JP5430038B2 - ホールセンサ - Google Patents

ホールセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5430038B2
JP5430038B2 JP2012156700A JP2012156700A JP5430038B2 JP 5430038 B2 JP5430038 B2 JP 5430038B2 JP 2012156700 A JP2012156700 A JP 2012156700A JP 2012156700 A JP2012156700 A JP 2012156700A JP 5430038 B2 JP5430038 B2 JP 5430038B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection contact
hall element
hall
connection
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012156700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013024871A (ja
Inventor
ロイ、ラズ
カウフマン、ティモ
ルーテル、ドクトル・パトリック
パウル、プロフェッサー・ドクトル・オリヴァー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
Original Assignee
TDK Micronas GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Micronas GmbH filed Critical TDK Micronas GmbH
Publication of JP2013024871A publication Critical patent/JP2013024871A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5430038B2 publication Critical patent/JP5430038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/066Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices field-effect magnetic sensors, e.g. magnetic transistor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/07Hall effect devices
    • G01R33/077Vertical Hall-effect devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提項に記載されたホールセンサに関する。
特許文献1(DE10150955C1)よりホールセンサが公知である。このホールセンサは、それぞれ5つの接続接点を備えた複数の垂直型のホール素子を有している。この場合、最大4つのホール素子が互いに並列に構成されており、接続接点は周期的な相互交差によって配線されており、これはホールセンサのオフセット電圧を、個々のホール素子のオフセット電圧に比べて低くするためである。これに加えて、いわゆる「スピニング電流」法によってオフセット電圧をいっそう引き下げることができる。
ドイツ特許10150955号公報
ホールセンサの高いコストのかかる構造、オフセット、および消費電力を改善することが望ましい。
以上を背景とする本発明の課題は、従来技術をさらに改良した装置を提供することにある。
この課題は請求項1の構成要件を備えるホールセンサによって解決される。本発明の好ましい実施形態は従属請求項の対象となっている。
本発明によれば、従来技術をさらに改良した装置を提供することができる。
ホールセンサの4つのホール素子の本発明による直列配線の実施形態を示す模式図である。 図1の個々のホール素子の実施形態を示す模式的な断面図である。 (a)図1の4つのホール素子の第1の幾何学的な配置の可能性である。(b)図1の4つのホール素子の第2の幾何学的な配置の可能性である。 nドーピングされたホールセンサについて4つのモードで、オフセット電圧と印加される供給電圧との間の関係を示す模式図である。
本発明の対象物では、第1の接続接点および第2の接続接点および第3の接続接点を備える第1のホール素子と、第4の接続接点および第5の接続接点および第6の接続接点を備える第2のホール素子と、第7の接続接点および第8の接続接点および第9の接続接点を備える第3のホール素子と、第10の接続接点および第11の接続接点および第12の接続接点を備える第4のホール素子とを有するホールセンサが提供され、第1のホール素子および第2のホール素子および第3のホール素子および第4のホール素子は直列につながれている。付言しておくと、このホールセンサは互いに直列につながれた4つのホール素子で成り立っている。
このとき4つのホール素子の各々は、中央の接続接点と、中央の接続接点の回りに配置された少なくとも2つの接続接点とを有している。中央の接続接点の回りに配置されているホール素子の接続接点は、中央の接続接点の回りに配置された次のホール素子の接続接点と配線される。このとき配線によって閉じたリングを生起するのが好ましく、すなわち、列の最後のホール素子は列の最初のホール素子と配線される。それによって構成されるホールセンサは4つの接続接点を有しており、これら4つの接続接点は、個々のホール素子の4つの中央の接続接点で構成される。
本発明による装置の1つの利点は、それぞれ3つの接点を備える4つの個々のホール素子の本発明に基づく配線によって、ホールセンサのオフセットを低減できることにある。そのために4つのホール素子の直列配線は、4つの異なるモードでいわゆる「スピニング電流」法に基づいて作動し、個々のモードのオフセット電圧が加算されて総オフセット電圧になるのが好ましい。出願人の実験で示されたところでは、総オフセット電圧は、「スピニング電流」法で作動する5つの接点を備える個々の垂直型のホール素子のオフセット電圧よりも大幅に小さく、驚くべきことにほぼゼロである。つまりオフセット電圧がすでにほぼゼロであることに基づき、高いコストのかかる複数のホールセンサの並列回路が不要となる。
この新規のセンサコンセプトは、4つのどのモードでも、個々のホール素子における制御電流分布の同じ組み合わせが得られるという特徴がある。5つの接点を備える個々のホール素子では、制御電流分布は個々のモードの間でそれぞれ相違している。実験が示すところでは、たとえばそれぞれ5つの接点を備えるホール素子も、本発明による直列配線に基づいて使用することができる。この場合、それぞれ内側に位置する3つの接点を使用するのが好ましい。さらに、4つの接点、6つの接点、もしくは相応に6つを超える接点を備えるホール素子も、本発明の直列回路に基づいて配線することができる。
さらに別の利点は、4つのホール素子の直列回路で接触抵抗や接続抵抗を対称に分布させることができ、どのモードでもほぼ等しい大きさになることである。それにより、個々のモードのそれぞれのオフセット電圧が一次近似において逆向きに等しい大きさとなる。
当然ながら、ホールセンサの4つのホール素子はホール電圧を生成するために通電面を有しており、この面の法線ベクトルは、この面を貫通する磁界の測定されるべき成分の方向と平行に形成される。さらにオフセット電圧は、磁界が存在しないときに測定されるのが好ましい。このような種類の測定サイクルはキャリブレーションとも呼ばれる。
別の実施形態では、第2の接続接点および第5の接続接点および第8の接続接点および第11の接続接点はそれぞれ供給電圧接続部またはホール電圧ピックアップ部として構成されている。このとき測定されるべきホール電圧の正負記号は、電流の方向と、印加される磁界の方向と、ホール素子が形成された半導体領域のドーピングとに依存して決まる。直列配線を構成するために、他の実施形態では、第1の接続接点は第12の接続接点と接続される。別の実施形態では、第3の接続接点は第4の接続接点と配線され、第6の接続接点は第7の接続接点と配線され、第9の接続接点は第10の接続接点と配線される。図解をするために、表1にはホールセンサを作動させるための4つのモードすなわちモード1からモード4が掲げられている。ここで記号C1からC4は個々のホール素子の中央の接点をそれぞれ表しており、VB1,VB2は両方の動作電圧、VH1およびVH2は両方の測定電圧を表しており、両方の測定電圧の差がホール電圧とも呼ばれる。
1つの好ましい実施形態では、第1のホール素子から第4のホールでは3つの接続接点がそれぞれ1本の直線上に配置されており、この直線は互いに平行に配置されるのが好ましく、すなわち、これらのホール素子は互いに平行に配置される。1つの発展例では、第1のホール素子から第4のホール素子の接続接点は共通の直線上に配置される。特に、第1のホール素子から第4のホール素子をそれぞれ垂直型のホール素子として構成するのが好ましい。付言しておくと、個々のホール素子を相互に接続するための条導体抵抗をできる限り等しい大きさに選択するのが好ましい。
出願人の実験が示すところでは、第1のホール素子および第2のホール素子および第3のホール素子および第4のホール素子が半導体本体の上に配置されており、半導体本体の上に集積回路が構成されていると好都合である。それにより、集積回路の一部として構成された、ホールセンサと作用接続されている制御回路と、評価回路とをモノリシックに集積化することができる。付言しておくと、作用接続という概念は特に集積回路とホールセンサの間の電気接続も意味している。さらに、第1のホール素子および第2のホール素子および第3のホール素子および第4のホール素子および集積回路をただ1つの共通のハウジングの中に配置し、特に相互に電気的に配線するのが好ましい。
次に、図面を参照しながら本発明について詳しく説明する。ここでは同じ種類の部品には同一の符号が付されている。図示した実施形態は大幅に模式化されており、すなわち間隔や縦横の長さは寸法通りではなく、別段の断りがない限り、何らかの帰結を導くことができる幾何学的な相互の関係も有していない。
図1の図面は、第1の接続接点23、第2の接続接点26、および第3の接続接点29を備える、第1の好ましくは垂直型に構成されたホール素子20と、第4の接続接点33、第5の接続接点36、および第6の接続接点39を備える、第2の好ましくは垂直型に構成されたホール素子30と、第7の接続接点43、第8の接続接点46、および第9の接続接点49を備える、第3の好ましくは垂直型の構成されたホール素子40と、第10の接続接点53、第11の接続接点56、および第12の接続接点59を備える、第4の好ましくは垂直型に構成されたホール素子50と、を有するホールセンサ10の本発明による直列配線の実施形態の模式図を示している。さらに、第1の接続接点23は第12の接続接点59と配線されている。モードに応じて、表1の配置に基づき、第2の接続接点26は第1の接続点C1、第5の接続接点36は第2の接続点C2、第8の接続接点46は第3の接続点C3、第11の接続接点56は第4の接続点C4をそれぞれ供給電圧端子またはホール電圧ピックアップ部として備えるように構成されている。モードに応じて、第1から第4の接続点には、供給電圧VB1またはこれとは相違する基準電位VB2が印加され、または、ホール電圧VH1もしくはホール電圧VH2が測定される。
図2には、図1の第1のホール素子20を例にとって、個々のホール素子の実施形態の模式的な断面図が示されている。以下においては、図1に示す実施形態との違いについてのみ説明する。第1の接続接点23から第3の接続接点29のすぐ下には、高ドーピングされたn接点領域100が構成されており、これは、個々の接続接点23から29を低ドーピングされたn窪み領域110に低抵抗接続するためである。n窪み領域110は半導体本体120に構成されている。個々のn接触領域の間には、好ましくは酸化物または高ドーピングされたp拡散からなる絶縁領域130がそれぞれ構成されている。半導体本体120は、p基板として構成されているのが好ましい。n窪み領域はリンドーピングを有しているのが好ましく、n接触領域はn窪み領域よりも強いリンドーピングを有しているのが好ましい。それに対して、p基板はホウ素ドーピングを有している。
図2に図示する実施形態では、測定されるべき磁界の方向はz方向すなわち紙面に出入りする方向を有しており、それに対して第1のホール素子20はx−y平面に構成されている。
図3(a)の図面には、図1の4つのホール素子の第1の幾何学的な配置の可能性が示されている。以下においては、図1に示す実施形態との違いについてのみ説明する。第1のホール素子20から第4のホール素子50では、3つの接続接点がそれぞれ1本の直線(図示せず)の上に配置されており、個々の直線は実質的に互いに平行に配置されている。
図3(b)の図面には、図1の4つのホール素子の第2の幾何学的な配置の可能性が示されている。以下においては、図1に示す実施形態との違いについてのみ説明する。これによると、第1のホール素子から第4のホール素子のすべての接続接点は、1本の共通の直線(図示せず)の上に配置されている。
図4の図面には、nドーピングされたホールセンサについて、磁界の影響がないときのオフセット電圧VOFF=VH1−VH2と、印加される供給電圧VB=VB1−VB2との関係の模式図が示されている。付言しておくと、オフセット電圧は磁界が存在しないいわゆるキャリブレーション段階中に判定するのが好ましい。別案の手順では、いわゆる「スピニング電流」法を用いてオフセット電圧をほぼ磁界に関わりなく除去することができる。それにより、結果として得られる測定信号すなわちホール電圧は、すでにほぼ完全にオフセット電圧を含んでいないことが好ましい。測定されるオフセット電圧VOFFは、第1のモードM1または第2のモードM2または第3のモードM3または第4のモードM4において正または負であり、個々のモードのオフセット電圧を加算すると、平均値の形成から算出される総オフセット電圧GOFFは、三角形の記号で図示しているように、傾きがほぼゼロの直線を形成することが示されている。
C1 …第1の接続点
C2 …第2の接続点
C3 …第3の接続点
C4 …第4の接続点
VB1 …供給電圧
VB2 …基準電位
VH1 …ホール電圧
VH2 …ホール電圧
10 …ホールセンサ
100 …接点領域
110 …n窪み領域
120 …半導体本体
130 …絶縁領域
20 …ホール素子
23 …第1の接続接点
26 …第2の接続接点
29 …第3の接続接点
30 …ホール素子
33 …第4の接続接点
36 …第5の接続接点
39 …第6の接続接点
40 …ホール素子
43 …第7の接続接点
46 …第8の接続接点
49 …第9の接続接点
50 …ホール素子
53 …第10の接続接点
56 …第11の接続接点
59 …第12の接続接点

Claims (9)

  1. ホールセンサ(10)であって、
    −第1の接続接点(23)および第2の接続接点(26)および第3の接続接点(29)を備える第1のホール素子(20)と、
    −第4の接続接点(33)および第5の接続接点(36)および第6の接続接点(39)を備える第2のホール素子(30)と、
    −第7の接続接点(43)および第8の接続接点(46)および第9の接続接点(49)を備える第3のホール素子(40)と、
    −第10の接続接点(53)および第11の接続接点(56)および第12の接続接点(59)を備える第4のホール素子(50)と、を有している、そのようなホールセンサにおいて、
    4つのホール素子の各々は中央の接続接点の回りに配置された少なくとも2つの接続接点を有しており、中央の接続接点の回りに配置された接続接点は、その次のホール素子の中央の接続接点の回りに配置された接続接点と配線されており、それにより、
    第1のホール素子(20)および第2のホール素子(30)および第3のホール素子(40)および第4のホール素子(50)は直列につながれており、閉じたリングが生起されるように、列の最後のホール素子が列の最初のホール素子と配線されていることを特徴とするホールセンサ。
  2. 第2の接続接点(26)および第5の接続接点(36)および第8の接続接点(46)および第11の接続接点(56)はそれぞれ供給電圧端子またはホール電圧ピックアップ部として構成されていることを特徴とする、請求項1に記載のホールセンサ(10)。
  3. 第1の接続接点(23)は第12の接続接点(59)と接続されていることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のホールセンサ(10)。
  4. 第3の接続接点(29)は第4の接続接点(33)と配線されており、第6の接続接点(39)は第7の接続接点(43)と配線されており、第9の接続接点(49)は第10の接続接点(53)と配線されていることを特徴とする、請求項1〜3のうちいずれか1項に記載のホールセンサ(10)。
  5. 第1のホール素子(20)から第4のホール素子(50)では3つの接続接点がそれぞれ1本の直線上に配置されており、前記直線は好ましくは互いに平行に配置されていることを特徴とする、請求項1〜4のうちいずれか1項に記載のホールセンサ(10)。
  6. 第1のホール素子(20)から第4のホール素子(50)の接続接点は1本の共通の直線上に配置されていることを特徴とする、請求項1〜5のうちいずれか1項に記載のホールセンサ(10)。
  7. 第1のホール素子(20)から第4のホール素子(50)は1つの半導体本体(120)でそれぞれ垂直型のホール素子として構成されていることを特徴とする、請求項1〜6のうちいずれか1項に記載のホールセンサ(10)。
  8. 導体本体(120)の上には集積回路が構成されていることを特徴とする請求項7に記載のホールセンサ(10)。
  9. 第1のホール素子(20)および第2のホール素子(30)および第3のホール素子(40)および第4のホール素子(50)および集積回路は電気接続されており、ただ1つの共通のハウジングの中に配置されていることを特徴とする、請求項8に記載のホールセンサ(10)。
JP2012156700A 2011-07-15 2012-07-12 ホールセンサ Active JP5430038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011107767.0 2011-07-15
DE102011107767A DE102011107767A1 (de) 2011-07-15 2011-07-15 Hallsensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013024871A JP2013024871A (ja) 2013-02-04
JP5430038B2 true JP5430038B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=46581681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012156700A Active JP5430038B2 (ja) 2011-07-15 2012-07-12 ホールセンサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9097753B2 (ja)
EP (1) EP2546670B1 (ja)
JP (1) JP5430038B2 (ja)
CN (1) CN102881818B (ja)
DE (1) DE102011107767A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8901923B2 (en) * 2011-06-03 2014-12-02 Micronas Gmbh Magnetic field sensor
US8988072B2 (en) 2011-07-21 2015-03-24 Infineon Technologies Ag Vertical hall sensor with high electrical symmetry
US9007060B2 (en) 2011-07-21 2015-04-14 Infineon Technologies Ag Electronic device with ring-connected hall effect regions
US9103868B2 (en) 2011-09-15 2015-08-11 Infineon Technologies Ag Vertical hall sensors
DE102012216388A1 (de) 2011-09-16 2013-03-21 Infineon Technologies Ag Hall-sensoren mit erfassungsknoten mit signaleinprägung
US8922207B2 (en) 2011-11-17 2014-12-30 Infineon Technologies Ag Electronic device comprising hall effect region with three contacts
US9312472B2 (en) 2012-02-20 2016-04-12 Infineon Technologies Ag Vertical hall device with electrical 180 degree symmetry
US9274183B2 (en) 2012-06-22 2016-03-01 Infineon Technologies Ag Vertical hall device comprising first and second contact interconnections
US8981504B2 (en) * 2012-06-22 2015-03-17 Infineon Technologies Ag Vertical hall sensor with series-connected hall effect regions
US8723515B2 (en) 2012-07-05 2014-05-13 Infineon Technologies Ag Vertical hall sensor circuit comprising stress compensation circuit
US9018948B2 (en) 2012-07-26 2015-04-28 Infineon Technologies Ag Hall sensors and sensing methods
US9170307B2 (en) 2012-09-26 2015-10-27 Infineon Technologies Ag Hall sensors and sensing methods
EP2778704B1 (en) * 2013-03-11 2015-09-16 Ams Ag Magnetic field sensor system
US10456030B2 (en) * 2013-07-29 2019-10-29 Bioptigen, Inc. Procedural optical coherence tomography (OCT) for surgery and related methods
DE102013018370A1 (de) * 2013-10-29 2015-04-30 Micronas Gmbh Hallsensorvorrichtung
CN104749393B (zh) * 2013-12-31 2019-08-20 森萨塔科技麻省公司 一种霍尔传感器装置及其制造方法
US9547048B2 (en) * 2014-01-14 2017-01-17 Allegro Micosystems, LLC Circuit and method for reducing an offset component of a plurality of vertical hall elements arranged in a circle
US9316705B2 (en) 2014-05-09 2016-04-19 Infineon Technologies Ag Vertical hall effect-device
US9425385B2 (en) 2014-05-09 2016-08-23 Infineon Technologies Ag Vertical hall effect device
US9279864B2 (en) 2014-05-16 2016-03-08 Infineon Technologies Ag Sensor device and sensor arrangement
DE102014007208B3 (de) * 2014-05-19 2015-04-23 Micronas Gmbh Hallsensor mit mehreren Hallelementen
EP2963435B1 (en) 2014-07-01 2017-01-25 Nxp B.V. Differential lateral magnetic field sensor system with offset cancelling and implemented using silicon-on-insulator technology
DE102014010547B4 (de) 2014-07-14 2023-06-07 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Hallsensor
US9671474B2 (en) 2014-10-03 2017-06-06 Infineon Technologies Ag Three 3-contact vertical hall sensor elements connected in a ring and related devices, systems, and methods
GB2531536A (en) 2014-10-21 2016-04-27 Melexis Technologies Nv Vertical hall sensors with reduced offset error
US9651635B2 (en) 2014-11-05 2017-05-16 Infineon Technologies Ag Bias circuit for stacked hall devices
US9766303B2 (en) 2014-11-18 2017-09-19 Infineon Technologies Ag Systems and arrangements of three-contact hall-effect devices and related methods
WO2016099051A1 (ko) 2014-12-19 2016-06-23 엘지이노텍(주) 렌즈 구동장치
DE102015001064B4 (de) 2015-01-30 2021-04-08 Tdk-Micronas Gmbh Verfahren zum Aufwecken einer Magnetfeldsensorvorrichtung und eine Magnetfeldsensorvorrichtung
CN106153081A (zh) * 2015-06-29 2016-11-23 苏州森特克测控技术有限公司 一种霍尔基片连接结构及霍尔集成传感器芯片
CN107015047B (zh) * 2017-04-13 2019-10-15 国网重庆市电力公司电力科学研究院 一种无铁芯霍尔电流传感器
CN107436416B (zh) * 2017-08-28 2020-05-19 上海麦歌恩微电子股份有限公司 能处理垂直霍尔盘信号的磁开关系统及信号处理方法
DE102019003481B3 (de) 2019-05-16 2020-06-18 Tdk-Micronas Gmbh Hallsensorstruktur
DE102019004060B3 (de) 2019-06-11 2020-05-07 Tdk-Micronas Gmbh lsolierte Hallsensorstruktur
DE102019004599B4 (de) 2019-07-04 2021-01-14 Tdk-Micronas Gmbh Vertikale Hallsensorstruktur, Betrieb derselben und vertikaler Hallsensor
US11372061B2 (en) 2020-03-13 2022-06-28 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Hall effect sensor devices and methods of forming hall effect sensor devices
US11333718B2 (en) 2020-04-15 2022-05-17 Allegro Microsystems, Llc Sensors having dynamic phase compensation
US11802922B2 (en) 2021-01-13 2023-10-31 Allegro Microsystems, Llc Circuit for reducing an offset component of a plurality of vertical hall elements arranged in one or more circles
CN113759295A (zh) * 2021-08-06 2021-12-07 苏州矩阵光电有限公司 集成式霍尔磁传感器及其制造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4048670A (en) * 1975-06-30 1977-09-13 Sprague Electric Company Stress-free hall-cell package
JPS58154263A (ja) * 1982-03-09 1983-09-13 Seiko Instr & Electronics Ltd ホ−ルic
CH669068A5 (de) * 1986-04-29 1989-02-15 Landis & Gyr Ag Integrierbares hallelement.
DE10150955C1 (de) 2001-10-16 2003-06-12 Fraunhofer Ges Forschung Vertikaler Hall-Sensor
JP4798102B2 (ja) 2004-03-30 2011-10-19 株式会社デンソー 縦型ホール素子
JP2005333103A (ja) * 2004-03-30 2005-12-02 Denso Corp 縦型ホール素子およびその製造方法
US7902820B2 (en) * 2005-05-03 2011-03-08 Imec Method and apparatus for detecting spatially varying and time-dependent magnetic fields
JP4674578B2 (ja) 2006-01-13 2011-04-20 株式会社デンソー 磁気センサ及び磁気検出方法
DE102006037226B4 (de) 2006-08-09 2008-05-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Im Messbetrieb kalibrierbarer magnetischer 3D-Punktsensor
US9170234B2 (en) * 2006-11-01 2015-10-27 Industry-Academic Cooperation Foundation, Chosun University Magnetic sensor array and apparatus for detecting defect using the magnetic sensor array
CH699933A1 (de) 2008-11-28 2010-05-31 Melexis Technologies Sa Vertikaler Hallsensor.
DE102011101604B4 (de) * 2010-06-02 2016-06-09 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Magnetfeldsensor
US8896303B2 (en) * 2011-02-08 2014-11-25 Infineon Technologies Ag Low offset vertical Hall device and current spinning method
DE102011017096A1 (de) * 2011-04-14 2012-10-18 Austriamicrosystems Ag Hall-Sensor-Halbleiterbauelement und Verfahren zum Betrieb des Hall-Sensor-Halbleiterbauelementes
US9007060B2 (en) * 2011-07-21 2015-04-14 Infineon Technologies Ag Electronic device with ring-connected hall effect regions
DE102011115566A1 (de) * 2011-10-10 2013-04-11 Austriamicrosystems Ag Hall-Sensor
US8981504B2 (en) * 2012-06-22 2015-03-17 Infineon Technologies Ag Vertical hall sensor with series-connected hall effect regions

Also Published As

Publication number Publication date
US9097753B2 (en) 2015-08-04
CN102881818A (zh) 2013-01-16
JP2013024871A (ja) 2013-02-04
US20130015853A1 (en) 2013-01-17
EP2546670B1 (de) 2016-11-30
EP2546670A3 (de) 2015-10-28
DE102011107767A1 (de) 2013-01-17
EP2546670A2 (de) 2013-01-16
CN102881818B (zh) 2014-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5430038B2 (ja) ホールセンサ
US8427140B2 (en) Hall sensor
CN105652220B (zh) 霍尔传感器及其温度分布造成的偏移的补偿方法
US8164149B2 (en) Vertical hall sensor
JP5815986B2 (ja) ホールセンサ
US11205748B2 (en) 3-contact vertical hall sensor elements connected in a ring and related devices, systems, and methods
US20100194381A1 (en) Current detection apparatus
CN111065931B (zh) 电流测定装置
CN106164691B (zh) 低偏移和高灵敏度垂直霍尔效应传感器
US9689931B2 (en) Magnetic field sensor and method for determining and correcting an offset voltage of a magnetic field sensor
CN105810815A (zh) 霍尔元件
US9423430B2 (en) Active current measurement circuit and measurement device
US9581658B2 (en) Hall effect sensor device
CN105989935B (zh) 电阻器装置
CN109613321B (zh) 铜排型导线的电流测量方法及装置
CN103531585B (zh) 二极管串
JP2016161304A (ja) 抵抗器
US8901923B2 (en) Magnetic field sensor
CN109374940B (zh) 铜排型导线的电流测量方法及装置
US20190242955A1 (en) Hall sensor apparatus and method for measuring a magnetic field
JP5651068B2 (ja) 半導体抵抗素子及び半導体抵抗素子を有する半導体モジュール
JP3646219B2 (ja) 接地電極の接地抵抗測定方法
JP4004910B2 (ja) 蓄電池の内部インピーダンス測定方法
US20130285643A1 (en) Meter apparatus having three-phase judgment function
JP2016152335A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5430038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250