JP5394852B2 - 電動ドリルのガイドアタッチメントおよびこれを備えた穿孔装置 - Google Patents
電動ドリルのガイドアタッチメントおよびこれを備えた穿孔装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5394852B2 JP5394852B2 JP2009188691A JP2009188691A JP5394852B2 JP 5394852 B2 JP5394852 B2 JP 5394852B2 JP 2009188691 A JP2009188691 A JP 2009188691A JP 2009188691 A JP2009188691 A JP 2009188691A JP 5394852 B2 JP5394852 B2 JP 5394852B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- drilling
- electric drill
- attachment
- drill
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Drilling And Boring (AREA)
Description
このガイドアタッチメントでは、穿孔作業に際し、コンクリートにノーズブロックを押し当てると、その突き当て側から僅かに突出した突当てゴムリングの先端がコンクリートに密着し、その押し当てを維持した状態で、回転するドリルビットが突当てゴムリングから突出してコンクリートに穿孔が行われるようになっている。
また、穿孔対象物の要穿孔箇所に対して正確な位置合せが可能となり、所望の位置に適正な穿孔を行うことができる。例えば、頻繁に用いられる「ニュー小口」の94mm×54mmに対応して、突当てガイド部を90mm×40mmの方形とすることが好ましい。
なお、第1加圧流路23aまたは(および)第2加圧流路23bに、出力軸22の前方への移動を補助するためのばね(図示省略)を配設してもよい。この場合でも、出力軸22を前方に移動させるのは受圧部49に作用する圧力であり、ばねは、あくまで、補助的に設けるものである。また、作業者は、穿孔作業終了(電動ドリル3の駆動の停止)後、弁機構24が閉弁するまで、ドリルビット2を引き抜かないようにすることが好ましい。
また、図5(b)に示すように、板部62の下側の角部(2箇所)を切り欠いて、正面視「T」字状に形成してもよいし、図5(a)に示したものと同様に、「T」字状の板部62に凸部68を3箇所に設けてもよい。他にも、図示は省略するが、板部62の角部を除いた部分に、切欠き部や開口部を形成してもよい。つまり、穿孔対象物Cに対してドリルビット2が直角に対峙するように、突当てガイド部57が構成されていればよい。これにより、要穿孔箇所への位置合せを容易に行うことができる。
穿孔作業では、ノーズブロック52を穿孔対象物Cに突き当てて電動ドリル3による穿孔が進むと、ノーズブロック52のガイド固定部58に固定された第1ガイド筒70が後退し、第1ガイドロッド71および電動ドリル3が相対的に前進する。すると、接触部74は、第1ガイド筒70およびガイド固定部58から突出すると共に、第1摺接部75の前方端面(接触部74と第1摺接部75との段部)が、段付孔71bの段部に接触(度当り)する(図7(b)参照)。これにより、第1ガイドロッド71および電動ドリル3の前進が規制される。また、第1摺接部75が度当り部材71aに度当りし、所定の穿孔深さの孔が形成された状態で、接触部74は、ガイド固定部58から前方に突出(露出)する。突出した接触部74は、度当りした状態で約5mmの間隙を有し、穿孔対象物Cに接触することはない。これにより、穿孔対象物Cを傷つけてしまうことがない。なお、接触部74の先端と穿孔対象物Cとの間隙の大きさ(距離)は任意である。また、露出した接触部74を、作業者が認識することにより、所定の深さの穿孔が終了したと認識することができる。これにより、穿孔終了を作業者の勘や経験に頼ることなく、目視で確認でき、誰でも簡単に且つ確実に穿孔作業を行うことができる。
そして、穿孔深さを調整した後に、ロックナット78を、後側からガイドホルダー51に添接させて締め付けることで、弛み止め状態で固定される。これにより、調整した第1ガイドロッド71の位置が、穿孔作業に伴う振動等により、弛むことがない。なお、ロックナット78を締め付ける場合には、連れ回りを防止すべく指示部77にも工具を掛けて回り止めとする。
また、電動ドリル3による穿孔面と直角をなす方向への穿孔作業が、経験や勘に頼ることなく誰でも簡単に行うことができる。
さらに、穿孔対象物Cに対しての穿孔をガイドすることができると共に、調整した穿孔深さが狂うこと無く、電動ドリル3による穿孔作業を行うことができる。
Claims (8)
- ドリルビットが装着された電動ドリルに装着され、前記電動ドリルによる穿孔対象物である外装タイルに対しての穿孔をガイドする電動ドリルのガイドアタッチメントであって、
前記ドリルビットが挿通する挿通開口を中心部に有し、前記外装タイルに突き当てられるノーズブロックと、
前記ノーズブロックに対する前記電動ドリルの穿孔方向への相対的な移動をガイドするガイド機構と、を備え、
前記ノーズブロックは、前記外装タイルに突き当てられ、前記ドリルビットの前記外装タイルに対する直角な方向への穿孔をガイドする突当てガイド部を有し、
前記突当てガイド部は、突当て面内における第1の方向の指標となる第1の辺、および前記突当て面内における第1の方向に直交する第2の方向の指標となる第2の辺、を有していると共に、前記外装タイルの中心である要穿孔箇所に対して正確な位置合せが可能となるように、前記外装タイルの寸法よりも少し小さい方形に形成されていることを特徴とする電動ドリルのガイドアタッチメント。 - 前記突当てガイド部は、前記穿孔対象物に突き当てた状態で、前記穿孔対象物の表面に面接触する当接面を有していることを特徴とする請求項1に記載の電動ドリルのガイドアタッチメント。
- 前記当接面は、弾性材で構成されていることを特徴とする請求項2に記載の電動ドリルのガイドアタッチメント。
- 前記突当てガイド部は、前記挿通開口を囲繞するように配設されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の電動ドリルのガイドアタッチメント。
- 前記ノーズブロックは、前記挿通開口に臨み、内側に前記ドリルビットが挿通するホーン状のダストシールを、更に有し、
前記ダストシールの先端部は、前記ノーズブロックを前記穿孔対象物に突き当てた状態で、前記穿孔対象物の穿孔縁部に密着することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の電動ドリルのガイドアタッチメント。 - 前記ダストシールの先端部は、
前記ノーズブロックを前記穿孔対象物に突き当てた状態で、前記挿通開口の内側に撓んで拡がると共に、前記突当てガイド部の突当て面と面一になることを特徴とする請求項5に記載の電動ドリルのガイドアタッチメント。 - 前記ガイド機構は、
前記電動ドリルに装着されるガイドホルダーと、
前記ガイドホルダーと前記ノーズブロックとを連結した入れ子式のスライドガイドと、を備えていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の電動ドリルのガイドアタッチメント。 - 請求項1ないし7のいずれかに記載の電動ドリルのガイドアタッチメントと、
前記電動ドリルと、を備えたことを特徴とする穿孔装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009188691A JP5394852B2 (ja) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | 電動ドリルのガイドアタッチメントおよびこれを備えた穿孔装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009188691A JP5394852B2 (ja) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | 電動ドリルのガイドアタッチメントおよびこれを備えた穿孔装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011036971A JP2011036971A (ja) | 2011-02-24 |
JP5394852B2 true JP5394852B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=43765290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009188691A Active JP5394852B2 (ja) | 2009-08-17 | 2009-08-17 | 電動ドリルのガイドアタッチメントおよびこれを備えた穿孔装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5394852B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104110456A (zh) * | 2014-07-27 | 2014-10-22 | 苏州金螳螂住宅集成装饰有限公司 | 易碎建材开孔作业减震器 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6588205B2 (ja) * | 2014-12-17 | 2019-10-09 | 株式会社Subaru | 工具駆動装置及び被穿孔品の製造方法 |
JP6764717B2 (ja) * | 2016-07-21 | 2020-10-07 | 株式会社マキタ | 電動工具用集塵装置及び電動工具 |
CN111014754B (zh) * | 2019-12-25 | 2021-02-19 | 济南章力机械有限公司 | 一种绝缘性能好的温控型数控钻床 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07108524A (ja) * | 1993-10-15 | 1995-04-25 | Yutaka Kogyo Kk | 硬質材料穿孔・診断用ドリルマシン |
JP2006192525A (ja) * | 2005-01-12 | 2006-07-27 | Miyanaga:Kk | 穿設工具用集塵器具 |
JP2008149432A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Iwado Kogyo Kk | 穿孔用補助具 |
JP5212778B2 (ja) * | 2007-12-07 | 2013-06-19 | 日立工機株式会社 | 集塵装置付き穿孔工具 |
-
2009
- 2009-08-17 JP JP2009188691A patent/JP5394852B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104110456A (zh) * | 2014-07-27 | 2014-10-22 | 苏州金螳螂住宅集成装饰有限公司 | 易碎建材开孔作业减震器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011036971A (ja) | 2011-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5431068B2 (ja) | 電動ドリルのガイドアタッチメントおよびこれを備えた穿孔装置 | |
JP5106492B2 (ja) | 冷却剤供給アタッチメントおよびこれを備えた穿孔装置 | |
KR101533734B1 (ko) | 포터블식 클램프 장치가 구비된 에어 구동 드릴 장치 | |
JP5394852B2 (ja) | 電動ドリルのガイドアタッチメントおよびこれを備えた穿孔装置 | |
JP5176110B2 (ja) | 電動ドリルのガイドアタッチメントおよびこれを備えた穿孔装置 | |
JP5469490B2 (ja) | 加工装置 | |
WO2014069219A1 (ja) | 心押台及び工作機械 | |
JP5450517B2 (ja) | クランプ装置、クランプ方法及び穿孔方法 | |
KR20140095973A (ko) | 버 제거 공구 | |
US8161655B2 (en) | Motor-driven reciprocating saw, in particular a jigsaw | |
JP2008132561A (ja) | デフケース内面加工装置および加工方法 | |
JP2009066731A (ja) | 切削孔処理装置 | |
US20130108386A1 (en) | Clamp device of a drill and air drive drill | |
JP6354001B1 (ja) | 穿孔装置 | |
JP5465122B2 (ja) | 振止め機構 | |
CN201300219Y (zh) | 镗削壳体刀杆 | |
ATE532602T1 (de) | Vorrichtung zur abtragenden bearbeitung grosser werkstücke | |
JP5679300B2 (ja) | 穿孔装置 | |
JP2014079844A (ja) | マウントフランジ取り外し治具 | |
JP2004142064A (ja) | 加工工具 | |
TWM287198U (en) | Tool-changing structure of central outlet axis | |
JP5385123B2 (ja) | 回転加工装置 | |
CN211867299U (zh) | 刀具安装定位装置及刀具磨削设备 | |
JP2006247759A (ja) | 穴加工方法および穴加工装置 | |
CN117885222A (zh) | 穿孔引导机构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120405 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120918 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121009 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20121130 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130204 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5394852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |