JP5429872B2 - 加工対象物を溶接するロボットを制御する方法および装置 - Google Patents

加工対象物を溶接するロボットを制御する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5429872B2
JP5429872B2 JP2009549805A JP2009549805A JP5429872B2 JP 5429872 B2 JP5429872 B2 JP 5429872B2 JP 2009549805 A JP2009549805 A JP 2009549805A JP 2009549805 A JP2009549805 A JP 2009549805A JP 5429872 B2 JP5429872 B2 JP 5429872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
workpiece
center
determined
determining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009549805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010519056A (ja
Inventor
ワーナー、マルチン、クリストフ
ザイク、アレキサンダー
フレッチャー、ウーヴェ
Original Assignee
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー
ウニヴェルジテーツ ロストック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー, ウニヴェルジテーツ ロストック filed Critical フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー
Publication of JP2010519056A publication Critical patent/JP2010519056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5429872B2 publication Critical patent/JP5429872B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine
    • G05B19/4202Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model
    • G05B19/4207Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine preparation of the programme medium using a drawing, a model in which a model is traced or scanned and corresponding data recorded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/025Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams
    • B23K9/0256Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams for welding ribs on plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/25Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures by projecting a pattern, e.g. one or more lines, moiré fringes on the object
    • G01B11/2518Projection by scanning of the object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/042Calibration or calibration artifacts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/521Depth or shape recovery from laser ranging, e.g. using interferometry; from the projection of structured light
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36248Generate automatically machining, stitching points from scanned contour
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37009Calibration of vision system, camera, adapt light level
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37555Camera detects orientation, position workpiece, points of workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/375673-D vision, stereo vision, with two cameras
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45104Lasrobot, welding robot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Description

本発明は、3次元加工対象物を溶接するロボットを制御する方法に関する。
造船業では、スチールプレートと、当該スチールプレート上に溶接されている補強部材とを備えるマイクロパネルを用いる。最初の状態では、これらの複数の異なる種類の補強部材は、スチールプレート上に仮付け溶接されて、後に屈曲アームロボットまたはポータル溶接用具によって溶接される。補強部材は、形状、寸法および切り出し終了エッジが異なることによって互いに区別され、スチールプレート上では補強部材をどのように配置することも可能である。しかし、造船業におけるマイクロパネルのように小型部品が設けられている場合には特に、仮付け溶接用の溶接ロボットの動作プログラミングは、製造工程全般または自動化製造工程において非常に複雑である。
現状の技術水準では、造船業において3次元加工対象物を溶接するためのプログラミング方法は略全てが、CADデータを取得して変換することによって行われる。このようなプログラミング方法は、インターフェースに関する問題、ならびに、異なるCADプログラム間での互換性および通常用いられるCAMモジュールに対するそれぞれのCADプログラムの出力データファイル同士での互換性の問題に加えて、溶接対象の部品の構成上または技術的の特徴が時間的に変化することに対して対応する能力が、非常に限られている。パネルが時間的に変化して、補強部材が無くなったり、補強部材の構造に何か追加されたり、または、補強部材の配置が変化するようなことがあっても、本来のロボットプログラム、つまりもはや関係のないロボットプログラムが実行されてしまう。従来の操作方法にはさらに、ロボットプログラムに応じて加工対象物を配向しなければならないという問題、または、部品の位置に応じてプログラムを変位および再配向しなければならないという問題がある。
現行の技術水準では、溶接ロボットを制御およびプログラミングする別の方法が公知である(欧州特許出願公開第1188510号明細書)。当該方法によると、加工対象物が配設された構造テンプレートの2次元写真をカメラを用いて生成する。この画像データに基づいて、プログラムは、コントラストの差分を参照することで部材のラインを平面図で認識する。この方法には、部材の高さ、つまり、垂直シームの長さ、または、部材の切り出しならびに部材の異なる切り出し開始エッジおよび切り出し終了エッジを認識できないという点で限界がある。さらに、プログラムを開始するためには、操作者からかなり包括的で対話的な入力を必要とし、特に、溶接シームの開始条件および終了条件を指定されなければならない。
本発明は、3次元加工対象物を溶接するロボットを制御する方法であって、溶接対象の加工対象物のCADデータが必要ではなく、水平方向および垂直方向における溶接シームを自動的に決定して、溶接対象の加工対象物の構造上または技術的な特徴の時間的な変化にも柔軟に対応できる方法を提供することを目的とする。
上記の目的は、独立請求項に記載する特徴によって定義される発明によって実現される。
従属項に記載する手段によって、有利な改善および進歩が可能となる。
形材が仮付け溶接されているプレートとして構成される溶接対象の加工対象物を、3次元撮像システムを用いて、3次元ピクセルの形式で撮像して、プレートおよび形材の幾何学的データを当該3次元ピクセルに基づいて決定して、形材の配置ラインおよび形材の接触ラインを考慮しつつ該幾何学的データから溶接シームデータを決定して、溶接シームデータを、記憶されているロボットの所定の移動パターンおよび溶接プロセス制御コマンドに対して割り当てることによって、加工対象物のCADデータから独立したプログラムを、ロボット制御方法として、生成することができる。このようなプログラム生成は、即座にその場で実行され、溶接プロセス時とは無関係に行うプログラム生成時と溶接作業時との間の時間差において生じる技術的な変化に起因してエラーが発生し得る危険性が回避される。
本発明に係る方法によると、撮像システムは直接、測定された物体のその後の処理に必要な点群データ(3次元ピクセル)を提供する。これは、測定点の数に対応するn本のラインと、空間の3つの次元に対応する3つのコラムとを持つマトリクスである。この3次元点群に直接基づいて、3D幾何学的データ処理が実行される。つまり、セグメンテーション(背景から物体の点を分離、形材の点と基板の点とを分離、各形材の点を互いから分離)、特徴抽出(セグメンテーションされた点群に基づいて形材のコースを構築)、および、例えば、切り出し開始エッジおよび切り出し終了エッジ、磨耗部分、またはアンダーカット、高さ等、形材の特性に応じた個々の形材に対応する一部の点群の検証が行われる。3D撮像および3D画像処理を実施することによって、2D測定技術では溶接プログラムの生成または構造上のデータの取得のためにユーザは対話的な入力を行う必要があったが、この処理を不必要とできる。このため、本発明に係る方法に従って動作するシステムは、完全自動化されているものと見なすことができる。
その他の利点を挙げると、動作の直前にプログラムを生成する点、現時点における部品の幾何学的構造に基づいてプログラムを生成する点、全ての空間座標を考慮して部品の位置および配向を任意とできるので、部品を互いに近接させることができると同時に衝突を回避できる点がある。当該方法は既存のポータルロボットシステムに容易に応用可能であり、本発明に係る方法を用いることによって非常に柔軟な生産プロセスが実現される。
撮像には、任意の検出された物体点について空間内における座標を提供することができる任意のセンサ構造を用いることができる。データの分解能、つまり点密度が高くなるほど、詳細な内容をより良好に認識できる。数枚の別々のピクチャに基づいて、溶接対象である加工対象物の空間デジタルモデルを与える3Dレーザスキャナを用いて、加工対象物を撮像することが望ましい。3次元画像座標の検出は、少なくとも1つのパターンプロジェクタおよび評価が割り当てられている少なくとも1つのカメラを用いても可能である。
本発明に係る方法の一実施形態は、添付図面を参照しつつ以下においてより詳細に説明する。図面は以下の通りである。
マイクロパネルとして構成されている、溶接対象となる加工対象物を示す斜視図である。
別の加工対象物を示す図である。
実施形態において用いられるレーザスキャナのキャリブレーション用のパスマークの配置を示す図である。
図1および図2は、2つのマイクロパネル1を示す概略図である。マイクロパネル1は通常、造船分野において典型的なスチールプレートで、スチール形材3が仮付け溶接されているスチールプレート2を備える。マイクロパネル1の表面積は、3m×16mを大きく超えない。図示されているマイクロパネルは概略を示しているのみで、スチールプレート2には通常、磨耗部分6およびアンダーカットが見られ、形材3の数は図示されているよりも多い。
このようなマイクロパネル1、つまり、形材3およびスチールプレート2は、屈曲アームロボット等のロボットを用いて溶接され、溶接工程は自動制御されるものとする。このため、x−y平面における溶接ラインを形材3とスチールプレート2との間で決定して、z方向における溶接ラインを形材3同士の間で決定しなければならない。
本実施形態によると、マイクロパネル1は、位置決めされた後で3Dレーザスキャナによってスキャンされ、スキャナの記録磁界とは無関係にさまざまな入射角度で、検出対象の作業領域のサイズに応じて、十分に多数の部分的な写真を撮影する。個々の画像間における位置および配向の幾何学的な関係が既知であるので、この知識および個々の写真に基づいて、処理対象のパネル1を含む作業空間の3次元画像を生成する。このため、画像全体は、3次元座標系においてピクセルとして表現される。
撮影されたシーンの画像データに基づいて、作業空間における加工対象物またはマイクロパネル1の幾何学的データが決定される。このために、背景に関連するデータが実際の加工対象物のデータから分離される。通常は、作業テーブルの支持構造の平面より上方の測定点は全て、加工対象物の点で、この平面上またはこの平面より下方の点は背景の点である。続いて、プレート2の法線ベクトルが決定されて、このベクトルを用いて座標を加工対象物の座標系に変換する。当該加工対象物の座標系のx−y平面は、プレート平面に対応し、当該加工対象物の座標系のz軸は該特定の法線ベクトルに一致する。
プレート表面における形材3のコースは、溶接シームの位置を決定する上で重要である。コースを決定するためには、プレート2の表面を貫通する形材領域を生成する形材データを、フィルタリングして取り除かなければならない。このような貫通ライン、例えば、形材平面とパネル平面とが互いに貫通しているラインが、形材のコースに対応する。
形材の表面積を決定するためには、プレート2の表面のピクセルを形材3の表面のピクセルから分離する。形材のポイントは全て必ずプレート2の高さよりも上方に位置しているので、z座標の値を用いてポイントを区別および指定することができる。異なる高さの層を調べて、パネル平面より上方の座標を分離することによって、ピクセルを形材の点と、パネルまたはプレートの点とに明確に分類することができる。
図1および図2では、簡単な形状のパネル1を図示しているが、パネル形状は大幅に変更することができ、凹部およびアンダーカットを有する複雑な形状であってもよい。大きな構造と背景とを明確に画定するためには、パネルまたはプレート2の外形を決定する。エッジポイントを明瞭に特定するためには、前もって残りの点から分離していたパネルの点を組み合わせて、それらのz座標を互いから区別できなくなるようにする。このようにして決定した一部の点群を、ラインおよびコラムを参照して、エッジポイントに関して検証する。
形材3がその上で直立面によってプレート2に仮付け溶接されている延伸線である、形材3の配置ラインを決定するためには、複数の異なる直線のコースを互いから分離できるように形材の対応するピクセル内において密着する構造を決定する必要がある。このため、点同士の間の間隔を考慮して、外郭を特定する場合と同様の方法で、形材の点群をラインおよびコラムを参照して検証して、構造または構造フラグメントを決定し、これに基づいて形材のコースを分類によって組み合わせる。
後に設けられる溶接シームの正確なコースに関連する明確な情報を取得するためには、形材3同士が互いに交差する点4および5(図2を参照)および形材3の内面および外面を決定しなければならない。その理由は、これに基づいて、形材3同士を互いに接続している上昇シームが延伸している交差エッジが決定されるからである。交差点は、一面型4と二面型5との間で区別しなければならない。2つの形材が互いに接触している場合、交差点は一面型で、2つの垂直溶接シームが必要となる。2つの形材が互いに交差している場合、交差点は二面型で、4つの垂直溶接シームが必要となる。
互いに交差する直線は、形材配置ラインまたは2つの直線の交差点までの形材配置ラインの延長線に対応しており、認識された形材の補間直線の右側および左側に配置される溶接シームのコースについて幾何学的な基準である。これらを特定するためには、形材の材料の厚みを考慮に入れる。
交差する直線の始点および終点として、関連する形材の始点および終点を利用することができ、特定された形材の交差点をラインの連続性に対する中断箇所として考慮することが重要である。これらの点において、形材同士を互いに溶接するための垂直シームが始まる。垂直シームの始点および終点は、パネル平面の高さと認識された形材の高さとに基づいて得られる。
水平シームと上昇シームとである溶接シームの座標が特定されると、溶接ロボットの制御部にこれらの座標が与えられる。制御部は、ロボットに対して、割り当て済みのパラメータ化可能な移動パターン、いわゆるマクロを割り当てる。それぞれの溶接シームは、パラメータとして与えられたデータを用いて、記憶されているマクロを割り当てられる。つまり、マクロは、該パラメータ、始点座標および終点座標、形材の高さ、および材料の厚みに基づいて、特定の溶接シームの条件に対して特に適合させられる。溶接プロセスを制御する具体的なコマンド、例えば、ガス供給のオンおよびオフの切り替え、アークの点火、シームトラッキングの起動、穴の充填の終了、およびワイヤ端部の後燃焼(back burning)等は、既にマクロに記憶されている。
これら以外の機能、例えば、衝突チェック等のために、各形材3の高さおよび材料の厚みが制御部に与えられて溶接時に考慮される。
溶接シームに対する動作手順(溶接プラン)は、既に記憶されているさまざまな適応可能な基準に応じて自動的に事前決定されるが、対話的なプログラム入力を用いることでユーザによる変更が可能である。
上述したように、本発明に係る装置は、撮像センサのデータを受け取って、各画像の点群を組み合わせて作業空間の全体像を形成する撮像モジュールを有する撮像システムを備える。前述のように、幾何学的検出モジュールは、記録されたシーンの画像データおよび必要な溶接シームデータに基づいて、作業空間内の加工対象物の幾何学的データを決定する。そして、制御アルゴリズムを含む制御装置は、ロボットの制御部を用いて、溶接プロセスの制御/調整を実行する。
さらに、ロボットの座標系と、撮像センサの座標系および構造テンプレートまたは加工対象物の座標系とを相関させる、キャリブレーションモジュールが設けられる。また、キャリブレーションモジュールは、各画像を結合して1つの均質な合成画像を形成するべく、個々の画像の正確な位置および配向を含む。相互作用的な測定を支援するキャリブレーションアルゴリズムが、このデータ群について、記憶されている。さらに、幾何学的な認識動作を最適化するためのパラメータおよび設定を含む。
3次元レーザスキャナとして構成される3D撮像システムのキャリブレーション方法を以下に記載する。当該システムに利用できるが、その他の種類の撮像についても利用可能である。このキャリブレーション方法の場合、レーザスキャナ自体に対する介入はなく、キャリブレーションそのものは、該装置の設置時または設置後に実行されるか、あるいは、測定結果が不正確であった場合にルーチンとして実行される。
本実施形態によると、キャリブレーションのために、実装台として機能するフレーム8上に、等間隔で参照用のボール7を配設する。該フレームは、溶接対象となる加工対象物の作業テーブル9に配置される。レーザスキャナ11の撮像領域10が、フレーム8またはフレーム8上の外部に配置されるボール7によって指定される。参照用のボール7の中心の参照値は、任意の座標系、つまり図3に示す配置によって決まる座標系において既知である。さらに、ボールの直径が既知である。中央のボールは、撮像領域の略中心に配置されている。つまり、スキャナの座標系の中心に配置されている。続いて、参照用のボールをスキャナによって撮影して、キャリブレーション対象である平坦な作業領域における参照用のボールの点群を生成する。
ボール中心の実際の値は、該点群に基づいて決定される。具体的には、該点群を個々のボールの表面上の点をそれぞれ含む個々の部分点群に分割する(セグメンテーション)。そして、ボール中心は、個々のボールの表面上の点から、最小二乗誤差法を用いて決定される。
スキャナ11は、多数のピクセルを有する画像センサとしてマトリクスを備えており、以下ではスキャナマトリクスと呼ぶ。このマトリクスでは、上述のように決定されるボール中心に対応付けられるライン指標およびコラム指標が、z_i、s_iと指定される。ここで、iは各ボールの番号である。そして、ボール中心の参照値の座標系を、スキャナによって撮影された点群から取得されたボール中心の実際の値の座標系に対して配向する。前者の座標系を参照データと呼び、後者の座標系を実際データと呼ぶ。このような配向は、それぞれのボール中心が画定している平面に基づいて行われる。つまり、ボール中心の実際データの平面と、ボール中心の参照データの平面とを位置合わせして、ボール中心の参照データとボール中心の実際データとの間の間隔をこの平面において最小限に小さくする。このように最小限に小さくするには、スキャナの座標系の中心にある中央値を用いる。この中心のボールの場合、参照データと実際データは実質的に対応する。
ボール中心の参照データと実際データとの間の偏差Δxz−i,s_i、Δyz−i,s_i、Δzz−i,s_iを続いて算出し、補間/補外によって、スキャナマトリクスの全てのピクセル素子の3次元1次補正値をラインおよびコラムに応じて決定する。
上述したステップによるキャリブレーション方法の精度はまだ、完全に満足のいく水準には達していないことが分かっているので、さらにキャリブレーションプロセスが実行される。このため、スキャナによって最初に撮影された点群のデータを1次補正値によって補正して、ボール中心の実際の値を、上述したように、スキャナの補正後の点群に基づいて決定する。そして、このように決定されたボール中心について、スキャナマトリクスのライン指標およびコラム指標を決定して、上述したように、参照データの座標系を、実際データの座標系に対して配向する。そして、ボール中心の参照データと実際データとの間の偏差を再度決定して、補間/補外によって、スキャナマトリクスの全てのピクセル素子の3次元2次補正値を決定する。1次補正値と2次補正値とを加算することで和として得られる補正マトリクスΔxz,s、Δyz,s、Δzz,sは、以降の測定においてスキャナが生成する点群の3次元補正に用いられる。
このようなキャリブレーション方法によって、用いられるレーザスキャナの精度は、必要な物体距離が3mよりも大きい場合に、略10倍に改善された。

Claims (11)

  1. 3次元加工対象物を溶接するロボットを制御する方法であって、
    作業テーブル上に配設されたプレート上に複数の形材を位置決めおよび仮付け溶接して形成された、溶接されるべき前記加工対象物を提供する段階と、
    3次元撮像システムとして3Dレーザスキャナを用いて前記加工対象物を、3次元ピクセルの形式で、撮像する段階と、
    前記3次元ピクセルから切り出しおよび切り出し終了エッジを特定する段階を有する、前記プレートの幾何学的データおよび前記複数の形材の幾何学的データを決定する段階と、
    形材配置ラインおよび形材の接触ラインを考慮しつつ、前記幾何学的データに基づいて溶接シームデータを決定する段階と、
    前記溶接シームデータを、溶接プラン用のパラメータ化可能な仕様と、記憶されている前記ロボットの所定の移動パターンと、溶接プロセスを制御および調整するためのコマンドとに割り当てる段階と
    を備え、
    前記幾何学的データを決定する段階は、3D処理によって実行され、
    前記プレートの平面の位置は前記幾何学的データを決定する段階において決定されて、前記加工対象物の測定点は、ローカルな加工対象物座標系に変換され、前記ローカルな加工対象物座標系のx−y平面は前記プレートの平面と一致し、
    前記プレートの平面のピクセル、および、前記複数の形材のピクセルは、高さの座標を用いて互いから分離され、
    前記プレートの外郭は、前記加工対象物および背景を画定するべく決定され、
    前記幾何学的データを決定する段階において、前記複数の形材の厚みを考慮して、前記複数の形材同士が互いに交差するまたは互いに接触する点を決定し、
    前記溶接シームデータを決定する段階において、前記複数の形材の高さを考慮し、前記複数の形材同士が互いに交差するまたは互いに接触する前記点から、前記複数の形材同士を互いに溶接するための垂直シームを決定する方法。
  2. 前記撮像システムはキャリブレーションされ、当該キャリブレーションは、
    (a)後に溶接されるべき前記加工対象物に対する平面において参照用ボールを配設する段階であって、任意の座標系における前記参照用ボールの中心の参照値と、前記キャリブレーションを制御する少なくとも1つのパラメータが予め指定されている段階と、
    (b)前記撮像システムによって前記参照用ボールの点群を生成して、前記参照用ボールの中心の実際値を、前記実際値に割り当てられる座標系において、決定する段階と、
    (c)前記参照値の座標系を前記実際値の座標系に変換する段階と、
    (d)前記参照用ボールの中心の前記参照値と前記実際値との間における3次元偏差を算出する段階と、
    (e)補間/補外によって、撮像領域の座標に対する、3次元1次補正値を決定する段階と
    を有する
    請求項1記載の方法。
  3. 前記(b)の段階において撮影された前記点群は、前記3次元1次補正値を用いて補正されて、補正された前記参照用ボールの中心の前記実際値が決定され、
    前記(c)の段階および前記(d)の段階が繰り返されて、補間/補外によって前記撮像システムの座標に対する3次元2次補正値が決定されて、
    前記3次元1次補正値および前記3次元2次補正値の和が、前記撮像システムに対する3次元補正値を決定するべく得られる
    請求項に記載の方法。
  4. 前記撮像システムは、撮像センサとして構成されている、スキャナマトリクスを有するレーザスキャナであり、
    決定された前記参照用ボールの中心に対応付けられる、前記スキャナマトリクスのライン指標およびコラム指標は、前記(b)の段階と前記(c)の段階との間で決定され、
    前記3次元1次補正値は、前記スキャナマトリクスのすべてのピクセル素子について決定される
    請求項またはに記載の方法。
  5. 前記撮像システムは、撮像センサとして構成されている、スキャナマトリクスを有するレーザスキャナであり、
    決定された前記参照用ボールの中心に対応付けられる、前記スキャナマトリクスのライン指標およびコラム指標は、前記(b)の段階と前記(c)の段階との間で決定され、
    前記3次元1次補正値は、前記スキャナマトリクスのすべてのピクセル素子について決定され、
    前記3次元2次補正値を決定するべく、前記補正された前記参照用ボールの中心の前記実際値に対応付けられている前記スキャナマトリクスの前記コラム指標および前記ライン指標を決定する段階が繰り返され、
    前記3次元1次補正値および前記3次元2次補正値の和に基づいて、前記レーザスキャナについて3次元補正マトリクスが形成される
    請求項に記載の方法。
  6. 前記参照用ボールの中心の前記実際値は、前記点群を複数の個別の部分点群に分割して、表面の点の座標を決定して、最小二乗誤差法を用いて個々の前記参照用ボールの中心を算出することによって決定される
    請求項からのうちいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記(c)の段階における前記変換は、前記参照用ボールの中心が画定している平面を介して変換することによって実行され、
    前記参照用ボールの中心が画定している平面では、前記参照用ボールの中心の前記参照値と前記実際値との間の間隔を最小限に小さくすること、および、前記実際値の座標系の中心に配置される中心参照用ボールに基づいて、変換が実行される
    請求項からのうちいずれか一項に記載の方法。
  8. 3次元加工対象物を溶接するロボットを制御する装置であって、
    作業テーブル上に配設されたプレート上に複数の形材が仮付け溶接された、溶接されるべき加工対象物の3次元画像を3Dレーザスキャナを用いて撮像して、画像データをピクセルとして提供する撮像システムと、
    3次元ピクセルから、3D処理を実行して前記プレートの幾何学的データおよび前記複数の形材の幾何学的データを決定して、形材配置ラインおよび形材の接触ラインを考慮に入れて前記幾何学的データに基づいて溶接シームデータを決定する幾何学認識モジュールと、
    前記溶接シームデータを、溶接プランのパラメータ化可能な仕様と、記憶された前記ロボットの所定の移動パターンと、溶接プロセスを制御/調整するためのコマンドとに割り当てる制御アルゴリズムを有する制御デバイスと
    を備え、
    前記幾何学認識モジュールは、
    前記プレートの平面の位置を決定し、前記プレートの平面とローカルな加工対象物座標系のx−y平面とが一致するように、前記加工対象物の測定点を前記ローカルな加工対象物座標系に変換し、
    前記プレートの平面のピクセルおよび前記複数の形材のピクセルを、高さの座標を用いて互いから分離し、
    前記プレートの外郭を、前記加工対象物および背景を画定するべく決定し、
    前記複数の形材の厚みを考慮して、前記複数の形材同士が互いに交差するまたは互いに接触する点を決定し、
    前記複数の形材の高さを考慮し、前記複数の形材同士が互いに交差するまたは互いに接触する前記点から、前記複数の形材同士を互いに溶接するための垂直シームを決定する装置。
  9. 前記撮像システムは、複数の別個の写真に基づいて、溶接されるべき前記加工対象物の空間デジタルモデルを提供する3Dレーザスキャナを有する
    請求項に記載の装置。
  10. 前記ロボット、前記撮像システム、および、溶接されるべき前記加工対象物の座標系を互いに幾何学的に相関させるキャリブレーションモジュールが設けられている
    請求項またはに記載の装置。
  11. 前記キャリブレーションモジュールは、請求項からのうちいずれか一項に記載の方法に対応するキャリブレーションアルゴリズムを有する
    請求項10に記載の装置。
JP2009549805A 2007-02-19 2008-02-19 加工対象物を溶接するロボットを制御する方法および装置 Active JP5429872B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007008598.4 2007-02-19
DE102007008598A DE102007008598A1 (de) 2007-02-19 2007-02-19 Automatische Programmierung von Robotern zum Abschweißen gehefteter Profile auf Mikropaneelen mit Hilfe digitaler Bilderfassung
PCT/EP2008/001618 WO2008101737A1 (de) 2007-02-19 2008-02-19 Verfahren und vorrichtung zur steuerung von robotern zum schweissen von werkstücken

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010519056A JP2010519056A (ja) 2010-06-03
JP5429872B2 true JP5429872B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=39391430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549805A Active JP5429872B2 (ja) 2007-02-19 2008-02-19 加工対象物を溶接するロボットを制御する方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8338743B2 (ja)
EP (1) EP2132608B1 (ja)
JP (1) JP5429872B2 (ja)
KR (1) KR101051863B1 (ja)
CN (1) CN101657767B (ja)
DE (1) DE102007008598A1 (ja)
WO (1) WO2008101737A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008025647A1 (de) * 2008-05-28 2009-12-17 Lfk-Lenkflugkörpersysteme Gmbh Heftnahtfreies Schweißen in den Nahtaußenbereichen von Bauteilen
US8923602B2 (en) * 2008-07-22 2014-12-30 Comau, Inc. Automated guidance and recognition system and method of the same
DE102008038988B3 (de) * 2008-08-13 2009-09-17 Kraussmaffei Technologies Gmbh Stanz- und Beschnittvorrichtung für Kunststoffbauteile
DE102009041734B4 (de) * 2009-09-16 2023-11-02 Kuka Roboter Gmbh Vermessung eines Manipulators
EP2409808A1 (de) * 2010-07-22 2012-01-25 Bystronic Laser AG Laserbearbeitungsmaschine
CN102259339A (zh) * 2011-02-23 2011-11-30 山东华兴机械股份有限公司 一种机械手
US10888947B2 (en) 2011-06-27 2021-01-12 Illinois Tool Works Inc. Workpiece-based setting of weld parameters
WO2013018114A1 (en) * 2011-08-03 2013-02-07 D.G. Weld S.R.L. Regeneration system for a forge die
US9266182B2 (en) 2012-04-06 2016-02-23 Illinois Tools Works Inc. Welding torch with a temperature measurement device
US9415459B2 (en) 2012-04-06 2016-08-16 Illinois Tool Works Inc. Welding systems having non-contact temperature measurement systems
US9878393B2 (en) 2012-06-08 2018-01-30 Illinois Tool Works Inc. Welding wire feeder power control system and method
US10682720B2 (en) 2012-09-07 2020-06-16 Illinois Tool Works Inc. Welding systems and devices having a configurable personal computer user interface
US10203683B2 (en) 2013-07-16 2019-02-12 Seagate Technology Llc Coordinating end effector and vision controls
EP2883647B1 (de) 2013-12-12 2019-05-29 Bystronic Laser AG Verfahren zur Konfiguration einer Laserbearbeitungsvorrichtung
US9233469B2 (en) 2014-02-13 2016-01-12 GM Global Technology Operations LLC Robotic system with 3D box location functionality
US11103948B2 (en) 2014-08-18 2021-08-31 Illinois Tool Works Inc. Systems and methods for a personally allocated interface for use in a welding system
CN104384765B (zh) * 2014-10-14 2016-04-27 江苏湃锐自动化科技有限公司 基于三维模型与机器视觉的自动焊接方法
JP6515998B2 (ja) * 2015-03-26 2019-05-22 株式会社村田製作所 移動体の位置検出方法
US10591289B2 (en) 2015-07-13 2020-03-17 Renishaw Plc Method for measuring an artefact
CN107835729B (zh) * 2015-07-23 2021-03-26 Abb瑞士股份有限公司 规划焊接操作的方法和装置
EP3325205B1 (en) * 2015-07-23 2021-01-20 ABB Schweiz AG Method and apparatus of identifying welding seams of welding object
JP6612454B2 (ja) 2016-03-28 2019-11-27 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 溶接シーム点較正のための探索パラメータを決定する方法、システム、および装置
CN106180965A (zh) * 2016-07-18 2016-12-07 上海发那科机器人有限公司 一种机器人的激光扫描焊接装置及方法
CN107876953B (zh) * 2016-09-29 2022-04-22 福特环球技术公司 带有位置导向系统的接合机
JP6914067B2 (ja) * 2017-03-21 2021-08-04 株式会社神戸製鋼所 動作プログラム補正方法および溶接ロボットシステム
JP6817122B2 (ja) * 2017-03-21 2021-01-20 株式会社神戸製鋼所 溶接パス特定方法、プログラム、教示プログラム及び溶接ロボットシステム
JP6877689B2 (ja) * 2017-03-27 2021-05-26 カシオ計算機株式会社 プログラミング装置及びその制御プログラム、プログラミング方法
CN110831718A (zh) * 2017-05-24 2020-02-21 因洛泰科有限公司 用于包括具有直立型材图案的基板的工件的自动缝焊的设备和方法
CN109890690A (zh) * 2017-09-29 2019-06-14 常石造船株式会社 接缝配置方法、接缝配置装置以及接缝配置程序
CN111727100B (zh) * 2018-02-26 2022-05-17 株式会社日立制作所 焊接动作测量系统
NL2020860B1 (en) * 2018-05-02 2019-11-12 Exner Ingenieurstechniek B V Method of, as well as a system for, performing a welding step on a work piece.
US11440119B2 (en) 2018-10-12 2022-09-13 Teradyne, Inc. System and method for weld path generation
CN109367693B (zh) * 2018-10-25 2022-03-15 上海船舶工艺研究所(中国船舶工业集团公司第十一研究所) 一种船用大型设备基座的无余量安装方法
KR102125167B1 (ko) * 2019-01-21 2020-06-19 한양대학교 에리카산학협력단 자동화 용접 장치 및 그의 동작 방법
CN110057338B (zh) * 2019-05-24 2021-04-20 福建工程学院 一种基于复合测量的工件原点自适应设置方法
CN110508906A (zh) * 2019-08-30 2019-11-29 上海发那科机器人有限公司 一种机器人激光位移传感器寻位的方法
CN110524580B (zh) * 2019-09-16 2023-06-02 西安中科光电精密工程有限公司 一种焊接机器人视觉组件及其测量方法
DE102020104362B4 (de) 2020-02-19 2022-04-14 Franka Emika Gmbh Bahnplanung für einen Robotermanipulator mittels Kamerabild
CN111427591B (zh) * 2020-03-19 2023-06-02 Oppo(重庆)智能科技有限公司 程序离线制作方法、装置、存储介质及电子设备
TWI764130B (zh) * 2020-04-13 2022-05-11 迅智自動化科技股份有限公司 焊接系統及焊接參數優化方法
CA3181027A1 (en) * 2020-04-14 2021-10-21 Stephen PETERKIN Welded assembly and method of welding using electro-spark discharge
JP6985464B1 (ja) * 2020-07-06 2021-12-22 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 溶接ロボットの動作自動生成方法及び動作自動生成システム
US11407110B2 (en) * 2020-07-17 2022-08-09 Path Robotics, Inc. Real time feedback and dynamic adjustment for welding robots
CN112001935B (zh) * 2020-07-28 2023-07-18 上海巧视智能科技有限公司 基于激光扫描的t型焊缝打磨方法、系统、介质及终端
CN112846577A (zh) * 2020-12-25 2021-05-28 郑智宏 一种提升焊接自动化的方法
KR20230160277A (ko) 2021-02-24 2023-11-23 패스 로보틱스, 인코포레이티드 오토노머스 웰딩 로봇
KR102452430B1 (ko) * 2021-02-26 2022-10-06 한국로봇융합연구원 비전 기반 용접 대상물 인식 장치 및 방법
CN113119122B (zh) * 2021-04-10 2022-11-22 西北工业大学 一种机器人焊接系统的混合离线编程方法
CN113399793A (zh) * 2021-06-15 2021-09-17 广东开放大学(广东理工职业学院) 一种薄壁钛管机器人焊接方法
CN113687365B (zh) * 2021-06-30 2023-12-22 云南昆钢电子信息科技有限公司 一种基于类平面多高度层轮廓识别及坐标计算方法及系统
CN113533498A (zh) * 2021-07-26 2021-10-22 成都盛锴科技有限公司 自动化涡流探伤系统的焊缝检测定位方法及定位装置
CN113601306B (zh) * 2021-08-04 2022-07-08 上海电器科学研究所(集团)有限公司 基于一维分割网络的充电设施箱体焊缝打磨方法
CN113793344B (zh) * 2021-08-31 2023-09-29 无锡砺成智能装备有限公司 一种基于三维点云的叶轮焊缝定位方法
KR20230043705A (ko) * 2021-09-24 2023-03-31 가부시키가이샤 다이헨 용접선 검출 시스템
KR20230043706A (ko) * 2021-09-24 2023-03-31 가부시키가이샤 다이헨 작업 프로그램 작성 시스템 및 작업 프로그램 작성 방법
CN113643372B (zh) * 2021-10-18 2022-03-04 中国科学院自动化研究所 一种三维焊缝提取方法及系统
JP2023070565A (ja) * 2021-11-09 2023-05-19 株式会社日立製作所 溶接パス自律最適化装置、溶接パス自律最適化システム、および、溶接パス自律最適化方法
CN114055004A (zh) * 2021-12-17 2022-02-18 宝武重工有限公司 一种钢结构焊接机器人智能焊接方法
CN114734439B (zh) * 2022-04-11 2024-04-16 山东大学 平面对接工件焊接轨迹寻位方法和系统
KR102424501B1 (ko) * 2022-04-25 2022-07-25 주식회사 미주산업 비전인식기반 조선기자재 철의장품 로봇용접 자동화시스템
WO2024045120A1 (en) * 2022-09-01 2024-03-07 Squaredog Robotics Limited System and method for self-adjustable welding
CN115179302B (zh) * 2022-09-13 2022-12-13 北京石油化工学院 一种涉核环境下寻位-规划-纠偏的焊接机器人控制方法
NL2033904B1 (en) * 2023-01-03 2024-07-12 Kranendonk Beheersmaatschappij B V Method and system for automatically generating a weld plan for a (semi-)unique work piece.
CN115810133B (zh) * 2023-02-09 2023-05-23 中建科技集团有限公司 基于图像处理和点云处理的焊接控制方法及相关设备
CN116652440B (zh) * 2023-07-31 2023-10-20 中建安装集团西安建设投资有限公司 钢结构数字化焊接方法及控制系统
CN117583771B (zh) * 2024-01-19 2024-03-15 广州森弘信息科技有限公司 基于定向基准的焊接方法、系统及多轴焊接机器人

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5579444A (en) * 1987-08-28 1996-11-26 Axiom Bildverarbeitungssysteme Gmbh Adaptive vision-based controller
DE4115846A1 (de) * 1991-05-15 1992-11-19 Ameling Walter Verfahren zur beruehrungslosen raeumlichen positionsmessung in roboterarbeitsraeumen
US6226395B1 (en) * 1996-04-22 2001-05-01 Malcolm T. Gilliland Method and apparatus for determining the configuration of a workpiece
US5991437A (en) * 1996-07-12 1999-11-23 Real-Time Geometry Corporation Modular digital audio system having individualized functional modules
JP3517529B2 (ja) * 1996-08-21 2004-04-12 株式会社東芝 画像入力型ロボットシステム
DE19829661A1 (de) * 1998-07-02 1999-04-22 Georg Prof Stark Verfahren zur rechnergestützten Erzeugung von Steuerbefehlssequenzen für Roboter
JP3327854B2 (ja) * 1998-12-28 2002-09-24 川崎重工業株式会社 溶接ロボットの教示方法および教示装置
FI117005B (fi) * 2000-08-29 2006-05-15 Aker Finnyards Oy Hitsausjärjestely ja -menetelmä
DE10115149B4 (de) * 2001-03-27 2004-07-29 Vmt Bildverarbeitungssysteme Gmbh Reintegration einer digitalen Kamera in ein Bildverarbeitungssystem, welche aus einer kalibrierten Position in eine unkalibrierte Position versetzt worden ist
JP4641643B2 (ja) * 2001-03-30 2011-03-02 セイコーインスツル株式会社 遅延回路
US7143494B2 (en) * 2001-05-16 2006-12-05 Utica Enterprises, Inc. Method and apparatus for assembling exterior automotive vehicle body components onto an automotive vehicle body
JP2003223213A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Nippei Toyama Corp ティーチング方法及びその装置並びにティーチング装置を備えたレーザ加工機
EP1361414B1 (en) * 2002-05-08 2011-01-26 3D Scanners Ltd Method for the calibration and qualification simultaneously of a non-contact probe
SE524818C2 (sv) 2003-02-13 2004-10-05 Abb Ab En metod och ett system för att programmera en industrirobot att förflytta sig relativt definierade positioner på ett objekt
JP3950805B2 (ja) * 2003-02-27 2007-08-01 ファナック株式会社 教示位置修正装置
FI117426B (fi) * 2003-06-12 2006-10-13 Aker Yards Oy Menetelmä kolmidimensionaalisen rakenteen hitsauksen ohjaamiseksi
JP4795700B2 (ja) * 2005-02-22 2011-10-19 三菱重工業株式会社 曲げ加工方法、金属板、加熱位置決定プログラム、及び加熱位置決定装置
US8923602B2 (en) * 2008-07-22 2014-12-30 Comau, Inc. Automated guidance and recognition system and method of the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010519056A (ja) 2010-06-03
EP2132608A1 (de) 2009-12-16
US8338743B2 (en) 2012-12-25
DE102007008598A1 (de) 2008-08-21
US20100152870A1 (en) 2010-06-17
KR101051863B1 (ko) 2011-07-25
KR20090117757A (ko) 2009-11-12
WO2008101737A1 (de) 2008-08-28
CN101657767B (zh) 2014-01-15
CN101657767A (zh) 2010-02-24
EP2132608B1 (de) 2015-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5429872B2 (ja) 加工対象物を溶接するロボットを制御する方法および装置
JP4347386B2 (ja) 加工用ロボットプラグラムの作成装置
TWI518583B (zh) 立體列印裝置及其列印異常偵測方法
US10286645B2 (en) Three-dimensional printing apparatus and method for compensating coordinate offset between nozzles thereof
KR20180107043A (ko) 작업재의 가상조립을 통해 어셈블리 시스템을 트레이닝 하기 위한 비전시스템
JPH08210816A (ja) ロボット−視覚センサシステムにおいてセンサ座標系とロボット先端部の関係を定める座標系結合方法
JP2001319219A (ja) 画像測定装置用パートプログラム生成装置及び方法、並びに画像測定装置及びその測定結果表示方法
JP6693981B2 (ja) ロボットの動作をシミュレーションするシミュレーション装置
CN110475627B (zh) 变形加工辅助系统及变形加工辅助方法
KR20180090316A (ko) 변형 가공 지원 시스템 및 변형 가공 지원 방법
JP4932202B2 (ja) 画像測定装置用パートプログラム生成装置、画像測定装置用パートプログラム生成方法、及び画像測定装置用パートプログラム生成用プログラム
JP3517529B2 (ja) 画像入力型ロボットシステム
JP7046226B2 (ja) 自動溶接システム、エレベーターかご室部品の製造方法、および自動溶接方法
KR102338329B1 (ko) 차체 자동화 용접 시스템 및 차체 자동화 용접 방법
WO2020065854A1 (ja) ワーク位置検出方法及び工作機械
JP2021102253A (ja) 画像処理装置、ロボットシステム、及び画像処理方法
JP7386531B2 (ja) 対象物の位置および姿勢の計測のためのマーカ、装置およびシステム
JP7188481B2 (ja) 位置検出装置およびプログラム
JP2899642B2 (ja) 加工位置検出装置および加工位置検出方法
US20230191612A1 (en) Coordinate system setting system and position/orientation measurement system
TWI706843B (zh) 機器人工具的校正方法與校正系統
JPH04266480A (ja) 溶接位置検出方法およびその装置
CN113059559B (zh) 机器人工具的校正方法与校正系统
JP5350082B2 (ja) 形状測定装置の精度判別装置
JP2023125925A (ja) 動作プログラムの補正方法、溶接システム、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5429872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250