JP5394714B2 - 光量調節装置 - Google Patents
光量調節装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5394714B2 JP5394714B2 JP2008314999A JP2008314999A JP5394714B2 JP 5394714 B2 JP5394714 B2 JP 5394714B2 JP 2008314999 A JP2008314999 A JP 2008314999A JP 2008314999 A JP2008314999 A JP 2008314999A JP 5394714 B2 JP5394714 B2 JP 5394714B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact portion
- blade
- light
- base plate
- shielding member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Diaphragms For Cameras (AREA)
- Shutters For Cameras (AREA)
Description
図1は、本発明の一実施形態に係る光量調節装置Aの分解斜視図である。図2は、開口部9の閉鎖状態における光量調節装置Aを示す平面図である。図3は、図2の地板側当接部1cの拡大平面図である。図4は、図2のストッパ部1eの拡大平面図である。図5は、開口部9の開放状態における光量調節装置Aを示す平面図である。図6は、駆動モータ6aのA相及びB相における通電状態、及びアーム部材6bの回転角度と羽根3、4の動作時間との関係を示す図である。
光量調節装置Aは、光を通過させる開口部9を有する地板1と、開口部9を通過する光量を調節する2つの羽根3、4(遮光部材)と、地板1に対して羽根3、4を平行往復運動させる駆動部6とを備える。
まず、駆動モータ6aが、羽根3、4をステップ駆動して、図5のように羽根3、4が開口部9を全開状態で保持する。次に、駆動モータ6aが羽根3、4を所定のステップ位置までステップ駆動し、開口部9を通過する所望の光量となる所定の開口状態(全開状態を含む)を保持する。その後、駆動モータ6aが羽根3、4を全閉ステップ位置となるステップ位置までステップ駆動することにより、図2のように羽根3、4が開口部9を全閉状態にしてシャッタ動作を行う。
なお、上述の第1の実施形態に係る光量調節装置Aを図7に示すような撮像装置Bに適用することもできる。図7は、光量調節装置Aを撮像装置Bに適用した例を示す図である。
1 地板
1f,1d 地板側当接部
1e ストッパ部
3,4 羽根
3c,4c 長孔
3d,4d 屈曲部
3e,4e 当接面側端部
3f,4f 羽根側当接部
6 駆動部
9 開口部
Claims (9)
- 光を通過させる開口部を有する地板と、
前記開口部を通過する光量を調節する遮光部材と、
前記遮光部材の一端部側に接続され、前記地板に対して前記遮光部材を平行往復運動させる駆動部と、を備え、
前記遮光部材は、
前記平行往復運動の方向とは異なる方向に延びる長孔と、
前記遮光部材の前記一端部側において、前記平行往復運動の方向に対して、角度を持って斜面で前記地板に当接する当接部と、
を有し、
前記駆動部は、
駆動モータと、
前記駆動モータの出力軸に連結されたアーム部材と、
前記アーム部材に突設され、前記長孔に係合する係合ピンと、を有し、
前記長孔は、前記長孔の一端部を画定する屈曲部を備え、
前記屈曲部は、前記当接部に向かって屈曲して延びることを特徴とする光量調節装置。 - 前記屈曲部は、その延長線が、前記当接部又は該当接部の延長線と略垂直に交わるように形成されることを特徴とする請求項1に記載の光量調節装置。
- 前記係合ピンは、前記当接部が前記地板に当接するタイミングよりも遅れて、前記長孔の前記一端部に当接することを特徴とする請求項1または2に記載の光量調節装置。
- 前記係合ピンが前記長孔の前記一端部に当接することにより、前記当接部が前記地板に角度を持って当接してバウンド力が受け流されるタイミングで、前記アーム部材が前記地板に当接して止まることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光量調節装置。
- 前記駆動モータは、前記当接部が前記地板に当接する位置よりも、前記当接部に押し付ける方向に1ステップ駆動して保持するステッピングモータであることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光量調節装置。
- 前記ステッピングモータは、1ステップ駆動して保持する励磁が1相励磁であることを特徴とする請求項5に記載の光量調節装置。
- 前記ステッピングモータは、前記当接部が前記地板に当接するタイミングよりも遅れて、前記当接部に押し付ける方向に1ステップ駆動して保持することを特徴とする請求項5又は6に記載の光量調節装置。
- 前記地板が、該地板に突設されたガイドピンを有し、
前記遮光部材が、前記平行往復運動の方向に延び、前記ガイドピンをスライド可能に係合するガイド溝を有し、
前記当接部は、前記ガイド溝の延長線上に設けられることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の光量調節装置。 - 請求項1乃至8のいずれか1項に記載の光量調節装置を備えたことを特徴とする撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008314999A JP5394714B2 (ja) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | 光量調節装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008314999A JP5394714B2 (ja) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | 光量調節装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010139664A JP2010139664A (ja) | 2010-06-24 |
JP5394714B2 true JP5394714B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=42349882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008314999A Active JP5394714B2 (ja) | 2008-12-10 | 2008-12-10 | 光量調節装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5394714B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05249538A (ja) * | 1992-03-10 | 1993-09-28 | Canon Inc | 電磁駆動絞り装置 |
JP3210395B2 (ja) * | 1992-03-12 | 2001-09-17 | ソニー株式会社 | アイリス装置 |
JP3469981B2 (ja) * | 1996-02-02 | 2003-11-25 | キヤノン電子株式会社 | 光量調節装置および光学機器 |
JPH11194387A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-21 | Canon Electron Inc | 光量調節装置および画像入力装置 |
JP2002107792A (ja) * | 2000-10-03 | 2002-04-10 | Canon Inc | 光量調節装置 |
JP2006267227A (ja) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Nisca Corp | 光量調整装置及びこれを備えた光学機器 |
JP2007072356A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-22 | Tokyo Micro:Kk | シャッターアイリス |
JP4875374B2 (ja) * | 2006-02-17 | 2012-02-15 | キヤノン電子株式会社 | 光量調節装置 |
JP4949698B2 (ja) * | 2006-03-01 | 2012-06-13 | キヤノン電子株式会社 | 光量調節装置及び撮像装置 |
JP4187758B2 (ja) * | 2006-06-26 | 2008-11-26 | ニスカ株式会社 | 光量調整装置 |
JP4833129B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2011-12-07 | 富士フイルム株式会社 | デジタルカメラ及びオートフォーカス装置 |
-
2008
- 2008-12-10 JP JP2008314999A patent/JP5394714B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010139664A (ja) | 2010-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6726379B2 (en) | Camera focal plane shutter | |
JP4949698B2 (ja) | 光量調節装置及び撮像装置 | |
US20110103787A1 (en) | Focal-plane shutter apparatus and image-pickup apparatus | |
JP2010181494A (ja) | カメラのミラー駆動装置 | |
JP5394714B2 (ja) | 光量調節装置 | |
JP3122024U (ja) | 揺動型の電磁アクチュエータ及びカメラ用の露光条件切替装置 | |
JP4164330B2 (ja) | 光学機器 | |
JP2006018019A (ja) | 光量調節装置、撮像装置、及び光学装置 | |
US9069231B2 (en) | Focal plane shutter and optical apparatus | |
JP4875374B2 (ja) | 光量調節装置 | |
JP4098286B2 (ja) | 光量調節装置及びこれを備えた撮像装置 | |
JP2010282024A (ja) | 光量調節装置 | |
JP2004109531A (ja) | 光量調節装置および撮像装置 | |
JP2006267227A (ja) | 光量調整装置及びこれを備えた光学機器 | |
JP7362288B2 (ja) | シャッタ装置およびこれを備える撮像装置 | |
JP5858655B2 (ja) | 光量調整装置 | |
JP2014059371A (ja) | フォーカルプレンシャッタ、撮像装置及び撮像システム | |
CN105723279A (zh) | 焦平面快门和光学装置 | |
JP5753070B2 (ja) | フォーカルプレーンシャッタ及びそれを備えた光学機器 | |
KR20110056996A (ko) | 셔터 장치 | |
JP2008039942A (ja) | 光学機器 | |
US7163344B2 (en) | Light quantity adjusting apparatus and image-pickup apparatus | |
JP4634926B2 (ja) | カメラモジュールのレンズ駆動機構 | |
JP6567868B2 (ja) | 羽根駆動装置、及びシャッタ装置、並びに撮像装置 | |
JP2008250096A (ja) | 羽根駆動装置及び撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5394714 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |