JP5392033B2 - 表面被覆切削工具 - Google Patents

表面被覆切削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP5392033B2
JP5392033B2 JP2009273219A JP2009273219A JP5392033B2 JP 5392033 B2 JP5392033 B2 JP 5392033B2 JP 2009273219 A JP2009273219 A JP 2009273219A JP 2009273219 A JP2009273219 A JP 2009273219A JP 5392033 B2 JP5392033 B2 JP 5392033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
tin
cbn
powder
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009273219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011115866A (ja
Inventor
秀充 高岡
英彰 高島
晃 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2009273219A priority Critical patent/JP5392033B2/ja
Publication of JP2011115866A publication Critical patent/JP2011115866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5392033B2 publication Critical patent/JP5392033B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、合金工具鋼や軸受け鋼の焼入れ材などの高硬度鋼を、切刃に高負荷が作用する切削条件で切削加工を行った場合にも、硬質被覆層がすぐれた耐欠損性、耐摩耗性を発揮する立方晶窒化ホウ素(以下、cBNで示す)と窒化チタン(以下、TiNで示す)との複相混合層を被覆形成した表面被覆切削工具(以下、被覆工具という)に関する。
従来から、硬質薄膜の成膜法としては、物理蒸着(PVD)法、化学蒸着(CVD)法等がよく知られており、工具基体の表面に、これらの成膜法で硬質膜を被覆形成することにより、耐摩耗性を向上させるとともに被覆工具の長寿命化が図られている。
例えば、特許文献1に示すように、ESC(Electrostatic Spray Coating)法によって、基体にcBN粒子を蒸着させた後、CVI(Chemical Vapor Infiltration)法により、cBN粒子間隙にTiNを充填することにより、cBNとTiNとの混合層を被覆形成した被覆工具が知られている。
また、硬質薄膜の成膜法としては上記ESC法、CVI法の他、種々の技術が開発されており、その一つとして、エアロゾルデポジション(Aerosol Deposition。以下、ADで示す)法が挙げられる。
AD法については、非特許文献1に紹介されているが、図1に示されるAD装置において、サブミクロンオーダーの原料微粒子をエアロゾル発生器に装填し、高圧ガスと混合、エアロゾル化し、中〜低真空に排気された成膜チャンバー内の基板に高速で吹き付けることで金属、セラミックス膜を成膜するコーティング手法である。
AD法の成膜の原理は、「常温衝撃固化現象」と命名されており、特にセラミックスの成膜においては、特定範囲のサイズを持つ微細な粒子がノズルからガスと共に送られた際に得る一定範囲の運動エネルギーを持って基板に衝突する際に、微細結晶に破砕し、この粒子同士が緻密に結合しながら膜を形成するというものである。
このAD法による成膜の特徴としては、
(イ)金属やセラミックス(酸化物、非酸化物)の成膜が可能である。
(ロ)高温の熱処理が不要なため、通常の焼結プロセスでは得られない原料粉組成を維持した熱非平衡なセラミックス組織が得られる。
(ハ)高速(条件によってはPVD、CVDの30倍以上)かつ大面積で緻密な微結晶組織を持つコーティングが可能である。
(ニ)基板は、硬度や弾性率などの機械特性に配慮すれば、Si,SUS304,樹脂,ガラスなど広く選択可能である。
等が挙げられる。
また、他の成膜技術としては、ALD(Atomic Layer Deposition)法、PLD(Pulsed Laser Deposition)法等も注目されている。
ALD法は、CVD法の一種であり、真空チャンバ内の基板に、原料化合物の分子を一層ごと反応させ、Arや窒素によるパージを繰り返し行うことで成膜する方法である。
また、PLD法は、PVD法の一種であり、真空チャンバ内へ集光したパルスレーザを照射し、ターゲットをアブレーションすることにより、放出されるフラグメント(イオン、クラスタ、分子、原子)をターゲットに対向配置した基板上に成膜する方法である。
米国特許第6607782号明細書
「Synthesiology」Vol.1,No.2(2008)p.130〜138
特許文献1に示されるような方法で作製されたcBNとTiNとの混合層を硬質被覆層として備えた従来被覆工具においては、成膜に際し、高電圧・高温・真空装置が必要とされ、作製コストが嵩むばかりか、硬質被覆層中のcBN含有量のコントロールが困難であり、また、皮膜強度も充分でないために、例えば、合金工具鋼や軸受け鋼の焼入れ材などの高硬度鋼を、切刃に高負荷が作用する高速切削加工あるいは断続切削加工を行った場合には、欠損を発生しやすく、また耐摩耗性も充分でないという問題点があった。
本発明は上記問題点を解消し、長期の使用に亘りすぐれた切削性能を発揮する表面被覆切削工具を提供することを目的とする。
本発明者等は、cBN相とTiN相との混合層からなる硬質被覆層に着目し、cBN粒子とTiN粒子との混合粉を原料粉末として、AD法により、cBN相とTiN相との複相混合層との硬質被覆層を形成したところ、該硬質被覆層は、耐摩耗性に優れるものの、被覆層の欠損、剥離等により十分に満足できる切削性能を備えるものでないことが分かった。
そこで、本発明者等はさらに研究を進め、上記AD法で用いるcBN粒子として、例えば、0.3〜1.2μm程度の粒子径のcBN(立方晶窒化ホウ素)粒子の表面に、ALD法あるいはPLD法で微細TiN(窒化チタン)を予め被覆した微細TiN被覆cBN粉を用意し、この微細TiN被覆cBN粉に、0.1〜2μm程度の粒子径の粗粒TiN粉を混合し、微細TiN被覆cBN粉と粗粒TiN粉との混合粉を原料粉末として用い、AD法によって、工具基体(超硬合金焼結体、cBN焼結体、サーメットあるいは高速度鋼等)表面に成膜すると、工具基体表面には、cBN相とTiN相との複相混合層からなり、さらに、TiN相は、微細TiN相と粗粒TiN相との混相からなり、しかも、cBN粒子の周囲は微細TiN相で被覆された構造の硬質被覆層が形成され、このような硬質被覆層を備えた被覆工具は、高硬度鋼の高速切削加工あるいは断続切削加工に用いた場合、すぐれた耐欠損性、耐摩耗性を示すことを見出したのである。
本発明は、上記知見に基づいてなされたものであって、
「 工具基体の表面に、立方晶窒化ホウ素相と窒化チタン相との複相混合層からなる硬質被覆層が形成された表面被覆切削工具において、上記立方晶窒化ホウ素相は、硬質被覆層中で40〜80%の面積割合を占め、残りは、平均粒径が5〜50nmの微細窒化チタン相と平均粒径が0.1〜2μmの粗粒窒化チタン相の混相からなり、さらに、上記混相に占める上記微細窒化チタン相の面積割合は30〜85%であって、上記微細窒化チタン相は、上記立方晶窒化ホウ素相を構成する立方晶窒化ホウ素粒子の表面を被覆していることを特徴とする表面被覆切削工具。」
を特徴とするものである。
本発明について、以下に説明する。
本発明では、工具基体としては、炭化タングステン基超硬合金、炭窒化チタン基サーメット、立方晶窒化ほう素基超高圧焼結材料、高速度工具鋼等の、既によく知られている各種の切削工具基体材料を用いることができる。
本発明では、上記工具基体表面に、AD(Aerosol Deposition)法により複相混合層からなる硬質被覆層を成膜するが、AD法に使用する原料粉末として、単にcBN粉末を用いるのではなく、予め、ALD法、PLD法等により作製した微細TiNでcBN粒子表面を被覆した微細TiN被覆cBN粉を用いることが大きな特徴点である。
例えば、ALD法によりTiN被覆cBN粉を作製する場合には、
流動層炉内にcBN粉末を装入し、10−1Torrの減圧下にて、450〜600℃程度に昇温し、TiClガス流入工程、Arガスパージ工程、NHガス流入工程、Arガスパージ工程を1サイクルとして、目標層厚になるまでこのサイクルを繰り返す、
という条件で、cBN粒子表面に、層厚が15〜150nmのTiN層を被覆し、これをAD法における原料粉末の一つである微細TiN被覆cBN粉として使用する。
ここで、上記TiN層の層厚を15〜150nmと定めたのは、TiN層の層厚が15nm未満では、AD法で形成する複相混合層中のTiN相の含有体積割合が相対的に少なくなるとともに、工具基体と複相混合層との密着性が低下し、さらに、cBN粒子表面を被覆する微細TiN相の介在によるcBN粒子相互の結合強度を高める効果も低下するからであり、一方、微細TiN層の層厚が150nmを超えると、複相混合層の硬度および緻密性が低下し、所定の耐摩耗性と耐欠損性を確保できなくなるという理由による。
ついで、平均粒径0.1〜2μmの粗粒TiN粉を通常の方法によって別途用意し、上記ALD法により作製した微細TiN被覆cBN粉と、この粗粒TiN粉を混合し、この混合粉を、AD法で用いる原料粉末となす。
なお、この発明では、0.1〜2μm程度の粒子径のTiNを粗粒と称しているが、これは例えば、5〜50nmという微細TiNと区別するための相対的な表現であって、絶対的な粒子径を表現しているのではないことに留意されたい。
上記微細TiN被覆cBN粉と粗粒TiN粉との混合粉からなる原料粉末を使用し、AD法により、本発明の複相混合層からなる硬質被覆層を成膜する。
図1により、AD法による成膜の概要を説明する。
図1において、例えば、cBN粉末の表面に所定粒径、所定厚さの微細TiNが被覆された粒径が0.3〜2.0μmの微細TiN被覆cBN粉と、粒径が0.1〜2μmの粗粒TiN粉との混合粉からなる原料粉末をエアロゾル発生器内に充填し、これを高圧ガス(He,Ar,Nあるいは空気)と混合し、エアロゾル化し、中、低真空圧の成膜チャンバー内の工具基体に高速で吹き付けることで、cBN相とTiN相との複相混合層からなり、また、TiN相は、微細TiN相と粗粒TiN相との混相からなり、さらに、cBN粒子表面が微細TiN粒子で被覆された硬質被覆層を工具基体上に成膜することができる。
cBN相とTiN相との複相混合層からなる上記硬質被覆層における、cBN粉末表面を被覆する微細TiNの粒径は、ALD法で作製された微細TiN被覆cBN粒子におけるTiN層の被覆厚さ、AD法における成膜条件によって影響される。微細TiN粒子の平均粒径が5nm未満では、微細TiN粒子の介在によるcBN粒子相互の結合強度を高める効果が低下し、一方、微細TiN粒子の平均粒径が50nmを超えると、複相混合層の緻密性が低下し、所定の耐摩耗性と耐欠損性を確保できなくなることから、TiN粒子の平均粒径は5〜50nmの範囲内とすることが必要である。
また、粗粒TiN粒子の平均粒径が0.1μm未満では、強度向上の効果がみられず、一方、粗粒TiN粒子の平均粒径が2μmを超えると、耐摩耗性が低下するようになることから、粗粒TiN粒子の平均粒径を0.1から2μmの範囲内にすることが必要である。
また、cBN相とTiN相との複相混合層からなる硬質被覆層における、cBN含有割合は、ALD法で作製された微細TiN被覆cBN粒子におけるTiN層の被覆厚さ、および、AD法で用いる原料粉末中の粗粒TiN粉末の混合割合によって影響されるが、ALD法におけるcBNの粒子径が大きいほど、また、TiN層厚が薄いほど、さらに、AD法における原料粉末中の粗粒TiN粉末の混合割合が少ないほど、cBN相の含有体積割合は大となる。
硬質被覆層中に占めるcBN相の面積割合が40%未満の場合には、硬質被覆層の硬さが十分でないため、高硬度鋼等の切削加工ですぐれた耐摩耗性を長期にわたって発揮することができず、一方、cBN相の面積割合が80%を超えると、相対的にTiN相の形成割合が少なくなり、緻密性、靭性、強度の低下によって欠損を生じやすくなるとともに、工具基体に対する硬質被覆層の密着性も低下することから、cBN相の面積割合は40〜80%と定めた。
また、TiN相は、微細TiN相と粗粒TiN相との混相からなるが、微細TiN相が混相に占める面積割合で30%未満となると微細TiN粒子の介在によるcBN粒子相互の結合強度を高める効果が低減し、一方、微細TiN相が混相に占める面積割合が85%を超えると、粗粒TiN相による強度向上効果が現れなくなり、特に、断続切削などの重切削において欠損が生じやすくなることから、TiNの混相に占める微細TiN相の面積割合は30〜85%と定めた。
また、硬質被覆層の層厚については、これが1μm未満の場合には、耐摩耗性を確保するのに不十分であり、一方、層厚が10μmを超える場合には、被覆層の剥離が生じやすくなり、短寿命となってしまうため、硬質被覆層の層厚は1〜10μmとすることが望ましい。
上記のとおり、本発明の表面被覆切削工具は、工具基体の表面に、cBN相の含有面積割合が40〜80%であるcBN相とTiN相との複相混合層が形成され、かつ、上記TiN相は、微細TiN相と粗粒TiN相との混相からなり、微細TiN相が面積割合で混相の30〜85%を占め、さらに、微細TiN相はcBN粒子の表面を被覆していることから、工具基体と複相混合層との密着性に優れ、また、微細TiN粒子を介してcBN粒子相互が結合していることにより複相混合層の強度が高くなり、複相混合層全体として、硬さ、靭性、付着強度に優れ、特に、合金工具鋼や軸受け鋼の焼入れ材などの高硬度鋼を、切刃に高負荷が作用する切削条件で切削加工を行った場合でも、すぐれた耐欠損性、耐摩耗性を発揮するとともに、長期の使用に亘ってすぐれた切削性能を発揮し、工具寿命の延命化が図られるのである。
本発明の表面被覆切削工具の複合硬質膜を成膜するためのAD(エアロゾルデポジション)装置の概略構成図であり、(a)は側面図、(b)は平面図を示す。 AD法で成膜した本発明の複相混合層のcBN粒子、微細TiN粒子および粗粒TiN粒子相互の結合状態を示す模式図である。
以下に、本発明の表面被覆切削工具を実施例に基づいて説明する。
なお、ここでは工具基体材料として超硬合金焼結体、サーメットを使用したが、工具基体としては、高速度鋼、cBN焼結体等通常用いられる工具基体を使用することが可能である。
原料粉末として、いずれも2〜4μmの平均粒径を有するWC粉末、TiC粉末、ZrC粉末、VC粉末、TaC粉末、NbC粉末、Cr32粉末、TiN粉末、TaN粉末、およびCo粉末を用意し、これら原料粉末を、表1に示される配合組成に配合し、さらにワックスを加えてアセトン中で24時間ボールミル混合し、減圧乾燥した後、98MPaの圧力で所定形状の圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を5Paの真空中、1370〜1470℃の範囲内の所定の温度に1時間保持の条件で真空焼結し、焼結後、切刃部にCH:0.12mmのホーニング加工を施すことによりISO・CNGA120408に規定するスローアウエイチップ形状をもったWC基超硬合金製の工具基体A〜Eをそれぞれ製造した。
また、原料粉末として、いずれも0.5〜2μmの平均粒径を有するTiCN(質量比でTiC/TiN=50/50)粉末、Mo2C粉末、ZrC粉末、NbC粉末、TaC粉末、WC粉末、Co粉末、およびNi粉末を用意し、これら原料粉末を、表2に示される配合組成に配合し、ボールミルで24時間湿式混合し、乾燥した後、98MPaの圧力で圧粉体にプレス成形し、この圧粉体を1.3kPaの窒素雰囲気中、温度:1540℃に1時間保持の条件で焼結し、焼結後、切刃部分にCH:0.12mmのホーニング加工を施すことによりISO規格・CNGA120408のチップ形状をもったTiCN基サーメット製の工具基体a〜eを形成した。
Figure 0005392033
Figure 0005392033
まず、ALD法により、cBN粒子表面を、微細なTiN粒子で被覆した微細TiN被覆cBN粉を用意した。
さらに、粗粒TiN粉を用意した。
上記微細TiN被覆cBN粉と粗粒TiN粉とを混合した混合粉を調整し、これを、AD法で用いる原料粉末イ〜ホとして作製した。
表3に、微細TiN被覆cBN粉についてのALD法による被覆条件、配合量等を、また、粗粒TiN粉についてのサイズ、配合量等を示す。
Figure 0005392033
ついで、上記工具基体A〜E,a〜eを、アセトン中で超音波洗浄し、乾燥した状態で、図1に示されるAD装置の成膜チャンバー内に装着し、
(a)ALD法で作製した上記原料粉末イ〜ホをエアロゾル発生器に装入し、高圧ガスとしてArガス、ガス搬入速度3〜6L/minで原料微粒子イ〜ホをエアロゾル化し、成膜チャンバー内の工具基体A〜E,a〜eに所定時間ノズルから吹きつけ、かつ、工具基体表面に沿ってノズルを1〜5mm/secで移動させることにより、工具基体表面に、表4に示される所定の面積割合、所定粒径のcBN相と、所定粒径の微細TiN相,粗粒TiN相,所定面積割合の微細TiN相からなる混相とからなる所定膜厚の複相混合層からなる硬質被覆層を成膜することにより、ISO規格CNGA120408に規定する表4に示されるスローアウエイチップ形状の本発明表面被覆切削工具1〜10(以下、本発明工具1〜10という)を作製した。
比較のため、表5に示すcBN基超高圧焼結体を用いて、比較例cBN基超高圧焼結体製切削工具(以下、比較例工具という)ア〜ウを作製した。
上記本発明工具1〜10の硬質被覆層の層構造について、オージェ電子分光および透過型電子顕微鏡により、cBN相の面積割合、微細TiN,粗粒TiN粒子の平均粒径および微細TiN相の面積割合を測定したところ、いずれの複相混合層についてもcBNの面積割合は40〜80%の範囲内であり、また、微細TiN粒子の平均粒径は5〜50nmの範囲内、粗粒TiN粒子の平均粒径は0.1〜2μmの範囲内であり、混相に占める微細TiN相の面積割合は30〜85面積%であることを確認した。
なお、各相の面積割合については、透過型電子顕微鏡像を基に、画像処理解析により求め、また、各粒子の平均粒径についても同様の像を基に、直線交差線分法によって求めた。
表4に、これらの測定値を示す。
また、本発明工具1〜10の硬質被覆層の層厚は、刃先断面を走査型電子顕微鏡にて観察することにより求めた。
Figure 0005392033
Figure 0005392033
上記の本発明工具1〜10および比較例工具ア〜ウを用い、以下の切削条件で切削加工試験を実施した。
《切削条件1》
被削材:SCr420(HRC:61)の丸棒、
切削速度:230m/min、
送り:0.24mm/rev、
切込み:0.3mm、
切削時間:10分
の条件での、焼入れクロム鋼の乾式連続切削加工試験、
《切削条件2》
被削材:SCM415(HRC:60)の長さ方向等間隔4本縦溝入り丸棒、
切削速度:190m/min、
送り:0.21mm/rev、
切込み:0.22mm、
切削時間:5分
の条件での、焼入れ合金鋼の乾式断続切削加工試験、
を行い、切刃の逃げ面摩耗幅を測定した。
上記切削条件1,2による切削加工試験の測定結果を表6に示した。
Figure 0005392033
表4〜6に示される結果から、本発明工具1〜10は、cBN相の含有面積割合が40〜80%であるcBN相とTiN相との複相混合層によって硬質被覆層が構成され、かつ、TiN相は、微細TiN相と粗粒TiN相との混相として構成され、微細TiN相は混相の30〜85面積%を占めるとともに、微細TiN粒子によってcBN粒子表面を被覆していることから、工具基体と硬質被覆層との密着性に優れ、また、微細TiN粒子を介してcBN粒子相互が結合していることにより硬質被覆層の強度が高くなり、硬質被覆層全体として、硬さ、靭性、付着強度に優れるため、切刃に高負荷が作用する切削条件で高硬度鋼の切削加工を行った場合でも、すぐれた耐欠損性、耐摩耗性を発揮する。
これに対して、比較例工具ア〜ウにおいては、欠損発生、強度不足、耐摩耗性不足等により、比較的短時間で使用寿命に至ることが明らかである。
上述のように、この発明の複相混合層からなる硬質被覆層を被覆形成した表面被覆切削工具は、合金工具鋼や軸受け鋼の焼入れ材などの高硬度鋼の切削加工に用いた場合に好適であるが、他の被削材の切削加工に用いることも勿論可能であり、さらに、切削加工装置の高性能化、並びに切削加工の省力化および省エネ化、低コスト化に十分満足に対応できるものである。

Claims (1)

  1. 工具基体の表面に、立方晶窒化ホウ素相と窒化チタン相との複相混合層からなる硬質被覆層が形成された表面被覆切削工具において、上記立方晶窒化ホウ素相は、硬質被覆層中で40〜80%の面積割合を占め、残りは、平均粒径が5〜50nmの微細窒化チタン相と平均粒径が0.1〜2μmの粗粒窒化チタン相の混相からなり、さらに、上記混相に占める上記微細窒化チタン相の面積割合は30〜85%であって、上記微細窒化チタン相は、上記立方晶窒化ホウ素相を構成する立方晶窒化ホウ素粒子の表面を被覆していることを特徴とする表面被覆切削工具。
JP2009273219A 2009-12-01 2009-12-01 表面被覆切削工具 Expired - Fee Related JP5392033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273219A JP5392033B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 表面被覆切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273219A JP5392033B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 表面被覆切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011115866A JP2011115866A (ja) 2011-06-16
JP5392033B2 true JP5392033B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=44281819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009273219A Expired - Fee Related JP5392033B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 表面被覆切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5392033B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5892423B2 (ja) * 2012-03-08 2016-03-23 三菱マテリアル株式会社 靭性にすぐれたcBN焼結体切削工具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0753282A (ja) * 1993-08-12 1995-02-28 Agency Of Ind Science & Technol 被覆高圧型窒化硼素準微粒子、並びに被覆高圧型窒化硼素準微粒子焼結体及びその製造法
AU2001296005A1 (en) * 2000-10-23 2002-05-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Composite structure and method for manufacture thereof
JP2004338041A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 切削インサート及び工具ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011115866A (ja) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5838769B2 (ja) 表面被覆切削工具
WO2007111301A1 (ja) 表面被覆工具
WO2003061884A1 (fr) Element d'outil de coupe a surface munie d'un revetement comportant une couche de revetement dur manifestant une excellente resistance a l'abrasion dans le decoupage haute vitesse, et procede pour former ladite couche de revetement dur sur la surface d'un outil de coupe
JP5321094B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP2011083876A (ja) 表面被覆切削工具
JP2004100004A (ja) 被覆超硬合金およびその製造方法
JP6213269B2 (ja) 高硬度鋼の切削加工ですぐれた耐チッピング性を長期に亘って発揮する表面被覆切削工具
JP5515734B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP6493800B2 (ja) 高速切削加工ですぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具
JP3931326B2 (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP3931325B2 (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP5392033B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5392046B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5392029B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5471842B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4645820B2 (ja) 高硬度鋼の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP5459498B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP5569740B2 (ja) 耐チッピング性にすぐれた表面被覆切削工具
JP4678582B2 (ja) 高硬度鋼の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP4535250B2 (ja) 高硬度鋼の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具の製造方法
JP5446048B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4590940B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP5945162B2 (ja) 表面被覆切削工具
JP4697389B2 (ja) 高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2005262323A (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5392033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees