JP5428785B2 - 輸液ポンプモジュール - Google Patents

輸液ポンプモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5428785B2
JP5428785B2 JP2009259143A JP2009259143A JP5428785B2 JP 5428785 B2 JP5428785 B2 JP 5428785B2 JP 2009259143 A JP2009259143 A JP 2009259143A JP 2009259143 A JP2009259143 A JP 2009259143A JP 5428785 B2 JP5428785 B2 JP 5428785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
pump
infusion pump
pump module
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009259143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011103930A (ja
Inventor
貴嗣 友山
照己 鎌田
泰規 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009259143A priority Critical patent/JP5428785B2/ja
Priority to EP10190296A priority patent/EP2332596A1/en
Priority to US12/941,266 priority patent/US20110112479A1/en
Priority to CN2010106250784A priority patent/CN102120050A/zh
Publication of JP2011103930A publication Critical patent/JP2011103930A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5428785B2 publication Critical patent/JP5428785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16886Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body for measuring fluid flow rate, i.e. flowmeters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)

Description

本発明は、移送する液体の流量を計測する流量センサを備えた輸液ポンプモジュールの技術に関する。
薬液を患者に注入する医療現場などで薬液を移送する際、圧電素子を利用したポンプと該圧電素子を駆動させるための発信回路を備えた液体移送ポンプが使用される(特許文献1など)。このような液体移送ポンプにおいては、圧電素子に所定周波数の電圧を加えることで該圧電素子を振動させ、この振動によって流路内の薬液を押出し移送させる。
さらには、上記液体移送ポンプに連結されるチューブなどの液体流通管に流量センサを設置し、当該流量センサの計測結果に応じて上記発信回路を制御することで、移送する液体の量を制御することもできる。
しかし、上記技術においては、液体移送ポンプ、液体流通管及び該液体流通管に設置する流量センサを別々に用意し、これら装置を接続したシステムを構築する必要があるため、システム自体が大きくなってしまい設置場所に制約が生じるという問題点がある。
そこで、本発明では、移送する液体の量を制御可能な輸液ポンプモジュールであって、設置場所に制約を生じさせないように、コンパクトな構成の輸液ポンプモジュールを提供することを目的とする。
開示する輸液ポンプモジュールの一形態では、ポンプと流量センサの間に流路を構成するボディ(成型部品)を設け、ポンプ、流量センサそれぞれの入出力部を対面に配置するので、流路を形成するボディとなる部品を1部品とすることができる。
開示する輸液ポンプモジュールの一形態では、ポンプの液出力部と流量センサの液入力部とが部品組付け方向に沿った同軸上に配置されるため、モジュール本体レイアウトの長手方向を短くすることができる。
開示する輸液ポンプモジュールの一形態では、ボディを設けたことでポンプの両面に圧電素子が配置されてもボディ形状で対応するため、ポンプに貼り付ける圧電素子を上下に配置するレイアウトにも対応することができる。
開示する輸液ポンプモジュールの一形態では、Oリングを使用し各部品を組付ける構造であり組立工程での検査設備が必要無く、荷重管理が無くなるため、組立時設備の簡略化を図ることができ、組立コストを下げることができる。
開示する輸液ポンプモジュールの一形態では、高い加工精度が必要となるのは流路の入出力部分であり、対象となるポンプ、流量センサ及びケーシングとなるボディの加工精度は高いものが必要となる。しかし、それ以外の部品の加工精度の等級は下げることが可能であり、モジュールを構成する部品の加工精度の最適化を行うことができるため、金型のコストダウン、成型サイクルの短縮及び成型コストダウンを実現することができる。
開示する輸液ポンプモジュールの一形態では、医療用の部品として薬液を通す流路部材にメディカルグレードを使用し、又は化学薬品を通す流路部材に不活性なものを使用する。しかし、カバー部材には安価な樹脂材を使用することができるため、部品費のコスト低減を図ることができる。
開示する輸液ポンプモジュールは、移送する液体の量を制御可能であって、設置場所に制約を生じさせないようコンパクトな構成とすることができる。
本実施の形態に係る輸液ポンプモジュールの要部を示す図である。 本実施の形態に係る輸液ポンプモジュールの全体構成図を示す図である。 本実施の形態に係る輸液ポンプモジュールを使用したシステムの構成例を示す図である。 本実施の形態に係る輸液ポンプモジュールのボディ、ポンプ及び流量センサの配置について説明する図である。 本実施の形態に係る輸液ポンプモジュール組立時の構造と組付方向と通電方向とを説明するための図である。 本実施の形態に係る輸液ポンプモジュールにおけるポンプ及び流量センサとボディとの接続部分を説明するための図である。 本実施の形態に係る輸液ポンプモジュールにおけるポンプの構成の一例を示す図である。 本実施の形態に係る輸液ポンプモジュールを構成する各部品の材質について説明するための図である。
図面を参照しながら、本発明を実施するための最良の形態について説明する。図1を用いて、本実施の形態に係る輸液ポンプモジュール20の流路構成について説明する。図1は、輸液ポンプモジュールの要部1の構成を説明する図である。図1で示すように、輸液ポンプモジュールの要部1は、液体流入部2、ポンプ3、流量センサ4、液体流出部5、ボディ6を含む。そして、輸液ポンプモジュール20において、液体流入部2から流入した液体は、ポンプ3を介して流量センサ4に移送され、流体流出部5から流出する。ここでポンプ3は、圧電素子を含む構成であって、当該圧電素子に所定周波数の電圧を加えることにより当該圧電素子を振動させ、ポンプ機能を発揮する。
図1で示すように、輸液ポンプモジュール20の流路構成はポンプ3と流量センサ4とを対向するように配置し、その間にボディ6となる構造体を配置することで流路を一つの構造体で実現している。また、このような構成を採用することにより、輸液ポンプモジュール20の全長を短くすることができる。なお、図1ではポンプ3、流量センサ4の順序で接続されているが、流量センサ4、ポンプ3の順序で接続されても良い。
次に、図2を用いて、輸液ポンプモジュール20の全体構成を説明する。図2は、輸液ポンプモジュール20の構成部品を説明する図である。図2で示すように、輸液ポンプモジュール20は、カバー7、14、PCB(Printed Circuit Board)8、接点(ガスケット)9、ポンプ(圧電素子を含む)3、シール部材(Oリング)10、13、プローブA11、プローブB12、ボディ6、流量センサ4を備える。
カバー7は、モジュールを形成する場合、カバー14と締結されることで、PCB8の脱落を防止し、他部品を保護する部品である。PCB8は、ポンプ3、流量センサ4及び外部コントローラ間の駆動動力の伝達をするための部品である。接点9は、PCB8からポンプ3が備える圧電素子に電力の伝達を行うための部品である。ポンプ3は、移送する液体を溜める液室と当該液室内の液体を移送する動力源である圧電素子とを備える部品であり、PCB8から接点9を介して得た電力により圧電素子を駆動させてポンプ駆動し、液体を移送する。
シール部材10、13は、移送する液体の漏れや侵入を防止するための部品であり、ボディ6に形成されたOリング溝部に入れ、ポンプ3で蓋をする。シール部材10、13は、ボディ6及びポンプ3、又はボディ6及び流量センサ4に挟まれることにより適度に潰され変形し、ボディ6の流路とポンプ3及び流量センサ4の流路とを繋ぎ、この繋ぎ目からの液漏れ等を防止する。なお、シール部材10、13はOリングを使用することが好ましい。
プローブA11は、ポンプ3の上下に設置される圧電素子へ配電するための電極を繋ぐための部品である。プローブB12は、流量センサ4の駆動及び制御を行うための電極をPCB8と繋ぐための部品である。ボディ6は、液体を移送する流路を形成する部品であり、輸液ポンプモジュール20における流路の入力部(液体流入部2)及び流路の出力部(液体流出部5)を備えた部品である。そして、ボディ6とポンプ3と流量センサ4とを結合させることにより、流路は入力から出力まで一つに繋がる。ここで、ポンプ3及び流量センサ4との合わせ面には、シール部材10、13を使用するためのOリング溝部を備える。さらにボディ6は、プローブA11、プローブB12を保持する溝を備える。
流量センサ4は、ポンプ3によって移送される液体の流量を計測し、当該計測結果を外部コントローラ30へPCB8を介して送信するための部品である。ここで、当該外部コントローラ30は、ポンプ3が備える圧電素子に対し、流量センサ4による計測結果に応じて所定の制御信号を送信する。カバー14は、モジュールを形成する場合、カバー7と締結されることで、流量センサ4の脱落を防止し、他部品を保護するための部品である。
ここで、上記の部品を組み合わせて製作される輸液ポンプモジュール20は、ポンプ3が備える圧電素子を振動させることで液体を移送する機能を有し、ボディ6は当該液体を移送する流路としての役割を果たすものである。
次に、図3を用いて、輸液ポンプモジュール20の使用方法の一例について説明する。図3は、外部コントローラ30を含めた輸液ポンプモジュール20のシステム構成例を示す図である。図3で示すように、輸液ポンプモジュール20は、液体流入部2及び液体流出部5に接続される液体移送用チューブを介して移送用液体を移送する。また、当システムにおいては、輸液ポンプモジュール20と外部コントローラ30とが接続されており、流量センサ4による移送用液体の流量測定結果は外部コントローラ30へ通知される。
外部コントローラ30は、取得した流量測定結果に基づき所定の制御信号を生成し、それをポンプ3(圧電素子)に通知する。そして、ポンプ3の圧電素子が当該所定の制御信号に応じて振動し、ポンプ3は、移送用液体を移送させるためのポンプ機能を発揮する。ここで、外部コントローラ30において、取得される流量測定結果とそれに応じて生成される所定の制御信号との関係は適宜調整することができる。
次は、図4を用いて、輸液ポンプモジュール20の構成の詳細について説明する。図4は、ボディ6、ポンプ3及び流量センサ4の組合せ時の構成を示す図である。図4で示すようにポンプ3、流量センサ4それぞれをボディ6に組み付ける構造となるため、流路確保のための防水機構のシール材としてOリングを採用する。樹脂シートに比べると、既製品であるため安価に入手することが可能である。
流路を形成するボディ6に対する、ポンプ3及び流量センサ4の液体入出力部分を対面に配置し、特にポンプ3の液体出力部と流量センサ4の液体入力部とを部品の組み付け方向に沿う一つの軸上に配置することで、輸液ポンプモジュール20を小型化させている。
また、ポンプ3、流量センサ4は、シール部材10、13を液体の漏れ防止及びケーシングをするために圧縮させた状態で組み付けられる。その際、各部品に含まれる製造誤差が積み重なることにより、組み付け後に部品間で隙間が発生したり、ケース等の部品で歪みが発生し、液漏れが発生する恐れもある。しかし、輸液ポンプモジュール20においては、シール部材10、13としてOリングを使用することにより、圧縮時の圧縮加重管理などを必要とせず、組立費用を抑えることができる。
ここで図5は、部品組立時の構造と組付(荷重)方向と通電方向について説明する図である。図5で示すように、輸液ポンプモジュール20は、主要部品をそれぞれ押さえるため、荷重管理の必要性が無い。また、組み立て方法は、全ての部品において一方向(例えば、上部から下部方向)に組立可能な形状とすることにより、組み立て容易性の向上を図ることができ、組み立て設備の簡略化も図ることができる。また、輸液ポンプモジュール20を構成する各部品は、各接続部分において、組付け方向に沿う軸上の力によって接続状態が維持される。
次に、図6及び図7を用いて、輸液ポンプモジュール20が採用する構造の優位性を説明する。図6は、輸液ポンプモジュール20における、ポンプ3及び流量センサ4とボディ6との接続部分を説明するための図であり、図7は、輸液ポンプモジュール20におけるポンプ3の構成の一例を示す図である。図6で示すように、輸液ポンプモジュール20は、シール部材10、13としてOリングを使用して、ポンプ3及び流量センサ4を剛体であるボディ6に押さえることにより荷重管理が不要となる。また、輸液ポンプモジュール20は、シール部材10、13としてOリングを使用しポンプ3周辺にスペースを確保することにより、ポンプ3が備える圧電素子のレイアウト変更に柔軟に対応できる。図7で示すように、例えば、ポンプ3の備える圧電素子が、ポンプ3の下側又はポンプ3の上下両側に配置されるレイアウトであっても対応可能である。
次は図8を用いて、輸液ポンプモジュール20を構成する各部品の材質について説明する。図8は、輸液ポンプモジュール20を構成する各部品の材質について説明するための図である。図8で示すように、医療現場で使用する輸液ポンプモジュール20において、流路を形成する部品、例えば、輸液ポンプモジュール20の要部1を構成する部品の材質については、メディカルグレード又は輸液ポンプモジュール20で移送する液体に対し不活性なものとする。一方で、流路を構成しない、例えば、カバー7、14等は輸液ポンプモジュール20で移送する液体に接することはないため、上記のような材質の制限を設ける必要はない。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲において、種々の変形・変更が可能である。
1 輸液ポンプモジュールの要部
2 液体流入部
3 ポンプ
4 流量センサ
5 液体流出部
6 ボディ
7、14 カバー
8 PCB
9 接点(ガスケット)
10、13 シール部材(Oリング)
11 プローブA
12 プローブB
20 輸液ポンプモジュール
30 外部コントローラ
特開平8−303352号公報

Claims (4)

  1. 液体を移送する輸液ポンプモジュールであって、
    前記液体の流入口を備える液体流入部と、前記液体の流出口を備える液体流出部と、圧電素子を備えるポンプ部と、当該モジュール内を流れる前記液体の流量を計測する流量センサ部と、前記ポンプ部と前記流量センサ部とを接続する接続流路部と、を有し、
    前記液体流入部、前記液体流出部、前記ポンプ部及び前記流量センサ部は、該液体流入部から流入した前記液体が該液体流出部から流出するように接続され、
    接続された前記液体流入部、液体流出部、ポンプ部及び流量センサ部は一つの流路を形成し、
    前記ポンプ部と前記流量センサ部とは、長手方向において並行し、重なる部分が存在するように配置されており
    前記ポンプ部と前記接続流路部とを接続する液体出力部分と、前記流量センサ部と前記接続流路部とを接続する液体入力部分とは、短手方向の同軸上に配置されることを特徴とする輸液ポンプモジュール。
  2. 記液体流入部、前記液体流出部、前記ポンプ部、前記流量センサ部及び前記接続流路部の各接続部分においては、前記短手方向の力によって接続状態が維持されることを特徴とする請求項に記載の輸液ポンプモジュール。
  3. 前記液体流入部、液体流出部、ポンプ部、流量センサ部及び接続流路部の各接続部分においては、Oリングが使用されることを特徴とする請求項に記載の輸液ポンプモジュール。
  4. 移送する前記液体が薬液である場合、
    前記薬液の流路を形成する部材の材料は、メディカルグレードであること、又は該薬液に対し不活性な材料であることを特徴とする請求項に記載の輸液ポンプモジュール。
JP2009259143A 2009-11-12 2009-11-12 輸液ポンプモジュール Expired - Fee Related JP5428785B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259143A JP5428785B2 (ja) 2009-11-12 2009-11-12 輸液ポンプモジュール
EP10190296A EP2332596A1 (en) 2009-11-12 2010-11-08 Infusion pump module
US12/941,266 US20110112479A1 (en) 2009-11-12 2010-11-08 Infusion pump module
CN2010106250784A CN102120050A (zh) 2009-11-12 2010-11-12 输液泵模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259143A JP5428785B2 (ja) 2009-11-12 2009-11-12 輸液ポンプモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011103930A JP2011103930A (ja) 2011-06-02
JP5428785B2 true JP5428785B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=43901583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009259143A Expired - Fee Related JP5428785B2 (ja) 2009-11-12 2009-11-12 輸液ポンプモジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110112479A1 (ja)
EP (1) EP2332596A1 (ja)
JP (1) JP5428785B2 (ja)
CN (1) CN102120050A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5776447B2 (ja) 2011-08-30 2015-09-09 セイコーエプソン株式会社 噴射した流体によって生体組織を切除するための流体噴射装置に接続して用いられる制御装置および切除装置
US9243619B2 (en) 2011-09-13 2016-01-26 Seiko Epson Corporation Liquid feed pump and circulation pump with detection units to detect operating states of the pumps
CN102996395B (zh) 2011-09-13 2016-12-21 精工爱普生株式会社 送液泵、液体循环装置、医疗设备和电子设备
CN102961793A (zh) * 2012-12-10 2013-03-13 同济大学 医用反馈式扁平压电自动微量注射器
CN104971401B (zh) * 2015-07-20 2017-11-24 冯圣冰 一种麻醉用全自动微量注射泵
WO2017040204A1 (en) * 2015-08-28 2017-03-09 Crisi Medical Systems, Inc. Flow sensor system including spring contacts
DE102019202722B4 (de) * 2019-02-28 2022-06-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Kombinierte pumpe-sensor-anordnung
CN113134130B (zh) * 2021-05-14 2023-10-27 常州远研致稳机械智能设计有限公司 随动式药液供液装置及其应用设备
CN113134131A (zh) * 2021-05-14 2021-07-20 常州远研致稳机械智能设计有限公司 伸缩式药液供液装置及其应用设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039279A (en) * 1990-03-15 1991-08-13 Abbott Laboratories Sensor for detecting fluid flow from a positive displacement pump
JPH051669A (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 Seiko Epson Corp マイクロポンプ及びマイクロバルブの製造方法
JPH08303352A (ja) 1995-05-01 1996-11-19 Kawasumi Lab Inc 液体移送ポンプ
JPH10220357A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Kasei Optonix Co Ltd 圧電ポンプ
JP3843677B2 (ja) * 1999-12-22 2006-11-08 松下電工株式会社 圧電ダイヤフラムポンプとその製造方法
US6589229B1 (en) * 2000-07-31 2003-07-08 Becton, Dickinson And Company Wearable, self-contained drug infusion device
US7658885B2 (en) * 2002-12-18 2010-02-09 Panasonic Corporation Micropump, micropump unit including the micropump, sample processing chip for use with the unit, and sheet connector for use with the unit
JP4419790B2 (ja) * 2004-10-20 2010-02-24 パナソニック電工株式会社 圧電ダイヤフラムポンプ
US20060181695A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Sage Burton H Jr Compensating liquid delivery system and method
US8211054B2 (en) * 2006-05-01 2012-07-03 Carefusion 303, Inc. System and method for controlling administration of medical fluid
EP2320836B1 (en) * 2008-06-11 2015-08-12 Apollo Endosurgery, Inc. Implantable pump system
JP2010057898A (ja) * 2008-08-08 2010-03-18 Ricoh Co Ltd 薬液注入量調整装置及び薬液注入量調整方法、並びに薬液注入システム
JP4956655B2 (ja) * 2009-11-25 2012-06-20 株式会社リコー 輸液ポンプモジュール及び輸液システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20110112479A1 (en) 2011-05-12
CN102120050A (zh) 2011-07-13
JP2011103930A (ja) 2011-06-02
EP2332596A1 (en) 2011-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5428785B2 (ja) 輸液ポンプモジュール
CN108884823B (zh) 阀、气体控制装置以及血压计
US8153059B2 (en) Chip-holder for a micro-fluidic chip
JP4956655B2 (ja) 輸液ポンプモジュール及び輸液システム
US11499647B2 (en) Remotely actuated valve for a biological liquid treatment system
JP7091152B2 (ja) アクチュエータセンサモジュール
US20130323085A1 (en) Fluid control apparatus and method for adjusting fluid control apparatus
KR20140074789A (ko) 일체형 센서 요소를 갖는 펌프 자석 하우징
JP2007160251A (ja) 液滴吐出装置
EP2673536B1 (en) Electrically actuated valve with a sealing ball
JP2002513213A (ja) 圧電曲げ変換器及び複数の圧電曲げ変換器からなるモジュール
JPWO2015159416A1 (ja) 発電システム
US20110160668A1 (en) Infusion pump module
US11739745B2 (en) Compressible fluid micropump system and process
JP2016015860A (ja) 発電装置
CN103155144B (zh) 电子组件以及用于制造该电子组件的方法
JP5654827B2 (ja) ポンプ装置及びそれを用いた内視鏡装置
KR100990170B1 (ko) 압전펌프
CN113272553B (zh) 具有形状记忆合金的运输设备
JP5185529B2 (ja) 駆動手段
JP4470450B2 (ja) 温水装置
US10335829B2 (en) Device for generating mechanical vibrations
JP2007160509A (ja) 液滴吐出装置
JP2016051773A (ja) 電気素子のパッケージ
JP2011181645A (ja) ドライバーicの実装構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131118

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees