JP5405336B2 - エポキシ樹脂用硬化剤 - Google Patents
エポキシ樹脂用硬化剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5405336B2 JP5405336B2 JP2010018343A JP2010018343A JP5405336B2 JP 5405336 B2 JP5405336 B2 JP 5405336B2 JP 2010018343 A JP2010018343 A JP 2010018343A JP 2010018343 A JP2010018343 A JP 2010018343A JP 5405336 B2 JP5405336 B2 JP 5405336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- epoxy resin
- imidazole
- curing
- curing agent
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Epoxy Resins (AREA)
Description
なお、本発明において、エポキシ樹脂用硬化剤とは、硬化剤として働くもののみならず硬化促進剤(硬化助剤)として働くものも含めるものである。
また、R4〜R6組み合わせとして、全ての置換基がメチル基、全ての置換基がエチル基、全ての置換基がイソプロピル基、1つがt−ブチル基で2つがフェニル基、1つがt−ブチル基で2つがメチル基であることが、工業的に原料を入手しやすい点で好ましく、特に好ましくは全ての置換基がメチル基、エチル基である。
代表的なエポキシ樹脂としては、ビスフェノールA、ビスフェノールF、ビスフェノールAD、ビスフェノールS、テトラメチルビスフェノールA、テトラメチルビスフェノールF、テトラメチルビスフェノールAD、テトラメチルビスフェノールS、テトラブロモビスフェノールA等のビスフェノール類をグリシジル化したビスフェノール型エポキシ樹脂、ビフェノール、ジヒドロキシナフタレン、9,9−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フルオレン等のその他の2価フェノール類をグリシジル化したエポキシ樹脂、1,1,1−トリス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、4,4−(1−(4−(1−(4−ヒドロキシフェニル)−1−メチルエチル)フェニル)エチリデン)ビスフェノール等のトリスフェノール類をグリシジル化したエポキシ樹脂、1,1,2,2−テトラキス(4−ヒドロキシフェニル)エタン等のテトラキスフェノール類をグリシジル化したエポキシ樹脂、フェノールノボラック、クレゾールノボラック、ビスフェノールAノボラック、臭素化フェノールノボラック、臭素化ビスフェノールAノボラック等をグリシジル化したノボラック型エポキシ樹脂、グリセリンやポリエチレングリコール等の多価アルコールをグリシジル化した脂肪族エーテル型エポキシ樹脂、p−オキシ安息香酸、β−オキシナフトエ酸等のヒドロキシカルボン酸をグリシジル化したエーテルエステル型エポキシ樹脂、フタル酸、テレフタル酸のようなポリカルボン酸をグリシジル化したエステル型エポキシ樹脂、4,4−ジアミノジフェニルメタンやm−アミノフェノール等のアミン化合物のグリシジル化物やトリグリシジルイソシアヌレート等のアミン型エポキシ樹脂、3,4−エポキシシクロヘキシルメチルー3’、4’−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート等の脂環式エポキサイド等が挙げられ、これら1種または2種以上の混合したものでも良い。
また、公知一般のエポキシ樹脂用硬化促進剤(硬化助剤)を併用することも可能である。
『1−(2−トリメチルシロキシエチル)イミダゾールの製造』
100ml反応器に1−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾール33.5g(0.30mol)、1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン27.0g(0.17mol)を加え、反応器外部から空気を流し込み、反応液をバブリングさせ反応液を混合した。次いで、バブリングし続けた状態で反応液温を80℃になるよう加温し、80℃で4時間反応を行った。反応終了後、反応液を室温まで冷却し、減圧下50℃で未反応のヘキサメチルジシラザン等を除去した。得られた濃縮液を50℃で減圧下乾燥することで、1−(2−トリメチルシロキシエチル)イミダゾール(A−1)を49.7g取得した。収率は90%であった。
上記製造例1で得られた1−(2−トリメチルシロキシエチル)イミダゾール(A−1)、および(A−1)のヒドロキシル基がシリル保護されていない1−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾールについて、下記エポキシ樹脂硬化試験を行った。評価結果を表1に示す。
常温において、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(商品名:jER828、ジャパンエポキシレジン社製)100重量部に対し、上記硬化剤を5重量部添加し、混合することで混合組成物を調製した。
ついで、得られた混合組成物2gを用い、ゲルタイムテスター(安田精機製作所製)により、80℃および150℃におけるゲルタイム(硬化時間:ローターのトルクが約3.3Kg・cmに達するまでに要する時間)を測定した。
一方、比較例1で用いた1−(2−ヒドロキシエチル)イミダゾールは、80℃および150℃のいずれにおいても硬化性を示すものであり、硬化性能における150℃での選択性は認められないものであった。
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010018343A JP5405336B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | エポキシ樹脂用硬化剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010018343A JP5405336B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | エポキシ樹脂用硬化剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011157429A JP2011157429A (ja) | 2011-08-18 |
JP5405336B2 true JP5405336B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=44589658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010018343A Expired - Fee Related JP5405336B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | エポキシ樹脂用硬化剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5405336B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ZA824460B (en) * | 1981-06-24 | 1984-02-29 | Du Pont | Fungicidal 1,2,4-triazole and imidazole derivatives |
JPH08245762A (ja) * | 1995-03-13 | 1996-09-24 | Toshiba Chem Corp | エポキシ樹脂組成物および半導体封止装置 |
JP3396562B2 (ja) * | 1995-07-04 | 2003-04-14 | 株式会社ジャパンエナジー | エポキシ樹脂組成物およびそのための硬化剤 |
JP2000071411A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-03-07 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 樹脂積層基板 |
JP4445274B2 (ja) * | 2004-01-09 | 2010-04-07 | 三井化学株式会社 | 樹脂組成物、フィルム状接着剤及び半導体パッケージ |
-
2010
- 2010-01-29 JP JP2010018343A patent/JP5405336B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011157429A (ja) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5754731B2 (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂の製造方法、及びその使用 | |
EP2744860B1 (en) | Curable resin compositions | |
CA2690295C (en) | Catalyst for curing epoxides | |
EP2744843B1 (en) | Curable resin compositions | |
JP2011052036A (ja) | エポキシ樹脂用硬化剤 | |
WO2014021386A1 (ja) | エポキシ樹脂組成物、エポキシ樹脂、及び硬化物 | |
US8247517B2 (en) | Catalyst for curing epoxides | |
JP2002524629A (ja) | 硬化可能な系のための促進剤 | |
JP2007106852A (ja) | 一液加熱硬化型難燃性組成物及びその硬化物 | |
JP4224765B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物およびその成形硬化物 | |
JPWO2008020594A1 (ja) | 変性液状エポキシ樹脂、並びにそれを用いたエポキシ樹脂組成物及びその硬化物 | |
EP2385962B1 (en) | Metal stabilizers for epoxy resins and advancement process | |
JP5368707B2 (ja) | 液状エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、および硬化物 | |
JP2012087192A (ja) | 熱硬化性エポキシ樹脂組成物 | |
KR20150079627A (ko) | 1,3-디옥시라닐시클로펜탄 에폭시드 화합물을 포함하는 경화성 조성물 및 그로부터 제조된 열경화성 물질 | |
JP2005255813A (ja) | エポキシ樹脂組成物及びその硬化体 | |
JP5405336B2 (ja) | エポキシ樹脂用硬化剤 | |
JP5601934B2 (ja) | エポキシ樹脂用硬化剤 | |
JP5936340B2 (ja) | エポキシ樹脂用硬化剤 | |
JP2017031275A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物の硬化方法および熱硬化性樹脂組成物 | |
JP6330532B2 (ja) | エポキシ化合物、エポキシ化合物含有組成物及び硬化物 | |
JP7465926B2 (ja) | エポキシ樹脂、その製造方法、それを含むエポキシ組成物及びその用途 | |
JP2004043533A (ja) | エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物 | |
JP6374714B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物、接着剤、硬化物及び電子部材 | |
WO2021201060A1 (ja) | エポキシアミンアダクト、硬化触媒、樹脂組成物、封止材、接着剤、及び硬化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130520 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |