JP5408753B2 - 無線通信システム、交換機、交換機間のフレーム信号の同期方法 - Google Patents

無線通信システム、交換機、交換機間のフレーム信号の同期方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5408753B2
JP5408753B2 JP2012161633A JP2012161633A JP5408753B2 JP 5408753 B2 JP5408753 B2 JP 5408753B2 JP 2012161633 A JP2012161633 A JP 2012161633A JP 2012161633 A JP2012161633 A JP 2012161633A JP 5408753 B2 JP5408753 B2 JP 5408753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
exchange
signal
different
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012161633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014023038A (ja
Inventor
基充 山木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Infrontia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Infrontia Corp filed Critical NEC Infrontia Corp
Priority to JP2012161633A priority Critical patent/JP5408753B2/ja
Publication of JP2014023038A publication Critical patent/JP2014023038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5408753B2 publication Critical patent/JP5408753B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

本発明は、無線通信システム、交換機、交換機間のフレームの同期方法に係わり、特に、第1の基地局と接続される第1の交換機と、第2の基地局と接続される第2の交換機とを有し、第1の基地局の電波到達エリアと第2の基地局との電波到達エリアとが重なる無線通信システム、その無線通信システムに用いられる交換機、及び交換機間のフレームの同期方法に関する。
PHS無線端末とPHS基地局を介して接続される電子交換機において、複数のPHS基地局を収容する場合、基地局間の電波干渉を防ぐために、電子交換機からPHS基地局に送信するクロック信号及びフレーム信号を、それぞれのPHS基地局に同一位相信号として出力することにより、基地局間のクロックおよびフレームの同期を取っている。
ところが、複数の電子交換機に属するそれぞれのPHS基地局が、電波干渉の可能性がある同一エリア内に存在した場合、それぞれの電子交換機に属するPHS基地局の種類により、フレーム信号の周期が異なり、フレームの同期がとれず、電波干渉が発生する可能性がある。
上記のクロック同期及び異なる周期のフレーム同期信号を、電子交換機間において同期をとることが重要である。
特許文献1には、同期装置を構内交換機間で対向配置させることで、構内交換機間でフレーム同期を図った構内交換機間同期システムの開示がある。また、特許文献2には基本クロックとフレーム同期用信号を送信し、クロック検出回路がフレーム同期用信号を監視して、通常のパルス幅とは異なるパルス幅を検出し、基本クロックに同期した別同期のクロックを作成することの開示がある。
特開2001−169372号公報 特開平7−123489号公報
上記従来技術では、クロック同期及び異なる周期のフレーム同期信号を、電子交換機間において同期させる手段の開示がなく、また、同期させたとしても、クロック信号、フレーム信号、フレームの周期が異なればその種類分の信号線が必要であった。
本発明は、クロック同期と複数の周期の異なるフレームの同期を電子交換機間で少ない信号線で実現することを目的とする。
本発明に係わる無線通信システムは、フレーム周期の異なる複数の基地局がそれぞれ接続された第1及び第2の交換機を有する無線通信システムにおいて、
前記第1の交換機は、クロックを生成するクロック生成手段と、該クロック生成手段からの出力を用いて、基地局用の周期の異なる複数のフレーム信号を生成するフレーム生成手段と、前記周期の異なる複数のフレーム信号を、互いに異なるパルス幅に変更して前記第2の交換機へ送信する出力手段と、を備え、
前記第2の交換機は、受信した信号から異なるパルス幅に応じたタイミングで前記周期の異なる複数のフレーム信号を生成する受信信号抽出手段を備えていることを特徴とする。
本発明に係わる交換機間のフレーム信号の同期方法は、フレーム周期の異なる複数の基地局がそれぞれ接続された第1及び第2の交換機を有する無線通信システムの交換機間のフレーム信号の同期方法において、
前記第1の交換機は、生成したクロックを用いて、基地局用の周期の異なる複数のフレーム信号を生成し、前記周期の異なる複数のフレーム信号を、互いに異なるパルス幅に変更して前記第2の交換機へ送信し、
前記第2の交換機は、受信した信号から異なるパルス幅に応じたタイミングで前記周期の異なる複数のフレーム信号を生成することを特徴とする。
本発明に係わる交換機は、フレーム周期の異なる複数の基地局がそれぞれ接続された第1及び第2の交換機を有する無線通信システムの前記第1の交換機としての交換機において、
クロックを生成するクロック生成手段と、該クロック生成手段からの出力を用いて、基地局用の周期の異なる複数のフレーム信号を生成するフレーム生成手段と、前記周期の異なる複数のフレーム信号を、互いに異なるパルス幅に変更して前記第2の交換機へ送信する出力手段と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、電子交換機の交換機間で複数の周期の異なったフレームを少ない信号線で同期できる。
また本発明によれば、接続用の信号線が少なくなることで、配線の簡素化、ケーブルのコストダウンを図ることができる。
本発明に係わる無線通信システムの一実施形態の構成を示す図である。 本発明に係わる交換機の一実施形態の構成を示すブロック図である。 送信側の交換機の信号、伝送信号、受信側の交換機の信号を示すタイミングチャートである。 受信信号抽出回路からの8kHzの信号とVCOの出力を分周した8kHzを比較して、クロックの位相を調整する回路を示す回路図である。
以下、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明に係わる無線通信システムの一実施形態の構成を示す図である。図1に示すように、電子交換機51に基地局11、31が接続され、電子交換機52に基地局21、41が接続される。図1に示すように、基地局11と基地局21との間で、基地局11、21のカバーするエリア(電波到達エリア)A1、A2が重なっているとする。また、基地局13と基地局41との間で、基地局31、41のカバーするエリア(電波到達エリア)A3、A4が重なっているとする。この場合、基地局11と基地局21同士、及び基地局31と基地局41同士は、干渉を防ぐため同期していることが求められ、そのため電子交換機51、52間を同期させることが求められる。無線端末12、22、32、42はそれぞれ基地局11、21、31、41のエリアに属しているとする。
電子交換機51を、同期信号の送信側とし、電子交換機52を同期信号の受信側とする。電子交換機51は基本クロック32.768MHzで動作し、基地局用のフレーム信号は、基地局11の機種Xは1.024秒周期のフレーム信号、基地局31の機種Yは64msec周期のフレーム信号が必要であったとする。同様に、電子交換機52は基本クロック32.768MHzで動作し、基地局用のフレーム信号は、基地局21の機種Xは1.024秒周期のフレーム信号、基地局41の機種Yは64msec周期のフレーム信号が必要であったとする。
電子交換機51と電子交換機52のこれらのクロック・フレーム信号を同期させるために、電子交換機51と電子交換機52を1ペアの信号線53で接続する。
送信側の電子交換機51、受信側の電子交換機52ともに同じ構成の交換機であり、内部の回路ブロック構成は図2に示した通りである。図2は本発明に係わる交換機の一実施形態の構成を示すブロック図である。主要な回路ブロックは、並行伝送用のレシーバ101、受信検出回路102、受信信号抽出回路103、PLL回路104、電圧制御発振器(VOC)105、分周回路106、フレーム生成回路107、セレクタ108、送信信号生成回路109、並行伝送用のドライバ110である。PLL回路104、電圧制御発振器(VOC)105、分周回路106はクロック生成手段を構成する。送信信号生成回路109、並行伝送用のドライバ110は出力手段を構成する。
送信側の電子交換機51は、電子交換機52からの受信信号がないため、並行伝送レシーバ、受信信号抽出回路は必ずしも設けなくともよい。また、受信側の電子交換機52は電子交換機51への送信信号がないため、送信信号生成回路、並行伝送ドライバは必ずしも設けなくともよい。しかし、送信側・受信側で交換機の構成を同様にすれば、同じ設計で交換機を構成できるので、ここでは同じ構成の交換機を用いている。
以下、電子交換機51、52について説明する。
まず送信側の電子交換機51について説明する。電子交換機51は、VCO105の出力(32.768MHz)からフレーム生成回路107で分周若しくはカウンタを利用して16kHzの信号と各フレーム信号(基地局用フレーム信号である、64msec周期のフレーム信号と1.024sec周期のフレーム信号)を生成する。後段のセレクタ18は、受信検出回路102で受信信号が検出できないとき(送信側のとき)は、フレーム生成回路107を送信信号生成回路109と接続するとともに、フレーム生成回路107を自交換機内で使用する信号線と接続する。送信信号生成回路109では、3つの信号(16kHzの信号、64msec周期のフレーム信号、1.024sec周期のフレーム信号)を伝送用のフォーマットへ変換する。変換された信号は並行伝送用のドライバ110(例えばLVDSドライバ)に送信され、受信側の電子交換機52に伝送される。
つぎに受信側の電子交換機52について説明する。電子交換機52では、並行伝送レシーバ101で並行伝送信号を受信し、受信信号抽出回路103と受信検出回路102に送信される。受信検出回路102において信号が受信されたことを検出すると、受信信号抽出回路103にて各フレーム信号を生成し、PLL回路104へ8kHzで、セレクタ108へ16kHzで、各フレームを送出する。PLL回路104は受信信号抽出回路103からの8kHzとVCO105の出力を分周した8kHzとを比較し、32.768MHzを位相同期させる。セレクタ108は、受信検出回路102にて受信を検出した際は、受信信号抽出回路103を送信信号生成回路109と接続し、受信信号抽出回路103を自交換機内で使用する信号線と接続する。このとき電子交換機52は、受信側の電子交換機であるため、送信信号生成回路109はDisableである。
これらにより、電子交換機52はPLL回路によるクロック同期と、受信信号抽出回路により各フレームが同期する。
以下、電子交換機51、52の具体的な動作を説明する。
送信側交換機である電子交換機51は、図2のフレーム生成回路107において、VCO105の出力(32.768MHz)から図3のようなクロック(16kHz)と各フレーム信号(64msec周期のフレーム信号と1.024sec周期のフレーム信号)を生成している。このときVCO105が位相調整しないよう、受信検出回路102で受信を検出できなかった場合(送信側の場合)は、受信信号抽出回路103からPLL回路104へ“H”もしくは“L”固定の信号を送出する。
図3の16kHzの信号は電子交換機52のクロックを同期させるためのフェーズロック用クロックである。基本は、電子交換機51がこの16kHzのフレーム信号を常時電子交換機52へ送信する。基地局用フレーム信号である64msec周期のフレーム信号と1.024sec周期のフレーム信号とは、16kHzのフレーム信号のパルス幅を変えることで(16kHzのフレーム信号のパルス幅の整数倍)、電子交換機52へ送信する。
図3の伝送信号波形(伝送信号)のように64msec周期のフレームの際は、パルス幅を2クロック分とし、1.024sec周期のフレームの際は、パルス幅を3クロック分とする。ここではフレームを2種類としたが、フレームの種類は増やすことができる。但し、フレームの種類を増やす分だけパルス幅が長くなるため、受信側の判定の遅延となる。
受信側の判定の遅延は次のようにして補正することができる。受信側において、どの周期のフレーム信号に対応するかを判定する場合、入射するパルスのパルス幅(HighもしくはLowの幅)を検出して行う。パルス幅が2クロック幅であれば、64msec周期のフレームであることがわかる。送信側と受信側との取り決めにより2クロック幅は64msec周期であることはわかっており、また、パルス幅分、すなわち2クロック分遅延していることもわかっているので、受信側が64msec周期信号を生成する際に2クロック分調整した同期信号を生成する。3クロック幅の場合も同様にして3クロック分調整した同期信号を生成する。このように受信側で周期信号を生成する際にパルス幅分を調整することにより、受信側での判定の遅延を補正することができる。
図3に示した例では、1クロック幅(1CLK幅)のパルスを62.5μ(16kHz)周期のフレーム信号用の同期信号、2クロック幅(2CLK幅)のパルスを64msec周期のフレーム信号用の同期信号、3クロック幅(3CLK幅)のパルスを1.024sec 周期のフレーム信号用の同期信号としている。しかし、これらのパルス幅は、フレーム信号用の同期信号どうしが異なるパルス幅に設定できれば、送信側交換機である電子交換機51と受信側交換機である電子交換機52との間で、任意に設定してよい。
図3のように伝送波形(伝送信号)は16kHzの周期で常時パルスが送信され、そのパルス幅が可変する波形となる。
受信側交換機である電子交換機52は、図3の伝送信号を受信して図2の受信信号抽出回路103で、16kHzの立ち上がりで反転させて生成した8kHz(duty50%)の信号を生成する。図4のようにこの8kHzの信号とVCO105の出力を分周した8kHzを比較して、VCO105の電圧調整端子へ接続し、クロックの位相を調整する。他の各フレーム信号については、電子交換機51から受信した波形のパルス幅を検出し、図3の波形のように、パルス幅が2クロックのときは64msecのフレーム信号を復元し、パルス幅が3クロックのときは1.024sec のフレーム信号を復元し、パルス幅に応じたタイミングで各フレーム信号を生成する。受信側交換機である電子交換機52のフレーム生成回路107は動作しているが、セレクタ108により受信信号抽出回路103で抽出された信号が交換機内で使用される。
これにより受信側交換機は、クロック同期およびフレーム同期が可能となる。
本実施形態では、電子交換機間を1ペアの信号線で接続し、その信号を利用してクロックと複数の周期の異なるフレームを同期させる。
伝送信号としては、送信側(マスタ側)の交換機からクロックのフェーズロック用の信号として16kHzの基本フレーム信号を常時送信する。さらにPHS基地局用のフレーム信号を送信する場合は、基本の16kHzのフレーム信号のパルス幅を変更し、複数の異なるフレーム周期を伝送する場合は、フレーム種類毎にパルス幅の長さを決める。
マスタ側で生成された信号を並行伝送回路を介して1ペアの信号線で伝送する。受信側(スレーブ側)の交換機は、フェーズロック用の16kHzのフレーム信号と、そのフレーム信号のパルス幅を解析し、クロック同期とフレーム同期を実現する。
尚、本実施形態では、16kHzのフレーム信号を基本としているため、PHS基地局用のフレーム周期は、基本フレーム信号の整数倍としている。また、前提条件としてすべての信号は交換機の基本周波数(例えば32.768MHz)の分周としている。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下の構成には限られない。
(付記1)
フレーム周期の異なる複数の基地局がそれぞれ接続された第1及び第2の交換機を有する無線通信システムにおいて、
前記第1の交換機は、クロックを生成するクロック生成手段と、該クロック生成手段からの出力を用いて、基地局用の周期の異なる複数のフレーム信号を生成するフレーム生成手段と、前記周期の異なる複数のフレーム信号を、互いに異なるパルス幅に変更して前記第2の交換機へ送信する出力手段と、を備え、
前記第2の交換機は、受信した信号から異なるパルス幅に応じたタイミングで前記周期の異なる複数のフレーム信号を生成する受信信号抽出手段を備えていることを特徴とする無線通信システム。
(付記2)
付記1に記載の無線通信システムにおいて、前記フレーム生成手段は、前記第2の交換機のクロックを同期させるための所定の周波数のフレーム信号を生成し、前記出力手段は異なるパルス幅に変更した前記周期の異なる複数のフレーム信号とともに、前記所定の周波数のフレーム信号を出力し、
前記第2の交換機は、クロックを生成するクロック生成手段を備え、受信した前記所定の周波数のフレーム信号を用いて前記クロックを同期させることを特徴とする無線通信システム。
(付記3)
付記2に記載の無線通信システムにおいて、前記出力手段は前記周期の異なる複数のフレーム信号のパルス幅を、前記所定の周波数のフレーム信号のパルス幅の整数倍とすることを特徴とする無線通信システム。
(付記4)
フレーム周期の異なる複数の基地局がそれぞれ接続された第1及び第2の交換機を有する無線通信システムの交換機間のフレーム信号の同期方法において、
前記第1の交換機は、生成したクロックを用いて、基地局用の周期の異なる複数のフレーム信号を生成し、前記周期の異なる複数のフレーム信号を、互いに異なるパルス幅に変更して前記第2の交換機へ送信し、
前記第2の交換機は、受信した信号から異なるパルス幅に応じたタイミングで前記周期の異なる複数のフレーム信号を生成することを特徴とする、フレーム信号の同期方法。
(付記5)
付記4に記載のフレーム信号の同期方法において、前記第1の交換機は、前記第2の交換機のクロックを同期させるための所定の周波数のフレーム信号を生成し、異なるパルス幅に変更した前記周期の異なる複数のフレーム信号とともに、前記所定の周波数のフレーム信号を出力し、
前記第2の交換機は、受信した前記所定の周波数のフレーム信号を用いて、自身の交換機で用いるクロックを同期させることを特徴とするフレーム信号の同期方法。
(付記6)
付記5に記載のフレーム信号の同期方法において、前記周期の異なる複数のフレーム信号のパルス幅を、前記所定の周波数のフレーム信号のパルス幅の整数倍とすることを特徴とするフレーム信号の同期方法。
(付記7)
フレーム周期の異なる複数の基地局がそれぞれ接続された第1及び第2の交換機を有する無線通信システムの前記第1の交換機としての交換機において、
クロックを生成するクロック生成手段と、該クロック生成手段からの出力を用いて、基地局用の周期の異なる複数のフレーム信号を生成するフレーム生成手段と、前記周期の異なる複数のフレーム信号を、互いに異なるパルス幅に変更して前記第2の交換機へ送信する出力手段と、を備えた交換機。
(付記8)
付記7に記載の交換機において、前記フレーム生成手段は、前記第2の交換機のクロックを同期させるための所定の周波数のフレーム信号を生成し、前記出力手段は異なるパルス幅に変更した前記周期の異なる複数のフレーム信号とともに、前記所定の周波数のフレーム信号を出力する交換機。
(付記9)
付記9に記載の交換機において、前記出力手段は前記周期の異なる複数のフレーム信号のパルス幅を、前記所定の周波数のフレーム信号のパルス幅の整数倍とすることを特徴とする交換機。
(付記10)
フレーム周期の異なる複数の基地局がそれぞれ接続された第1及び第2の交換機を有する無線通信システムの前記第1の交換機としての交換機のフレーム信号送信方法において、
生成したクロックを用いて、基地局用の周期の異なる複数のフレーム信号を生成し、前記周期の異なる複数のフレーム信号を、互いに異なるパルス幅に変更して前記第2の交換機へ送信する交換機のフレーム信号送信方法。
(付記11)
付記10に記載の交換機のフレーム信号送信方法において、前記第2の交換機のクロックを同期させるための所定の周波数のフレーム信号を生成し、前記出力手段は異なるパルス幅に変更した前記周期の異なる複数のフレーム信号とともに、前記所定の周波数のフレーム信号を出力する、交換機のフレーム信号送信方法。
(付記12)
付記11に記載の交換機のフレーム信号送信方法において、前記周期の異なる複数のフレーム信号のパルス幅を、前記所定の周波数のフレーム信号のパルス幅の整数倍とすることを特徴とする交換機のフレーム信号送信方法。
本発明は、電子交換機のPHS基地局のようなフレーム同期を必要とし、且つ複数の周期の異なるフレーム同期が必要な装置に用いられる。
11、21、31、41 基地局
12,22,32,42 無線端末
51、52 電子交換機
101 並行伝送用のレシーバ
102 受信検出回路
103 受信信号抽出回路
104 PLL回路
105 電圧制御発振器(VOC)
106 分周回路
107 フレーム生成回路
108 セレクタ
109 送信信号生成回路
110 並行伝送用のドライバ

Claims (9)

  1. フレーム周期の異なる複数の基地局がそれぞれ接続された第1及び第2の交換機を有する無線通信システムにおいて、
    前記第1の交換機は、クロックを生成するクロック生成手段と、該クロック生成手段からの出力を用いて、基地局用の周期の異なる複数のフレーム信号を生成するフレーム生成手段と、前記周期の異なる複数のフレーム信号を、互いに異なるパルス幅に変更して前記第2の交換機へ送信する出力手段と、を備え、
    前記第2の交換機は、受信した信号から異なるパルス幅に応じたタイミングで前記周期の異なる複数のフレーム信号を生成する受信信号抽出手段を備えていることを特徴とする無線通信システム。
  2. 請求項1に記載の無線通信システムにおいて、前記フレーム生成手段は、前記第2の交換機のクロックを同期させるための所定の周波数のフレーム信号を生成し、前記出力手段は異なるパルス幅に変更した前記周期の異なる複数のフレーム信号とともに、前記所定の周波数のフレーム信号を出力し、
    前記第2の交換機は、クロックを生成するクロック生成手段を備え、受信した前記所定の周波数のフレーム信号を用いて前記クロックを同期させることを特徴とする無線通信システム。
  3. 請求項2に記載の無線通信システムにおいて、前記出力手段は前記周期の異なる複数のフレーム信号のパルス幅を、前記所定の周波数のフレーム信号のパルス幅の整数倍とすることを特徴とする無線通信システム。
  4. フレーム周期の異なる複数の基地局がそれぞれ接続された第1及び第2の交換機を有する無線通信システムの交換機間のフレーム信号の同期方法において、
    前記第1の交換機は、生成したクロックを用いて、基地局用の周期の異なる複数のフレーム信号を生成し、前記周期の異なる複数のフレーム信号を、互いに異なるパルス幅に変更して前記第2の交換機へ送信し、
    前記第2の交換機は、受信した信号から異なるパルス幅に応じたタイミングで前記周期の異なる複数のフレーム信号を生成することを特徴とする、フレーム信号の同期方法。
  5. 請求項4に記載のフレーム信号の同期方法において、前記第1の交換機は、前記第2の交換機のクロックを同期させるための所定の周波数のフレーム信号を生成し、異なるパルス幅に変更した前記周期の異なる複数のフレーム信号とともに、前記所定の周波数のフレーム信号を出力し、
    前記第2の交換機は、受信した前記所定の周波数のフレーム信号を用いて、自身の交換機で用いるクロックを同期させることを特徴とするフレーム信号の同期方法。
  6. 請求項5に記載のフレーム信号の同期方法において、前記周期の異なる複数のフレーム信号のパルス幅を、前記所定の周波数のフレーム信号のパルス幅の整数倍とすることを特徴とするフレーム信号の同期方法。
  7. フレーム周期の異なる複数の基地局がそれぞれ接続された第1及び第2の交換機を有する無線通信システムの前記第1の交換機としての交換機において、
    クロックを生成するクロック生成手段と、該クロック生成手段からの出力を用いて、基地局用の周期の異なる複数のフレーム信号を生成するフレーム生成手段と、前記周期の異なる複数のフレーム信号を、互いに異なるパルス幅に変更して前記第2の交換機へ送信する出力手段と、を備えた交換機。
  8. 請求項7に記載の交換機において、前記フレーム生成手段は、前記第2の交換機のクロックを同期させるための所定の周波数のフレーム信号を生成し、前記出力手段は異なるパルス幅に変更した前記周期の異なる複数のフレーム信号とともに、前記所定の周波数のフレーム信号を出力する交換機。
  9. 請求項8に記載の交換機において、前記出力手段は前記周期の異なる複数のフレーム信号のパルス幅を、前記所定の周波数のフレーム信号のパルス幅の整数倍とすることを特徴とする交換機。
JP2012161633A 2012-07-20 2012-07-20 無線通信システム、交換機、交換機間のフレーム信号の同期方法 Expired - Fee Related JP5408753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161633A JP5408753B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 無線通信システム、交換機、交換機間のフレーム信号の同期方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012161633A JP5408753B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 無線通信システム、交換機、交換機間のフレーム信号の同期方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014023038A JP2014023038A (ja) 2014-02-03
JP5408753B2 true JP5408753B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=50197453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012161633A Expired - Fee Related JP5408753B2 (ja) 2012-07-20 2012-07-20 無線通信システム、交換機、交換機間のフレーム信号の同期方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5408753B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2958733B2 (ja) * 1993-06-23 1999-10-06 日本電気エンジニアリング株式会社 同期信号伝送装置
JPH11146437A (ja) * 1997-11-05 1999-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル無線電話装置
JP2001169372A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Nec Eng Ltd 構内交換機間同期システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014023038A (ja) 2014-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107918444B (zh) 基于反馈时钟信号的相位控制
US20120079310A1 (en) Communication system, communication interface, and synchronization method
WO2012071861A1 (zh) 一种时分双工基站的时钟备份方法及系统
JP2006345487A5 (ja)
CA2270322C (en) Synchronizing base stations in a wireless telecommunications system
RU2011103161A (ru) Электронная схема, электронное устройство и способ цифровой обработки сигналов
CN109194431A (zh) 一种时钟时频一体传输方法及装置
CN103701676B (zh) 数据总线装置以及用于同步数据总线装置的方法
US11144088B2 (en) Clocking synchronization method and apparatus
JP5051665B2 (ja) Geponシステム、局側装置及び端末側装置
JP2005005769A (ja) 伝送システム、受信装置、試験装置、及びテストヘッド
JP5408753B2 (ja) 無線通信システム、交換機、交換機間のフレーム信号の同期方法
RU2443057C1 (ru) Способ мультиплексирования сигнала, способ демультиплексирования сигнала, способ корректировки опорной частоты цифрового сигнала, мультиплексирующее устройство, демультиплексирующее устройство, система радиосвязи и устройство корректировки опорной частоты цифрового сигнала
US10134442B2 (en) Method for synchronising and rendering multimedia streams
US7167717B1 (en) System and method for wired network synchronization for real time location tracking
JP2693758B2 (ja) フレームパルス発生方式
JP2008193405A (ja) 伝送システム、送信側装置、受信側装置、これらの動作方法、及びデジタル放送システム
EP0602898B1 (en) Method and apparatus for synchronizing transmission of modem
JP2007013540A (ja) 無線通信システム、および、無線通信システムの通信周波数の調整方法
JP2008205805A (ja) 間欠受信装置
JP5390428B2 (ja) 受信機
JP2015097359A (ja) Td−lte無線基地局およびその同期方法
JP3569161B2 (ja) 従属同期装置
CN117202337A (zh) 信号处理方法、通信装置、通信系统及芯片
JP5126353B6 (ja) 信号多重方法、信号分離方法、デジタル信号基準周波数補正方法、多重装置、分離装置、無線通信システム、およびデジタル信号基準周波数補正装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5408753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees