JP5417354B2 - 免疫調節不全を含む疾患の治療のためのグラム陽性細菌調製物 - Google Patents
免疫調節不全を含む疾患の治療のためのグラム陽性細菌調製物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5417354B2 JP5417354B2 JP2011021856A JP2011021856A JP5417354B2 JP 5417354 B2 JP5417354 B2 JP 5417354B2 JP 2011021856 A JP2011021856 A JP 2011021856A JP 2011021856 A JP2011021856 A JP 2011021856A JP 5417354 B2 JP5417354 B2 JP 5417354B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bcg
- cells
- long
- freeze
- bovis bcg
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/66—Microorganisms or materials therefrom
- A61K35/74—Bacteria
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K39/00—Medicinal preparations containing antigens or antibodies
- A61K39/02—Bacterial antigens
- A61K39/04—Mycobacterium, e.g. Mycobacterium tuberculosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/02—Nasal agents, e.g. decongestants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
- A61P27/14—Decongestants or antiallergics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
- A61P31/06—Antibacterial agents for tuberculosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/02—Immunomodulators
- A61P37/06—Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N1/00—Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
- C12N1/20—Bacteria; Culture media therefor
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Immunology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Mycology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Diabetes (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Virology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Dermatology (AREA)
Description
アレルギー性喘息は、気道アレルゲン誘発性炎症を含む、一般的な疾患である;気道において吸入されたアレルゲンと反応するTリンパ球の存在および活性化の結果として、炎症性白血球、好酸球、および時として好中球が気道に漸加される。CD4+ Tリンパ球は、気道への好酸球の漸加、およびおそらくその後のそれらの活性化を引き起こすTh2タイプのサイトカインの産生を介して、アレルギー性の気道炎症を開始するのに主要な役割を担っている。Th2およびTh1エフェクターの間の平衡異常が、喘息の発病を推進すると考えられている。
−生BCGワクチンは、実験的喘息またはその等価物において、特に鼻腔内に与えられた場合に、潜在的な効果を有すると考えられている(KJ. Erbら、J. Exp. Med、1998、187、561〜569;MA. Nahoriら、Vaccine、2001、19、1484〜1495)。しかしながら、それらの結核予防に対する有用性にも関わらず(JB Milsteinら、WHO Bull. OMS、1990、68、93〜108)、生BCGワクチンは、いくつかの欠点を示す;第一に、それらの残存病原性のために、免疫無防備状態の対象に与えることができない;第二に、全細菌量に比例し、かつ局部潰瘍形成に、または偶発的な皮下注射の場合により深刻な反応(膿瘍)に導き得る皮内のBCGワクチン化への局所反応がある。したがって、特にそれが鼻腔内またはエアロゾル経路により与えられた場合、このようなワクチンは、気道のアレルギー性疾患、またはTh1-Th2平衡異常に関与するその他の疾患の免疫治療のための、かなりの期間にわたる繰り返しの投与に適合されない。鼻腔内またはエアロゾルによる投与は、肺において生BCGワクチンの容認し難い有害作用に導き得る;
BCGまたはマイコバクテリウム・ツベルクローシスの熱死滅調製物は、ワクチンに用いられた場合に、系統的な防御特性を有していない(R. Janssenら、Immunol.、2001、102、4、441〜449;MA Skinnerら、Immunol.、2001、102、2、225〜233;GA Rookら、Novartis Found Symposium、1998、217、73〜87および87〜98)。さらに、該調製物は、結核の診断を妨害するBCG精製蛋白誘導体(PPD)に対する遅延型過敏を誘導する。しかしながら、ある著者は、新生児の期間における、熱死滅エム・ボビス単独またはエム・バッカエ(M. vaccae)に追加しての予めの免疫化(pre-immunization)は、IgE応答をダウンレギュレーションするのに役立つ可能性があると考えていることを記載しなければならない(F. Tukenmezら、Pediatr. Allergy Immunol.、1999、10、2、107〜111;F. Tukenmezら、J. Asthma、2000、37、4、329〜334;Nahoriら、前記);
−毒性で、壊死性の物質としてふるまう、肺胞のマクロファージによるTNF-αの産生を誘導し、これがこのような熱死滅調製物の免疫治療における使用を排除し、そして
−ヒトでの臨床実験において観察される掻痒疱疹、硬結および持続する傷を伴う壊死のような、局部の副作用を誘導する(PM Shirtcliffeら、Am. J. Respir. Crit. Care Med.、2001、163、1410〜1414)。
−細菌細胞からの分子の構造を変性させない方法により得ることができる、死滅グラム陽性細菌を含み、かつ
−インビボにおいて、抗原に対する免疫応答の調節を誘導し得る(免疫調節調製物)
ことを特徴とする、細菌調製物に関する。
グラム陽性通性細胞内細菌とは、インビトロで合成培地において成育する能力と同時に、哺乳動物または非哺乳動物宿主からの真核細胞にインビボで感染し、かつこれらの細胞、例えばマクロファージにおいて増殖する能力をもつグラム陽性細菌を意味する。
好ましくは、該細菌調製物はマイコバクテリア・ボビス、より好ましくはマイコバクテリア・ボビスBCGを含む。
「ソフト法」と呼ばれるこれらの方法は、限定されないが、その巨大分子成分の構造を保存しながら細菌の細胞膜を破壊する物理的手段の使用を含む。これらの方法は、限定されないが:長期凍結乾燥、シリカまたはジルコニウムビーズの存在下での粉砕、いわゆる「フレンチプレス」の使用、超音波破砕およびガンマ線照射を含む。上記で定義したような死滅細菌調製物を得るために用いられ得るその他の方法は、当業者に知られている。
好ましくは、該長期凍結乾燥死滅細菌調製物は:
(i) 生存細菌細胞の培養物を回収し、
(ii) 水またはホウ酸塩のような塩の水溶液中で細菌細胞を洗浄し、
(iii) 水またはホウ酸塩のような塩の水溶液中で細菌細胞を凍結し、
(iv) 少なくとも98.5%の水分、好ましくは少なくとも99%の水分、より好ましくは少なくとも99.5%の水分を除去するのに充分な時間、凍結乾燥機中で、凍結した細菌細胞を乾燥することによりそれらを死滅させ、そして
(v) 長期凍結乾燥死滅細菌細胞を回収する
ことにより製造される。
−リン脂質を除去する、該死滅細菌調製物の有機溶媒抽出物からなる画分A、
−ペプチドグリカンのような糖由来成分を除去する、死滅細菌調製物のグリコシダーゼ処理抽出物からなる画分B、
−核酸を除去する、死滅細菌調製物のDNアーゼおよび/またはRNアーゼ消化抽出物からなる画分C、
−タンパク質を除去する、死滅細菌調製物のプロテアーゼ処理抽出物からなる画分D、
−有機溶媒、グリコシダーゼ、DNアーゼおよび/またはRNアーゼ、および最後にプロテアーゼにより連続的に処理された死滅細菌調製物の抽出物からなる画分E
からなる群より選択される、本発明の死滅細菌調製物の異なる画分にも関する。
−画分Aが、メタノール/クロロホルム混液を用いる抽出により得られる。
−画分Bが、リゾチームを用いる消化により得られる。
−画分Cが、DNアーゼIおよび/またはRNアーゼAを用いる消化により得られる。
−画分Dが、ズブチリシンを用いる消化により得られる。
上記の画分の有利な実施形態によると、これらはマイコバクテリア画分、好ましくはマイコバクテリア・ボビス画分、より好ましくはマイコバクテリア・ボビスBCG画分からなる。
該組成物のさらに他の有利な実施形態によると、それは経口または舌下経路により投与されるのに適した形態にある。
好ましくは、該剤は抗ヒスタミン剤および抗炎症剤から選択される。
(i) 生存細菌細胞の培養物を回収し、
(ii) 水またはホウ酸塩のような塩の水溶液中で細菌細胞を洗浄し、
(iii) 水またはホウ酸塩のような塩の水溶液中の細菌細胞を凍結し、
(iv) 少なくとも98.5%の水分、好ましくは少なくとも99%の水分、より好ましくは少なくとも99.5%の水分を除去するのに充分な時間、凍結乾燥機中で、凍結した細菌細胞を乾燥することによりそれらを死滅させ、そして
(v) 長期凍結乾燥死滅細菌細胞を回収する
工程を含むことを特徴とする、上記の長期凍結乾燥死滅細菌調製物の製造方法にも関する。
該方法の有利な実施形態によると、これは長期凍結乾燥死滅マイコバクテリアの調製物からなる。
本発明の有利な実施形態によると、マイコバクテリア、好ましくはマイコバクテリア・ボビス、より好ましくはマイコバクテリア・ボビスBCGを用いる。
−これらは、対象をTh1-Th2平衡異常のような免疫調節不全、例えば喘息を含む疾患から防御する、
−これらは、感染性ではなく、免疫不全の対象に投与し得る、
−これらは、炎症性の有害作用に導かず、これはおそらく、特にこれらが毒性および壊死活性に導き得るTNFαの産生を導かないという事実による。加えて、これらは貧血および血小板減少を含む他の副作用を導かない、
−そして、これらは、細菌細胞からの分子の構造を保存する(分子の甚大な変性がない)方法により製造されるので、上記死滅細菌調整物からの免疫調節分子の同定を許容する。
***長期凍結乾燥死滅BCGで処理した群における、気管支肺反応亢進に対する統計的に有意(p<0.001)な防御的効果。
−図8は、生存BCG、熱死滅BCG、長期凍結乾燥死滅BCG(凍結乾燥死滅BCG)で処理されたか、または未処理のマウスの群からの血清中のIL-5レベルを説明する。データは、pg/mlで表される;個々のデータ(-○-)、マウスの群当たりの平均±SEM (-●-)。
(A) PVDFメンブレン上に移した後の、抗マイコバクテリア抗体での染色、または
(B) アウロダイ(Aurodye)での染色
により評価される、長期凍結乾燥死滅BCG調製物中のタンパク質の構造の保存を説明する。タンパク質は、スメアしていない分離したバンドとして現れる。
1) 材料と方法
マイコバクテリウム・ボビスBCG細胞(BCGパスツールワクチン株1173P2、番号I-059のもとに、the Collection Nationale de Cultures de Microorganismes、25 rue du Docteur Roux、75724 PARIS Cedex 15 (France)に1978年4月24日に寄託(M. Gheorghiuら、1983、Bull. Inst. Pasteur、 81、281〜288))を、滅菌ソートン(Sauton)培地(HOOCCH(NH2O)CH2CONH2H2O (アスパラギン)、4 g/l;C6H8O7;H2O (クエン酸)、2 g/l;K2HPO4 (リン酸水素二カリウム)、0.5 g/l;MgSO4-H2O (硫酸マグネシウム)、0.50 g/l;クエン酸第二鉄、0.05 g/l;グリセロール、60 ml;硫酸亜鉛溶液(パイロジェンフリーの水10 ml 中に硫酸亜鉛0.155 g)、240μl/l、pH 7)中で培養する。より正確には、1173 P2株を、滅菌ソートン培地130 ml を含む250 mlの球形培養フラスコ中で、37℃で14日間培養し、これは培養がその対数期で終わる時間に相当する。
−ml あたりのコロニー形成単位(CFU)の数の測定;長期凍結乾燥死滅調製物の懸濁物 0.2ml (1 mg、例えば水中に約109の長期凍結乾燥死滅BCG細胞)をミドルブルック(Middlebrook) 7H10寒天培地 (DIFCO)上に播種し、プレートを37℃で1ヶ月インキュベートするか、および/または
BCG細胞を、材料および方法に記載の長期凍結乾燥プロトコルに従って長期凍結乾燥して死滅させ、図1Bにまとめた。比較すると、BCG細胞を、生BCGワクチンの製造の標準的な方法に従って凍結乾燥させた:BCG細胞(1173P2株)を、37℃でソートン培地中に培養し、対数期の最後に遠心分離により回収し、BCG細胞ペレットを、BCG 4 mg/ml の濃度でグルタミン酸ナトリウム (1.5 g/100 ml H2O)中に再懸濁した。BCG懸濁物をバイアル中に分配し(0.25 ml/バイアル)、図1Aに説明されるプロトコルに従って凍結乾燥させ、1.5 ± 0.5% H2Oを含む各バイアルを、真空下に(0.06 mBar)室温で保存した。
次の結果が、カール・フィッシャーの比色分析法、培養分析およびCFDA-SE染色試験により観察された:
−長期凍結乾燥死滅BCG調製物200 mgは、代表的な測定において1.073 mgの水分を含んでおり、これは残存水分0.5 %未満と等しい、
−本発明の方法により製造された長期凍結乾燥死滅BCGサンプルには、生存細菌は検出されなかった、
−標準のBCGワクチン製造方法による凍結乾燥死滅BCG調製物には、50%〜60%の生存細菌が検出された。
1) 脱脂画分 (画分A)
ホウ酸塩緩衝液(蒸留水中にNa2B4O7 10H2O 0.363%;H3BO3 0.525%;NaCl 0.619%およびTween 20 0.0005%、pH 8)に懸濁した約1010の長期凍結乾燥死滅BCG 10 mg/mlを12 000×gで10分間遠心分離し、上清を捨てた。ペレットをクロロホルム/メタノール(9/1) 1 mlに室温で24時間再懸濁して脂質を抽出した。クロロホルム/メタノールを10分当たり12 000×gでの遠心分離により除去する。クロロホルム/メタノール抽出物からの脱脂されたペレットを真空乾燥した。
ホウ酸塩緩衝液(蒸留水中にNa2B4O7 10H2O 0.363%;H3BO3 0.525%;NaCl 0.619%およびTween 20 0.0005%、pH 8)に懸濁した約1010の長期凍結乾燥死滅BCG 10 mg/mlを12 000×gで10分間遠心分離し、上清を捨てた。ペレットを、リゾチーム1 mgを含む0.1 M 酢酸ナトリウム1 mlに37℃で24時間再懸濁して、ペプチドグリカンを除去した。消化産物を96℃で2分間加熱し、12 000×gで1時間の遠心分離により、ペレットを回収した。
ホウ酸塩緩衝液に懸濁した約1010の長期凍結乾燥死滅BCG 10 mg/mlを12 000×gで10分間遠心分離し、上清を捨てた。ペレットを、DNアーゼ1 mgおよびRNアーゼ1 mgおよび5 mM MgCl2を含む40 mM Tris-HCl緩衝液1 mlに37℃で24時間再懸濁し、核酸を除去した。消化産物を96℃で2分間加熱し、12 000×gで1時間の遠心分離により、ペレットを回収した。
ホウ酸塩緩衝液に懸濁した約1010の長期凍結乾燥死滅BCG 10 mg/mlを12 000×gで10分間遠心分離し、上清を捨てた。ペレットを、0.1 mg ズブチリシンを含む0.1 M 酢酸アンモニウム緩衝液1 mlに37℃で23時間再懸濁した。タンパク質を完全に除去するために、次に反応混合物にズブチリシン0.1 mgを添加して37℃で7時間インキュベートした。消化産物を96℃で2分間加熱し、12 000×gで1時間の遠心分離により、ペレットを回収した。
約1010の長期凍結乾燥死滅BCG 10 mg/mlを12 000×gで10分間遠心分離し、上清を捨てた。ペレットを、ホウ酸塩緩衝液に再懸濁し、上記のようにして、クロロホルム/メタノール(9/1)、リゾチーム、DNアーゼ-RNアーゼ混合物およびズブチリシンで、連続的に処理した。消化産物を96℃で2分間加熱し、12 000×gで1時間の遠心分離により、ペレットを回収した。
a) 材料および方法
長期凍結乾燥死滅BCG調製物(10 mg)の調製物を水中の4%ブタノール1 mlに懸濁し、ジルコニア/シリカビーズ(0.1mm) (BIOSPEC PRODUCTS, INC.) 1 gを含む2つのエッペンドルフチューブ(チューブ当たり500μl)に分配した。次いで、チューブをミキサーミルズ (MM301、RESCH)に、周波数25で、5、15、30、60、120、180、240、300または470分間入れた。次いで、チューブを10000 rpmで30分間遠心分離した;上清を回収し、ろ過(0.22μmのフィルター、MILLIPORE)し、タンパク質、アミノ酸および多糖類の濃度を次のようにして測定した:
−アミノ酸濃度測定および分析は、質量分析により行った、
−全多糖類濃度は、S. Melvin、Anal. Biochem. 1953、25、1656〜によるアンスロン(anthrone)法を用いて測定した。
5、60または300分後に回収した細菌抽出物は、それぞれタンパク質280、500および1258μg;アミノ酸190、420および880μg、ならびに多糖類697、1267および1765μgを含む。
図16に示す結果は、スメアしないで分離されたタンパク質のバンドの存在により示されるように、長期凍結乾燥法が、死滅BCG調製物中に存在するタンパク質の構造を保存することを示す;長期凍結乾燥死滅BCG調製物の抽出物で観察されるタンパク質プロフィールは、生存BCG調製物で観察されるものに匹敵する。
1) 材料および方法
a) 動物
雄の成体の(6〜7週齢) BP2 (H-2q)マウスは、Centre d'elevage R. Janvier (Le Genest、Saint Isle、France)から得て、特定の病原菌のいない状態で、動物施設にて維持した。
雄の成体のBP2マウスを、食塩水(0.4 mlの最終容量)中のオボアルブミン(OVA;ICN Laboratories) 1μg および水酸化アルミニウムアジュバント1.6 mgで、第0日(D0)および7日(D7)に、皮下経路(首の背面部分に)により免疫化した。アレルギー性応答は、食塩水50μl中のOVA 10μgで、第96〜98日に鼻腔内での攻撃により誘発する。代わりに、10μgを免疫化に用いる以外は、OVAと同じ条件において、水溶性レイグラス花粉抽出物をアレルゲンとして用いる。
実施例1のようにして製造した長期凍結乾燥死滅BCGを、次のBCG調製物との比較により、BP2マウスにおける喘息ワクチンとして試験した:
- 生存BCG
マイコバクテリウム・ボビスBCGパスツールワクチン1173P2株を、0.05% トリトンWR 1339 (SIGMA)および6%グルコースを補ったベック-プロスカウアー(Beck-Proskauer)培地(Gheorghiuら、1988、J. Biol. Standard.、16、15〜26)で、分散桿菌として培養した。細菌を対数期(5〜7日)に回収し、0.05% トリトンおよび6%グリセロールを補ったベック-プロスカウアー培地中に-70℃で保存した。ml当たりのコロニー形成単位(CFU)は、リン酸緩衝食塩水(PBS)中の適切な希釈をミドルブルック7H10寒天培地(DIFCO)上に播種することにより決定した。懸濁物は、PBS中の108、109または1010 CFU/mlの濃度で、その注射の直前に希釈した(100μl)。
上記に記載したようにして製造された生存BCGを、3000 rpmで15分間遠心分離し、上清を捨てた。ペレットを食塩水、例えばホウ酸塩を含有する緩衝液(蒸留水中にNa2B4O7 10H2O 0.363%;H3BO3 0.525%;NaCl 0.619%およびTween 20 0.0005%、pH 8)に再懸濁し、懸濁物を115℃で15分間オートクレーブした。
雄の成体BP2マウスを、上述したようにしてOVAで免疫化する。25匹のマウスの群に、上述のようにして調製したBCG組成物100μlを注射した。
皮下経路(尾の根元)により、OVAでの最初の免疫化後D42〜45およびD65〜70に、
- 生存BCGワクチン株1173P2 (107 CFU)
- 熱死滅BCG (107CFU に等しい108の細菌の死骸)、
- 長期凍結乾燥死滅BCG (10μg〜10 mg;10μgは、107CFUに等しい)、および
- PBS。
アレルギー性応答は、食塩水50μl中のOVA 100μgでの、第96〜98日の鼻腔内での攻撃により誘発する;比較のために、PBS単独を鼻腔内に投与する。
麻酔をかけられていない動物のBHR研究を許容する気圧体積変動記録用装置(barometric plethysmographic equipment) (BUXCO)を用いた。OVAで免疫化し、種々のBCG調製物で処理したか、または未処理の動物を、OVAまたは水溶性レイグラス花粉抽出物での攻撃後24時間で試験した。動物を、体積変動記録用チャンバー内に置いた。これらの基礎のベンチレーションパラメータを記録し、20秒または1分間の間に、それらは、標準の噴霧器を用いて、H2O中に100 mMのメタコリン(ALDRICH)の吸入を受け、それらのベンチレーションパラメータを、メタコリンエアロゾル投与後10分間記録した。その期間中のベンチレーションの減少が報告され(カーブの下の領域)、そして気管支肺抵抗は:製造業者の使用説明書によると(呼気時間(tE)/緩和時間(trel)の40% -1)×ピーク呼気流量(PEF)/ピーク吸気流量(PIF)×0.67のようにして算出される、増強された休止期(Penh)として表される。Penhの平均値を毎分記録した。グラフ図としては、各値を毎分について示した。
マウスに、致死量のウレタン(1.5 g/kg;SIGMA)を用いて腹腔内経路により麻酔をかけた。循環血液を腹部大動脈から除去し、シリンジに接続されたカニューレを気管内に置き、肺をPBS 0.7 mlで3回洗浄して、洗浄をチューブに回収し、氷上に保持した。
BAL中に存在する細胞の数を、COULTERにより提供される自動計数装置(ZBI)で測定した。種々の細胞タイプ(好酸球、好中球、マクロファージ)のパーセンテージを測定するために、スライドグラス上でサイトスピンしたBAL細胞をDIFF QUICK (BAXTER)で染色した。
BALを、1000 rpmで10分間、4℃にて遠心分離し、上清中に存在するフィブロネクチンを、標準の方法(Rennardら、Anal. Biochem.、1980、205〜214)に従って、競合酵素免疫分析法(EIA)により分析した。
肺を、3 mm あたり約1 mmの小片に切断した。各肺からの4または5つの断片を、AIM V培地(Life Technologies) 1 mlを含む組織培養プレートのウェルに入れた。肺の外植片を、基礎のレベルの測定のために培地のみの中で培養した;代わりに、BCG培養物ろ液(10μg/ml)を培養物に添加してマイコバクテリアの特異的細胞を明らかにするか、または抗-CD3モノクローナル抗体を培養物に添加してTリンパ球の反応性を明らかにした。24時間後に、製造業者の使用説明書にしたがって、市販のキットを用いてELISAにより、種々のリンフォカイン(IFN-γ、TNF-α、IL-10・・・)の存在を分析した。
肺全体(気管以外)をコラゲナーゼおよびDNアーゼ媒質中に解離させ、異なる蛍光色素で標識された種々のモノクローナル抗体を用いてフローサイトメーターで浸潤細胞を数えた。
肺全体を、緩衝ホルムアルデヒド中に固定し、組織病理学的分析のために処理した。シッフ染色を用いて、粘液および粘液含有細胞を染色した。対比染色として、ヘマトキシエオシン染色(hematoxy-eosin stain)を用いた。スライドを検査し、細胞浸潤および粘液含量の評価を、サンプルの起源についての知識なしにスライドを評点する一人の観察者により行った(ブラインドアッセイ)。
免疫化されたマウスの群からの血清およびBALサンプル中に存在するか、またはこれらのマウスからの肺外植片培養物により分泌されたかのいずれかのサイトカインを、次のようにして分析した:IFN-γ、IL-10およびIL-12を、ELISAにより試験した;TNF-αおよびIL-5を、EIA (酵素免疫分析法)により試験した。
血清中に存在するOVA特異的IgEのレベルを、標準の方法(Hansenら、J. Immunol.、2000、223〜230)に従って、ELISAにより分析した。
群当たりの動物の数(n)は、4 < n < 8であった。独立事象について、スチューデントの両側(t)検定を行った。
a) 気管支肺(BHR)分析
OVAまたは水溶性レイグラス花粉抽出物で免疫化され、種々のBCG調製物で処理されかまたは未処理の動物を、OVAまたはレイグラス花粉で攻撃後24時間で試験した。
フロイント不完全アジュバントよりもアレルギー反応の効力が高いアジュバントである水酸化アルミニウムと結合したオボアルブミンで免疫化された、Th2バックグラウンドのBP2を用いる、これらの研究において選択されるモデルは、したがって前記のCC Wand らにより用いられたフロイント不完全アジュバント中のオボアルブミンで免疫化されたBALB/cマウスのモデルよりも、ストリンジェントである。
長期凍結乾燥死滅BCG 10μg、100μg、1 mgまたは10 mgで処理したマウスの群において(図4、5、15A、18Aおよび18B)、好酸球(p<0.05)および好中球(p<0.05)の数の減少が観察される。
炎症性応答を反映する、気道滲出液中に存在するフィブロネクチンのレベルは、長期凍結乾燥死滅BCG (10μg、図6)で処理した群において、非常に有意な減少(p<0.001)を示す。
アレルギー性応答の間に好酸球数の増加に影響を与えるリンフォカインであるIL-5についてのアッセイは、長期凍結乾燥死滅BCG で処理した群において(図7、8および15)、BALおよび血液中の両方の減少を示す。
比較すると、生存BCG (107 CFU)または熱死滅BCG (108の細菌の死骸)で処理されたマウスでは、有意な効果は観察されなかった。
肺の組織病理学的分析は、長期凍結乾燥死滅BCG (EFD)での処理が、肺の白血球の浸潤および気管支上皮の粘膜異形成を防止することを示す。
これらの結果は、肺の組織中に存在する細胞のフローサイトメトリー分析により確実にされ、これは長期凍結乾燥死滅BCGでの処理は、肺において、白血球浸潤の統計的に有意な減少(p < 0.001)を誘導する(図19);異なる白血球の集団の分析(図20)は、長期凍結乾燥死滅BCG 処理群の肺における、マクロファージ(CD11b+)、多核白血球(Gr1+)、および樹状細胞(CD11c+)の数の減少を示す。
種々のBCG調製物で処理されたマウスの群からの肺の生検を、BCGまたは抗-CD3 mAbにより分泌される未精製のタンパク質の存在下、または非存在下に培養し、上清中のIFN-γおよびIL-10の産生を分析した。
図9および21に示す結果は、IFN-γの産生は、BCGでの免疫化を必要とする(図9 A)ことを示す。長期凍結乾燥死滅BCG群(図9A)で観察された、より低いレベルのIFN-γは、他のBCG免疫化群で観察されるレベルから統計的に有意ではない。抗-CD3抗体でのTリンパ球の非特異的促進は、種々の群(BCGで処理したか、または未処理)でのIFN-γのよく似たレベルを示し、BCGでの免疫化が肺に存在するTリンパ球の数を変更しないことを示唆する(図9B)。
長期凍結乾燥死滅BCG処理群と、その他のBCG調製物で処理された群との間の、肺におけるサイトカインの発現プロフィールの差異は、長期凍結乾燥死滅BCGの活性が、アレルゲン送達後の肺組織に存在する白血球の集団での修飾に関係することを示す。肺の外植片により放出される多量のIL-10および少量のIFN-γは、アレルゲン送達後に、長期凍結乾燥死滅BCG群の肺組織中に調節細胞が存在することを明らかにし得る。
種々のBCG調製物で処理する前にOVAでの免疫化を実現した(治療的プロトコル)が、抗-OVA IgEのレベルは全ての群で同じであり(図10)、長期凍結乾燥死滅BCGで観察される防御的効果は、IgE濃度への直接の影響を含まないことを示唆する。
1) 材料および方法
実施例3に記載のようにして獲得し、維持されたBP2およびBALB/c (H-2d)マウスを、実施例3bに記載のようにしてOVAで免疫化した。OVAの最後の注射後1週間で、ウレタンの致死量(1.5 g/kg;SIGMA)を用いて腹腔内経路によりマウスに麻酔をかけた。循環血液を腹部大動脈から除去し、シリンジに接続されたカニューレを気管内に置き、肺を2%の胎児ウシ血清を含むHBSS培地(Life Technologies) 0.5 mlで2回、および1 mlで5回洗浄した。BAL中に存在するマクロファージの数を、COULTERにより提供される自動計数装置(ZBI)で測定した。マクロファージを1000 rpmで20分間、室温にて遠心分離し、その濃度を3 %胎児ウシ血清、2 mMグルタミン、100 UI/mlペニシリンおよび10μg/mlストレプトマイシンを含むRPMI 1640培地中に340. 103細胞/mlに調整した。次いで、マクロファージを組織培養のための96ウェルプレート中に分配(100 000細胞/ウェル)し、5% CO2の存在下で37℃において少なくとも2時間インキュベートした。RPMI培地での数回の洗浄により、非接着細胞を除去した後、マクロファージを熱死滅BCGまたは長期凍結乾燥死滅BCG (マクロファージ当たり5等量CFU、例えば両方のBCG調製物について1.6 106 CFU/ml)の存在下で培養した;イー・コリリポ多糖類(LPS;1μl/ml)およびOVA (10μg/ml)を、コントロールとして用いた。細胞培養上清を、種々の調製物の添加後2、4、6、8、12、24、48、72および96時間で回収し、すぐに-20℃で凍結した。
図11および12に示す結果は:
1) Th1細胞の成熟および抗アレルギー性サイトカイン(IFN-γ)の産生に関与するIL-12が、長期凍結乾燥死滅および熱死滅BCG調製物により賦活化されたBALB/cおよびBP2マウスの肺胞マクロファージにより産生され、
2) 重要な炎症性副作用(壊死、潰瘍・・・)と関連し得るサイトカインであるTNF-αが、熱死滅BCG調製物により賦活化されたBALB/cおよびBP2マウスの肺胞マクロファージによってのみ産生される;本実験で用いた濃度での長期凍結乾燥死滅BCG調製物により賦活化された肺胞マクロファージでは、TNF-αは産生されない
ことを示す。
これらの結果は、熱死滅および生存BCGの注射後に観察される副作用とは反対に、長期凍結乾燥BCGの注射後に観察される最小限の有害反応を支持する。
1) 材料および方法
実施例3d に記載のようにして、マウスをOVAで免疫化し、種々のBCGの調製物で処理するか、または処理しなかった。種々のBCG調製物での最初の皮下注射後100日で、ヒトでの結核の診断に用いられる、BCG精製蛋白誘導体(PPD)に対する遅延型過敏(DTH)を、マウスの種々の群について行った。より精密には、食塩水中のPPD 50μl (4μg)を、マウスの足踵部に注射し、24時間後に足踵部の膨張を測定した。
図13に示す結果は、長期凍結乾燥死滅BCG (107 CFUに等しいか、または10μg)で免疫化されたマウスは、陰性の皮膚試験により示されるように、BCG精製蛋白誘導体に対して遅延型過敏を発生しないことを示す。マウスは、大量の投与量の長期凍結乾燥死滅BCG (1 mgおよび10 mg)を注射した後にのみ、PPDに対する感作を少し発生した。比較すると、生存BCGまたは熱死滅BCGで免疫化されたマウスは、低い投与量(生存BCGの107 CFU、または熱不活性化BCGについては108の細菌の死骸に等しい)であっても、陽性の皮膚試験により示されるように、BCG精製蛋白誘導体に対して遅延型過敏を発生する。これらの結果は、特異的賦活化の下で高いレベルのIFN-γの産生を示す他のBCG調製物処理群とは反対に、長期凍結乾燥死滅BCG処理群で、特異的刺激の下に少量のIFN-γの産生を示す、先行する結果(図9および21)に相関する。同様に、PPDに対するモルモットの反応性は、長期凍結乾燥死滅BCG処理後に下限ぎりぎりである。
1) 材料および方法
雄の成体モルモット(350 g)を、食塩水(最終容量0.4 ml)中のオボアルブミン(OVA;ICN Laboratories) 10μgおよびミョウバン1 mgで皮下経路により免疫化した。
3週間後、該モルモット(10動物の群を3つ)に、長期凍結乾燥死滅BCG (107または108 CFU等量、すなわち10μgまたは100μg)、またはPBS (コントロール)のいずれかを皮内に注射した。
アレルゲン攻撃の24時間後に、同様の測定を行った;OVA免疫化モルモットは、ヒスタミン形質転換細胞のより高い敏感度を発生し、よって、同じPenh値を得るのに、攻撃の前よりも少ないヒスタミンが必要である。
各群の6匹のモルモットを、BCGまたはコントロール物質の注射の後7〜10週間(例えばオボアルブミンの免疫化後10〜13週間)で行うヒスタミン試験で、その気管支肺の反応性について試験する。
気圧体積変動記録器を用いて、各モルモットについて明確な気管支収縮を誘発するヒスタミンの投与量を測定する。
基礎の反応性を、試験の第1日目に測定することがわかっているので、各モルモットはそれ自身のコントロールである。
24時間後、オボアルブミンエアロゾルを投与する。第3日にヒスタミン反応性を再び測定する。
オボアルブミンの投与は、ヒスタミンへの気管支肺反応亢進を増大させる。
図14に示す結果は、それぞれ本発明の長期凍結乾燥死滅BCG 10μg (107 CFU 等量) (図14B)または100μg (108 CFU等量) (図14C)で処理した5/6および6/6のモルモットが、気管支肺反応亢進に対して防御されている(ヒスタミン感作の増加がない)が、コントロール群(図14A) (BCGでの処理なし)では、ヒスタミンへの気管支肺反応亢進がかなり増加している(×4)。
a) 貧血および血小板減少がない
マウスに、長期凍結乾燥死滅BCG (10μg)もしくは実施例3dに記載のような種々のBCG調製物を静脈内に注射するか、または処理しなかった。注射後18日で、血液サンプルからの赤血球および血小板の数を測定した。
図22に示す結果は、生存BCGおよび熱死滅BCG処理群とは反対に、長期凍結乾燥BCG処理群では貧血も血小板減少も観察されなかったことを示す。
第0日に、実施例3dに記載のような種々のBCG調製物をマウスの群に皮下注射した(足踵部の領域に)。生存BCGは1回のみ注射し、熱死滅および長期凍結乾燥死滅BCGは2回(第0日および第36日)注射した。こうして、足踵部の増大を10週間にわたって毎週測定した。
図23に示す結果は、長期凍結乾燥死滅BCGが、最小限の炎症性副作用を発現することを示す。
上述したような種々のBCG調製物で18日前に処理したマウスからの肺の外植片を、インビトロでLPSの存在下または非存在下に維持し、TNF-αの産生を、製造業者の使用説明書に従って市販のキットを用いてELISAにより測定した。図24に示す結果は、生存BCGおよび熱死滅BCG処理とは反対に、長期凍結乾燥死滅BCG処理はマクロファージの産生および/または活性化を誘導しない。
1) 材料および方法
実施例3dに記載のような種々のBCG調製物で皮下経路により48時間前に処理されたマウスの流入領域リンパ節に存在する細胞を、種々の蛍光色素で標識された、種々の白血球集団の細胞表面マーカーに対するモノクローナル抗体を用いて、フローサイトメトリーにより分析した。
長期凍結乾燥死滅BCGで皮下経路により処理されたマウスの脾臓に存在する細胞を、OVAもしくはBCG培養物上清の存在下でインビトロにて賦活化するか、または賦活化しなかった後に、上記のようにして分析した。
a) 流入領域リンパ節
流入領域リンパ節に存在する細胞の分析は、生存BCGおよび熱死滅BCG処理群と比較すると、リンパ節に存在する細胞は、長期凍結乾燥死滅BCGの皮下注射の48時間後に、3〜5倍の数であったことを示す。長期凍結乾燥死滅BCGの注射後4日での種々の白血球集団の動力学的分析は、48時間での樹上細胞 (CD11c+)数の一過性の増加とともに、6時間〜96時間でのB220+およびCD4+リンパ球の数の増加を示す。
脾臓に存在する細胞の分析は:
− 長期凍結乾燥処理群における、CD11c+ Gr1+ B220+形質細胞様樹状細胞の数のかなりの増加、同じ群でCD8α+細胞の数の増加は観察されなかった(図25)。
− インビトロでOVAもしくはBCG培養物上清で賦活化するか、または賦活化しなかったいずれの長期凍結乾燥処理群におけるCD4+ CD25+ IL-10+細胞の数のかなりの増加(図26)を示す。
実施例3dに記載のようにして、予めOVAで免疫化されたマウスを、第42、44、46および62、64ならびに66日に長期凍結乾燥1 mgで経口的に処理したか、または処理せずに、次いで第96日にOVAで攻撃したか、またはしなかった。長期凍結乾燥死滅BCGの防御的効果を、実施例3に記載のようにして肺細胞浸潤の計数により評価した。
結果は、未処理の群と比較すると、長期凍結乾燥死滅BCG処理群の肺の全細胞数の有意な減少p<0.001を示す(図27)。白血球集団の分析は、処理群の肺でのマクロファージ、多核および樹状細胞の数のかなりの減少を示す。
長期凍結乾燥死滅BCGを、予め免疫化したマウスに皮下経路により注射し、次いでOVAで攻撃し、そしてその活性を、実施例3に記載のようにして試験した。
成体のマウスをOVAで第0および7日に感作し、第45日に1回、または第45および65日の2回、長期凍結乾燥死滅BCGで皮下経路により注射して、次いで第96日にオボアルブミンで攻撃した。長期凍結乾燥死滅BCGの活性を、実施例3に記載のようにして、喘息のBP2モデルの気管支肺反応亢進の予防により試験した。
最少の投与量(10μg)は活性であり、100μgより多い投与量は、活性を増加させなかった。
防御的効果は、長期凍結乾燥死滅BCGの1回の投与量(10μg)のみで観察された(図28)。
時間列を決定して長期凍結乾燥死滅BCGの効率を得るために、成体のマウス(群当たり6匹)を、第0および7日にOVAで感作し、第14日に長期凍結乾燥死滅BCG 100μgを皮下注射し、次いで第21、28または35日にOVAで攻撃した。長期凍結乾燥死滅BCGの活性を、実施例3に記載のようにして、喘息のBP2モデルの気管支肺反応亢進の予防により試験した。
長期凍結乾燥死滅BCGの作用の持続期間の測定のために、成体のマウス(群当たり6匹)を、第0および7日にOVAで感作し、第45および65日に長期凍結乾燥死滅BCG 100μgを皮下注射し、次いで第96または42日にOVAで攻撃した。長期凍結乾燥死滅BCGの活性を、喘息のBP2モデルにおける気管支肺反応亢進への防御的効果、および肺細胞浸潤の計数により、実施例3に記載のようにして評価した。
結果は、長期凍結乾燥死滅BCGの防御的効果が少なくとも2ヶ月持続することを示す(図30)。
上に示すような、これまでの結果は、「治療的プロトコル」(アレルゲン免疫化の後の投与)における長期凍結乾燥死滅BCGの効力を実証している。よって、予防的プロトコルにおける長期凍結乾燥死滅BCGの効力を評価するために、マウスを次のようにして処理した:
新生児のマウスでの結果は、皮下投与でのみ、予防的プロトコルにおける、長期凍結乾燥BCGの防御的効果を示す;鼻腔経路は、これらの条件下では活性に乏しい。
Claims (11)
- 調節性白血球細胞を刺激するに有効な量の非変性マイコバクテリア・ボビスBCG及び1.5%未満の残存水分からなり、前記細菌が凍結乾燥により死滅されている細菌調製物。
- (i)生存マイコバクテリア・ボビスBCG細胞の培養物を回収し、
(ii)水中でマイコバクテリア・ボビスBCG細胞を洗浄し、
(iii)水中でマイコバクテリア・ボビスBCG細胞を凍結し、
(iv)凍結乾燥機中で、凍結マイコバクテリア・ボビスBCG細胞を少なくとも34時間乾燥して少なくとも98.5%の水分を除去することによりそれらを死滅させ、
(v)凍結乾燥死滅マイコバクテリア・ボビスBCG細胞を回収する
ことからなる凍結乾燥法により製造される、請求項1に記載の細菌調製物。 - 生存細菌細胞の培養物を回収し、水中で該細菌細胞を凍結し、凍結乾燥機中で少なくとも98.5%の水分を除去するのに充分な時間、凍結細菌細胞を乾燥することによりそれらを死滅させ、そして凍結乾燥死滅細菌細胞を回収することを含む凍結乾燥法により製造される、請求項1に記載の細菌調製物。
- 乾燥による凍結細菌細胞の死滅が0.02 mBar〜0.2 mBarの乾燥チャンバー圧力で実施される、請求項2又は3に記載の細胞調製物。
- (1)0.5%未満の残存水分を有する請求項1に記載の細菌調製物の有効量、及び(2)医薬上許容される担体、添加物、免疫増強剤、アジュバントおよび請求項1に記載の細菌調製物とは異なる免疫調節物質の1又はそれより多くを含み、生存マイコバクテリア・ボビスBCGを含まない医薬組成物と、該医薬組成物の投与用デバイスとを少なくとも含むキット。
- 残存水分の量が1%未満である請求項1〜4のいずれか1項に記載の細菌調製物。
- 残存水分の量が0.5%未満である請求項1〜4のいずれか1項に記載の細菌調製物。
- 長期凍結乾燥により死滅させた非変性マイコバクテリア・ボビスBCG及び0.5%未満の残存水分を含み、生存マイコバクテリア・ボビスBCG細胞の培養物を回収し、水又は塩の水溶液中で該マイコバクテリア・ボビスBCG細胞を凍結し、凍結乾燥機中で、凍結マイコバクテリア・ボビスBCG細胞を少なくとも34時間乾燥して少なくとも99.5%の水分を除去することによりそれらを死滅させ、凍結乾燥死滅マイコバクテリア・ボビスBCG細胞を回収することからなる凍結乾燥法により製造され、生存マイコバクテリア・ボビスBCGを含まない細菌調製物。
- (1)0.5%未満の残存水分を有する請求項8に記載の細菌調製物の有効量、及び(2)医薬上許容される担体、添加物、免疫増強剤、アジュバントおよび請求項8に記載の細菌調製物とは異なる免疫調節物質の1又はそれより多くを含み、生存マイコバクテリア・ボビスBCGを含まない医薬組成物と、該医薬組成物の投与用デバイスとを少なくとも含むキット。
- 長期凍結乾燥により死滅させた非変性マイコバクテリア・ボビスBCG及び0.5%未満の残存水分を含み、生存マイコバクテリア・ボビスBCG細胞の培養物を回収し、水又は塩の水溶液中でマイコバクテリア・ボビスBCG細胞を洗浄し、水又は塩の水溶液中でマイコバクテリア・ボビスBCG細胞を凍結し、凍結乾燥機中で、凍結マイコバクテリア・ボビスBCG細胞を少なくとも34時間乾燥して少なくとも99.5%の水分を除去することによりそれらを死滅させ、凍結乾燥死滅マイコバクテリア・ボビスBCG細胞を回収することからなる凍結乾燥法により製造され、生存マイコバクテリア・ボビスBCGを含まない細菌調製物。
- (1)0.5%未満の残存水分を有する請求項10に記載の細菌調製物の有効量、及び(2)医薬上許容される担体、添加物、免疫増強剤、アジュバントおよび請求項10に記載の細菌調製物とは異なる免疫調節物質の1又はそれより多くを含み、生存マイコバクテリア・ボビスBCGを含まない医薬組成物と、該医薬組成物の投与用デバイスとを少なくとも含むキット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP01403195.9 | 2001-12-11 | ||
EP01403195 | 2001-12-11 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003550801A Division JP4737586B2 (ja) | 2001-12-11 | 2002-12-11 | 免疫調節不全を含む疾患の治療のためのグラム陽性細菌調製物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011121977A JP2011121977A (ja) | 2011-06-23 |
JP5417354B2 true JP5417354B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=8183013
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003550801A Expired - Fee Related JP4737586B2 (ja) | 2001-12-11 | 2002-12-11 | 免疫調節不全を含む疾患の治療のためのグラム陽性細菌調製物 |
JP2011021856A Expired - Fee Related JP5417354B2 (ja) | 2001-12-11 | 2011-02-03 | 免疫調節不全を含む疾患の治療のためのグラム陽性細菌調製物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003550801A Expired - Fee Related JP4737586B2 (ja) | 2001-12-11 | 2002-12-11 | 免疫調節不全を含む疾患の治療のためのグラム陽性細菌調製物 |
Country Status (18)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US20060062807A1 (ja) |
EP (2) | EP1461054B1 (ja) |
JP (2) | JP4737586B2 (ja) |
KR (2) | KR101124363B1 (ja) |
CN (1) | CN1602199B (ja) |
AT (1) | ATE466585T1 (ja) |
AU (1) | AU2002356387C1 (ja) |
BR (1) | BR0214902A (ja) |
CA (1) | CA2469334C (ja) |
CY (1) | CY1110727T1 (ja) |
DE (1) | DE60236318D1 (ja) |
DK (2) | DK1461054T3 (ja) |
ES (1) | ES2345188T3 (ja) |
HK (1) | HK1067073A1 (ja) |
NZ (2) | NZ555055A (ja) |
PT (1) | PT1461054E (ja) |
SI (1) | SI1461054T1 (ja) |
WO (1) | WO2003049752A2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NZ555055A (en) | 2001-12-11 | 2010-06-25 | Pasteur Institut | Gram positive bacteria preparations for the treatment of diseases comprising an immune dysregulation |
WO2004022093A1 (en) * | 2002-09-06 | 2004-03-18 | University College London | Whole bacterial cells as immune modulator |
GB2422544B (en) * | 2003-11-14 | 2008-05-14 | Ucl Biomedica Plc | Immune modulator |
WO2005080414A1 (en) | 2004-02-19 | 2005-09-01 | Ramot At Tel-Aviv University Ltd | Peptide mimotopes of mycobacterial mannosylated lipoglycans and uses thereof |
US8034359B2 (en) | 2004-06-07 | 2011-10-11 | Qu Biologics Inc. | Tissue targeted antigenic activation of the immune response to cancers |
US9107864B2 (en) | 2004-06-07 | 2015-08-18 | Qu Biologics Inc. | Tissue targeted antigenic activation of the immune response to treat cancers |
AU2005251397B2 (en) * | 2004-06-07 | 2010-11-11 | Qu Biologics Inc. | Bacterial compositions for the treatment of cancer |
US8501198B2 (en) | 2004-06-07 | 2013-08-06 | Qu Biologics Inc. | Tissue targeted antigenic activation of the immune response to treat cancers |
ATE447021T1 (de) | 2004-06-24 | 2009-11-15 | Yissum Res Dev Co | Verwendung von peptid-mimotopen von mannosylierten lipoglycanen aus mycobacterien zur behandlung von entzündungen |
CA2531261A1 (en) * | 2005-12-21 | 2007-06-21 | Institut Pasteur | Control of intestinal inflammatory syndromes with a preparation of killed or non infectious bacteria |
NZ619899A (en) * | 2006-10-27 | 2016-08-26 | Qu Biolog Inc | Tissue targeted antigenic activation of the immune response to treat cancers |
GB0716778D0 (en) * | 2007-08-29 | 2007-10-10 | Bioeos Ltd | Use |
EP2087898A1 (en) * | 2008-02-06 | 2009-08-12 | Institut Pasteur | A preparation of mycobacterium bovis BCG killed by extended freeze drying (EFD) for treating rheumatoid arthritis |
CA2629057A1 (en) * | 2008-04-14 | 2009-10-14 | Institut Pasteur | Control of diseases associated with decrease of t-regulatory cells with a preparation of extended freeze-dried killed bacteria |
HUP0900231A2 (hu) * | 2009-04-16 | 2010-11-29 | Hyd Rakkutato Es Gyogyszerfejlesztoe Kft | Allergiás betegségek kezelésére, gyógyítására alkalmas készítmények és eljárás azok elõállítására |
EP2292260A1 (en) | 2009-08-13 | 2011-03-09 | Institut Pasteur | Use of mycobacterium bovis BCG killed by extended freeze drying (EFD) for preventing or treating atherosclerosis |
EP2620159A1 (en) | 2012-01-24 | 2013-07-31 | Institut Pasteur | Improved cancer treatment by immunotherapy with bcg or antigenically related non-pathogenic mycobacteria |
WO2015164979A1 (en) | 2014-05-02 | 2015-11-05 | Qu Biologics Inc. | Anti-microbial immunomodulation |
US20200061130A1 (en) * | 2016-02-25 | 2020-02-27 | Thomas Julius Borody | Compositions and methods of treatment of chronic infectious diseases |
WO2020081742A2 (en) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | SciBac Inc. | Live biotherapeutics to treat and prevent lung conditions |
WO2020145663A1 (ko) * | 2019-01-09 | 2020-07-16 | 주식회사 엠디헬스케어 | 로도코커스 속 세균 유래 나노소포 및 이의 용도 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2594471A (en) * | 1946-10-11 | 1952-04-29 | Comb Eng Superheater Inc | Heat exchange apparatus |
GB764718A (en) * | 1954-08-10 | 1957-01-02 | Glaxo Lab Ltd | Improvements in or relating to freeze-drying processes |
GB1027979A (en) * | 1963-07-12 | 1966-05-04 | Ciba Ltd | Process for obtaining bcg-cultures |
GB1163470A (en) * | 1967-11-13 | 1969-09-04 | Cecil Arthur Clark | Improvements in or relating to Adjuvant Vaccines |
JPS57186495A (en) | 1981-05-14 | 1982-11-16 | Ube Ind Ltd | Preparation of l-alpha-methylphenylalanine |
GB8404280D0 (en) | 1984-02-17 | 1984-03-21 | Stanford J L | Biological preparations |
NZ216119A (en) | 1985-05-13 | 1989-01-06 | Commw Scient Ind Res Org | Vaccine produced using antigens of a pseudocapsule producing strain of s.aureus |
US5075109A (en) | 1986-10-24 | 1991-12-24 | Southern Research Institute | Method of potentiating an immune response |
JPS63126830A (ja) * | 1986-11-17 | 1988-05-30 | Isao Moriya | 動植物の体内に抗体を生成する方法 |
US4897268A (en) | 1987-08-03 | 1990-01-30 | Southern Research Institute | Drug delivery system and method of making the same |
GB9801870D0 (en) * | 1998-01-28 | 1998-03-25 | Raby Limited | Vaccine composition |
SE9900495D0 (sv) * | 1999-02-12 | 1999-02-12 | Pharmatrix Ab | Vaccine composition |
US6350457B1 (en) | 1999-06-02 | 2002-02-26 | Genesis Research & Development Corporation Limited | Methods and compounds for the treatment of immunologically-mediated diseases using mycobacterium vaccae |
NZ555055A (en) | 2001-12-11 | 2010-06-25 | Pasteur Institut | Gram positive bacteria preparations for the treatment of diseases comprising an immune dysregulation |
-
2002
- 2002-12-11 NZ NZ555055A patent/NZ555055A/en not_active IP Right Cessation
- 2002-12-11 CN CN028247337A patent/CN1602199B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-11 US US10/497,703 patent/US20060062807A1/en not_active Abandoned
- 2002-12-11 SI SI200230916T patent/SI1461054T1/sl unknown
- 2002-12-11 CA CA2469334A patent/CA2469334C/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-11 AU AU2002356387A patent/AU2002356387C1/en not_active Ceased
- 2002-12-11 BR BR0214902-8A patent/BR0214902A/pt not_active IP Right Cessation
- 2002-12-11 DE DE60236318T patent/DE60236318D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-11 DK DK02804652.2T patent/DK1461054T3/da active
- 2002-12-11 EP EP02804652A patent/EP1461054B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-11 KR KR1020117004873A patent/KR101124363B1/ko active IP Right Grant
- 2002-12-11 EP EP09075579.4A patent/EP2316466B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-11 JP JP2003550801A patent/JP4737586B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2002-12-11 NZ NZ533422A patent/NZ533422A/en not_active IP Right Cessation
- 2002-12-11 KR KR1020047009081A patent/KR101048798B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-12-11 ES ES02804652T patent/ES2345188T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-11 DK DK09075579.4T patent/DK2316466T3/da active
- 2002-12-11 WO PCT/IB2002/005760 patent/WO2003049752A2/en active Application Filing
- 2002-12-11 AT AT02804652T patent/ATE466585T1/de active
- 2002-12-11 PT PT02804652T patent/PT1461054E/pt unknown
-
2005
- 2005-01-21 HK HK05100604.3A patent/HK1067073A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-11-17 US US11/600,907 patent/US7871627B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-10-21 US US12/582,834 patent/US8404250B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-08-04 CY CY20101100731T patent/CY1110727T1/el unknown
-
2011
- 2011-02-03 JP JP2011021856A patent/JP5417354B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5417354B2 (ja) | 免疫調節不全を含む疾患の治療のためのグラム陽性細菌調製物 | |
US8512694B2 (en) | Method of producing rough strains of bacteria and uses thereof | |
JP6243367B2 (ja) | 分類不能(non−typeable)インフルエンザ菌(Haemophilusinfluenzae)ワクチンおよびその使用 | |
JP2016047048A (ja) | 経口不活化ワクチン及びそれを提供するための方法 | |
US20090162324A1 (en) | Use of Whole Cell Actinomycetales Bacteria to Treat Stress-Induced Pulmonary Haemorrhage | |
US6723327B1 (en) | Methods and compounds for the treatment of immunologically-mediated diseases using mycobacterium vaccae | |
Lagranderie et al. | Mycobacterium bovis BCG killed by extended freeze-drying reduces airway hyperresponsiveness in 2 animal models |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110304 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110304 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121127 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130226 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5417354 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |