JP5427892B2 - 多段圧縮機 - Google Patents

多段圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP5427892B2
JP5427892B2 JP2011531769A JP2011531769A JP5427892B2 JP 5427892 B2 JP5427892 B2 JP 5427892B2 JP 2011531769 A JP2011531769 A JP 2011531769A JP 2011531769 A JP2011531769 A JP 2011531769A JP 5427892 B2 JP5427892 B2 JP 5427892B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
oil separation
separation plate
oil
multistage compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011531769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011033710A1 (ja
Inventor
創 佐藤
央幸 木全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2011531769A priority Critical patent/JP5427892B2/ja
Publication of JPWO2011033710A1 publication Critical patent/JPWO2011033710A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5427892B2 publication Critical patent/JP5427892B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/005Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids of dissimilar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0042Driving elements, brakes, couplings, transmissions specially adapted for pumps
    • F04C29/0085Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/026Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/30Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members
    • F04C18/34Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members
    • F04C18/356Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids having the characteristics covered by two or more of groups F04C18/02, F04C18/08, F04C18/22, F04C18/24, F04C18/48, or having the characteristics covered by one of these groups together with some other type of movement between co-operating members having the movement defined in group F04C18/08 or F04C18/22 and relative reciprocation between the co-operating members with vanes reciprocating with respect to the outer member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/80Other components
    • F04C2240/807Balance weight, counterweight

Description

本発明は、密閉ハウジング内に電動モータにより駆動される低段側圧縮機構及び高段側圧縮機構を設けた多段圧縮機に関するものである。
密閉ハウジング内に電動モータにより駆動される低段側圧縮機構及び高段側圧縮機構を設けた多段圧縮機の1例として、密閉ハウジング内のほぼ中央部に電動モータを設置し、この電動モータを挟んでその下側に低段側ロータリ圧縮機構、上側に高段側スクロール圧縮機構を設置するとともに、この低段側ロータリ圧縮機構及び高段側スクロール圧縮機構を電動モータにより回転軸を介して駆動するように構成した多段圧縮機が特許文献1に示されている。
特許文献1の多段圧縮機は、冷凍サイクル側から吸入管を介して低圧冷媒ガスを低段側ロータリ圧縮機構に吸入して中間圧まで圧縮した後、この中間圧冷媒ガスをいったん密閉ハウジング内に吐き出す。この多段圧縮機は、中間圧冷媒ガスを高段側スクロール圧縮機構により吸い込み、高温高圧状態に2段圧縮し、吐出管を経て外部に吐き出すように構成されている。このように、密閉ハウジング内は中間圧冷媒ガス雰囲気とされる。
この多段圧縮機において、密閉ハウジング内に吐き出された中間圧冷媒ガスには、低段側ロータリ圧縮機構の潤滑に供された後、冷媒ガスと共に密閉ハウジング内に吐き出された潤滑油や、高段側スクロール圧縮機構を潤滑した後、高段側スクロール圧縮機構から密閉ハウジング内に沿って落下される潤滑油が多量に溶け込んでいる。つまりこの中間圧冷媒ガスは、油リッチの状態となっている。この中間圧冷媒ガスは、電動モータの内部通路を流通してその上部空間に流入された後、高段側スクロール圧縮機構の吸入口へと導かれるが、その間に各部に衝突することによって相当量の潤滑油は分離される。
しかしながら、密閉ハウジング内の中間圧冷媒ガスには、多量の潤滑油が溶け込んでおり、その潤滑油が十分に分離されないまま中間圧冷媒ガスと共に高段側スクロール圧縮機構に吸い込まれる。この潤滑油は高段側スクロール圧縮機構から圧縮冷媒ガスに伴われて吐き出され、冷凍サイクル側に循環されることになる。この結果、冷凍サイクル側に循環される潤滑油の油循環率(OCR)[全質量流量(冷媒流量+潤滑油流量)に対する潤滑油の質量流量の比]が増加し、冷凍サイクル側での熱交換を阻害することによりシステム効率を低下させるとともに、圧縮機が潤滑油不足に陥るおそれがある。
そこで本発明者は特許文献2において、中間圧冷媒ガスに伴われて高段側圧縮機構に吸入される潤滑油量を低減することにより油循環率を低減し、システム効率の向上と潤滑油不足を解消できる多段圧縮機を提案した。この多段圧縮機は、図15に示されるように、電動モータ200を挟んでその下部に低段側圧縮機構(図示せず)を、また上部に高段側圧縮機構201を設置するとともに、低段側圧縮機構で圧縮された中間圧冷媒ガスを密閉ハウジング203内に吐き出し、この中間圧冷媒ガスを高段側圧縮機構201により吸入して2段圧縮する。この多段圧縮機は、高段側圧縮機構201へと吸入される中間圧冷媒ガス中に含まれる潤滑油を遠心分離する油分離板202を、回転軸205を貫通して設けている。この油分離板202は、ロータ204の上端に設けられたバランスウエイト206に固定、設置される円盤状の部材である。
特開平5−87074号公報 特開2009−47039号公報
特許文献2による潤滑油分離の作用は以下の通りである。潤滑油が溶け込んだ中間圧冷媒ガスは、ロータ204のガス通路204A内を流通して電動モータ200の上部空間に流入すると、ロータ204と共に回転している油分離板202に衝突し、その遠心分離作用によって中間圧冷媒ガスから比重の大きい潤滑油が分離される。遠心分離された潤滑油は、電動モータ200のステータコイルエンド207に衝突した後あるいは直接その隙間を通ってその外周側に導かれ、密閉ハウジング203の内周面に沿って底部へと流れる。このように、中間圧冷媒ガス中から分離された潤滑油は、ステータコイルエンド207と干渉することによって、中間圧冷媒ガスからの分離が完結する。もしも、ステータコイルエンド207が存在しなければ、一旦分離された潤滑油が中間圧冷媒ガスとともに高段側圧縮機構201に流れ出してしまう。なお、潤滑油がステータコイルエンド207の隙間を通ることを、本願明細書では「干渉」と言うことがある。
油分離板202が設置、固定される固定部材であるバランスウエイト206は、低段側圧縮機構、高段側圧縮機構201及びこれらを繋ぐ回転軸205を含む軸系の回転バランスを確保するために設けられる。したがって、軸系のバランスを確保するために、バランスウエイト206の高さがステータコイルエンド207の高さを超える場合がある。この場合、油分離板202の高さ方向の位置が、ステータコイルエンド207の上端よりも上になる。そうすると、一旦分離された潤滑油は、ステータコイルエンド207と干渉しないか、干渉したとしても少ないため、中間圧冷媒ガスとともに高段側圧縮機構201に流れ出してしまう。これでは、油分離板202を設けた意味がなくなる。
また、油分離板202は、リベット208等によりバランスウエイト206の上端へ取り付けられているにすぎない。そのため、長年の使用により油分離板202のバランスウエイト206への締結がゆるみ、ロータ204の回転や油分離板202への中間圧冷媒ガスの衝突によって油分離板202が位置ずれをおこす恐れがある。
そこで本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、油分離板の固定強度を向上することのできる多段圧縮機を提供することを目的とする。さらに、本発明は、油分離板が設置されるバランスウエイトの高さにかかわらず、油分離板に衝突して中間圧冷媒ガスから分離した潤滑油をより効果的にステータコイルエンドに干渉させることができる多段圧縮機を提供することを目的とする。
本発明による多段圧縮機は、密閉ハウジングと、電動モータと、低段側圧縮機構及び高段側圧縮機構と、油分離板を備えることを前提とする。
電動モータは、密閉ハウジング内に設けられ、ロータとステータコイルエンドを有するステータとを備える。低段側圧縮機構及び高段側圧縮機構は、電動モータのロータとともに回転される回転軸を介して駆動され、電動モータを挟んでその下部及び上部に各々設置される。油分離板は、回転軸が貫通し、電動モータのロータのガス通路内を流通後に高段側圧縮機構へと吸入される冷媒ガス中に含まれる潤滑油を遠心分離するものである。この油分離板は高さ方向に分割された複数のセグメントからなる固定部材によりロータに固定される。本発明の多段圧縮機は、この油分離板に以下の特徴を備えている。
すなわち本発明による油分離板は、ロータの一端側において、固定部材の隣接するセグメント間に挟んで固定されることによりロータに設置されることを特徴とする。
本発明による油分離板は、高さ方向に分割された固定部材(例えば、バランスウエイト)の上下方向に隣接するセグメントの間に挟まれて固定される。よって、油分離板は、バランスウエイトの上端よりも低い位置に配置される。例えば、バランスウエイトを高さ方向の上下を均等に2分割する場合、下側のセグメントと上側のセグメントの間に油分離板を挟んで固定するので、バランスウエイトの高さの1/2の位置に油分離板を配置させることができる。この場合、偏平な油分離板を用いても油分離板をステータコイルエンドの上端よりも低い位置に配置させることが容易である。したがって、油分離板に衝突して中間圧冷媒ガスから分離された潤滑油が下向きの流れとなり、ステータコイルエンドに潤滑油をより確実に干渉させることができる。また、リベット等の締結具よりも剛性の大きい上側のセグメントと下側のセグメントとの間に油分離板を挟んで固定するため、油分離板を固定する強度が向上する。したがって、ロータの回転や中間圧冷媒ガスの衝突により、油分離板が位置ずれをおこしにくい。
本発明による油分離板は、ロータの他端側に、切り欠き部を有する形状とすることが好ましい。油分離板の他端側に切り欠き部を設けると、油分離板の重心が一端側(バランスウエイト側)に移るので、油分離板の一端側の部分自体がバランスウエイトの機能の一部を補完することになる。これにより、回転軸系の回転バランスを確保しつつバランスウエイト自体を小型化することができるとともに、多段圧縮機自体をも小型化できる。
本発明による油分離板は、ロータの他端側に、ロータを組み付けるための締結具に対応する位置に切り欠き部を有する形状とすることもできる。締結具、例えばリベットの上面に対応する位置に切り欠き部を設けることで、油分離板をバランスウエイトに挟んだ後に油分離板の上部から切り欠き部を通して締結具をロータに締結し、ロータを組み付けることができるため、作業性が向上する。
本発明による油分離板は、ロータの他端側において、ステータコイルエンドの上端よりも下方に位置させることが好ましく、また、ロータの他端側において、ロータの一端側よりも下方に位置することが好ましい。このようにすることで、バランスウエイトの高さにかかわらず、油分離板に衝突して中間圧冷媒ガスから分離された潤滑油が下向きの流れとなるため、ステータコイルエンドに潤滑油をより確実に干渉させることができる。
ロータの他端側において、ロータの他端側よりも下方に油分離板を位置させるのに、ロータの一端側とロータの他端側の間で油分離板に屈曲部を設けることができる。この屈曲部としては、階段状のものが好ましい。潤滑油を含む中間圧冷媒ガスが油分離板に衝突する回数を増やすことができるので、中間圧冷媒ガスから潤滑油を分離する効率が向上する。
本発明による油分離板は、回転軸と交差する領域を避けて屈曲部を形成することが好ましい。これにより、回転軸が油分離板を貫通する部分において油分離板と回転軸が直交するので、油分離板と回転軸の隙間面積が最小になり、この隙間から漏れる中間圧冷媒ガス(潤滑油を含む)量を低減できる。
この隙間から漏れる中間圧冷媒ガス量を低減するため、油分離板を貫通する位置よりも上方に、径方向に突出する油分離補助突起を設けることが好ましい。
本発明による多段圧縮機において、ロータに形成されるガス通路の開口面積は、固定部材が設置される側の方が大きいことが好ましい。油分離板に屈曲部を設ける場合、より多くの中間圧冷媒ガスが油分離板に衝突する回数を増やすことができるので、中間圧冷媒ガスから潤滑油を分離する効率が上がる。なお、「固定部材が設置される側」とは、ガス通路が形成される面を径方向に2分割したときに、固定部材が設置される側をいう。
本発明による多段圧縮機において、バランスウエイトを固定部材として用いることが好ましい。バランスウエイトは、電動モータのロータに設置され、回転軸を含む回転軸系の回転バランスを確保するものであるが、これを設ける場合に、固定部材を別途設ける必要がなくなるからである。
本発明による多段圧縮機において、ロータに形成されるガス通路の開口面積の総和をA1、油分離板とステータコイルエンドの隙間の面積の総和をA2とすると、(A2−A1)/A1=±0.1を満足することが好ましい。
本発明によれば、バランスウエイトの高さにかかわらず、油分離板により中間圧冷媒ガスから分離された潤滑油をステータコイルエンドに干渉させることができることはもちろん、油分離板の固定強度を向上することができる。
第1実施形態による多段圧縮機の縦断面図である。 第1実施形態による多段圧縮機の要部拡大縦断面図である。 (a)は第1実施形態による油分離板の平面図、(b)は第1実施形態によるロータ部分を示す平面図である。 第2実施形態による多段圧縮機の要部拡大縦断面図である。 第3実施形態による多段圧縮機の要部拡大縦断面図である。 第4実施形態による多段圧縮機の要部拡大縦断面図である。 第5実施形態による多段圧縮機の要部拡大縦断面図である。 (a)は第6実施形態によるバランスウエイトおよび油分離板の平面図、(b)は第7実施形態によるバランスウエイトおよび油分離板の平面図、(c)は第8実施形態によるバランスウエイトおよび油分離板の平面図である。 第9実施形態による多段圧縮機の要部拡大縦断面図である。 第5〜第8実施形態において、屈曲部を有する油分離板を用いた多段圧縮機の要部拡大縦断面図である。 第5〜第9実施形態において、上部セグメントが下部セグメントよりも回転軸方向に突出する形状のバランスウエイトを用いた多段圧縮機の要部拡大縦断面図である。 第5〜第9実施形態において、上部セグメントが下部セグメントよりもステータコイルエンド方向に突出する形状のバランスウエイトを用いた多段圧縮機の要部拡大縦断面図である。 本実施形態によるガス通路の他の例を示す多段圧縮機の要部平面図である。 本実施形態による多段圧縮機の要部拡大縦断面図である。 特許文献2に開示される従来の多段圧縮機の要部拡大縦断面図である。
<第1実施形態>
以下、本発明の第1実施形態による多段圧縮機1について、図1〜図3を参照して説明する。
多段圧縮機1は、密閉ハウジング10を備えている。密閉ハウジング10内のほぼ中央部には、ステータ5とロータ6とから構成される電動モータ4が固定設置されている。ロータ6には、回転軸(クランク軸)7が一体に結合されている。このロータ6は、通常、積層された複数枚の磁性鋼板を、リベット、ボルト等の締結具により組み付けて構成される。この電動モータ4の下部には、低段側ロータリ圧縮機構2が設置されている。低段側ロータリ圧縮機構2は、シリンダ室20を備え、密閉ハウジング10に固定設置されるシリンダ本体21と、シリンダ本体21の上下に固定設置され、シリンダ室20の上部及び下部を密閉する上部軸受22及び下部軸受23と、回転軸7のクランク部7Aに嵌合され、シリンダ室20の内周面を回動するロータ24と、シリンダ室20内を吸入側と吐出側とに仕切る図示省略のブレード及びブレード押えバネ等とを備えた公知のロータリ圧縮機構により構成される。
低段側ロータリ圧縮機構2は、吸入管25を介してシリンダ室20内に低圧の冷媒ガス(作動ガス)を吸入し、この冷媒ガスをロータ24の回動により中間圧まで圧縮した後、吐出チャンバ26を介して密閉ハウジング10内に吐き出すように構成されている。この中間圧冷媒ガスは、電動モータ4のロータ6に設けられているガス通路6A等を流通して電動モータ4の上部空間に流動し、さらに高段側スクロール圧縮機構3へと吸入されて2段圧縮されるようになっている。
高段側スクロール圧縮機構3は、回転軸7を支持する軸受30を備え、密閉ハウジング10に固定設置される支持部材31と、それぞれ端板32A,33A上に立設される渦巻き状ラップ32B,33Bを備え、渦巻き状ラップ32B,33B同士を互いに噛み合わせて支持部材31上に組み付けることにより一対の圧縮室34を構成する固定スクロール部材32及び旋回スクロール部材33を備えている。また、高段側スクロール圧縮機3は旋回スクロール部材33と回転軸7の軸端に設けられる偏心ピン7Bとを結合し、旋回スクロール部材33を公転旋回駆動する旋回ボス部35と、旋回スクロール部材33と支持部材31との間に設けられ、旋回スクロール部材33をその自転を阻止しつつ公転旋回させるオルダムリング等の自転阻止機構36と、固定スクロール部材32の背面に設けられる吐出弁40と、固定スクロール部材32の背面に固定設置され、固定スクロール部材32との間に吐出チャンバ41を形成する吐出カバー42等とを備えた公知のスクロール圧縮機構により構成される。
高段側スクロール圧縮機構3は、低段側ロータリ圧縮機構2により圧縮されて密閉ハウジング10に吐き出された中間圧冷媒ガスを圧縮室34内に吸入し、この中間圧冷媒ガスを旋回スクロール部材33の公転旋回駆動により高温高圧状態に圧縮した後、吐出弁40を経て吐出チャンバ41に吐き出すように構成されている。この高温高圧冷媒ガスは、吐出チャンバ41から吐出管43を経て圧縮機外部、すなわち冷凍サイクル側に導出されるようになっている。また、高段側スクロール圧縮機構3を構成する支持部材31は、密閉ハウジング10内に設けられたブラケット44にネジによって固定設置されている。
回転軸(クランク軸)7の最下端部と低段側ロータリ圧縮機構2の下部軸受23との間には、公知の容積形の給油ポンプ11が組み込まれている。この給油ポンプ11は、密閉ハウジング10の底部に充填されている潤滑油12を汲み上げ、回転軸7内に設けられている給油孔13を介して低段側ロータリ圧縮機構2及び高段側スクロール圧縮機構3の軸受部等の所要潤滑箇所に潤滑油12を強制給油できるように構成されている。
多段圧縮機1には、電動モータ4を構成するロータ6の上面の一方側にバランスウエイト46が設置されている。バランスウエイト46は電動モータ4のステータコイルエンド5Aよりも高さが高く、その上端はステータコイルエンド5Aの上端よりも上にある。そのバランスウエイト46の上端には、ロータ6と一体に回転される油分離板45が設けられている。
油分離板45は、図2、図3に示すように、円盤状素材の直径の約1/3のところに階段状の屈曲部48を設けた部材である。この屈曲部48は、バランスウエイト46側から下るように形成されている。このように構成されている油分離板45は、ロータ6の他端側において、バランスウエイト46に固定される一端側よりも下方に位置する。特に本実施形態では、油分離板45は、ロータ6の他端側において、ステータコイルエンド5Aの上端よりも下方に位置する。また、油分離板45は、ロータ6の他端側において、バランスウエイト46の上端よりも下方に位置する。
油分離板45の外径は、電動モータ4のステータコイルエンド5Aの内周と僅かな隙間を保つ程度の大きさとされている。また、油分離板45には、中心部に回転軸7が貫通する貫通孔47が設けられている。この貫通孔47は、その内周端がロータ6に設けられているガス通路6Aよりも中心側に位置される大きさで、かつ回転軸7の外周面との間に形成される隙間が出来る限り小さくなるように設けられている。
以上説明の構成を有する多段圧縮機1によると、以下の作用効果を奏する。
吸入管25を介して低段側ロータリ圧縮機構2のシリンダ室20に吸入された低温低圧の冷媒ガスは、ロータ24の回動により中間圧まで圧縮された後、吐出チャンバ26に吐き出される。この中間圧冷媒ガスは、吐出チャンバ26から電動モータ4の下部空間内に吐き出された後、電動モータ4のロータ6に設けられているガス通路6A等を流れて電動モータ4の上部空間に達する。
電動モータ4の上部空間に達した中間圧冷媒ガスは、高段側スクロール圧縮機構3を構成する支持部材31と密閉ハウジング10との間の隙間等を通り固定スクロール部材32に設けられている高段側スクロール圧縮機構3の吸入口に導かれ、圧縮室34内に吸入される。この中間圧冷媒ガスは、高段側スクロール圧縮機構3により高温高圧状態に2段圧縮された後、吐出弁40から吐出チャンバ41内に吐き出され、吐出管43を介して冷凍サイクル側に導出される。
上記の2段圧縮過程において、低段側ロータリ圧縮機構2の潤滑に供された潤滑油12の一部は、冷媒ガス中に溶け込み、中間圧冷媒ガスと共に密閉ハウジング10内に吐き出される。さらに、この中間圧冷媒ガスには、高段側スクロール圧縮機構3に給油孔13を介して給油され、高段側スクロール圧縮機構3を潤滑した後、密閉ハウジング10内の底部に流下される潤滑油12の一部が巻き込まれて溶け込む。潤滑油12が溶け込んだ中間圧冷媒ガスは、ロータ6のガス通路6A内を流れて電動モータ4の上部空間に達する際に、ロータ6と共に回転している油分離板45に衝突し、その遠心分離作用によって中間圧冷媒ガス中から潤滑油12が分離される。
上記により遠心分離された潤滑油12は、電動モータ4のステータコイルエンド5Aに干渉しながらその外周側に導かれ、密閉ハウジング10の内周面に沿って底部へと流れる。一方、潤滑油12が分離された中間圧冷媒ガスは、油分離板45の外周隙間から電動モータ4の上部空間に向かって流れ、そこから高段側スクロール圧縮機構3の吸入口へと導かれ、圧縮室34内に吸入されて2段圧縮される。
このように、潤滑油12を分離した中間圧冷媒ガスを高段側スクロール圧縮機構3へと吸入させることができるため、中間圧冷媒ガスに伴われて高段側スクロール圧縮機構3に吸入され、高圧圧縮ガスと共に外部に吐き出される潤滑油12の量を低減することができる。これにより、冷凍サイクル側に循環される潤滑油12の油循環率(OCR)[全質量流量(冷媒流量+潤滑油流量)に対する潤滑油の質量流量の比]を低減し、システム効率を向上させることができるとともに、圧縮機における潤滑油不足の発生を解消することができる。
また、油分離板45には、貫通孔47が設けられ、回転軸7が貫通されているが、この貫通孔47は、その内周端がロータ6に設けられているガス通路6Aよりも中心側に位置され、回転軸7との間に形成される隙間が出来るだけ小さくされている。このため、ロータ6のガス通路6Aを流通した潤滑油12を含む中間圧冷媒ガスは必ず油分離板45に衝突し、その遠心分離作用により中間圧冷媒ガス中に含まれている潤滑油12を分離することができる。従って、中間圧冷媒ガスからの潤滑油12の分離効率を高め、油循環率をより低減してシステム効率の向上と潤滑油不足の解消を図ることができる。
第1実施形態による多段圧縮機1は、バランスウエイト46の上端がステータコイルエンド5Aの上端よりも上にある。しかしながら、油分離板45に階段状の屈曲部48を設けることにより、油分離板45はロータ6の他端側においてロータ6の一端側よりも下方に位置される。したがって、中間圧冷媒ガスから分離された潤滑油12は、図2に示すように、下向きの流れとなるので、ステータコイルエンド5Aに干渉し易くなる。特に、この実施形態では、油分離板45はロータ6の他端側においてステータコイルエンド5Aの上端よりも下方に位置される。したがって、潤滑油12をステータコイルエンド5Aに確実に干渉させることができる。
また、油分離板45に階段状の屈曲部48を設けると、屈曲部48よりもバランスウエイト46側のガス通路6Aから吐出された中間圧冷媒ガス(潤滑油12を含む)は、水平部49に加えて屈曲部48にも衝突し、油分離板45に衝突する回数が2度に増える。したがって、油分離板45に屈曲部48を設ける本実施形態は、潤滑油12を中間圧冷媒ガスから効率よく分離させることができる。
多段圧縮機1において、ロータ6に形成されるガス通路6Aの開口面積の総和をA1、油分離板45とステータコイルエンド5Aの隙間の面積の総和をA2とすると、(A2−A1)/A1=±0.1を満足することが好ましい。流通する中間圧冷媒ガスに圧力損失を生じさせないか、生じたとしても低く制御できる。
<第2実施形態>
第1実施形態は、油分離板45が回転軸7と交差する領域に屈曲部48を備えている。これに対して第2実施形態による油分離板50は、図4に示すように屈曲部51が回転軸7とバランスウエイト46の間に設けられている。つまり、油分離板50は、屈曲部51が回転軸7と交差する領域を避けて設けられている。こうすることにより、回転軸7が油分離板50を貫通する部分において油分離板50と回転軸7が直交するので、油分離板50と回転軸7の隙間面積を最小限にし、この隙間から漏れる中間圧冷媒ガス(潤滑油を含む)量を低減させる。
<第3実施形態>
第3実施形態による油分離板55は、屈曲部56が回転軸7と交差する領域を避けて設けられているところは第2実施形態と同様であるが、図5に示すように、回転軸7中心にバランスウエイト46の設けられている反対側(反バランスウエイト側)に屈曲部56が設けられている。
第3実施形態による油分離板55は、隙間から漏れる中間圧冷媒ガス量を低減させる効果に加えて、水平部57及び屈曲部56と油分離板55に2回衝突する中間圧冷媒ガス量を多くできるので、中間圧冷媒ガスから効率よく潤滑油12を分離できる。
油分離板55に2回衝突する中間圧冷媒ガス量を多くするには、図13に示すように、ロータ6に形成されるガス通路6Aの開口面積を、バランスウエイト46が設置される側(図中、左半分)の方を、反バランスウエイト46側(図中、右半分)より大きくすることが有効である。なお、図13はバランスウエイト46が設置される側の全ての(6つの)ガス通路6Aの開口面積を大きくしているが、本発明はこれに限定されない。バランスウエイト46が設置される側の全てのガス通路6Aの開口面積の合計が、反バランスウエイト46側の全てのガス通路6Aの開口面積の合計より大きければよい。
また、第3実施形態において、回転軸7と油分離板55の隙間から漏れる中間圧冷媒ガス量をより低減するために、図14に示すように、油分離板55を貫通する位置よりも上方に、回転軸7の径方向に突出する油分離補助突起7eを設けることが好ましい。油分離補助突起7eは、回転軸7とは別体のリング状部材を回転軸7に固定して作製できるし、回転軸7を作製する際に一体として形成してもよい。
さらに、第2,第3実施形態で示した屈曲部51,56は段数が一段であるが、本発明はこれに限定されず、2段以上の複数段としてもよい。
<第4実施形態>
第1〜第3実施形態は、屈曲部48,51,56を階段状としたが、本発明の屈曲部はこれに限定されない。
すなわち、図6に示す第4実施形態による油分離板60のように、反バランスウエイト46側のステータコイルエンド5Aに向けて下降するように屈曲する屈曲部61とすることができる。
第4実施形態による油分離板60は、反バランスウエイト46側のステータコイルエンド5Aに向けて下降しているので、より確実に中間圧冷媒ガスをステータコイルエンド5Aに干渉させることができる。なお、屈曲部61を形成する位置を本発明は限定するものではなく、反バランスウエイト46側において屈曲部61を形成することもできる。
上述した第1〜第4実施形態では、油分離板45は、ロータ6の他端側において、ステータコイルエンド5Aの上端よりも下方に位置する例を示したが、本発明はこれに限定されない。油分離板45が、ロータ6の他端側において、バランスウエイト46(固定部材)に固定される一端側よりも下方に位置すれば、中間圧冷媒ガスから分離された潤滑油12は下向きの流れとなって他端側へ向かうので、ステータコイルエンド5Aの高さが低くてもステータコイルエンド5Aに干渉し易くなる。
また、上述した第1〜第4実施形態では、油分離板45がバランスウエイト46の上端に固定される形態を示したが、本発明はこれに限定されない。第1〜第4実施形態の全ての形態について、バランスウエイト70を構成する下部セグメント71と上部セグメント72との間に油分離板45を挟んでバランスウエイト70に固定する後述の第5実施形態を適用することができる。これにより、潤滑油12を中間圧冷媒ガスから効率よく分離させることができる。また、リベット等の締結具よりも剛性の大きい上部セグメント72と下部セグメント71との間に油分離板45を挟んで固定するため、油分離板45を固定する強度が向上する。したがって、ロータの回転や中間圧冷媒ガスの衝突により、油分離板が位置ずれをおこすことがない。
<第5実施形態>
次に、第5実施形態について図7を参照して説明する。
第5実施形態は、下部セグメント71と上部セグメント72の2つの部材からバランスウエイト70が構成される。下部セグメント71と上部セグメント72は、バランスウエイト70を二等分したものであり、ほぼ同様の仕様を有している。なお、バランスウエイト70の上端の位置は、ステータコイルエンド5Aの上端よりも上である。
第5実施形態は、偏平な油分離板73を隣接する下部セグメント71と上部セグメント72の間に挟んでバランスウエイト70に固定する。したがって、油分離板73は、バランスウエイト70の高さの1/2の位置に配置され、そこはステータコイルエンド5Aの上端よりも下である。したがって、第5実施形態は、油分離板に屈曲部を設けることなく、中間圧冷媒ガスをステータコイルエンド5Aに干渉させることができる。また、油分離板73をリベットに比べて剛性が大きい下部セグメント71と上部セグメント72の間に挟むので、油分離板の固定強度が上がる。下部セグメント71及び上部セグメント72が油分離板を挟み込む面積が大きいことも、油分離板の固定強度の向上に寄与する。
第6〜第8実施形態に係る図8(a)〜(c)においては、第5実施形態のバランスウエイト70(上部セグメント72)と同じ部分には図7と同じ符号を付してその説明を省略する。また、油分離板65、66の一端側とは、バランスウエイト70を構成する下部セグメント71と上部セグメント72との間に挟まれてバランスウエイト70に固定される側を、他端側とは、バランスウエイト70に固定されていない側を指す。
<第6実施形態>
第1〜第5実施形態では、油分離板45は図3に示されるように対称形状な円盤状であるが、本発明の油分離板45はこれに限定されない。
すなわち、図8(a)に示す第6実施形態による油分離板65のように、油分離板65の他端側に切り欠き部80を設け、油分離板65を非対称形状とすることができる。
第6実施形態による油分離板65は、他端側に切り欠き部80を有するため、その重心がバランスウエイト70側に移る。したがって、油分離板65の一端部側の部分、より具体的には下部セグメント71と上部セグメント72に挟まれている部分がバランスウエイト70の機能の一部を補完することになる。これにより、回転軸系の回転バランスを確保しつつ、バランスウエイト70自体を小型化できるので、多段圧縮機1の小型化を図ることができる。
なお、この切り欠き部80は、油分離板65の他端側にて油分離板65を弓形に切り欠いて形成されているが、切り欠き部80の形成方法は問わない。円盤状の油分離板65を切り欠いてもよいし、もともと切り欠き部80を有する油分離板65をプレス等で製造することもできる。
<第7実施形態>
第6実施形態の切り欠き部80は、油分離板65の他端側を弓形に切り欠いて形成されている。これに対して、第7実施形態による切り欠き部81は、図8(b)に示す通り、油分離板66の他端側であって、ロータ6を組み付ける4本のリベット68a〜68d(締結具)の中で、バランスウェイト70の固定に寄与しないリベット68aに対応する位置に形成される。概ね円形をなす切り欠き部81は、当該リベット68をロータ6に締結する作業に支障を与えない程度の面積を有している。
仮に、切り欠き部81が形成されていない場合、ロータ6の組み付けは以下の手順で行われる。はじめに、ロータ6を構成する磁性鋼板を積層した状態でリベット68aを締結する。次に、下部セグメント71を所定の位置に配置する。そして、油分離板66を下部セグメント71上に載せ、さらに油分離板66を介して上部セグメント72を下部セグメント71上に載せることで油分離板66を挟む。その後、残りの3本のリベット68b〜68dを上部セグメント72の上から締結する。このように、切り欠き部81が形成されていないと、油分離板66を下部セグメント71と上部セグメント72との間に挟む作業が介在するので、リベット68a〜68dを締結する作業が分断される。
しかし、切り欠き部81が形成されていると、リベット68a〜68dを締結する作業を連続して行うことができる。つまり、切り欠き部81を通してリベット68dを締結することができるため、油分離板66を下部セグメント71と上部セグメント72との間に挟んだ後に、全てのリベット68a〜68dを順次締結することができる。これにより、リベット68a〜68dを締結する作業性がよい。もちろん、第6実施形態の効果も同時に得られることは言うまでもない。
<第8実施形態>
また、油分離板67の他端側を、図8(c)示すように、のこ歯状とする切り欠き部82を形成することもできる。このような形状の切り欠き部82を用いることで、第6実施形態の効果が得られると同時に、中間圧冷媒ガスが回転する油分離板67を通過する際の空力音を抑制し、多段圧縮機1の静音性を向上することができる。
<第9実施形態>
第9実施形態について、図9を参照して説明する。
第9実施形態は、下部セグメント76と上部セグメント77の2つの部材からバランスウエイト75が構成される。下部セグメント76と上部セグメント77が、バランスウエイト70を二等分したものであること、バランスウエイト75の上端の位置がステータコイルエンド5Aの上端よりも上であることは、第5実施形態と同様である。
第9実施形態は、上部セグメント77の下面に油分離板78が一体的に形成されている。この場合も、油分離板78を下部セグメント76と上部セグメント77の間に挟んでバランスウエイト75に固定する。
第9実施形態においても、油分離板に屈曲部を設けることなく、中間圧冷媒ガスをステータコイルエンド5Aに干渉させることができる。また、油分離板78を隣接する下部セグメント76と上部セグメント77の間に挟むので、油分離板の固定強度が上がる。
上述した第5〜第9実施形態では偏平な油分離板73、65、66、67、78を用いたが、本発明はこれに限定されない。図10に示すように、階段状の屈曲部が設けられた油分離板69を用いても、油分離板69のバランスウエイト70への固定強度を維持しつつ、中間圧冷媒ガスをステータコイルエンド5Aに確実に干渉させることができる。
また、上述した第5〜第9実施形態では、バランスウエイト70を同じ形状、寸法の下部セグメント71と上部セグメント72とから構成したが、本発明はこれに限定されず、異なる形状、寸法の下部セグメント91と上部セグメント92とからバランスウエイト90を構成してもよい。このバランスウエイト90は、図11に示すように、上部セグメント92が下部セグメント91よりも回転軸7方向に突出している。また、図12に示すように、上部セグメント94が下部セグメント93よりもステータコイルエンド5A方向に突出したバランスウエイト95とすることもできる。
このような形状、寸法とすることで、バランスウエイト90、95全体の重量が重くなり、油分離板45がバランスウエイト90、91を介してより確実にロータ6に固定される。バランスウエイト90は、十分な重量を有することから回転軸系の回転バランスを確保することができる。また、バランスウエイト95は、その重心が回転軸7の中心からより離れた方向に移るため、中間圧冷媒ガスから潤滑油をより確実に遠心分離することができる。なお、バランスウエイト90、95は、ステータコイルエンド5Aの形状に応じて選択することができる。
また、上述した第1〜第9実施形態では、低段側圧縮機構2にロータリ圧縮機構、高段側圧縮機構3にスクロール圧縮機構を用いて構成した多段圧縮機1を例に説明したが、低段側圧縮機構2及び高段側圧縮機構3は、上記圧縮機構に限定されない。
さらに、本発明はコイルが集中巻きされた電動モータ4に適用されることが好ましい。このモータのステータコイルエンドは小さく高さが低いからである。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
1…多段圧縮機
2…低段側ロータリ圧縮機構、3…高段側スクロール圧縮機構
4…電動モータ
5A…ステータコイルエンド、6…ロータ、6A…ガス通路、7…回転軸
10…密閉ハウジング
46,70,75,90,95…バランスウエイト
71,76,91,93…下部セグメント、72,77,92,94…上部セグメント
45,50,55,60,65,66,67,69,73,78…油分離板
48,51,56,61…屈曲部
68a,68b,68c,68d…リベット
80,81,82…切り欠き部

Claims (11)

  1. 密閉ハウジングと、
    前記密閉ハウジング内に設けられ、ロータとステータコイルエンドを有するステータとを備える電動モータと、
    前記電動モータの前記ロータとともに回転される回転軸を介して駆動され、前記電動モータを挟んでその下部及び上部に設置される低段側圧縮機構及び高段側圧縮機構と、
    前記回転軸が貫通し、前記電動モータの前記ロータのガス通路内を流通後に前記高段側圧縮機構へと吸入される冷媒ガス中に含まれる潤滑油を遠心分離する油分離板と、
    高さ方向に分割された複数のセグメントからなり、前記油分離板を前記ロータに固定する固定部材と、を備え、
    前記油分離板は、
    前記ロータの一端側において、隣接する前記セグメント間に挟んで固定されることを特徴とする多段圧縮機。
  2. 前記油分離板は、
    前記ロータの他端側に、切り欠き部を有する請求項1に記載の多段圧縮機。
  3. 前記油分離板は、
    前記ロータの他端側に、前記ロータを組み付けるための締結具に対応する位置に切り欠き部を有する請求項1又は2に記載の多段圧縮機。
  4. 前記油分離板は、
    前記ロータの他端側において、前記ステータコイルエンドの上端よりも下方に位置する請求項1に記載の多段圧縮機。
  5. 前記油分離板は、
    前記ロータの他端側において、前記ロータの一端側よりも下方に位置することを特徴とする請求項1又は4に記載の多段圧縮機。
  6. 前記油分離板は、
    前記一端側と前記他端側の間に、階段状の屈曲部を有す請求項4又は5に記載の多段圧縮機。
  7. 前記油分離板は、
    前記回転軸と交差する領域を避けて前記屈曲部が形成される請求項6に記載の多段圧縮機。
  8. 前記ロータに形成される前記ガス通路の開口面積は、前記固定部材が設置される側の方が大きい請求項4〜7のいずれか一項に記載の多段圧縮機。
  9. 前記回転軸は、
    前記油分離板を貫通する位置よりも上方に、前記回転軸の径方向に突出する油分離補助突起を備える請求項4〜8のいずれか一項に記載の多段圧縮機。
  10. 前記ロータに形成される前記ガス通路の開口面積の総和をA1、
    前記油分離板と前記ステータコイルエンドの隙間の面積の総和をA2とすると、
    (A2−A1)/A1=±0.1
    を満足する請求項4〜9のいずれか一項に記載の多段圧縮機。
  11. 前記固定部材は、
    前記電動モータの前記ロータに設置され、前記回転軸を含む回転軸系の回転バランスを確保するバランスウエイトである請求項4〜10のいずれか一項に記載の多段圧縮機。
JP2011531769A 2009-09-18 2010-07-16 多段圧縮機 Active JP5427892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011531769A JP5427892B2 (ja) 2009-09-18 2010-07-16 多段圧縮機

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009217571 2009-09-18
JP2009217571 2009-09-18
PCT/JP2010/004620 WO2011033710A1 (ja) 2009-09-18 2010-07-16 多段圧縮機
JP2011531769A JP5427892B2 (ja) 2009-09-18 2010-07-16 多段圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011033710A1 JPWO2011033710A1 (ja) 2013-02-07
JP5427892B2 true JP5427892B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=43758328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011531769A Active JP5427892B2 (ja) 2009-09-18 2010-07-16 多段圧縮機

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2479436B1 (ja)
JP (1) JP5427892B2 (ja)
WO (1) WO2011033710A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5955017B2 (ja) * 2012-02-20 2016-07-20 三菱重工業株式会社 多段圧縮機
JP5984787B2 (ja) * 2013-12-04 2016-09-06 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
CN104728119A (zh) * 2013-12-23 2015-06-24 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 旋转式压缩机油分离装置及具有该装置的旋转式压缩机
JP6297168B2 (ja) * 2014-11-25 2018-03-20 三菱電機株式会社 圧縮機
JP2017072099A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 三菱重工業株式会社 多段圧縮機およびこれを備えた冷凍システム
CN105927540B (zh) * 2016-05-02 2018-02-23 东北电力大学 涡旋‑旋转式多级变容量压缩机
WO2019193697A1 (ja) * 2018-04-04 2019-10-10 東芝キヤリア株式会社 ロータリコンプレッサおよび冷凍サイクル装置
JP7226194B2 (ja) * 2019-08-30 2023-02-21 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
JP7226193B2 (ja) * 2019-08-30 2023-02-21 株式会社豊田自動織機 電動圧縮機
KR102431510B1 (ko) 2020-12-03 2022-08-12 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기 및 이를 구비한 공기조화장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144277U (ja) * 1985-02-27 1986-09-05
JPH05288185A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Daikin Ind Ltd 密閉形圧縮機
WO2009025244A1 (ja) * 2007-08-17 2009-02-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 多段圧縮機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61144277U (ja) * 1985-02-27 1986-09-05
JPH05288185A (ja) * 1992-04-09 1993-11-02 Daikin Ind Ltd 密閉形圧縮機
WO2009025244A1 (ja) * 2007-08-17 2009-02-26 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 多段圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011033710A1 (ja) 2013-02-07
EP2479436A1 (en) 2012-07-25
EP2479436A4 (en) 2016-02-24
WO2011033710A1 (ja) 2011-03-24
EP2479436B1 (en) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5427892B2 (ja) 多段圧縮機
EP2177768B1 (en) Multi-stage compressor
EP1674846A1 (en) Scroll machine having counterweights with changeable cavity
JP5441982B2 (ja) 回転圧縮機
JP5232595B2 (ja) 多段圧縮機
WO2014191282A1 (en) Scroll compressor
JP2014231752A (ja) ロータリコンプレッサ及び冷凍サイクル装置
JPS6352237B2 (ja)
JP5709544B2 (ja) 圧縮機
JP6102866B2 (ja) 圧縮機
EP2960513B1 (en) Hermetic compressor
EP2253849B1 (en) Hermetic compressor
JP5916309B2 (ja) 密閉型圧縮機
WO2005028869A1 (en) Rotational motor and electric compressor
KR20180108855A (ko) 압축기 오일 분리 및 조립 방법
JP2018003736A (ja) 圧縮機
JP2021124013A (ja) 油分離部材を備えるスクロール圧縮機
JP5201045B2 (ja) 2段圧縮ロータリ圧縮機
JP6440927B2 (ja) 密閉型スクロール圧縮機
JP2009074464A (ja) 圧縮機
JP2013174180A (ja) スクロール圧縮機
JP5276514B2 (ja) 圧縮機
JP6738174B2 (ja) 冷媒圧縮機
JP6136167B2 (ja) 回転式圧縮機
AU2012203079B2 (en) Counterweights for balancing rotary machines

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5427892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350