JP5419612B2 - マスクブランク用基板の製造方法、反射型マスクブランクの製造方法及び反射型マスクの製造方法 - Google Patents

マスクブランク用基板の製造方法、反射型マスクブランクの製造方法及び反射型マスクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5419612B2
JP5419612B2 JP2009218199A JP2009218199A JP5419612B2 JP 5419612 B2 JP5419612 B2 JP 5419612B2 JP 2009218199 A JP2009218199 A JP 2009218199A JP 2009218199 A JP2009218199 A JP 2009218199A JP 5419612 B2 JP5419612 B2 JP 5419612B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mask blank
glass substrate
manufacturing
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009218199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010123919A (ja
JP2010123919A5 (ja
Inventor
勇樹 塩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2009218199A priority Critical patent/JP5419612B2/ja
Priority to KR1020090100753A priority patent/KR101261171B1/ko
Priority to US12/604,991 priority patent/US8252488B2/en
Priority to TW098136086A priority patent/TWI430349B/zh
Publication of JP2010123919A publication Critical patent/JP2010123919A/ja
Publication of JP2010123919A5 publication Critical patent/JP2010123919A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5419612B2 publication Critical patent/JP5419612B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/60Substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C19/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C23/00Other surface treatment of glass not in the form of fibres or filaments
    • C03C23/0075Cleaning of glass
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • G03F1/24Reflection masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

本発明は、半導体装置製造等に使用される露光用マスクを製造するための原版であるマスクブランク用基板の製造方法及びこのマスクブランク用基板を用いた反射型マスクブランクの製造方法に関するものである。
近年における超LSIデバイスの高密度化、高精度化により、マスクブランク用ガラス基板の平坦度や表面欠陥に対する要求は年々厳しくなる一方である。従来のマスクブランク用ガラス基板の表面粗さを低減するための精密研磨方法としては、例えば特開昭64−40267号公報に記載されているものがあり、この精密研磨方法は、マスクブランク用ガラス基板の表面を酸化セリウムを主材とする研磨剤を用いて研磨した後、コロイダルシリカを用いて仕上げ研磨するものである。
そして、研磨を終えたガラス基板に洗浄処理を行って、基板表面に付着残留する研磨剤などの異物を除去する。従来の基板洗浄方法としては、例えば下記特許文献1に開示されている方法が一般的である。すなわち、基板を低濃度フッ酸水溶液を用いて処理し、更にアルカリ液を用いて洗浄処理し、最後に水洗(リンス)を行う。
こうして、マスクブランク用ガラス基板は製造され、得られたガラス基板の上面に遮光膜または位相シフト膜などを形成してフォトマスクブランクが得られる。
ところで、近年、半導体デバイスの更なる微細化の要求に伴い、極紫外(Extreme Ultra Violet:以下、EUVと呼称する)光を用いた露光技術であるEUVリソグラフィが有望視されている。ここで、EUV光とは、軟X線領域又は真空紫外線領域の波長帯の光を指し、具体的には波長が0.2〜100nm程度の光のことである。このEUVリソグラフィにおいて用いられるマスクとしては、たとえば下記特許文献2に記載された露光用反射型マスクが提案されている。
このような反射型マスクは、基板上に露光光を反射する多層反射膜が形成され、該多層反射膜上に露光光を吸収する吸収体膜がパターン状に形成されたものである。露光機(パターン転写装置)に搭載された反射型マスクに入射した光は、吸収体膜のある部分では吸収され、吸収体膜のない部分では多層反射膜により反射された光像が反射光学系を通して半導体基板上に転写される。
このようなEUV反射型マスクブランク用基板の場合、その表面欠陥に対する要求は極めて厳しい。つまり、基板表面に異物付着等による凸状欠陥が存在するガラス基板を使用して反射型マスクブランク、反射型マスクを作製した場合、マスク面のパターン近傍に凸状欠陥が存在すると、露光光の反射光にはその凸状欠陥に起因した位相の変化が起こる。この位相の変化は転写されるパターンの位置精度やコントラストを悪化させる原因となる。特にEUV光のような短波長の光を露光光として用いる場合、マスク面上の微細な凹凸に対して位相の変化が非常に敏感となるため、転写像への影響が大きくなり、微細な凹凸に由来する位相の変化は無視できない問題である。実際のところ、露光光として例えば波長13nm程度のEUV光を用いる場合、2nm程度の凸状欠陥でさえ位相欠陥となりうる。また、EUV反射型マスクブランクの場合、基板上に上記多層反射膜として、例えば数nmの厚さのMoとSiを交互に40乃至60周期程度積層させたものが使用されるため、基板表面上では特に問題とならない程度の微小な凸状欠陥が存在していても、上記多層反射膜を成膜した場合に基板表面の欠陥の大きさが拡大されて多層反射膜の表面では位相欠陥となり得るような大きさの凸状欠陥が生じることがある。
このようなわけで、とくにEUV反射型マスクブランク用基板の場合、表面欠陥に対する非常に高いレベルの条件を満たす必要がある。
特許第3879828号公報 特開2002−122981号公報
上記反射型マスクブランク用ガラス基板においても、研磨剤を用いて表面研磨した後、洗浄処理することによって製造される。反射型マスクブランク用基板としては、高反射率及び高転写精度を得るために、高い平滑性と平坦度を備えた基板が好ましく、さらに露光時の熱によるパターンの歪みを防止するため、低熱膨張係数を有するものが好ましく、例えばアモルファスガラスであれば、SiOに6重量%程度のTiOを添加したSiO−TiO系ガラスが多く用いられている。ところが、本発明者の検討によると、一般のフォトマスク基板材として用いられている合成石英基板に対しては、研磨後、上記従来の洗浄方法を適用して洗浄を行うと、良好な欠陥品質のレベルに仕上げることが可能であるのに対し、上記反射型マスクブランク用基板に対しては、研磨後、同様に上記従来の洗浄方法を適用して洗浄を行うと、基板表面に凸状欠陥が多く発生することが判明した。つまり、反射型マスクブランク用の低熱膨張ガラス基板に対しては従来の洗浄方法を適用しても、EUV反射型マスクブランク用基板に要求される非常に高いレベルの欠陥品質を満足するようなレベルに仕上げることができないことがわかった。
そこで本発明の目的は、第一に、高いレベルの欠陥品質要求を満足できるように凸状欠陥数を低減させた高品質のマスクブランク用基板の製造方法を提供することであり、第二に、非常に高いレベルの欠陥品質を要求される反射型マスクブランク用基板として好適なマスクブランク用基板の製造方法を提供することであり、第三に、このようなマスクブランク用基板を用いた反射型マスクブランクの製造方法を提供することである。
本発明者は、一般のフォトマスク基板材として用いられている合成石英基板に対しては、研磨後、従来の洗浄方法を適用して洗浄を行うと、良好な欠陥品質のレベルに仕上げることが可能であるのに対し、反射型マスクブランク用基板に用いられるSiO−TiO系低熱膨張ガラス基板に対しては、研磨後、同様に従来の洗浄方法を適用して洗浄を行うと、基板表面に凸状欠陥が多く発生してしまう理由について検討した結果、以下のように推測した。
洗浄後の低熱膨張ガラス基板で検出された凸状欠陥を分析した結果、基板成分であるTiが検出されたことから、基板自身が溶解することによって発生する凸状欠陥が存在するとの知見を得た。研磨後のガラス基板をフッ酸水溶液で処理すると、フッ酸によるガラスのエッチング作用により基板溶解成分が発生し、次にアルカリ洗浄を行うと、発生した基板溶解成分が、アルカリ環境下では、他の基板溶解成分や基板表面との縮合反応が促進され、その反応物が基板表面に再析出し(場合によっては研磨スラリーを巻き込む形で)凸状欠陥を形成するものと考えられる。つまり、フッ酸処理、次いでアルカリ洗浄という従来の洗浄プロセスによると、基板成分の溶解・再析出過程が促進される結果、凸状欠陥の発生を増大させるものと考えられる。なお、とりわけSiO−TiO系低熱膨張ガラス基板に対して従来の洗浄方法を適用して洗浄を行うと、基板表面に凸状欠陥が多く発生してしまう理由については、次のように考えられる。すなわち、ガラス構造でSi4+は4配位で配位飽和な安定状態であるのに対し、低熱膨張ガラス構造中のTi4+は4配位(安定配位数は6配位)で配位不飽和な状態であるので、基板表面においてSi4+よりもフッ酸による求核攻撃を受けやすく、エッチングされやすい。
また、フッ酸によるガラス基板のエッチングによって、≡Ti−OH基と、≡Si−OH基の両方が生成される。一般に、≡M−OH基の酸解離平衡は、酸解離平衡定数Kであらわされ、K=[≡M−O][H]/[≡M−OH](M:Ti,Si,・・・)である。また、pK=−log10であり、pK≒pHで縮合反応速度が大きくなる。≡Ti−OH基の方が≡Si−OH基よりも酸解離平衡定数pKが大きく、アルカリ側で縮合反応を起こしやすい。要するに、基板中にTi成分を含む低熱膨張ガラス基板の場合、合成石英基板と比べると、基板成分の溶解・再析出過程が促進される結果、凸状欠陥の発生を増大させる。
本発明は、以上の解明事実、考察に基づいて更に鋭意研究した結果、完成したものである。
すなわち、上記課題を解決するため、本発明は以下の構成を有する。
(構成1)チタン(Ti)の酸化物を含有する低熱膨張ガラス基板を研磨剤により研磨した後、フッ酸を含む水溶液を用いて処理し、次いでpHが4以下の酸性溶液を用いて洗浄処理し、更にアルカリ性溶液を用いて洗浄処理することを特徴とするマスクブランク用基板の製造方法である。
(構成2)前記酸性溶液は、フッ酸を実質的に含まないことを特徴とする構成1に記載のマスクブランク用基板の製造方法である。
(構成3)前記酸性溶液は、塩酸、リン酸、シュウ酸のうちのいずれかを含むことを特徴とする構成1または2に記載のマスクブランク用基板の製造方法である。
(構成4)前記アルカリ性溶液は、pHが9以上であることを特徴とする構成1乃至3のいずれかに記載のマスクブランク用基板の製造方法である。
(構成5)前記低熱膨張ガラス基板は、0±1.0×10−7/℃の範囲内の熱膨張係数を有するSiO−TiO系ガラス基板であることを特徴とする構成1乃至4のいずれかに記載のマスクブランク用基板の製造方法である。
(構成6)前記基板は、反射型マスクブランク用ガラス基板であることを特徴とする構成1乃至5のいずれかに記載のマスクブランク用基板の製造方法である。
(構成7)構成6に記載の製造方法により製造したマスクブランク用基板上に、露光光を反射する多層反射膜と、露光光を吸収する吸収体膜とを形成することを特徴とする反射型マスクブランクの製造方法である。
(構成8)SiO−TiO系ガラス基板に対し、基板主表面の平坦度が0.05μm以下、かつ表面粗さがRmsで0.15nm以下となるように研磨を行って製造されるマスクブランク用基板であって、基板主表面上に存在する凸状欠陥のうち、当該凸状欠陥中のチタン(Ti)含有率が、基板の平均のチタン(Ti)含有率よりも高く、かつ60nm相当以上のものの数が10個以下であることを特徴とするマスクブランク用基板である。
(構成9)前記SiO−TiO系ガラス基板は、0±1.0×10−7/℃の範囲内の熱膨張係数を有することを特徴とする構成8に記載のマスクブランク用基板である。
上記構成1にあるように、本発明では、チタン(Ti)の酸化物を含有する低熱膨張ガラス基板を研磨剤により研磨した後、フッ酸を含む水溶液を用いて処理し、次いでpHが4以下の酸性溶液を用いて洗浄処理し、更にアルカリ性溶液を用いて洗浄処理することを特徴としている。
かかる構成によれば、フッ酸による処理(エッチング)後に、酸洗浄、つまりpHが4以下の酸性溶液を用いて洗浄処理することにより、基板溶解成分、特にチタン成分の縮合反応を抑制し、基板溶解成分を基板表面から除去することができる。つまり、フッ酸によるエッチングで発生する基板溶解成分を、縮合反応が起こる前に基板表面から除去することができ、結果、基板表面の凸状欠陥の発生を抑制することができる。そして、周囲に存在する研磨スラリー(シリカスラリー)と基板表面との静電反発力を高めるため、最後にアルカリ洗浄を行う。
上記フッ酸を含む水溶液には、珪フッ酸も含まれ、さらにフッ化ナトリウムやフッ化アンモニウムのような水に溶解すると、フッ酸(フッ化水素酸)が生じるフッ素化合物も含まれる。
上記酸性溶液としては、pHが4以下であれば、塩酸、リン酸、シュウ酸、硝酸、硫酸、クエン酸、酢酸、ギ酸等、種々の酸性溶液が適用可能であるが、構成2にあるように、低熱膨張ガラス基板を溶解させるフッ酸を実質的に含まないことが望ましく、さらには、構成3にあるように、塩酸、リン酸、シュウ酸のうちのいずれかを含むとより好ましい。
また、構成4にあるように、上記アルカリ性溶液は、pHが9以上であることが好ましい。
本発明によれば、特にチタンの酸化物を含有する低熱膨張ガラスからマスクブランク用基板を製造する場合において、第一に、高いレベルの欠陥品質要求を満足できるように凸状欠陥数を低減させた高品質のマスクブランク用基板の製造方法を提供することができる。第二に、非常に高いレベルの欠陥品質を要求される反射型マスクブランク用基板として好適なマスクブランク用基板の製造方法を提供することができる。第三に、このようなマスクブランク用基板を用いた欠陥の極めて少ない反射型マスクブランクの製造方法を提供することができる。
反射型マスクブランクの一実施の形態を示す断面図である。 実施例1と比較例における検出欠陥サイズ(ピクセル)と検出欠陥数との関係を示すグラフである。 SiOゾルについて、pHによる加水分解反応の速度、脱水縮合反応の速度、ゼータ電位の変化の傾向を示す図である。
以下、本発明を実施の形態により詳細に説明する。
本発明によるマスクブランク用基板の製造方法は、チタン(Ti)の酸化物を含有する低熱膨張ガラス基板を研磨剤により研磨した後、フッ酸を含む水溶液を用いて処理し、次いでpHが4以下の酸性溶液を用いて洗浄処理し、更にアルカリ性溶液を用いて洗浄処理することを特徴としている。
本発明に用いる基板は、チタン(Ti)の酸化物を含有する低熱膨張ガラス基板である。かかる低熱膨張ガラス基板の場合、研磨後に、従来の洗浄方法を適用して洗浄を行うと、基板表面に凸状欠陥が多く発生してしまうという課題を有していたが、本発明によれば、凸状欠陥を大幅に低減することが可能である。なお、本発明者の検討によれば、上記課題は、基板成分としてTiを含有するガラス基板に特有の課題である。
前記の通り、本発明者は、洗浄後の低熱膨張ガラス基板で検出される凸状欠陥、基板自身が溶解することによって発生する凸状欠陥が存在するとの知見を得た。アルコキシランからゾル−ゲル法を用いてSiOゾルを生成する際の一連の反応過程では、最初に加水分解反応を行わせ、さらに脱水縮合反応を行わせる。図3は、そのSiOゾルを生成する一連の反応過程における、加水分解反応の速度、脱水縮合反応の速度とpHとの関係を示し、さらにゼータ電位の変化も付加したイメージ図である。
これによると、pHが中性からアルカリ性の領域では、脱水縮合反応の速度が大きくなる傾向となる。逆に、pH4以下の酸性の領域では、加水分解反応の速度が大きくなる傾向となる。また、TiOゾルの場合においても、SiOゾルと概ね同様の傾向を示す。
これらのことを、低熱膨張ガラス基板の洗浄の場合に置き換えると、pHが中性からアルカリ性の領域では、基板溶解成分であるSiOゾルやTiOゾルは、脱水縮合反応が進んで、基板表面に再析出しやすくなる。よって、フッ酸による基板表面のエッチング処理後、基板溶解成分が基板表面から除去し切れていない状態で、アルカリ性溶液による洗浄処理を行うと、基板溶解成分であるSiOゾルやTiOゾルが脱水縮合反応によって基板表面に付着し、場合によっては研磨スラリーを巻き込む形で凸状欠陥を形成してしまう。一方、pH4以下の領域では、基板溶解成分であるSiOゾルやTiOゾルは、加水分解反応が進み、基板表面への再付着を抑制できる。
従来、フッ酸によるエッチング処理後に、アルカリ性溶液による洗浄処理を行ってきたのは、アルカリ性溶液によって基板表面の電位と異物のゼータ電位をともにマイナス電位とすることにより、静電反発を高めることができ、異物が基板表面に付着することを抑制できる効果があるためである。チタン酸化物を含有しない合成石英基板の場合では、基板溶解成分にはTiOゾルは存在せず、SiOゾルのみである。SiOゾルの場合、基板との脱水縮合反応よりも静電反発力の方が上回り、基板への再析出は実質的に生じず、ほとんど問題とはならない。これに対して、チタン酸化物を含有する低熱膨張ガラス基板の場合では、基板溶解成分には、SiOゾルとTiOゾルの両方が存在する。TiOゾルの場合、基板との静電反発力のよりも脱水縮合反応の方が上回ってしまい、基板に再析出してしまい問題となる。
これらの知見より検討した結果、本発明者は、フッ酸によるエッチング処理を行った基板に対して、まずpH4以下の酸性溶液による洗浄処理を行って、基板溶解成分(SiOゾルやTiOゾル)を除去し、その後にアルカリ性溶液による洗浄処理を行い、基板表面のゼータ電位をマイナス電位傾向にするという基板処理プロセスに想到するに至った。
上記基板は、露光光にEUV光を用いる反射型マスクブランク用ガラス基板として好適なように、露光時の熱によるパターンの歪みを防止するため、0±1.0×10−7/℃の範囲内、より好ましくは0±0.3×10−7/℃の範囲内の低熱膨張係数を有するものが好ましい。この範囲の低熱膨張係数を有する素材としては、例えばアモルファスガラスであれば、SiOに例えば5〜10重量%程度の範囲内でTiOを添加したSiO−TiO系ガラス基板が好ましく挙げられる。
また、上記基板は、露光光にEUV光を用いる反射型マスクブランク用ガラス基板として好適なように、高反射率及び高転写精度を得るために、高い平滑性と平坦度を備えた基板が好ましい。特に、0.150nmRms以下の平滑な表面(10μm角エリアでの平滑性)と、50nm以下の平坦度(142mm角エリアでの平坦度)を有することが好ましい。また、上記基板は、その上に形成される膜の膜応力による変形を防止するために、高い剛性を有しているものが好ましい。特に、65GPa以上の高いヤング率を有しているものが好ましい。
なお、平滑性を示す単位Rmsは、二乗平均平方根粗さであり、原子間力顕微鏡で測定することができる。また平坦度は、TIR(Total Indicated Reading)で示される表面の反り(変形量)を表す値で、基板表面を基準として最小自乗法で定められる平面を焦平面とし、この焦平面より上にある基板表面の最も高い位置と、焦平面より下にある基板表面の最も低い位置との高低差の絶対値である。
本発明によるマスクブランク用基板の製造方法では、所定の大きさに加工された上記チタン(Ti)の酸化物を含有する低熱膨張ガラス基板の端面を面取加工、及び研削加工した後、その主表面の研磨加工を行い、所定の表面粗さに仕上げる。主表面の研磨加工の方法としては、たとえば、研磨パッドを貼着した研磨定盤をガラス基板の主表面に押付け、研磨砥粒を含む研磨液を供給しながら上記研磨定盤とガラス基板とを相対的に移動させて、基板表面を研磨する方法が一般的であり、本発明においてもかかる方法を適用して研磨を行うのが好適である。
上記研磨パッドとしては、たとえばスウェードタイプの超軟質ポリシャなどを用いることができる。また、上記研磨砥粒としては、粗研磨、精密研磨など目的に応じて、例えば酸化セリウム砥粒のほか、無水ケイ酸(ヒュームドシリカ)砥粒、含水ケイ酸砥粒、イオン交換法で得られるコロイダルシリカ、アルコキシランから出発して得られる超高純度コロイダルシリカ等のシリカ系砥粒を用いることができる。フッ酸水溶液を用いるエッチング処理を行う直前の研磨加工で、シリカ系砥粒を用いる場合、本発明の基板処理プロセスは特に有効に機能する。
なお、基板主表面の研磨は、両面同時研磨、片面ずつの研磨のどちらでも構わない。
上記研磨を終えた上記ガラス基板に対して、ガラス基板に付着した研磨砥粒等を除去するため、まずフッ酸水溶液を用いた処理を行う。フッ酸によるガラス基板表面のエッチング作用が好適に得られるように、フッ酸水溶液の濃度は、pHが3〜4程度となるように調整(例えば、0.2〜0.3重量%程度)とするのが好ましい。ガラス基板を、フッ酸水溶液が入った洗浄槽に浸漬し、好ましくは周波数がMHzオーダーの超音波を印加しながら、処理を行う。より好ましくは、ガラス基板をスピン回転させながら、その表面にフッ酸水溶液をノズル等で噴き付ける方法、さらに好ましくは、周波数がMHzオーダーの超音波を併用してノズル等で噴き付ける方法で処理を行うとよい。フッ酸水溶液による処理時間は、例えば、MHzオーダーの超音波を併用したノズル噴き付けによる処理の場合では1分程度が好適である。
なお、上記フッ酸水溶液の代わりに珪フッ酸水溶液を用いてもよい。あるいは、フッ酸および珪フッ酸を含む水溶液を用いてもよい。
次に、pHが4以下の酸性溶液を用いた洗浄処理を行う。フッ酸による処理(エッチング)後に、pHが4以下の酸性溶液を用いて酸洗浄することにより、フッ酸のエッチングで発生する基板溶解成分の縮合反応を抑制し、基板溶解成分を基板表面から除去することができる。つまり、フッ酸によるエッチングで発生する基板溶解成分を、縮合反応が起こる前に基板表面から除去することができ、結果として、基板表面の凸状欠陥の発生を抑制することができる。pHが4以下としたのは、前記の通り、その酸性領域では、加水分解反応の速度が大きくなっていく傾向を示し、基板溶解成分であるSiOゾルやTiOゾルが基板表面への再付着を抑制できるためである。なお、pH3以下とすると、さらに加水分解反応の速度が大きくなり、より酸洗浄による作用をより得やすくなる。さらに、pH2以下とすると、加水分解反応速度がほぼ最大となり、基板溶解成分の基板表面への再付着を最大に抑制できる。
上記酸性溶液は、pHが4以下のものであれば特に限定はされないが、低熱膨張ガラス基板を溶解させるフッ酸を実質的に含まないことが望ましく、さらには、例えば塩酸、リン酸、シュウ酸のうちのいずれかを含むことが好ましい。酸性溶液の濃度は、pHが4以下となる範囲で適当に調整されればよい。
酸洗浄の方法としては、ガラス基板を、酸性溶液が入った洗浄槽に浸漬し、好ましくは周波数がMHzオーダの超音波を印加しながら、処理を行う、より好ましくは、ガラス基板をスピン回転させながら、その表面に酸性溶液をノズル等で噴き付ける方法、あるいは、周波数がMHzオーダーの超音波を併用してノズル等で噴き付ける方法で処理を行うとよい。酸洗浄による処理時間は、例えば、MHzオーダーの超音波を併用したノズル噴き付けによる処理の場合では1分程度が好適である。
次いで、アルカリ性溶液を用いた洗浄処理を行う。上述の酸洗浄の後に、周囲に存在する研磨スラリー(例えばシリカスラリー)と基板表面との静電反発力を高めるため、最後にアルカリ洗浄を行うことが好ましい。この目的には、アルカリ性溶液は、例えばpHが9以上のものであることが好ましい。アルカリ成分としては、例えばNaOH、KOH、NHOH、TMAH等が挙げられる。
アルカリ洗浄の方法としては、ガラス基板を、アルカリ性溶液が入った洗浄槽に浸漬し、好ましくは周波数がMHzオーダの超音波を印加しながら、処理を行う、より好ましくは、ガラス基板をスピン回転させながら、その表面にアルカリ性溶液をノズル等で噴き付ける方法、あるいは、周波数がMHzオーダーの超音波を併用してノズル等で噴き付ける方法で処理を行うとよい。アルカリ洗浄による処理時間は、例えば、MHzオーダーの超音波を併用したノズル噴き付けによる処理の場合では1分程度が好適である。
そして最後に純水で適宜洗浄(リンス)を行い、スピン乾燥、あるいはIPA(イソプロピルアルコール)等による乾燥を行う。
以上説明したように、本発明によれば、フッ酸による処理(エッチング)後に、酸洗浄、つまりpHが4以下の酸性溶液を用いて洗浄処理することによって、フッ酸によるエッチングで発生する基板溶解成分を、縮合反応が起こる前に基板表面から除去することができ、基板表面の凸状欠陥の発生を抑制することができる。従って、凸状欠陥数を大幅に低減させ、非常に高いレベルの欠陥品質を要求される反射型マスクブランク用基板として好適なマスクブランク用基板を得ることができる。
また、本発明は、上述の本発明の製造方法により製造したマスクブランク用基板上に、露光光を反射する多層反射膜と、露光光を吸収する吸収体膜とを形成する反射型マスクブランクの製造方法についても提供する。
上述したように、本発明により得られるマスクブランク用基板は反射型マスクブランク用基板として特に好適である。
さらに、本発明は、0±1.0×10−7/℃の範囲内の熱膨張係数を有するSiO−TiO系ガラス基板に対し、基板主表面の平坦度が0.05μm以下、かつ表面粗さがRmsで0.15nm以下となるように研磨を行って製造されるマスクブランク用基板であって、基板主表面上に存在する凸状欠陥のうち、その凸状欠陥中のチタン含有率が、基板の平均のチタン含有率よりも高く、60nm相当以上の凸状欠陥の数が10個以下であるマスクブランク用基板を提供する。ここでいう、60nm相当以上の凸状欠陥とは、60nm感度以上の欠陥検査機で検出可能な凸状欠陥のことをいう。さらに、60nm感度の欠陥検査機とは、基板上に粒子径60nmのポリスチレンラテックス(PSL)粒子(PSL粒子は、その粒子同士が1mm以内で近接し合う確率は1%以下となるような特性を有している。)をばらまいた試験体に対する欠陥検査を行っても、そのPSL粒子を検出できる欠陥検査機のことをいう。
図1は反射型マスクブランクの一実施の形態を示す概略断面図である。
図1に示すように、反射型マスクブランク10は、基板1上に多層反射膜2が形成され、その上にバッファ膜3及び吸収体膜4の各層が形成された構造をしている。
ここで、基板1は、本発明により得られるマスクブランク用基板であり、前述したようにSiO−TiO系低熱膨張ガラス基板が好適である。
多層反射膜2は、屈折率の異なる元素が周期的に積層された多層膜であり、一般的には、重元素又はその化合物の薄膜と、軽元素又はその化合物の薄膜とが交互に40〜60周期程度積層された多層膜が用いられる。
例えば、波長13〜14nmのEUV光に対する多層反射膜としては、Mo膜とSi膜を交互に40周期程度積層したMo/Si周期積層膜が好ましく用いられる。その他に、EUV光の領域で使用される多層反射膜として、Ru/Si周期多層膜、Mo/Be周期多層膜、Mo化合物/Si化合物周期多層膜、Si/Nb周期多層膜、Si/Mo/Ru周期多層膜、Si/Mo/Ru/Mo周期多層膜、Si/Ru/Mo/Ru周期多層膜などがある。露光波長により、材質を適宜選択すればよい。
多層反射膜2は、DCマグネトロンスパッタ法や、イオンビームスパッタ法などにより、各層を成膜することにより形成できる。上述したMo/Si周期多層膜の場合、例えばイオンビームスパッタ法により、まずSiターゲットを用いて厚さ数nm程度のSi膜を成膜し、その後Moターゲットを用いて厚さ数nm程度のMo膜を成膜し、これを一周期として、40〜60周期積層した後、最後に、Si膜を成膜する。
また、上記多層反射膜2と吸収体膜4との間に、該吸収体膜とエッチング特性が異なるバッファ膜3を形成してもよい。かかるバッファ膜を形成することにより、吸収体膜のパターン形成時、及びパターン修正時のエッチングによる多層反射膜のダメージが防止される。とりわけ、クロムを含有するクロム系材料からなるバッファ膜は高い平滑性が得られるため、その上に形成される吸収体膜表面も高い平滑性が得られ、パターンぼけを減少できる。
クロム系バッファ膜の材料としては、クロム(Cr)単体や、クロム(Cr)と窒素(N)、酸素(O)、炭素(C)、弗素(F)から選ばれる少なくとも1種以上の元素を含む材料とすることができる。たとえば、窒素を含むことで平滑性に優れ、炭素を含むことで吸収体膜のドライエッチング条件でのエッチング耐性が向上し、酸素を含むことで膜応力低減ができる。具体的には、CrN、CrO、CrC、CrF、CrON、CrCO、CrCON等の材料が好ましく挙げられる。このバッファ膜3は、DCスパッタ、RFスパッタ、イオンビームスパッタ等のスパッタ法で形成することができる。
なお、バッファ膜3の膜厚は、たとえば集束イオンビーム(FIB)を用いた吸収体膜パターンの修正を行う場合には、20〜60nm程度とするのが好ましいが、FIBを用いない場合には、5〜15nm程度とすることができる。
また、バッファ膜3は、Ru、RuNb、RuZr等の材料で形成してもよい。これらの材料は、EUV光に対する透過率が高いため、バッファ膜3に対して吸収体膜と同じパターンを形成するエッチングを行わなくても高い反射率が得られる。この場合、バッファ膜3の膜厚は、0.8〜5nm程度とするのが好ましい。
次に、吸収体膜4は、露光光である例えばEUV光を吸収する機能を有するもので、例えばタンタル(Ta)単体又はTaを主成分とする材料を好ましく用いることができる。Taを主成分とする材料は、通常、Taの合金である。このような吸収体膜の結晶状態は、平滑性、平坦性の点から、アモルファス状又は微結晶の構造を有しているものが好ましい。
Taを主成分とする材料としては、TaとBを含む材料、TaとNを含む材料、TaとBを含み、更にOとNの少なくとも何れかを含む材料、TaとSiを含む材料、TaとSiとNを含む材料、TaとGeを含む材料、TaとGeとNを含む材料、等を用いることが出来る。TaにBやSi、Ge等を加えることにより、アモルファス状の材料が容易に得られ、平滑性を向上させることができる。また、TaにNやOを加えれば、酸化に対する耐性が向上するため、経時的な安定性を向上させることが出来るという効果が得られる。
この中でも特に好ましい材料として、例えば、TaとBを含む材料(組成比Ta/Bが8.5/1.5〜7.5/2.5の範囲である)、TaとBとNを含む材料(Nが5〜30原子%であり、残りの成分を100とした時、Bが10〜30原子%)が挙げられる。これらの材料の場合、容易に微結晶或いはアモルファス構造を得ることが出来、良好な平滑性と平坦性が得られる。
このようなTa単体又はTaを主成分とする吸収体膜は、マグネトロンスパッタリングなどのスパッタ法で形成するのが好ましい。例えば、TaBN膜の場合、タンタルとホウ素を含むターゲットを用い、窒素を添加したアルゴンガスを用いたスパッタリング法で成膜することができる。
吸収体膜として、Taを主成分とする材料以外では、例えば、WN、TiN、Ti等の材料が挙げられる。
吸収体膜4の膜厚は、露光光である例えばEUV光が十分に吸収できる厚みであれば良いが、通常30〜100nm程度である。なお、吸収体膜4は、材料や組成の異なる複数層の積層構造としてもよい。
EUV光を露光光に適用する反射型マスクの場合においても、パターン検査を行う時の検査光は、波長193nm、257nm等のEUV光に比べて長波長の光が用いられる場合が多い。長波長の検査光に対応するためには、吸収体膜の表面反射を低減させる必要がある。この場合、吸収体膜を、基板側から、主としてEUV光を吸収する機能を有する吸収体層と、主として検査光に対する表面反射を低減する機能を有する低反射層とを積層した構成にするとよい。低反射層としては、吸収体層がTaを主成分とする材料の場合、TaやTaBにOを含有した材料が好適である。
また、上記反射型マスクブランクは、吸収体膜に所定の転写パターンを形成するためのレジスト膜が形成された状態であっても構わない。
上記反射型マスクブランクを使用して得られる反射型マスクとしては、以下のような態様が挙げられる。
(1)基板上に形成された多層反射膜上にバッファ膜が形成され、このバッファ膜上に所定の転写パターンを有する吸収体膜パターンが形成された反射型マスク。
(2)基板上に形成された多層反射膜上に、所定の転写パターンを有するバッファ膜と吸収体膜のパターンが形成された反射型マスク。
(3)基板上に形成された多層反射膜上に、所定の転写パターンを有する吸収体膜パターンが形成された反射型マスク(バッファ膜を有していない場合)。
以下、実施例により、本発明の実施の形態を更に具体的に説明する。
(実施例1)
使用する基板は、SiO−TiO系のガラス基板(6インチ角、厚さが6.35mm)である。この基板の熱膨張係数は0.2×10−7/℃、ヤング率は67GPaである。
そして、このガラス基板の端面を面取加工、及び研削加工、更に酸化セリウム砥粒を含む研磨液で粗研磨処理を終えたガラス基板を両面研磨装置のキャリアにセットし、研磨液にコロイダルシリカ砥粒を含むアルカリ水溶液を用い、所定の研磨条件で精密研磨を行った。
精密研磨終了後、ガラス基板に対し、希フッ酸水溶液(フッ酸濃度:0.2重量%)をMHzオーダーの超音波を印加してノズルで噴きつけ、1分程度エッチング処理を行った。
続いて、ガラス基板に対し、pHが2に調整されたの塩酸水溶液をMHzオーダーの超音波を印加してノズルで噴きつけ、1分程度の酸洗浄処理を行った。
さらに続いて、ガラス基板に対し、pHが9.3に調整されたアンモニア水溶液をMHzオーダーの超音波を印加してノズルで噴きつけ、1分程度のアルカリ洗浄処理を行った。
最後に、ガラス基板を純水で洗浄し、スピン乾燥を行った。
以上のようにして、EUV反射型マスクブランク用ガラス基板を10枚作製した。
この得られたガラス基板の主表面の表面粗さは、全ての基板において二乗平均平方根粗さ(RMS)で、0.150nm以下と良好であった。また、全ての基板で50nm以下の平坦度に形成されていた。
また、この得られた10枚のガラス基板の主表面をレーザー干渉コンフォーカル光学系による欠陥検査装置(レーザーテック社製 M1350)を用いて、5ピクセル以上の凸状欠陥(5ピクセルは、60nm相当の凸状欠陥に該当する。)を調べたところ、1枚当り平均2.2個(1枚のガラス基板で発見された凸状欠陥の最大個数は5個。うち、凸状欠陥内部のチタン含有率が、ガラス基板の平均のチタン含有比率よりも高いものは2個。)であった。また、この検査結果を基に、各基板ごとに欠陥サイズごとの分布をとり、10枚の基板で検出数を合計した数についてグラフ化したものが、図2である。図2の横軸は検出ピクセルで欠陥サイズと対応している。検出ピクセルの数値が大きい方が大きなサイズの欠陥、数値が小さい方が小さなサイズの欠陥であることを表わしている。
(比較例)
上記実施例1に対する比較例として、上記実施例1におけるフッ酸処理を行った後、酸洗浄処理は行わずに、次のアルカリ洗浄処理を行ったこと以外は、実施例1と同様にして、EUV反射型マスクブランク用ガラス基板を10枚作製した。
この得られたガラス基板の主表面の表面粗さは、全ての基板において二乗平均平方根粗さ(RMS)で、0.150nm以下と良好であった。また、全ての基板で50nm以下の平坦度に形成されていた。
また、この得られた10枚のガラス基板の主表面を上記欠陥検査装置を用いて、大きさ5ピクセル以上の凸状欠陥を調べたところ、1枚当り平均20.4個と非常に凸状欠陥が多発していた。また、この検査結果を基に、各基板ごとに欠陥サイズごとの分布をとり、10枚の基板で検出数を合計した数についてグラフ化したものを図2に示した。
図2の結果から、研磨後のガラス基板を、フッ酸処理後に酸洗浄を行わなかった比較例(従来洗浄方法)に対して、フッ酸処理後に酸洗浄を実施した本発明実施例によれば、全体の欠陥数が大幅に減少しており、しかもどの欠陥サイズにおいても欠陥数が大幅に減少していることが明らかである。すなわち、本発明によれば、凸状欠陥数を大幅に低減させ、非常に高いレベルの欠陥品質を要求される反射型マスクブランク用基板として好適なマスクブランク用基板が得られる。
(実施例2,3)
上記実施例1におけるフッ酸処理後の酸洗浄処理に用いる塩酸水溶液について、pH3(実施例2)、pH4(実施例3)に調整されたものをそれぞれ使用したこと以外は、実施例1と同様にして、それぞれEUV反射型マスクブランク用ガラス基板を10枚作製した。
この得られたガラス基板の主表面の表面粗さは、全ての基板において二乗平均平方根粗さ(RMS)で、0.150nm以下と良好であった。また、全ての基板で50nm以下の平坦度に形成されていた。
また、この得られた各実施例10枚のガラス基板の主表面を上記欠陥検査装置を用いて、5ピクセル以上の凸状欠陥を調べたところ、実施例2では、1枚当り平均2.8個(1枚のガラス基板で発見された凸状欠陥の最大個数は6個。うち、凸状欠陥内部のチタン含有率が、ガラス基板の平均のチタン含有比率よりも高いものは4個。)、実施例3では、3.4個(1枚のガラス基板で発見された凸状欠陥の最大個数は7個。うち、凸状欠陥内部のチタン含有率が、ガラス基板の平均のチタン含有比率よりも高いものは5個。)と良好な結果が得られた。
(実施例4〜6)
上記実施例1におけるフッ酸処理後の酸洗浄処理に用いる塩酸水溶液の代わりに、pH2に調整されたリン酸水溶液(実施例4)、pH3に調整されたリン酸水溶液(実施例5)、pH4に調整されたリン酸水溶液(実施例6)をそれぞれ使用したこと以外は、実施例1と同様にして、それぞれEUV反射型マスクブランク用ガラス基板を10枚作製した。
この得られたガラス基板の主表面の表面粗さは、全ての基板において二乗平均平方根粗さ(RMS)で、0.150nm以下と良好であった。また、全ての基板で50nm以下の平坦度に形成されていた。
また、この得られた各実施例10枚のガラス基板の主表面を上記欠陥検査装置を用いて、5ピクセル以上の凸状欠陥を調べたところ、実施例4では、1枚当り平均2.4個(1枚のガラス基板で発見された凸状欠陥の最大個数は5個。うち、凸状欠陥内部のチタン含有率が、ガラス基板の平均のチタン含有比率よりも高いものは3個。)、実施例5では、3.0個(1枚のガラス基板で発見された凸状欠陥の最大個数は7個。うち、凸状欠陥内部のチタン含有率が、ガラス基板の平均のチタン含有比率よりも高いものは6個。)、実施例6では、3.6個(1枚のガラス基板で発見された凸状欠陥の最大個数は9個。うち、凸状欠陥内部のチタン含有率が、ガラス基板の平均のチタン含有比率よりも高いものは8個。)と良好な結果が得られた。
(実施例7〜9)
上記実施例1におけるフッ酸処理後の酸洗浄処理に用いる塩酸水溶液の代わりに、pH2に調整されたシュウ酸水溶液(実施例7)、pH3に調整されたシュウ酸水溶液(実施例8)、pH4に調整されたシュウ酸水溶液(実施例9)をそれぞれ使用したこと以外は、実施例1と同様にして、それぞれEUV反射型マスクブランク用ガラス基板を10枚作製した。
この得られたガラス基板の主表面の表面粗さは、全ての基板において二乗平均平方根粗さ(RMS)で、0.150nm以下と良好であった。また、全ての基板で50nm以下の平坦度に形成されていた。
また、この得られた各実施例10枚のガラス基板の主表面を上記欠陥検査装置を用いて、5ピクセル以上の凸状欠陥を調べたところ、実施例7では、1枚当り平均2.5個(1枚のガラス基板で発見された凸状欠陥の最大個数は5個。うち、凸状欠陥内部のチタン含有率が、ガラス基板の平均のチタン含有比率よりも高いものは3個。)、実施例8では、3.1個(1枚のガラス基板で発見された凸状欠陥の最大個数は8個。うち、凸状欠陥内部のチタン含有率が、ガラス基板の平均のチタン含有比率よりも高いものは6個。)、実施例9では、3.9個(1枚のガラス基板で発見された凸状欠陥の最大個数は10個。うち、凸状欠陥内部のチタン含有率が、ガラス基板の平均のチタン含有比率よりも高いものは10個。)と良好な結果が得られた。
(実施例10)
実施例1で得られたマスクブランク用ガラス基板上に、多層反射膜を形成した。基板上に形成される多層反射膜は、13〜14nmの露光光波長帯域に適した多層反射膜とするために、Mo膜/Si膜周期多層反射膜を採用した。即ち、多層反射膜は、MoターゲットとSiターゲットを使用し、イオンビームスパッタリングにより基板上に交互に積層して形成した。Si膜を4.2nm、Mo膜を2.8nm、これを一周期として、40周期積層した後、Si膜を4.2nm成膜した。
このようにして多層反射膜付き基板を得た。この多層反射膜に対し、13.5nmのEUV光を入射角6.0度で反射率を測定したところ、反射率は65.9%であった。
次に、上記多層反射膜付き基板上に、バッファ膜を形成した。バッファ膜は、窒化クロム膜を20nmの厚さに形成した。Crターゲットを用いて、スパッタガスとしてアルゴン(Ar)と窒素(N2)の混合ガスを用いてDCマグネトロンスパッタリング法によって成膜した。成膜されたCrNx膜において、窒素(N)は10at%(x=0.1)とした。
次に、このバッファ膜上に、吸収体膜として、TaとBとNを含む材料を80nmの厚さで形成した。即ち、Ta及びBを含むターゲットを用いて、アルゴン(Ar)に窒素(N2)を10%添加して、DCマグネトロンスパッタリング法によって成膜し、本実施例の反射型マスクブランクを得た。なお、成膜したTaBN膜の組成比は、Taが80at%、Bが10at%、Nが10at%であった。
次に、この反射型マスクブランクを用いて、半導体デザインルールにおけるDRAM hp45nm世代のパターンを有するEUV露光用反射型マスクを以下のように作製した。
まず、上記反射型マスクブランク上に電子線描画用レジスト膜を形成し、電子線描画機を使用して所定のパターン描画を行い、描画後、現像によりレジストパターンを形成した。
次に、このレジストパターンをマスクとして、塩素ガスを用いて吸収体膜をドライエッチングし、吸収体膜に転写パターンを形成した。
さらに、塩素と酸素の混合ガスを用いて、反射領域上(吸収体膜のパターンのない部分)に残存しているバッファ膜を吸収体膜のパターンに従ってドライエッチングして除去し、多層反射膜を露出させ、反射型マスクを得た。
得られた反射型マスクの最終確認検査を行ったところ、半導体デザインルールにおけるDRAM hp45nm世代のパターンを設計通りに形成できていることが確認できた。
次に、得られた本実施例の反射型マスクを用いて、半導体基板上へのEUV光によるパターン転写を行ったところ、本実施例の反射型マスクは、半導体デザインルールDRAM hp45nm世代での要求精度を満たしていることが確認できた。
1 基板
2 多層反射膜
3 バッファ膜
4 吸収体膜
10 反射型マスクブランク

Claims (10)

  1. チタン(Ti)の酸化物を含有する低熱膨張ガラス基板を研磨剤により研磨する工程と、
    前記研磨したガラス基板を、フッ酸を含む水溶液を用いて処理する工程と、
    前記フッ酸を含む水溶液を用いて処理されたガラス基板を、pHが4以下であり、かつフッ酸を実質的に含まない酸性溶液を用いて洗浄処理する工程と、
    前記フッ酸を実質的に含まない酸性溶液を用いて洗浄処理されたガラス基板を、アルカリ性溶液を用いて洗浄処理する工程と
    を備えることを特徴とするマスクブランク用基板の製造方法。
  2. 前記酸性溶液は、塩酸、リン酸、シュウ酸のうちのいずれかを含むことを特徴とする請求項1に記載のマスクブランク用基板の製造方法。
  3. 前記アルカリ性溶液は、pHが9以上であることを特徴とする請求項1又は2に記載のマスクブランク用基板の製造方法。
  4. 前記低熱膨張ガラス基板は、0±1.0×10−7/℃の範囲内の熱膨張係数を有するSiO−TiO系ガラス基板であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のマスクブランク用基板の製造方法。
  5. 前記研磨剤は、コロイダルシリカ砥粒であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載のマスクブランク用基板の製造方法。
  6. 前記コロイダルシリカ砥粒をアルカリ水溶液中に含有させた研磨液の状態で、前記低熱膨張ガラス基板の研磨に使用されることを特徴とする請求項5に記載のマスクブランク用基板の製造方法。
  7. 前記酸性溶液を用いてガラス基板を洗浄処理する工程は、前記ガラス基板を回転させながら、前記酸性溶液をノズルで吹き付けることにより行われることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のマスクブランク用基板の製造方法。
  8. 前記酸性溶液を用いてガラス基板を洗浄処理する工程は、MHzオーダーの超音波を印加した酸性溶液を使用することを特徴とする請求項7に記載のマスクブランク用基板の製造方法。
  9. 請求項1乃至8のいずれかに記載の製造方法により製造したマスクブランク用基板上に、露光光を反射する多層反射膜と、露光光を吸収する吸収体膜とを形成することを特徴とする反射型マスクブランクの製造方法。
  10. 請求項9に記載の製造方法により製造した反射型マスクブランクを用い、前記吸収体膜に転写パターンを形成することを特徴とする反射型マスクの製造方法。
JP2009218199A 2008-10-23 2009-09-19 マスクブランク用基板の製造方法、反射型マスクブランクの製造方法及び反射型マスクの製造方法 Active JP5419612B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218199A JP5419612B2 (ja) 2008-10-23 2009-09-19 マスクブランク用基板の製造方法、反射型マスクブランクの製造方法及び反射型マスクの製造方法
KR1020090100753A KR101261171B1 (ko) 2008-10-23 2009-10-22 마스크 블랭크용 기판의 제조 방법, 반사형 마스크 블랭크의 제조 방법, 반사형 마스크의 제조 방법
US12/604,991 US8252488B2 (en) 2008-10-23 2009-10-23 Mask blank substrate manufacturing method, and reflective mask blank manufacturing method
TW098136086A TWI430349B (zh) 2008-10-23 2009-10-23 光罩基底用基板之製造方法、反射型光罩基底之製造方法、及反射型光罩之製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273516 2008-10-23
JP2008273516 2008-10-23
JP2009218199A JP5419612B2 (ja) 2008-10-23 2009-09-19 マスクブランク用基板の製造方法、反射型マスクブランクの製造方法及び反射型マスクの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010123919A JP2010123919A (ja) 2010-06-03
JP2010123919A5 JP2010123919A5 (ja) 2012-10-25
JP5419612B2 true JP5419612B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=42117837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009218199A Active JP5419612B2 (ja) 2008-10-23 2009-09-19 マスクブランク用基板の製造方法、反射型マスクブランクの製造方法及び反射型マスクの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8252488B2 (ja)
JP (1) JP5419612B2 (ja)
KR (1) KR101261171B1 (ja)
TW (1) TWI430349B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011125902A1 (ja) * 2010-04-01 2011-10-13 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法
JP5637062B2 (ja) 2010-05-24 2014-12-10 信越化学工業株式会社 合成石英ガラス基板及びその製造方法
WO2012006221A1 (en) * 2010-07-03 2012-01-12 Rudolph Technologies, Inc. Scratch detection method and apparatus
JP5921953B2 (ja) * 2012-03-28 2016-05-24 芝浦メカトロニクス株式会社 反射型マスクの製造方法、および反射型マスクの製造装置
US9488857B2 (en) 2014-01-10 2016-11-08 Corning Incorporated Method of strengthening an edge of a glass substrate
JP6312317B2 (ja) * 2014-07-29 2018-04-18 株式会社Adeka マスクブランクス除去用組成物及びマスクブランクスの除去方法
KR102296739B1 (ko) * 2014-10-27 2021-09-01 삼성전자 주식회사 포토마스크용 세정 조성물을 이용한 집적회로 소자 제조 방법
JP6737124B2 (ja) * 2016-10-20 2020-08-05 Agc株式会社 マスクブランク用基板の製造方法
US20190062207A1 (en) * 2017-08-30 2019-02-28 Corning Incorporated Method of removing residue containing lithium phosphate compounds from a surface cross-reference to related applications
JP7401356B2 (ja) * 2019-03-27 2023-12-19 Hoya株式会社 多層反射膜付き基板、反射型マスクブランク及び反射型マスク、並びに半導体装置の製造方法
KR102581501B1 (ko) * 2021-04-20 2023-09-26 주식회사 금강쿼츠 석영유리 표면 처리 방법 및 이로부터 제조된 석영유리

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440267A (en) 1987-08-07 1989-02-10 Shinetsu Chemical Co Manufacture of precisely polished glass
JP2000268348A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Nippon Sheet Glass Co Ltd 情報記録媒体用ガラス基板及びその製造方法
JP3959588B2 (ja) * 1999-05-13 2007-08-15 日本板硝子株式会社 情報記録媒体用ガラス基板、情報記録媒体用ガラス基板の製造方法及び情報記録媒体
JP5371162B2 (ja) 2000-10-13 2013-12-18 三星電子株式会社 反射型フォトマスク
JP2002352422A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd 情報記録媒体用ガラス基板及びその製造方法
JP2002288823A (ja) * 2002-03-14 2002-10-04 Nippon Sheet Glass Co Ltd 情報記録媒体用基板の製造方法
JP4713064B2 (ja) * 2002-06-05 2011-06-29 Hoya株式会社 情報記録媒体用ガラス基板の製造方法及びその製造方法で製造された情報記録媒体用ガラス基板
US7691279B2 (en) * 2003-03-27 2010-04-06 Hoya Corporation Method of producing a glass substrate for a mask blank and method of producing a mask blank
JP2005333124A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Asahi Glass Co Ltd 反射型マスク用低膨張硝子基板および反射型マスク
JP4761901B2 (ja) * 2004-09-22 2011-08-31 Hoya株式会社 マスクブランクス用基板の製造方法、マスクブランクスの製造方法、露光用マスクの製造方法、反射型マスクの製造方法及び半導体装置の製造方法
JP4647967B2 (ja) * 2004-11-09 2011-03-09 Hoya株式会社 マスクブランクス用ガラス基板の製造方法,マスクブランクスの製造方法,露光用マスクの製造方法,及び,半導体装置の製造方法
JP4557222B2 (ja) * 2005-03-24 2010-10-06 Hoya株式会社 磁気ディスク用ガラス基板の製造方法及び磁気ディスクの製造方法
WO2007072890A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Asahi Glass Co., Ltd. Glass substrate for mask blank and method of polishing for producing the same
JP2008118118A (ja) * 2006-10-13 2008-05-22 Asahi Glass Co Ltd Euvマスクブランク用の基板表面を平滑化する方法、および該方法により得られるeuvマスクブランク
US8052797B2 (en) 2006-10-24 2011-11-08 Asahi Glass Company, Limited Method for removing foreign matter from substrate surface
JP5169163B2 (ja) * 2006-12-01 2013-03-27 旭硝子株式会社 予備研磨されたガラス基板表面を仕上げ加工する方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR101261171B1 (ko) 2013-05-09
JP2010123919A (ja) 2010-06-03
US8252488B2 (en) 2012-08-28
KR20100045392A (ko) 2010-05-03
TWI430349B (zh) 2014-03-11
TW201034068A (en) 2010-09-16
US20100104955A1 (en) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5419612B2 (ja) マスクブランク用基板の製造方法、反射型マスクブランクの製造方法及び反射型マスクの製造方法
US10295900B2 (en) Mask blank substrate, substrate with multilayer reflection film, transmissive mask blank, reflective mask, and semiconductor device fabrication method
JP6574034B2 (ja) マスクブランク用基板、多層反射膜付き基板、反射型マスクブランク、反射型マスク、透過型マスクブランク、及び透過型マスク、並びに半導体装置の製造方法
JP6470176B2 (ja) 多層反射膜付き基板、euvリソグラフィー用反射型マスクブランク、euvリソグラフィー用反射型マスク及びその製造方法、並びに半導体装置の製造方法
JP6422873B2 (ja) 多層反射膜付き基板、euvリソグラフィー用反射型マスクブランク、euvリソグラフィー用反射型マスク及びその製造方法、並びに半導体装置の製造方法
JP6082385B2 (ja) 多層反射膜付き基板、euvリソグラフィー用反射型マスクブランク、euvリソグラフィー用反射型マスクの製造方法、及び半導体装置の製造方法
JPWO2020261986A1 (ja) 薄膜付基板、多層反射膜付基板、反射型マスクブランク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5419612

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250