JP5409586B2 - チゼルホルダ及びチゼルホルダを受容するベース部材 - Google Patents

チゼルホルダ及びチゼルホルダを受容するベース部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5409586B2
JP5409586B2 JP2010280162A JP2010280162A JP5409586B2 JP 5409586 B2 JP5409586 B2 JP 5409586B2 JP 2010280162 A JP2010280162 A JP 2010280162A JP 2010280162 A JP2010280162 A JP 2010280162A JP 5409586 B2 JP5409586 B2 JP 5409586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
chisel holder
chisel
base member
support surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010280162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011126003A (ja
Inventor
レーナート トーマス
ブーア カーステン
バリマーニ ツィルス
ヘーン ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wirtgen GmbH
Original Assignee
Wirtgen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wirtgen GmbH filed Critical Wirtgen GmbH
Publication of JP2011126003A publication Critical patent/JP2011126003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5409586B2 publication Critical patent/JP5409586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C35/00Details of, or accessories for, machines for slitting or completely freeing the mineral from the seam, not provided for in groups E21C25/00 - E21C33/00, E21C37/00 or E21C39/00
    • E21C35/18Mining picks; Holders therefor
    • E21C35/19Means for fixing picks or holders
    • E21C35/193Means for fixing picks or holders using bolts as main fixing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/18Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by milling, e.g. channelling by means of milling tools
    • B28D1/186Tools therefor, e.g. having exchangeable cutter bits
    • B28D1/188Tools therefor, e.g. having exchangeable cutter bits with exchangeable cutter bits or cutter segments
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C23/00Auxiliary devices or arrangements for constructing, repairing, reconditioning, or taking-up road or like surfaces
    • E01C23/06Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road
    • E01C23/08Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for roughening or patterning; for removing the surface down to a predetermined depth high spots or material bonded to the surface, e.g. markings; for maintaining earth roads, clay courts or like surfaces by means of surface working tools, e.g. scarifiers, levelling blades
    • E01C23/085Devices or arrangements for working the finished surface; Devices for repairing or reconditioning the surface of damaged paving; Recycling in place or on the road for roughening or patterning; for removing the surface down to a predetermined depth high spots or material bonded to the surface, e.g. markings; for maintaining earth roads, clay courts or like surfaces by means of surface working tools, e.g. scarifiers, levelling blades using power-driven tools, e.g. vibratory tools
    • E01C23/088Rotary tools, e.g. milling drums
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C35/00Details of, or accessories for, machines for slitting or completely freeing the mineral from the seam, not provided for in groups E21C25/00 - E21C33/00, E21C37/00 or E21C39/00
    • E21C35/18Mining picks; Holders therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21CMINING OR QUARRYING
    • E21C35/00Details of, or accessories for, machines for slitting or completely freeing the mineral from the seam, not provided for in groups E21C25/00 - E21C33/00, E21C37/00 or E21C39/00
    • E21C35/18Mining picks; Holders therefor
    • E21C35/19Means for fixing picks or holders
    • E21C35/191Means for fixing picks or holders for fixing holders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/28Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits
    • E02F9/2866Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits for rotating digging elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

本発明は、差込み付加部と、チゼル受容部を備えた保持付加部とを有するチゼルホルダであって、差込み付加部が支承区分を有し、保持付加部が支持区分を有している形式のものに関する。
本発明はさらに、チゼルホルダを受容するためのベース部材であって、差込み受容部と付加部と支持付加部とが設けられており、支持付加部が、少なくとも1つの支持面を備えた支持部を形成し、かつ付加部が、少なくとも1つの別の支持面を備えた対応支承部を形成している形式のものに関する。
DE4322401A1に基づいて、ベース部材とチゼルホルダとを備えたチゼルホルダ交換システムが公知である。この場合ベース部材は支持基部を有していて、この支持基部でベース部材は、フライスローラの外周部に溶接されることができる。ベース部材には、差込み受容部が形成されている。そして差込み受容部は段部において開口している。この段部には、角度をおいてかつ工具送り方向とは逆向きに支持面が接続している。ベース部材にはチゼルホルダを組み付けることができる。このチゼルホルダは差込み付加部を有していて、この差込み付加部は、ベース部材の差込み受容部に挿入されることができる。組み立てられた状態においてチゼルホルダは、対応面でベース部材の支持面に支持される。ベース部材にチゼルホルダを固定するためには押圧ねじが使用されている。この押圧ねじは、チゼルホルダの差込み付加部に対して作用し、この差込み付加部を差込み受容部内に引き込む。同時に引込み力の作用方向は、差込み付加部のプリズム形状の前面がベース部材のプリズム形ガイドに押し込まれるように、設計されている。このようにして、チゼルホルダはベース部材に対してセンタリングされて方向付けられる。
チゼルホルダ内には、丸形シャンクチゼルを取り付けることができる。この丸形シャンクチゼルは運転時使用中に力を受け止めて、受け止めた力をチゼルホルダへと導く。チゼルホルダから力はさらにベース部材へと導かれ、この場合力の大部分は、対応面と支持面との間に形成された当接結合部を介して導かれる。そして一部の力はさらに、プリズム面によって形成された接触面もしくは支持面に導かれる。
このようなチゼルホルダ交換システムは、道路舗装の除去作業における使用のために役立つ。また露天採鉱時におけるチゼルホルダ交換システムも益々需要が増している。そこでは高い機械出力及び高い送り速度と共に、高い工具剛性もしくは工具強度が望まれる。
DE4322401A1
ゆえに本発明の課題は、高い負荷においてもベース部材に対してチゼルホルダを持続的にかつしっかりと支持することができる、チゼルホルダもしくはチゼルホルダを受容するためのベース部材を提供することである。
チゼルホルダに対する課題を解決するために本発明の構成では、差込み付加部と、チゼル受容部を備えた保持付加部とを有するチゼルホルダであって、差込み付加部が支承区分を有し、保持付加部が支持区分を有しており、該支持区分及び/又は支承区分が、互いに角度を成して配置された2つの支持面もしくは支承面を有しており、チゼル受容部の長手方向中心軸線と差込み付加部の長手方向軸線とが、互いの間に鈍角を成しているようにした。
このように構成されていると、支持区分もしくは支承区分によって支持領域が形成され、この支持領域を介して、工具使用中に生じる横方向負荷を最適に導出もしくは排除することができる。さらに単数又は複数の支持面及び単数又は複数の支承面を用いて規定された、一義的に静的に規定された支持ゾーンもしくは接触ゾーンが得られ、このような支持ゾーンもしくは接触ゾーンによって、チゼルホルダの再現可能でかつ遊びのない組付けが可能になる。チゼル受容部と差込み付加部とが互いに鈍角を成して位置していることによって、改善された力の導出及び堅固な構造形式が可能になる。
本発明の有利な実施形態では、支持区分が、単数又は複数の支持面を工具送り方向において少なくとも部分的に差込み付加部の前に有しており、かつ/又は単数又は複数の支承面が、工具送り方向とはほぼ逆向きに方向付けられている。このように構成されていると、工具使用時に変化する力の方向が考慮される。削り取られる対象への工具係合の開始時に力は、前側の支持面を介して受け止められるのに対して、工具係合のさらなる経過においては、工具送り方向とは逆向きに方向付けられた支承面に対する力の負荷が増大する。このように支持面及び使用面が方向付けられていることによって、チゼルホルダの負荷に対して最適化された構造が可能になる。
本発明によるチゼルホルダにおいて、単数又は複数の支承面が、差込み付加部の長手方向軸線の方向において少なくとも部分的に単数又は複数の支持面に対してずらされて配置された面領域を有していると、支承面と支持面との間に距離があることによって、モーメントを確実に減じることができるてこ腕が得られる。
本発明の別の実施形態では、差込み付加部が、工具送り方向に向けられた差込み付加部前側に、ねじによって負荷される少なくとも1つの被押圧面を有しており、該被押圧面は、差込み付加部の長手方向軸線に対して角度を成して位置している。この場合ねじを介して差込み付加部内への引込み力を導入することができる。ねじが前側において差込み付加部に対して作用することによって、チゼルホルダは工具送り方向とは逆にその取付けポジションへと案内され、そこで保持されることができ、これによりチゼルホルダは背側において最適に支持される。
本発明の有利な構成では、支持面が、差込み付加部の自由端部の方向を向いている。このように構成されていると、工具係合の開始時に、差込み付加部の自由端部に向かって作用する負荷力を確実に排除することができる。この場合特に、支持面がチゼルホルダの長手方向中心軸線に対してほぼ平行に延びていると有利である。
チゼルホルダが次のように、すなわち、保持付加部が、差込み付加部を越えて突出した領域を有しており、該領域に前記支持面が配置されているように、構成されていると、チゼルホルダの構成を負荷に対して最適化されたものにすることができる。支持面が保持付加部の突出した領域に配置されていることによって、支持面は保持付加部を確実に支持し、かつ支持面はさらに、挿入された丸形シャンクチゼルによって生ぜしめられる力導入ポイントに直にもしくはその直ぐそばに配置されている。これによって負荷モーメントを減じることができる。
工具の送りが進むに連れて、生じる力方向が変化する。工具係合の開始時に力の作用方向はむしろ半径方向に方向付けられているのに対して、工具係合が増すに連れて、力の作用方向は送り方向とは逆向きの方向に回転させられる。この際に生じる力を確実に受け止めるために、本発明の別の構成では、単数又は複数の支承面が、差込み付加部の長手方向軸線の方向で部分的に、単数又は複数の支持面を越えて突出しており、かつ/又は単数又は複数の支承面が、長手方向軸線の方向で保持付加部の領域にまで延びている。
構造上簡単な構成を得るために有利な実施形態では、単数又は複数の支承面が、差込み付加部の長手方向軸線に対して平行に延びているか、又はほぼ長手方向軸線の方向に延びている。
本発明の別の有利な構成では、単数又は複数の支持面と単数又は複数の支承面とが、それぞれ滑りガイドを形成している。チゼルホルダの取付け時にチゼルホルダはその支持面で、ベース部材の対応面に載置されることができる。次いでチゼルホルダはベース部材と緊締されるが、この際にチゼルホルダはその滑りガイドにおいて無段階式に規定ポジションに移動されることができる。これによって一義的でかつ確実な取付けもしくは組付けが保証される。滑りガイドはつまり、チゼルホルダをその規定通りの組付けポジションへと案内するために働く。この組付けポジションにおいてチゼルホルダはベース部材と堅く結合され、その結果、チゼルホルダとベース部材との間において相対運動が生じることはもはや不可能となる。
チゼルホルダは、有利にはフライスローラの種々様々なポジションにおいて相応なベース部材に取り付けられ得る交換部材である。種々様々な取付けポジションにおいて常に各汁な力の導出を可能にするために、本発明の別の構成では、支承面及び/又は支持面がそれぞれ、チゼルホルダの、工具送り方向に延びている横方向中心平面の両側に配置されており、かつ/又は該横方向中心平面に対して対称的に配置されている。
本発明の別の有利な構成では、単数又は複数の支持面が、チゼル受容部の長手方向中心軸線に対してほぼ平行に延びているか、又はチゼル受容部の長手方向中心軸線と単数又は複数の支持面との間に、−20°〜+20°の間の範囲における角度が形成されている。このように構成されていると、単数又は複数の支持面は、チゼル受容部の直ぐ近くまで案内されることができ、これによってコンパクトな構造形式が得られる。
また、チゼル受容部の長手方向中心軸線と差込み付加部の長手方向軸線との間における鈍角が、110°〜160°の範囲において選択されていると、特に、削り取られる物質への切刃の係合が深い場合にも、チゼルホルダに十分な強度を与えることができる、ということが判明している。
さらに切削係合中に変化もしくは交番する力方向を確実に受け止めるために、本発明の別の有利な構成では、単数又は複数の支持面と単数又は複数の支承面とが、互いに逆方向を向くように方向付けられており、特に直径方向で互いに反対側に位置している。
前記課題は、チゼルホルダを受容するためのベース部材によっても解決することができる。この課題を解決するために本発明によるベース部材では、チゼルホルダを受容するためのベース部材であって、差込み受容部と付加部と支持付加部とが設けられており、支持付加部が、単数又は複数の支持面を備えた支持部を形成し、かつ付加部が、単数又は複数の別の支持面を備えた対応支承部を形成している形式のものにおいて、支持付加部が2つの支持面を有していて、かつ/又は付加部が2つの別の支持面を有しており、支持面及び/又は別の支持面が互いにプリズム状に角度を成して配置されており、支持面が差込み受容部の長手方向中心軸線と共に鈍角を成しているようにした。
上においてチゼルホルダとの関連において既に述べたように、プリズム形の支持面もしくはプリズム形の別の支持面は、生じる横方向力を最適に排除もしくは導出することができる。差込み受容部の長手方向中心軸線に対して支持面が鈍角を成して配置されていることによって、最適な力の導出及びコンパクトな構造形式が可能になる。
ベース部材の有利な構成では、支持付加部が工具送り方向において差込み受容部の長手方向軸線の前に方向付けられ、かつ付加部が工具送り方向において差込み受容部の長手方向軸線の後ろに方向付けられている。このように構成されていると、単数又は複数の支持面及び別の支持面は、前記長手方向軸線の前もしくは後ろにおいて保持されることになる。支持面をこのように分配もしくは分割することによって、生じる負荷モーメントを減じるてこ腕が得られる。ベース部材の別の有利な構成では、付加部の単数又は複数の別の支持面が、面領域を有していて、該面領域が少なくとも部分的に工具送り方向に対して垂直な方向で、支持付加部の単数又は複数の支持面に対してずらされて配置されている。
本発明の別の構成では、支持付加部の単数又は複数の支持面が、差込み受容部の長手方向軸線に対して鈍角を成して延びており、かつ/又は工具送り方向とはほぼ逆向きに向いている。支持面をこのように方向付けることによって、削り取られる対象への工具係合の開始時に、最適な力の流れが可能になる。
チゼルホルダをベース部材内に確実に保持するために有利な構成では、支持付加部が少なくとも1つのねじ受容部を有していて、該ねじ受容部が差込み受容部に開口している。ねじ受容部には、チゼルホルダに対して作用する複数のねじエレメントをねじ込むことができる。
ベース部材とチゼルホルダとを備えた工具コンビネーションを斜め前から示す斜視図である。 ベース部材とチゼルホルダとを備えた工具コンビネーションを斜め後ろから示す斜視図である。 図1及び図2に示された工具コンビネーションを鉛直方向で断面した図である。 図1〜図3に示された工具コンビネーションにおけるチゼルホルダを斜め前から示す斜視図である。 図4に示されたチゼルホルダを斜め後ろから示す斜視図である。 図4及び図5に示されたチゼルホルダを鉛直方向で断面した図である。 図1〜図3に示されたベース部材を斜め上から見た斜視図である。 図7に示されたベース部材を鉛直方向で断面した図である。
次に図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
図1にはベース部材10が示されており、このベース部材10は、凹面状に湾曲された取付け面を備えた下側面11を有している。この取付け面を用いてベース部材10は、フライスローラの円筒形の外周壁に載置されて、そこで堅く溶接されることができる。ベース部材10にはチゼルホルダ20が結合されている。
図3に示されているように、ベース部材10は差込み受容部15を有しており、この差込み受容部15は、チゼルホルダ20の差込み付加部21を受容している。以下においては図4〜図6を参照しながら、チゼルホルダ20の構成について詳説する。
図4に示されているように、チゼルホルダ20は差込み付加部21を有しており、この差込み付加部21には、角度を成して保持付加部25が接続されている。この場合理想的には差込み付加部21と保持付加部25との間には鈍角が形成されている。差込み付加部21は、工具送り方向(V)に向けられた差込み付加部前側22の領域に、前側面21.1を形成している。この前側面21.1には2つの切欠きが凹設されていて、両切欠きは被押圧面21.2を形成している。両被押圧面21.2は、差込み付加部21の長手方向軸線に対して角度を成して配置されている。差込み付加部21の、被押圧面21を有する突出部は、側部の移行区分21.3を介して側面21.4に移行している。この場合側面21.4は工具送り方向(V)に向かって方向付けられていて、工具側部に向いている。図5から分かるように、側面21.4は差込み付加部背側23の領域において支承面21.5に移行している。この場合支承面21.5は互いに角度を成している。支承面21.5もまた互いに移行面21.6を介して接続されていて、送り方向(V)とは反対の方向を向いている。
保持付加部25は、円筒形の孔の形をしたチゼル受容部26を備えている。チゼル受容部26の長手方向中心軸線Mと差込み付加部21の長手方向軸線Lとは、理想的には100°〜160°の範囲の角度、有利には130°の角度を成している。チゼル受容部26は、導入拡大部27を介して載置面25.3に移行している。この載置面25.3はチゼル受容部26に対して半径方向に延びている。チゼル受容部26とは反対の側で、載置面25.3は、横断面先細部25.1に移行している。この横断面先細部25.1は、円錐台の形に形成されていて、チゼルホルダ20の外周面25.2を載置面25.3に移行させている。保持付加部25は、チゼル受容部26の下側領域に2つの支持面29を有しており、両支持面29は、互いにV字形に角度を成して位置している。この場合、図6から分かるように、支持面29はその傾斜した位置に基づいて、差込み付加部21の自由端部に向かってかつ同時に送り方向(V)に向いていて、かつ図3に示されているように、チゼル受容部26の長手方向中心軸線Mに対して平行に又はほぼ平行に延びている。図5から分かるように、保持付加部25は側部の拡幅部28を有しており、両拡幅部28において支持面29は終わっている。支持面29と支承面21.5とは互いに逆方向を向くように方向付けられている。
以下においては図7及び図8を参照しながら、ベース部材10の構成について詳説する。
ベース部材10は差込み受容部15を有しており、この差込み受容部15はその横断面を、チゼルホルダ20の差込み付加部21の外輪郭に合わせて形成されている。前側において差込み受容部15は支持付加部12を用いて画成されている。この支持付加部12にはねじ受容部13がねじ山として成形されている。このねじ受容部13は、差込み受容部15に開口している。差込み受容部15とは反対の側においてねじ受容部13は、孔拡大部13.1において終わっている。支持付加部12は、半径方向外側に位置している上側領域に、支持部18を有しており、この支持部18は2つの支持面18.1によって形成されている。両支持面18.1は互いに角度を成して位置している。支持面18.1の角度の方向付けは、チゼルホルダ20の支持面29の方向付けに合わせられており、その結果チゼルホルダ20の支持面29は、ベース部材10の支持面18.1に平面平行に接触もしくは載置されることができる。支持面18.1は、チゼルホルダ20の規定された接触のために、後退させられた段部18.4を介して互いに結合されている。
差込み受容部15は背側においては対応支承部16によって画成されている。この対応支承部16はこの場合背側の付加部17の一部であり、この付加部17は送り方向(V)とは逆向きに差込み受容部15を越えて突出している。対応支承部16はこの場合2つの別の支持面16.1によって形成され、両支持面16.1は互いの間に角度を成して位置している。これらの別の支持面16.1は、その構成及び空間的な配置構成において、チゼルホルダ20の支承面21.5に合わせられて形成されており、その結果支持面16.1における別の支承面21.5の平面平行な支持もしくは接触が可能である。支持面18.1とは反対の側において差込み受容部15は、自由面(Freiflaeche)18.2によって画成されている。工具送り方向(V)において差込み受容部15は、側部における2つの結合区分19によって画成される。結合区分19によって形成されていて差込み受容部15に向けられた内側面は、自由面18.5を介して、工具送り方向(V)に方向付けられた壁18.6に移行している。そして壁18.6は自由面18.2において終わっている。図7から明らかなように、付加部17には切欠き17.1が凹設されている。
ベース部材10におけるチゼルホルダ20の取付けは次のように行われる。
最初にチゼルホルダ20の差込み付加部21が、ベース部材10の差込み受容部15に差し込まれる。図3に示されているように、次いで固定エレメント14としてねじ山付ピンがねじ受容部13にねじ込まれる。固定エレメント14はねじ軸線に対して垂直に方向付けられた圧着面を有しており、この圧着面はチゼルホルダ20の被押圧面21.2に接触する。この場合圧着面は平らな面を有している必要はなく、球面状の面であってもよい。図1から分かるように、チゼルホルダ20を固定するためには2つの固定エレメント14が使用されており、従ってベース部材10にも2つのねじ受容部13が成形されている。固定エレメント14はそのねじ込み時に被押圧面21.2を押圧する。差込み付加部21の長手方向中心軸線に対して被押圧面21が角度を成して位置していることに基づいて、固定エレメント14は差込み付加部21に対して引込み力を加える。同時に、送り方向(V)とは逆向きに延びていてかつ差込み付加部21を対応支承部16内に押し込む力成分が、生ぜしめられる。差込み付加部21の長手方向軸線の方向に延びる力成分は、支持部18の支持面18.1を、チゼルホルダ20の支持面29に接触させる。特に図3から明らかなように、固定エレメント14のねじ込みによって、チゼルホルダ20は差込み付加部21の長手方向中心軸線の両側において支持されることになる。一方では対応支承部16における支持は長手方向中心軸線の背側において、チゼルホルダ20の差込み付加部側の端部において行われ、かつ他方では支持部18では長手方向中心軸線の前側において、チゼルホルダ20の保持付加部側の端部において行われる。従ってチゼルホルダ20における支持面29と支承面21.5とは、直径方向で互いに反対側に位置している。そして固定ねじ14は、チゼルホルダ20が支持部18と対応支承部16とにおいて緊締されるように、差込み付加部21に作用する。このようにしてチゼルホルダ20の紛失を防止された確実な固定が保証される。
図3からさらに分かるように、ねじ受容部13の孔拡大部13.1には、固定エレメント14の工具受容部を覆うカバーエレメント14.1を挿入されることができる。
ベース部材10及びチゼルホルダ20は、該ベース部材10及びチゼルホルダ20の、送り方向(V)において延びる中心平面に対してほぼ鏡面対称的に、形成されている。これによって均一な負荷負担が促進される。
運転時使用中、チゼル受容部26に挿入された汎用構造形式の丸形シャンクチゼル(Rundschaftmeissel)は、例えば炭層のような削られる対象に係合する。この係合時に、特に、支持部18と支持面29とから成る支持部が負荷される。工具係合中にはまた、送り方向(V)に基づいて、チゼルホルダ20は対応支承部16に押し込まれる。この対応支承部16におけるチゼルホルダ20の大面積の接触によって、確実な力の誘導が保証される。
図3から分かるように、ベース部材10に対するチゼルホルダ20の一義的な対応関係は特に次のことによって、すなわち上に述べた2つの中央の支持箇所(支持部18及び対応支承部16)において支持が行われることによって保証される。段部18.4、自由面18.2、壁18.6、自由面18.5及び結合区分19の領域において、差込み付加部21は差込み受容部15から解放されている。ベース部材10が使用されている間に例えば支持面18.1が摩耗すると、段部18.4はリセット空間を形成する。段部18.4からチゼルホルダ20が離れていることによって、摩耗時におけるチゼルホルダ20の後退が保証される。この際に特に、支持面18.1と別の支持面16.1とが滑りガイドを形成し、該滑りガイドに沿ってチゼルホルダ20が再緊締時に滑動できることに基づいて、摩耗を補償することができる。このような構成は特に、通常望まれているように、ベース部材10が、チゼルホルダ20の複数回の寿命サイクル(Lebenszyklus)に相当する工具寿命もしくは耐用寿命を有している場合に、有利である。そしてこれにより、摩耗していないチゼルホルダ20を、部分摩耗していないベース部材10に常に確実に緊締及び保持することができる。
運転時使用中に、取り付けられた丸形シャンクチゼルによって、廃石物質(Abraummaterial)が取り壊され、この廃石物質はチゼルホルダ20において外周面25.2の領域において滑り落ちる。この廃石物質は、拡幅部28を介して外方に向かって導かれ、これによってベース部材10は、廃石物質による摩耗作用に対して保護される。
丸形シャンクチゼルが摩耗した場合には、これを簡単に交換することができる。このような簡単な交換は、ベース部材10における切欠き17.1がチゼルホルダ20における切欠き24と一緒に工具受容部を形成していることによって、可能になる。そしてこの工具受容部には、押出し工具を挿入することができ、この押出し工具は丸形シャンクチゼルの背側に対して作用し、この丸形シャンクチゼルをチゼル受容部26から押し出すことができる。図5から分かるように、チゼル受容部26は切欠き24と空間的に接続されている。
10 ベース部材、 11 下側面、 12 支持付加部、 13 ねじ受容部、 13.1 孔拡大部、 14 固定エレメント、 14.1 カバーエレメント、 15 差込み受容部、 16 対応支承部、 16.1 支持面、 17 付加部、 17.1 切欠き、 18 支持部、 18.1 支持面、 18.2 自由面、 18.4 段部、 18.5 自由面、 18.6 壁、 19 結合区分、 20 チゼルホルダ、 21 差込み付加部、 21.1 前側面、 21.2 被押圧面、 21.3 移行区分、 21.4 側面、 21.5 支承面、 21.6 移行面、 22 差込み付加部前側、 23 差込み付加部背側、 24 切欠き、 25 保持付加部、 25.1 横断面先細部、 25.2 外周面、 25.3 載置面、 26 チゼル受容部、 27 導入拡大部、 28 拡幅部、 29 支持面、 L 長手方向軸線、 M 長手方向中心軸線、 V 工具送り方向、

Claims (18)

  1. 差込み付加部(21)と、チゼル受容部(26)を備えた保持付加部(25)とを有するチゼルホルダであって、差込み付加部(21)が支承区分を有し、保持付加部(25)が支持区分を有しており、
    支持区分が、互いに角度を成して配置された2つの支持面(29)を有しており、
    支持区分は、前記支持面(29)を工具送り方向(V)において少なくとも部分的に差込み付加部(21)の前に保持しており、且つ/又は前記支承区分は、互いに角度を成して配置された2つの支承面(21.5)を有し、
    前記支承面(21.5)は、工具送り方向(V)とはほぼ逆向きに方向付けられており、
    チゼル受容部(26)の長手方向中心軸線(M)と差込み付加部(21)の長手方向軸線(L)とが、互いの間に鈍角を成していることを特徴とするチゼルホルダ。
  2. 前記支承面(21.5)が、差込み付加部(21)の長手方向軸線の方向において少なくとも部分的に前記支持面(29)に対してずらされて配置された面領域を有している、請求項1記載のチゼルホルダ。
  3. 差込み付加部(21)が、工具送り方向(V)に向けられた差込み付加部前側(22)に、ねじによって負荷される少なくとも1つの被押圧面(21.2)を有しており、該被押圧面(21.2)は、差込み付加部(21)の長手方向軸線に対して角度を成して位置している、請求項1又は2記載のチゼルホルダ。
  4. 前記支持面(29)が、差込み付加部(21)の自由端部の方向を向いている、請求項1から3までのいずれか1項記載のチゼルホルダ。
  5. 保持付加部(25)が、差込み付加部(21)を越えて突出した領域を有しており、該領域に前記支持面(29)が配置されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のチゼルホルダ。
  6. 前記支承面(21.5)が、差込み付加部(21)の長手方向軸線の方向で部分的に、前記支持面(29)を越えて突出しており、かつ/又は前記支承面(21.5)が、保持付加部(25)の領域にまで延びている、請求項1から5までのいずれか1項記載のチゼルホルダ。
  7. 前記支承面(21.5)が、差込み付加部(21)の長手方向軸線に対して平行に延びているか、又はほぼ長手方向軸線の方向に延びている、請求項1から6までのいずれか1項記載のチゼルホルダ。
  8. 前記支持面(29)と前記支承面(21.5)とが、それぞれ滑りガイドを形成している、請求項1から7までのいずれか1項記載のチゼルホルダ。
  9. 支承面(21.5)及び/又は支持面(29)がそれぞれ、チゼルホルダ(20)の、工具送り方向(V)に延びている横方向中心平面の両側に配置されており、かつ/又は該横方向中心平面に対して対称的に配置されている、請求項1から8までのいずれか1項記載のチゼルホルダ。
  10. 前記支持面(29)が、チゼル受容部(26)の長手方向中心軸線(M)に対してほぼ平行に延びているか、又はチゼル受容部(26)の長手方向中心軸線(M)と前記支持面(29)との間に、−20°〜+20°の間の範囲における角度が形成されている、請求項1から9までのいずれか1項記載のチゼルホルダ。
  11. チゼル受容部(26)の長手方向中心軸線(M)と差込み付加部(21)の長手方向軸線(L)との間における鈍角が、110°〜160°の範囲において選択されている、請求項10記載のチゼルホルダ。
  12. 前記支持面(29)と前記支承面(21.5)とが、互いに逆方向を向くように方向付けられている、請求項1から11までのいずれか1項記載のチゼルホルダ。
  13. チゼルホルダ(20)を受容するためのベース部材であって、差込み受容部(15)と付加部(17)と支持付加部(12)とが設けられており、支持付加部(12)が、2つの支持面(18.1)を備えた支持部(18)を形成し、かつ付加部(17)が、2つの別の支持面(16.1)を備えた対応支承部(16)を形成している形式のものにおいて、
    前記支持面(18.1)及び前記別の支持面(16.1)が互いにプリズム状に角度を成して配置されており、前記支持面(18.1)が差込み受容部(15)の長手方向中心軸線と共に鈍角を成しており、
    支持付加部(12)が工具送り方向(V)において前記支持面(18.1)を、差込み受容部(15)の長手方向軸線の前に保持しており、付加部(17)が前記別の支持面(16.1)を、差込み受容部(15)の長手方向軸線の後ろに保持している、ことを特徴とする、チゼルホルダを受容するベース部材。
  14. 付加部(17)の前記別の支持面(16.1)が、面領域を有していて、該面領域が少なくとも部分的に工具送り方向(V)に対して垂直な方向で、支持付加部(12)の前記支持面(18.1)に対してずらされて配置されている、請求項13記載のベース部材。
  15. 支持付加部(12)の前記支持面(18.1)が、差込み受容部(15)の長手方向軸線に対して鈍角を成して延びており、かつ/又は工具送り方向(V)とはほぼ逆向きに向いている、請求項13又は14記載のベース部材。
  16. 支持付加部(12)が少なくとも1つのねじ受容部(13)を有していて、該ねじ受容部(13)が差込み受容部(15)に開口している、請求項13から15までのいずれか1項記載のベース部材。
  17. 別の支持面(16.1)が工具送り方向(V)を向いている、請求項13から16までのいずれか1項記載のベース部材。
  18. 請求項1から12までのいずれか1項記載のチゼルホルダ(20)と、請求項13から17までのいずれか1項記載のベース部材(10)とを備えた工具装置。
JP2010280162A 2009-12-17 2010-12-16 チゼルホルダ及びチゼルホルダを受容するベース部材 Active JP5409586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009059189A DE102009059189A1 (de) 2009-12-17 2009-12-17 Meißelhalter und Basisteil zur Aufnahme eines Meißelhalters
DE102009059189.3 2009-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011126003A JP2011126003A (ja) 2011-06-30
JP5409586B2 true JP5409586B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=43825258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010280162A Active JP5409586B2 (ja) 2009-12-17 2010-12-16 チゼルホルダ及びチゼルホルダを受容するベース部材

Country Status (11)

Country Link
US (3) US8746807B2 (ja)
EP (1) EP2336489B1 (ja)
JP (1) JP5409586B2 (ja)
KR (1) KR101288026B1 (ja)
CN (2) CN201915964U (ja)
AU (1) AU2010246503B2 (ja)
BR (2) BRPI1005564B1 (ja)
CA (1) CA2722699C (ja)
DE (1) DE102009059189A1 (ja)
RU (1) RU2479717C2 (ja)
TW (1) TWI463063B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009059189A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 Wirtgen GmbH, 53578 Meißelhalter und Basisteil zur Aufnahme eines Meißelhalters
RU2563008C2 (ru) 2010-12-03 2015-09-10 Виртген Гмбх Резцедержатель и система резцедержателя с резцедержателем и корпусом
AU2011334854B2 (en) 2010-12-03 2016-06-16 Wirtgen Gmbh Chisel holder, and chisel holder system comprising a chisel holder and a base part
JP5984832B2 (ja) 2010-12-03 2016-09-06 ヴィルトゲン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングWirtgen GmbH チゼルホルダ
EP2646652B1 (de) 2010-12-03 2020-10-14 Wirtgen GmbH Meisselhalter
DE102010061019A1 (de) 2010-12-03 2012-06-06 Betek Gmbh & Co. Kg Meißelhalter und Werkzeugunterteil für einen Meißelhalter
US8740314B2 (en) 2011-01-11 2014-06-03 Joy Mm Delaware, Inc. Bit holding system with an opening for removal of broken bits
USD667855S1 (en) 2011-04-11 2012-09-25 Betek Gmbh & Co. Kg Base for a chisel holder
USD667854S1 (en) 2011-04-11 2012-09-25 Betek Gmbh & Co. Kg Chisel holder
DE102011051525A1 (de) 2011-07-04 2013-01-10 Wirtgen Gmbh Meißelhalter für eine Bodenbearbeitungsmaschine
PL2543815T4 (pl) * 2011-07-04 2020-06-15 Wirtgen Gmbh Imak nożowy i układ imaka nożowego z imakiem nożowym i częścią podstawową
USD666641S1 (en) 2011-07-04 2012-09-04 Wirtgen Gmbh Chisel holder
DE102012101719A1 (de) 2012-03-01 2013-09-05 Wirtgen Gmbh Meißelhalter
US8857917B2 (en) 2012-12-12 2014-10-14 Kennametal Inc. Cutting tool mounting assembly
US9382795B2 (en) 2012-12-12 2016-07-05 Kennametal Inc. Cutting tool mounting assembly
DE102013110680A1 (de) 2013-09-26 2015-03-26 Betek Gmbh & Co. Kg Meißelhalter und Kombination eines Meißelhalters mit einem Meißel
DE102013110676A1 (de) 2013-09-26 2015-03-26 Betek Gmbh & Co. Kg Meißel
US10378187B2 (en) 2014-03-07 2019-08-13 Vermeer Manufacturing Company Replaceable mounting apparatus for reducing elements
USD746340S1 (en) * 2014-04-11 2015-12-29 Vermeer Manufacturing Company Mounting block for reducing elements
USD746878S1 (en) * 2014-04-11 2016-01-05 Vermeer Manufacturing Company Mounting block for reducing elements
CN105201501A (zh) * 2015-09-15 2015-12-30 安徽澳德矿山机械设备科技股份有限公司 掘进机截齿用镶套型耐磨齿座
JP1572682S (ja) * 2016-02-22 2017-03-27
USD808449S1 (en) 2016-03-11 2018-01-23 Wirtgen Gmbh Chisel
DE102016108808A1 (de) 2016-05-12 2017-11-16 Betek Gmbh & Co. Kg Meißel mit einem Stützelement mit einem Zentrieransatz
DE102018203913A1 (de) * 2018-03-14 2019-09-19 Thyssenkrupp Ag Aufnahmeanordnung eines Baggerzahnes mit einer Aufnahme zur Anordnung an der Schaufel eines Schaufelradbaggers
USD967209S1 (en) 2019-05-17 2022-10-18 Wirtgen Gmbh Chisel holder
CN110983927A (zh) * 2019-12-17 2020-04-10 苏州五元素机械制造有限公司 具有紧固部件的切割装置
USD906385S1 (en) 2020-01-21 2020-12-29 Wirtgen Gmbh Chisel holder

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2452081A (en) * 1944-07-10 1948-10-26 Joy Mfg Co Cutter chain
US2872172A (en) * 1956-12-20 1959-02-03 Joy Mfg Co Cutter bit cluster and supporting means therefor
US2950096A (en) * 1958-06-19 1960-08-23 Cincinnati Mine Machinery Co Cutting bits and bit holders
US2933295A (en) * 1959-11-03 1960-04-19 Joy Mfg Co Cutter bit and chain block
JPS4527043Y1 (ja) * 1964-07-01 1970-10-20
US3498677A (en) 1968-10-30 1970-03-03 Bowdil Co Cutting apparatus
JPS49126703U (ja) * 1973-02-23 1974-10-30
US3992061A (en) * 1975-04-07 1976-11-16 Joy Manufacturing Company Mining cutter bit assembly
US4275929A (en) * 1978-08-25 1981-06-30 The Cincinnati Mine Machinery Company Means for removably affixing a cutter bit mounting lug to a base member on the driven element of a mining machine or the like
US4240669A (en) 1978-10-02 1980-12-23 Joy Manufacturing Company Mining cutter bit holder and mounting assemblies
US4343516A (en) * 1980-08-11 1982-08-10 Ingersoll-Rand Company Cutter bit assembly
US4693518A (en) 1981-01-08 1987-09-15 Kennametal, Inc. Means for holding cutter bits
US4542943A (en) * 1982-04-08 1985-09-24 Kennametal Inc. Earthworking tool for protecting from abnormally high cutting loads
US4915455A (en) 1988-11-09 1990-04-10 Joy Technologies Inc. Miner cutting bit holding apparatus
USD336481S (en) 1990-08-27 1993-06-15 William Silvia Collet holding fixture
DE9211739U1 (de) 1992-09-01 1992-11-05 Betek Bergbau- und Hartmetalltechnik Karl-Heinz Simon GmbH & Co KG, 7234 Aichhalden Walzenförmiger Schneidkörper für eine Schrämmaschine
US5322351A (en) * 1993-05-24 1994-06-21 Caterpillar Paving Products Inc. Rotary cutter and mounting arrangement for cutting tools
DE4322401C2 (de) 1993-07-06 1996-06-20 Betek Bergbau & Hartmetall Befestigung eines Schrämwerkzeugs an einem Schrämkörper
US6244665B1 (en) 1999-02-17 2001-06-12 Kennametal Pc Inc. Cutting toolholder with recessed groove for cutting tool removal
US6234579B1 (en) * 1999-04-07 2001-05-22 Kennametal Pc Inc. Cutting tool holder retention assembly
USD438076S1 (en) 2000-05-08 2001-02-27 Black & Decker Inc. Drywall cutout tool
USD460769S1 (en) 2001-06-22 2002-07-23 The Sollami Company Steel nose quick change bit holder
US6764140B2 (en) 2002-04-01 2004-07-20 Kennametal Inc. Drum mounting plate for cutting tool holder block
DE10261646B4 (de) * 2002-12-27 2010-02-25 Wirtgen Gmbh Schrämwerkzeug
CN2687336Y (zh) * 2004-03-30 2005-03-23 霍建中 斜面配合塞板固定连接装置
DE102004030691B4 (de) * 2004-06-24 2008-12-18 Wirtgen Gmbh Werkzeug-Haltevorrichtung
USD507166S1 (en) 2004-11-24 2005-07-12 Ting-Yuan Chen Casing for tool
DE102004057302B4 (de) 2004-11-26 2011-01-13 Wirtgen Gmbh Meißelhalter
DE102005003734B3 (de) * 2005-01-26 2006-02-16 Wirtgen Gmbh Meißelhaltersystem
USD520324S1 (en) 2005-02-22 2006-05-09 Jacobs Chuck Manufacturing Company Chuck
DE102005017760B4 (de) * 2005-04-18 2011-02-03 Richter, Angelica Schnellwechselhaltersystem
EP1880084A4 (en) 2005-05-13 2009-07-22 Ground Assault Tools Pty Ltd HOLDING DEVICE FOR CUTTING TOOL AND USE METHOD
USD582742S1 (en) 2007-03-28 2008-12-16 Robert Bosch Gmbh Rotary tool
DE202007013350U1 (de) * 2007-09-24 2008-02-14 BE ONE TECHNOLOGY CO., LTD., Sanchong City Messerhalter für Grabmaschine
US7537288B2 (en) * 2007-09-27 2009-05-26 Everpads Co., Ltd. Tool holding device
ATE475778T1 (de) * 2007-10-11 2010-08-15 Everpads Co Ltd Werkzeughaltevorrichtung
USD567270S1 (en) 2007-11-04 2008-04-22 Everpads Co., Ltd. Chisel holder
USD591577S1 (en) 2008-03-14 2009-05-05 Black & Decker Inc. Shock absorber for power tool
USD587086S1 (en) 2008-03-14 2009-02-24 Black & Decker Inc. Shock absorber for power tool
DE102009059188A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 Wirtgen GmbH, 53578 Meißelhalter und Basisteil
DE102009059189A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 Wirtgen GmbH, 53578 Meißelhalter und Basisteil zur Aufnahme eines Meißelhalters
USD638453S1 (en) * 2010-11-10 2011-05-24 Wirtgen Gmbh Bit holder

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI1005894B1 (pt) 2019-10-29
US8746807B2 (en) 2014-06-10
DE102009059189A1 (de) 2011-06-22
RU2479717C2 (ru) 2013-04-20
AU2010246503B2 (en) 2012-07-12
CA2722699C (en) 2013-07-09
KR20110069720A (ko) 2011-06-23
AU2010246503A1 (en) 2011-07-07
CA2722699A1 (en) 2011-06-17
US20110148179A1 (en) 2011-06-23
US10352164B2 (en) 2019-07-16
BRPI1005564B1 (pt) 2019-10-01
CN102102517B (zh) 2015-12-16
JP2011126003A (ja) 2011-06-30
US9334733B2 (en) 2016-05-10
BRPI1005564A2 (pt) 2013-04-02
KR101288026B1 (ko) 2013-07-18
US20140265529A1 (en) 2014-09-18
EP2336489A3 (de) 2016-06-29
RU2010151784A (ru) 2012-06-27
TW201128054A (en) 2011-08-16
EP2336489A2 (de) 2011-06-22
US20160356156A1 (en) 2016-12-08
TWI463063B (zh) 2014-12-01
BRPI1005894A2 (pt) 2015-06-09
CN201915964U (zh) 2011-08-03
CN102102517A (zh) 2011-06-22
EP2336489B1 (de) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5409586B2 (ja) チゼルホルダ及びチゼルホルダを受容するベース部材
JP5425047B2 (ja) チゼルホルダ及びチゼルホルダを受容するベース部材
RU2584429C2 (ru) Резцедержатель для машины для обработки грунта
KR101754385B1 (ko) 치즐 홀더
TWI509148B (zh) Tool holder and tool base for tool holder
JP5822939B2 (ja) チゼルホルダ、並びに当該チゼルホルダ及びベース部を具備するチゼルホルダシステム
US9797246B2 (en) Chisel holder
JP5788016B2 (ja) チゼルホルダ
JP2011020235A (ja) 切削工具
US7503629B2 (en) Pick locking device including a clamp element and a retaining pin
AU2012258452B2 (en) Bit holder and base part
AU2012233012A1 (en) Bit holder and base part for receiving a bit holder
KR20140051708A (ko) 절삭공구 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5409586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250