JP5431416B2 - 無線通信システムおよび無線通信方法 - Google Patents
無線通信システムおよび無線通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5431416B2 JP5431416B2 JP2011133495A JP2011133495A JP5431416B2 JP 5431416 B2 JP5431416 B2 JP 5431416B2 JP 2011133495 A JP2011133495 A JP 2011133495A JP 2011133495 A JP2011133495 A JP 2011133495A JP 5431416 B2 JP5431416 B2 JP 5431416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identifier
- station
- wireless
- area
- packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
図11において、100はネットワーク、101〜104は無線局(詳細には、101は送信元無線局、102は宛先無線局、103〜104は中継ノード)を表し、各無線局間リンクの数値は無線メトリック値を表す。例えば、ネットワーク100から無線局103にデータを転送する場合には、単純に無線局101と無線局103が直接的に無線回線を介して通信を行うことで対処可能である。一方、無線局101と直接的に通信を行うことができない無線局102に対してデータを転送する場合には、送信元無線局101→中継ノード103→宛先無線局102のルートと、送信元無線局101→中継ノード104→宛先無線局102のルートの様に、複数の選択肢が存在するルートの中から最適なルートを検索するルーチング処理が必要になる。
(ステップ2)送信元無線局101は、リクエストパケットをマルチホップネットワーク内にブロードキャストする。具体的には、送信元無線局101からは近隣の中継ノード103〜104に対し、無線メトリック値を収容したリクエストパケットを送付する。
図12において、121は無線局装置、122は無線部、123はベースバンド信号処理部、124は無線パケット終端手段、125はインタフェース部、126はアンテナ、127は通信制御部、128は識別子取得手段、129は識別子一致判断手段、130は無線メトリック管理手段、131は制御部全体を示す。ここでの無線局装置とは、基地局および端末局を含む一般的な無線局装置であり、基本的な動作は、以下に説明するとおりである。なお、基地局であれば配下の端末局を管理するための機能などが追加されることになるが、例えばこれらの機能は通信制御部127の機能の一部と見ることができる。
(1) 従来技術のルーチング処理は、開始から完了までの間に時間がかかるため、中継ノードとなりうる各無線局のトポロジーや各リンクの通信状態が急激に変動する場合、頻繁に再ルーチングが必要となる。この頻発する再ルーチングのオーバヘッドにより通信効率が低下する。
図1において、1−1〜1−2は基地局、2−1〜2−7および3−1〜3−7は無線局、4−1〜4−2は無線パケット、5−1〜5−2は各基地局のサービスエリア、100はネットワークを表す。
図2において、11は基地局、12−1〜12−9は再送中継を行う無線局、13は宛先の無線局を表す。図2(1) は基地局11および無線局12−1〜12−9および宛先の無線局13の位置関係を示し、図2(2) はタイムスロット#1〜#8における各無線局の送信または受信状態を示し、横軸は時間を示す。
図3において、21は無線局装置、22は無線部、23はベースバンド信号処理部、24は無線パケット終端手段、25はインタフェース部、26はアンテナ、27は通信制御部、28は識別子取得手段、29は識別子一致判断手段、30は基地局識別子取得手段、31は再送中継実施判断手段、32は制御部全体を示す。従来技術の説明でも述べたとおり、ここでの無線局装置とは、基地局および端末局を含む一般的な無線局装置であり、基地局であれば配下の端末局を管理するための機能などが追加されることになるが、これらの機能は通信制御部27の機能の一部と見ることができるため、基本的には以下の説明で基地局および端末局を含めた理解が可能である。
図4において、各無線局は無線パケットを受信する(S1 )と、受信した無線パケットの所定のフィールドから送信元識別子および宛先識別子を取得し(S2 )、宛先識別子が自局の識別子に一致するか否かを判定する(S3 )。一致した場合には、無線パケットを終端してデータの出力処理を実施し(S6 )、「再送中継なし」として処理を終了する(S7)。
図5において、11は基地局(A)、12−1〜12−15は無線局、13は宛先の無線局(Z)を示す。分割領域a1〜a8は基地局(A)11が管理する領域であり、基地局(A)11が直接通信またはマルチホップ通信によって各無線局と通信する領域とする。この分割領域は、全通信領域を仮想的に複数の領域に分割したものである。
図7において、実施例1の無線局装置は、図3に示す無線局装置の基本構成例に対して、位置情報取得手段35、分割領域構成情報管理手段36、領域情報取得手段37および領域一致判断手段38を追加した構成である。位置情報取得手段35は、GPS装置により位置情報を取得する手段でも、固定局である場合はその住所情報の記憶手段であってもよい。後者の場合であれば、入力のためのユーザインタフェースを伴う構成となっても構わない。分割領域構成情報管理手段36には、分割領域識別子と分割領域間の境界情報が保存されている。
図8において、各無線局は無線パケットを受信する(S101 )と、受信した無線パケットの所定のフィールドから送信元識別子と宛先識別子と受信領域識別子を取得し(S102 )、宛先識別子が自局の識別子と一致するか否かを判断する(S103 )。一致する場合(S103 でYes )は、無線パケットを終端してデータの出力処理を実施し(S104 )、「再送中継なし」として処理を終了する(S105 )。一方、自局の識別子が宛先識別子と一致しない場合(S103 でNo)は、送信元識別子または宛先識別子が自局を管理する基地局の識別子と一致するか否かを判断する(S106 )。一致しない場合(S106 でNo)は「再送中継なし」として処理を終了する(S105 )。一致する場合(S106 でYes )は、受信領域識別子が自局の位置する分割領域と一致するか否かを判断する(S107 )。一致しない場合(S107 でNo)は「再送中継なし」として処理を終了する(S105 )。一致する場合(S107 でYes )は、再送実施条件に合致するか否かを判断し(S108 )、合致する限り(S108 でYes )、再送中継を実施する(S111 )。
図9において、基地局(A)11から無線局(Z)13を宛先とする無線パケットを送信する。当該無線パケットの送信元識別子は「A」、宛先識別子は「Z」、受信領域識別子は「a1」、宛先領域識別子は「a5」である。ここで、送信元識別子が「A」であることから、この無線パケットを受信したあらゆる領域の無線局は、この通信がダウンリンク方向の通信であると把握することができる。さらに、分割領域a1の無線局12−1〜12−3は、タイムスロット#1で受信した無線パケットのヘッダ領域の受信領域識別子と自局が位置する分割領域の識別子が一致し、宛先領域識別子と自局が位置する分割領域の識別子が不一致であることから、次のタイムスロット#2で再送中継を実施することを把握する。
2−1〜2−7、3−1〜3−7 無線局
4−1〜4−2 無線パケット
5−1〜5−2 各基地局のサービスエリア
100 ネットワーク
11 基地局
12−1〜12−11 再送中継を行う無線局
13 宛先の無線局
21 無線局装置
22 無線部
23 ベースバンド信号処理部
24 無線パケット終端手段
25 インタフェース部
26 アンテナ
27 通信制御部
28 識別子取得手段
29 識別子一致判断手段
30 基地局識別子取得手段
31 再送中継実施判断手段
32 制御部全体
35 位置情報取得手段
36 分割領域構成情報管理手段
37 領域情報取得手段
38 領域一致判断手段
Claims (8)
- ひとつの基地局と複数の無線局により構成され、前記基地局と前記無線局の中の通信相手の無線局との間で、送信元および宛先を示す識別子情報を記載した無線パケットをマルチホップで再送中継する無線通信システムにおいて、
前記無線局は、
前記再送中継を行う対象となる通信エリアを分割して得られる複数の分割領域のうち自局が位置する分割領域の識別子情報と、受信した前記無線パケットを次の送信機会で再送中継する無線局が位置する分割領域である受信領域の識別子情報を取得する領域情報取得手段と、
受信した前記無線パケットから取得した前記受信領域を示す識別子が、前記自局が位置する分割領域の識別子と一致するか否かを判断する領域一致判断手段と、
自局が接続される基地局の識別子を取得する基地局識別子取得手段と、
受信した前記無線パケットから取得した送信元または宛先を示す識別子が、前記基地局の識別子または自局を示す識別子と一致するか否かを判断する識別子一致判断手段と、
前記無線パケット内に記載された再送中継の終了条件またはシステム上で定められた再送中継の終了条件のいずれかに従い、受信した前記無線パケットの再送中継を実施すべきか終了すべきかを判断する再送中継実施判断手段と、
前記識別子一致判断手段で送信元または宛先を示す識別子のいずれかが前記基地局の識別子と一致すると判断され、かつ前記領域一致判断手段で前記受信領域を示す識別子が前記自局が位置する分割領域の識別子と一致すると判断され、かつ前記再送中継実施判断手段で再送中継を実施すべきと判断された際に、受信した前記無線パケットに次の受信領域を示す識別子を記載して送信する無線パケット送信手段と、
前記識別子一致判断手段で宛先を示す識別子が自局を示す識別子と一致すると判断された際に、受信した前記無線パケットを終端してデータを抜き出す無線パケット終端手段と
を備えたことを特徴とする無線通信システム。 - 請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
前記無線パケット送信手段は、受信した前記無線パケットから取得した送信元を示す識別子が前記基地局の識別子と一致すればダウンリンクの無線パケットと判断し、受信した前記無線パケットから取得した宛先を示す識別子が前記基地局の識別子と一致すればアップリンクの無線パケットと判断し、ダウンリンクかアップリンクかに応じて前記無線パケットの次の受信領域を特定し、送信する無線パケットに記載する構成である
ことを特徴とする無線通信システム。 - 請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
前記基地局および前記無線局の前記無線パケット送信手段は、送信または再送中継する無線パケットに複数の前記受信領域を示す識別子を記載し、
前記領域一致判断手段は、前記複数の受信領域のうち1つの受信領域を示す識別子が、前記自局が位置する分割領域の識別子と一致するか否かを判断する構成である
ことを特徴とする無線通信システム。 - 請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
前記領域情報取得手段は、前記無線パケットの宛先の無線局が位置する分割領域である宛先領域の識別子情報を取得する構成であり、
前記領域一致判断手段は、受信した前記無線パケットから取得した前記宛先領域を示す識別子が、前記自局が位置する分割領域の識別子と一致するか否かを判断する構成であり、
前記再送中継実施判断手段は、前記領域一致判断手段で前記宛先領域を示す識別子が前記自局が位置する分割領域の識別子と一致すると判断された際に、前記無線パケットの再送中継を終了すべきと判断する構成である
ことを特徴とする無線通信システム。 - ひとつの基地局と複数の無線局により構成され、前記基地局と前記無線局の中の通信相手の無線局との間で、送信元および宛先を示す識別子情報を記載した無線パケットをマルチホップで再送中継する無線通信方法において、
前記無線局は、
領域情報取得手段を用いて、前記再送中継を行う対象となる通信エリアを分割して得られる複数の分割領域のうち自局が位置する分割領域の識別子情報と、受信した前記無線パケットを次の送信機会で再送中継する無線局が位置する分割領域である受信領域の識別子情報を取得するステップと、
領域一致判断手段を用いて、受信した前記無線パケットから取得した前記受信領域を示す識別子が、前記自局が位置する分割領域の識別子と一致するか否かを判断するステップと、
基地局識別子取得手段を用いて、自局が接続される基地局の識別子を取得するステップと、
識別子一致判断手段を用いて、受信した前記無線パケットから取得した送信元または宛先を示す識別子が、前記基地局の識別子または自局を示す識別子と一致するか否かを判断するステップと、
再送中継実施判断手段を用いて、前記無線パケット内に記載された再送中継の終了条件またはシステム上で定められた再送中継の終了条件のいずれかに従い、受信した前記無線パケットの再送中継を実施すべきか終了すべきかを判断するステップと、
無線パケット送信手段を用いて、前記識別子一致判断手段で送信元または宛先を示す識別子のいずれかが前記基地局の識別子と一致すると判断され、かつ前記領域一致判断手段で前記受信領域を示す識別子が前記自局が位置する分割領域の識別子と一致すると判断され、かつ前記再送中継実施判断手段で再送中継を実施すべきと判断された際に、受信した前記無線パケットに次の受信領域を示す識別子を記載して送信するステップと、
無線パケット終端手段を用いて、前記識別子一致判断手段で宛先を示す識別子が自局を示す識別子と一致すると判断された際に、受信した前記無線パケットを終端してデータを抜き出すステップと
を有することを特徴とする無線通信方法。 - 請求項5に記載の無線通信方法において、
前記無線パケット送信手段は、受信した前記無線パケットから取得した送信元を示す識別子が前記基地局の識別子と一致すればダウンリンクの無線パケットと判断し、受信した前記無線パケットから取得した宛先を示す識別子が前記基地局の識別子と一致すればアップリンクの無線パケットと判断し、ダウンリンクかアップリンクかに応じて前記無線パケットの次の受信領域を特定し、送信する無線パケットに記載する
ことを特徴とする無線通信方法。 - 請求項5に記載の無線通信方法において、
前記基地局および前記無線局の前記無線パケット送信手段は、送信または再送中継する無線パケットに複数の前記受信領域を示す識別子を記載し、
前記領域一致判断手段は、前記複数の受信領域のうち1つの受信領域を示す識別子が、前記自局が位置する分割領域の識別子と一致するか否かを判断する
ことを特徴とする無線通信方法。 - 請求項5に記載の無線通信方法において、
前記領域情報取得手段は、前記無線パケットの宛先の無線局が位置する分割領域である宛先領域の識別子情報を取得し、
前記領域一致判断手段は、受信した前記無線パケットから取得した前記宛先領域を示す識別子が、前記自局が位置する分割領域の識別子と一致するか否かを判断し、
前記再送中継実施判断手段は、前記領域一致判断手段で前記宛先領域を示す識別子が前記自局が位置する分割領域の識別子と一致すると判断された際に、前記無線パケットの再送中継を終了すべきと判断する
ことを特徴とする無線通信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011133495A JP5431416B2 (ja) | 2011-06-15 | 2011-06-15 | 無線通信システムおよび無線通信方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011133495A JP5431416B2 (ja) | 2011-06-15 | 2011-06-15 | 無線通信システムおよび無線通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013005179A JP2013005179A (ja) | 2013-01-07 |
JP5431416B2 true JP5431416B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=47673280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011133495A Active JP5431416B2 (ja) | 2011-06-15 | 2011-06-15 | 無線通信システムおよび無線通信方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5431416B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6508328B2 (ja) * | 2015-03-25 | 2019-05-08 | 日本電気株式会社 | 無線通信装置 |
CN108028861B (zh) * | 2015-08-12 | 2021-04-20 | 飞利浦照明控股有限公司 | 密集大网络中管理代理设备分配的方法、代理设备和系统 |
-
2011
- 2011-06-15 JP JP2011133495A patent/JP5431416B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013005179A (ja) | 2013-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN112839368B (zh) | 分组路由方法和用户设备 | |
JP4425863B2 (ja) | パケット転送システムおよび無線基地局 | |
KR100957920B1 (ko) | 무선 통신 네트워크의 용량 증가를 위해 다수의 라디오를이용하는 시스템 및 방법 | |
Soldani et al. | Wireless relays for broadband access [radio communications series] | |
KR101423337B1 (ko) | 허가된 주파수 대역을 이용하여 애드 훅 네트워크와 인프라네트워크를 연계하는 무선 통신 시스템과 이를 위한 무선단말과 통신 방법 | |
US8520559B2 (en) | Method for routing via access terminals | |
CN109219102B (zh) | 一种数据转发方法和装置 | |
CN101146263B (zh) | 用于再利用无线网络中的无线资源的系统和方法 | |
CN110582092B (zh) | 路径时延信息获取方法及相关设备 | |
CN111757387B (zh) | 配置无线链路控制rlc承载的方法和装置 | |
JP5431418B2 (ja) | 無線通信システムおよび無線通信方法 | |
So et al. | Load-balancing routing in multichannel hybrid wireless networks with single network interface | |
So et al. | Routing and channel assignment in multi-channel multi-hop wireless networks with single network interface | |
Mogaibel et al. | Review of routing protocols and it's metrics for wireless mesh networks | |
JP4757770B2 (ja) | 通信ルート選択制御装置、無線装置及び通信ルート選択方法 | |
JP5431416B2 (ja) | 無線通信システムおよび無線通信方法 | |
CN1922832B (zh) | 分组传送系统、无线基站以及分组传送路径最佳化方法 | |
JP5420599B2 (ja) | 無線通信システムおよび無線通信方法 | |
JP5474861B2 (ja) | 無線通信装置および無線通信方法 | |
Pereira et al. | Overlay cognitive radio in wireless mesh networks | |
KR20130130534A (ko) | 무선 분산 시스템을 이용한 메쉬 네트워크 | |
JP5595982B2 (ja) | 無線通信システムおよび無線通信方法 | |
So et al. | Load-balancing routing in multichannel hybrid wireless networks with single network interface | |
KR101986497B1 (ko) | 모바일 애드혹 네트워크에서 데이터 패킷 송신 경로 선택 방법 | |
KR20090062277A (ko) | 메쉬 네트워크 시스템, 클라이언트 노드, 메쉬 네트워크시스템의 메쉬 노드에서의 통신 방법,클라이언트노드에서의 통신 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5431416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |