JP5397187B2 - シリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液 - Google Patents

シリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液 Download PDF

Info

Publication number
JP5397187B2
JP5397187B2 JP2009267051A JP2009267051A JP5397187B2 JP 5397187 B2 JP5397187 B2 JP 5397187B2 JP 2009267051 A JP2009267051 A JP 2009267051A JP 2009267051 A JP2009267051 A JP 2009267051A JP 5397187 B2 JP5397187 B2 JP 5397187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ammonium molybdate
silica concentration
solution
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009267051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011112418A (ja
Inventor
貴久美 亀松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP2009267051A priority Critical patent/JP5397187B2/ja
Publication of JP2011112418A publication Critical patent/JP2011112418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5397187B2 publication Critical patent/JP5397187B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

本発明は、シリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液、特に、モリブデン黄吸光光度法により検査水のシリカ濃度を測定するときに用いられるモリブデン酸アンモニウム溶液に関する。
ボイラ給水、冷却塔の補給水および電気式脱塩装置(EDI)による脱塩処理により純水化される被処理水等として用いられる水道水、工業用水および地下水等の原水は、微量のシリカを含んでいる。ボイラや冷却塔において、原水に含まれるシリカは、スケールの発生原因となるが、同時にボイラや冷却塔の各所の腐食を抑制する作用も有するため、その適切な濃度管理が要求される。また、EDIにおいて、原水に含まれるシリカは、イオン交換樹脂に吸着し、再生工程においても脱着しにくいことから徐々に蓄積してイオン交換能を低下させるため、予め前処理工程で除去されている。したがって、EDI用の被処理水は、シリカ濃度を測定することで、シリカの除去状態の確認が要求される。
ボイラ給水、冷却塔の補給水およびEDIの被処理水等におけるシリカ濃度は、通常、非特許文献1において規定されたモリブデン黄吸光光度法により測定される。このモリブデン黄吸光光度法では、ボイラ給水等から採取した検査水に対して塩酸と七モリブデン酸六アンモニウム溶液とを加えて放置した後、検査水における410〜450nmの吸光度を測定する。ここで、検査水にシリカ(イオン状シリカ)が含まれる場合、このシリカが七モリブデン酸六アンモニウムとの反応により黄色のヘテロポリ化合物を生成し、検査水はこのヘテロポリ化合物の生成量に応じて検査水を黄色に変色させる。このため、検査水のシリカ濃度は、黄色への変色を検知可能な410〜450nmの吸光度に基づいて判定することができる。なお、この測定方法において用いられる七モリブデン酸六アンモニウム溶液は、七モリブデン酸六アンモニウム四水和物を水に溶かすことで調製された水溶液である。
1998年発行の日本工業規格 JIS K 0101 「工業用水試験方法」 191−192頁
ところで、この測定方法において用いられる七モリブデン酸六アンモニウム溶液は、保存安定性を欠き、調製後の早い段階からモリブデン酸の結晶の析出が進行する。特に、この結晶の析出は、高温になるほど進行が速い。結晶の析出した七モリブデン酸六アンモニウム溶液は、検査水に含まれるイオン状シリカとの反応性が低下するため、シリカ濃度の測定結果の信頼性を損ねることになる。このため、七モリブデン酸六アンモニウム溶液は、シリカ濃度を測定する度に調製するのが望ましい。
一方、ボイラ装置等は、各部の制御の自動化が進められており、自動制御のために必要な水質データを含む各種のデータも自動測定により得ているため、原水等のシリカ濃度の測定もモリブデン黄吸光光度法による自動化の要請がある。この場合、七モリブデン酸六アンモニウム溶液は、予め調製したものを試薬タンクに保存しておいて適宜使用する必要があるが、上述のような結晶の析出が進行するため、このような目的での保存が困難である。特に、七モリブデン酸六アンモニウム溶液は、結晶の析出が進むと、測定結果の信頼性を損うだけではなく、シリカ濃度の自動測定装置において試薬供給経路などを閉塞させ、自動測定装置の動作不良を引き起こす可能性もある。したがって、これまでのモリブデン黄吸光光度法は、シリカ濃度の自動測定への適用が困難である。
本発明の目的は、モリブデン黄吸光光度法によるシリカ濃度の測定において用いられる七モリブデン酸六アンモニウム溶液の保存安定性を高めることにある。
本発明に係るシリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液は、モリブデン黄吸光光度法により検査水のシリカ濃度を測定するときに用いられるものであり、七モリブデン酸六アンモニウムとpH調整剤とを含む水溶液からなり、pH調整剤によりpHがアルカリ性領域になるよう調整されている。
このシリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液は、好ましくはpHが8〜10に調整されている。また、シリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液において用いられるpH調整剤は、通常、アルカリ金属水酸化物である。
他の観点に係る本発明は、モリブデン黄吸光光度法により検査水のシリカ濃度を測定するための方法に関するものである。この測定方法は、検査水へ無機酸とモリブデン酸アンモニウム溶液とを添加する工程と、無機酸とモリブデン酸アンモニウム溶液とが添加された検査水について、410〜450nmの吸光度を測定する工程と、測定した吸光度に基づいて検査水に含まれるシリカ濃度を判定する工程とを含んでいる。ここで用いられるモリブデン酸アンモニウム溶液は、七モリブデン酸六アンモニウムとpH調整剤とを含む水溶液からなりかつpH調整剤によりpHがアルカリ性領域になるよう調整されたものである。
この測定方法では、通常、無機酸とモリブデン酸アンモニウム溶液とを添加後において検査水のpHが1.1〜1.6になるよう検査水へ無機酸を添加するのが好ましい。
本発明のシリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液は、pH調整剤によりpHがアルカリ性領域になるよう調整されているため、結晶の析出が進行しにくく、保存安定性が良好である。
また、本発明に係るシリカ濃度測定方法は、保存安定性が良好な本発明のシリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液を用いているため、自動化に適している。
実施例の評価2において作成した、実施例1のモリブデン酸アンモニウム溶液を用いた場合の検量線。 実施例の評価2において作成した、実施例2のモリブデン酸アンモニウム溶液を用いた場合の検量線。 実施例の評価2において作成した、実施例3のモリブデン酸アンモニウム溶液を用いた場合の検量線。 実施例の評価2において作成した、比較例1のモリブデン酸アンモニウム溶液を用いた場合の検量線。
本発明のシリカ濃度測定方法は、モリブデン黄吸光光度法により検査水におけるシリカ濃度を測定するための方法である。
この測定方法を適用可能な検査水は、水中のシリカ濃度の測定が必要な水であれば種類
が限定されるものではなく、例えば、水道水、工業用水および地下水等に由来のボイラ給水、ボイラ水、冷却塔補給水、冷却塔循環水、逆浸透膜装置での被処理水および濃縮水並びにEDI用の被処理水などである。また、この測定方法により測定可能なシリカは、イオン状シリカである。したがって、検査水がイオン状シリカとは異なる他のシリカ、すなわち、溶存シリカおよびコロイド状シリカを含む場合は、検査水に炭酸水素ナトリウムを加えて煮沸し、これらのシリカ成分をイオン状シリカに変換してから本発明の測定方法を適用する必要がある。
本発明の測定方法においては、通常、所定のモリブデン酸アンモニウム溶液を予め調製し、これを保存する。ここで調製するモリブデン酸アンモニウム溶液(以下、試薬溶液という場合がある)は、七モリブデン酸六アンモニウムとpH調整剤とを含む水溶液からなるものである。
試薬溶液において用いられる七モリブデン酸六アンモニウムは、通常、水和物、特に四水和物である。試薬溶液における七モリブデン酸六アンモニウムの濃度(結晶水を含む七モリブデン酸六アンモニウムの濃度)は特に限定されないが、検査水に含まれるものと通常予想されるシリカの濃度との関係から、また、この測定方法の自動化を図る場合は検査水に対する試薬溶液の添加量を抑制することができる観点から、通常、9〜13重量%に設定するのが好ましく、10〜12重量%に設定するのがより好ましい。
試薬溶液において用いられるpH調整剤は、試薬溶液のpHをアルカリ性方向に調整可能なものであり、通常、水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、炭酸ナトリウムや炭酸カリウム等の炭酸塩および炭酸水素ナトリウムや炭酸水素カリウム等の炭酸水素塩などである。このうち、試薬溶液の調製が容易であることから、アルカリ金属水酸化物を用いるのが好ましい。また、pH調整剤は、通常、水溶液の状態のものを用いるのが好ましい。例えば、pH調整剤としてアルカリ金属水酸化物の水溶液を用いる場合、この水溶液におけるアルカリ金属の濃度は、試薬溶液のpHを所望のpHに調整し易いことから、通常、3.5〜6.0重量%、特に、4.0〜5.5重量%に設定するのが好ましい。水溶液状のpH調整剤を用いる場合、その調製にはシリカを含まない精製水、例えば、純水やJIS K 0557に規定されたA3の水を用いるのが好ましい。
試薬溶液におけるpH調整剤の含有量は、試薬溶液のpHがアルカリ性領域、すなわちpHが7を超えることになるよう設定される。pH調整剤により調整される試薬溶液の好ましいpH範囲は、8〜10、特に、8.5〜9.5である。pHがこの範囲の場合、試薬溶液は、氷点下から50℃程度の幅広い温度領域で長期間、特に半年以上の長期間保存されても結晶の析出が生じにくく、安定にシリカ濃度の測定に用いることができる。因みに、試薬溶液のpHが8未満の場合は、試薬溶液の数ヶ月程度の短期的な保存安定性の改善効果が見られるが、2〜3ヶ月程度を経過したところで、結晶の析出が見られる可能性がある。特に、試薬溶液を高温環境で保存した場合は、より短期間で結晶の析出が見られる可能性がある。
試薬溶液は、通常、シリカを含まない精製水に所要量の七モリブデン酸六アンモニウムおよびpH調整剤を添加して溶解することで調製することができる。精製水としては、例えば、純水やJIS K 0557に規定されたA3の水を用いることができる。また、試薬溶液において七モリブデン酸六アンモニウムの濃度を比較的高めに設定する場合においては、水溶液状のpH調整剤に対して所要量の七モリブデン酸六アンモニウムを添加して溶解することで調製することもできる。
試薬溶液は、後記する測定方法において吸光度の測定の妨害となる空気の混入を防止するために、エチレングリコールやプロピレングリコール等の多価アルコールが添加されてもよい。また、後記する測定方法を自動化する場合、吸光度測定用の分光光度計等で検査水に試薬溶液が添加されたことを確認するために、アシッドレッド52等の色素が添加されてもよい。
検査水のシリカ濃度は、上述の試薬溶液を用いて次の工程により測定することができる。
(工程1)
シリカ濃度の測定が必要な水から所定量の検査水を量り取る。試料水は、ろ紙5種C若しくはろ紙6種または孔径0.45〜1μmのろ過材を用いて予めろ過しておくのが好ましい。また、試料水は、シリカ濃度が高いものと予想されるときは、希釈するのが好ましい。
(工程2)
工程1の検査水に対して無機酸と試薬溶液とを添加し、これを振り混ぜて放置する。これにより、検査水にイオン状シリカが含まれる場合、このイオン状シリカは、添加した試薬溶液の七モリブデン酸六アンモニウムと反応して黄色のヘテロポリ化合物を生成し、検査水を黄色に着色する。検査水の放置時間は、このような反応が完結するために十分な時間に設定するのが好ましい。例えば、検査水を常温(20〜25℃)で放置する場合、放置時間は少なくとも5分に設定するのが好ましい。但し、検査水を加熱した場合(通常は25〜40℃程度に加熱した場合)、上記反応が加速され、検査水の放置時間を短縮することができる。
この工程で用いられる無機酸は、通常、塩酸、硝酸または硫酸の水溶液である。無機酸の添加量は、無機酸と試薬溶液とを添加した検査水のpHが1.1〜1.6になるよう調整するのが好ましい。検査水のpHが1.1未満の場合、検査水に含まれるイオン状シリカと七モリブデン酸六アンモニウムとの反応が進行しにくくなることから検査水の放置時間を長く設定する必要があり、検査水のシリカ濃度を迅速に測定するのが困難になる可能性がある。一方、検査水のpHが1.6を超える場合は、検査水に含まれるイオン状シリカと七モリブデン酸六アンモニウムとの反応が不安定になり、シリカ濃度の測定精度が低下する可能性がある。
(工程3)
工程2において放置した検査水について、410〜450nmの波長の吸光度を分光光度計または光電光度計により測定し、その吸光度に基づいて検査水のシリカ濃度を判定する。ここでは、例えば、上記吸光度とシリカ濃度との関係を調べて検量線を作成しておき、この検量線に基づいて検査水中のシリカ濃度(mgSiO/リットル)を判定する。
上述の測定方法において、検査水がリン酸イオンを含む場合は、工程3を実行する前に、検査水に対してシュウ酸水溶液を添加する。これにより、リン酸イオンがシリカ濃度の測定結果に影響するのを抑制することができる。ここで用いられるシュウ酸水溶液は、シュウ酸二水和物を水に溶かしてシュウ酸換算の濃度が71.4g/リットルになるよう調製したものである。シュウ酸水溶液の添加量は、検査水100容量部に対して3容量部に設定するのが好ましい。また、シュウ酸水溶液を添加した検査水は、1分間放置した後、直ちに工程3において吸光度を測定する。この放置時間が1分を超えると、イオン状シリカと七モリブデン酸六アンモニウムとの反応により生成したヘテロポリ化合物による黄色の着色が徐々に退色し、検査水のシリカ濃度と上記吸光度との関係が変動する可能性がある。
なお、上述の測定方法は、非特許文献1に記載されたモリブデン黄吸光光度法を参照して実施することができる。特に、工程2を除く各工程での操作および各工程で用いる試薬(工程2で用いる無機酸水溶液や工程3を実行する前に用いるシュウ酸水溶液等)などは
、モリブデン黄吸光光度法での規定に基づいて実行または調製することができる。
上述の測定方法は、予め調製して保存しておいた試薬溶液を用いることができるため、簡便かつ迅速に実行することができ、また、試薬溶液の保存安定性が求められる自動化に適している。
実施例1〜7
七モリブデン酸六アンモニウム四水和物、濃度が30g/リットルの水酸化ナトリウム水溶液(比重:1.260)、純水およびエチレングリコールを表1に示す割合で均一に混合し、モリブデン酸アンモニウム溶液を調製した。得られたモリブデン酸アンモニウム溶液は、0.0065gのアシッドレッド52を添加することで着色した。着色後のモリブデン酸アンモニウム溶液のpHを表1に示す。
Figure 0005397187
比較例1
JIS K 0101に規定のモリブデン黄吸光光度法(以下、JIS法という)に記載の方法に従って七モリブデン酸六アンモニウム四水和物を純水に溶解し、七モリブデン酸六アンモニウム濃度が10重量%のモリブデン酸アンモニウム溶液を調製した。このモリブデン酸アンモニウム溶液のpHは5.30であった。
評価1
実施例1〜7および比較例1で得られたモリブデン酸アンモニウム溶液を製造直後から−5℃、25℃、40℃および50℃のそれぞれの温度環境下で放置し、結晶の析出状況を観察した。結果を表2A、2Bおよび表3に示す。各表において、〇は結晶の析出が観察されなかったことを示し、×は結晶の析出が観察されたことを示す。
Figure 0005397187
Figure 0005397187
Figure 0005397187
表2A、2Bおよび表3によると、各実施例のモリブデン酸アンモニウム溶液は、−5℃から50℃までの広い温度範囲で少なくとも6ヶ月間放置されても結晶の析出が見られず、保存安定性が良好であるが、比較例1のモリブデン酸アンモニウム溶液は常温(25℃)での保存安定性は比較的良好であるものの、低温(−5℃)および高温(40℃および50℃)での保存安定性に劣っている。
評価2
純水に二酸化ケイ素(SiO)を溶解することで表4に示す四種類の二酸化ケイ素濃度の試験水溶液を調製した。そして、各試験水溶液および純水のみ(ブランク)のそれぞれ10ミリリットルに対して実施例1〜3および比較例1で得られた製造直後のモリブデン酸アンモニウム溶液0.4ミリリットルを個別に添加して攪拌した後、分光光度計により430nmの吸光度を測定した。結果を表4に示す。また、この結果に基づいて作成した、二酸化ケイ素濃度と吸光度との関係を示す検量線を図1(実施例1のモリブデン酸アンモニウム溶液を用いた場合の検量線)、図2(実施例2のモリブデン酸アンモニウム溶液を用いた場合の検量線)、図3(実施例3のモリブデン酸アンモニウム溶液を用いた場合の検量線)および図4(比較例1のモリブデン酸アンモニウム溶液を用いた場合の検量線)に示す。
Figure 0005397187
二酸化ケイ素を純水に溶解し、シリカ濃度が約54.0ミリグラム/リットルの試験水を調製した。JIS法に従い、比較例1のモリブデン酸アンモニウム溶液と図4の検量線を用いてこの試験水のシリカ濃度を測定した。具体的には、試験水10ミリリットルに対して20重量%の塩酸水溶液0.20ミリリットルを添加した後、比較例1のモリブデン酸アンモニウム溶液を0.4ミリリットル添加して攪拌し、5分間放置した(この放置時における試験水のpHを表5に示す)。そして、分光光度計により430nmの吸光度を測定し、図4の検量線に基づいて試験水のシリカ濃度を測定した。測定結果は53.95ミリグラム/リットルであった。
次に、上記試験水について、実施例1〜3のモリブデン酸アンモニウム溶液であって、調製直後から−5℃、25℃、40℃および50℃のそれぞれの温度環境下で9ヶ月間放置されたものを用いてシリカ濃度を測定した。この測定では、試験水10ミリリットルに対して20重量%の塩酸水溶液0.25ミリリットルを添加した後、実施例1〜3のモリブデン酸アンモニウム溶液の一つを0.4ミリリットル添加して攪拌し、5分間放置した(この放置時における試験水のpHを表5に示す)。そして、分光光度計により430nmの吸光度を測定し、図1〜3の検量線に基づいて試験水のシリカ濃度を測定した。結果を表5に示す。表5において「割合」は、JIS法により測定した試験水のシリカ濃度を基準値とした場合の割合を意味する。
Figure 0005397187
表5によると、実施例1〜3のモリブデン酸アンモニウム溶液を用いて測定した試験水のシリカ濃度は、いずれも基準値の±5%の範囲内であり、実質的に基準値と一致している。この結果によると、実施例1〜3のモリブデン酸アンモニウム溶液は、様々な温度で9ヶ月間という長期間保存した後に使用された場合であっても、検査水のシリカ濃度を高精度で測定可能なことがわかる。

Claims (5)

  1. モリブデン黄吸光光度法により検査水のシリカ濃度を測定するときに用いられるモリブデン酸アンモニウム溶液であって、
    七モリブデン酸六アンモニウムとpH調整剤とを含む水溶液からなり、
    前記pH調整剤によりpHがアルカリ性領域になるよう調整されている、
    シリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液。
  2. pHが8〜10に調整されている、請求項1に記載のシリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液。
  3. 前記pH調整剤がアルカリ金属水酸化物である、請求項1または2に記載のシリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液。
  4. モリブデン黄吸光光度法により検査水のシリカ濃度を測定するための方法であって、
    前記検査水へ無機酸とモリブデン酸アンモニウム溶液とを添加する工程と、
    前記無機酸と前記モリブデン酸アンモニウム溶液とが添加された前記検査水について、410〜450nmの吸光度を測定する工程と、
    測定した前記吸光度に基づいて前記検査水に含まれるシリカ濃度を判定する工程とを含み、
    前記モリブデン酸アンモニウム溶液として、七モリブデン酸六アンモニウムとpH調整剤とを含む水溶液からなりかつ前記pH調整剤によりpHがアルカリ性領域になるよう調整されたものを用いる、
    シリカ濃度測定方法。
  5. 前記無機酸と前記モリブデン酸アンモニウム溶液とを添加後において前記検査水のpHが1.1〜1.6になるよう前記検査水へ前記無機酸を添加する、請求項4に記載のシリカ濃度測定方法。
JP2009267051A 2009-11-25 2009-11-25 シリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液 Expired - Fee Related JP5397187B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009267051A JP5397187B2 (ja) 2009-11-25 2009-11-25 シリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009267051A JP5397187B2 (ja) 2009-11-25 2009-11-25 シリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011112418A JP2011112418A (ja) 2011-06-09
JP5397187B2 true JP5397187B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=44234871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009267051A Expired - Fee Related JP5397187B2 (ja) 2009-11-25 2009-11-25 シリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5397187B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703027A (en) * 1986-10-06 1987-10-27 Texaco Inc. Molybdenum/alkali metal/ethylene glycol complexes useful as epoxidation catalysts

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011112418A (ja) 2011-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169809B2 (ja) シリカ濃度測定方法
BR112015021474B1 (pt) Método automatizado para monitorar a concentração de magnésio solúvel em água contendo magnésio solúvel e método automatizado para monitorar e, opcionalmente, controlar a concentração de dureza total em água contendo cálcio solúvel e magnésio solúvel
US20100051053A1 (en) Washing storage solution for glass electrode and the like
JP5397187B2 (ja) シリカ濃度測定用モリブデン酸アンモニウム溶液
KR20140143506A (ko) 잔류염소 이온 농도 검출시약 및 검출키트 및 이를 이용한 잔류염소 이온 농도 검출방법
Nukatsuka et al. Determination of V (IV) and V (V) by electrothermal atomic absorption spectrometry following selective solid-phase extraction and the study on the change in the oxidation state of vanadium species in seawater during the sample storage
JP4655969B2 (ja) 鉄の定量方法
JP5125980B2 (ja) 化学的酸素要求量の測定方法
JP2008070121A (ja) 鉄の定量方法
JP4821941B1 (ja) 全りんの定量方法
CN116448940A (zh) 一种还原分离测定铜电解液中砷含量的方法
CA2582002A1 (en) Composition for measuring concentration of residual chlorine
KR101346664B1 (ko) 질산성 질소 농도 검출방법
JP5510066B2 (ja) 全りんの定量方法
CN102353574B (zh) 一种阳离子交换树脂中铁含量的分析方法
JP4893864B2 (ja) 全りんの定量方法
JP5013313B2 (ja) 残留塩素濃度測定用組成物
JP2010060437A (ja) 過酢酸濃度測定用試薬及び過酢酸濃度測定方法
Rahim et al. Absorptiometric determination of trace amounts of sulphide ion in water
CN110850026B (zh) 一种高氯根酸性铀溶液的cod的分析方法
JP4797902B2 (ja) 鉄の定量方法
Rogers et al. New Selective Reagent for Lithium-Application to the Rapid Volumetric Estimation of Lithium in the Presence of Potassium and Sodium
JP2006266698A (ja) イオン濃度の測定方法
CN104677902A (zh) 一种可再生湿法烟气脱硫过程有机胺吸收液硫酸根测定方法
Weaver et al. Polarographic Determination of Sodium or Potassium in Various Materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5397187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees