JP5417203B2 - 自動取引装置 - Google Patents
自動取引装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5417203B2 JP5417203B2 JP2010016941A JP2010016941A JP5417203B2 JP 5417203 B2 JP5417203 B2 JP 5417203B2 JP 2010016941 A JP2010016941 A JP 2010016941A JP 2010016941 A JP2010016941 A JP 2010016941A JP 5417203 B2 JP5417203 B2 JP 5417203B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hook
- door
- main body
- heel
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Description
まず、図2の右側に示されるこのロック構造14は、閂4と、扉側閂受け5a,5bと、本体側閂受け6と、閂リンク7と、ロックリンク8と、ハンドル9とから構成される。
このヒンジ構造13は、図4に示すように、前記ロック構造14と略同構造を有し、既述した扉2の左側に左右対称に備えられる。該ヒンジ構造13も右側の上下ロック部L1,L2と同高さ位置となる左側に、上ヒンジ部H1と下ヒンジ部H2とに分けて構成される。
この自動取引装置1の扉2の開閉方向を確定する前は、図2に示すようにロックリンク8の両端部が両側の閂リンク7にそれぞれ連結された状態にある。この状態でロックリンク8を回動させると、該ロックリンク8の両端部では相反する方向に上下動する。このため、左右両側の閂リンク7とともに上下動する閂4が本体側閂受け6に必ず支持される。このため、ロックリンク8を動かしても扉2は常に装置本体3に支持された状態を保つため扉2は装置本体3から落下するおそれがない。
この閂ストッパ11はL形状を有し、ヒンジ構造13における閂4が上方移動するのを規制するように閂4の上方に対向する扉2の外壁面に固定している。例えば、左開き扉の開閉方向に確定した後に、左側のヒンジ構造13側の下ヒンジ部H2の閂4の上方に、閂ストッパ11を取り付けて閂4が上方移動するのを規制するようにしている。
このスペーサ19は、本体側閂受け6より小径のリング状の部品であり、本体側閂受け6と、その下側で同径の扉側閂受け5bの上面にそれぞれ若干沈み込ませた段付き環状凹部22を形成し、これらの段付き環状凹部22にリング状のスペーサ19それぞれ載せ置き型に取り付けたものである。
図11に示すように扉2を左開き扉に設定する場合、スペーサ19の組み込みを考慮して一旦、扉2の開閉方向を右開き状態にしてから左開き状態に設定する手順をとっている。
例えば、上述の実施例では、自動取引装置1の後ろ扉に適用した例を示したが、前扉にも適用できる。さらに、ヒンジ構造13にスペーサ10,19を備えた構成を示したが、スペーサ10,19のないヒンジ構造であってもよい。また、扉2の外面にハンドル9のみを露出させ、その他のロックリンク8とその動きに連動する閂リンク7や閂4を、扉2の外面に露出させないように扉2の内面側に構成することもできる。この場合は、防犯性や美観をさらに高めることができる。さらに、現金を扱う自動取引装置1を例にとって説明したが、カード、金券等の他の有価媒体を扱う自動取引装置にも適用することができる。
2…扉
3…装置本体
4…閂
5a,5b…扉側閂受け
6…本体側閂受け
8…ロックリンク
9…ハンドル
11…閂ストッパ
13…ヒンジ構造
14…ロック構造
10,19…スペーサ
Claims (9)
- 装置本体と、該装置本体に回動可能に支持されて開閉する扉とを備えた自動取引装置であって、
前記装置本体に設けられて上下方向に閂を挿入許容する本体側閂受けと、前記扉に設けられて上下方向に前記閂を挿入許容する扉側閂受けとが上下に配設されて構成される左右両側の各閂受けと、
前記各閂受けに対し、それぞれ上下方向へ挿入及び抜き出し可能なそれぞれの閂とを備え、
前記左右の一側における前記閂受けと前記閂により、該閂受けに該閂が挿入されると開閉ロック状態となり、該閂が抜き出されると開閉ロック解除状態となるロック構造を構成し、
前記左右の他側における前記閂受けと前記閂により、該閂受けに該閂が挿入された状態で前記扉を回動可能に支持するヒンジ構造とを構成し、
一側と他側で上下動する両側の閂に両端部を連結するロックリンクと、
前記ロックリンクの中間部を回動支点に前記ロックリンクを回動させるハンドルとを備え、
前記ロックリンクの両端部は、前記閂を着脱自在に形成した
自動取引装置。 - 前記閂受けは、
前記本体側閂受けと前記扉側閂受けのうち、前記閂の挿入側に最も近い閂受けの孔径を小さくし、それ以外の閂受けの孔径をこれより大きくした
請求項1記載の自動取引装置。 - 前記閂受けは、
前記本体側閂受けと前記扉側閂受けのうち、
少なくとも一側を上下に間隔を隔てて2以上備え、
該一側の隔てられた間隔の間に他側を配置する構成である
請求項2に記載の自動取引装置。 - 前記閂の外周面に近接して該閂の横振れを抑制する閂横振れ抑制部材を、前記ヒンジ構造側で上下に対向する本体側閂受けと扉側閂受けの対向面間に介在させて構成した
請求項1、2または3に記載の自動取引装置。 - 装置本体と、該装置本体に回動可能に支持されて開閉する扉とを備えた自動取引装置であって、
前記装置本体に設けられて上下方向に閂を挿入許容する本体側閂受けと、前記扉に設けられて上下方向に前記閂を挿入許容する扉側閂受けとが上下に配設されて構成される左右両側の各閂受けと、
前記各閂受けに対し、それぞれ上下方向へ挿入及び抜き出し可能なそれぞれの閂とを備え、
前記左右の一側における前記閂受けと前記閂により、該閂受けに該閂が挿入されると開閉ロック状態となり、該閂が抜き出されると開閉ロック解除状態となるロック構造を構成し、
前記左右の他側における前記閂受けと前記閂により、該閂受けに該閂が挿入された状態で前記扉を回動可能に支持するヒンジ構造とを構成し、
前記閂受けは、
前記本体側閂受けと前記扉側閂受けのうち、前記閂の挿入側に最も近い閂受けの孔径を小さくし、それ以外の閂受けの孔径をこれより大きくした
自動取引装置。 - 前記閂受けは、
前記本体側閂受けと前記扉側閂受けのうち、
少なくとも一側を上下に間隔を隔てて2以上備え、
該一側の隔てられた間隔の間に他側を配置する構成である
請求項5に記載の自動取引装置。 - 前記閂の外周面に近接して該閂の横振れを抑制する閂横振れ抑制部材を、前記ヒンジ構造側で上下に対向する本体側閂受けと扉側閂受けの対向面間に介在させて構成した
請求項5または6に記載の自動取引装置。 - 装置本体と、該装置本体に回動可能に支持されて開閉する扉とを備えた自動取引装置であって、
前記装置本体に設けられて上下方向に閂を挿入許容する本体側閂受けと、前記扉に設けられて上下方向に前記閂を挿入許容する扉側閂受けとが上下に配設されて構成される左右両側の各閂受けと、
前記各閂受けに対し、それぞれ上下方向へ挿入及び抜き出し可能なそれぞれの閂とを備え、
前記左右の一側における前記閂受けと前記閂により、該閂受けに該閂が挿入されると開閉ロック状態となり、該閂が抜き出されると開閉ロック解除状態となるロック構造を構成し、
前記左右の他側における前記閂受けと前記閂により、該閂受けに該閂が挿入された状態で前記扉を回動可能に支持するヒンジ構造とを構成し、
前記閂の外周面に近接して該閂の横振れを抑制する閂横振れ抑制部材を、前記ヒンジ構造側で上下に対向する本体側閂受けと扉側閂受けの対向面間に介在させて構成した
自動取引装置。 - 前記ヒンジ構造側の閂の上方に、該閂が上方移動するのを規制する閂離脱防止手段を備えた
請求項1〜8の何れか1項に記載の自動取引装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010016941A JP5417203B2 (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | 自動取引装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010016941A JP5417203B2 (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | 自動取引装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011154628A JP2011154628A (ja) | 2011-08-11 |
JP5417203B2 true JP5417203B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=44540524
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010016941A Expired - Fee Related JP5417203B2 (ja) | 2010-01-28 | 2010-01-28 | 自動取引装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5417203B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115874883B (zh) * | 2022-12-27 | 2023-12-01 | 江苏三乔智能科技有限公司 | 冰箱双开门及双开门冰箱 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0238678U (ja) * | 1988-09-05 | 1990-03-14 | ||
JPH0444076U (ja) * | 1990-08-17 | 1992-04-14 | ||
JPH073067U (ja) * | 1993-06-04 | 1995-01-17 | 富士電機冷機株式会社 | 自動販売機用両開き扉 |
JP3032523B1 (ja) * | 1999-03-15 | 2000-04-17 | 松下冷機株式会社 | 自動販売機の内扉支持装置 |
-
2010
- 2010-01-28 JP JP2010016941A patent/JP5417203B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011154628A (ja) | 2011-08-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3032506B1 (en) | Teller cash recycler | |
EP2458125B1 (en) | Cash box provided with self-locking mechanism | |
US6907830B2 (en) | Multipoint lock assembly | |
US6843409B2 (en) | Media container module | |
RU2326221C2 (ru) | Банковский автомат для выдачи наличных денег с регулируемой петлей ящика и способ его использования | |
EP0896307A1 (en) | Apparatus for holding slip verification unit in a game machine and game machine incorporating the same | |
JP5157288B2 (ja) | 金庫筐体の閂構造および自動取引装置 | |
JP6327785B2 (ja) | 媒体処理装置 | |
JP5417203B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP5268687B2 (ja) | 自動取引装置 | |
CA1186950A (en) | Wall safe | |
WO2008074187A1 (fr) | Dispositif de barre à verrou anti-vol pour conteneur | |
WO2017203276A1 (en) | Security apparatus for atm | |
JP2005267130A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JP2011141637A (ja) | 自動取引装置のシャッタ構造 | |
JP6891924B2 (ja) | 媒体処理装置 | |
KR20150128054A (ko) | 버스 요금 수납기의 현금 보관함 | |
JP2012093816A (ja) | 自動販売機 | |
CN211287218U (zh) | 保险柜 | |
KR200387672Y1 (ko) | 금고용 이중도어 | |
KR102361301B1 (ko) | 금융자동화기기 | |
KR20160077908A (ko) | 계원용 금융자동화기기 | |
JP2001229437A (ja) | 防盗機構を備えた現金取引機 | |
KR101628204B1 (ko) | 계원용 금융자동화기기 | |
CN109410422B (zh) | 一种用于售票设备的硬币储存机构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130930 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |