JP5401276B2 - 光学要素切替装置およびその光学要素切替装置を備えたレンズ鏡筒 - Google Patents
光学要素切替装置およびその光学要素切替装置を備えたレンズ鏡筒 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5401276B2 JP5401276B2 JP2009265048A JP2009265048A JP5401276B2 JP 5401276 B2 JP5401276 B2 JP 5401276B2 JP 2009265048 A JP2009265048 A JP 2009265048A JP 2009265048 A JP2009265048 A JP 2009265048A JP 5401276 B2 JP5401276 B2 JP 5401276B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- filter
- cam
- optical axis
- optical element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 339
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 111
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Diaphragms For Cameras (AREA)
- Blocking Light For Cameras (AREA)
Description
101 鏡筒
120 光学フィルタ切り替え機構
201 フィルタ枠
202 ベース
203 カム
302 NDフィルタ
306 スリット
401 カムピン
503 カム溝
Claims (10)
- 被写体の光を通過する開口部を備える固定ベース部材と、
前記固定ベース部材に対し光軸回りに回動可能に支持される回動カム部材と、
光学要素と同数設けられ、光軸と直交する同一平面上に配置されるとともに、それぞれが一端部を支軸として回動可能に前記固定ベース部材に支持され、それぞれが前記光学要素を保持する複数の保持部材と、
前記回動カム部材の回動により、前記複数の保持部材が相互に干渉しないよう、前記開口部と夫々の退避位置との間に移動可能にガイドされるガイド機構と、
を備え、
前記回動カム部材の回動角度に応じて、前記複数の保持部材が夫々保持する光学要素のいずれか一つを、前記開口部に位置付けることを特徴とする光学要素切替装置。 - 前記回動カム部材の回動により、前記複数の保持部材が夫々保持する光学要素を、順次切り替えて、前記開口部に位置させることを特徴とする請求項1に記載の光学要素切替装置。
- 前記ガイド機構は、
前記保持部材に設けられるカムピンと、
前記カムピンと嵌合し、前記固定ベース部材に設けられる第1のカムと、
前記カムピンと嵌合し、前記回動カム部材に設けられる第2のカムと、
を備え、
前記第1のカムは、前記保持部材の一端部までの距離が常に一定である円弧部によって形成され、
前記第2のカムは、光軸までの距離が常に一定である円周部と、光軸までの距離が変化する変形部と、によって形成され、
前記回動カム部材は、第1の所定角度に回動された場合に、前記光学要素の一つを前記開口部に位置させ、かつ、当該光学要素に対応した前記カムピンを前記変形部におけるもっとも光軸に近い位置に位置させ、その他の前記光学要素を前記退避位置に位置させ、かつ、その他の前記光学要素に対応した前記カムピンを前記円周部に位置させることを特徴とする請求項1または2に記載の光学要素切替装置。 - 前記変形部は、光軸を中心とする円周方向に対して第1の角度をなす第1の変形部と、前記第1の角度と異なる角度をなす第2の変形部とによって形成され、
前記回動カム部材は、前記第1の所定角度に回動されたときに、少なくとも一つの前記カムピンを前記第1の変形部と前記第2の変形部との第1の連結部もしくは、前記変形部と前記円周部との第2の連結部に位置させることを特徴とする請求項3に記載の光学要素切替装置。 - 前記変形部は、光軸を中心とする円周方向に対して第1の角度をなす第1の変形部と、前記第1の角度と異なる角度をなす第2の変形部とによって形成され、
前記回動カム部材は、第2の所定角度に回動された場合に、全ての前記光学要素が前記退避位置に位置させ、
前記回動カム部材は、前記第1の所定角度もしくは、前記第2の所定角度に回動されたときに、少なくとも一つの前記カムピンを前記第1の変形部と前記第2の変形部との第1の連結部もしくは、前記変形部と前記円周部との第2の連結部に位置させることを特徴とする請求項3に記載の光学要素切替装置。 - 前記保持部材は、前記固定ベース部材と前記回動カム部材との間に配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の光学要素切替装置。
- 前記固定ベース部材は、前記保持部材と前記回動カム部材との間に配置されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の光学要素切替装置。
- 前記固定ベース部材は、前記回動カム部材と対向した面から略光軸方向に突出し、略L字型からなる突起部を備え、
前記突起部もしくは、前記回動カム部材は、弾性部材によって形成され、
前記回動カム部材は、前記突起部に対して、バヨネット形式で取り付けられ、
前記回動カム部材は、前記固定ベース部材と対向しない面が前記突起部の略光軸と直交する面と光軸方向において同一位置に設けられたことを特徴とする請求項7に記載の光学要素切替装置。 - 前記光学要素は、フィルタであることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の光学要素切替装置。
- 請求項1〜9のいずれか一つに記載の光学要素切替装置を備えたレンズ鏡筒であって、
前記回動カム部材および前記固定ベース部材は、光軸を中心とする略円板形状からなり、
前記回動カム部材の外径が、前記固定ベース部材の外径より小さく形成され、
前記レンズ鏡筒の外周部と前記回動カム部材との間に設けられるとともに、光軸と直交する方向に沿って前記回動カム部材と積み重なる位置に設けられる別部材を備えたことを特徴とするレンズ鏡筒。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265048A JP5401276B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 光学要素切替装置およびその光学要素切替装置を備えたレンズ鏡筒 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009265048A JP5401276B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 光学要素切替装置およびその光学要素切替装置を備えたレンズ鏡筒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011107600A JP2011107600A (ja) | 2011-06-02 |
JP5401276B2 true JP5401276B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=44231106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009265048A Expired - Fee Related JP5401276B2 (ja) | 2009-11-20 | 2009-11-20 | 光学要素切替装置およびその光学要素切替装置を備えたレンズ鏡筒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5401276B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013254014A (ja) * | 2012-06-05 | 2013-12-19 | Nippon Seimitsu Sokki Kk | 露光条件切替装置およびカメラ |
KR101795553B1 (ko) * | 2015-03-16 | 2017-11-09 | 마이크로엑츄에이터(주) | 필터전환 장치를 포함하는 카메라 모듈 및 이를 구비하는 모바일 기기 |
JP2018510393A (ja) * | 2015-03-16 | 2018-04-12 | マイクロ・アクチュエータ・カンパニー・リミテッドMicro Actuator Co., Ltd. | カメラモジュールに使用されるフィルタ切り替え装置及びカメラモジュールを含むモバイル機器 |
CN105116511A (zh) * | 2015-08-17 | 2015-12-02 | 苏州优谱德精密仪器科技有限公司 | 一种光学分析自动切换滤片装置 |
JP2018072672A (ja) * | 2016-11-01 | 2018-05-10 | 日本電産コパル株式会社 | 開口制限装置 |
JP7527125B2 (ja) * | 2020-04-10 | 2024-08-02 | キヤノン株式会社 | 光学制御装置、撮像装置、それらの制御方法、プログラム |
CN117666253B (zh) * | 2024-01-31 | 2024-04-19 | 四川飞拓智控科技有限公司 | 一种可快速更换滤光片的相机 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2836762B2 (ja) * | 1990-09-19 | 1998-12-14 | オリンパス光学工業株式会社 | 絞り装置 |
JP2003322894A (ja) * | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Canon Inc | 光量調節装置及びこれを搭載した光学機器 |
JP2007322631A (ja) * | 2006-05-31 | 2007-12-13 | Nidec Copal Corp | カメラ用光量調整装置 |
JP2009271402A (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-19 | Konica Minolta Opto Inc | 光量調整装置、光学装置およびプロジェクタ |
-
2009
- 2009-11-20 JP JP2009265048A patent/JP5401276B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011107600A (ja) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5401276B2 (ja) | 光学要素切替装置およびその光学要素切替装置を備えたレンズ鏡筒 | |
JP5328249B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
US7773871B2 (en) | Retractable photographic lens | |
US20120070138A1 (en) | Lens barrel | |
JP2011154347A (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2007114323A (ja) | レンズ鏡胴、カメラおよび携帯型情報端末装置 | |
JP2010266679A (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP5906467B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP2011099979A (ja) | ズームレンズ鏡筒 | |
US8422152B2 (en) | Lens barrel | |
US8508858B2 (en) | Lens barrel | |
US8964306B2 (en) | Lens barrel | |
JP2011141403A (ja) | 光学要素切替機構およびレンズ鏡筒 | |
JP4953969B2 (ja) | レンズ鏡筒および撮像装置 | |
JP2009265517A (ja) | レンズ装置および撮像装置 | |
US6906871B2 (en) | Cam mechanism for lens barrel | |
JP5570098B2 (ja) | レンズ鏡筒、及び、カメラ | |
JP2007033961A (ja) | レンズ駆動装置 | |
JP5504106B2 (ja) | レンズ鏡胴及び撮像装置 | |
US8503103B2 (en) | Lens barrel | |
JP6150505B2 (ja) | レンズ鏡筒およびそれを備えた撮像装置 | |
US20230258913A1 (en) | Optical apparatus and image-capturing apparatus | |
JP4710340B2 (ja) | レンズ鏡筒 | |
JP5517653B2 (ja) | レンズ鏡筒及び撮像装置 | |
JP5129172B2 (ja) | 電子カメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130514 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |