JP5417564B2 - Bullet ball machine - Google Patents
Bullet ball machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5417564B2 JP5417564B2 JP2009127173A JP2009127173A JP5417564B2 JP 5417564 B2 JP5417564 B2 JP 5417564B2 JP 2009127173 A JP2009127173 A JP 2009127173A JP 2009127173 A JP2009127173 A JP 2009127173A JP 5417564 B2 JP5417564 B2 JP 5417564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control device
- symbol
- reserved
- hold
- command
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 240
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 172
- 238000000034 method Methods 0.000 description 129
- 230000008569 process Effects 0.000 description 128
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 39
- 230000008859 change Effects 0.000 description 22
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 230000006854 communication Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 2
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 241000722921 Tulipa gesneriana Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、複数の特別図柄に対応した保留記憶の数を表示画面上に表示する弾球遊技機に関するものである。 The present invention relates to a ball game machine that displays the number of reserved memories corresponding to a plurality of special symbols on a display screen.
近年、第1特別図柄、第2特別図柄といった複数の特別図柄を備えた遊技機が遊技機市場の主流となっている。この構成では、遊技規則上、特別図柄毎に大当りとなる確率や確率変動(高確率)遊技への移行率を異ならせることはできないが、大当り時の出球や変動パターンを異なるものとし、特別図柄毎に優劣を生じさせ遊技進行にメリハリを与えられるという利点がある。 In recent years, gaming machines having a plurality of special symbols such as a first special symbol and a second special symbol have become mainstream in the gaming machine market. In this configuration, according to the game rules, the probability of winning big hits and the rate of change to probability fluctuation (high probability) games cannot be made different for each special symbol, but the special hits and fluctuation patterns at the time of big hits are different. There is an advantage in that superiority or inferiority is generated for each symbol, and the game progress is given clarity.
これらの遊技機の第1特別図柄と第2特別図柄は、各々の保留記憶が可能な構成となるものがほとんどであり、第1特別図柄と第2特別図柄が同時変動を行わず入賞順に変動を開始する遊技機であれば、第1特別図柄の保留記憶と第2特別図柄の保留記憶を1つの表示エリアで保留図柄のデザインによってどちらの保留記憶であるかを識別可能としながら入賞順に各特別図柄に対応した保留図柄を表示することが考えられる(特許文献1)。 The first special symbol and the second special symbol of these gaming machines are mostly configured to be able to hold each of them, and the first special symbol and the second special symbol do not change at the same time and change in the winning order. If the game machine starts the game, each of the reserved memory of the first special symbol and the reserved memory of the second special symbol in the order of winning while being able to identify which one is the reserved memory by the design of the reserved symbol in one display area It is conceivable to display a reserved symbol corresponding to the special symbol (Patent Document 1).
また、演出用装置を制御するサブ制御装置がバックアップ機能を備えていない場合、保留記憶が残っている状態で停電しその後復旧すると、バックアップ機能を備えている主制御装置からは、保留記憶数(第1特別図柄、第2特別図柄、または両方)を指定する保留記憶数指定コマンドが送信されるため、サブ制御装置は各々の特別図柄の保留記憶数の把握は可能となるが、各特別図柄に対応した始動口への遊技球の入賞順(保留記憶した順番)を判定する情報がないため、演出表示装置に正常な状態で保留図柄を表示することができなくなる虞があった。 In addition, when the sub-control device that controls the production device does not have a backup function, if a power failure occurs after the reserved memory remains, and then recovers, the main controller having the backup function returns the number of reserved memories ( Since the reserved memory number designation command for designating the first special symbol, the second special symbol, or both) is transmitted, the sub-control device can grasp the reserved memory number of each special symbol. Since there is no information for determining the winning order (the order in which the game balls are stored) of the game balls to the starting port corresponding to the game, there is a possibility that the reserved symbols cannot be displayed in a normal state on the effect display device.
この問題の対策として、停電復旧時には主制御装置からサブ制御装置に入賞順を示すコマンドを送信する発明がある(特許文献2)。 As a countermeasure for this problem, there is an invention in which a command indicating the winning order is transmitted from the main control device to the sub-control device when a power failure is restored (Patent Document 2).
停電等のように遊技機全体の給電断状態が発生した場合については、特許文献2のように主制御装置がその状況に対応する制御を行うことによって、サブ制御装置は正常(正しい入賞順)な保留図柄の表示を行うことを可能としたが、瞬間的な停電、ノイズ、制御ミス、ハード構成上の不備を起因とし、サブ制御装置が備えるウォッチドッグタイマによってサブ制御装置のみがリセットしてしまった場合、正常な動作を続ける主制御装置からは保留記憶の個数を示すコマンドは送信されるが、サブ制御装置では入賞順の判断が行えず正常な保留図柄の表示が行えない状況となり、結果として遊技機自体の電源を再投入する(停電復旧時と同じ状態とする)必要があった。
When a power failure state of the entire gaming machine occurs, such as a power failure, the main control device performs control corresponding to the situation as in
本願発明は上記の問題に鑑み、サブ制御装置のみがリセットしてもすみやかに保留図柄の表示を正常に復帰させ、遊技機自体の電源を落すことなく遊技の続行が可能な遊技機を提供することを目的とする。 In view of the above-described problems, the present invention provides a gaming machine that can quickly resume the display of the held symbols even if only the sub-control device is reset, and can continue the game without turning off the power of the gaming machine itself. For the purpose.
請求項1記載の弾球遊技機は、
第1始動口と第2始動口と、
前記第1始動口への遊技球の入球に基づく第1保留記憶の数を指定する第1保留記憶指示コマンドと、
前記第2始動口への遊技球の入球に基づく第2保留記憶の数を指定する第2保留記憶指示コマンドと、
前記第1保留記憶及び前記第2保留記憶の記憶された順番を指定する第3保留記憶指示コマンドと、
主制御装置から受信する前記第1保留記憶指示コマンド、前記第2保留記憶指示コマンド及び前記第3保留記憶指示コマンドに基づいて、前記第1保留記憶と前記第2保留記憶が記憶されていることを示す保留図柄の表示制御を行うサブ制御装置と、
を備え、
前記第3保留記憶指示コマンドは、前記第1始動口又は前記第2始動口への遊技球入球時、又は前記第1始動口又は前記第2始動口への遊技球の入球に基づく図柄の変動開始時に送信される
ことを特徴とする弾球遊技機である。
The ball game machine according to
A first start port and a second start port;
A first on-hold storage instruction command for designating a number of first on-hold storage based on a game ball entering the first start port;
A second on-hold storage instruction command for designating the number of second on-hold storage based on the game ball entering the second start port;
A third hold storage instruction command for designating the stored order of the first hold storage and the second hold storage;
The first hold memory and the second hold memory are stored based on the first hold memory instruction command, the second hold memory instruction command, and the third hold memory instruction command received from the main controller. A sub-control device that performs display control of the holding symbol indicating
With
The third hold storage instruction command is a symbol based on the game ball entering the first start port or the second start port or based on the game ball entering the first start port or the second start port. It is a bullet ball game machine that is transmitted at the start of fluctuation.
第1始動口と第2始動口は、それぞれ異なる特別図柄に対応していればよく、第1始動口への遊技球の入球に起因して第1特別図柄が変動表示し、第2始動口への遊技球の入球に起因して第2特別図柄が変動表示する構成が望ましい。また、第1特別図柄は、第1始動口への遊技球の入球時に取得した乱数値の抽選結果を変動表示後に報知するものであればよく、同様に第2特別図柄も第2始動口への遊技球の入球時に取得した乱数値の抽選結果を変動表示後に報知するものであればよい。更に、第1始動口入賞時に取得した乱数値の抽選結果によって付与される遊技者に有利な特別遊技状態1と、第2始動口入賞時に取得した乱数値の抽選結果によって付与される、遊技者に有利な特別遊技状態2には、遊技者の優位さに優劣がある構成が好適である。
The first start port and the second start port only need to correspond to different special symbols, and the first special symbol is displayed in a variable manner due to the game ball entering the first start port. A configuration in which the second special symbol is variably displayed due to the game ball entering the mouth is desirable. Further, the first special symbol may be any one that notifies after the random display of the random number lottery result obtained when the game ball enters the first starting port, and similarly, the second special symbol also has the second starting port. What is necessary is just to alert | report the lottery result of the random-number value acquired at the time of the entrance of the game ball in to after a fluctuation display. Furthermore, the player is given a
第1保留記憶は、第1始動口への遊技球入球時に取得する乱数値の抽選が未実施で、主制御装置の記憶領域に該乱数値が記憶された状態にあるものを指し、同様に第2保留記憶も、第2始動口への遊技球入球時に取得する乱数値の抽選が未実施で、主制御装置の記憶領域に該乱数値が記憶された状態にあるものを指す。第1及び第2始動口への遊技球入球時に取得する乱数値は異なる複数のものであってもよい。第1始動口、第2始動口の違いに関わらず、入球順に保留記憶の抽選を行う構成が望ましく、1つの抽選の結果が報知されてから次の抽選を実施する構成が好適である。 The first reserved memory indicates that the random number value to be acquired when the game ball enters the first starting port is not yet drawn, and the random number value is stored in the storage area of the main controller. In addition, the second reserved memory also indicates that the random number value to be acquired at the time of entering the game ball into the second starting port is not yet drawn and the random number value is stored in the storage area of the main controller. A plurality of different random numbers may be acquired when the game ball enters the first and second start ports. Regardless of the difference between the first start port and the second start port, a configuration in which the lottery for holding storage is performed in order of entry is desirable, and a configuration in which the next lottery is performed after the result of one lottery is notified is preferable.
第1保留記憶の数は、第1始動口への遊技球の入球によって増加し、抽選処理によって減少する構成であればよく、第2保留記憶の数も、第2始動口への遊技球の入球によって増加し、抽選処理によって減少する構成であればよい。 The number of the first reserved memory may be a configuration in which the number of the first reserved memory increases as the game ball enters the first starting port and decreases by the lottery process, and the number of the second reserved memory is also the gaming ball to the second starting port. It is only necessary to increase the number by entering the ball and decrease by the lottery process.
第1保留記憶指示コマンドは、主制御装置から送信される第1保留記憶の数を示す情報を含むものであればよく、他の情報を含むものでもよい。また第2保留記憶指示コマンドも同様に、主制御装置から送信される第2保留記憶の数を示す情報を含むものであればよく、他の情報を含むものでもよい。この場合の他の情報とは、該当する保留記憶情報とは異なる保留記憶情報(第1保留記憶指示コマンドであれば、第2保留記憶情報と第3保留記憶情報。第2保留記憶指示コマンドであれば、第1保留記憶情報と第3保留記憶情報。)、保留記憶された乱数値の判定情報(先読み判定情報)、可変入賞装置を備えるものであれば該可変入賞装置の状態情報等でもよく、これらの情報を含んだ1つのコマンドとする構成も考えられる。 The first reserved storage instruction command only needs to include information indicating the number of first reserved memories transmitted from the main control device, and may include other information. Similarly, the second hold storage instruction command only needs to include information indicating the number of second hold memories transmitted from the main control device, and may include other information. The other information in this case is the reserved storage information different from the corresponding reserved storage information (if the first reserved storage instruction command, the second reserved storage information and the third reserved storage information. The second reserved storage instruction command If there is a first prize stored information and a third reserved memory information), random number determination information (prefetching determination information) stored in a reserved manner, and variable variable prize apparatus status information, etc. A configuration in which one command including such information is used is also conceivable.
第3保留記憶指示コマンドの内容は、第1保留記憶と第2保留記憶の記憶した順番が識別可能な構成であればよく、一方の記憶順を示すことにより両方の記憶順序が識別可能となる構成でもよい。また、記憶順は主制御装置内の記憶領域における記憶位置によって判別可能な構成としてもよく、第1保留記憶又は第2保留記憶いずれかの該記憶位置を示すことにより、両方の記憶順を判定可能とする構成としてもよい。 The content of the third hold storage instruction command may be any configuration as long as the order in which the first hold storage and the second hold storage are stored can be identified. By indicating one storage order, both storage orders can be identified. It may be configured. Further, the storage order may be determined by the storage position in the storage area in the main control unit, and the storage order of both is determined by indicating the storage position of either the first reserved memory or the second reserved memory. It is good also as a structure which enables.
請求項2記載の弾球遊技機は、
前記第3保留記憶指示コマンドは、第3保留記憶指示であることを示す上位バイトと、前記第2保留記憶の記憶された順番が設定される下位バイトにより構成された2バイトコマンドとした
ことを特徴とする請求項1記載の弾球遊技機である。
The ball game machine according to
The third hold storage instruction command is a 2-byte command composed of an upper byte indicating a third hold storage instruction and a lower byte in which the stored order of the second hold storage is set. The bullet ball game machine according to
請求項3記載の弾球遊技機は、
前記サブ制御装置は、前記主制御装置から受信する遊技機の性能を識別可能とする機種情報を参照し、該機種情報に所定の機種が指定されていることを条件に前記第3保留記憶数指示コマンドを参照する
ことを特徴とする弾球遊技機である。
The ball game machine according to
The sub-control device refers to the model information that can identify the performance of the gaming machine received from the main control device, and the third reserved storage number on condition that a predetermined model is specified in the model information. A ball game machine characterized by referring to an instruction command.
遊技機の性能を識別可能とする機種情報は、遊技機の起動時のみ主制御装置から送信されてもよいし、遊技の進行に合わせ随時送信されるものでもよい。また、他の情報と合成されたコマンドから機種情報を識別する構成としてもよく、例えば表示図柄を指定する図柄指定コマンドの仕様が機種毎に違う場合、その違いをもって機種を指定する機種情報としてもよい。 The model information that makes it possible to identify the performance of the gaming machine may be transmitted from the main control device only when the gaming machine is activated, or may be transmitted at any time as the game progresses. Also, the model information may be identified from the command combined with other information. For example, when the design specification command for specifying the display symbol differs for each model, the model information for specifying the model with the difference may be used. Good.
請求項1記載の弾球遊技機によれば、不測の事態によりサブ制御装置がリセットしても、遊技球の第1又は第2始動口入賞時、若しくは第1又は第2特別図柄変動開始時に主制御装置から第3保留記憶指定コマンドを受信することによって、遊技機自体の電源を再投入することなく迅速に保留表示を正常に復帰させることが可能となる。
According to the bullet ball game machine of
主制御装置が第1保留記憶及び前記第2保留記憶の記憶された順番を指定するコマンドを送信するため、サブ制御装置は記憶順を判断する処理を行う必要がない。従って、処理数の減少は、ウォッチドッグタイマによるリセットが起こる不測の事態の発生を抑える効果がある。 Since the main control device transmits a command for designating the stored order of the first reserved memory and the second reserved memory, the sub-control device does not need to perform processing for determining the storage order. Therefore, the reduction in the number of processes has an effect of suppressing the occurrence of an unexpected situation in which reset by the watchdog timer occurs.
請求項2記載の弾球遊技機によれば、第3保留記憶コマンドだけ特別な信号とする必要がなく、既存のコマンド形態で実現することができる。 According to the ball game machine of the second aspect, it is not necessary to use only a special signal for the third reserved memory command, and it can be realized in an existing command form.
請求項3記載の弾球遊技機によれば、第3保留記憶指定の情報を用いるか否かは、サブ制御装置が機種情報を参照して決定することが可能となる。これにより、主制御装置の制御を共通化できるという効果がある。 According to the bullet ball game machine of the third aspect, it is possible for the sub-control device to determine whether or not to use the third reserved storage designation information with reference to the model information. Thereby, there is an effect that the control of the main control device can be made common.
以下に本発明の好適な実施形態について図面を参照して説明する。尚、本発明の実施の形態は下記の実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の技術的範囲に属する種々の形態を採り得ることができ、各実施例に記載された内容の相違部分を適宜組み合わせることが可能なことはいうまでもない。 Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The embodiments of the present invention are not limited to the following examples, and various forms belonging to the technical scope of the present invention can be adopted. Differences in contents described in the respective examples are possible. Needless to say, the portions can be appropriately combined.
図1は、本実施例のパチンコ機の遊技盤8の正面図である。なお、このパチンコ機の全体的な構成は公知技術に従っているので図示及び説明は省略する。
FIG. 1 is a front view of a
遊技盤8には公知のガイドレール25a、25bによって囲まれた略円形の遊技領域26が設けられ、多数の遊技釘27が植設されている。遊技領域26の略中央には、窓部28aを有する液晶枠飾り28が設けられており、演出図柄表示装置54b(図2参照)のLCD画面が遊技者から視認可能に構成され、図示しない公知のワープ入口、ワープ通路、ステージ等も設けられている。
The
また、窓部28aの上方左には、7セグメントLED等の発光部材により構成される第1特別図柄表示装置29、上方右には上方左と同一部材の第2特別図柄表示装置30と、中央には4個の発光部材で構成される第2特別図柄保留数表示装置30aが設けられており、窓部28a下には同様に4個の発光部材で構成される第1特別図柄保留数表示装置29aが設けられている。
Further, on the upper left of the
液晶枠飾り28の左右両側又は左側には後述する普通図柄作動スイッチ42a(図2参照)を備える普通図柄作動ゲート42が設けられており、下側には第1始動口31と更にその下には第2始動口32として作動時(開放時)のみ入球可能となるチューリップ式の普通電動役物40が設けられ、該普通電動役物40には7セグメントLED等の発光部材により構成される普通図柄表示装置41が配置されている。普通電動役物40の下方には、アタッカー式の大入賞口33aを備える大入賞口ユニット33が配置され、該大入賞口ユニット33の下方にはアウト口34が設けられている。大入賞口33aの左側には4個のLEDで構成される普通図柄(普図)保留数表示装置41aが設けられている。また、大入賞口ユニット33の左右両側には、後述する一般入賞口スイッチ35b(図2参照)を備える一般入賞口35aが複数備えられる入賞口ユニット35が設けられている。
A normal
上記のように遊技盤8を構成することによって、普通図柄作動ゲート42に入球(普通図柄作動スイッチ42a(図2参照)にて遊技球を検出)すると、普通図柄表示装置41で普通図柄が変動表示を開始し、所定時間後に停止した普通図柄の態様に応じて、後述する普通電役ソレノイド40b(図2参照)を駆動させる。普通電役ソレノイド40bが駆動すると、ほぼ同期して普通電動役物40の羽根部材が駆動して、普通電動役物40への入球(第2特別図柄始動スイッチ32a(図2参照)での検出)が可能となるように構成されている。尚、本実施形態におけるパチンコ機では、普通電動役物40の部材が駆動する開放時間は、通常遊技状態では0.5秒(1回)、時短状態及び確率変動状態では開放延長機能が作動し2.0秒(3回)となる。
By configuring the
第1始動口31に遊技球が入球(第1特別図柄始動スイッチ31a(図2参照)にて遊技球を検出)すると、第1特別図柄表示装置29において第1特別図柄が変動を開始し、所定時間後に停止する。また、第2始動口32である普通電動役物40に入球(第2特別図柄始動スイッチ32a(図2参照)にて遊技球を検出)すると、第2特別図柄表示装置30において第2特別図柄が変動表示を開始し、所定時間後に停止する。
When a game ball enters the first start port 31 (the game ball is detected by the first special
第1特別図柄及び第2特別図柄の変動中に第1始動口31及び第2始動口32(普通電動役物40)に遊技球が入球すると、それぞれの始動口に対応した第1特別図柄保留数表示装置29a又は第2特別図柄表示装置30が増加点灯を行うと同時に、演出図柄表示装置54bの特別図柄保留記憶表示領域にいずれかの保留記憶と入球順が認識可能に表示される。
When a game ball enters the
第1特別図柄及び第2特別図柄の変動中は、窓部28aに配置された演出図柄表示装置54bにおいて各々の特別図柄の変動に連動した演出態様を表示する。また、第1特別図柄と第2特別図柄は、第1始動口と第2始動口への入球順に変動表示を実施する。
During the change of the first special symbol and the second special symbol, the effect
第1特別図柄及び第2特別図柄の変動表示後の態様(表示結果)に応じて後述する大入賞口ソレノイド33c(図2参照)を駆動させる。大入賞口ソレノイド33cを駆動させると、ほぼ同期して大入賞口ユニット33の扉部材が駆動して、大入賞口33aへの入球(カウントスイッチ33b(図2参照)での検出)が可能となるように構成されている。
A special
尚、本実施形態におけるパチンコ機は確率変動機として構成されている。具体的には、本実施形態のパチンコ機による遊技は、大入賞口33aを閉鎖した遊技と大入賞口33aを開放する大当たり遊技とに大別され、大入賞口33aを閉鎖した遊技には、大きく分類して、通常確率状態(以下、通常状態)と、該通常状態に比べて遊技者にとって有利な状態(大当りとなる確率が甘く、大当りし易い)となる高確率状態(以下、確率変動状態)とが存在する。
In addition, the pachinko machine in this embodiment is comprised as a probability fluctuation machine. Specifically, games using the pachinko machine of the present embodiment are broadly divided into games in which the
第1特別図柄及び第2特別図柄は、確率変動図柄及び非確率変動図柄とからなり、確率変動状態は確率変動図柄での大当たり遊技終了後に移行可能に設定され、通常状態、確率変動状態のうち、いずれの遊技状態でも確率変動図柄で大当りすれば、該大当り遊技終了後、確率変動状態に移行する。同様に通常状態は、非確率変動図柄での大当たり遊技終了後に移行可能に設定され、通常状態、確率変動状態のうち、いずれの遊技状態でも非確率変動図柄で大当たりすれば、該大当たり遊技終了後、通常状態に移行する。 The first special symbol and the second special symbol are composed of a probability variation symbol and a non-probability variation symbol, and the probability variation state is set to be transitionable after the jackpot game is finished in the probability variation symbol, and the normal state and the probability variation state In any gaming state, if a big hit is made with the probability variation symbol, the game shifts to the probability fluctuation state after the big hit game ends. Similarly, the normal state is set so that it can be transferred after the jackpot game with the non-stochastic variation symbol is finished, and if either of the normal state or the probability variation state is a big hit with the non-probability variation symbol, after the jackpot game ends , Transition to normal state.
通常状態に移行後は、規定回数(例えば、100回)だけ第1特別図柄、第2特別図柄及び普通図柄の変動時間が短縮され、かつ第2始動口32である普通電動役物40の開放延長機能が作動する時短状態となる。第1特別図柄、第2特別図柄及び普通図柄の変動時間(変動開始から結果が表示されるまでの時間)が短縮されると、一定時間内に変動表示が行なわれる回数が増大される。
After shifting to the normal state, the fluctuation time of the first special symbol, the second special symbol, and the normal symbol is shortened by a specified number of times (for example, 100 times), and the normal
具体的には、本実施形態の時短状態では、第1特別図柄及び第2特別図柄の変動時間の短縮とともに、普通図柄表示装置41に表示される普通図柄の時間短縮も行われるが、この普通図柄の変動表示を短縮させることで、一定時間内で多数回普通図柄の確定表示を行う。従って、一定時間内での普通図柄が当りとなる回数が増大し、これにより第2始動口32である普通電動役物40の作動回数も増大する。また、普通電動役物40の開放時間が長くなるように設定されている(開放延長機能)ので、多数の遊技球が入賞し易くなる。このように多数の遊技球が入賞し易くなることにより、第2特別図柄の変動表示回数が更に増大されるとともに、普通電動役物40入賞による賞球により遊技者の持ち玉が減り難くなり、有利な遊技を行うことができる。
Specifically, in the time-saving state of the present embodiment, the time of the normal symbol displayed on the normal
尚、確率変動状態では、時短状態と同様に、第1特別図柄、第2特別図柄及び普通図柄の変動時間が短縮され、第2始動口32である普通電動役物40の開放延長機能が作動する。各種図柄の短縮と普通電動役物40開放延長機能に関わる設定は時短状態と同一であるが、確率変動状態は時短状態に加えて第1特別図柄及び第2特別図柄の大当り確率が高くなり(大当りし易い状態)更に遊技者にとっては有利な状態といえる。また、本実施例では第1特別図柄が大当りとなった場合の大当り遊技における大入賞口33aの開放回数は10回。第2特別図柄が大当りとなった場合の大当り遊技における大入賞口33aの開放回数は12回となり、特別図柄の種類によって有利度が異なる構成となっている。
In the probability variation state, as in the short-time state, the variation time of the first special symbol, the second special symbol, and the normal symbol is shortened, and the opening extension function of the ordinary
続いて、図2に本実施例におけるパチンコ機の電気配線を示すブロック図を示し説明する。図2には煩雑になる電源の供給系統に関する記載は行わないが、電源が必要な制御装置若しくはアクチュエータ類には、電源装置(図示せず)から直接的又は間接的に供給される構成となっている。尚、遊技盤8を装着するパチンコ機本体に関する部品は図示を省略している。
Subsequently, FIG. 2 will be described with reference to a block diagram showing electrical wiring of the pachinko machine in the present embodiment. FIG. 2 does not describe a complicated power supply system, but is configured to be supplied directly or indirectly from a power supply device (not shown) to a control device or actuator that requires power. ing. Note that the parts relating to the pachinko machine body on which the
図2に示す通り、主制御装置50の入力端には、遊技盤中継端子板62を介して第1始動口31に入球した遊技球を検出する第1特別図柄始動スイッチ31aと第2始動口32である普通電動役物40に入球した遊技球を検出する第2特別図柄始動スイッチ32aと、普通図柄作動ゲート42に入球した遊技球を検出する普通図柄作動スイッチ42aと、大入賞口33aに入球した遊技球を検出するカウントスイッチ33bと、一般入賞口35aに入球した遊技球を検出する一般入賞口スイッチ35bとが接続されており、裏配線中継端子板63を介して前面枠が閉鎖していることを検出する前面枠閉鎖スイッチ38と、意匠枠が閉鎖していることを検出する意匠枠閉鎖スイッチ39a、39bと、が接続されている。
As shown in FIG. 2, a first special
主制御装置50の出力端には、遊技盤中継端子板62を介して大入賞口33aの扉部材を駆動する大入賞口ソレノイド33cと、普通電動役物40のチューリップ式役物の羽根部材を駆動する普通電役ソレノイド40bとが接続されており、図柄表示装置中継端子板64を介して第1特別図柄を表示する第1特別図柄表示装置29と、第1特別図柄の保留数を表示する第1特図保留数表示装置29aと、第2特別図柄を表示する第2特別図柄表示装置30と、第2特別図柄の保留数を表示する第2特図保留数表示装置30aと、普通図柄を表示する普通図柄表示装置41と、普通図柄の保留数を表示する普図保留数表示装置41aとが接続されており、裏配線中継端子板63及び外部接続端子板61を介してホールコンピュータ70と、が接続されている。
At the output end of the
主制御装置50はCPU、ROM、RAM等の電気部品を備えており、搭載するROMに記憶されたプログラムに従ってCPUにて処理を実行し、入力される各種検出信号などに基づいて遊技の進行に関わる各種コマンド等を生成し、払出制御装置51及びサブ統合制御装置53に出力する。ここで、主制御装置50と払出制御装置51とは双方向通信回路として構成され、主制御装置50とサブ統合制御装置53とは間に演出中継端子板65を介した主制御装置50からサブ統合制御装置53への一方向通信回路として構成されている。
The
払出制御装置51の入力端には、裏配線中継端子板63を介して球タンク(図示せず)又はタンクレール(図示せず)内の遊技球が不足していることを検出する球切れスイッチ22a又は23aと、裏配線中継端子板63及び払出中継端子板66を介して払い出した遊技球を検出する払出スイッチ24bと、各種端子板を介することなく下皿への経路に遊技球が多数あることを検出する満杯スイッチ13aと、が接続されている。払出制御装置51の出力端には、裏配線中継端子板63及び払出中継端子板66を介して遊技球を上皿へと払い出す払出モータ24aが接続されている。
At the input end of the
払出制御装置51はCPU、ROM、RAM等の電気部品を備えており、搭載するROMに記憶されたプログラムに従ってCPUにて処理を実行し、入力される各種検出信号ならびに主制御装置50から入力されるコマンドに基づいて遊技球の払い出しに関わる各種コマンド等を生成し、主制御装置50及び発射制御装置52に出力する。
ここで、払出制御装置51と主制御装置50とは双方向通信回路として構成され、払出制御装置51と発射制御装置52とは払出制御装置51から発射制御装置52への一方向通信回路として構成されている。
The
Here, the
また、払出制御装置51は、外部接続端子板61を介して賞球に関する情報などをホールコンピュータ70に送信するほか、発射制御装置52に対して発射停止信号を送信する。発射制御装置52は発射モータ36を制御して、遊技球を遊技領域26に遊技球を発射させる。なお、発射制御装置52には払出制御装置51以外に発射ハンドル18からの回動量信号、タッチスイッチ20aからのタッチ信号、発射停止スイッチ19aから発射停止スイッチ信号が入力される。回動量信号は、遊技者が発射ハンドル18を操作することで出力され、タッチ信号は遊技者が発射ハンドル18を触ることで出力され、発射停止スイッチ信号は、遊技者が発射停止スイッチ19aを押すことで出力される。なお、タッチ信号が発射制御装置51に入力されていなければ、遊技球は発射できないほか、発射停止スイッチ信号が入力されているときには、遊技者が発射ハンドル18を触っていても遊技球は発射出来ないようになっている。
In addition, the
サブ統合制御装置53の入力端には、遊技者により操作可能な遊技スイッチ14aが接続されている。サブ統合制御装置53の出力端には、図示しない意匠枠及び遊技盤8に備えられる各種LED・ランプ37と、前面枠及びスピーカユニットに備えられるスピーカ10と、が接続されている。
尚、サブ統合制御装置53と主制御装置50とは間に演出中継端子板65を介した主制御装置50からサブ統合制御装置53への一方向通信回路として構成され、サブ統合制御装置53と演出図柄制御装置54aとはサブ統合制御装置53から演出図柄制御装置54aへの一方向通信回路として構成されている。
A
The sub integrated
サブ統合制御装置53はCPU、ROM、RAM等の電気部品を備えており、搭載するROMに記憶されたプログラムに従ってCPUにて処理を実行し、入力される遊技スイッチ14aの入力ならびに主制御装置50から入力されるコマンドに基づいて演出に関わる各種コマンド等を生成し、演出図柄ユニット54の演出図柄制御装置54aに出力する。
The
また、サブ統合制御装置53には、音量を調節する音量調節スイッチ10aが備えられ、音量調節スイッチ10aの状態(位置)を検出し、その検出結果とスピーカ10へ送信する内容とを判断し、スピーカ10から出力する音量をソフト的に制御するように構成されている。
The sub integrated
演出図柄制御装置54aは、サブ統合制御装置53から受信したデータ及びコマンド(共に主制御装置50から送信されてきたものとサブ統合制御装置53が生成したものとがある)に基づいて演出図柄表示装置54bを制御して、疑似図柄等の演出画像を窓部28aに表示させる。
The effect
次に図3を用いて、主制御装置50の主制御CPUの起動処理を説明する。図示しないセキュリティーチェックが終了した後、主制御CPUは先ず電源投入時処理を実行する。ここでは、RAM初期設定処理(S10)を行ってから、RAMクリア信号が入力されたか否か、すなわちRAM消去か否かを判定する(S11)。肯定判断ならば(S11:YES)、RAM消去を行い(S17)、サブ統合制御装置53へ初期画面指定コマンドを送信する(S18)。
Next, the starting process of the main control CPU of the
S11が否定判定なら(S11:NO)、RAM保証値が1か否かを判定する(S12)。肯定判定なら(S12:YES)、SUM値作成処理を行い(S13)、SUM値が0か否かを判定する(S14)。肯定判定なら(S14:YES)、機種情報コマンド送信処理を行い(S15)、電源復帰処理を行う(S16)。S12、S14が否定判定なら(S12:NO、S14:NO)、S11の肯定判定時と同様にS17、S18の処理を行う。 If S11 is negative (S11: NO), it is determined whether or not the RAM guarantee value is 1 (S12). If the determination is affirmative (S12: YES), a SUM value creation process is performed (S13), and it is determined whether the SUM value is 0 (S14). If the determination is affirmative (S14: YES), a model information command transmission process is performed (S15), and a power recovery process is performed (S16). If S12 and S14 are negative (S12: NO, S14: NO), the processing of S17 and S18 is performed in the same manner as in the positive determination of S11.
機種情報コマンドによって識別可能となる機種情報とは、1つのモチーフに対して性能を異ならせた機種を数種類製作する時に、演出内容としては同じデータを使用するためサブ統合制御装置53、演出図柄表示装置54bは、機種毎に応じた演出内容の発生率が振り分けられた演出内容決定用抽選テーブルや、ある機種だけ用いる専用演出データなどを予め全て保有しておき、全ての機種に1つのサブ統合制御装置53、演出図柄表示装置54bで対応できるようにしておき、性能の値を司る主制御装置50だけを変更すれば良い構成とする。その際に主制御装置50は自己がどの機種に対応しているのかを報せるために出力されるのが機種情報であり、機種情報を受信することによりサブ統合制御装置53、演出図柄表示装置54bは機種情報に対応するデータの使用や所定の機種であることを条件として実施する処理を行い、主制御装置50との整合性を計ることができるようになる。
The model information that can be identified by the model information command means that the same data is used as the production contents when producing several types of models with different performance for one motif. The
なお、電源復帰処理で復帰した場合は、初期画面指定コマンドは送信せず、待機画面を表示させる構成となる。本実施例ではS18またはS16の実行で電源投入時処理が終了し、残余処理が始まる。 When the power is restored by the power restoration process, the initial screen designation command is not transmitted and the standby screen is displayed. In this embodiment, the power-on process is terminated by executing S18 or S16, and the remaining process is started.
続いて残余処理では、割り込みを禁止し(S19)、NMIフラグが0か否かを判定する(S20)。肯定判定なら(S20:YES)、初期値乱数更新処理1(S21)、初期値乱数更新処理2(S22)、初期値乱数更新処理3(S23)を実行して、割り込み禁止を解除する(S24)。なお、初期値乱数更新処理は、当りとなるか否かの判定に使用する乱数カウンタの周期性を排除するために、乱数カウンタの初期値を更新する処理である。この残余処理中にINT割り込みがあると、割り込み禁止が解除(S24)された後に割り込み(INT)処理にジャンプして本処理を行う。 Subsequently, in the remaining process, interruption is prohibited (S19), and it is determined whether or not the NMI flag is 0 (S20). If the determination is affirmative (S20: YES), the initial value random number update process 1 (S21), the initial value random number update process 2 (S22), and the initial value random number update process 3 (S23) are executed to release the interrupt inhibition (S24). ). Note that the initial value random number update process is a process of updating the initial value of the random number counter in order to eliminate the periodicity of the random number counter used for determining whether or not it is a win. If there is an INT interrupt during the remaining process, the interrupt prohibition is canceled (S24), and then the process jumps to the interrupt (INT) process to perform this process.
S20が否定判定なら(S20:NO)バックアップ処理に移行してSUM値の作成処理を行い(S25)、RAM保証値に1をセットし(S26)、RAMライトプロテクト処理を実施して(S27)RAMの書き込みを禁止する。このようにバックアップ処理が行われた後に復電すれば、電源投入時処理が行われるが、ここではRAM保証値が1であるから(S12:YES)、上述のS13、S14が実行され、またSUM値が0ではないから(S14:YES)機種情報コマンド送信処理(S15)とともに電源復帰処理(S16)を行う。 If S20 is negative (S20: NO), the process proceeds to the backup process to create a SUM value (S25), 1 is set to the RAM guaranteed value (S26), and the RAM write protect process is performed (S27). RAM writing is prohibited. If the power is restored after the backup processing is performed in this way, the power-on processing is performed. However, since the RAM guarantee value is 1 here (S12: YES), the above-described S13 and S14 are executed, and Since the SUM value is not 0 (S14: YES), the power source return process (S16) is performed together with the model information command transmission process (S15).
電源投入時処理後に実行される残余処理中にINT割り込みがあると、割り込み禁止が解除(S24)された後に割り込み(INT)処理にジャンプして本処理を行うので、電源投入時処理の終了後に各種入賞口への入賞があった場合には、即座に払い出しはできないものの、入賞があったことを検出して主制御装置50が記憶することができる。その検出した入賞に関しては、払出制御装置51の賞球制御CPUの立ち上がりに要する時間を経過した後に、賞球コマンドが主制御装置50から払出制御装置51に送信されるので、賞球コマンドを払出制御装置51が取りこぼすことがない。よって、遊技者は、入賞したのに賞球が払い出されないという不利益を被らない。尚、メインルーチンとして行われる各処理は従来技術と何ら変わりないため説明は割愛する。
If there is an INT interrupt during the remaining process executed after the power-on process, the interrupt prohibition is canceled (S24) and the process jumps to the interrupt (INT) process and performs this process. If there are winnings at various winning openings, the payout cannot be made immediately, but the
次に図4を用いて、主制御装置50が実行する特図始動口入賞処理を説明する。この処理は、遊技球が始動口入賞時に取得する各種乱数値を主制御装置50の保留記憶領域に格納する処理に加え、各始動口入賞時に更新された保留記憶数を示すコマンド(本願発明の第1保留記憶指示コマンド、第2保留記憶指示コマンドに該当)と保留記憶した順番を示すコマンド(本願発明の第3保留記憶指示コマンドに該当)を、サブ統合制御装置53に送信する処理を含み、これは、本願発明における、第3保留記憶指示コマンドは、第1始動口又は第2始動口への遊技球入球時に送信されるに該当する処理となる。
Next, with reference to FIG. 4, the special figure starting port winning process executed by the
特図始動口入賞処理を開始すると、第1始動口31に遊技球が入球したか否か(第1特図始動スイッチ31aが遊技球を検出したか否か)判定する(S40)。肯定判定なら(S40:YES)、第1特別図柄の保留記憶数が上限値(=4個)未満か否か判定し(S41)、肯定判定なら(S41:YES)、遊技球が第1始動口31に入球した際に抽出した複数の乱数値(大当り判定用乱数、大当り図柄決定用乱数、リーチ判定用乱数、変動パターン決定用乱数)を、特別図柄保留記憶用の記憶領域(第1、第2保留記憶共用)に格納し(S42)、第1特図保留数表示装置29aに現在の保留記憶数を点灯させると共に、サブ統合制御装置53に現在の第1保留記憶数を示す第1保留記憶指示コマンドを送信する(S43)。S43の処理に続いては、後述する保留位置記憶領域を参照して第3保留記憶指示コマンドを生成し(S44)、サブ統合制御装置53に現在の第1保留記憶と第2保留記憶の記憶順を示す第3保留記憶指示コマンドを送信する(S45)。
When the special figure start port winning process is started, it is determined whether or not a game ball has entered the first start port 31 (whether or not the first special
S45の処理の後、又はS40、S41が否定判定なら(S40:NO、S41:NO)第2始動口32に遊技球が入球したか否か(第2特図始動スイッチ32aが遊技球を検出したか否か)判定する(S46)。肯定判定なら(S46:YES)、第2特別図柄の保留記憶数が上限値(=4個)未満か否か判定し(S47)、肯定判定なら(S47:YES)、遊技球が第2始動口32に入球した際に抽出した複数の乱数値(大当り判定用乱数、大当り図柄決定用乱数、リーチ判定用乱数、変動パターン決定用乱数)を、特別図柄保留記憶用の記憶領域(第1、第2保留記憶共用)に格納し(S48)、保留位置記憶領域の更新処理を行う(S49)。 After the process of S45, or if S40 and S41 are negative (S40: NO, S41: NO), whether or not a game ball has entered the second start port 32 (the second special figure start switch 32a detects a game ball) It is determined whether or not it has been detected (S46). If the determination is affirmative (S46: YES), it is determined whether or not the number of reserved memories of the second special symbol is less than the upper limit (= 4) (S47). If the determination is affirmative (S47: YES), the game ball is second-started. A plurality of random number values (a jackpot determination random number, a jackpot symbol determination random number, a reach determination random number, a variation pattern determination random number) extracted when the ball enters the mouth 32 is stored in a special symbol holding storage area (first And stored in the second reserved storage) (S48), and the update processing of the reserved position storage area is performed (S49).
保留位置記憶領域は、第1保留記憶と第2保留記憶の保留記憶された順番を記憶する領域であり、図6に示すように8ビットで構成され、枠内の数字は記憶した順番を示し、数字が大きくなるほど新しく記憶されたものとなる。初期値は8個のビット全て0がセットされており、第2保留記憶の格納処理(図4、S48)が実施されると、該格納処理後の第1保留記憶の数と第2保留記憶の数を加算した値に対応した保留位置記憶領域の位置に1をセットする処理が行われる(図4、S49保留位置記憶領域更新処理)。 The holding position storage area is an area for storing the order in which the first holding memory and the second holding memory are stored, and is composed of 8 bits as shown in FIG. 6, and the numbers in the frames indicate the stored order. The larger the number, the newer the memory. As the initial value, all eight bits are set to 0, and when the storage process of the second reserved memory (FIG. 4, S48) is performed, the number of the first reserved memories after the storage process and the second reserved memory A process of setting 1 to the position of the holding position storage area corresponding to the value obtained by adding the number of (1) is performed (FIG. 4, S49 holding position storage area update process).
例えば、第2保留記憶の格納時に第2保留記憶の記憶数が2個になり、その時点での第1保留記憶の記憶数が3個ならば更新処理を行う位置は2+3=5となり、図に示す(5)のビット位置に1をセットする。また、後述する第1又は第2保留記憶の当否判定処理(抽選処理)が行われると、記憶位置も1ビットづつ前にシフトする処理が行われる。 For example, if the number of stored second reserved memories is two when the second reserved memory is stored, and the number of stored first reserved memories is three at that time, the update processing position is 2 + 3 = 5. 1 is set to the bit position (5) shown in FIG. In addition, when a determination process (lottery process) for first or second reserved storage, which will be described later, is performed, a process for shifting the storage position by one bit is performed.
従って、保留位置記憶領域でフラグの立っている位置(1がセットされている位置)が、現在保留記憶されている第1、第2保留記憶を合わせた保留記憶の中で第2保留記憶が記憶された順番、言い換えれば第2保留記憶の抽選が行われる順番を示すことになる。 Therefore, the position where the flag is set in the holding position storage area (the position where 1 is set) is the second holding memory among the holding memories including the first and second holding memories currently stored. The stored order, in other words, the order in which the second reserved storage lottery is performed is shown.
また、保留位置記憶領域は8ビットで構成されていることにより第1保留記憶と第2保留記憶が共に上限値まで保留記憶を実施している場合でも、それぞれの保留記憶の位置を1ビット毎に対応して記憶することが可能となっている。尚、第1保留記憶の数と第2保留記憶の数をそれぞれ把握していれば、7個の連続した記憶位置がわかれば最大8個の保留記憶の順番を判断することは可能なため、保留位置記憶領域を7ビットとする構成も考えられる。一般的に主制御装置からサブ統合制御装置へ送信されるコマンドは、上位バイト(MODE)、下位バイト(EVENT)の各1バイト(8ビット)構成で送られ、各々の1ビットは上位バイトであるか、下位バイトであるかを示すための領域として使用されている。そのため、この構成の場合は最大でも7ビットしか用いることしかできないが、最後の位置(保留8個目)については7個目までにどちらの保留個数が4個まで入っているか(つまり上限数)で自ずとわかることから問題ない。本構成は説明を行いやすいように8ビットを全て保留位置を指定する構成で説明を行う。また、それぞれの保留記憶数の上限値を4とせず、第1保留記憶の数と第2保留記憶の数を加算した値を上限値(8個)とする構成も考えられる。 In addition, since the hold position storage area is composed of 8 bits, even when the first hold memory and the second hold memory both hold hold up to the upper limit value, the position of each hold storage is set bit by bit. It is possible to memorize corresponding to. In addition, if the number of the first reserved memory and the number of the second reserved memory are respectively grasped, it is possible to determine the order of a maximum of eight reserved memories if the seven consecutive storage positions are known. A configuration in which the reserved position storage area is 7 bits is also conceivable. In general, a command transmitted from the main control unit to the sub integrated control unit is sent in a 1-byte (8-bit) configuration of an upper byte (MODE) and a lower byte (EVENT), and each 1 bit is an upper byte. It is used as an area to indicate whether it is a lower byte or not. For this reason, in this configuration, only 7 bits can be used at most, but for the last position (8th hold), up to 4 hold numbers by the 7th (that is, the upper limit number). There is no problem because it is understood by itself. This configuration will be described with a configuration in which all 8 bits are designated as a holding position for easy explanation. A configuration is also conceivable in which the upper limit value of each of the reserved storage numbers is not set to 4, but the value obtained by adding the number of the first reserved memories and the number of the second reserved memories is set to the upper limit value (8).
図4のフローチャートに戻り、S49の処理の後、第2特図保留数表示装置30aに現在の保留記憶数を点灯させると共に、サブ統合制御装置53に現在の第2保留記憶数を示す第2保留記憶指示コマンドを送信し(S50)、保留位置記憶領域を参照して第3保留記憶指示コマンドを生成し(S51)、サブ統合制御装置53に現在の第1保留記憶と第2保留記憶の記憶順を示す第3保留記憶指示コマンドを送信する(S52)。S52の処理の後、又はS46、S47が否定判定なら(S46:NO、S47:NO)
リターンに抜ける。
Returning to the flowchart of FIG. 4, after the process of S49, the second special figure hold
Return to return.
以上が主制御装置50が実行する特図始動口入賞処理となる。主制御装置50に格納されている第1、第2保留記憶の数は、それぞれ図1と図2で示した第1特図保留数表示装置29a、第2特図保留数表示装置30aと、後述する演出図柄表示装置54bに表示され、遊技者がその数を常時認識可能となっている(演出図柄表示装置54bでは、保留記憶した順番即ち抽選が実施される順番も認識可能に表示される。)。第1又は第2保留記憶が無い状態で第1始動口31又は第2始動口32に遊技球が入球した場合、取得した乱数を一時的に保留記憶として主制御装置50に格納するが、後述する特図当否判定処理の実行に移るため、第1特図保留数表示装置29a、第2特図保留数表示装置30a、及び演出図柄表示装置54bにその数を表示することはない。
The above is the special figure starting port winning process executed by the
次に第1、第2、第3保留記憶指示コマンドの具体的な内容と、S44、S51で示した第3保留記憶指示コマンド生成処理について説明する。図5に示す図表は第1保留記憶指示コマンドと第2保留記憶指示コマンドの具体的な内容を示す図表である。
第1保留記憶指示コマンドは、上位バイトをコマンドの種類を示す1種類の動作番号A1(H)とし、下位バイトを保留記憶数を示す4種類の識別番号とし、これにより4種類の2バイトコマンドを構成している。詳しくは、保留記憶数が1個のときの第1保留記憶指示コマンドはA101(H)、保留記憶数が2個のときは、A102(H)、保留記憶数が3個のときは、A103(H)、保留記憶数が4個のときは、A104(H)となる。
Next, specific contents of the first, second, and third hold storage instruction commands and the third hold storage instruction command generation process shown in S44 and S51 will be described. The chart shown in FIG. 5 is a chart showing specific contents of the first hold storage instruction command and the second hold storage instruction command.
In the first reserved storage instruction command, the upper byte is one type of operation number A1 (H) indicating the type of command, and the lower byte is four types of identification numbers indicating the number of reserved memories, thereby providing four types of two-byte commands. Is configured. Specifically, the first reserved storage instruction command when the number of reserved memories is 1 is A101 (H), when the number of reserved memories is 2, A102 (H), when the number of reserved memories is 3, A103 (H) When the number of reserved storage is four, A104 (H).
第2保留記憶指示コマンドは、上位バイトをコマンドの種類を示す1種類の動作番号A2(H)とし、下位バイトを保留記憶数を示す4種類の識別番号とし、これにより4種類の2バイトコマンドを構成している。詳しくは、保留記憶数が1個のときの第2保留記憶指示コマンドはA201(H)、保留記憶数が2個のときは、A202(H)、保留記憶数が3個のときは、A203(H)、保留記憶数が4個のときは、A204(H)となる。 In the second reserved storage instruction command, the upper byte is one kind of operation number A2 (H) indicating the type of command, and the lower byte is four kinds of identification numbers indicating the number of reserved memories. Is configured. Specifically, the second reserved storage instruction command when the number of reserved memories is 1 is A201 (H), when the number of reserved memories is 2, A202 (H), when the number of reserved memories is 3, A203 (H) When the number of reserved storage is four, A204 (H).
次にS44、S51で示した第3保留記憶指示コマンド生成処理を図7を用いて説明する。第3保留記憶指示コマンドも上位バイトはコマンドの種類を示す1種類の動作番号A3(H)とし、下位バイトは、保留位置記憶領域の8ビットが示す2進数を16進数に変換した値を保留記憶の順番を示す識別番号とする。これにより163種類の2バイトコマンド構成している。この構成は本願発明における、第3保留記憶指示であることを示す上位バイトと、前記第2保留記憶の記憶された順番が設定される下位バイトにより構成された2バイトコマンドとしたことに該当する。 Next, the third reserved storage instruction command generation process shown in S44 and S51 will be described with reference to FIG. In the third reserved storage instruction command, the upper byte is one type of operation number A3 (H) indicating the type of command, and the lower byte is a value obtained by converting the binary number indicated by the 8 bits of the reserved position storage area into a hexadecimal number. It is an identification number indicating the order of storage. As a result, 163 types of 2-byte commands are configured. This configuration corresponds to a 2-byte command composed of an upper byte indicating the third reserved storage instruction and a lower byte in which the stored order of the second reserved memory is set in the present invention. .
第2保留記憶の記憶順(記憶位置)と第3保留記憶指示コマンドの内容の関係は、例えば、第2保留記憶が1、3、5、7の順番で古い順に記憶されている場合(2、4、6は第1保留記憶が存在し、8の有無については第1保留記憶指示コマンドの値で判断できる)、保留位置記憶領域が示す2進数は10101010(b)で、16進数に変換すると55(H)となる。従って、この場合の第3保留記憶指示コマンドは、A355(H)となる(図7の例3)。 The relationship between the storage order (storage position) of the second hold storage and the content of the third hold storage instruction command is, for example, when the second hold storage is stored in the order of 1, 3, 5, 7 from the oldest (2 4 and 6 have a first hold memory, and the presence or absence of 8 can be determined by the value of the first hold memory instruction command), and the binary number indicated by the hold position storage area is 10101010 (b) and converted to a hexadecimal number Then, 55 (H) is obtained. Accordingly, the third hold storage instruction command in this case is A355 (H) (example 3 in FIG. 7).
このように最大8個の保留記憶の位置を示す第3保留記憶指示コマンドも、既存のコマンド形態とすることが可能となる。最大8個の保留記憶を8ビットを用いて記憶しているため、コマンド数は163個(8ビット中第2保留記憶が設定されるのは最大4ビット分)となるが、7ビットにすることによってコマンド数を減少させる構成も考えられる(最も新しい保留記憶は第1、第2保留記憶指示コマンドが示す数によってサブ統合制御装置53が判断する)。
As described above, the third reserved storage instruction command indicating the positions of up to eight reserved memories can also be in the existing command form. Since the maximum 8 reserved memories are stored using 8 bits, the number of commands is 163 (the second reserved memory is set for 4 bits in 8 bits, but it is 7 bits) A configuration is also conceivable in which the number of commands is reduced (the sub integrated
次に図8を用いて主制御装置50が実行する特図当否判定処理を説明する。この処理は、保留記憶された乱数値の抽選を実施し、該抽選の結果に応じて特別図柄の変動表示内容を選択する処理に加え、該選択内容を示す変動開始コマンドと、機種情報コマンドと、抽選に用いた保留記憶に対応する第1又は第2保留記憶指示コマンドと、第3保留記憶指示コマンドをサブ統合制御装置53に送信する処理を含む。この処理は、本願発明における、第3保留記憶指示コマンドは、第1始動口又は第2始動口への遊技球の入球に基づく図柄の変動開始時に送信される、に該当する。
Next, a special figure success / failure determination process executed by the
図8に示す特図当否判定処理では、主制御装置50はまず条件装置が未作動中か否か大当りフラグに基づいて判断する(S40)。この大当りフラグとは、特別図柄の抽選で当選した場合(取得した大当り判定用乱数の値が予め定められた所定の値と一致していた場合)に立つフラグである。条件装置が未作動中ならば(S40:YES)、特別図柄が変動停止中であるか(S41)、確定図柄の未表示中であるか(S42)の判定が行われる。S41の判断及びS42の判断は、第1特別図柄、第2特別図柄の両方について判断される。つまり、第1特別図柄、第2特別図柄のいずれかでも変動中あるいは確定表示であれば、このS41の判定、S42の判定では否定判定が行われる。これは、本実施例の構成が片方の特別図柄が変動中であった場合にはもう一方の特別図柄は変動しないようにしているためである。
In the special figure determination process shown in FIG. 8, the
S41、S42の両方が肯定判定なら(S41:YES、S42:YES)、第1、第2共用の保留記憶の記憶領域に保留記憶が存在するか否か(記憶されているか否か)の判定を行う(S43)、S43が肯定判定なら、第1保留記憶か第2保留記憶かに拘らず、最も古い保留記憶を読出し、読出し後に保留記憶が残っている場合は記憶領域のシフト処理を行う(S44)。続いて確変フラグが0か否か(現在の遊技状態が通常遊技態か否か)判定し(S45)、肯定判定(通常遊技状態)なら(S45:YES)、読出した大当り判定用乱数の値を通常確率判定用テーブルで抽選し(S46)、否定判定(高確率遊技状態)なら(S45:NO)、高確率判定用テーブルで抽選を行う(S47)。 If both S41 and S42 are affirmative determinations (S41: YES, S42: YES), it is determined whether or not there is a reserved memory in the storage area of the first and second shared reserved memories (whether or not they are stored). (S43) If S43 is affirmative, the oldest stored memory is read regardless of whether it is the first reserved memory or the second reserved memory. If the reserved memory remains after reading, the storage area is shifted. (S44). Subsequently, it is determined whether or not the probability variation flag is 0 (whether the current gaming state is the normal gaming state) (S45). If the determination is affirmative (normal gaming state) (S45: YES), the read value of the random number for determining the big hit Are drawn in the normal probability determination table (S46). If the determination is negative (high probability gaming state) (S45: NO), the lottery is performed in the high probability determination table (S47).
S46又はS47の判定処理で予め定められた当り値(大当り判定用の当り値)と一致していた場合には(S48:YES)、読み出した大当り図柄決定用乱数の値に基づいて大当り図柄を決定し(S49)、読み出した変動パターン決定用乱数の値及び現在の遊技状態(高確率遊技状態、時間短縮状態、通常状態)によって変動パターン(変動時間)を決定する(S50)。 If the hit value determined in S46 or S47 matches the predetermined hit value (hit value for big hit determination) (S48: YES), the big hit symbol is determined based on the read value of the big hit symbol determining random number. A variation pattern (variation time) is determined based on the value of the read variation pattern determination random number and the current gaming state (high probability gaming state, time shortening state, normal state) (S50).
S48が否定判定なら(S48:NO)、小当り判定用の当り値と一致していたか否かを判断し(S51)、一致していた場合には(S51:YES)、読出した小当り図柄決定用乱数の値に基づいて小当り図柄を決定し(S52)、読出した小当り図柄決定用乱数、変動パターン決定用乱数の値及び現在の遊技状態(高確率遊技状態、時間短縮状態、通常状態)によって変動パターン(変動時間)を決定する(S53)。S51が否定判定なら(S51:NO)、ハズレ図柄を決定し(S54)、読出したリーチ判定用乱数、変動パターン決定用乱数の値及び現在の遊技状態(高確率遊技状態、時間短縮状態、通常状態)によって変動パターン(変動時間)を決定する(S55)。なお、小当りとなる確率は、遊技状態に拘らず一定である。 If S48 is a negative determination (S48: NO), it is determined whether or not the hit value for the small hit determination is coincident (S51). If the hit value is coincident (S51: YES), the read small hit symbol is determined. The small hit symbol is determined based on the value of the random number for determination (S52), and the read random number for determining the small hit symbol, the random number for determining the variation pattern, and the current gaming state (high probability gaming state, time shortening state, normal The variation pattern (variation time) is determined according to the state (S53). If S51 is a negative determination (S51: NO), the lost symbol is determined (S54), and the read reach determination random number, variation pattern determination random number value and current gaming state (high probability gaming state, time shortening state, normal The variation pattern (variation time) is determined according to the state (S55). Note that the probability of winning a small hit is constant regardless of the gaming state.
このように本実施例では、第1特別図柄、第2特別図柄の両方の特別図柄の保留記憶が行われていた場合には、第1、第2に拘らず記憶してから最も時間が経過している保留記憶から抽選を行う構成となっている。 As described above, in the present embodiment, when both the first special symbol and the second special symbol are reserved and stored, the most time has elapsed since the first special symbol and the second special symbol are stored. The lottery is performed from the held storage.
S50、S53、S55の処理に続いては、上述の抽選結果を示すデータ(大当り遊技の種類、小当りの有り無し、ハズレの種類(リーチの有り無し)、変動時間など)を含んだ変動開始コマンドをサブ統合制御装置53に出力するとともに、抽選した方の特別図柄(第1又は第2)の変動表示を、特別図柄に対応する特別図柄表示装置(第1特別図柄表示装置29又は第2特別図柄表示装置30)で行う(S56)。
Subsequent to the processing of S50, S53, and S55, start of fluctuation including the above-mentioned lottery result data (type of big hit game, presence / absence of small hit, type of lose (with / without reach), variation time, etc.) The command is output to the
S56に続いては、図3のS15と同じ機種情報コマンドをサブ統合制御装置53に送信し(S57)、抽選した特別図柄の保留記憶数(入賞時の保留記憶数から−1したもの)を示す第1又は第2保留記憶指示コマンドをサブ統合制御装置53に送信し(S58)、抽選処理後の第1及び第2保留記憶の記憶順を示す第3保留記憶指示コマンドを生成しサブ統合制御装置53に送信する(S59)。従って、S58、S59の送信により、サブ統合制御装置53は、特別図柄の新たな変動表示を開始する毎に、第1又は第2保留記憶数と第1、第2保留記憶の記憶順を把握可能となる。
Subsequent to S56, the same model information command as S15 of FIG. 3 is transmitted to the sub-integrated control device 53 (S57), and the number of reserved memories of the lottery special symbol (one minus the number of reserved memories at the time of winning) is obtained. The first or second hold storage instruction command shown is transmitted to the sub integrated control device 53 (S58), and a third hold storage instruction command indicating the storage order of the first and second hold memories after the lottery process is generated and sub integrated. The data is transmitted to the control device 53 (S59). Therefore, the
また、変動開始コマンドを受信したサブ統合制御装置53は特別図柄(第1、第2)の確定図柄(当り図柄、ハズレ図柄)、変動時間に応じて擬似図柄の種類、変動演出の種類を決定し、該決定結果を演出図柄制御装置54aに送信し、演出図柄制御装置54aはサブ統合制御装置53の決定に従って演出図柄表示装置54bにて擬似図柄の変動表示を行わせる。なお、サブ統合制御装置53による擬似図柄の決定は、特別図柄(第1、第2)が大当りを示す図柄であった場合には、大当り図柄(特別図柄)に対応した擬似図柄(大当り図柄)を選択するようになっており、ハズレを示す図柄であった場合には、ランダムに擬似図柄を選択する構成になっている(なお、ランダムと言っても、リーチになる変動であった場合には同じ種類の擬似図柄を2個選択するようになっているほか、同じ種類の擬似図柄を3個選択しないように制御されている)。本実施例ではサブ統合制御装置53が擬似図柄及び変動演出を決定する構成になっているが同じサブ制御装置である演出図柄制御装置54aにて擬似図柄及び変動演出を決定する構成にしてもよい。
Also, the sub integrated
図8に戻り、S59の処理の後、又はS40、S43が否定判定なら(S40:NO、S43:NO)、公知の特別遊技処理に移行する。特別遊技処理については、説明を割愛する。S41が否定判定なら(S41:NO)、つまり、第1特別図柄又は第2特別図柄が変動中であった場合には、図9に示すように図柄変動時間(S50又はS53又はS55の変動パターンに基づく)を経過したか否かを判定する(S61)。肯定判定であれば(S61:YES)、図柄停止コマンドをサブ統合制御装置53に出力し、特別図柄表示装置(第1又は第2)を制御してS49又はS52又はS54にて決定した確定図柄を確定表示させる(S62)。図柄停止コマンドを受信したサブ統合制御装置53は演出図柄制御装置54aに予め決めておいた擬似図柄にて確定表示させる命令を出力し、演出図柄制御装置54aは、その信号により演出図柄表示装置54bを制御して擬似図柄を確定表示させる。これにより、特別図柄(第1又は第2)と擬似図柄の変動の開始と終了が同じタイミングになる(同期する)。
Returning to FIG. 8, after the process of S59, or if S40 and S43 are negative (S40: NO, S43: NO), the process proceeds to a known special game process. A description of the special game process is omitted. If S41 is negative (S41: NO), that is, if the first special symbol or the second special symbol is changing, the symbol change time (the change pattern of S50 or S53 or S55) as shown in FIG. It is determined whether or not (S61) has passed. If it is affirmation determination (S61: YES), a symbol stop command will be output to the sub integrated
S62の処理後は、確定表示させた特別図柄(第1又は第2)が大当りを示すものであるか否かを判断し(S63)、大当りを示すものであった場合には(S63:YES)、確定図柄の表示設定処理(確定図柄で表示させておく時間の設定)を行い(S64)、条件装置の作動を開始させる(大当りフラグを立てる)(S65)。
S65の処理後は確変フラグが立っているか否か(現在が高確率遊技状態であるか否か)を判定し(S66)、確変フラグが立っていたなら(S66:YES)、確変フラグと時短フラグ(時間短縮状態にする(しておく)ためのフラグ)を落す(S67)。S66が否定判定なら(S66:NO)、時短フラグが立っているか否かを判定し(S68)肯定判定なら(S68:YES)、時短フラグに0をセットする(S69)。S67の処理、S68の否定判定(S68:NO)、S69の処理後は特別遊技処理に移行する。
After the processing of S62, it is determined whether or not the special symbol (first or second) that has been confirmed and displayed is a jackpot (S63), and if it is a jackpot (S63: YES) ), A fixed symbol display setting process (setting of the time to be displayed in the fixed symbol) is performed (S64), and the operation of the condition device is started (a big hit flag is set) (S65).
After the process of S65, it is determined whether or not the probability change flag is set (whether or not the current state is a high probability gaming state) (S66). If the probability change flag is set (S66: YES), the probability change flag and the time shortening are determined. The flag (a flag for setting (retaining) the time reduction) is cleared (S67). If S66 is negative (S66: NO), it is determined whether the time reduction flag is set (S68). If it is affirmative (S68: YES), the time reduction flag is set to 0 (S69). After the process of S67, the negative determination of S68 (S68: NO), and the process of S69, the process proceeds to a special game process.
一方、S63が否定判定なら(S63:NO)、つまり確定表示させた特別図柄(第1又は第2)が大当りを示すものでなかった場合には、確定図柄の表示設定処理(確定図柄で表示させておく時間の設定)を行い(S70)、時短フラグのみ立っているか否かを判定し(S71)、肯定判定なら(S71:YES)、記憶されている時短回数から−1を行い(S72)、−1を行った値が0か否かを判定し(S73)、0であった場合には(S73:YES)、時短フラグに0をセットする(S74)(時短フラグを終了させると開放延長機能も終了する)。なお、S71の時短フラグのみ立っているか否かの判定は、確変フラグと時短フラグが立っていれば否定判定になり時短フラグのみ立っていた場合には肯定判定になる判定処理である。S74の処理後、又はS71又はS73が否定判定なら(S71:NO、S73:NO)、確定表示された特別図柄が小当り図柄を示すものか否かを判定し(S75)、肯定判定なら(S75:YES)、小当り遊技作動役物の作動開始処理を行ない(S76)、S76の処理後、又はS75が否定判定なら(S75:NO)、特別遊技処理に移行する。 On the other hand, if S63 is a negative determination (S63: NO), that is, if the special symbol (first or second) that has been confirmed and displayed does not indicate a big hit, the display setting process of the confirmed symbol (display with the confirmed symbol) (S71), it is determined whether or not only the time reduction flag is set (S71). If the determination is affirmative (S71: YES), -1 is performed from the stored time reduction number (S72). ), It is determined whether or not the value obtained by performing -1 is 0 (S73). If it is 0 (S73: YES), 0 is set in the time reduction flag (S74) (When the time reduction flag is ended) The open extension function is also terminated). Note that whether or not only the time reduction flag is set is a determination process in which a negative determination is made if the probability variation flag and the time reduction flag are set, and an affirmative determination is made if only the time reduction flag is set. After the process of S74, or if S71 or S73 is a negative determination (S71: NO, S73: NO), it is determined whether the special symbol that is confirmed and displayed indicates a small hit symbol (S75). (S75: YES), an operation start process for the small hit game actuary is performed (S76). After the process of S76 or if S75 is negative (S75: NO), the process proceeds to a special game process.
図8のS42が否定判定なら(S42:NO)、つまり、第1特別図柄又は第2特別図柄が確定表示中であった場合には、図10に示すようにS64又はS70で設定された確定表示時間が終了したか否かを判断し(S80)、肯定判定なら(S80:YES)、確定図柄表示終了処理(S81)により特別図柄表示装置(第1又は第2)を制御して特別図柄の確定表示を終了させ、また、音サブ統合制御装置53経由で演出図柄制御装置54aに指示して、疑似図柄の確定表示を終了させる。S81の処理後、又はS80が否定判定なら(S80:NO)特別遊技処理に移行する。
If S42 in FIG. 8 is negative (S42: NO), that is, if the first special symbol or the second special symbol is being confirmed, the confirmation set in S64 or S70 as shown in FIG. It is determined whether or not the display time has ended (S80). If the determination is affirmative (S80: YES), the special symbol display device (first or second) is controlled by the final symbol display end processing (S81) to control the special symbol. The final symbol display is terminated, and the effect
次にサブ統合制御装置53が実行する保留記憶コマンド受信処理を図11を用いて説明する。この処理は、主制御装置50から受信した保留記憶に関するコマンド(第1保留記憶指示コマンド、第2保留記憶指示コマンド、第3保留記憶指示コマンド)を基に、演出図柄制御装置54aを介して演出図柄表示装置54bに、保留記憶の種類と記憶順(抽選待機順)を示す保留図柄を表示させる指示を行う処理である。
Next, the pending storage command reception process executed by the sub integrated
保留記憶コマンド受信処理を開始すると、第1保留記憶指示コマンドを受信したか否か判定する(S90)。肯定判定なら(S90:YES)、第1保留記憶の数を記憶する第1保留個数設定処理を行い(S91)、第1保留記憶指示コマンドとほぼ同時に受信する第3第保留記憶指示コマンドを参照し、表示位置の設定処理を行う(S92)。この表示位置設定処理は、主制御装置50が保留位置記憶領域を参照してコマンドを生成した処理の逆の処理となる(8ビットの2進数に変換しフラグ位置(第2保留記憶の位置)を設定)。次に、上記で設定した内容を基に、第1保留記憶の数が更新されたことを示す保留図柄の表示を行うことを指示する信号を演出図柄制御装置54aに送信する(S93)。
When the hold storage command reception process is started, it is determined whether or not a first hold storage instruction command has been received (S90). If the determination is affirmative (S90: YES), a first hold number setting process for storing the number of first hold memories is performed (S91), and the third hold storage instruction command received almost simultaneously with the first hold storage instruction command is referred to. Then, a display position setting process is performed (S92). This display position setting process is the reverse of the process in which the
S93の処理後、又はS90が否定判定なら(S90:NO)、第2保留記憶指示コマンドを受信したか否か判定する(S94)。肯定判定なら(S94:YES)、第2保留記憶の数を記憶する第2保留個数設定処理を行い(S95)、第2保留記憶指示コマンドとほぼ同時に受信する第3第保留記憶指示コマンドを参照し、表示位置の設定処理を行い(S96)、設定した内容を基に、第2保留記憶の数が更新されたことを示す保留図柄の表示を行うことを指示する信号を演出図柄制御装置54aに送信する(S97)。
After the process of S93, or if S90 is negative (S90: NO), it is determined whether a second hold storage instruction command has been received (S94). If the determination is affirmative (S94: YES), a second hold number setting process for storing the number of second hold memories is performed (S95), and the third hold memory instruction command received almost simultaneously with the second hold memory instruction command is referred to. Then, the display position setting process is performed (S96), and based on the set contents, a signal instructing to display the reserved symbol indicating that the number of the second reserved memory has been updated is output to the
以上がサブ統合制御装置53が実行する保留記憶コマンド受信処理だが、ここまでの主制御装置50とサブ統合制御装置53の処理によって演出図柄表示装置54bにどのような形態で第1保留記憶と第2保留記憶の数が表示されるかの表示例を図13を用いて説明する。
The above is the hold memory command reception processing executed by the sub integrated
図13の左上に示した図は演出図柄表示装置54b全体の略図であり、下部の破線で示した部分が第1保留記憶の数と第2保留記憶の数と保留記憶した順番を表示する特別図柄保留記憶表示領域となる。破線内の保留図柄○は1個の第1保留記憶を示し、保留図柄●は1個の第2保留記憶を示している。また、左端から順に増加表示を行うため、左に表示されているほど、記憶してからの時間が長く経過している。左端の保留記憶の変動表示を開始すると、同時に左端の保留図柄が消え、残りの保留図柄の表示がある場合は、全体が1つ左に移動して表示する。
The figure shown in the upper left of FIG. 13 is a schematic diagram of the entire effect
表示例では、○が3個、●が3個表示されているため第1保留記憶を3個、第2保留記憶を3個記憶した状態にあることを示し、加えて左端からの並び順が記憶した順番を示すため、それらは第1、第2、第2、第1、第1、第2の順に記憶されたものとなる。 In the display example, since three circles and three circles are displayed, it indicates that there are three first reserved memories and three second reserved memories. In addition, the arrangement order from the left end is In order to indicate the stored order, they are stored in the order of the first, second, second, first, first, second.
一番新しい保留図柄Aは第2保留記憶を示すものであるが、この保留図柄を表示するにあたってサブ統合制御装置53が主制御装置50から受信した第2保留記憶指示コマンドの内容と、第3保留記憶指示コマンドの内容を、一例として説明する。
The newest hold symbol A indicates the second hold memory, and the contents of the second hold memory instruction command received from the
第2保留記憶指示コマンドは、その時点で主制御装置50が記憶する第2保留記憶の数が3個となるため動作番号は第2保留記憶指示コマンドを示すA2(H)で、保留記憶数を示す識別番号は03(H)となる(A203(H))。
Since the number of second reserved memories stored in the
第3保留記憶指示コマンドは、第2保留記憶の記憶となる保留位置記憶領域のフラグ位置を示す内容が識別番号となる。保留図柄Aに対応する第2保留記憶を記憶した時点では、第2保留記憶は、記憶した古い順に2個目、3個目、6個目に記憶されており、保留位置記憶領域となる1から8の各ビットには記憶が古い順に0、1、1、0、0、1、0、0がセットされている。従って、これを16進に変換した26(H)が、その時点で受信した第3保留記憶指示コマンドの識別番号となる。
In the third hold storage instruction command, the content indicating the flag position of the hold position storage area that stores the second hold storage becomes the identification number. At the time when the second reserved memory corresponding to the reserved symbol A is stored, the second reserved memory is stored in the second, third, and sixth items in the order of storage, and becomes a reserved
次に主制御装置50が第1保留記憶指示コマンド、第2保留記憶指示コマンド、第3保留記憶指示コマンドをサブ統合制御装置53に送信するタイミングを、図12を用いて説明する。
Next, the timing at which the
保留記憶の無い状態で、第1、第2のいずれかの始動口に遊技球が入球すると(図の左端上部の作動契機成立)、記憶数1個を示す第1又は第2保留記憶指示コマンドと第3保留記憶指示コマンドが送信される。このときの第3保留記憶指示コマンドの内容は、第1始動口への入球ならば、A300(H)、第2始動口への入球ならばA301(H)となる。保留記憶が無い状態なため始動口入賞に対応した特別図柄の変動処理が開始され、入賞時に送信した第1又は第2保留記憶指示コマンドが示した保留記憶個数から−1した値の第1又は第2保留記憶指示コマンドが送信される。同時に送信する第3保留記憶指示コマンドは、第1、第2どちらの場合でもA300(H)となる。 When a game ball enters one of the first and second start ports in the state where there is no hold memory (the activation trigger at the upper left end of the figure is established), the first or second hold memory instruction indicating one memory number The command and the third hold storage instruction command are transmitted. The contents of the third hold storage instruction command at this time are A300 (H) if the ball enters the first starting port, and A301 (H) if the ball enters the second starting port. Since there is no reserved memory, the special symbol variation process corresponding to the start opening prize is started, and the first or the value minus -1 from the reserved memory number indicated by the first or second reserved memory instruction command transmitted at the time of winning A second hold storage instruction command is transmitted. The third pending storage instruction command transmitted at the same time is A300 (H) in both the first and second cases.
特別図柄の変動表示中に始動口に遊技球が入球すると、入球した始動口に応じて第1又は第2保留記憶指示コマンドと第3保留記憶指示コマンドが送信され、変動表示開始時に、変動表示を開始する特別図柄に対応した保留記憶数(変動開始によってー1されたもの)と、変動開始によってシフト処理された後の保留位置記憶領域を示す第3保留記憶指示コマンドが送信される。 When a game ball enters the start opening during the variation display of the special symbol, the first or second hold storage instruction command and the third hold storage instruction command are transmitted according to the start opening that has entered the ball, The number of reserved memories corresponding to the special symbol for starting the variable display (those that have been decreased by −1 by the start of fluctuation) and the third reserved memory instruction command indicating the holding position storage area after the shift process is started by the fluctuation start are transmitted. .
従って、何らかの不測の事態によってサブ統合制御装置53のみがリセットされ、それまでの遊技状況に応じて記憶していた第1保留記憶の数と、第2保留記憶の数と、第2保留記憶の記憶順を基にした第1、第2保留記憶に対応した保留図柄の並び順との記憶が消去した場合、リセットされた時点では、表示内容を全く把握できていないため、図15の上に示す表示例のように擬似図柄と保留図柄についてはエラー表示となることが一般的である。主制御装置50に保留記憶があれば、変動開始時に保留記憶の数を示すコマンドが送信されるが、従来の機種であれば送信される内容はその時点の記憶個数までに留まり、サブ統合制御装置53は保留記憶数は把握できても入賞順がわからないため、図15の下の示す図のような表示を行わざるを得ない状態となり、正常な状態に戻すには、遊技機自体の電源を再投入しなければならない。
Accordingly, only the sub integrated
しかしながら本願発明に於いては、主制御装置50からサブ統合制御装置53に保留記憶に係るコマンドを送信する際には、保留記憶された順番を把握可能とする第3保留記憶指示コマンドがセットで送信されるため、サブ統合制御装置53は、保留記憶数と同時にそれぞれの保留記憶に対応した保留図柄の表示位置の把握が可能となり、遊技機自体の電源を再投入する必要なく迅速に正常な遊技を再開することが可能となっている。
However, in the present invention, when the command related to the hold storage is transmitted from the
次に図11に示して説明した保留記憶コマンド受信処理の変形例となる保留記憶コマンド受信処理2を図14を用いて説明する。この処理は保留記憶コマンド受信処理と同様に、主制御装置50から受信した保留記憶に関するコマンドを基に、演出図柄制御装置54aを介して演出図柄表示装置54bに、保留記憶の種類と記憶順(抽選待機順)を示す保留図柄を表示させる指示を行う処理であるが、通常時の第1、第2保留記憶の記憶順はサブ統合制御装置53自身が判断し、リセット等により記憶順の記憶が消去された場合のみ第3保留記憶指示コマンドの内容を参照する構成となる。
Next, a hold storage
保留記憶コマンド受信処理2を開始すると、第1保留記憶指示コマンドを受信したか否か判定する(S101)。肯定判定なら(S101:YES)、第1保留記憶の数を記憶する第1保留個数設定処理を行い(S102)、表示位置設定記憶があるか否か判定する(S103)。この表示位置設定は、主制御装置50から受信した第1又は第2保留記憶指示コマンドの違いに応じてサブ統合制御装置53自身が設定処理を行い記憶するものである。
When the hold storage
S103が否定判定なら(S103:NO)、第1保留記憶指示コマンドとほぼ同時に受信している第3保留記憶指示コマンドを参照し(S104)、表示位置を記憶する処理を行う(S105)。S103の肯定判定(S103:YES)、又はS105の処理に続いては、表示位置設定処理を行い(S106)、S102とS106の設定内容を基にして演出図柄制御装置54aに保留図柄の表示指示信号を送信する。
If S103 is negative (S103: NO), the third hold storage instruction command received almost simultaneously with the first hold storage instruction command is referred to (S104), and the process of storing the display position is performed (S105). Following the affirmative determination in S103 (S103: YES) or the process in S105, a display position setting process is performed (S106). Based on the setting contents in S102 and S106, the effect
S107の処理、又はS101が否定判定なら(S101:NO)、第2保留記憶指示コマンドを受信したか否か判定する(S108)。肯定判定なら(S108:YES)、第2保留記憶の数を記憶する第2保留個数設定処理を行い(S109)、表示位置設定記憶があるか否か判定する(S110)。S110が否定判定なら(S110:NO)、第2保留記憶指示コマンドとほぼ同時に受信している第3保留記憶指示コマンドを参照し(S111)、表示位置を記憶する処理を行う(S112)。S110の肯定判定(S110:YES)、又はS112の処理に続いては、表示位置設定処理を行い(S113)、S109とS113の設定内容を基にして演出図柄制御装置54aに保留図柄の表示指示信号を送信する。
If the process of S107 or S101 is negative (S101: NO), it is determined whether a second hold storage instruction command has been received (S108). If the determination is affirmative (S108: YES), a second hold number setting process for storing the number of second hold memories is performed (S109), and it is determined whether there is a display position setting memory (S110). If S110 is negative (S110: NO), the third hold storage instruction command received almost simultaneously with the second hold storage instruction command is referred to (S111), and the process of storing the display position is performed (S112). Following the affirmative determination in S110 (S110: YES) or the process in S112, a display position setting process is performed (S113), and an instruction to display a reserved symbol is given to the
以上が保留記憶コマンド受信処理2となるが、S103(S110)が否定判定ということは、サブ統合制御装置53に何らかの不測の事態が発生し、遊技の進行に合わせて記憶されていた内容がリセットされた状況が想定される。S103(S110)の否定判定からS104、S105(S111、S112)にかけての処理は、そういった場合のみ、第1(又は第2)保留記憶指示コマンドとほぼ同時に主制御装置50から受信する第3保留記憶指示コマンドを基に、保留図柄の表示位置を設定し、遊技機自体の電源を落とすことなく正常な保留図柄表示を行うことを可能としている。
The above is the pending storage
以上が実施例1の説明となる。上記構成とすることにより、ノイズ等の不測の事態によりサブ統合制御装置53がリセットされるようなことが起こっても、第1始動口31又は第2始動口32入賞時、及び第1(第2)特別図柄変動開始時に、第3保留記憶指示コマンドとして各始動口の入賞順が受信できるため、遊技機自体の電源を落とさなくても次の第1又は第2始動口への入賞時か第1又は第2特別図柄の変動開始時には正常な保留図柄の表示に復帰することが可能となっている。
The above is the description of the first embodiment. By adopting the above configuration, even if the sub integrated
次に実施例2について説明する。本実施例に於いて遊技機を構成する部品とその電気的接続は実施例1と共通となる。従って、重複する部分の説明は割愛する。 Next, Example 2 will be described. In this embodiment, the parts constituting the gaming machine and their electrical connections are the same as those in the first embodiment. Therefore, the description of the overlapping part is omitted.
本実施例は、本願発明における、サブ統合制御装置53は主制御装置50から受信する遊技機の性能を識別する機種情報を参照し、該機種情報に所定の機種が指定されていることを条件に第3保留記憶数指示コマンドを参照する、に該当する構成である。
In the present embodiment, in the present invention, the sub integrated
実施例1の図3、S15で既に示したように、本実施例においても起動処理時に主制御装置50がサブ統合制御装置53に機種情報コマンドを送信する。従って、サブ統合制御装置53は、遊技機起動時に受信した機種情報が所定の機種を指定している場合、第3保留記憶フラグを立て、図11で説明した保留記憶コマンド受信処理時において、該第3保留記憶フラグを参照して、第3保留記憶指示コマンドを使用するか否かを判定する構成としてもよい。
As already shown in FIG. 3 and S15 of the first embodiment, also in this embodiment, the
また、実施例1の図8、S57で既に示したように、本実施例においても特別図柄の変動開始時に主制御装置50がサブ統合制御装置53に機種情報コマンドを送信する。従って、サブ統合制御装置53は、毎回の変動開始時に受信する第1又は第2保留記憶指示コマンド受信時にほぼ同時に受信する機種情報が所定の機種を指定しているか否か判定し、判定結果に応じて該第3保留記憶フラグを参照する構成としてもよく、サブ統合制御装置53のみがリセットした場合は、このタイミングで第3保留記憶フラグをセットし、この時点より正常な保留図柄表示可能とする構成としてもよい。
Further, as already shown in FIG. 8 and S57 of the first embodiment, also in this embodiment, the
更に、図12で示した図柄指定コマンドを機種情報を含む内容としてもよく、例えば、下位バイトの使用領域で機種を特定可能な構成とする。従って、サブ統合制御装置53のみがリセットした場合は、図柄指定コマンドを受信するタイミングで第3保留記憶フラグをセットする構成としてもよい。
Further, the symbol designating command shown in FIG. 12 may include contents including model information. For example, a model can be specified in the use area of the lower byte. Therefore, when only the sub integrated
以上が実施例2の内容となるが、機種情報を送受信するタイミングは、サブ制御装置のみがリセットした場合に遊技の進行に沿って速やかに正常な状態に復帰させることを考慮すると、上記したように起動処理時、特別図柄変動開始時、図柄指定時が好適といえ、サブ統合制御装置53の制御は、同一モチーフの機種(シリーズ機)であれば、第3保留記憶指示を参照するか否かによってプログラムを変更することなく対応可能となる。
The above is the contents of the second embodiment, but the timing for transmitting and receiving the model information is as described above in consideration of promptly returning to the normal state along with the progress of the game when only the sub-control device is reset. At the time of start-up processing, special symbol variation start, and symbol designation are suitable, if the control of the sub integrated
次に実施例3について説明する。本実施例に於いて遊技機を構成する部品とその電気的接続は実施例1と共通となる。従って、重複する部分の説明は割愛する。 Next, Example 3 will be described. In this embodiment, the parts constituting the gaming machine and their electrical connections are the same as those in the first embodiment. Therefore, the description of the overlapping part is omitted.
本実施例は、保留記憶の数を示す第1保留記憶指示コマンド又は第2保留記憶指示コマンドに、第2保留記憶の記憶順を示す第3保留記憶指示コマンドを合成し、1つの保留記憶指示コマンドで、第1又は第2いずれかの保留記憶数と、第2保留記憶の記憶順と、の二つの情報が識別可能な構成である。また、それによりコマンドの送(受)信回数を抑えた構成となる。 In this embodiment, a third hold storage instruction command indicating the storage order of the second hold storage is combined with the first hold storage instruction command or the second hold storage instruction command indicating the number of hold memories, and one hold storage instruction The command can identify two pieces of information: either the first or second reserved storage number and the storage order of the second reserved storage. In addition, this reduces the number of command transmissions / receptions.
第3保留記憶指示コマンドの内容となる、第2保留記憶の記憶順の情報を合成した、第1保留記憶指示コマンドと第2保留記憶指示コマンドの具体的な構成を、図16を用いて説明する。 A specific configuration of the first hold storage instruction command and the second hold storage instruction command, which is a combination of the storage order information of the second hold storage, which is the content of the third hold storage instruction command, will be described with reference to FIG. To do.
上図は、第2保留記憶の記憶順の情報を含む第1保留記憶指示コマンドの構成を示す表である。本実施例における第1保留記憶指示コマンドも上位バイトと下位バイトの2バイトで構成された既存のコマンド形態であり、上位バイトでは、保留記憶の種類(C)と、保留記憶数(1、2、3、4)を識別可能としている。 The upper diagram is a table showing a configuration of a first hold storage instruction command including information on the storage order of the second hold storage. The first reserved storage instruction command in the present embodiment is also an existing command form composed of two bytes of an upper byte and a lower byte. In the upper byte, the type of reserved storage (C) and the number of reserved memories (1, 2) 3, 4) can be identified.
詳しくは、第1保留記憶の数が1個の場合の動作番号はC1(H)、第1保留記憶の数が2個の場合の動作番号はC2(H)、第1保留記憶の数が3個の場合の動作番号はC3(H)、第1保留記憶の数が4個の場合の動作番号はC4(H)となり、下位バイトとなる識別番号は、それぞれの動作番号に対して実施例1で説明した第3保留記憶指示コマンドの識別番号と同じ内容が組み合わされる。従って、1つの動作番号に対して識別番号を組み合わせたコマンド数は163個となり、第1保留記憶指示コマンドは、全体を652個のコマンド数で構成する。 Specifically, the operation number when the number of first reserved memories is one is C1 (H), the operation number when the number of first reserved memories is two is C2 (H), and the number of first reserved memories is The operation number in the case of 3 is C3 (H), the operation number in the case where the number of the first reserved memory is 4, the operation number is C4 (H), and the identification number as the lower byte is implemented for each operation number The same contents as the identification number of the third reserved storage instruction command described in Example 1 are combined. Accordingly, the number of commands obtained by combining identification numbers with respect to one operation number is 163, and the first reserved storage instruction command is composed entirely of 652 commands.
次に下図は、第2保留記憶の記憶順の情報を含む第2保留記憶指示コマンドの構成を示す表である。本実施例における第2保留記憶指示コマンドも上位バイトと下位バイトの2バイトで構成された既存のコマンド形態であり、上位バイトでは、保留記憶の種類(D)と、保留記憶数(1、2、3、4)を識別可能としている。 Next, the following figure is a table showing a configuration of a second hold storage instruction command including information on the storage order of the second hold storage. The second reserved storage instruction command in the present embodiment is also an existing command form composed of two bytes of an upper byte and a lower byte. In the upper byte, the type of reserved storage (D) and the number of reserved memories (1, 2) 3, 4) can be identified.
詳しくは、第2保留記憶の数が1個の場合の動作番号はD1(H)、第2保留記憶の数が2個の場合の動作番号はD2(H)、第2保留記憶の数が3個の場合の動作番号はD3(H)、第2保留記憶の数が4個の場合の動作番号はD4(H)となり、下位バイトとなる識別番号は、動作番号で示した保留記憶数で実施可能な記憶順を示す内容となっている。 Specifically, the operation number when the number of second reserved memories is one is D1 (H), the operation number when the number of second reserved memories is two is D2 (H), and the number of second reserved memories is The operation number in the case of 3 is D3 (H), the operation number in the case where the number of second reserved memories is 4, the operation number is D4 (H), and the identification number as the lower byte is the number of reserved memories indicated by the operation number The content indicates the order of storage that can be performed.
具体的には、動作番号がD1(H)で第2保留記憶の数が1個の場合、識別番号は01(H)から80(H)までの8個の値をとり、動作番号がD2(H)で第2保留記憶の数が2個の場合、識別番号は03(H)からC0(H)までの28個の値をとり、動作番号がD3(H)で第2保留記憶の数が3個の場合、識別番号は07(H)からE0(H)までの56個の値をとり、動作番号がD4(H)で第2保留記憶の数が4個の場合、識別番号は0F(H)からF0(H)までの70個の値をとる。 Specifically, when the operation number is D1 (H) and the number of second reserved memories is 1, the identification number takes eight values from 01 (H) to 80 (H), and the operation number is D2. When the number of second reserved memories is 2 at (H), the identification number takes 28 values from 03 (H) to C0 (H), the operation number is D3 (H), and the second reserved memory is stored. When the number is 3, the identification number takes 56 values from 07 (H) to E0 (H), and when the operation number is D4 (H) and the number of the second pending storage is 4, the identification number Takes 70 values from 0F (H) to F0 (H).
従って、動作番号毎に組み合わされる識別番号の個数は異なるものとなり、各々の動作番号に対する識別番号の個数を加算した値は、163個になる。これは本実施例における第2保留記憶指示コマンドの全体の個数と、実施例1で説明した第3保留記憶指示コマンドの全体の個数が同数になることを示している。 Therefore, the number of identification numbers combined for each operation number is different, and the value obtained by adding the number of identification numbers for each operation number is 163. This indicates that the total number of second hold storage instruction commands in the present embodiment is the same as the total number of third hold storage instruction commands described in the first embodiment.
以上が、本実施例における保留記憶の数と第2保留記憶の記憶順を合成した1つのコマンドの説明となる。このようなコマンド構成は、主制御装置50が記憶する複数種類の保留記憶の1つの種類と該1つの種類に対応する保留記憶の記憶数を示す上位バイトと、該1つの種類の保留記憶が記憶された順番に応じて複数種類に設定される下位バイトにより構成された2バイトコマンドとなる。
The above is the description of one command that combines the number of reserved memories and the storage order of the second reserved memories in this embodiment. In such a command configuration, one type of a plurality of types of reserved storage stored in the
次に、合成したコマンドの主制御装置50からサブ統合制御装置53への送信タイミングについて説明する。本実施例における、第1保留記憶指示(合成)コマンドと、第2保留記憶指示(合成)コマンドの主制御装置50からの送信タイミングは、実施例1と同様に第1始動口31又は第2始動口32入賞時(詳しくは第1始動口31又は第2始動口32への遊技球の入球によって取得した乱数値を主制御装置50の記憶領域に格納した時)と、第1特別図柄または第2特別図柄の変動開始時となるが、二つのコマンドを合成して一つのコマンドとしたため、それぞれの処理で2回必要としていたコマンド送信タイミングが1回で行える構成としている。
Next, the transmission timing of the synthesized command from the
図17に示した特図始動口入賞処理2は、実施例1で図4を用いて説明した特図始動口入賞処理と基本構成を同じとするが、破線で囲んだ処理部がコマンドを合成したことにより異なる箇所となる。従って、異なる破線部のみ説明し他は援用とする。 17 has the same basic configuration as the special figure start port winning process described with reference to FIG. 4 in the first embodiment, but the processing unit surrounded by a broken line synthesizes the command. It becomes a different place by doing. Therefore, only different broken line portions will be described, and others will be incorporated.
第1始動口31への遊技球入球に応じて、抽出乱数保留記憶処理を行うと(S122)、8ビットで構成された保留位置記憶領域を参照し、第1保留記憶数と参照した第2保留記憶の記憶順を基に、前述した第1保留記憶指示(合成)コマンドを生成し(S123)、生成した第1保留記憶指示(合成)コマンドをサブ統合制御装置53に送信する(124)。 When the extracted random number hold storage process is performed in response to the game ball entering the first start port 31 (S122), the hold position storage area configured by 8 bits is referred to, and the first hold storage number is referred to. 2 Based on the storage order of the reserved storage, the first reserved storage instruction (composite) command described above is generated (S123), and the generated first reserved storage instruction (composite) command is transmitted to the sub integrated control device 53 (124). ).
第2始動口32に係る処理では、第2始動口32への遊技球入球に応じて、抽出乱数保留記憶処理を行うと(S127)、8ビットで構成された保留位置記憶領域を参照し、第2保留記憶数と参照した第2保留記憶の記憶順を基に、前述した第2保留記憶指示(合成)コマンドを生成し(S128)、生成した第2保留記憶指示(合成)コマンドをサブ統合制御装置53に送信する(129)。 In the process related to the second start port 32, when the extracted random number hold storage process is performed in response to the game ball entering the second start port 32 (S127), the hold position storage area configured by 8 bits is referred to. Based on the second reserved memory number and the storage order of the second reserved memory referred to, the above-described second reserved memory instruction (composite) command is generated (S128), and the generated second reserved memory instruction (composite) command is generated. The data is transmitted to the sub integrated control device 53 (129).
以上が本実施例における特図始動口入賞処理2であるが、実施例1で説明した図4のS43、S45(S50、S52)の2回のコマンド送信処理が、本実施例ではS124(S129)の1回のコマンド送信で事足りる構成となっている。
The above is the special figure start
次にもう1つのコマンド送信タイミングを含む特図当否判定処理2について図18を用いて説明する。特図当否判定処理2は、実施例1で図8を用いて説明した特図当否判定処理と基本構成を同じとするが、破線で囲んだ処理部がコマンドを合成したことにより異なる箇所となる。従って、異なる破線部のみ説明し他は援用とする。
Next, the special
S150、S153、S155のいずれかで変動パターン決定処理が行われ、変動開始コマンドの送信と(S156)、機種情報コマンドの送信が行われると(S157)、8ビットで構成された保留位置記憶領域を参照し、当否判定(抽選)を実施したことにより−1された第1又は第2保留記憶数と、参照した第2保留記憶の記憶順を基に、前述した第1(2)保留記憶指示(合成)コマンドを生成し(S158)、生成した第1(2)保留記憶指示(合成)コマンドをサブ統合制御装置53に送信する(159)。 When the variation pattern determination process is performed in any one of S150, S153, and S155, the variation start command is transmitted (S156), and the model information command is transmitted (S157), the reserved position storage area configured by 8 bits. And the first (2) reserved memory described above based on the first or second reserved memory number decremented by -1 by performing the determination (lottery) and the storage order of the referenced second reserved memory An instruction (combination) command is generated (S158), and the generated first (2) hold storage instruction (combination) command is transmitted to the sub integrated control device 53 (159).
以上が本実施例における特図当否判定処理2であるが、実施例1で説明した図8のS58、S59の2回のコマンド送信処理が、本実施例ではS159の1回のコマンド送信で事足りる構成となっている。
The above is the special figure success /
以上が実施例3の説明となる。本実施例では、実施例1で行った保留記憶に係る2回のコマンド送信が1回で済む。これは、コマンド送(受)信回数が減ることにより、コマンド送信にようする時間を短縮し、処理の重畳によって主制御装置50、サブ統合制御装置53が暴走する可能性を低下させる効果を発揮する。
The above is the description of the third embodiment. In the present embodiment, two command transmissions related to the hold storage performed in the first embodiment may be performed once. This reduces the number of command transmission (reception) times, shortens the time for command transmission, and reduces the possibility that the
以上のように、本願発明の弾球遊技機によれば、不測の事態によりサブ制御装置のみリセットされ演出図柄表示装置上の保留記憶表示が正常に表示できなくなった場合でも、次の始動口入賞若しくは特別図柄の変動開始をもって正常な保留記憶表示に復帰する。従って、複数の特別図柄と各特別図柄に対応した始動口を備え、始動口への遊技球の入球順に特別図柄が変動を開始する弾球遊技機に効果的に適用することができる。 As described above, according to the ball game machine of the present invention, even when only the sub-control device is reset due to an unexpected situation, and the stored storage display on the effect symbol display device cannot be displayed normally, the next start opening prize is received. Alternatively, the normal hold memory display is restored when the special symbol starts to change. Therefore, the present invention can be effectively applied to a ball game machine that includes a plurality of special symbols and start openings corresponding to the special symbols, and in which the special symbols start to change in the order in which the game balls enter the start openings.
8 遊技盤
29a 第1特別図柄保留数表示装置29a
30a 第2特別図柄保留数表示装置
31 第1始動口
31a 第1特別図柄始動スイッチ
32 第2始動口
32a 第2特別図柄始動スイッチ
40 普通電動役物
50 主制御装置
53 サブ統合制御装置
54a 演出図柄制御装置
54b 演出図柄表示装置
8
30a 2nd special symbol hold
Claims (3)
前記第1始動口への遊技球の入球に基づく第1保留記憶の数を指定する第1保留記憶指示コマンドと、
前記第2始動口への遊技球の入球に基づく第2保留記憶の数を指定する第2保留記憶指示コマンドと、
前記第1保留記憶及び前記第2保留記憶の記憶された順番を指定する第3保留記憶指示コマンドと、
主制御装置から受信する前記第1保留記憶指示コマンド、前記第2保留記憶指示コマンド及び前記第3保留記憶指示コマンドに基づいて、前記第1保留記憶と前記第2保留記憶が記憶されていることを示す保留図柄の表示制御を行うサブ制御装置と、
を備え、
前記第3保留記憶指示コマンドは、前記第1始動口又は前記第2始動口への遊技球入球時、又は前記第1始動口又は前記第2始動口への遊技球の入球に基づく図柄の変動開始時に送信される
ことを特徴とする弾球遊技機。 A first start port and a second start port;
A first on-hold storage instruction command for designating a number of first on-hold storage based on a game ball entering the first start port;
A second on-hold storage instruction command for designating the number of second on-hold storage based on the game ball entering the second start port;
A third hold storage instruction command for designating the stored order of the first hold storage and the second hold storage;
The first hold memory and the second hold memory are stored based on the first hold memory instruction command, the second hold memory instruction command, and the third hold memory instruction command received from the main controller. A sub-control device that performs display control of the holding symbol indicating
With
The third hold storage instruction command is a symbol based on the game ball entering the first start port or the second start port or based on the game ball entering the first start port or the second start port. A bullet ball game machine that is transmitted at the start of fluctuation.
ことを特徴とする請求項1記載の弾球遊技機。 The third hold storage instruction command is a 2-byte command composed of an upper byte indicating a third hold storage instruction and a lower byte in which the stored order of the second hold storage is set. The bullet ball game machine according to claim 1, characterized in that:
ことを特徴とする請求項1乃至請求項2記載の弾球遊技機。 The sub-control device refers to the model information that can identify the performance of the gaming machine received from the main control device, and the third reserved storage number on condition that a predetermined model is specified in the model information. The bullet ball game machine according to claim 1, wherein an instruction command is referred to.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009127173A JP5417564B2 (en) | 2009-05-27 | 2009-05-27 | Bullet ball machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009127173A JP5417564B2 (en) | 2009-05-27 | 2009-05-27 | Bullet ball machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010273747A JP2010273747A (en) | 2010-12-09 |
JP5417564B2 true JP5417564B2 (en) | 2014-02-19 |
Family
ID=43421281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009127173A Active JP5417564B2 (en) | 2009-05-27 | 2009-05-27 | Bullet ball machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5417564B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5887725B2 (en) * | 2010-12-03 | 2016-03-16 | 株式会社三洋物産 | Game machine |
JP6162392B2 (en) * | 2012-11-21 | 2017-07-12 | 株式会社平和 | Game machine |
JP6734252B2 (en) * | 2017-12-19 | 2020-08-05 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Amusement machine |
JP6734311B2 (en) * | 2018-02-21 | 2020-08-05 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Amusement machine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4584182B2 (en) * | 2006-04-28 | 2010-11-17 | 株式会社三共 | Game machine |
JP2008099955A (en) * | 2006-10-20 | 2008-05-01 | Fujishoji Co Ltd | Pinball game machine |
JP5148321B2 (en) * | 2008-02-29 | 2013-02-20 | 株式会社平和 | Game machine |
-
2009
- 2009-05-27 JP JP2009127173A patent/JP5417564B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010273747A (en) | 2010-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6076693B2 (en) | Game machine | |
JP7092341B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7345850B2 (en) | gaming machine | |
JP2011098122A (en) | Pinball game machine | |
JP5303710B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2009254457A (en) | Pinball game machine | |
JP5232958B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP7345851B2 (en) | gaming machine | |
JP4485226B2 (en) | Game machine | |
JP5417564B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP7345849B2 (en) | gaming machine | |
JP6985237B2 (en) | Pachinko machine | |
JP7041004B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5219177B1 (en) | Pachinko machine | |
JP6820879B2 (en) | Game machine | |
JP6076694B2 (en) | Game machine | |
JP6168736B2 (en) | Game machine and detection device | |
JP2022011120A (en) | Game machine | |
JP2022011122A (en) | Game machine | |
JP6032758B2 (en) | Game machine | |
JP5700587B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6343689B2 (en) | Game machine | |
JP6184995B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2021120127A (en) | Game machine | |
JP5537608B2 (en) | Pachinko machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5417564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |