JP5425032B2 - 多孔質ガラス母材の製造装置及びこれを用いた製造方法 - Google Patents
多孔質ガラス母材の製造装置及びこれを用いた製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5425032B2 JP5425032B2 JP2010213678A JP2010213678A JP5425032B2 JP 5425032 B2 JP5425032 B2 JP 5425032B2 JP 2010213678 A JP2010213678 A JP 2010213678A JP 2010213678 A JP2010213678 A JP 2010213678A JP 5425032 B2 JP5425032 B2 JP 5425032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- reaction vessel
- porous glass
- glass base
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/01406—Deposition reactors therefor
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
Description
これを所定の外径が得られるまで、基材ガラス棒2を回転機構6で回転させながら、基材ガラス棒2の長手方向に沿って、バーナ4をその移動機構7で往復運動させ、堆積を続ける。この間、スート体5とバーナ4との間の距離は、バーナ位置調整機構9により調整される。燃焼排ガスは、排気フード8により反応容器1外に排出される。
反応容器のライフを延ばすには、反応容器が受ける熱量を減らす必要があるが、そのために燃焼ガスを減らすと、スート体の密度が低下し、製造途中あるいは搬送時においてスート体の破損を招く。また、密度が低下すると、スート体の外径が太くなり、後工程も含め、さらに装置を大きくしなければならない、等の問題を生じる。
また、特許文献2には、反応容器自体に応力の集中を緩和する部分を設け、反応容器の破損を防止する方法が示されている。
その他、特許文献3には、床への固定は1箇所とし、他は滑動可能とすることで、装置の熱膨張に伴う応力の集中を緩和し、反応容器の破損を防止する方法が示されている。この方法は、溶接によって複数の部材を繋ぎあわさない反応容器においては効果的ではあるが、複数の金属部材を溶接した部材からなる反応容器の場合は、1箇所の固定でこのように大きく伸縮させると、1番弱い溶接部分に割れが生じるという問題が発生する。
前記金属薄板は、肉厚を0.5mm以下とするのが好ましい。また、断熱材は、Al2O3とSiO2を主原料とし、密度80〜150kg/m3とするのが好ましい。
このような破断を防ぐためには、反応容器の二重構造壁を構成する金属部材を、垂直に対向させた強靭な金属フレームで固定することによって、溶接部分を含め壁全体の温度変化に伴う変形をなるべく抑えこむとともに、最も弱い溶接部分を単体の金属薄板で覆って遮熱することにより、反応容器の破損を防ぐことができ、本発明を完成させた。
さらに、二重構造体の反応容器内面側に存在する溶接線への熱負荷を下げるために、この溶接線を覆うように金属薄板を設置し、遮熱する。この薄板は、熱で自在に変形するように、複数の部材を溶接したものではなく、なるべく薄い単体物とし、特に厚さ0.5mm以下のものが望ましい。
ここで、二重構造体内に埋設する断熱材としては、高い断熱性を有するシリカアルミナ系断熱材がよく、Al2O3とSiO2を主原料とし、密度80〜150kg/m3の部材が挙げられる。断熱材の密度が、80kg/m3未満では十分な強度が得られず、また150kg/m3を超えると熱伝導度が高くなり、断熱効果が小さくなるため好ましくない。
次に、本発明の実施例について説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
この製造装置の外側構造は、図2に示すように、金属部材として5mm厚のNi板が溶接線12の位置で溶接された外面10と内面11からなる二重構造となっている。
この二重構造の内部には、図3,4に示すような10mm厚の金属フレーム13が互いに垂直に300mm間隔で配置され、外面10及び内面11と溶接もしくはネジ止めで固定されている。また、外部への反応熱の放射を防ぐために、二重構造内に、図4に示すように断熱材14が埋設されている。
ここで、図4の遮熱部材の無い状態とNi薄板で遮熱した図6の状態での堆積時の溶接線上の温度変化を図7に示した。
図6に示すように、Ni薄板で覆って遮熱することにより、最高温度が400℃から270℃に下がるとともに、製造中の温度変動幅が大幅に小さくなった。
その結果、図4に示した反応容器では、100本を越えたあたりから、反応容器内面の溶接線上から割れ出し、300本終了後は、15箇所延べ2mの溶接線割れが発生していた。
それに対して、図6に示した反応容器では、300本製造後も溶接線の割れは、一切生じていなかった。
2 基材ガラス棒
3 基材把持具
4 バーナ
5 スート体
6 回転機構
7 移動機構
8 排気フード
9 バーナ位置調整機構
10 外面
11 内面
12 溶接線
13 金属フレーム
14 断熱材
15 Ni薄板(遮熱板)
Claims (4)
- バーナを用いて火炎加水分解反応あるいは酸化反応により生成したガラス微粒子を堆積基材上に堆積させて多孔質ガラス母材を形成する装置において、多孔質ガラス母材の形成に用いる反応容器が、複数の金属部材が溶接された二重構造体内に互いに垂直に対向する金属フレームと断熱材が配設され、該二重構造体と該金属フレームが溶接またはネジ止めされてなる外側構造体を有し、該外側構造体の反応容器内面側に存在する溶接線を覆うように金属薄板が設置され、該金属薄板が前記溶接線から距離を置いて設置されていることを特徴とする多孔質ガラス母材の製造装置。
- 前記金属薄板の肉厚が0.5mm以下である請求項1に記載の多孔質ガラス母材の製造装置。
- 前記断熱材が、Al2O3とSiO2を主原料とし、密度が80〜150kg/m3である請求項1に記載の多孔質ガラス母材の製造装置。
- 請求項1乃至3のいずれかに記載の製造装置を用いて、反応容器内でバーナにより生成されたガラス微粒子を堆積基材上へ堆積させ、ガラス微粒子堆積体を製造することを特徴とする多孔質ガラス母材の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010213678A JP5425032B2 (ja) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | 多孔質ガラス母材の製造装置及びこれを用いた製造方法 |
US13/236,395 US8561432B2 (en) | 2010-09-24 | 2011-09-19 | Apparatus for fabricating porous glass preform |
CN201110288303.4A CN102557427B (zh) | 2010-09-24 | 2011-09-23 | 用于制造多孔玻璃预制体的设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010213678A JP5425032B2 (ja) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | 多孔質ガラス母材の製造装置及びこれを用いた製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012066973A JP2012066973A (ja) | 2012-04-05 |
JP5425032B2 true JP5425032B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=45869257
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010213678A Active JP5425032B2 (ja) | 2010-09-24 | 2010-09-24 | 多孔質ガラス母材の製造装置及びこれを用いた製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8561432B2 (ja) |
JP (1) | JP5425032B2 (ja) |
CN (1) | CN102557427B (ja) |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4385700A (en) * | 1979-10-31 | 1983-05-31 | Ore-Ida Foods, Inc. | Differential reflectivity method and apparatus for sorting strip items |
JPH03115510A (ja) * | 1989-09-29 | 1991-05-16 | Kawasaki Steel Corp | 高炉の炉底構造 |
JPH05157653A (ja) * | 1991-12-04 | 1993-06-25 | Nkk Corp | 溶接部気密試験構造 |
JP3674315B2 (ja) | 1998-06-17 | 2005-07-20 | 住友電気工業株式会社 | 多孔質ガラス母材の製造装置 |
US6074206A (en) * | 1998-11-17 | 2000-06-13 | Wisconsin Oven Corporation | Industrial oven with bi-directional expansion joints |
JP2001010823A (ja) * | 1999-06-22 | 2001-01-16 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 多孔質ガラス母材の製造装置及び製造方法 |
US6545419B2 (en) * | 2001-03-07 | 2003-04-08 | Advanced Technology Materials, Inc. | Double chamber ion implantation system |
EP1256553B1 (en) * | 2001-05-08 | 2011-03-23 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Apparatus and method for producing a glass preform for optical fibres by deposition |
JP2003192356A (ja) * | 2001-12-27 | 2003-07-09 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 多孔質ガラス母材の製造装置及びこれを用いた製造方法 |
FR2851602B1 (fr) * | 2003-02-21 | 2005-04-29 | Albert Claerbout | Enceinte de protection |
KR100606053B1 (ko) * | 2004-11-24 | 2006-07-31 | 삼성전자주식회사 | 광섬유 모재 제조 장치 |
GB2434199B (en) * | 2006-01-14 | 2011-01-05 | Alstom Technology Ltd | Combustor liner with heat shield |
EP1997944A1 (en) * | 2007-05-11 | 2008-12-03 | Rockwool International A/S | Method of making mineral wool |
-
2010
- 2010-09-24 JP JP2010213678A patent/JP5425032B2/ja active Active
-
2011
- 2011-09-19 US US13/236,395 patent/US8561432B2/en active Active
- 2011-09-23 CN CN201110288303.4A patent/CN102557427B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102557427B (zh) | 2015-01-14 |
JP2012066973A (ja) | 2012-04-05 |
US8561432B2 (en) | 2013-10-22 |
CN102557427A (zh) | 2012-07-11 |
US20120073333A1 (en) | 2012-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2218693B1 (en) | Seal member | |
US20140106094A1 (en) | Production of silica soot bodies | |
KR101725359B1 (ko) | 석영 유리 실린더의 제조 방법 및 그 제조 방법을 수행하기 위한 지지체 | |
CN105479007A (zh) | 一种铸造Ti3Al系合金盘件缺陷激光焊补修复方法 | |
KR20040008223A (ko) | 유리 미립자 퇴적체의 제조장치 및 제조방법 | |
JP5425032B2 (ja) | 多孔質ガラス母材の製造装置及びこれを用いた製造方法 | |
KR20190004284A (ko) | 유리 튜브 제조 장치 및 방법 | |
CN111196674B (zh) | 多孔质玻璃堆积体制造装置 | |
US20050155390A1 (en) | Apparatus for manufacturing porous glass preform for optical fiber | |
JP5701228B2 (ja) | 多孔質ガラス母材の遮熱部材および焼結方法 | |
US6301936B1 (en) | Apparatus for manufacturing porous glass preform | |
JP2007210856A (ja) | 光ファイバ母材の製造方法 | |
JP4435390B2 (ja) | 遮熱筒、これを備えたガラス母材の製造装置及び製造方法 | |
JP5012042B2 (ja) | ガラス母材の製造方法 | |
JP4062407B2 (ja) | ガラス母材の製造方法および製造装置 | |
JP5691384B2 (ja) | ガラス母材の製造方法 | |
JP2001010823A (ja) | 多孔質ガラス母材の製造装置及び製造方法 | |
JP6573560B2 (ja) | 熱処理装置 | |
JP4407742B2 (ja) | ガラス母材の屈折率分布の検査方法 | |
JP3674315B2 (ja) | 多孔質ガラス母材の製造装置 | |
JP4434083B2 (ja) | ガラス微粒子堆積体の製造装置及び製造方法 | |
JP2000169174A (ja) | 光ファイバ用多孔質母材の製造装置 | |
JP2018168049A (ja) | 光ファイバ多孔質母材の製造装置及び製造方法 | |
JP5907565B2 (ja) | 多孔質ガラス母材製造用のバーナ | |
CN117412929A (zh) | 玻璃微粒沉积体的制造装置以及制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5425032 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |