄いほど、フィルムはより適合可能となる。本発明のフィルムが動物解剖学的表面に適用された時、表面が動く場合でも表面に適合する。好ましいフィルムは、動物解剖学的関節に適合可能である。関節が屈曲した後に非屈曲位置に戻る場合、フィルムは、伸びて関節の屈曲に対応するが、関節が非屈曲状態に戻るとき関節へ適合し続けるのに十分な弾力性がある。
表側層又は裏側層として、出願人の発明に有用であるフィルムの例としては、ESTANEポリウレタン(B.F.Goodrich,Cleveland,OHから入手可能)などのポリウレタン、HYTRELポリエステルエラストマー(E.I.duPont deNemours & Co.,Wilmington,DE)などのエラストマーポリエステル、ポリウレタンとポリエステルとの混合物、ポリ塩化ビニル、及びPEBAX(ElfAtochemから入手可能)などのポリエーテル−アミドブロックコポリマー、が挙げられる。本発明で使用するのに特に好ましいフィルムは、ポリウレタン及びエラストマーポリエステルフィルムである。ポリウレタン及びエラストマーポリエステルフィルムは、フィルムが良好な適合性を有するのを可能にする弾性特性を示す。
親水性ゲル吸収性層並びに任意で表側層及び/又は裏側層を有することで、多くの異なった構成の吸収性包帯が可能となる。1つの実施形態では、表側層及び裏側層の面積が、吸収性層よりも大きく、表側層が裏側層に結合され、それによって2層の間に配置される吸収剤を有するポーチが形成される。別の実施形態では、表側層又は裏側層のうちの1つが、ゲル層と実質的に同じ面積であり、もう1つがより大きな面積であってよい。表側層又は裏側層のうちのより大きな面積は、接着剤層及び剥離ライナーが接着し得る外縁部を形成する。更に、表側層及び/又は裏側層が、ゲル層の隣接する表面に接着又は結合して隣接層構造体を形成してよい(その中で裏側層及び表側層が、ゲル層と同一又はそれよりも大きい面積であってよい)ことを理解されたい。あるいは、裏側層と表側層を互いに結合してよく、ゲル層に結合していてもしていなくてもよい。これらの最後の構造体では、吸収性層は、表側層及び裏側層の相互の接着によって作られたポーチ内に閉じ込められる。これらの層は、接着剤、ヒートシーリング(heat sealing)、又は他の結合手段などの任意の従来の手段によって互いに結合され得る。
特定の好ましい実施形態では、表側フィルム及び裏側フィルムは、一般的に、親水性ゲル層の周りで互いに接着され、裏側層、表側層、及びその2つ層の間に配置される親水性ゲル層を含む複合物品が生成される。このような構造では、表側層及び裏側層はその外縁部で封止され、その2つの層の間に配置される吸収性親水性ゲル層を備えるリザーバが形成される。
本発明の表側層、ゲル層、及び裏側層は、これらが適用される創傷部位を、包帯を通して見ることができるように、少なくとも半透明、より好ましくは十分に透明であることが好ましい。創傷部位を不必要に手で触れることや、創傷の外部環境への曝露を避けるために、創傷包帯の除去なしに、創傷及びその治癒を見て評価することが好都合であり、それは汚染の可能性を低下させ、包帯が除去された場合の創傷を清浄する必要性をなくす。創傷の色、滲出、及び創傷周囲の皮膚もまた評価できるように、包帯は無色透明であることが好ましい。創傷部位の目視検査を可能とする表側層及び裏側層として使用するのに好ましい透明なフィルムとしては、ESTANEポリウレタン(B.F.Goodrich,Cleveland,OH)などのポリウレタンフィルム;HYTRELポリエステルエラストマー(E.I.duPont deNemours & Co.,Wilmington,DE)などのエラストマーポリエステル;及びポリエーテルブロックアミド(PEBAX,Elf Altochem North America,Philadelphia,PA)などが挙げられる。他の有用なフィルムは、米国特許第4,499,896号;同第4,598,004号;及び同第5,849,325号(Heineckeら)に記載されるものである。
表側層は、その表面の感圧性接着剤以外の手段によって、創傷に接着することも可能であるが、このような接着剤を使用する方が好ましい。表側層の接着剤の存在は、通常は表側層の水蒸気透過性を低下させる。したがって、表側層は、コーティングされた後にその層に多数の穿孔を加えた接着剤であることが好ましい。その結果、創傷滲出物は、穿孔の接着剤コーティングされた表側層を容易に通過することができる。好ましくは表側層及び裏側層の両方が接着剤層でプレコーティングされて、裏側層を表側層に結合し(ポーチを形成し)、表側フィルムを創傷部位に結合するのを容易にする。
表側層は、連続的又はパターンでコーティングされることができる接着剤によって、創傷部位に通常接着される。本発明の創傷包帯とともに使用することができる好ましい接着剤は、米国再発行特許第24,906号(Ulrich)に記載されるもののような皮膚に適用される標準的な接着剤であり、特に、96%のイソ−オクチルアクリレート単位と4%のアクリルアミド単位とのコポリマー及び94%のイソ−オクチルアクリレート単位と6%のアクリル酸単位とのコポリマーである。他の有用な接着剤は、一般的な配置−A−B−A−(それぞれのAは、室温を上回る(即ち、20℃を超える)ガラス転移温度を有し、5000〜125,000の間の平均分子量を有する熱可塑性ポリマーブロックであり、Bは、15,000〜250,000の間の平均分子量を有する共役ジエンのポリマーブロックである)を有する3つ以上のポリマーブロック構造を有するブロックコポリマーを含む、米国特許第3,389,827号に記載されているものである。有用な接着剤の更なる例は、イソ−オクチルアクリレート/n−ビニルピロリドンコポリマー接着剤のようなアクリル接着剤、及び例えば米国特許第4,112,213号に記載されるもののような架橋アクリレート接着剤である。接着剤に薬剤を含めることは、創傷治癒を高めるために有用であり、ヨードなどの抗菌剤を含めることは、感染を予防するために有用である。
接着剤は、水又は創傷滲出物に対して透過性であるように選択してよく、あるいは、接着剤は、吸収性層への滲出の流れを妨げないように、創傷包帯の前面(すなわち、創傷部位に接触する面、表側層と裏側層のどちらの前面であるかに関わらず)をコーティングされたパターンであってよく、すなわち、接着剤は、創傷包帯の外縁部でコーティングされていてよい。あるいは、接着剤層が、滲出物に流体の通り道を与えるために、表側フィルムについて述べたのと同様に、穿孔されていてよい。
取り扱いを容易にするために、剥離ライナーが接着剤層に接着されてよい。剥離ライナーの例は、ポリエチレン、ポリプロピレン、及びフルオロカーボンからできているか、又はそれでコーティングされたライナー、並びにシリコーンコーティングされた剥離紙又はポリエステルフィルムである。シリコーンコーティングされた剥離紙の例は、H.P.Smith Co.,Chicago,ILから供給されるPolyslik S−8004(135.4g/m(83ポンド))の脱色されたシリコーン剥離紙及びDaubert Chemical Co.,Dixon,ILから供給される130.5g/m(80ポンド)の脱色された両面がシリコーンコーティングされた紙(2−80−BKG−157)である。
創傷包帯はまた、包帯を創傷へより容易に適用できるようにするフレームを含んでよい。フレームは、取り扱い及び創傷部位への適用中に包帯の形状を保持する、比較的硬質の材料からできている。フレームは、一般的に裏側フィルムの裏面に剥離可能なように接着され、創傷包帯の適用後に除去される。好適なフレームは、米国特許第5,531,855号及び同第5,788,642号(Heineckeら)に記載されている。
創傷包帯として使用される特許請求された発明の医療物品において、包帯は、好ましくは創傷からの過剰な滲出物を取り除き、創傷周辺の水分を維持し、所望であれば活性成分を送達することが可能であり、酸素、水蒸気、及び二酸化炭素が包帯を通ることができるようなガス交換が可能であり、創傷を体温に維持する熱的絶縁体であり、汚染及び感染を最小化するために液体及び微生物に不浸透であってよく、肉芽組織に対して損傷がないように創傷に非接着であってよく、及び包帯材料の創傷を浄化する必要性を最小化し得る。更に、医療物品は、実質的に透明であることが可能であり、医療物品を取り除くことなく、ヘルスケア用途における目視検査が可能である。
本明細書に記載される親水性ゲル材料の他の有用な態様には、米国特許第6,566,575号におけるパターン親水性ゲル層が確認されるものを含む。
一般的な代表的実施形態
1.基材と該基材上に配置される(好ましくは、接着される)親水性ゲル材料とを含む物品の製造方法であって、該方法が、
以下:
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む前駆体組成物を提供する工程と、
少なくとも2つの個別のウェルを有する金型を提供する工程と、
前駆体組成物を金型に加え、この前駆体組成物を少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置する工程と、
基材を提供し、該基材を前駆体組成物の少なくとも一部分に接触するように配置する工程と、
ウェル内で前駆体組成物を放射線に曝露し、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、第1の膨潤形状のゲル材料を基材上に形成する(好ましくは、接着する)工程と、を含む方法。
2.極性溶媒が水を含み、前駆体組成物が、前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下の重合性材料を含み、重合性材料が、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、実施形態1に記載の方法。
3.極性溶媒が10重量パーセントを超える量で存在する、実施形態1に記載の方法。
4.基材と該基材上に配置される(好ましくは、接着される)親水性ゲル材料とを含む物品の製造方法であって、該方法が、
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が1.0を超え、極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む前駆体組成物を提供する工程と、
少なくとも2つの個別のウェルを形成する方法で、接触する基材を有する金型を提供する工程と、
前駆体組成物を金型に加え、この前駆体組成物を少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置する工程と、
ウェル内で前駆体組成物を放射線に曝露し、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、第1の膨潤形状のゲル材料を基材上に形成する(好ましくは、接着する)工程と、を含む方法。
5.前駆体組成物が、
(a)水を含む、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であり、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む、実施形態4に記載の方法。
6.ウェル内で前駆体組成物を放射線に曝露する工程が、ウェルを通して前駆体組成物を曝露する工程を含む、実施形態1〜5のいずれか1つに記載の方法。
7.金型から第1の膨潤形状の親水性ゲル材料と基材とを取り除く工程を更に含む、前述の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
8.第1の膨潤形状の親水性ゲル材料から極性溶媒の少なくとも一部を取り除き、乾燥した成形親水性ゲル材料を形成する工程を更に含む、前述の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
9.乾燥した成形親水性ゲル材料とソルベートとを、乾燥した成形親水性ゲル材料がソルベートの少なくとも一部を収着するのに十分な時間接触させ、第2の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成する工程を更に含む、実施形態8に記載の方法。
10.ソルベートが少なくとも1つの活性物質を含む、実施形態9に記載の方法。
11.ソルベート中の少なくとも1つの活性物質が生物活性剤を含む、実施形態10に記載の方法。
12.第2の膨潤形状の親水性ゲル材料を乾燥する工程を更に含む、実施形態10に記載の方法。
13.前駆体組成物を金型に加える工程は、少なくとも2つの個別のウェルを過充填する工程を含み、ここで、前駆体組成物はウェル間の第1の金型表面上に存在する、前述の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
14.基材と該基材上に配置される(好ましくは、接着される)親水性ゲル材料とを含む物品の製造方法であって、該方法が、
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が1.0を超え、極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む前駆体組成物を提供する工程と、
前駆体組成物を基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分にコーティングする工程と、
前駆体組成物を放射線に曝露して重合性材料を少なくとも部分的に重合し、第1の膨潤した親水性ゲル材料のコーティングを基材上に提供(好ましくは、接着)する工程と、を含む方法。
15.前駆体組成物が、
(a)前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える極性溶媒;及び
(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料;を含む、実施形態14に記載の方法。
16.前駆体組成物が、
(a)水を含む、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であり、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む、実施形態14に記載の方法。
17.前駆体組成物が、
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む、実施形態14に記載の方法。
18.前駆体組成物が、
(a)前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント未満であって、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と混和性がある、重合性材料;を含み、該重合性材料が、
i)少なくとも2つの(メタ)アクリロイル官能基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート);及び
ii)前駆体組成物中の重合性材料の総重量の0〜20重量パーセント未満であり、酸性基、酸性基の塩又はそれらの混合物に加えてエチレン性不飽和基を含むアニオン性モノマー;を含む、実施形態14に記載の方法。
19.非接触堆積技術を使用する工程を含む、前駆体組成物をコーティングする工程と、
前駆体組成物を放射線に曝露して、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、基材上に第1の膨潤した親水性ゲル材料のコーティングを提供する工程が、基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分上に、第1の膨潤した親水性ゲル材料の非連続コーティングを形成する工程を含む、実施形態14〜18のいずれか1つに記載の方法。
20.非接触堆積が、インクジェット印刷を含む、実施形態19に記載の方法。
21.非接触堆積が、スプレー噴霧堆積を含む、実施形態19に記載の方法。
22.第1の膨潤した親水性ゲル材料の少なくとも一部分から極性溶媒の少なくとも一部を取り除き、乾燥した親水性ゲル材料のコーティングを形成する工程を更に含む、実施形態14〜21のいずれか1つに記載の方法。
23.乾燥した親水性ゲル材料とソルベートとを、乾燥した親水性ゲル材料がソルベートの少なくとも一部を収着するのに十分な時間接触させ、第2の膨潤した親水性ゲル材料のコーティングを形成する工程を更に含む、実施形態22に記載の方法。
24.ソルベートが少なくとも1つの活性物質を含む、実施形態23に記載の方法。
25.重合性材料が、1分子当たりの(メタ)アクリロイル基の平均数が少なくとも2であるポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、前述の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
26.ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)の重量平均分子量が2000g/モル以下である、前述の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
27.重合性材料が、少なくとも3つの(メタ)アクリロイル基を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、前述の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
28.前駆体組成物が、光開始剤を更に含む、前述の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
29.光開始剤が、2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−メチル−1−プロパノンである、実施形態28に記載の方法。
30.前駆体組成物が活性物質を更に含む、前述の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
31.活性物質が生物活性剤を含む、実施形態30に記載の方法。
32.前駆体組成物が基材を通して放射線に曝露される、前述の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
33.実施形態1〜13及び実施形態1〜13に従属する実施形態25〜32のいずれか1つに記載の方法によって製造され、基材と該基材上に配置(好ましくは、接着)される成形親水性ゲル材料とを含む物品。
34.実施形態14〜24及び実施形態14〜24に従属する実施形態25〜32のいずれか1つに記載の方法によって製造され、基材と該基材上に配置(好ましくは、接着)される親水性ゲル材料のコーティングとを含む物品。
35.表面上に配置(好ましくは、接着)される成形親水性ゲル材料を含む物品であって、成形親水性ゲル材料が、基材と接触する際に、少なくとも部分的に重合し、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型で成形される前駆体組成物から調製され、前駆体組成物が、
(a)水を含む、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であり、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む物品。
36.表面上に配置(好ましくは、接着)される成形親水性ゲル材料を含む物品であって、成形親水性ゲル材料が、基材と接触する際に、少なくとも部分的に重合し、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型で成形される前駆体組成物から調製され、前駆体組成物が、
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、重合性材料;を含む物品。
37.前駆体組成物が活性物質を更に含む、実施形態35又は実施形態36に記載の物品。
38.成形親水性ゲル材料が活性物質を含む、実施形態35又は実施形態36に記載の物品。
39.活性物質が生物活性剤を含む、実施形態37又は実施形態38に記載の物品。
40.成形親水性ゲル材料が極性溶媒で膨潤される、実施形態35〜39のいずれか1つに記載の物品。
41.極性溶媒が水を含む、実施形態40に記載の物品。
42.成形親水性ゲル材料が乾燥形態である、実施形態35〜39のいずれか1つに記載の物品。
43.親水性ゲル材料のコーティングが表面上に配置(好ましくは、接着)される基材を含む物品であって、親水性ゲル材料が、基材と接触する際に、少なくとも部分的に重合される前駆体組成物から調製され、前駆体組成物が、
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が1.0を超え、極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む物品。
44.前駆体組成物が、
(a)前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える極性溶媒;及び
(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料;を含む、実施形態43に記載の物品。
45.前駆体組成物が、
(a)水を含む、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であり、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む、実施形態43に記載の物品。
46.前駆体組成物が、
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む、実施形態43に記載の物品。
47.前駆体組成物が、
(a)前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント未満であって、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含み、該重合性材料が、
i)少なくとも2つの(メタ)アクリロイル官能基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート);及び
ii)前駆体組成物中の重合性材料の総重量の0〜20重量パーセント未満であり、酸性基、酸性基の塩又はそれらの混合物に加えてエチレン性不飽和基を含むアニオン性モノマー;を含む、実施形態43に記載の物品。
48.コーティングが非接触堆積技術によって塗布される、実施形態43〜47に記載の物品。
49.形成されるコーティングが非連続コーティングである、実施形態48に記載の物品。
50.前駆体組成物が活性物質を更に含む、実施形態43〜49のいずれか1つに記載の物品。
51.親水性ゲル材料のコーティングが活性物質を含む、実施形態43〜50のいずれか1つに記載の物品。
52.活性物質が生物活性剤を含む、実施形態50又は実施形態51に記載の物品。
53.親水性ゲル材料のコーティングが極性溶媒で膨潤される、実施形態43〜52のいずれか1つに記載の物品。
54.極性溶媒が水を含む、実施形態53に記載の物品。
55.親水性ゲル材料のコーティングが乾燥形態である、実施形態43〜52のいずれか1つに記載の物品。
56.重合性材料が、少なくとも3つの(メタ)アクリロイル基を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、実施形態35〜55のいずれか1つに記載の物品。
57.前駆体組成物が光開始剤を更に含む、実施形態35〜56のいずれか1つに記載の物品。
58.光開始剤が2−ヒドロキシ−1[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−メチル−プロパノンである、実施形態57に記載の物品。
59.層状構成の親水性ゲル材料を含む医療物品である、実施形態33〜58のいずれか1つに記載の物品。
60.創傷包帯である、実施形態59に記載の物品。
61.創傷包帯は、親水性ゲル層が結合した流体透過性の表側層及び/又は水蒸気透過性の裏側層を含む、実施形態60に記載の物品。
62.裏側層が水蒸気透過性かつ液体不透過性である、実施形態61に記載の物品。
63.創傷包帯が、包帯を皮膚に固定するための感圧性接着剤の層を更に含む、実施形態60〜62のいずれか1つに記載の物品。
64.創傷包帯が、金属含有化合物、脂肪酸モノエステル、クロルヘキシジン、トリクロサン、ペルオキシド、ヨウ素、これらの錯体、これらの誘導体、及びこれらのこ組み合わせからなる群から選択される活性物質を含む、実施形態60〜63のいずれか1つに記載の物品。
65.創傷包帯がグルコン酸クロルヘキシジンを含む、実施形態60〜64のいずれか1つに記載の物品。
代表的な成形親水性ゲル材料実施形態
I−1.基材と該基材上に配置される成形親水性ゲル材料を含む物品の製造方法であって、該方法が、
(a)水を含む、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む前駆体組成物を提供する工程と、
少なくとも2つの個別のウェルを有する金型を提供する工程と、
前駆体組成物を金型に加え、この前駆体組成物を少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置する工程と、
基材を提供し、該基材を前駆体組成物の少なくとも一部分に接触するように配置する工程と、
ウェル内で前駆体組成物を放射線に曝露し、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、基材上に第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成する工程と、を含む方法。
I−2.基材と該基材上に配置される成形親水性ゲル材料を含む物品の製造方法であって、該方法が、
(a)水を含む、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む前駆体組成物を提供する工程と、
少なくとも2つの個別のウェルを形成する方法で、接触する基材を有する金型を提供する工程と、
前駆体組成物を金型に加え、この前駆体組成物を少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置する工程と、
ウェル内で前駆体組成物を放射線に曝露し、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、基材上に第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成する工程と、を含む方法。
I−3.基材と該基材上に配置される親水性ゲル材料を含む物品の製造方法であって、該方法が、
(a)前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える(又は少なくとも10重量パーセントの)極性溶媒;及び
(b)フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と混和性があり(又は、極性溶媒と単相を形成し)、(好ましくは、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む)重合性材料(好ましくは、前駆体組成物の総重量の90重量%以下);を含む前駆体組成物を提供する工程と、
少なくとも2つの個別のウェルを有する金型を提供する工程と、
前駆体組成物を金型に加え、この前駆体組成物を少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置する工程と、
基材を提供し、該基材を前駆体組成物に接触するように配置する工程と、
ウェル内で前駆体組成物を放射線に曝露し、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、基材上に第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成する工程と、を含む方法。
I−4.基材と該基材上に配置される親水性ゲル材料を含む物品の製造方法であって、該方法が、
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5(又は少なくとも10)重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が1.0を超え(好ましくは少なくとも1.2であり)、極性溶媒と混和性があり(又は、極性溶媒と単相を形成し)、(好ましくは、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む)重合性材料(好ましくは、前駆体組成物の総重量の90重量%以下);を含む前駆体組成物を提供する工程と、
少なくとも2つの個別のウェルを形成する方法で、接触する基材を有する金型を提供する工程と、
前駆体組成物を金型に加え、この前駆体組成物を少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置する工程と、
ウェル内で前駆体組成物を放射線に曝露し、重合性材料を少なくとも部分的に重合し、基材上に第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成する工程と、を含む方法。
I−5.重合性材料が、1モノマー分子当たりの(メタ)アクリロイル基の平均数が、少なくとも2であるポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、実施形態I−3又はI−4に記載の方法。
I−6.ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)の重量平均分子量が2000g/モル以下である、実施形態I−1〜I−5のいずれか1つに記載の方法。
I−7.重合性材料が、少なくとも3つの(メタ)アクリロイル基を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、実施形態I−1〜I−6のいずれか1つに記載の方法。
I−8.前駆体組成物が光開始剤を更に含み、放射線が化学線を含む、実施形態I−1〜I−7のいずれか1つに記載の方法。
I−9.金型から第1の膨潤形状の親水性ゲル材料と基材とを取り除く工程を更に含む、実施形態I−1〜I−8のいずれか1つに記載の方法。
I−10.第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を取り除く工程は、第1の膨潤形状の親水性ゲル材料に極性溶媒を適用する工程を含む、実施形態I−9に記載の方法。
I−11.第1の膨潤形状の親水性ゲル材料から極性溶媒を少なくとも部分的に取り除き、乾燥した成形親水性ゲル材料を形成する工程を更に含む、I−1〜I−10のの実施形態のいずれか1つに記載の方法。
I−12.乾燥した成形親水性ゲル材料とソルベートとを、乾燥した成形親水性ゲル材料がソルベートの少なくとも一部を収着するのに十分な時間接触させ、第2の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成する工程を更に含み、ここで、ソルベートは少なくとも1つの活性物質を含む、実施形態I−11に記載の方法。
I−13.ソルベート中の少なくとも1つの活性物質が生物活性剤を含む、実施形態I−12に記載の方法。
I−14.第2の膨潤形状の親水性ゲル材料を乾燥する工程を更に含む、実施形態I−12に記載の方法。
I−15.前駆体組成物を金型に加える工程は、少なくとも2つの個別のウェルを過充填する工程を含み、ここで、前駆体組成物はウェル間の第1の金型表面上に存在する、実施形態I−1〜I−14の実施形態のいずれか1つに記載の方法。
I−16.前駆体組成物が活性物質を更に含む、実施形態1−1〜I−15のいずれか1つに記載の方法。
I−17.前駆体組成物中の活性物質が生物活性剤を含む、実施形態I−16に記載の方法。
I−18.前駆体組成物が基材を通して少なくとも部分的に放射線に曝露される、実施形態I−17に記載の方法。
I−19.実施形態I−1〜I−18のいずれか1つに記載の方法によって製造され、基材と該基材上に配置される成形親水性ゲル材料とを含む物品。
I−20.表面上に成形親水性ゲル材料が配置された基材を含む物品であって、成形親水性ゲル材料が、少なくとも部分的に重合し、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型中で成形される前駆体組成物から調製され、該前駆体組成物は、
(a)水を含む、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む物品。
I−21.表面上に成形親水性ゲル材料が配置された基材を含む物品であって、成形親水性ゲル材料が、少なくとも部分的に重合し、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型中で成形される前駆体組成物から調製され、該前駆体組成物は、
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む物品。
I−22.前駆体組成物が活性物質を更に含む、実施形態I−20又はI−21に記載の物品。
I−23.前駆体組成物中の活性物質が生物活性剤を含む、実施形態I−22に記載の物品。
I−24.成形親水性ゲル材料が活性物質を含む、実施形態I−20又はI−21に記載の物品。
I−25.成形親水性ゲル材料中の活性物質が生物活性剤を含む、実施形態I−24に記載の物品。
I−26.重合性材料が、少なくとも3つの(メタ)アクリロイル基を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、実施形態I−20〜I−25のいずれか1つに記載の物品。
I−27.前駆体組成物が光開始剤を更に含む、実施形態I−20〜I−26のいずれか1つに記載の物品。
I−28.成形親水性ゲル材料が極性溶媒で膨潤される、実施形態I−20〜I−27のいずれか1つに記載の物品。
I−29.極性溶媒が水を含む、実施形態I−28に記載の物品。
I−30.成形親水性ゲル材料が乾燥形態である、実施形態I−20〜I−29のいずれか1つに記載の物品。
I−31.層状構成の成形親水性ゲル材料を含む医療物品である、実施形態I−20〜I−30のいずれか1つに記載の物品。
I−32.創傷包帯である、実施形態I−31に記載の物品。
I−33.創傷包帯が、成形親水性ゲル層が結合した流体透過性の表側層及び/又は水蒸気透過性の裏側層を含む、実施形態I−32に記載の物品。
I−34.裏側層が水蒸気透過性かつ液体不透過性である、実施形態I−33に記載の物品。
I−35.創傷包帯は、包帯を皮膚に固定するための感圧性接着剤の層を更に含む、実施形態I−32〜I−34のいずれか1つに記載の物品。
代表的な非接触堆積及び非連続コーティングの実施形態
II−1.基材と該基材上に配置される親水性ゲル材料を含む物品の製造方法であって、該方法が、
(a)水を含む、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む前駆体組成物を提供する工程と、
非接触堆積によって、前駆体組成物を基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分上にコーティングする工程と、
前駆体組成物に放射線を曝露して重合性材料を少なくとも部分的に重合し、基材上に第1の膨潤した親水性ゲル材料の非連続コーティングを形成する工程と、を含む方法。
II−2.基材と該基材上に配置される親水性ゲル材料を含む物品の製造方法であって、該方法が、
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む前駆体組成物を提供する工程と、
非接触堆積によって、前駆体組成物を基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分上にコーティングする工程と、
前駆体組成物に放射線を曝露して重合性材料を少なくとも部分的に重合し、基材上に第1の膨潤した親水性ゲル材料の非連続コーティングが形成される工程と、を含む方法。
II−3.基材と該基材上に配置される親水性ゲル材料を含む物品の製造方法であって、該方法が、
(a)前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント未満であって、フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む前駆体組成物を提供する工程であって、該重合性材料が、
i)少なくとも2つの(メタ)アクリロイル官能基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート);及び
ii)前駆体組成物中の重合性材料の総重量の0〜20重量パーセント未満であり、酸性基、酸性基の塩又はそれらの混合物に加えてエチレン性不飽和基を含むアニオン性モノマー;を含む、工程と、
非接触堆積によって、前駆体組成物を基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分上にコーティングする工程と、
前駆体組成物に放射線を曝露して重合性材料を少なくとも部分的に重合し、基材上に第1の膨潤した親水性ゲル材料の非連続コーティングが形成される工程と、を含む方法。
II−4.基材と該基材上に配置される親水性ゲル材料を含む物品の製造方法であって、該方法が、
(a)前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える極性溶媒;及び
(b)フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む前駆体組成物を提供する工程と、
非接触堆積によって、前駆体組成物を基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分上にコーティングする工程と、
前駆体組成物に放射線を曝露して重合性材料を少なくとも部分的に重合し、基材上に第1の膨潤した親水性ゲル材料の非連続コーティングが形成される工程と、を含む方法。
II−5.基材と該基材上に配置される親水性ゲル材料を含む物品の製造方法であって、該方法が、
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が1.0を超え、極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む前駆体組成物を提供する工程と、
非接触堆積によって、前駆体組成物を基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分上にコーティングする工程と、
前駆体組成物に放射線を曝露して重合性材料を少なくとも部分的に重合し、基材上に第1の膨潤した親水性ゲル材料の非連続コーティングが形成される工程と、を含む方法。
II−6.重合性材料が、1モノマー分子当たりの(メタ)アクリロイル基の平均数が少なくとも2であるポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、実施形態II−4又はII−5に記載の方法。
II−7.ポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)の重量平均分子量が2000g/モル以下である、実施形態II−6に記載の方法。
II−8.前駆体組成物が活性物質を更に含む、実施形態II−1〜II−7のいずれか1つに記載の方法。
II−9.重合性材料が、少なくとも3つの(メタ)アクリロイル基を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、実施形態II−1〜II−8に記載の方法。
II−10.前駆体組成物が光開始剤を更に含み、放射線が化学線を含む、実施形態II−1〜II−9のいずれか1つに記載の方法。
II−11.第1の膨潤した親水性ゲル材料の少なくとも一部分から極性溶媒の少なくとも一部を取り除き、乾燥した親水性ゲル材料のコーティングを形成する工程を更に含む、実施形態II−1〜II−10のいずれか1つに記載の方法。
II−12.乾燥した成形親水性ゲル材料とソルベートとを、乾燥した親水性ゲル材料がソルベートの少なくとも一部を収着するのに十分な時間接触させ、第2の膨潤した親水性ゲル材料の非連続コーティングを形成する工程を更に含む、実施形態II−1〜II−11のいずれか1つに記載の方法。
II−13.ソルベートが少なくとも1つの活性物質を含む、実施形態II−12に記載の方法。
II−14.少なくとも1つの活性物質が生物活性剤を含む、実施形態II−8又はII−13に記載の方法。
II−15.活性物質は、金属イオン形成化合物、脂肪酸モノエステル、クロルヘキシジン、トリクロサン、ペルオキシド、ヨウ素、これらの錯体、これらの誘導体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、実施形態II−8又はII−13のいずれか1つに記載の方法。
II−16.非接触堆積がインクジェット印刷を含む、実施形態II−1〜II−15のいずれか1つに記載の方法。
II−17.非接触堆積がスプレー噴霧堆積を含む、実施形態II−1〜II−16のいずれか1つに記載の方法。
II−18.実施形態II−1〜II−17のいずれか1つに記載の方法によって製造され、基材と該基材上に非接触堆積によって配置される親水性ゲル材料とを含む物品。
II−19.表面に非接触堆積によって親水性ゲル材料が配置された基材を含む物品であって、ここで、重合性ゲル材料は少なくとも部分的に重合される前駆体組成物から調製され、前駆体組成物が、
(a)水を含む、前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む物品。
II−20.表面に非接触堆積によって親水性ゲル材料が配置された基材を含む物品であって、ここで、重合性ゲル材料は少なくとも部分的に重合される前駆体組成物から調製され、前駆体組成物が、
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料であり、極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む物品。
II−21.表面に非接触堆積によって親水性ゲル材料が配置された基材を含む物品であって、ここで、重合性ゲル材料は少なくとも部分的に重合される前駆体組成物から調製され、前駆体組成物が、
(a)前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える極性溶媒;及び
(b)前駆体組成物の総重量の90重量パーセント未満であって、フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と混和性がある重合性材料であって、該重合性材料が、
i)少なくとも2つの(メタ)アクリロイル官能基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート);及び
ii)前駆体組成物中の重合性材料の総重量の0〜20重量パーセント未満であり、酸性基、酸性基の塩又はそれらの混合物に加えてエチレン性不飽和基を含むアニオン性モノマー;を含む物品。
II−22.表面に非接触堆積によって親水性ゲル材料が配置された基材を含む物品であって、ここで、重合性ゲル材料は少なくとも部分的に重合される前駆体組成物から調製され、前駆体組成物が、
(a)前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える極性溶媒;及び
(b)フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む物品。
II−23.表面に非接触堆積によって親水性ゲル材料が配置された基材を含む物品であって、ここで、重合性ゲル材料は少なくとも部分的に重合される前駆体組成物から調製され、前駆体組成物が、
(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒;及び
(b)フリーラジカル重合が可能であって、1モノマー分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が1.0を超え、極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む物品。
II−24.前駆体組成物が活性物質を更に含む、実施形態II−19〜II−23のいずれか1つに記載の物品。
II−25.前駆体組成物中の活性物質が生物活性剤を含む、実施形態II−24に記載の物品。
II−26.親水性ゲル材料が活性物質を含む、実施形態II−19〜II−23のいずれか1つに記載の物品。
II−27.親水性ゲル材料中の活性物質が生物活性剤を含む、実施形態II−26に記載の物品。
II−28.重合性材料が、少なくとも3つの(メタ)アクリロイル基を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、実施形態II−19〜II−23に記載の物品。
II−29.前駆体組成物が光開始剤を更に含む、実施形態II−19〜II−23のいずれか1つに記載の物品。
II−30.親水性ゲル材料のコーティングが極性溶媒で膨潤される、実施形態II−19〜II−23のいずれか1つに記載の物品。
II−31.極性溶媒が水を含む、実施形態II−30に記載の物品。
II−32.親水性ゲル材料のコーティングが乾燥形態である、実施形態II−19〜II−23のいずれか1つに記載の物品。
II−33.創傷包帯である、実施形態II−18〜II−32に記載の物品。
II−34.少なくとも1つの生物活性剤には、クロロヘキシジングルコネートが含まれる、実施形態II−25〜II−33に記載の活性物質。
本開示について以下の実施例でより具体的に説明するが、本開示の範囲内での多数の修正及び変更が当業者には明らかとなるため、以下の実施例は例示のみを目的としたものである。特に注釈がない限り、以下の実施例において記載する全ての割合、百分率、及び比率は重量を基準としたものであり、実施例において使用する全ての試薬は、下記の化学薬品供給業者から得られたか、若しくは入手可能なものであるか、又は従来の技法によって合成されてもよい。
試験方法
接種された寒天の阻害ゾーン分析法(I)
1ミリリットル当たり約1×10のコロニー形成単位(CFU)の表皮ブドウ球菌(ATCC 12228)(American Type Culture Collection,Manassas,VA)の接種材料懸濁液を、0.5マックファーランド標準比濁液を使用してリン酸緩衝液(PBW)中に調製した。20ミリリットルの懸濁液をミューラーヒントン寒天プレートと混合することで、寒天中の細菌濃度を均一にした。試験を受ける基材のディスク(直径24mm)を、試験組成物が寒天と向かい合わせになるように寒天プレートに載置し、寒天にしっかりと押さえつけ、試料を寒天に試料表面全体にわたって接触させた。ゾーン分析のために、2枚のディスクを各プレートに載置した。プレートを、36℃±1℃で24時間培養した。各ディスクについて、阻害ゾーンの平均直径を記録した。
阻害ゾーン試験方法(II)
グラム陽性(黄色ブドウ球菌、ATCC6538、American Type Culture Collection,Manassas,VA)又はグラム陰性(緑膿菌(ATCC 9027)のいずれかの接種材料懸濁液を、0.5マックファーランド標準比濁液を使用して、EMD Biosciences of Darmstadt,Germanyから入手したリン酸緩衝生理食塩水(PBS)1ミリリットル(mL)当たり約1×10のコロニー形成単位(CFU)の濃度で含有されるように調製した。滅菌綿棒塗布体を懸濁液内に浸し、トリプチカーゼ大豆寒天(TSA)プレートの乾燥表面を綿棒で3つの異なる方向に塗ることで、菌叢を調製した。各試料に接種されたプレート3枚の7mm紙ディスクを、各種類の培地が接種されたプレートに載置し、無菌鉗子を備える寒天に対してしっかりと押し付けて寒天と完全に接触させた。プレートを4℃で3時間培養し、36℃±1℃で24時間培養した。試料の下方の領域と試料を取り囲む領域とを、バクテリア増殖について調べた。記録された結果は、増殖が観察されない各試料を取り囲む円の直径の平均値であった。例えば、7のゾーンは、7mmディスクの下部に増殖は観察されないことを示し、9のゾーンは、7mmディスクの下部に増殖が観察されず、並びに、ディスクを取り囲む領域において、増殖のない総直径(すなわち、ディスク下部領域を含む)は9mmであったことを示す。
I.成形材料の実施例
実施例I−1(成形高分子材料フィルム)
3.96gの20モルのエトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート(TMPTA、SR−415)と、6グラムの脱イオン水と、0.4グラムの光開始剤(IRGACURE 2959)とを容器内で混合して、前駆体組成物を調製した。前駆体組成物を70℃で2分間加熱し、光開始剤を溶解した。
標準的な六角形のパターンが埋め込まれた、平面的なシリコーンゴム金型(Sterling Supply Co.,Minneapolis,MNのGI−1000シリコーンベース)上に、前駆体組成物を注入した。各六角形は、対辺との間隔が3ミリメートル(mm)であり、深さが1mmのウェルを画定した。ウェル間隔は、2.5mmであった。コロナ処理ポリエチレンの裏側フィルム(112マイクロメートル)を金型に積層し、前駆体組成物を押圧して個別のウェルを充填した。次に、多層構造を8メートル/分で240W/cmフュージョンHバルブの下を裏側フィルムを通して前駆体組成物を曝露させながら通過させた。カバーフィルムに接着した成形高分子材料の硬化した組成物を金型から剥がした。次に、カバーフィルム及び部分的に固化した成形親水性ゲル材料を含む組成物を、窒素でパージしながら8メートル/分でUVプロセッサーに高分子材料側を向かい合わせて、UVプロセッサー内を通過させ、硬化を完了させた。
(実施例I−2)
ポリエチレンカバーフィルムの代わりに、下塗りされたポリエチレンテレフタラート(PET)フィルム(50マイクロメートル)(Minnesota Mining and Manufacturing Co.,St.Paul,MNから商品名SCOTCHPAR ブランドタイプPHポリエステルフィルムとして入手可能)を使用する以外は、実施例I−1を繰り返した。最終生成物は、独立して隆起した六角形のヒドロゲル特性を有するPETフィルムであった。
(実施例I−3)
対辺と15mm離れ、深さが1mmであり、及び最も近い隣との間隔が5mmである標準的な六角形のパターンの原板を有する金型を使用して、実施例I−1を繰り返した。最終生成物は、元の金型における六角形間のチャネルを複製するヒドロゲルの隆起パターンを有するポリエチレンフィルムであった。
(実施例I−4)
パターン幅が0.5mmであり、直径が1mmであって深さが1mmである個別に円筒を有する標準的な円筒形のパターンを有する金型を使用して、実施例I−1を繰り返した。最終生成物は、個別に隆起した円筒を有するポリエチレンフィルムであった。
(実施例I−5)
前駆体組成物が、39.6重量%の20モルのエトキシル化TMPTAと、0.4重量%のIRGACURE 2959と、4.0重量%のグルコン酸クロルヘキシジン(CHG)と、56重量%の水とのブレンドから構成されている以外は、実施例I−4の手順を繰り返した。接種された寒天の阻害ゾーン分析法(I)を、表皮ブドウ球菌を試験生物として使用し、抗菌有効性を測定した。PETフィルム上の3mm幅の六角形構造は、優れた殺菌活性を示す直径約32mmの阻害ゾーンを作り出した。
(実施例I−6)
0.5mmのパターン間隔であって、高さと幅が0.5mmのチャネル及び線状の溝付きパターンを有するシリコーン金型を使用して、実施例I−5を繰り返した。金型から取り外す際、金型と接触するPETフィルムの表面は、CHGを含有する隆起したヒドロゲルの線棒状のパターンを示した。
II.非接触堆積の実施例
(実施例II−1)
39.6%のSR415(エトキシル化(20)トリメチロールプロパントリアクリレート)、0.4%のIRGACURE 2959(2−ヒドロキシ−1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル]−2−メチル−1−プロパン)、4%のグルコン酸クロルヘキシジン及び56%の脱イオン水から構成されるヒドロゲル前駆体組成物を、TSI,Inc.(Shoreview,MN)のModel 9306 Six−Jet Atomizerのリザーバに注入した。管類の一部を、アトマイザーの出口を延出し、アトマイザーを下側位置に反転させるのに使用した。管からの出口を、コンベヤーベルトの約2センチメートル上に配置した。6つのノズルの全てを通して、抗菌剤含有ヒドロゲル前駆体溶液を206.8kPa気圧(30ポンド/平方インチ)(psi)で噴霧した。抗菌剤含有ヒドロゲル液滴で非接触印刷される不織布レーヨン裏材(米国特許第3,121,021号に記載される)をコンベヤーベルト上に載置し、基材が噴霧された液滴からなる霧と接触するように、0.7メートル/分の速度で出口管の下を通過させた。排出トランクによって、過剰な液滴を取り除いた。次に、コーティングされた基材を、窒素雰囲気中で約60秒間、38mW/cmのUVA放射ピーク照度を有する蛍光剤365nmバルブのバンク下に曝露した。
(実施例II−2)
実施例II−2における基材が、キャリア上にNoveon,Inc.,Cleveland,Ohioから入手可能なポリウレタンがキャリア上に押出コーティングされたもの(米国特許第4,598,004号に更に記載され、及びWausau−Mosinee Paper Corp.から市販される(論文番号78;シリコーンC15 SC RLFE B13E/SH11))である以外は、実施例II−1と同様の方法で試料を調製した。
(実施例II−3)
実施例II−3における基材が、IOA/アクリルアミド(97/3)接着剤が実施例II−2の基材の表面にコーティングしてあるものである以外は、実施例II−1と同様の方法で試料を調製した。ヒドロゲルを接着剤側にコーティングした。IOA/アクリルアミド(97/3)接着剤を米国特許第4,693,776号に従って製造し、25グラム/平方メートルのコーティング重量でコーティングした。この試料を、接種された寒天の阻害ゾーン分析法(I)を使用して試験した。良好な抗菌活性を示す主要ゾーンは直径で32mmであった。接着包帯上に不連続コーティングされる抗菌性ヒドロゲルは、皮膚に接着する能力、発汗又は創傷滲出物を吸収する能力、及び感染の可能性を最小化する抗菌特性を有するであろう。
実施例II−4(印刷基材の調製)
本実施例において選択されるヒドロゲル前駆体組成物は、脱イオン水中1重量%のIRGACURE 2959を含有する40重量%の20モルのエトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート(EO20TMPTA)溶液である。溶液は、10cpsのブルックフィールド粘度を有していた。
プリントヘッドは、Dimatix Technology Integration,Lebanon,NHから入手可能であるSpectra SE−128AAヘッド(S/N 120086)であった。このヘッドは、発射の際、較正された発射パルス振幅点において標準試験条件のもと、128個のノズル及び30pLの液滴体積を有していた。ジェット速度は、発射周波数に応じて、8〜12メートル/秒の範囲内であることができる。発射パルス振幅点は100Vであり、立ち上がり時間は1.8マイクロ秒(μ秒)であり、パルス幅は5.8μ秒であり、立ち下がり時間は0.5μ秒であった。ノズル面を、印刷中、印刷媒体の8mm上に配置した。2つの印刷媒体をコーティングした。1つは、3M CONTROLTAC PLUS GRAPHIC FILM IJ180C−10(Minnesota Mining and Manufacturing Co.,St.Paul,MNから市販されている)にコーティングし、もう1つは紙にコーティングした。
ヒドロゲル前駆体組成物を、室温で、非接触堆積(噴射)した。1、5、10、15及び20kHzの周波数で、プリントヘッド上に複数の試料を作製した。生じた試料を、2個の80W/cmの水銀ランプを備えるUVプロセッサーにおいて、20メートル/分のベルト速度で、空気中で硬化した。図7及び図8は、それぞれ、1kHzでメチレンブルー溶液で染色されたもの、及び20kHzでメチレンブルー溶液に浸漬したものを、インクジェット印刷によって基材にコーティングした親水性ゲル材料の顕微鏡写真を示す。
実施例II−5(活性物質含有ヒドロゲルコーティングの調製)
実施例II−4と同様の方法で、試料を、100マイクロメートルの二軸配向ポリエステルフィルム(PET)(Minnesota Mining and Manufacturing Co.,St.Paul,MNから商品名SCOTCHPARブランドポリエステルフィルムで入手可能)上に噴射し、硬化した。これらの試料を、90℃の真空炉で2時間乾燥させて水を取り除いた。以下の試験水溶液を調製した:
1. 8%の塩化セチルピリジニウム(CPC)
2. 8%の塩化ベンザルコニウム(BAC)
炉から取り出す際、各試料を一連の約1cm幅のストリップに切り取った。個別の乾燥したストリップを、活性溶液を約45ミリリットルの範囲で含有する50ミリリットルのプラスチック遠心管中に載置し、管のフタを閉めた。活性物質を乾燥したヒドロゲルストリップ中に拡散させた。ストリップ及び試験溶液を含んで封止された管を、2.5分間穏やかに攪拌して、噴射され乾燥されたヒドロゲル液滴中に試験溶液が収着されるようにした。次に、個別のストリップを取り除き、約60秒間水道水で洗った後に蒸留水で15秒間濯いだ。ストリップを試験溶液から分離してパッケージ化し、任意の試料による二次汚染を無くした。
ストリップを、15ミリメートル(mm)のディスクにダイカットした。ディスクを500マイクロリットル(μL)のリン酸塩バッファー水(PBW)を含有するウェル中に載置し、35℃で30分間培養した。約44CFU/mLの表皮ブドウ球菌(ATCC#12228)を含有する500μLのTSB(トリプチカーゼ大豆ブロス)を、各ウェルに加えて、35℃で一晩培養した。細菌の成長を得点化し、ブロスを新しいウェルに移動し、成長/非成長を確かめるために他日に一晩培養した。以下の表1に結果を示す。
Figure 0005432175
ポリエステル裏材(PET基材)及びヒドロゲルでコーティングされた裏材から構成される成長対照試料は、抗菌活性がないことが示された。塩化セチルピリジニウム(CPC)を含有する試料は、全てが優れた抗菌活性を有していた。塩化ベンザルコニウム試料において、ヒドロゲルの堆積量及び抗菌剤の吸着量が増加することによって、より周波数が高いものが抗菌活性を示した。
実施例II−6(インクジェット印刷された抗菌性ヒドロゲルのインライン硬化)
BASF(Germany)から市販されているBronopol(商品名MYACIDE AS PLUS)10部をイソプロピルアルコール30部と混合することによって、抗菌性溶液を調製した。40部のSR415と、20部の水と、40部の抗菌性溶液と、2部の光開始剤IRGACURE 2959とを混合して、前駆体組成物(試料A)を調製した。40部のSR415と、30部のイソプロピルアルコールと、30部の水と、2部の光開始剤IRGACURE 2959とを混合して、対照前駆体組成物(試料B)を調製した。
2つの組成物を、インクジェット印刷によって、10%表面適用範囲でスパンレースSX−156基材(23cm×23cm;VWR International,West Chester,PAから入手可能)上に「XAAR XJ128−200プリントヘッド」を用いて塗布した。プリントヘッドは、300×300dpiの印刷解像度で、1.25kHz及び35Vで圧電駆動した。これによって、約70pLの呼び体積を有する流体溶液の滴が生成された。インクジェットされた溶液を、プリントヘッドに取り付けられたEFOS ULTRACURE 100SS PLUS UV Light Curing System(波長範囲:320〜500nm)を使用して、インラインで紫外線硬化した。EFOSは、EXFO Electro−Optical Engineering Inc.(Quebec City,Canada)から入手可能なスポットキュア紫外可視システム(spot Cure UV-Vis system)である。
光学顕微鏡を用いる検査によって、ヒドロゲルの滴の直径が約100〜120マイクロメートルであり、スパンレース基材上に個別の滴として堆積することが示された。阻害ゾーン試験は、試料A及び試料Bでインクジェットコーティングしたスパンレース上で行った。阻害ゾーン試験法(II)記載されるように、黄色ブドウ球菌又は緑膿菌のいずれかを接種した寒天プレートに、7ミリメートル(7mm)のディスクを塗布した。対照試料である試料B(Myacide ASを含まない)は、試料ディスクのもとで強力に細菌が成長するゾーンを示さなかった。Myacide ASを含有する試料Aは、黄色ブドウ球菌で13mmのゾーン及び緑膿菌で11mmのゾーンを示した。
III.接触堆積の実施例
実施例III−1(フィルム上の連続ヒドロゲルコーティングの調製)
39.6重量%のSR415と0.4重量%のIRGACURE 2959とを含有する水溶液を、6番マイヤーロッド(Mayer rod)を使用して、コロナ処理したPETフィルム(Minnesota Mining and Manufacturing Co.,St.Paul,MNのSCOTCHPARブランドポリエステルフィルム;空気中で8kWの電力レベルで15メートル/分でコロナ処理したもの)上にコーティングした。フュージョン240W/cmHバルブを使用して、コーティングを窒素雰囲気下で15メートル/分で硬化した。硬化したコーティングは、指で触れられるほど乾燥しており、基材への接着が適切であった。
本出願では、以下の態様が提供される。
1. 基材と該基材に接着する親水性ゲル材料とを含む物品の製造方法であって、前記方法が、(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒、及び(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、前記極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む前記前駆体組成物を提供する工程と、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型を提供する工程と、前記前駆体組成物を前記金型に加え、前記前駆体組成物を少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置する工程と、基材を提供し、該基材を前記前駆体組成物の少なくとも一部分に接触するように配置する工程と、前記ウェル内で前記前駆体組成物を放射線に曝露し、前記重合性材料を少なくとも部分的に重合し、前記基材に接着した第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成する工程と、を含む、方法。
2. 前記極性溶媒が水を含み、前記前駆体組成物が、該前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下の重合性材料を含み、前記重合性材料が、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、態様1に記載の方法。
3. 基材と該基材に接着する親水性ゲル材料とを含む物品の製造方法であって、前記方法が、(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒;及び(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が1.0を超え、前記極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む前記前駆体組成物を提供する工程と、少なくとも2つの個別のウェルを形成する方法で、接触する基材を有する金型を提供する工程と、前記前駆体組成物を前記金型に加え、前記前駆体組成物を少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置する工程と、前記ウェル内で前記前駆体組成物を放射線に曝露し、前記重合性材料を少なくとも部分的に重合し、前記基材に接着した第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成する工程と、を含む、方法。
4. 前記前駆体組成物が、(a)水を含む、前記前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントである極性溶媒;及び(b)前記前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であり、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む、態様3に記載の方法。
5. 基材と該基材に接着する親水性ゲル材料とを含む物品の製造方法であって、前記方法が、(a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒;及び(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が1.0を超え、前記極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む前記前駆体組成物を提供する工程と、前記前駆体組成物を基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分にコーティングする工程と、前記前駆体組成物を放射線に曝露して前記重合性材料を少なくとも部分的に重合し、前記基材に接着した第1の膨潤した親水性ゲル材料のコーティングを提供する工程と、を含む、方法。
6. 前記前駆体組成物が、(a)前記前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える極性溶媒;及び(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料;を含む、態様5に記載の方法。
7. 前記前駆体組成物が、(a)水を含む、前記前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントである極性溶媒;及び(b)前記前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であり、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む、態様5に記載の方法。
8. 前記前駆体組成物が、(a)前記前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び(b)前記前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料であり、前記極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、重合性材料;を含む、態様5に記載の方法。
9. 前記前駆体組成物が、(a)前記前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える極性溶媒;及び(b)前記前駆体組成物の総重量の90重量パーセント未満であって、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、前記極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含み、前記重合性材料が、i)少なくとも2つの(メタ)アクリロイル官能基及び少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート;及びii)前記前駆体組成物中の重合性材料の総重量の0〜20重量パーセント未満であり、酸性基、酸性基の塩又はそれらの混合物に加えてエチレン性不飽和基を含むアニオン性モノマー;を含む、態様5に記載の方法。
10. 非接触推積技術を使用する工程を含む、前記前駆体組成物をコーティングする工程と、前記前駆体組成物を放射線に曝露して、前記重合性材料を少なくとも部分的に重合し、基材上に第1の膨潤した親水性ゲル材料のコーティングを提供する工程が、基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分上に、第1の膨潤した親水性ゲル材料の非連続コーティングを形成する工程を含む、態様5〜9のいずれか一項に記載の方法。
11. 前記非接触推積が、インクジェット印刷を含む、態様10に記載の方法。
12. 前記非接着推積が、スプレー噴霧推積を含む、態様10に記載の方法。
13. 前記前駆体組成物が活性物質を更に含む、態様1〜12のいずれか一項に記載の方法。
14. 態様1〜4及び態様1〜4に従属する態様13のいずれか一項に記載の方法によって製造され、基材と該基材に接着する成形親水性ゲル材料とを含む物品。
15. 態様5〜12及び態様5〜12に従属する態様13のいずれか一項に記載の方法によって製造され、基材と該基材に接着する親水性ゲル材料のコーティングとを含む物品。
16. 成形親水性ゲル材料が接着した基材を含む物品であって、前記成形親水性ゲル材料が、前記基材に接触する際に、少なくとも部分的に重合し、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型で成形される前駆体組成物から調製され、前記前駆体組成物は、(a)水を含み、前記前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び(b)前記前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であり、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、前記極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、重合性材料;を含む、物品。
17. 成形親水性ゲル材料が接着した基材を含む物品であって、前記成形親水性ゲル材料が、前記基材に接触する際に、少なくとも部分的に重合し、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型で成形される前駆体組成物から調製され、前記前駆体組成物は、(a)前記前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び(b)前記前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料であり、前記極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、重合性材料;を含む。物品。
18. 親水性ゲル材料のコーティングが接着した基材を含む物品であって、前記親水性ゲル材料が、前記基材と接触する際に、少なくとも部分的に重合される前駆体組成物から調製され、前記前駆体組成物が、(a)前記前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒;及び(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が1.0を超え、前記極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む、物品。
19. 前記前駆体組成物が、(a)前記前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える極性溶媒;及び(b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料;を含む、態様18に記載の物品。
20. 前記前駆体組成物が、(a)水を含む、前記前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントである極性溶媒;及び(b)前記前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であり、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む重合性材料;を含む、態様19に記載の物品。
21. 前記前駆体組成物が、(a)前記前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び(b)前記前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料であり、前記極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基及び少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、重合性材料;を含む、態様19に記載の物品。
22. 前記前駆体組成物が、(a)前記前駆体組成物の総重量の10重量パーセントを超える極性溶媒;及び(b)前記前駆体組成物の総重量の90重量パーセント未満であって、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、前記極性溶媒と混和性がある、重合性材料;を含み、該重合性材料は、i)少なくとも2つの(メタ)アクリロイル官能基及び少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート);及びii)前記前駆体組成物中の重合性材料の総重量の0〜20重量パーセント未満であって、酸性基、酸性基の塩又はそれらの混合物に加えてエチレン性不飽和基を含むアニオン性モノマー;を含む、態様19に記載の物品。
23. 前記コーティングが非連続コーティングである、態様18〜22のいずれか一項に記載の物品。
24. 層状構成の前記親水性ゲル材料を含む医療物品である、態様14〜23のいずれか一項に記載の物品。
25. 創傷包帯である、態様24に記載の物品。
本開示の範囲及び趣旨から逸脱することなく本開示の様々な修正形態及び変更形態が、当業者には、明らかとなろう。また、本開示は、本明細書に記載した例示的な要素に限定されないことが理解されるべきである。本明細書で引用した特許、特許出願、及び刊行物の全ての開示内容は、それぞれが個々に援用された場合と同様に、その全内容が参照として組み込まれる。

Claims (6)

  1. 基材と該基材に接着する親水性ゲル材料とを含む物品の製造方法であって、前記方法が、
    (a)前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒、及び
    (b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、前記極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む前記前駆体組成物を提供する工程と、
    少なくとも2つの個別のウェルを有する金型を提供する工程と、
    前記前駆体組成物を前記金型に加え、前記前駆体組成物を少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置する工程と、
    基材を提供し、該基材を前記前駆体組成物の少なくとも一部分に接触するように配置する工程と、
    前記ウェル内で前記前駆体組成物を放射線に曝露し、前記重合性材料を少なくとも部分的に重合し、前記基材に接着した第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成する工程と、を含む、方法。
  2. 基材と該基材に接着する親水性ゲル材料とを含む物品の製造方法であって、前記方法が、
    (a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒;及び
    (b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、前記極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む前記前駆体組成物を提供する工程と、
    少なくとも2つの個別のウェルを形成する方法で、接触する基材を有する金型を提供する工程と、
    前記前駆体組成物を前記金型に加え、前記前駆体組成物を少なくとも2つの個別のウェルの少なくとも一部分中に配置する工程と、
    前記ウェル内で前記前駆体組成物を放射線に曝露し、前記重合性材料を少なくとも部分的に重合し、前記基材に接着した第1の膨潤形状の親水性ゲル材料を形成する工程と、を含む、方法。
  3. 基材と該基材に接着する親水性ゲル材料とを含む物品の製造方法であって、前記方法が、
    (a)前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒;及び
    (b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、前記極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む前記前駆体組成物を提供する工程と、
    前記前駆体組成物を基材の少なくとも1つの表面の少なくとも一部分にコーティングする工程と、
    前記前駆体組成物を放射線に曝露して前記重合性材料を少なくとも部分的に重合し、前記基材に接着した第1の膨潤した親水性ゲル材料のコーティングを提供する工程と、を含む、方法。
  4. 成形親水性ゲル材料が接着した基材を含む物品であって、前記成形親水性ゲル材料が、前記基材に接触する際に、少なくとも部分的に重合し、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型で成形される前駆体組成物から調製され、前記前駆体組成物は、
    (a)水を含み、前記前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
    (b)前記前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であり、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、前記極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、重合性材料;を含む、物品。
  5. 成形親水性ゲル材料が接着した基材を含む物品であって、前記成形親水性ゲル材料が、前記基材に接触する際に、少なくとも部分的に重合し、少なくとも2つの個別のウェルを有する金型で成形される前駆体組成物から調製され、前記前駆体組成物は、
    (a)前記前駆体組成物の総重量の少なくとも10重量パーセントの極性溶媒;及び
    (b)前記前駆体組成物の総重量の90重量パーセント以下であって、フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2である重合性材料であり、前記極性溶媒と単相を形成し、少なくとも2つの(メタ)アクリロイル基を有し、少なくとも5つのアルキレンオキシド単位を有し、2,000g/モル未満の重量平均分子量を有するポリ(アルキレンオキシド(メタ)アクリレート)を含む、重合性材料;を含む、物品。
  6. 親水性ゲル材料のコーティングが接着した基材を含む物品であって、前記親水性ゲル材料が、前記基材と接触する際に、少なくとも部分的に重合される前駆体組成物から調製され、前記前駆体組成物が、
    (a)前記前駆体組成物の総重量の少なくとも5重量パーセントの極性溶媒;及び
    (b)フリーラジカル重合が可能であって、1分子当たりのエチレン性不飽和基の平均数が少なくとも1.2であり、前記極性溶媒と混和性がある重合性材料;を含む、物品。
JP2010538176A 2007-12-12 2008-12-12 物品の製造方法及び物品 Expired - Fee Related JP5432175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1330007P 2007-12-12 2007-12-12
US61/013,300 2007-12-12
US1361707P 2007-12-13 2007-12-13
US61/013,617 2007-12-13
US1631207P 2007-12-21 2007-12-21
US61/016,312 2007-12-21
PCT/US2008/086508 WO2009076572A2 (en) 2007-12-12 2008-12-12 Methods of making an article and articles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011507995A JP2011507995A (ja) 2011-03-10
JP2011507995A5 JP2011507995A5 (ja) 2012-02-02
JP5432175B2 true JP5432175B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=40380576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010538176A Expired - Fee Related JP5432175B2 (ja) 2007-12-12 2008-12-12 物品の製造方法及び物品

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20100266794A1 (ja)
EP (1) EP2231734B1 (ja)
JP (1) JP5432175B2 (ja)
CN (1) CN101932624B (ja)
CA (1) CA2709289A1 (ja)
TW (1) TW200934449A (ja)
WO (1) WO2009076572A2 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8513322B2 (en) * 2007-05-31 2013-08-20 3M Innovative Properties Company Polymeric beads and methods of making polymeric beads
US8318282B2 (en) 2007-12-12 2012-11-27 3M Innovative Properties Company Microstructured antimicrobial film
GB0808376D0 (en) 2008-05-08 2008-06-18 Bristol Myers Squibb Co Wound dressing
GB0817796D0 (en) 2008-09-29 2008-11-05 Convatec Inc wound dressing
US8480852B2 (en) 2009-11-20 2013-07-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cooling substrates with hydrophilic containment layer and method of making
TWI425959B (zh) * 2010-11-10 2014-02-11 私立中原大學 皮膚傷口癒合材料及其製造方法
CN102061049B (zh) * 2010-11-30 2013-03-27 天津工业大学 一种温度敏感聚偏氟乙烯凝胶膜及其制备方法
GB201020236D0 (en) 2010-11-30 2011-01-12 Convatec Technologies Inc A composition for detecting biofilms on viable tissues
JP5965409B2 (ja) 2010-12-08 2016-08-03 コンバテック・テクノロジーズ・インコーポレイテッドConvatec Technologies Inc 創傷滲出液を評価するための統合システム
CA2819549C (en) 2010-12-08 2019-09-10 Convatec Technologies Inc. Wound exudate system accessory
CN102715751A (zh) * 2011-03-30 2012-10-10 朱雪兵 凝胶垫及其紫外固化生产方法
EP2532327A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-12 angioclinic AG Adhesive patch or bandage for use in treating blood vessel diseases
GB201115182D0 (en) 2011-09-02 2011-10-19 Trio Healthcare Ltd Skin contact material
GB2497406A (en) 2011-11-29 2013-06-12 Webtec Converting Llc Dressing with a perforated binder layer
GB201120693D0 (en) 2011-12-01 2012-01-11 Convatec Technologies Inc Wound dressing for use in vacuum therapy
US9926519B2 (en) 2012-06-08 2018-03-27 S. C. Johnson & Son, Inc. Self-adhesive detergent compositions with color-changing systems
WO2014096843A2 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Convatec Technologies Inc. Processing of chemically modified cellulosic fibres
JP5629025B2 (ja) * 2013-01-23 2014-11-19 デクセリアルズ株式会社 親水性積層体、及びその製造方法、防汚用積層体、物品、及びその製造方法、並びに防汚方法
CN103479477B (zh) * 2013-09-21 2015-08-12 武汉纺织大学 一种非织造无接头环状弹性绷带的制备方法
GB201318842D0 (en) * 2013-10-24 2013-12-11 First Water Ltd Flexible hydrogel wound dressings
JP6364796B2 (ja) * 2014-02-06 2018-08-01 カシオ計算機株式会社 描画装置及び描画装置の描画方法
NL2013115B1 (en) * 2014-07-03 2016-06-14 Wellinq Medical B V Method for providing a hydrogel coating.
JP2016164961A (ja) * 2014-10-30 2016-09-08 キヤノン株式会社 液体吐出装置、ナノインプリント装置、ナノインプリント用液体収容タンク、硬化物パターンの製造方法、光学部品の製造方法、回路基板の製造方法、インプリント用モールドの製造方法
CN104971387B (zh) * 2015-07-17 2017-10-17 中科益安医疗科技(北京)股份有限公司 一种超声雾化喷涂方式制备药物涂层心血管支架的方法
EP3436820A2 (en) 2016-03-30 2019-02-06 Qualizyme Diagnostics GmbH&Co KG Detecting microbial infection in wounds
PL3435941T3 (pl) 2016-03-30 2022-05-09 Convatec Technologies Inc. Wykrywanie infekcji drobnoustrojowych w ranach
TWI577395B (zh) * 2016-06-14 2017-04-11 Chen ming-hong Nano - silver colloidal wound dressing film and its preparation method
EP3481349B1 (en) 2016-07-08 2021-05-05 ConvaTec Technologies Inc. Flexible negative pressure system
CN109689005B (zh) 2016-07-08 2022-03-04 康沃特克科技公司 流体流量感测
BR112019000284A2 (pt) 2016-07-08 2019-04-16 Convatec Technologies Inc. aparelho de coleta de fluido
DE102016219843A1 (de) * 2016-10-12 2018-04-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Wirkstoffmischungen für Stylingmittel
TWI617328B (zh) * 2016-12-06 2018-03-11 明基材料股份有限公司 抑制生物膜微結構
BR112020000831A2 (pt) 2017-07-28 2020-07-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. artigo absorvente.
BR112020003831B1 (pt) 2017-08-25 2023-03-07 3M Innovative Properties Company Artigo adesivo para montagem de um objeto em uma superfície
TWI795430B (zh) 2017-08-25 2023-03-11 美商3M新設資產公司 容許無損傷移除的黏著劑物品
CN108210992A (zh) * 2018-01-30 2018-06-29 张思东 一种可洗脱的医用水凝胶及其水凝胶敷料的制备方法
JP7040968B2 (ja) * 2018-03-19 2022-03-23 日東電工株式会社 粘着シートおよび磁気ディスク装置
GB2588553B (en) 2018-06-27 2022-10-19 Kimberly Clark Co Nanoporous Superabsorbent Particles
CN113164641B (zh) * 2018-12-12 2022-12-30 东丽株式会社 医疗设备和其制造方法
US20200217764A1 (en) * 2019-01-04 2020-07-09 Funai Electric Co., Ltd. Digital dispense system
EP3677920B1 (en) * 2019-01-04 2024-02-21 Funai Electric Co., Ltd. Volume data representation and processing for liquid dispensing devices
US11474007B2 (en) 2019-01-04 2022-10-18 Funai Electric Co., Ltd. Digital dispense system
US11471879B2 (en) 2019-01-04 2022-10-18 Funai Electric Co., Ltd. Volume data representation and processing for liquid dispensing devices
US11771819B2 (en) 2019-12-27 2023-10-03 Convatec Limited Low profile filter devices suitable for use in negative pressure wound therapy systems
US11331221B2 (en) 2019-12-27 2022-05-17 Convatec Limited Negative pressure wound dressing
CN114945467A (zh) * 2020-01-16 2022-08-26 富士胶片株式会社 生物体粘膜模型、粘膜保护剂的保持性的评价方法
CN112126990A (zh) * 2020-08-06 2020-12-25 广东荣翘泰新材料科技有限公司 草本纳米抗菌面料及其制作工艺
CN112739043B (zh) * 2020-11-27 2022-04-12 惠州市特创电子科技股份有限公司 线路板的控深蚀孔装置及线路板的制备方法
US20220282096A1 (en) * 2021-03-05 2022-09-08 Xerox Corporation Printed textured surfaces with antimicrobial properties and methods thereof
CN113952114B (zh) * 2021-09-24 2022-09-09 北京科技大学 具有图案化可释放气体的多层纳米纤维敷料及其制备方法

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1529256A (en) * 1924-11-11 1925-03-10 Bethlehem Foundry & Machine Co Rabble and rabble arm for metallurgical furnaces
IT610737A (ja) * 1955-11-18 1900-01-01
US3121021A (en) * 1960-04-18 1964-02-11 Minnesota Mining & Mfg Breathable surgical adhesive tapes
US4112213A (en) * 1964-09-28 1978-09-05 Johnson & Johnson Pressure sensitive adhesive tapes and method of making same
US3389827A (en) * 1967-04-10 1968-06-25 Minnesota Mining & Mfg Easy-open container and sealing tape
GB1241824A (en) * 1967-07-10 1971-08-04 Sun Chemical Corp Radiation-curable compositions
NO134790C (no) 1968-07-09 1984-03-22 Smith & Nephew Klebende,; trykkfoelsomt, vanndamp-permeabelt produkt for bruk paa hud hos mennesker.
US4157418A (en) * 1978-02-08 1979-06-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic functional aminocarboxylic acids and derivatives as components of pressure sensitive adhesives
CA1166413A (en) * 1980-10-30 1984-05-01 Edward E. Timm Process and apparatus for preparing uniform size polymer beads
US4597975A (en) * 1981-11-06 1986-07-01 Woodward Fred E Iodine surface active compositions
US4499896A (en) * 1982-03-30 1985-02-19 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Reservoir wound dressing
CA1270192A (en) 1983-12-30 1990-06-12 Billy Dean Rupe Method and device for pesticide dispensing
US4971732A (en) * 1984-06-28 1990-11-20 Ceskoslovenska Academie Ved Method of molding an intraocular lens
US4598004A (en) 1985-01-24 1986-07-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thin film surgical dressing with delivery system
US4693776A (en) * 1985-05-16 1987-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Macromer reinforced pressure sensitive skin adhesive
DE3609545A1 (de) * 1986-03-21 1987-09-24 Basf Ag Verfahren zur diskontinuierlichen herstellung von vernetzten, feinteiligen polymerisaten
US4929400A (en) * 1986-04-28 1990-05-29 California Institute Of Technology Production of monodisperse, polymeric microspheres
US4889530A (en) * 1986-10-06 1989-12-26 University Of Akron Wound dressing containing acrylate or methacrylate hydrogel polymer
US4726989A (en) * 1986-12-11 1988-02-23 Minnesota Mining And Manufacturing Microporous materials incorporating a nucleating agent and methods for making same
GB8709498D0 (en) * 1987-04-22 1987-05-28 Bay M Wound dressing
US4867881A (en) * 1987-09-14 1989-09-19 Minnesota Minning And Manufacturing Company Orientied microporous film
US4822828A (en) 1987-11-23 1989-04-18 Hoechst Celanese Corporation Radiation curable coating composition based on a silica/vinyl-functional silanol dispersion
US5088483A (en) * 1988-11-04 1992-02-18 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Adhesive frame bandage
US5126381A (en) * 1988-12-19 1992-06-30 Dow Corning Corporation Bead processor
US5120594A (en) * 1989-11-20 1992-06-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microporous polyolefin shaped articles with patterned surface areas of different porosity
US5235015A (en) 1991-02-21 1993-08-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company High speed aqueous solvent developable photopolymer compositions
US5160315A (en) * 1991-04-05 1992-11-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Combined adhesive strip and transparent dressing delivery system
US5260360A (en) * 1991-10-18 1993-11-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oil, water and sweat repellent microporous membrane materials
US5435816A (en) * 1993-01-14 1995-07-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making an abrasive article
BR9405902A (pt) * 1993-03-22 1995-12-26 Minnesota Mining & Mfg Bandagem compósita adesiva e processo para a fabricação da mesma
US5549962A (en) * 1993-06-30 1996-08-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Precisely shaped particles and method of making the same
US5506279A (en) * 1993-10-13 1996-04-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylamido functional disubstituted acetyl aryl ketone photoinitiators
CA2134156A1 (en) * 1993-11-22 1995-05-23 Thomas P. Klun Coatable compositions, abrasive articles made therefrom, and methods of making and using same
US5670557A (en) * 1994-01-28 1997-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymerized microemulsion pressure sensitive adhesive compositions and methods of preparing and using same
TW369558B (en) * 1994-01-28 1999-09-11 Minnesota Mining & Mfg Polymerized microemulsion pressure sensitive adhesive compositions and methods of preparing and using same
US5962544A (en) * 1995-12-07 1999-10-05 3M Microporous materials of ethylene-vinyl alcohol copolymer and methods for making same
US6407195B2 (en) * 1996-04-25 2002-06-18 3M Innovative Properties Company Tackified polydiorganosiloxane oligourea segmented copolymers and a process for making same
JP3645968B2 (ja) 1996-06-27 2005-05-11 積水化成品工業株式会社 吸水性繊維の製造方法
US5733570A (en) * 1996-09-05 1998-03-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Absorbent dressing
US5849325A (en) * 1996-10-07 1998-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Moisture-regulating adhesive dressing
JPH1192305A (ja) 1997-09-17 1999-04-06 Nissen Chemitec Corp 敷設シート
AU742184B2 (en) * 1998-04-29 2001-12-20 3M Innovative Properties Company Receptor sheet for inkjet printing having an embossed surface
EP1117516B1 (en) * 1998-09-25 2003-12-03 Coloplast A/S A method for producing a layered product
US6156478A (en) * 1998-10-30 2000-12-05 3M Innovative Properties Company Photocurable and photopatternable hydrogel matrix based on azlactone copolymers
CN1167553C (zh) 1999-06-01 2004-09-22 3M创新有限公司 喷墨打印介质及其制备方法
MXPA02000144A (es) 1999-07-07 2002-07-02 3M Innovative Properties Co Articulo de deteccion que tiene una pelicul a de control de fluidos.
US7223364B1 (en) * 1999-07-07 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Detection article having fluid control film
US6376590B2 (en) * 1999-10-28 2002-04-23 3M Innovative Properties Company Zirconia sol, process of making and composite material
US6579958B2 (en) 1999-12-07 2003-06-17 The Dow Chemical Company Superabsorbent polymers having a slow rate of absorption
US6566575B1 (en) * 2000-02-15 2003-05-20 3M Innovative Properties Company Patterned absorbent article for wound dressing
US20020122771A1 (en) * 2000-09-23 2002-09-05 Troy Holland Spray hydrogel wound dressings
JP2002180361A (ja) 2000-12-14 2002-06-26 Kuraray Co Ltd 水解性保液材
EP1245240A1 (en) 2001-03-30 2002-10-02 The Procter & Gamble Company Skin-compatible hydrogel adhesives and personal care products containing them
US6720042B2 (en) * 2001-04-18 2004-04-13 3M Innovative Properties Company Primed substrates comprising radiation cured ink jetted images
US6709716B2 (en) * 2001-04-27 2004-03-23 3M Innovative Properties Company Microemulsion compositions and methods of making and using same
JP2005502430A (ja) 2001-09-14 2005-01-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 医療用感圧接着物品を製造するための非接触印刷法
US6855743B1 (en) * 2001-10-29 2005-02-15 Nanosystems Research, Inc. Reinforced, laminated, impregnated, and composite-like materials as crosslinked polyvinyl alcohol hydrogel structures
US6872275B2 (en) * 2001-12-14 2005-03-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for adding superabsorbent to a pre-formed fibrous web via in situ polymerization
US7005143B2 (en) * 2002-04-12 2006-02-28 3M Innovative Properties Company Gel materials, medical articles, and methods
US6960275B2 (en) * 2002-04-12 2005-11-01 3M Innovative Properties Company Method of making a viscoelastic article by coating and curing on a reusable surface
AU2003238476A1 (en) 2002-06-11 2003-12-22 Basf Aktiengesellschaft (meth)acrylic esters of polyalkoxylated trimethylolpropane
US20030235677A1 (en) 2002-06-25 2003-12-25 3M Innovative Properties Company Complex microstructure film
US20030235678A1 (en) 2002-06-25 2003-12-25 Graham Paul D. Complex microstructure film
US7105809B2 (en) * 2002-11-18 2006-09-12 3M Innovative Properties Company Microstructured polymeric substrate
ATE398643T1 (de) * 2003-04-03 2008-07-15 Basf Se Gemische von (meth)acrylester von polyalkoxyliertem trimethylolpropan
DE10358372A1 (de) * 2003-04-03 2004-10-14 Basf Ag Gemische von Verbindungen mit mindestens zwei Doppelbindungen und deren Verwendung
DE10331450A1 (de) * 2003-07-10 2005-01-27 Basf Ag (Meth)acrylsäureester monoalkoxilierter Polyole und deren Herstellung
US7338692B2 (en) * 2003-09-12 2008-03-04 3M Innovative Properties Company Microporous PVDF films
EP1751546A2 (en) 2004-05-20 2007-02-14 Albatros Technologies GmbH & Co. KG Printable hydrogel for biosensors
US20060035039A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 3M Innovative Properties Company Silver-releasing articles and methods of manufacture
US20060034899A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Ylitalo Caroline M Biologically-active adhesive articles and methods of manufacture
US9028852B2 (en) * 2004-09-07 2015-05-12 3M Innovative Properties Company Cationic antiseptic compositions and methods of use
US20060051384A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 3M Innovative Properties Company Antiseptic compositions and methods of use
US8198326B2 (en) * 2004-09-07 2012-06-12 3M Innovative Properties Company Phenolic antiseptic compositions and methods of use
WO2006027703A2 (en) 2004-09-09 2006-03-16 Albatros Technologies Gmbh & Co. Kg Analyte detecting member with a hydrogel
WO2006027702A2 (en) 2004-09-09 2006-03-16 Albatros Technologies Gmbh & Co. Kg Analyte detecting member with a 3d hydrogel
US7241437B2 (en) * 2004-12-30 2007-07-10 3M Innovative Properties Company Zirconia particles
WO2006079631A1 (de) 2005-01-28 2006-08-03 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur herstellung wasserabsorbierender polymerpartikel durch vertropfungspolymerisation in der gasphase
WO2006121819A1 (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for fabricating nano and microparticles for drug delivery
US8231960B2 (en) * 2005-07-08 2012-07-31 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Decorative sheet and material
GB2428581B (en) * 2005-07-27 2010-11-03 Ethicon Inc Coated hydrophilic wound dressings
JP2009503225A (ja) 2005-08-05 2009-01-29 フジフィルム マニュファクチャリング ユーロプ ビー.ブイ. 多孔質膜及びこれを含有する記録媒体
US20070134784A1 (en) 2005-12-09 2007-06-14 Halverson Kurt J Microreplicated microarrays
KR101120507B1 (ko) 2005-12-21 2012-02-29 주식회사 동서전자 평편형 단상 bldc 모터
US20070196601A1 (en) 2006-02-17 2007-08-23 Tredegar Film Products Corporation Textured film with deep pockets
WO2007146722A1 (en) * 2006-06-08 2007-12-21 3M Innovative Properties Company Polymeric beads and methods of making polymeric beads
US7939578B2 (en) * 2007-02-23 2011-05-10 3M Innovative Properties Company Polymeric fibers and methods of making
US8513322B2 (en) * 2007-05-31 2013-08-20 3M Innovative Properties Company Polymeric beads and methods of making polymeric beads

Also Published As

Publication number Publication date
TW200934449A (en) 2009-08-16
US20150027625A1 (en) 2015-01-29
US20100266794A1 (en) 2010-10-21
CA2709289A1 (en) 2009-06-18
WO2009076572A3 (en) 2009-08-13
US10618266B2 (en) 2020-04-14
EP2231734A2 (en) 2010-09-29
CN101932624B (zh) 2012-09-26
WO2009076572A2 (en) 2009-06-18
JP2011507995A (ja) 2011-03-10
EP2231734B1 (en) 2013-11-06
CN101932624A (zh) 2010-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5432175B2 (ja) 物品の製造方法及び物品
JP5676271B2 (ja) 成形された高分子材料の製造方法
JP5291000B2 (ja) 高分子繊維及びその製造方法
EP3060264B1 (en) Flexible hydrogel wound dressings
JP5368300B2 (ja) ポリマービーズおよびポリマービーズの製造方法
JP2011507995A5 (ja)
KR20070040844A (ko) 생물학적 활성 접착제 물품 및 이것의 제조 방법
KR20070051322A (ko) 은 방출 물품 및 이것의 제조 방법
CN1640373A (zh) 吸收性物品
WO2005062896A3 (en) Tissue dressing assemblies, systems, and methods formed from hydrophilic polymer sponge structures such as chistosan
US10556038B2 (en) Dermatological adhesive agent, patch material, and method for producing dermatological adhesive agent
EP2681355A1 (en) Nonwoven Fabric, and Method For Producing Nonwoven Fabric
US20230225916A1 (en) Super Absorbent Polymer Film and Absorbent Article Comprising the Same
WO2012026533A1 (ja) ハイドロゲル積層体、ハイドロゲル積層体の製造方法およびハイドロゲル
JP2006168324A (ja) 吸水性複合体、その製造方法およびそれを用いた材料
KR20220134450A (ko) 고흡수성 수지 필름 및 이를 포함하는 흡수성 물품
WO2017040091A1 (en) Products for sealing wounds using compressed materials and flexible absorbent binders

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5432175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees