JP5409736B2 - Esd保護を有する音声ジャック - Google Patents

Esd保護を有する音声ジャック Download PDF

Info

Publication number
JP5409736B2
JP5409736B2 JP2011206537A JP2011206537A JP5409736B2 JP 5409736 B2 JP5409736 B2 JP 5409736B2 JP 2011206537 A JP2011206537 A JP 2011206537A JP 2011206537 A JP2011206537 A JP 2011206537A JP 5409736 B2 JP5409736 B2 JP 5409736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jack
contact
audio
plug
jack contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011206537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012094496A (ja
Inventor
エデラー ヴォルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlackBerry Ltd
Original Assignee
BlackBerry Ltd
Research in Motion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BlackBerry Ltd, Research in Motion Ltd filed Critical BlackBerry Ltd
Publication of JP2012094496A publication Critical patent/JP2012094496A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5409736B2 publication Critical patent/JP5409736B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • H01R13/7032Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity making use of a separate bridging element directly cooperating with the terminals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05FSTATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
    • H05F3/00Carrying-off electrostatic charges
    • H05F3/02Carrying-off electrostatic charges by means of earthing connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement

Description

(技術分野)
本出願は、電子デバイスのための電気コネクタに関する。さらに詳細には、本出願は、電気コネクタからの静電気放電から電子コンポーネントを保護するための装置を開示する。
(背景)
電子デバイスは、大抵、接続可能なケーブルを通して搬送される電気入力および出力を有する。これらのケーブルは、大抵、プラグおよびジャック配列を介してデバイスの内部回路網に接続される。しかし、外部ケーブルからのプラグが電子装置の内部回路網に電気的に接続されるいかなるときも、ケーブルにより搬送される任意量の静電気の放電を通してデバイスを損傷するリスクを伴う。
従って、静電気放電(ESD)に対する保護を電子デバイスの電気コネクタジャックに組み込む試みがなされてきた。一部のデバイスは、プラグがデバイスの内部回路網と接触する前に差し込まれるどのプラグもグランドされたコンタクトと接触することを確実にするようにそのジャックを設計する。しかし、単純なグランドワイヤとの一時的な接触は、外部ケーブルの静電気を完全には放電しないことがあり、少量の静電気でさえ、高い感受性を有する内部コンポーネントを損傷する可能性を有する。さらに、静電気は、プラグが差し込まれた後、および外部ケーブルがジャックのグランドワイヤとの接触により一時的にグランドされた後に、一部の接続されたデバイスまたはケーブルに蓄積し続け得る。
従って、これらの懸念に部分的に対処する電子デバイスまたは電子デバイス内のジャックに対するニーズが存在する。
本出願は、デバイスの回路網が静電気放電から保護されることを確実にするように構成された、電子デバイス内のジャックについて記述する。少なくとも1つの実施形態では、ジャックは、デバイスの回路網を、音声プラグのリードからの静電気放電に対して保護するように設計された音声ジャックである。
第一の局面では、本出願は、音声プラグの差し込みを受け取るための音声ジャックであって、音声プラグは、2つ以上のプラグコンタクトを有し、各プラグコンタクトは、少なくとも1つの絶縁リングにより他のプラグコンタクトから分離され、プラグコンタクトの1つが音声信号を提供する、音声ジャックと、音声信号を増幅するための高ゲイン回路を含む、信号を処理するための音声サブシステムと、静電気放電回路とを含み、音声ジャックは、一端に開口を有する細長い空洞を規定する収容部と、空洞内に位置づけされ、開口に近位であり、静電気放電回路に接続された第一のジャックコンタクトと、音声プラグが完全に差し込まれた場合に音声信号を提供するプラグコンタクトに接触するように、開口から第一のジャックコンタクトより離れて配置された、空洞内の第二のジャックコンタクトと、開いた位置および閉じられた位置を有する機械スイッチとを含み、機械スイッチは、開いた位置に体勢され、機械スイッチは、音声プラグの完全な差し込みの結果として閉じられた位置に移動されるように構成され、閉じられた位置において、機械スイッチは、第一のジャックコンタクトを第二のジャックコンタクトに電気的に接続し、第二のジャックコンタクトを高ゲイン回路に電気的に接続する、電子デバイスについて記述する。
別の局面では、音声プラグが直接接触しないように位置づけされた収容部内のマイクロホンジャックコンタクトをさらに含み、マイクロホンジャックコンタクトは、高ゲイン回路に接続され、閉じられた位置において、機械スイッチは、第二のジャックコンタクトをマイクロホンジャックコンタクトに接続する。
さらなる局面では、電子デバイスは、信号グランドを含み、第二のジャックコンタクトは、信号グランドに接続された音声信号ジャックコンタクトを含む。
さらなる局面では、第二のジャックコンタクトよりも開口から離れて配置される少なくとも1つの他のジャックコンタクトを空洞内にさらに含み、少なくとも1つの他のジャックコンタクトは、音声プラグへの通信のための音声信号を受信するために音声サブシステムに接続される。
さらなる局面では、機械スイッチは、スレッドを含み、第一の位置において、スレッドは、第2の位置にあるときよりも開口に近い。
さらなる局面では、空洞は、長手方向の軸を有し、スレッドは、第一の位置と第二の位置との間を、長手方向の軸の方向に移動する。
さらなる局面では、スレッドはスレッドコンタクトを含み、スレッドコンタクトは、スレッドが第二の位置にある場合、第一のジャックコンタクト、第二のジャックコンタクト、および高ゲイン回路を電気的に接続する。
さらなる局面では、スレッドコンタクトは、第一の位置において、第一のジャックコンタクト、第二のジャックコンタクト、高ゲイン回路からの接続を断つ。
さらなる局面では、音声プラグは、チップ−リング−リング−スリーブプラグを含み、完全に差し込まれた場合に、第一のジャックコンタクトは、プラグのスリーブに接続するように位置づけされ、第二ジャックコンタクトは、プラグの1つに接続するように位置づけされる。
さらなる局面では、電子デバイスは、携帯モバイルデバイスを含む。
さらなる局面では、本出願は、音声プラグの差し込みを受け取るための音声ジャックであって、音声プラグは、2つ以上のプラグコンタクトを有し、各プラグコンタクトは、少なくとも1つの絶縁リングにより他のプラグコンタクトから分離され、プラグコンタクトの1つは音声信号を提供し、音声ジャックは、音声信号を増幅するための高ゲイン回路および静電気放電回路を有する電子デバイスにおいての使用のために構成され、音声ジャックは、一端で開口を有する細長い空洞を規定する収容部と、空洞内で開口に近位に位置づけされ、静電気放電回路への接続のために適合された第一のジャックコンタクトと、音声プラグが完全に差し込まれた場合に、音声信号を提供するプラグコンタクトに接触するように、空洞内に、第一のジャックコンタクトよりも開口から離れて配置される第二のジャックコンタクトと、開いた位置および閉じられた位置を有する機械スイッチを含み、
機械スイッチは、開いた位置に体勢され、機械スイッチは、音声プラグの完全な差し込みの結果として閉じられた位置に移動されるように構成され、閉じられた位置において、機械スイッチは、第一ジャックコンタクトを第二のジャックコンタクトに電気的に接続し、第二のジャックコンタクトを、高ゲイン回路への接続のために適合されたマイクロホンジャックコンタクトに電気的に接続する、音声ジャックについて記述する。
さらなる局面では、音声プラグに直接接触しないように位置づけされた、収容部内のマイクロホンジャックコンタクトをさらに含み、マイクロホンジャックコンタクトは、高ゲイン回路への接続のために適合され、閉じられた位置において、機械スイッチは、第二のジャックコンタクトをマイクロホンジャックコンタクトに接続する。
さらなる局面では、電子デバイスは、信号グランドを含み、第二のジャックコンタクトは、信号グランドに接続されるように適合された音声信号ジャックコンタクトを含む。
さらなる局面では、空洞内に、第二のジャックコンタクトよりも開口から離れて配置される少なくとも1つの他のジャックコンタクトをさらに含み、少なくとも1つの他のジャックコンタクトは、音声プラグへの通信のための音声信号を受信するために電子デバイス内の音声サブシステムに接続されるように適合される。
さらなる局面では、機械スイッチは、スレッドを含み、第一の位置において、スレッドは、第二の位置にあるときよりも開口により近い。
さらなる局面では、空洞は長手方向の軸を有し、スレッドは、第一の位置と第二の位置との間を長手方向の軸の方向に移動する。
さらなる局面では、スレッドは、スレッドコンタクトを含み、スレッドコンタクトは、スレッドが第二の位置にある場合、第一のジャックコンタクトと、第二のジャックコンタクトと、高ゲイン回路とを電気的に接続するように位置づけされる。
さらなる局面では、スレッドコンタクトは、第一の位置において、第一のジャックコンタクトと、第二のジャックコンタクトと、高ゲイン回路とからの接続を断つ。
さらなる局面では、音声プラグは、チップ−リング−リング−スリーブプラグを含み、完全に差し込まれた場合、第一のジャックコンタクトは、プラグのスリーブと接続するように位置づけされ、第二のジャックコンタクトは、プラグのリングの1つに接続するように位置づけされる。
本発明は例えば以下を提供する。
(項目1) 音声プラグ(202)の差し込みを受け取るための音声ジャック(2)であって、上記音声プラグは、2つ以上のプラグコンタクト(206、208、210、212)を有し、各プラグコンタクトは、少なくとも1つの絶縁リング(214)により他のプラグコンタクトから分離され、上記プラグコンタクト(210)の1つが音声信号(16)を提供する、音声ジャック(2)と、
上記音声信号を増幅するための高ゲイン回路(40)を含む、信号を処理するための音声サブシステム(302)と、
静電気放電回路(34)と
を含み、上記音声ジャック(2)は、
一端に開口(4)を有する細長い空洞(5)を規定する収容部(3)と、
上記開口(4)から上記第一のジャックコンタクト(20)より離れて配置された第二のジャックコンタクト(202)であって、上記空洞(5)内に位置づけされ、上記開口(4)に近接し、上記静電気放電回路(34)に接続された第一のジャックコンタクト(20)と、
上記音声プラグ(202)が完全に差し込まれた場合に上記音声信号(16)を提供する上記プラグコンタクト(210)に接触する、上記空洞(5)内の第二のジャックコンタクト(22)と、
開いた位置および閉じられた位置を有する機械スイッチ(104)とを含み、
上記機械スイッチ(104)は、上記開いた位置に体勢され、上記機械スイッチ(104)は、上記音声プラグ(202)の完全な差し込みの結果として上記閉じられた位置に移動されるように構成され、上記閉じられた位置において、上記機械スイッチ(104)は、上記第一のジャックコンタクト(20)を上記第二のジャックコンタクト(22)に電気的に接続し、上記第二のジャックコンタクト(22)を上記高ゲイン回路(40)に電気的に接続する、電子デバイス(300)。
(項目2) 上記収容部(3)内に、上記音声プラグ(202)が直接接触しないように位置づけされたマイクロホンジャックコンタクト(24)をさらに含み、上記マイクロホンジャックコンタクト(24)は、上記高ゲイン回路(40)に接続されており、上記閉じられた位置において、上記機械スイッチ(104)は、上記第二のジャックコンタクト(22)を上記マイクロホンジャックコンタクト(24)に接続する、上記項目に記載の電子デバイス(300)。
(項目3) 上記電子デバイス(300)は、信号グランド(10)を含み、上記第二のジャックコンタクト(22)は、上記信号グランド(10)に接続された音声信号ジャックコンタクトを含む、上記項目のいずれか一項に記載の電子デバイス(300)。
(項目4) 上記空洞(5)内に、上記第二のジャックコンタクト(22)よりも上記開口(4)から離れて配置される少なくとも1つの他のジャックコンタクト(28、30)をさらに含み、上記少なくとも1つの他のジャックコンタクトは、上記音声プラグ(202)への通信のための音声信号(12、14)を受信するために上記音声サブシステム(302)に接続される、上記項目のいずれか一項に記載の電子デバイス(300)。
(項目5) 上記機械スイッチ(104)は、スレッドを含み、第一の位置において、上記スレッドは、第2の位置にあるときよりも上記開口(4)に近い、上記項目のいずれか一項に記載の電子デバイス(300)。
(項目6) 上記空洞(5)は、長手方向の軸を有し、上記スレッド(104)は、上記第一の位置と上記第二の位置との間を、長手方向の軸の方向に移動する、上記項目のいずれか一項に記載の電子デバイス(300)。
(項目7) 上記スレッド(104)はスレッドコンタクト(108)を含み、上記スレッドコンタクト(108)は、上記スレッド(104)が上記第二の位置にある場合、上記第一のジャックコンタクト(20)、上記第二のジャックコンタクト(22)、および上記高ゲイン回路(40)を電気的に接続するように位置づけされ、上記スレッドコンタクト(108)は、上記第一の位置において上記第一のジャックコンタクト(20)と、上記第二のジャックコンタクト(22)と、上記高ゲイン回路(40)とからの接続を断つ、上記項目のいずれか一項に記載の電子デバイス(300)。
(項目8) 上記音声プラグ(202)は、チップ−リング−リング−スリーブプラグを含み、完全に差し込まれた場合、上記第一のジャックコンタクト(20)は、上記プラグのスリーブに接続するように位置づけされ、上記第二のジャックコンタクト(22)は、上記プラグのリングの1つに接続するように位置づけされる、上記項目のいずれか一項に記載の電子デバイス(300)。
(項目9) 上記電子デバイス(300)は、携帯モバイルデバイスを含む、上記項目のいずれか一項に記載の電子デバイス(300)。
(項目10) 音声プラグ(202)の差し込みを受け取るための音声ジャック(2)であって、上記音声プラグ(202)は、2つ以上のプラグコンタクトを有し、各プラグコンタクトは、少なくとも1つの絶縁リング(214)により他のプラグコンタクトから分離され、上記プラグコンタクト(210)の1つは音声信号(16)を提供し、上記音声ジャック(2)は、上記音声信号を増幅するための高ゲイン回路(40)、および静電気放電回路(34)を有する電子デバイス(300)においての使用のために構成され、上記音声ジャック(2)は、
一端で開口(4)を有する細長い空洞(5)を規定する収容部(3)と、
上記空洞(5)内に上記開口(4)に近接して位置づけされ、上記静電気放電回路(34)への接続のために適合される第一のジャックコンタクト(20)と、
上記音声プラグ(202)が完全に差し込まれた場合に、上記音声信号を提供する上記プラグコンタクトに接触するように、上記空洞(5)内に、上記開口(4)から上記第一のジャックコンタクト(20)よりも離れて配置される第二のジャックコンタクト(22)と、
開いた位置および閉じられた位置を有する機械スイッチ(104)とを含み、
上記機械スイッチ(104)は、上記開いた位置に体勢され、上記機械スイッチ(104)は、上記音声プラグ(202)の完全な差し込みの結果として上記閉じられた位置に移動されるように構成され、上記閉じられた位置において、上記機械スイッチ(104)は、上記第一のジャックコンタクト(20)を上記第二のジャックコンタクト(22)に電気的に接続し、上記第二のジャックコンタクト(22)を、上記高ゲイン回路(40)への接続のために適合されたマイクロホンジャックコンタクト(24)に電気的に接続する、音声ジャック(2)。
(項目11) 上記音声プラグ(202)に直接接触しないように位置づけされたマイクロホンジャックコンタクト(24)を上記収容部(3)内にさらに含み、上記マイクロホンジャックコンタクト(24)は、上記高ゲイン回路(40)への接続のために適合され、上記閉じられた位置において、上記機械スイッチ(104)は、上記第二のジャックコンタクト(22)を上記マイクロホンジャックコンタクト(24)に接続する、上記項目に記載の音声ジャック(2)。
(項目12) 上記電子デバイス(300)は、信号グランド(10)を含み、上記第二のジャックコンタクト(22)は、上記信号グランド(10)に接続されるように適合された音声信号ジャックコンタクトを含む、上記項目のいずれか一項に記載の音声ジャック(2)。
(項目13) 上記空洞(5)内に、上記第二のジャックコンタクト(22)よりも上記開口(4)から離れて配置される少なくとも1つの他のジャックコンタクト(28、30)をさらに含み、上記少なくとも1つの他のジャックコンタクトは、上記音声プラグ(202)への通信のための音声信号(12、14)を受信するために上記電子デバイス(300)内の音声サブシステム(302)に接続されるように適合される、上記項目のいずれか一項に記載の音声ジャック(2)。
(項目14) 上記機械スイッチ(104)は、スレッドを含み、第一の位置において、スレッドは、第二の位置にあるときよりも上記開口(4)により近い、上記項目のいずれか一項に記載の音声ジャック(2)。
(項目15) 上記スレッド(104)は、スレッドコンタクト(108)を含み、上記スレッドコンタクト(108)は、上記スレッドが上記第二の位置にある場合、上記第一のジャックコンタクト(20)と、上記第二のジャックコンタクト(22)と、上記高ゲイン回路(40)とを電気的に接続するように位置づけされ、上記スレッドコンタクト(108)は、上記第一の位置において、上記第一のジャックコンタクト(20)と、上記第二のジャックコンタクト(22)と、上記高ゲイン回路(40)とからの接続を断つ、上記項目のいずれか一項に記載の音声ジャック(2)。
(摘要)
デバイスの回路網が静電気放電から保護されることを確実にするように構成される、電子デバイスとの使用のためのプラグおよびジャック。1つの局面では、ジャックは、音声プラグのリードからの静電気放電に対してデバイスの高ゲイン回路を保護するように設計された音声ジャックである。ジャックは、音声プラグが完全に差し込まれると高ゲイン回路網を音声プラグの適切な部分にのみ接続する機械スイッチを含む。同時に、また、機械スイッチは、高ゲイン回路網および対応する音声プラグ部分を静電気放電回路に接続する。
図1は、様々なジャックコンポーネントと、電子デバイスの内部回路網との関係を示す、ESD保護を有する例示的な音声ジャックの断面回路図である。 図2は、図1の音声ジャックおよび例示的な4極プラグの断面図である。 図3は、図1〜2の音声ジャック、およびジャックに部分的に差し込まれた図2のプラグの断面図である。 図4は、図1〜3の音声ジャック、およびジャックに完全に差し込まれた図2〜3のプラグの断面図である。 図5は、図1の音声ジャックを組み込む例示的な電子デバイスのブロック図である。
本明細書に詳細記述される実施形態の多くは、特にマイクロホン、イヤホン、ヘッドホンなどに関連して使用され得るような音響プラグに関するが、本出願は、音声信号に制限されないことが認識される。一部の実施形態では、本明細書に記述されるジャックおよびデバイスは、音声用でないアナログまたはデジタル信号に関連する用途に使用され得る。音声用でないアナログまたはデジタル信号は、外部コンポーネントにより供給され得、プラグおよびジャックコネクタを介して電子デバイスに入力され、電子デバイス内で増幅され得る。信号の例は、センサ信号またはビデオ信号を含み得る。1つの実施形態の例では、ジャックはゲーム機またはコンピュータの一部であり得、プラグは信号をジョイスティックまたは他の携帯ゲームデバイスのような入力デバイスに/から搬送し得る。別の実施形態の例では、ジャックはコンピュータ、ディスプレイスクリーン、またはテレビの一部であり得、プラグは、カメラまたはカメラを組み込むデバイスに/から信号を搬送し得る。他の用途は以下の詳細な記述を考慮して当業者により理解される。
本明細書で使用される場合、エレメントは、物理的、電気的、または両方法で「接続」され得る。一般的に、エレメントは、直接、または1つ以上の介在するエレメントを通して互いに物理的に接合または結合される場合には、物理的に接続されている。物理的に接続されているエレメントは、実際に触れているか直接接触し得るが、必ずしもその必要はない。その上、物理的に接続されているエレメントは、1つ以上の介在する物理的構造を介して互いに物理的に接続され得る。物理的に接続されているエレメントは、恒久的に接続されている必要がなく、着脱され得る。一般的に、電気的に接続されているエレメントは、一方の電気特性の変化が他方に影響を及ぼす(例えば、一方のエレメントに流れる電流は、他方に流れる電流に影響を及ぼす)ような互いとの関係を有する。電気的に接続されたエレメントは、触れる必要がなく、互いに近接している必要がなく、導電ワイヤ、抵抗、または変圧器のような1つ以上の介在するエレメントを介して電気的に接続され得る。本明細書で使用される場合、2つのエレメントは電気的に接続されているというステートメントは、2つのエレメントが物理的に接続されていない、またはその逆であるというステートメントであるとみなされるべきでない。
本明細書に記述される多くの実施形態では、音声プラグおよび対応する音声ジャックは、「TRSコネクタ」タイプのものである。一部の実施形態では、音声プラグは、三極チップ−リング−スリーブ(TRS)コネクタであり得る。一部の他の実施形態では、音声プラグは、4極チップ−リング−リング−スリーブ(TRRS)コネクタであり得る。さらに他の実施形態では、音声プラグは、チップ−スリーブ(TS)コネクタであり得る。以下に記述される実施形態の例は、円筒状TRRSまたはTRS音声プラグに関するが、本出願は、非円筒状の形状を有する音声プラグおよび音声ジャックとして具現化され得ることが認識される。
図1は、音声ジャック2と、関連するESD回路網および他の回路網との例示的な実施形態を示す。ジャック2は、音声ジャック2内の対応するジャックコンタクトに、電気的接続をつくるための複数の電気プラグコンタクトを有する音声プラグ(図示なし)を収容するように適合される。この実施形態では、音声プラグはTRRSコネクタである。
音声ジャック2は、TRRSタイプの音声プラグを収容するために成形された空洞5を規定する収容部3を含む。収容部3は、音声プラグの差し込みのための空洞5の一端で開口4を規定する。空洞5内では、音声ジャック2は、(本明細書では以降ESDジャックコンタクト20と呼ばれる)第一のジャックコンタクトを含む。ESDジャックコンタクト20は、開口4に近接して位置し、音声プラグがジャック2に差し込まれるにつれプラグコンタクトと接触するように空洞5の内側表面にある(本明細書で使用される場合、「近接」は「近く」または「接近」を意味し、一部の文脈では、「隣接する」を意味し得、エレメントの相対的な近さを示すために使用され得るが、特定の測定値または値を必ずしも表さない)。ESDジャックコンタクト20は、静電気放電をプラグコンタクトからシステムグランド8に無害に導くことが可能である静電気放電(ESD)回路34に物理的および電気的に接続される。
音声ジャック2は、開口4からESDジャックコンタクト20より離れて位置し、空洞5内に配置される第二のジャックコンタクト(本明細書では、以降信号グランドジャックコンタクト22と呼ばれる)を含む。信号グランドジャックコンタクト22は、信号グランド10に物理的および電気的に接続されており、これはスピーカー用またはイヤホン用のような外向け音声信号に対する音声信号リターンを表し得る。
また、右側スピーカージャックコンタクト28および左側スピーカージャックコンタクト30は、音声ジャック2の内部空洞5内に配置される。音声プラグが音声ジャック2に完全に差し込まれる場合、TRRSプラグのコンタクトは、それぞれジャックコンタクト20、22、28、30と整列する。
ESD回路34は、システムグランド8に電気的に接合されている。図1に示される実施形態の例では、ESD回路は、ツェナダイオードとコンデンサを並列に含む。他の実施形態は、トランジェント電圧抑制(TVS)ダイオードを含む追加的または他のダイオードを使用し得る。この実施形態では、ダイオードは、アナログマイクロホン信号を弱めることを避けるために低い寄生容量を含む。コンデンサは、DCグランドとして機能し得、AC信号を保存しながらESDを放散する。他の実施形態では、ESD回路は、他の形式を取り得、複数のダイオードおよび/複数のコンデンサを含み得る。
音声ジャック2は、ケーシング(図示なし)を有する電子デバイス内で使用され得る。また、ケーシングは、電子デバイスの他のコンポーネントまたはエレメントが接続され得るように、システムグランド8に電気的に接続され得る。
音声ジャック2は、左側スピーカー信号12および右側スピーカー信号14を受信するように構成され得る。図1に描写されるように、左側スピーカー信号12および右側スピーカー信号14は、それぞれ、左側スピーカーアンプ36および右側スピーカーアンプ38により、それぞれ、左側スピーカージャックコンタクト30および右側スピーカージャックコンタクト28につく前に、電子デバイス内で増幅され得る。
音声ジャック2は、マイクロホンジャックコンタクト24をさらに含む。マイクロホンジャックコンタクト24は、音声プラグと直接物理的接触することが意図されていないため、空洞5の内部表面に位置しない。むしろ、この実施形態では、マイクロホンジャックコンタクト24は、スイッチにより信号グランドジャックコンタクト22およびESDジャックコンタクト20の双方に電気的に接続される。スイッチは、マイクロホンジャックコンタクト24が信号グランドジャックコンタクト22およびESDジャックコンタクト20から電気的に接続を断たれる第一の位置または開いた位置と、マイクロホンジャックコンタクト24を信号グランドジャックコンタクト22およびESDジャックコンタクト20が回路に取り込む第二の位置または閉じられた位置を有するように構成される。スイッチは、開いた位置に体勢されるように構成され、音声プラグの完全な差し込みの結果として始動され得るかまたは第二の位置に移動され得る。
この構成は、音声プラグが完全に差し込まれ、使用準備が整うまでマイクロホンジャックコンタクト24が回路から外され、プラグコンタクトに接続されないことに結果する。また、これはマイクロホンジャックコンタクト24がESDジャックコンタクト20に接続されることに結果し、その結果、マイクロホンジャックコンタクト24の使用準備が整ったときに、ESD回路34に接続されることに結果する。これは、マイクロホンジャックコンタクト24が電子デバイス内で高ゲイン回路、この場合マイクロホンアンプ40に接続されるために、有益的である。マイクロホンジャックコンタクト24は高ゲイン回路(すなわちマイクロホンアンプ40)に音声信号を供給することが意図されるために、静電気放電イベントがジャック2のこの部分で起こる場合、静電気放電イベントは電子デバイスに特に有害である。従って、本構成は、音声プラグが完全に差し込まれている間に、ESD回路34が高ゲイン回路(マイクロホンアンプ40)に電気的に接続されることに結果する。
この実施形態では、スイッチはスライドするスレッド104として実装される。スレッド104は、スレッドマイクロホンESDコンタクト108を有する。スレッド104は、バネのような任意の数多くの体勢エレメントを使用して、ジャック開口4に向かって開いた位置に体勢されている。音声プラグの差し込みのような力がスレッド104にかけられる場合、スレッド104はジャック2内を長手方向にスライドするように構成される。スレッドマイクロホンESDコンタクト108は、第一または開いた位置では回路から外されている。スレッド104がその閉じられた位置に押し入れられる場合、以下に説明されるように、スレッドマイクロホンESDコンタクト108は、マイクロホンジャックコンタクト24、信号グランドジャックコンタクト22、およびESDジャックコンタクト20を電気的に接続する。スレッド104は、収容部3内の1つ以上の長手方向の走路または溝(図示なし)と、スレッドを位置に維持するためにそれぞれの走路または溝と係合するが、第一の位置と第二の位置との間のスライド動作を可能するように構成されたスレッド104上の対応するピンまたはフランジ(図示なし)とにより、第一の位置および第二の位置との間をスライドするように構成され得る。当業者は、スレッド104および収容部3の配列を実装するために使用され得る数多くの他の機械的構成があることを認識する。
スレッド104は、第二のコンタクト、すなわちスレッドプラグ検出コンタクト106を含む。ジャック2は、プラグ検出ジャックコンタクト26を含む。プラグ検出ジャックコンタクト26は、音声プラグとの直接の物理的な接触を意図されていない。むしろ、スレッドが第一の位置または開いた位置にある場合、プラグ検出ジャックコンタクト26は、スレッドプラグ検出コンタクト106を通して左側スピーカージャックコンタクト30に電気的に接続される。プラグ検出ジャックコンタクト26は、電子デバイスにプラグ検出信号18を提供する。電子デバイスは、従って、音声プラグがジャック2に差し込まれたか否かを決定し得、特定の行動を取り得る(例えば、音声出力信号がデバイススピーカーに行くことを阻止し、その代わりに音声プラグを通した出力のために音声ジャック2にルーティングする)。以下に記述されるように、音声プラグがジャック2に完全に差し込まれれば、スレッド104は、スレッドプラグ検出コンタクト106がプラグ検出ジャックコンタクト26および左側スピーカージャックコンタクト30から結合を解き、これによりプラグ検出ジャックコンタクト26を回路から外すように移動する。
音声ジャック2の操作は、ここで図2、3、および4への参照と共にさらに描写される。
図2は、図1のジャック2に部分的に差し込まれた音声プラグ202の実施形態の例を示す。プラグ202は、その長さに沿って4つのプラグコンタクト(ESDプラグコンタクト212、マイクロホンプラグコンタクト210、右側スピーカープラグコンタクト208、および左側スピーカープラグコンタクト206)を有するTRRSタイプのプラグである。プラグ先端部204がジャック2に差し込まれるにつれ、左側スピーカープラグコンタクト206はESDジャックコンタクト20に接触し、左側スピーカープラグコンタクト206に蓄積した静電気を、ESD回路34(図1)を通して放電することを可能にする。音声プラグ202がジャック2に差し込まれるにつれ、プラグコンタクト206、208、210、および212のそれぞれは、順にESDジャックコンタクト20と接触し、ESD回路34を通して静電気を放散することを可能にする。
図3は、図2よりも深くジャック2に差し込まれたプラグ202を示す。ここでは、プラグ204の先端部はスレッド104と接触している。この実施形態では、スレッド104は、プラグ先端部204が力をかけることが意図される内側端部または支持表面を有する。プラグ202がジャック2内にさらに深く差し込まれると、プラグ先端部204は、スレッド104を第一の位置または開いた位置から第二の位置または閉じられた位置に押す。プラグ202が引き出された場合、バネまたは他の装置のような体勢メカニズムがスレッド104を第一の位置に戻らせる。
図4は、図1から図3のジャック2に完全に差し込まれたプラグ202を示す。スレッド104は、その第二の位置に押さている。スレッド104のこの動作は、スレッドプラグ検出コンタクト106の対応する動作をもたらし、ジャックプラグ検出コンタクト26のジャック左側スピーカーコンタクト30からの接続を断つ。電子デバイスは、この接続の断絶を、プラグが完全にまたはほとんど差し込まれたことを表すプラグ検出信号18として検出する。この第二の位置へのスレッド104の動作は、また、スレッドマイクロホンESDコンタクト108、マイクロホンジャックコンタクト24、信号グランドジャックコンタクト22、およびESDジャックコンタクト20の間の回路を閉じる。
プラグ202の4つのプラグコンタクト206、208、210、および212は、絶縁リング214により分離されている。絶縁リング214それぞれによる分離および絶縁の結果、プラグコンタクト206、208、210、および212は、互いに直接の物理的接触をしておらず、かつ、互いに電気的に接続されていない。各プラグコンタクトは、信号を搬送する音声ケーブルにおける対応するワイヤに電気的に接続される。プラグ左側スピーカーコンタクト206は、ケーブルの左側スピーカーワイヤに接続され、プラグ右側スピーカーコンタクト208は、ケーブルの右側スピーカーワイヤに接続され、プラグマイクロホンコンタクト210は、ケーブルのマイクロホン(または信号グランド)ワイヤに接続される。
ジャック2は、プラグコンタクト表面がシステムの任意の感受性が高い音声回路網と接触する前に、各プラグコンタクト表面をESDジャックコンタクト20に接触させることによりジャック2が搭載されるシステムの内部電子コンポーネントを保護する。スピーカーアンプ36および38の出力のような低ゲインコンポーネントは、通常外部プラグからのESDに対して感受性が高くない。スピーカープラグコンタクト206および208と、ESDジャックコンタクト20との間の一時的な接触は、したがってこれらのリードに蓄積した任意の量の静電気を放電するために充分である可能性が高い。一方、マイクロホンアンプ40入力のような高ゲインコンポーネントは、その高い感受性のため、より完全にESDに対して保護されることが役立つ。従って、マイクロホンジャックコンタクト24は、ESDジャックコンタクト20および信号グランドジャックコンタクト22の両方が同時に回路にあり、かつ、マイクロホンプラグコンタクト210がESDジャックコンタクト20と別個の接触を持った後に、マイクロホンプラグコンタクト210と共に回路に取り込まれる。これらの保護処置は、マイクロホンプラグコンタクト210に残存する任意量の残余静電気が、使用中の外部マイクロホンに蓄積する任意量の電荷とともに、ESD回路34(図1)により放散され得ることを確実にすることを補助し得る。
音声信号グランド10は、システムグランド8と別個である。音声信号グランド10は、システムグランド8から絶縁されており、音声に対してフィルタリングされており、これによりグランドループ、または電磁誘導(EMI)効果のような他の干渉効果により音声信号に乱れが導入されることを防止する。
上述されたTRRSプラグ構成では、スリーブ(ここではESDプラグコンタクト212に対応する)は、プラグ202をグランドする役割を果たす。しかし、プラグが差し込まれている場合、マイクロホンプラグコンタクト210がESDプラグコンタクト212と電気的に接続されているため、マイクロホンプラグコンタクト210およびESDプラグコンタクト212は、一部のアプリケーションでは相互転換可能であり得る。従って、これらの位置は、スリーブがマイクロホン信号を搬送するために使用される場合に一部の実施形態では入れ替えられ得る。
図5は、上述されたように、音声ジャック2を有する電子デバイス300の1つの例を示す。デバイス300は、ケーシング6に収容される。音声ジャック2は、開口4がジャック2への音声プラグの差し込みを可能にするケーシング6の対応する開口と位置が合うように配列される。デバイス300のシステムグランド8は、ESD回路34に接続する。一部の実施形態では、ケーシング6もグランドされ得る。
電子デバイス300は、音声サブシステム302および電源304を含む。典型的に、音声サブシステム302は、例えば回路網、および音声信号を処理するように構成されたプロセッサを含み得る有形コンポーネントである。音声サブシステム302は、スピーカー信号12および14を生成し、マイクロホン信号16を受信する。音声サブシステム302は、音声信号グランド10に接続される。
またこの実施形態では、デバイス300はジャック2に差し込まれた任意の外部マイクロホン、イヤーピース、またはスピーカーの代替として、またはそれらに追加的に、音声サブシステム302により使用され得る内蔵スピーカー306およびマイクロホン308を含む。音声サブシステム302は、音声ジャック2からプラグ検出信号18を受信する。電源304は、スピーカー306、マイクロホン308、および音声サブシステム302に電力を供給する。また、電源304は、信号グランド10に接続される。
ジャック2にプラグが差し込まれていない場合、プラグ検出信号18は、左側スピーカーアンプ36の出力と等しい。この信号は、ユーザがイヤーピースまたは他の外部スピーカーおよび/またはマイクロホンを使用していないことをデバイス300に示し得、このことはデバイス300の1つ以上の動作の挙動を変更し得る。例えば、プラグ検出信号18は、デバイス300の内蔵スピーカー306に伝搬され得るか、またはデバイス300の電話通話アプリケーションは、外部マイクロホンおよびイヤーピースユニットを使用するのではなく、電話通信のために内蔵スピーカー306およびマイクロホン308を使用し得る。しかし、プラグ202(図2)がジャック2に差し込まれている場合、デバイス300は、任意のビルトインマイクロホン308またはスピーカー306のコンポーネントではなく、差し込まれた外部マイクロホン、スピーカー、および/またはイヤーピースを使用することに切り替え得る。
一部の実施形態では、デバイス300は、プロセッサ、メモリ、堅いプラスチックケース、ビジュアルディスプレイ、およびキーボード、トラックボール、スクロールホイール、および/またはタッチスクリーンのようなユーザ入力デバイスを有するモバイル電子デバイスである。プロセッサは、電話アプリケーション、メディアアプリケーション、ゲームアプリケーション、または他のものの様な、メモリに記憶された様々なソフトウェアアプリケーションを実行し得る。これらのアプリケーションの操作は、プラグ検出信号18の状態により影響され得る。例えば、電話アプリケーションは、電話通話中に、プラグ検出信号18の状態次第で、外部マイクロホンおよびイヤーピースを使用することと、ビルトインマイクロホン308およびスピーカー306を使用することとの間で切り替え得る。あるいは、デバイス300は、プラグ検出信号18の状態次第でデバイス300の1つ以上のアプリケーションの挙動をユーザが設定することを可能にするコンフィギュレーション設定を有し得る。
再度図1から4を参照すると、ジャック2およびプラグ202のコンタクトは、なめらかで伝導性のある表面として具現化され得る。プラグ左側スピーカーコンタクト206およびジャック左側スピーカーコンタクト30のような互いに直接接触するこれらのコンタクトは、一部の実施形態では、相補型の表面として形成される。上述された実施形態のマイクロホンジャックコンタクト24のような、機械スイッチの動作だけを通して回路に取り込まれる他のコンタクトは、異なる形状を有し得る。当業者は、プラグおよびソケットの接続を実装することにおける変化の範囲を認識する。
例示的な実施形態では、プラグ202は、2.5mm直径の4極TRRSコネクタを含み得る。あるいは、プラグ202は、3極TRSコネクタまたは1つ以上のコンタクトを有する任意の他のプラグタイプを含み得る。
ジャック2内の様々なコンタクトおよびプラグ202の長さに沿った様々なコンタクトの配列は、特定の実施形態では上述された構成と異なり得る。スレッド104(または機械スイッチの異なる実施形態)は、プラグ202が差し込まれれば1つより多くのジャック2の信号コンタクトをESD回路34の回路に取り込むように動作し得る。さらに、開口4から最も離れて位置付けされたジャックコンタクトは、スピーカーコンタクトである必要がない。一部の実施形態では、これらのコンタクトは、電子デバイス300の他のコンポーネントに接続され得、ジャック2は2つ以上または1つのこれらのコンタクトを有し得るか、1つもこれらのコンタクトを有さない場合がある。一部の実施形態のESDジャックコンタクト20および/または信号グランドジャックコンタクト22は、空洞5の内側表面に沿って配置されない場合がある。
ジャック2および/またはプラグ202は、完全に差し込まれた場合、ジャック2内にプラグ202を維持するようにさらに適合され得る。例えば、プラグ202は、プラグ先端部204の近くの周囲に溝を有し得、ジャック2の内側は、プラグ202が完全に差し込まれた場合に、溝に収まりプラグ202を保持するように適合された1つ以上の相補的で柔軟性のある突起を有し得る。あるいは、またはその上、ジャック2およびスレッド104は、プラグ202が完全に差し込まれた場合、スレッド104のバネの付勢がプラグ202をジャック2から押し出すことを防止するように、スレッド104を位置に固着するように適合され得る。スレッド104が定位置に固定され得る手段は、任意の数の異なるラッチ、留め金、ギア、または歯を含む当該分野で周知の解放メカニズムを任意の数含み得る。
上述された実施形態は、機械スイッチをスライドするスレッド104として実装するが、任意の数の代替の実施形態が可能である。他のタイプの機械スイッチが、上述されたスレッド104として同一の機能(すなわち、プラグ202が差し込まれるにつれ1つ以上の回路を開くこと、または閉じること)を果たすために使用され得る。例えば、スイッチは、スレッド104の長手方向へのスライド動作ではなく、プラグ202の差し込みに応答して回転動作または半径方向への動作により作動し得る。
本出願の一部の実施形態では、数ある中で、ESDのリスクを低減すること、様々なプラグおよびジャック(音声プラグ/ジャックだけでない)への適合性を向上すること、製造コストおよび/または基盤上のスペースを節約することを含む1つ以上の利益を実現し得るが、これに制限されない。
上述されたさまざまな実施形態は、単に例であり、本開示の範囲を制限することを意味するものではない。本明細書に記述された発明の変化は、当業者に明白であり、このような変化は本出願の意図される範囲から逸脱しない。特に、上述された1つ以上の実施形態の特徴が、特徴の下位の組み合わせ(明示的に上述されない場合がある)から成る代替の実施形態を生成するために選択され得る。その上、上述された1つ以上の実施形態の特徴は、特徴の組み合わせ(明白に上述されない場合がある)から成る代替の実施形態を生成するために選択され組み合わせられ得る。このような組み合わせ、および下位の組み合わせに適当な特徴は、全体として本出願の検討がなされた場合に当業者に明白である。本明細書に記述された主題および記載の特許請求は、技術の適当な変化の全てに及び、包含することが意図される。

Claims (15)

  1. 音声プラグ(202)の差し込みを受け取るための音声ジャック(2)であって、該音声プラグは、2つ以上のプラグコンタクト(206、208、210、212)を有し、各プラグコンタクトは、少なくとも1つの絶縁リング(214)により他のプラグコンタクトから分離され、該プラグコンタクト(210)の1つが音声信号(16)を提供する、音声ジャック(2)と、
    該音声信号を増幅するための高ゲイン回路(40)を含む、信号を処理するための音声サブシステム(302)と、
    静電気放電回路(34)と
    を含み、該音声ジャック(2)は、
    一端に開口(4)を有する細長い空洞(5)を規定する収容部(3)と、
    該空洞(5)内に位置づけされ、該開口(4)に近接し、該静電気放電回路(34)に接続された第一のジャックコンタクト(20)と、
    該開口(4)から該第一のジャックコンタクト(20)より離れて配置された第二のジャックコンタクト(202)であって、該音声プラグ(202)が完全に差し込まれた場合に該音声信号(16)を提供する該プラグコンタクト(210)に接触する、該空洞(5)内の第二のジャックコンタクト(22)と、
    開いた位置および閉じられた位置を有する機械スイッチ(104)とを含み、
    該機械スイッチ(104)は、該開いた位置に付勢され、該機械スイッチ(104)は、該音声プラグ(202)の完全な差し込みの結果として該閉じられた位置に移動されるように構成され、該閉じられた位置において、該機械スイッチ(104)は、該第一のジャックコンタクト(20)を該第二のジャックコンタクト(22)に電気的に接続し、該第二のジャックコンタクト(22)を該高ゲイン回路(40)に電気的に接続する、電子デバイス(300)。
  2. 前記収容部(3)内に、前記音声プラグ(202)が直接接触しないように位置づけされたマイクロホンジャックコンタクト(24)をさらに含み、該マイクロホンジャックコンタクト(24)は、前記高ゲイン回路(40)に接続されており、前記閉じられた位置において、前記機械スイッチ(104)は、前記第二のジャックコンタクト(22)を該マイクロホンジャックコンタクト(24)に接続する、請求項1に記載の電子デバイス(300)。
  3. 前記電子デバイス(300)は、システムグランド(8)から絶縁されている信号グランド(10)を含み、前記第二のジャックコンタクト(22)は、該信号グランド(10)に電気的に接続された音声信号ジャックコンタクトを含む、請求項2に記載の電子デバイス(300)。
  4. 前記空洞(5)内に、前記第二のジャックコンタクト(22)よりも前記開口(4)から離れて配置される少なくとも1つの他のジャックコンタクト(28、30)をさらに含み、該少なくとも1つの他のジャックコンタクトは、前記音声プラグ(202)への通信のための音声信号(12、14)を受信するために前記音声サブシステム(302)に接続される、請求項3に記載の電子デバイス(300)。
  5. 前記機械スイッチ(104)は、スレッドを含み、第一の位置において、該スレッドは、第2の位置にあるときよりも前記開口(4)に近い、請求項1〜4のいずれか一項に記載の電子デバイス(300)。
  6. 前記空洞(5)は、長手方向の軸を有し、前記スレッド(104)は、前記第一の位置と前記第二の位置との間を、長手方向の軸の方向に移動する、請求項5に記載の電子デバイス(300)。
  7. 前記スレッド(104)はスレッドコンタクト(108)を含み、該スレッドコンタクト(108)は、該スレッド(104)が前記第二の位置にある場合、前記第一のジャックコンタクト(20)と、前記第二のジャックコンタクト(22)と、前記高ゲイン回路(40)とを電気的に接続するように位置づけされ、該スレッドコンタクト(108)は、前記第一の位置において該第一のジャックコンタクト(20)、該第二のジャックコンタクト(22)、および該高ゲイン回路(40)からの接続を断つ、請求項5〜6のいずれかに記載の電子デバイス(300)。
  8. 前記音声プラグ(202)は、チップ−リング−リング−スリーブプラグを含み、完全に差し込まれた場合、前記第一のジャックコンタクト(20)は、該プラグのスリーブに接続するように位置づけされ、前記第二のジャックコンタクト(22)は、該プラグのリングの1つに接続するように位置づけされる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の電子デバイス(300)。
  9. 前記電子デバイス(300)は、携帯モバイルデバイスを含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の電子デバイス(300)。
  10. 音声プラグ(202)の差し込みを受け取るための音声ジャック(2)であって、該音声プラグ(202)は、2つ以上のプラグコンタクトを有し、各プラグコンタクトは、少なくとも1つの絶縁リング(214)により他のプラグコンタクトから分離され、該プラグコンタクト(210)の1つは音声信号(16)を提供し、該音声ジャック(2)は、該音声信号を増幅するための高ゲイン回路(40)、および静電気放電回路(34)を有する電子デバイス(300)においての使用のために構成され、該音声ジャック(2)は、
    一端で開口(4)を有する細長い空洞(5)を規定する収容部(3)と、
    該空洞(5)内に該開口(4)に近接して位置づけされ、該静電気放電回路(34)への電気的な接続のために適合される第一のジャックコンタクト(20)と、
    該音声プラグ(202)が完全に差し込まれた場合に、該音声信号を提供する該プラグコンタクトに接触するように、該空洞(5)内に、該開口(4)から該第一のジャックコンタクト(20)よりも離れて配置される第二のジャックコンタクト(22)と、
    開いた位置および閉じられた位置を有する機械スイッチ(104)とを含み、
    該機械スイッチ(104)は、該開いた位置に体勢され、該機械スイッチ(104)は、該音声プラグ(202)の完全な差し込みの結果として該閉じられた位置に移動されるように構成され、該閉じられた位置において該機械スイッチ(104)は、該第一のジャックコンタクト(20)を該第二のジャックコンタクト(22)に電気的に接続し、該第二のジャックコンタクト(22)を、該高ゲイン回路(40)への電気的な接続のために適合されたマイクロホンジャックコンタクト(24)に電気的に接続する、音声ジャック(2)。
  11. 前記マイクロホンジャックコンタクト(24)は、前記音声プラグ(202)に直接接触しないよう前記収容部(3)内に位置づけされ、前記閉じられた位置において、前記機械スイッチ(104)は、前記第二のジャックコンタクト(22)を該マイクロホンジャックコンタクト(24)に電気的に接続する、請求項10に記載の音声ジャック(2)。
  12. 前記電子デバイス(300)は、システムグランド(8)から絶縁されている信号グランド(10)を含み、前記第二のジャックコンタクト(22)は、該信号グランド(10)に電気的に接続されるように適合された音声信号ジャックコンタクトを含む、請求項11に記載の音声ジャック(2)。
  13. 前記空洞(5)内に、前記第二のジャックコンタクト(22)よりも前記開口(4)から離れて配置される少なくとも1つの他のジャックコンタクト(28、30)をさらに含み、該少なくとも1つの他のジャックコンタクトは、前記音声プラグ(202)への通信のための音声信号(12、14)を受信するために前記電子デバイス(300)内の音声サブシステム(302)に接続されるように適合される、請求項12に記載の音声ジャック(2)。
  14. 前記機械スイッチ(104)は、スレッドを含み、第一の位置において、スレッドは、第二の位置にあるときよりも前記開口(4)により近い、請求項10〜13のいずれか一項に記載の音声ジャック(2)。
  15. 前記スレッド(104)は、スレッドコンタクト(108)を含み、該スレッドコンタクト(108)は、該スレッドが前記第二の位置にある場合、前記第一のジャックコンタクト(20)と、前記第二のジャックコンタクト(22)と、前記高ゲイン回路(40)とを電気的に接続するように位置づけされ、該スレッドコンタクト(108)は、前記第一の位置において、該第一のジャックコンタクト(20)と、該第二のジャックコンタクト(22)と、該高ゲイン回路(40)とからの接続を断つ、請求項14に記載の音声ジャック(2)。
JP2011206537A 2010-10-22 2011-09-21 Esd保護を有する音声ジャック Active JP5409736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10188508.5 2010-10-22
EP10188508.5A EP2445062B1 (en) 2010-10-22 2010-10-22 Audio jack with ESD protection

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012094496A JP2012094496A (ja) 2012-05-17
JP5409736B2 true JP5409736B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=43639849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011206537A Active JP5409736B2 (ja) 2010-10-22 2011-09-21 Esd保護を有する音声ジャック

Country Status (6)

Country Link
EP (2) EP2445062B1 (ja)
JP (1) JP5409736B2 (ja)
KR (1) KR101205581B1 (ja)
CN (1) CN102457786B (ja)
CA (1) CA2753084C (ja)
MX (1) MX2011009865A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102904117B (zh) * 2012-09-27 2015-02-04 珠海德百祺科技有限公司 耳机插座
KR102339834B1 (ko) * 2015-05-29 2021-12-16 한국단자공업 주식회사 Esd를 고려한 오디오 커넥터 모듈
US10938166B2 (en) 2017-02-10 2021-03-02 Sentinel Connector Systems, Inc. Switched power over ethernet connector
JP2020507890A (ja) 2017-02-10 2020-03-12 センティネル コネクター システムズ, インコーポレイテッドSentinel Connector Systems, Inc. 切替式パワーオーバーイーサネットコネクター
CN113395635A (zh) * 2021-05-12 2021-09-14 深圳市天视通视觉有限公司 一种耳机接口电路及终端

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2589703B2 (ja) * 1987-09-14 1997-03-12 松下電器産業株式会社 接続装置
US5266042A (en) * 1992-08-31 1993-11-30 Eastern Research, Inc. Electrical jack and patch plug assembly
JPH1032057A (ja) * 1996-07-15 1998-02-03 Oki Electric Ind Co Ltd ヘッドセット用ジャック構造
JP4505424B2 (ja) * 2006-03-17 2010-07-21 ホシデン株式会社 ジャック
US7789697B2 (en) * 2007-06-11 2010-09-07 Apple Inc. Plug detection mechanisms
JP4806692B2 (ja) * 2008-03-24 2011-11-02 ホシデン株式会社 ジャック

Also Published As

Publication number Publication date
EP2830166A3 (en) 2015-03-25
MX2011009865A (es) 2012-04-23
EP2830166B1 (en) 2019-02-06
CA2753084A1 (en) 2012-04-22
CN102457786B (zh) 2014-09-17
CA2753084C (en) 2014-07-22
JP2012094496A (ja) 2012-05-17
KR101205581B1 (ko) 2012-11-27
EP2445062A1 (en) 2012-04-25
EP2830166A2 (en) 2015-01-28
KR20120042647A (ko) 2012-05-03
CN102457786A (zh) 2012-05-16
EP2445062B1 (en) 2015-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8801443B2 (en) Audio jack with ESD protection
JP5409736B2 (ja) Esd保護を有する音声ジャック
US7789697B2 (en) Plug detection mechanisms
US9369794B2 (en) Earbuds with electrostatic discharge protection
US8465329B2 (en) Audio connector having additional detection switch
JP2009524913A (ja) 取り外し可能なプラグコネクタシステム
US8243945B2 (en) Earphone jack
US8602801B2 (en) Electrical jack
US9793658B2 (en) Reuse of plug detection contacts to reduce crosstalk
US9537270B2 (en) Method and apparatus for connectivity plug switch
US9136642B1 (en) Accessory for electrically connecting an audio output device to a portable electronic device
TWI467870B (zh) 電子裝置及其音頻訊號連接器
CN100483865C (zh) 通用音频插孔与插头、音频装置
US20150004842A1 (en) Electrostatic Discharge Protection
CN109348344B (zh) 静电防护结构、耳机转接器及电子设备
KR101569871B1 (ko) 액세서리와 전자 기기의 접속 장치
US20120134525A1 (en) Audio interface
WO2017152568A1 (zh) 终端设备外置元件的插拔口结构以及终端设备
EP2997440A1 (en) Apparatus comprising a switch feature
TW201714506A (zh) 電子裝置保護殼
KR20140137229A (ko) 이어폰 잭 커넥터
KR20170072530A (ko) 이어폰 케이스
TW201429272A (zh) 音訊處理裝置及其方法
JP2013122698A (ja) オーディオ機器
CN103166074A (zh) 用于连接器插头的可变管脚顺序的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131010

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5409736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250