JP5406338B2 - 拡張カード - Google Patents

拡張カード Download PDF

Info

Publication number
JP5406338B2
JP5406338B2 JP2012146832A JP2012146832A JP5406338B2 JP 5406338 B2 JP5406338 B2 JP 5406338B2 JP 2012146832 A JP2012146832 A JP 2012146832A JP 2012146832 A JP2012146832 A JP 2012146832A JP 5406338 B2 JP5406338 B2 JP 5406338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plate
plate
expansion card
main body
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012146832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013025798A (ja
Inventor
文堂 彭
海晨 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Original Assignee
Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Hon Hai Precision Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd, Hon Hai Precision Industry Co Ltd filed Critical Hongfujin Precision Industry Shenzhen Co Ltd
Publication of JP2013025798A publication Critical patent/JP2013025798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406338B2 publication Critical patent/JP5406338B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/185Mounting of expansion boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、拡張カードに関するものである。
拡張カードはサーバーの拡張スロットに差し込まれて、機能を拡張するために用いられる。
しかし、拡張スロットがサーバーの側壁に設置され且つ拡張カードの差込方向と平行な場合、拡張カードを装着し難い。
本発明の目的は、前記課題を解決し、便利に装着することができる拡張カードを提供することである。
本発明に係る拡張カードは、サーバーの少なくとも1つの拡張スロットに差し込まれて機能を拡張するために用いられる、シェルと、本体と、伝動モジュールと、を備え、前記本体及び前記伝動モジュールは、前記シェルの内部に収容され、前記本体には、少なくとも1つのコネクターが設置され、前記シェルの前記コネクターに対応する箇所には、少なくとも1つのスロットが開設され、前記伝動モジュールは、定位部材及び接続部材を備え、前記定位部材は、前記本体に固定され且つ定位軸を備え、前記接続部材は、頭部及び尾部を備え、前記頭部には、係合スロットが開設され、前記係合スロットは、前記定位軸を囲むように設けられ、前記尾部は、前記シェルの内部から突き出されており、前記尾部を移動させる場合、前記接続部材の頭部は、前記定位軸によって前記本体を連動して移動し、前記本体のコネクターは前記スロットから前記シェルの外部に突出するか又は前記シェルの内部に戻って、前記コネクターは前記拡張スロットに差し込まれるか又は前記拡張スロットから抜き出される。
本発明の拡張カードは、前記伝動モジュールによって前記本体を連動して、前記コネクターが前記拡張スロットに差し込まれるか又は前記拡張スロットから抜き出されるように構成されているので、前記拡張カードを便利に装着するか取り外すことができる。
本発明の実施形態に係る拡張カード及びマザーボードの構造を示す図である。 図1に示す拡張カードの構造を示す図である。 図1に示す拡張カードの上カバーを取り外した後の分解図である。 図1に示す拡張カードの本体とフレームの分解図である。 図1に示す拡張カードの作動状態を示す図である。 図1に示す拡張カードの別の作動状態を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1及び図2を参照すると、本発明の実施形態に係る拡張カード100は、サーバー200に差し込まれる。前記サーバー200は、マザーボード210及び前記マザーボード210に設置されるハウジング220を備える。前記ハウジング220は、前記拡張カード100を収容するために用いられ、前記拡張カード100の差込方向に平行な内壁221を備える。前記内壁221には、2つの拡張スロット222が設置される。前記拡張カード100は、シェル10、本体30、フレーム50及び伝動モジュール70を備える。前記本体30、前記フレーム50及び前記伝動モジュール70は、前記シェル10の内部に収容される。
前記シェル10は、略長方体状であり、上カバー11及び下カバー13を備える。前記上カバー11及び前記下カバー13が囲んで収容部を形成する。前記上カバー11は、頂板111及び前記頂板111に直交する第一側板113を備える。前記第一側板113には、ロック部材115が設置される。本実施形態において、前記ロック部材115は、前記第一側板115に開設され且つ前記第一側板113を貫通する2つの開口116及び2つの前記開口116の対向する2つの側辺を接続する固定棒117からなる。
図3に示されたように、前記下カバー13は、前記頂板111に対面する底板131と、前記底板131に直交する第二側板132、第三側板133及び第四側板134を備える。前記第二側板132と前記第三側板133とは互いに平行であり、前記第四側板134は、前記第二側板132と前記第三側板133との間に垂直に接続され且つ前記第一側板131に平行とする。前記第二側板132は、前記サーバー200の内壁221に対面する。前記第二側板132には、2つの前記拡張スロット222に対応し且つ前記第二側板132を貫く2つのスロット132aが開設される。前記底板131の前記第三側板133に近く且つ前記第四側板134から離れている箇所には、互いに平行する2つのスライドレール131aが設置される。前記スライドレール131aの延在方向は、前記第三側板133に垂直の方向である。前記スライドレール131aは、L字状であり、前記底板131に固定される接続部131b及び前記接続部131bに直交し且つ他の前記スライドレール131aに向かって曲がる係合部131cを備える。前記第三側板133の前記底板131に近い位置には、第一貫通孔133aが開設され、且つ前記第一貫通孔133aの前記底板131に対する投影は、2つの前記スライドレール131aの間に位置する。前記底板131には、前記第二側板132の延在方向に沿って同じ直線上に位置する2つの位置限定板135が設置される。2つの前記位置限定板135は前記第二側板132と協働して前記本体30の運動範囲を限定する。前記位置限定板135の数は、本実施形態の2つに限定されるものではない。
前記本体30は、略矩形状であり、2つの前記位置限定板135と前記第二側板132との間に収容される。前記本体30の側面には、2つのコネクター31が設置される。2つの前記コネクター31は、2つの前記スロット132aから突出して前記拡張スロット222に差し込まれる。
図4を参照すると、前記フレーム50は、コ字状であり、前記本体30の2つの前記コネクター31が設置された側面以外の他の側面を囲む。前記フレーム50は、互いに平行する2つの固定アーム51及び2つの前記固定アーム51の間に垂直に接続される接続アーム53を備える。2つの前記固定アーム51は、前記本体30に螺合される。前記接続アーム53の前記本体30から離れている側の表面と前記コネクター31の前記本体30から離れている側の端面との間の距離は、前記位置限定板135と前記第二側板132との間の距離と同じである。2つの前記固定アーム51は、全て前記頂板111及び前記底板131に当接して、前記本体30が前記第二側板132に向かって安定にスライドして、2つの前記コネクター31が2つの前記スロット132aから突出するように構成されている。前記頂板111及び前記底板131に当接する2つの前記固定アーム51の表面は、全て滑らかな表面であり、前記フレーム50と前記頂板111及び前記底板131との間の摩擦力を減少する。
図2及び図3に示されたように、前記伝動モジュール70は、スライディングブロック71、定位部材72、接続部材73、バックル74及びトーションバネ75を備える。前記スライディングブロック71は、略長方体状であり、その長手方向の両側には突出部711がそれぞれ設置される。前記スライディングブロック71の突出部711は、前記スライドレール131aの接続部131bと係合部131cとの間に収容されて、前記スライディングブロック71が前記スライドレール131a内でスライドするように構成されている。前記スライディングブロック71の前記第一貫通孔133aに対応する位置には、突出ピン713が設置されて、前記スライディングブロック71が前記スライドレール131a内でスライドする際、前記突出ピン713は前記第一貫通孔133aに入り込むか又は前記第一貫通孔133aから退避する。前記スライディングブロック71は、互いに対向して設置される上表面715及び下表面716をさらに備える。前記下表面716の前記突出ピン713から離れている側の一端には、凹部716aが設置される。前記スライディングブロック71には、前記上表面715及び前記凹部716aの底面を貫通する第二貫通孔717が開設される。
図2に示されたように、前記定位部材72は定位フレーム721及び定位軸723を備える。前記定位フレーム721は、略コ字状であり、互いに平行する2つの第一板721a及び2つの前記第一板721の間に垂直に接続される第二板721bを備える。図4を一緒に参照すると、前記第二板721bは、前記接続アーム53の前記本体30から離れている側の表面に固定され且つ2つの前記位置限定板135の間に位置する。前記定位軸723の対向する両端は、2つの前記第一板721aに固定され、且つ前記第二板721bと互いに離間している。前記定位部材72は、前記スライディングブロック71に比べて前記第四側板134に、より近い。
図3に示されたように、前記接続部材73は、略Z字状であり、頭部731と、尾部732と、前記頭部731と前記尾部732との間に垂直接続される頚部733と、を備える。前記頭部731と前記尾部733との間には高低差がある。前記接続部材73の延在方向において、前記頭部731の長さは前記尾部732の長さよりも短い。前記頭部731の前記尾部732から離れている側の端部には、略U字状の係合スロット731aが開設される。前記係合スロット731aは、前記定位軸723を囲むように設けられる。前記底板131に近い前記第一板721aは、前記頭部731を積載して、前記接続部材73が前記定位軸723を囲んで転動するように構成されている。前記尾部732は、前記第一側板113に向かって且つ前記第三側板133に次第に近付くように延在し、前記尾部732の一部分は前記凹部716aに収容される。前記尾部732には、前記第二貫通孔717と同じ軸に設置される第三貫通孔732aが開設され、回転軸718が前記第二貫通孔717及び前記第三貫通孔732aに挿し込まれて、前記接続部材73と前記スライディングブロック71を運動可能に接続し、前記接続部材73は、前記回転軸718を支点として転動することができ、前記接続部材73が運動する際、前記スライディングブロック71を連動して前記スライドレール131a内でスライドさせることができる。前記尾部732の前記頭部731から離れている側の端部は、前記シェル10の内部から外部に突き出されている。前記接続部材73は、取っ手735をさらに備え、前記取っ手735は、前記尾部732の前記頭部731から離れている側の端部に固定される。
前記バックル74は、ホック状であり、前記トーションバネ75によって前記取っ手735に運動可能に接続される。前記バックル74は、前記シェル10の第一側板113の固定棒117に安定的に引っ掛けられる。
図5及び図6を参照して、前記拡張カード100の使用過程について説明する。前記拡張カード100を前記サーバー200に差し込んで、前記本体30の2つのコネクター31を、2つの前記拡張スロット222に対向させ、前記取っ手735を前記第三側板133に向けて移動すると、前記スライディングブロック71が前記接続部材73に連動されて前記第三側板133に向かってスライドし、前記突出ピン713が前記第一貫通孔133aに入り込み、且つ前記接続部材73が前記定位軸723によって前記本体30を推進することにより、前記本体30は前記第二側板132に向かって移動し、前記本体30の2つのコネクター31は前記シェル10の2つのスロット132aから突出して2つの前記拡張スロット222に差し込まれ、前記バックル74を前記シェル10の第一側板113の固定棒117に安定的に引っ掛ける。前記拡張カード100を取り出す場合、前記取っ手735を前記第二側板132に向けて移動すると、前記スライディングブロック71が前記接続部材73に連動されて前記第二側板132に向かってスライドし、前記突出ピン713が前記第一貫通孔133aから退避し、且つ前記接続部材73が前記定位軸723によって前記本体30を引っ張ることにより、前記本体30は前記第三側板133に向かって移動して、前記フレーム50が2つの前記位置限定板135に当接し、前記本体30の2つのコネクター31は2つの前記拡張スロット222から退避して前記シェル10の内部に戻り、従って前記拡張カード100を前記サーバー200から抜き出すことができる。
前記本体30の2つのコネクター31を2つの前記拡張スロット222に完全に差し込む場合、前記突出ピン713は前記第一貫通孔133aに完全に入り込み、且つスライディングブロック71の側壁は前記第三側板133に当接して、前記本体30は前記シェル10の内部に安定的に固定される。本実施形態において、前記回転軸718を支点として、てこの原理によって、前記接続部材73は前記定位軸723によって前記本体30を容易に推進することができる。他の実施形態において、前記スライディングブロック71、前記スライドレール131a及び前記回転軸718を省略することもできる。
他の実施形態において、前記コネクター31及び前記拡張スロット222の数は、本実施形態における2つに限定されるものではない。2つの前記位置限定板135も省略することができる。前記取っ手735も省略して、前記バックル74を直接に前記接続部材73の尾部732に設置することができる。
他の実施形態において、前記定位フレーム721は、前記本体30に固定することができる。
他の実施形態において、前記コネクター31を前記拡張スロット222に差し込む場合、前記コネクター31と前記拡張スロット222との間には摩擦力があるので、前記コネクター31は前記拡張スロット222から簡単には抜け易くないので、前記バックル74及び前記ロック部材115も省略することができる。
他の実施形態において、前記シェル10のロック部材115は、固定リングであってもよい。
本発明の拡張カードにおいて、前記伝動モジュールによって前記本体を連動して、前記コネクターが前記拡張スロットに差し込まれるか又は前記拡張スロットから抜き出されるように構成されるので、前記拡張カードを便利に装着することができる。
以上、本発明を実施形態に基づいて具体的に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変更が可能であることは勿論であって、本発明の技術的範囲は、以下の特許請求の範囲から決まる。
10 シェル
11 上カバー
13 下カバー
30 本体
31 コネクター
50 フレーム
51 固定アーム
53 接続アーム
70 伝動モジュール
71 スライディングブロック
72 定位部材
73 接続部材
74 バックル
75 トーションバネ
100 拡張カード
111 頂板
113 第一側板
115 ロック部材
116 開口
117 固定棒
131 底板
131a スライドレール
131b 接続部
131c 係合部
132 第二側板
132a スロット
133 第三側板
133a 第一貫通孔
134 第四側板
135 位置限定板
200 サーバー
210 マザーボード
220 ハウジング
221 内壁
222 拡張スロット
711 突出部
713 突出ピン
715 上表面
716 下表面
716a 凹部
717 第二貫通孔
718 回転軸
721 定位フレーム
721a 第一板
721b 第二板
723 定位軸
731 頭部
731a 係合スロット
732 尾部
732a 第三貫通孔
733 頚部
735 取っ手

Claims (10)

  1. サーバーの少なくとも1つの拡張スロットに差し込まれて機能を拡張するために用いられる、シェルと、本体と、伝動モジュールと、を備える拡張カードであって、
    前記本体及び前記伝動モジュールは、前記シェルの内部に収容され、前記本体には、少なくとも1つのコネクターが設置され、前記シェルの前記コネクターに対応する箇所には、少なくとも1つのスロットが開設され、
    前記伝動モジュールは、定位部材及び接続部材を備え、前記定位部材は、前記本体に固定され且つ定位軸を備え、前記接続部材は、頭部及び尾部を備え、前記頭部には、係合スロットが開設され、前記係合スロットは、前記定位軸を囲むように設けられ、前記尾部は、前記シェルの内部から突き出されており、前記尾部を移動させる場合、前記接続部材の頭部は、前記定位軸によって前記本体を連動して移動し、前記本体のコネクターは前記スロットから前記シェルの外部に突出するか又は前記シェルの内部に戻って、前記コネクターは前記拡張スロットに差し込まれるか又は前記拡張スロットから抜き出されることを特徴とする拡張カード。
  2. 前記シェルは、上カバー及び下カバーを備え、前記上カバーは、頂板及び第一側板を備え、前記下カバーは、前記頂板に対面する底板、第二側板、第三側板及び前記第一側板に対向する第四側板を備え、前記第二側板及び前記第三側板は対向して設置され、前記第四側板は、前記第二側板と前記第三側板との間に接続され、前記スロットは、前記第二側板に開設されることを特徴とする請求項1に記載の拡張カード。
  3. 前記伝動モジュールは、スライディングブロックをさらに備え、前記底板の前記第三側板に近く且つ前記第四側板から離れている箇所には、互いに平行する2つのスライドレールが設置され、前記スライドレールの延在方向は、前記第三側板に垂直の方向であり、前記第三側板には、第一貫通孔が開設され、前記スライディングブロックの前記第一貫通孔に対応する箇所には、突出ピンが設置され、前記スライディングブロックが前記スライドレールに沿ってスライドする際、前記突出ピンは前記第一貫通孔に差し込まれ、前記スライディングブロックには、第二貫通孔が開設され、前記接続部材の尾部には、前記第二貫通孔と同じ軸に位置する第三貫通孔が開設され、回転軸が前記第二貫通孔及び前記第三貫通孔に挿入されて、前記接続部材と前記スライディングブロックは運動可能に接続され、前記接続部材は、前記回転軸を支点として転動することを特徴とする請求項2に記載の拡張カード。
  4. 前記スライディングブロックの前記底板に対面する表面における前記突出ピンから離れている側の端部には、凹部が開設され、前記接続部材の尾部の一部分は、前記凹部に収容されることを特徴とする請求項3に記載の拡張カード。
  5. 前記スライドレールは、前記底板に固定される接続部及び前記接続部に直交し且つ別のスライドレールに向かって曲がる係合部を備え、前記スライディングブロックの2つの対向する側面には、突出部がそれぞれ設置され、前記突出部は、前記スライドレールの接続部と係合部との間に収容されて、前記スライディングブロックが前記スライドレール内でスライドするように構成されていることを特徴とする請求項3に記載の拡張カード。
  6. 前記拡張カードは、フレームをさらに備え、前記フレームは、前記本体の前記コネクターが設置された側面以外の他の側面を囲み、前記フレームは、互いに平行する2つの固定アーム及び2つの前記固定アームの間に垂直に接続される接続アームを備え、2つの前記固定アームは、前記シェルの頂板及び底板に当接し、前記定位部材は、前記接続アームによって前記本体に固定されることを特徴とする請求項2に記載の拡張カード。
  7. 前記底板には、少なくとも1つの位置限定板が設置され、前記本体が前記位置限定板に当接する場合、前記コネクターは前記拡張スロットから離されることを特徴とする請求項2に記載の拡張カード。
  8. 前記定位部材は、定位フレームをさらに備え、前記定位フレームは、互いに平行する2つの第一板及び2つの前記第一板の間に垂直に接続される第二板を備え、前記第二板は前記本体に固定され、前記定位軸の対向する両端は、2つの前記第一板に固定され且つ前記第二板と互いに離間して設置され、前記底板に近い前記第一板は、前記接続部材の頭部を積載することを特徴とする請求項2に記載の拡張カード。
  9. 前記伝動モジュールは、バックルをさらに備え、前記バックルは、前記接続部材の尾部に運動可能に設置され、前記シェルには、ロック部材が設置され、前記バックルは、前記ロック部材に引っ掛けて、前記本体を前記シェルの内部に固定することを特徴とする請求項1に記載の拡張カード。
  10. 前記伝動モジュールは、トーションバネをさらに備え、前記接続部材の尾部の頭部から離れる側の一端には、取っ手が設置され、前記バックルは、前記トーションバネによって前記取っ手に接続されることを特徴とする請求項9に記載の拡張カード。
JP2012146832A 2011-07-22 2012-06-29 拡張カード Expired - Fee Related JP5406338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110206477.1 2011-07-22
CN201110206477.1A CN102890790B (zh) 2011-07-22 2011-07-22 扩展卡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013025798A JP2013025798A (ja) 2013-02-04
JP5406338B2 true JP5406338B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=45400963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012146832A Expired - Fee Related JP5406338B2 (ja) 2011-07-22 2012-06-29 拡張カード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8437139B2 (ja)
EP (1) EP2549358A2 (ja)
JP (1) JP5406338B2 (ja)
CN (1) CN102890790B (ja)
TW (1) TWI490681B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102736697B (zh) * 2011-04-01 2017-03-01 张煜爽 扩充卡固定装置
CN103105909B (zh) * 2011-11-14 2016-04-27 河南农业大学 具有扩展卡模组的服务器
JP2015056541A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 富士通株式会社 電子機器及び基板ユニット
TWI513398B (zh) * 2014-08-05 2015-12-11 Quanta Comp Inc 承載裝置及伺服器
US20160130324A1 (en) * 2014-10-31 2016-05-12 Shire Human Genetic Therapies, Inc. C1 Inhibitor Fusion Proteins and Uses Thereof
TWI677145B (zh) * 2018-12-26 2019-11-11 技嘉科技股份有限公司 省力結構及伺服器
CN112346521A (zh) * 2019-08-08 2021-02-09 纬联电子科技(中山)有限公司 扩展模块组装架与电子装置
CN112904953B (zh) * 2019-11-19 2022-07-19 英业达科技有限公司 固定装置
CN112017354B (zh) * 2020-09-07 2022-11-29 山东新北洋信息技术股份有限公司 现金循环处理设备
US11740667B2 (en) * 2021-07-07 2023-08-29 Quanta Computer Inc. Latch mechanism for securing an expansion card module in a computer chassis

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470241A (en) * 1993-12-21 1995-11-28 The Whitaker Corporation Retention mechanism for memory cards
US5657204A (en) * 1996-09-10 1997-08-12 Paradyne Corporation PC add-on board installation apparatus for industrial applications
US6315586B1 (en) * 2000-12-27 2001-11-13 Intel Corporation Card actuator
JP2003324292A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Fujitsu Ltd 情報処理装置
US7342801B2 (en) * 2004-04-29 2008-03-11 Harris Corporation Printed wiring board with enhanced structural integrity
JP4603459B2 (ja) * 2005-10-14 2010-12-22 富士通株式会社 カードユニット
CN100426186C (zh) * 2005-10-20 2008-10-15 微星科技股份有限公司 承载基架
CN101118454A (zh) * 2006-08-04 2008-02-06 华硕电脑股份有限公司 卡匣容纳盒
US7499289B2 (en) * 2006-11-08 2009-03-03 Super Micro Computer, Inc. Server wherein an interior of which is connected with five expansion boards
US7364447B1 (en) * 2006-12-21 2008-04-29 International Business Machines Corporation Apparatus for docking a printed circuit board
US7684209B2 (en) * 2007-07-23 2010-03-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printed circuit board engagement assembly
CN201170954Y (zh) * 2008-03-05 2008-12-24 明泰科技股份有限公司 具有退出机构的储存装置
CN101615060B (zh) * 2008-06-25 2011-07-13 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 滑门机构及使用该机构的电脑
CN101677494B (zh) * 2008-09-16 2011-11-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
JP2011100803A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Hitachi Ltd Pciカードの搭載/抜去機構を備えた情報処理装置
TWM380506U (en) * 2009-12-09 2010-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Pivoting assembly for retaining arm

Also Published As

Publication number Publication date
CN102890790B (zh) 2014-04-30
TW201305774A (zh) 2013-02-01
US8437139B2 (en) 2013-05-07
EP2549358A2 (en) 2013-01-23
JP2013025798A (ja) 2013-02-04
US20130021761A1 (en) 2013-01-24
CN102890790A (zh) 2013-01-23
TWI490681B (zh) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5406338B2 (ja) 拡張カード
US7517160B2 (en) Optical module
JP4152776B2 (ja) 電気コネクタ
US9671582B2 (en) Pluggable optical transceiver module
JP5475185B1 (ja) シートトラックスライド装置におけるロック機構
CN110161635B (zh) 光收发器
JP6469871B2 (ja) 電線カバー付きコネクタ
JP2018195400A (ja) レバー式コネクタ
JP2012076800A (ja) 収納箱の仕切構造及び収納箱
US20150325950A1 (en) Lever type connector
EP2812755B1 (en) A system for mounting video/photographic equipment on a support head
US8542483B2 (en) Memory stick having a lock device
JP6218713B2 (ja) 機器のレール取付け構造およびそのレール取付け構造を備えた開閉器
US10971858B2 (en) Electrical connector and electrical connector assembly
CN102549699B (zh) 电磁接触器和附属单元的装拆结构及可动钩部的组装方法
WO2015033828A1 (ja) 部品取り外し治具
JP2014096960A (ja) 電子ユニット取付構造
JP5959863B2 (ja) 錠装置
CN203947886U (zh) 密码锁的锁钩离合结构
JP2014096959A (ja) 電子ユニット取付構造
CN213030586U (zh) 扫地机器人
JP2001266823A (ja) 複合保持手段
JP2010190033A (ja) 押下式ロック装置
KR102316225B1 (ko) 플레이트 타입 커넥터
JP2016197533A (ja) カードコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees