JP5394088B2 - 吐出器用のストッパー - Google Patents

吐出器用のストッパー Download PDF

Info

Publication number
JP5394088B2
JP5394088B2 JP2009020585A JP2009020585A JP5394088B2 JP 5394088 B2 JP5394088 B2 JP 5394088B2 JP 2009020585 A JP2009020585 A JP 2009020585A JP 2009020585 A JP2009020585 A JP 2009020585A JP 5394088 B2 JP5394088 B2 JP 5394088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
stopper
head
auxiliary side
tab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009020585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010173720A (ja
Inventor
一男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2009020585A priority Critical patent/JP5394088B2/ja
Publication of JP2010173720A publication Critical patent/JP2010173720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5394088B2 publication Critical patent/JP5394088B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ベースを貫通する導管の上端に取り付けられたヘッドの押し下げにより導管を通して送られた内容物を外界に吐出する吐出器に用いられ、ヘッドとベースとの間に介在させて、ヘッドの押し下げを阻止する、吐出器用のストッパーに関するものである。
吐出器の誤動作を防止するストッパーとしては、筒体の一部を軸線方向に沿って開放させることで、容器キャップから突出する導管を取り外し可能に収納するものがある(例えば、特許文献1参照)。
実公昭63−33646号公報
しかしながら、従来のストッパーは、導管からの着脱が常時可能であるため、流通時における取り外しも可能である。このため、従来のストッパーは、吐出器からの取り外しを防止するための手段として、シュリンクフィルムで包装したり、ラベルを貼り付ける等、ストッパーとは別体の部材を用いなければならなかった。
本発明は、こうした事実認識に基づいてなされたものであり、その目的とするところは、別部材を用いることなく、吐出器からの取り外しを防止することができる、新規な吐出器用のストッパーを提供することにある。
本発明は、ベースを貫通する導管の上端に取り付けられたヘッドの押し下げにより導管を通して送られた内容物を外界に吐出する吐出器に用いられ、ヘッドとベースとの間に介在させて、ヘッドの押し下げを阻止する、吐出器用のストッパーであって、
当該ストッパーは、ヘッドとベースとの間からの取り外しが可能な側壁と、この側壁とヒンジを介して開閉可能に繋がり互いに合さる2つの補助側壁とを有し、
2つの補助側壁の合せ面に係る部位は、当該部位を合せて固定することでタブを形作る膨出部位としてなり、ヒンジはそれぞれ、タブの操作により切断可能に構成されたものであることを特徴とするものである。
側壁は、ヘッドとベースとの間から取り外し可能なものであれば、ベース、導管及びヘッドの少なくともいずれか一つに対して取り外し可能な構成であればよい。また、2つの補助側壁の合せ面を固定する構成としては、超音波接着で固定する構成、一方の合せ面に設けた突起部を、他方の合せ面に設けた凹部に嵌合させる構成、又は、一方の合せ面に設けた突起部を他方の合せ面に設けた貫通孔を通して当該他方の合せ面に掛り止めさせる構成が挙げられる。
タブの操作によりヒンジを切断可能にする構成としては、例えば、切断予定線を薄肉で構成し、複数のスリット(開口)又は凹部で構成し、又は、これらを組み合わせて構成するものが挙げられる。
また、タブを形作る膨出部位は、補助側壁の合せ面に係る高さ方向の部位全体で構成することも、補助側壁の合せ面に係る高さ方向の部位のうちの一部で構成することも可能であるが、補助側壁の合せ面に係る高さ方向の部位のうちの一部で構成する場合には、例えば、当該補助側壁の上端側の部位で構成することができる。
更に、本発明に従えば、補助側壁には、ヘッドの接触を防止する保護カバーを一体に設けることができる。
本発明は、2つの補助側壁に設けた膨出部位が互いに合さって側壁と共に固定されるため、2つの補助側壁を強制的に開く等、当該補助側壁に対して外部からの積極的な操作が行われないと、吐出器から取り外すことができない。従って、本発明によれば、別部材を用いることなく、吐出器からの取り外しを防止することができる。
また、本発明は、吐出器から取り外すとき、2つの合せ面を固定してなるタブを操作することで、補助側壁と側壁とを繋ぐ2つのヒンジがそれぞれ切断される。これにより、使用者はヒンジの状態から取り外し行為があったかどうかを判断できる。
また、タブを形作る膨出部位を、補助側壁の合せ面に係る高さ方向の部位のうち、当該補助側壁の上端側の部位とすれば、タブも、補助側壁の上端側に存在することになるので、当該タブの押し下げ操作に起因した外力がヒンジの切断に効率的に作用するため、僅かな取り外し行為でも、かかる行為の有無を容易に判断することができる。
更に、補助側壁に、押圧ヘッドの接触を防止する保護カバーを一体に設ければ、吐出器からの取り外し防止と共に、ストッパー本来の機能である、押圧ヘッドの押し下げを確実に防止することができる。
本発明の第1の形態である容器用ポンプのストッパーが、当該ポンプに装着された状態を模式的に示す側面図である。 図1のX−X断面図である。 (a),(b)はそれぞれ、ポンプ装着後における、同形態のストッパーを模式的に示す背面図及び、同ストッパーを上方から模式的に示す斜視図である。 同ストッパーのポンプ装着前後の状態を模式的に示す平面図である。 本発明の第2の形態である容器用ポンプのストッパーが、当該ポンプに装着された状態を模式的に示す側面図である。
以下、図面を参照して、本発明の一形態を詳細に説明する。
容器用ポンプ10は、図1に示すように、容器口部に螺着される装着筒(ベース)11と、この装着筒11から一体に起立する周壁11a(図2等参照)の内側を貫通して当該装着筒11の下側に配置したポンプ12に繋がる導管13と、この導管13の先端に取り付けられたヘッド14とを備える。ヘッド14は、ノズル14aを有し、当該ヘッド14を上下動させることでポンプ作用を生起させる。
ポンプ12は、シリンダ12sの内側で、このシリンダ12sに配置したピストンを導管13に連結したピストンガイドで保持すると共に、当該ピストンガイドの内側でポンププランジャを保持した既存のポンプである。
ストッパー1は、図1に示すように、その上端及び下端がそれぞれ、ヘッド14の下端及び装着筒11の上端に接触することで、ヘッド14の押し下げを阻止する、合成樹脂からなる一体成形品である。
ストッパー1は、図2に示すように、周壁11aに包囲された導管13を取り外し可能な側壁2と、この側壁2とヒンジ3を介して開閉可能に繋がり互いに合さって当該側壁2と共に筒体を形成する2つの補助側壁4とを有する。
側壁2は、図4に示すように、筒体の一部を軸線O方向に沿って開放することで、その側端面f2の相互間に開口部A1が形成されている。これにより、側壁2は、図4に示すように、その開口部A1を通して導管12を周壁11aと共に、その横方向から収納し、また、当該周壁11aから取り外すことができる。なお、本形態では、側壁2の内側に、周壁11aを保持する少なくとも1つの縦リブ2rが設けられている。
また、側壁2の外周面には、把持部5が一体に設けられている。把持部5は、側壁2から外向きに突出する基部(以下、「把持部側基部」)5aと、この把持部側基部5aに繋がる把持部本体5bとからなる。
これに対し、補助側壁4の開放側の側端面f4は、図4に示すように、開口部A1側に閉じたとき、互いに合さる合せ面として構成されている。これにより、2つの補助側壁4を閉じたとき、互いの開放側の側端面(以下、「合せ面」)f4が、図4(b)等に示すように合さることで、図2に示すように、周壁11aを取り囲む筒体を形成する。
更に、本形態では、側壁2を周壁11aに嵌合させて2つの補助側壁4を閉じた後、互いの合せ面f4を超音波接着で固定している。これにより、本形態のストッパー1は、装着筒11とヘッド14との間から脱落することなく装着筒11とヘッド14との間に装着される。
なお、本発明に従えば、2つの合せ面f4を固定する構成として、一方の合せ面f4に設けた突起部を他方の合せ面f4に設けた凹部に嵌合させる構成や、一方の合せ面f4に設けた突起部を他方の合せ面f4に設けた貫通孔を通して当該他方の合せ面f4に掛り止めさせる構成も挙げられる。
また本形態では、補助側壁4の合せ面f4に係る部位のうち、その上端e1側の部位4aを外向きに膨出させている。これにより、当該部位(以下、「膨出部位」)4aを合せて固定することで、図2に示すように、補助側壁4を開閉するために用いられるタブ6が形作られる。
本形態では、膨出部位4aは、高さ方向(軸線O方向)に延在する縦リブ4a1と、この縦リブ4a1と繋がり補助側壁4の上端e1と同一平面をなす横リブ4a2とで構成されている。これにより、タブ6は、縦リブ4a1を合せてなる部分を摘んだ後、横リブ4a2を合せてなる部分を引っ掛かりとして、2つの一体化された補助側壁4を側壁2から外向きに引っ張ることができ、或いは、横リブ4a2を合せてなる部分を押し下げることができる。
側壁2からタブ6を用いて補助側壁4を操作することができるので、本発明では、2つのヒンジ3をそれぞれ、図3(b)等に示すように薄肉部として構成すると共に、当該ヒンジ3に、軸線Oに沿って複数の凹部3cを形成している。これにより、タブ6を用いて補助側壁4を上向き(ヘッド14方向)或いは下向き(装着筒11方向)に操作すると、2つのヒンジ3がそれぞれ、軸線Oに沿って切断される。なお、本発明に従えば、凹部3cは、切断予定線として機能するものであれば、薄肉部や複数のスリット(開口部)で構成できる。
2つのヒンジ3が切断されると、補助側壁4は側壁2から分離されることで、容器用ポンプ10から取り外される。この後、使用者が把持部5を用いて側壁2を外側に引っ張れば、側壁2の側端面f2がそれぞれ周壁11aに沿って押し開かれ、開口部A1が拡大することで、周壁11aから当該側壁2を取り外すことができる。
これにより、ヘッド14の押し下げが可能になることから、容器用ポンプ10では、ヘッド14を上下動させることでポンプ本体12でのポンプ作用を生起させることができる。
上述したとおり、本形態のストッパー1は、側壁2にヒンジ3を介して2つの補助側壁4を繋ぎ、当該補助側壁4に設けた膨出部位4aが互いに合さって固定されることで側壁2と共に筒体を形成するため、2つの補助側壁4を強制的に開く等、当該補助側壁4に対して外部からの積極的な操作が行われないと、容器用ポンプ10から取り外すことができない。従って、ストッパー1によれば、別部材を用いることなく、容器用ポンプ10からの取り外しを防止することができる。
また、ストッパー1は、容器用ポンプ10から取り外すとき、2つの合せ面f4を固定してなるタブ6を操作することで、2つのヒンジ3がそれぞれ切断される。これにより、使用者はヒンジ3の状態から取り外し行為があったかどうかを判断できる。即ち、ストッパー1は、ヒンジ3を切断可能にしたことで、不正開封がなされたか否かを判別することができる、所謂、バージン機能を兼ね備える。
また、本形態の如く、タブ6を形作る膨出部位4aを、補助側壁4の合せ面f4に係る高さ方向の部位のうち、当該補助側壁4の上端e1側の部位とすれば、タブ6も、補助側壁4の上端e1側に存在することになるので、タブ6の操作に起因した外力がヒンジ3の切断に効率的に作用するため、僅かな取り外し行為があった場合にも、かかる行為の有無を容易に判断することができる。
但し、本発明に従えば、タブ6を形作る膨出部位4aは、補助側壁4の合せ面f4に係る高さ方向の部位のうちの一部で構成することも可能であるから、補助側壁4の下端e2側の部位とすることもできる。この場合、タブ6も、補助側壁4の下端e2側に存在することになるので、ヒンジ3の切断はタブ6の高さ方向に沿った引き上げによって行われる。また、本発明に従えば、タブ6を形作る膨出部位4aは、軸線Oに沿って補助側壁4の合せ面f4に係る高さ方向の部位全体で構成することも可能である。
更に、他の形態として、図5の二点鎖線に示すように、側壁2に、ヘッド13の接触を防止する保護カバー7を一体に設けることもできる。この場合、容器用ポンプ10からの取り外し防止と共に、ストッパー本来の機能である、ヘッド14の押し下げを確実に防止することができる。
上述したところは、本発明の一形態を示したに過ぎず、特許請求の範囲内において、種々の変更を加えることができる。例えば、本発明に係る側壁2は、装着筒11とヘッド14との間から取り外し可能な構成であれば、本形態のように装着筒11に対して取り外し可能な構成であるものに限らず、装着筒11、導管13及びヘッド14の少なくともいずれか一つに対して取り外し可能な構成とすることができる。また、各形態に採用された各構成はそれぞれ、互いに適宜組み合わせることができる。
1 ストッパー
2 側壁
3 ヒンジ
4 補助側壁
4a 膨出部位
4a1 縦リブ(膨出部位)
4a2 横リブ(膨出部位)
5 把持部
5a 把持部側基部
5b 把持部本体
6 タブ
7 保護カバー
1 補助側壁上端
2 補助側壁下端
4 補助側壁の合せ面

Claims (3)

  1. ベースを貫通する導管の上端に取り付けられたヘッドの押し下げにより導管を通して送られた内容物を外界に吐出する吐出器に用いられ、ヘッドとベースとの間に介在させて、ヘッドの押し下げを阻止する、吐出器用のストッパーであって、
    当該ストッパーは、ヘッドとベースとの間からの取り外しが可能な側壁と、この側壁とヒンジを介して開閉可能に繋がり互いに合さる2つの補助側壁とを有し、
    2つの補助側壁の合せ面に係る部位は、当該部位を合せて固定することでタブを形作る膨出部位としてなり、
    ヒンジはそれぞれ、タブの操作により切断可能に構成されたものであることを特徴とする、吐出器用のストッパー。
  2. 請求項1において、タブを形作る膨出部位は、補助側壁の合せ面に係る高さ方向の部位のうち、当該補助側壁の上端側の部位であることを特徴とする、吐出器用のストッパー。
  3. 請求項1又は2において、補助側壁が、ヘッドの接触を防止する保護カバーを一体に有するものであることを特徴とする、吐出器用のストッパー。
JP2009020585A 2009-01-30 2009-01-30 吐出器用のストッパー Expired - Fee Related JP5394088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009020585A JP5394088B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 吐出器用のストッパー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009020585A JP5394088B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 吐出器用のストッパー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010173720A JP2010173720A (ja) 2010-08-12
JP5394088B2 true JP5394088B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=42705071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009020585A Expired - Fee Related JP5394088B2 (ja) 2009-01-30 2009-01-30 吐出器用のストッパー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5394088B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5986732B2 (ja) * 2011-10-31 2016-09-06 株式会社吉野工業所 吐出器
JP6008449B2 (ja) * 2013-01-31 2016-10-19 株式会社吉野工業所 ディスペンサー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2589452Y2 (ja) * 1993-04-28 1999-01-27 株式会社吉野工業所 液体射出装置
DE19942792A1 (de) * 1999-09-08 2001-03-15 Pfeiffer Erich Gmbh & Co Kg Spender für Medien
JP4643310B2 (ja) * 2005-03-01 2011-03-02 株式会社三谷バルブ ストッパ部材、噴射装置、および噴出器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010173720A (ja) 2010-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5415351B2 (ja) 容器用注出器
JP5242451B2 (ja) ヒンジキャップ
JP5394088B2 (ja) 吐出器用のストッパー
JP5377995B2 (ja) 吐出器用のストッパー
JP5512957B2 (ja) ヒンジキャップ
JP2008213924A (ja) 分別機構付きヒンジキャップ
JP2007045421A (ja) 改ざん防止機能付きヒンジキャップ
JP2014234185A (ja) 詰め替え容器
JP3894358B2 (ja) 注出キャップ
JP4443360B2 (ja) トリガー式液体噴出器のカバー
JP5268862B2 (ja) ポンプ用レフィール容器
JP4895916B2 (ja) 注出キャップ
JP2010105706A (ja) 薄肉注出容器
JP5345802B2 (ja) 注出具
JP5074920B2 (ja) エアゾール容器用噴射アダプタ
JP5199043B2 (ja) ヒンジキャップ
JP5572443B2 (ja) 詰め替え容器
JP5242354B2 (ja) 薄肉容器
JP5459769B2 (ja) ポンプ用レフィール容器
JP3182408U (ja) 液体吐出容器及びポンプカバー
JP2008296983A (ja) 注出キャップ
JP2005239207A (ja) タンパーエビデント構造を有する注出具
JP3928320B2 (ja) ヒンジキャップ
JP2010083556A (ja) 容器用ポンプのストッパ
JP4442757B2 (ja) 縦型ポンプ容器用封緘式カバー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110803

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5394088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees