JP5410817B2 - フィルムの巻取方法 - Google Patents
フィルムの巻取方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5410817B2 JP5410817B2 JP2009093957A JP2009093957A JP5410817B2 JP 5410817 B2 JP5410817 B2 JP 5410817B2 JP 2009093957 A JP2009093957 A JP 2009093957A JP 2009093957 A JP2009093957 A JP 2009093957A JP 5410817 B2 JP5410817 B2 JP 5410817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- winding
- roll
- touch
- wound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 title claims description 187
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 42
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 15
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Winding Of Webs (AREA)
- Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
Description
また、本発明は前記の巻取方法により巻取られたフィルムを包含する。
ニアロール1と巻取ロール6の距離は、0.5〜10mm以内に制御することが好ましい。0.5mm未満では、巻きコブの影響が相対的に大きくなり、径の大きい部分で巻取ロール6とニアロール1が接触してしまう恐れがあり接触するとこの部分の応力集中による巻き崩れが発生する恐れがあり、10mmを超えると、ニアロール1と巻取ロール間において皺が発生する場合がある。
これにより巻取ロール6の巻き取り中及び巻き取り後の巻き硬さは、通常のニアロールを使用しないタッチ巻きに比べ軟らかくなり、巻取ロール6の巻き取り中及び巻き取り後の凹凸部の塑性変形によるフィルム繰り出し時のフィルムの歪みや、カバーテープのようにシール層を有する積層フィルムでも、フィルム同士が接着しフィルムを繰り出せない又は繰り出しにくい等の問題の発生を著しく抑制する効果がある。
巻取張力の制御方法としては、特に限定されないが、巻芯5に巻き取られたフィルム4の巻取長さやロール状巻取物6の巻径に応じてフィルムの巻取張力を検知し、自動調節できるものが好ましい。
12μmの厚みのポリエチレンテレフタレートフィルムを基材とし、20μmの厚みのポリエチレン系樹脂層と30μmの厚みのスチレン系樹脂層を積層してなる幅880mmのラミネートフィルムを作成した。積層後の幅方向厚み偏差がもたらす巻径偏差は半径で1mmであった。
巻取り条件は、巻き始めから巻き径120mmまでは一定張力として、巻き径120mmから巻き終わりまで、タッチロール圧力および巻取り張力は、表1に記載した条件で、巻き径120mmより、巻き終わりまで漸次連続的に低下させる制御を行った。
(1) 巻取中におけるロールの皺発生状況
(2) 巻取中における巻きずれの発生状況
(3) 巻取中におけるコブの発生状況
(4) 輸送時の巻きずれに相当する評価
(5) 巻き替え時の状況評価
(6) 保管後の巻き締まり評価
それぞれ全く発生せず良好は◎、問題無いレベルの発生は○、発生し不良となる場合は×とした。
張力を巻き始めから漸次減少させる以外は実施例1と同様とした。
(実施例3)
タッチロールタッチ圧の巻き終わりを0.030MPa(変化割合40%)とした以外は、実施例1と同様とした。
(実施例4)
ニアロールの距離を巻き始めから巻き終わりまで10mmとした以外は、実施例1と同様とした。
(実施例5)
巻き取り張力の巻き終わりを91N(変化割合30%)とした以外は実施例1と同様とした。
(実施例6)
巻き取り張力の巻き終わりを26N(変化割合80%)とした以外は実施例1と同様とした。
ニアロールの距離を巻き始めから巻き終わりまで0mmとした以外は、実施例1と同様とした。
(比較例2)
タッチロールを使用せずに巻き取り巻き替えを実施した。ニアロール距離、巻き取り張力は実施例1と同様とした。
(比較例3)
巻き取り張力の巻き終わりを130N(変化割合0%)とした以外は実施例1と同様とした。
(比較例4)
タッチロールタッチ圧の巻き終わりを0.05MPa(変化割合0%)とした以外は、実施例1と同様とした。
2 タッチロール
3 巻取中心軸(コア)
4 フィルム
5 巻芯
6 巻取ロール
Claims (7)
- フィルム(4)を巻取る巻芯(5)および巻き取り中心軸(3)を有し、少なくとも上流側のニアロール(1)、およびそれよりも下流側に配置されたタッチロール(2)を有し、前記巻き取り中心軸(3)方向から平面視したとき、ニアロール(1)と巻取ロール(6)との間で、フィルムがこれら2つのロールに対して共通接線をなし、且つニアロール(1)とタッチロール(2)との間で、フィルムがこれら2つのロールに対して共通接線をなさないことを特徴とする、センタードライブ式フィルム巻取機を用い、フィルムの巻き始めから巻き終わりまで、ニアロール(1)と巻取ロール(6)の距離を0.5〜10mm以内に制御し、フィルムの巻き始め又は巻きの途中の段階より、巻き終わりまで、タッチロール(2)のタッチ圧力を初期圧力に対し30%〜80%の範囲で、且つフィルムの巻取張力を初期張力に対し30〜80%の範囲で、それぞれ連続的に漸次低下させることを特徴とするフィルムの巻取方法。
- フィルムの幅が5mm以上、1500mm以下である請求項1に記載のフィルムの巻取方法。
- フィルムの厚みが0.01mm以上、2mm以下である請求項1または請求項2に記載のフィルムの巻取方法。
- フィルムが積層フィルムで有ることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載のフィルムの巻取方法。
- フィルムがシール層を有する積層フィルムであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のフィルムの巻取方法。
- フィルムがキャリアテープ用カバーテープ用のフィルムであることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のフィルムの巻取方法。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載のフィルムの巻取方法により巻取られたフィルムの巻取ロール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009093957A JP5410817B2 (ja) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | フィルムの巻取方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009093957A JP5410817B2 (ja) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | フィルムの巻取方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010241573A JP2010241573A (ja) | 2010-10-28 |
JP5410817B2 true JP5410817B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=43095056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009093957A Active JP5410817B2 (ja) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | フィルムの巻取方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5410817B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6922164B2 (ja) * | 2016-07-01 | 2021-08-18 | 住友金属鉱山株式会社 | 長尺樹脂フィルムの巻取方法及び巻取装置 |
JP6969890B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2021-11-24 | 株式会社ヒラノテクシード | ウエブの巻取り装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63267649A (ja) * | 1987-04-23 | 1988-11-04 | Fuji Tekkosho:Kk | 巻取機の張力・接圧制御方法 |
JP2520073Y2 (ja) * | 1988-08-30 | 1996-12-11 | 三菱重工業株式会社 | フィルム等帯状物巻取装置 |
JP2003176068A (ja) * | 2001-12-07 | 2003-06-24 | Konica Corp | 光学フィルムの巻き取り方法 |
-
2009
- 2009-04-08 JP JP2009093957A patent/JP5410817B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010241573A (ja) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5410817B2 (ja) | フィルムの巻取方法 | |
WO2020129447A1 (ja) | ガラスチョップドストランドマットの巻回体の形成方法およびガラスチョップドストランドマットの巻回体 | |
JP2018154476A (ja) | ウェブロール体の製造方法 | |
KR101537509B1 (ko) | 접압 롤 및 그 제조 방법 | |
JP5402958B2 (ja) | セルロースアシレートフィルムの製造方法 | |
JP6786049B2 (ja) | タイヤ用ゴム部材の成形装置 | |
JP5930828B2 (ja) | 巻取装置 | |
JP2009234713A (ja) | 溝付きクロスガイダ | |
JP5776077B2 (ja) | 巻取装置 | |
JP5081082B2 (ja) | 細幅長尺テープの巻き取り製品及びその製造方法。 | |
JPH08134645A (ja) | プラスチックフイルム用真空処理装置 | |
JP5292234B2 (ja) | 細幅ウェブの巻き取り方法及び同巻き取り製品 | |
JP2019156510A (ja) | ガラスチョップドストランドマットの巻回体の形成方法およびガラスチョップドストランドマットの巻回体 | |
TWI783797B (zh) | 複捲機之張力阻斷及控制裝置 | |
JPH0739912Y2 (ja) | プラスチックフィルム用巻取コア | |
JP2001072291A (ja) | 搬送ロールおよびそれを用いた長尺物の搬送方法 | |
JP6786050B2 (ja) | タイヤ用ゴム部材の成形装置 | |
KR200396295Y1 (ko) | 박막 필름용 슬리팅 권취기의 필름 엣지-업 방지구조 | |
JP6786051B2 (ja) | タイヤ用ゴム部材の成形装置 | |
JP4830484B2 (ja) | 鋼板巻き取り装置及び鋼板巻き取り方法 | |
CN107814236B (zh) | 电极板的按压装置以及电极板的制造方法 | |
JP2018203464A (ja) | ガラスチョップドストランドマットの巻回体の製造方法およびガラスチョップドストランドマットの巻回体 | |
TWI586464B (zh) | Sheet pulling mechanism | |
JP6431693B2 (ja) | ラミネート装置 | |
JP2004137024A (ja) | フィルムロール体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120328 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131107 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5410817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |