JP5390913B2 - 撮像装置及びその制御方法 - Google Patents
撮像装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5390913B2 JP5390913B2 JP2009094368A JP2009094368A JP5390913B2 JP 5390913 B2 JP5390913 B2 JP 5390913B2 JP 2009094368 A JP2009094368 A JP 2009094368A JP 2009094368 A JP2009094368 A JP 2009094368A JP 5390913 B2 JP5390913 B2 JP 5390913B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- waveform
- edge component
- edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Focusing (AREA)
Description
また、特許文献2には、合焦度合いを示す「評価値」として、撮像信号の高周波成分の振幅のヒストグラムを生成し、EVF画像に合成表示することが開示されている。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の一例としての、マニュアルフォーカス機能を備えたハイビジョンデジタルビデオカメラについて説明する。ただし、本発明は、焦点調節を行うフォーカス機能を有するカメラと、表示装置を有する任意の装置に対して適用可能である。このような装置には、例えば、デジタルスチルカメラ、カメラ付き携帯情報端末、カメラ付き携帯電話などが含まれる。
デジタルデータI/F部625は、USB I/FやIEEE1394 I/F、HDMIなどのデジタルインタフェースを1つ以上を含むことができる。
ゼブラパターンやピーキング信号の生成および重畳、撮影映像からのエッジ成分抽出や波形生成を行うビデオ制御部615の、エッジ成分の波形表示に係る構成について、図2を用いてさらに説明する。
エッジ抽出回路203は、撮影映像からエッジ信号を抽出する。本実施形態のエッジ抽出回路203では、FIR(Finite Impulse Response)型のバンドパフフィルタを用いてエッジ信号を抽出している。エッジ抽出回路203の詳細は後述する。
また、エッジ成分の抽出方向(本実施形態では水平又は垂直方向)における同一座標で異なるレベルのエッジ成分が異なる頻度で抽出された場合、その位置に対応した指標の輝度は一定でなく、検出されたレベルに対応する位置で変化する。
波形保存メモリBank2 208は、波形保存メモリBank1 207と等価で、バンク制御に使用される。
Y(−1)、Y(0)、Y(1)
Y(−2)、Y(0)、Y(2)
Y(−3)、Y(0)、Y(3)
Y(−4)、Y(0)、Y(4)
という組み合わせを考える。
センタータップのタップ係数:2α
前後のタップのタップ係数: −α
DCゲイン:2α−α−α=0
ここで、α=0の場合、便宜上図7には示していないが、映像信号をFIR型水平フィルタで処理しない(スルーする)ものとする。
周波数調整信号711:強調中心周波数(fc)
00:fc=f/2 MHz
(センタータップ及びセンタータップと隣り合う前後のタップ使用)
01:fc=f/4 MHz
(センタータップ及びセンタータップから前後に1つ飛ばしたタップ使用)
10:fc=f/6 MHz
(センタータップ及びセンタータップから前後に2つ飛ばしたタップ使用)
11:fc=f/8 MHz
(センタータップ及びセンタータップから前後に3つ飛ばしたタップ使用)
信号セレクタ712により選択された信号は、メモリコントローラA 204へ出力される。
また、ここでは、撮影映像の垂直方向に見た時に、同一のエッジ成分レベルが多いほど、波形表示の表示強度(ここでは輝度のインテンシティとする)が強くなるように表示制御される。
図1(a)に示す水平表示において、直方体形状の被写体103のうち、有効表示面102の垂直方向と平行な辺105及び、斜めに見える辺106が、水平方向におけるエッジとして抽出される。厳密には、撮影被写体のエッジの傾きによって、必ずしもエッジ成分の強度が変わるわけではないが、ここでは説明の簡略化のため、辺105は、辺106や辺109に比べエッジ成分のレベルが高い事とする。よって、対応する波形表示画像の指標107も高く(長く)表示される。また、辺106については、水平方向におけるエッジ成分のレベルが辺105ほど高くないものとし、対応する波形表示画像の指標108も低く表示される。また、左右の指標108は、平行した辺106に関するものであるため、抽出されるエッジ成分のレベルは等しく、指標108の高さは等しい。しかし、右側の指標は、被写体103の底面と天面における2つの辺106で抽出されたエッジ成分を反映するため、抽出頻度が高く、左側の指標よりも高輝度となる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態の撮像装置は、ビデオ制御部615の前処理部202の構成以外、第1の実施形態と同様であるため、重複する説明は省略し、相異点について重点的に説明する。
領域指定回路314は、撮影映像信号のうち、指定領域の映像信号のみをエッジ抽出回路203とメモリコントローラA 204に供給する。
上述の実施形態では、撮像素子に被写体像を結像するレンズ(レンズ部601)を備える撮像装置についてのみ説明したが、本発明においてレンズは必須ではなく、例えばレンズ交換式デジタルカメラにおいても適用可能である。
Claims (14)
- 撮像素子に被写体像を結像するレンズの焦点調節の機能を有する撮像装置であって、
前記撮像素子で撮像された映像のエッジ成分を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段が抽出したエッジ成分の所定方向における位置と大きさとの関係を表す波形画像を生成する生成手段と、
前記撮像素子で撮像された映像と前記波形画像とを、表示装置に逐次表示させるよう制御する表示手段と、を有し、
前記抽出手段は、前記映像の前記所定方向の複数のラインでエッジ成分の抽出を行い、
前記生成手段は、前記所定方向における各位置で前記抽出手段により抽出されるエッジ成分を、エッジ成分の大きさごとに計数し、当該計数に応じた前記波形画像を生成することを特徴とする撮像装置。 - 前記波形画像は、前記所定方向における各位置と該位置で抽出されたエッジ成分の大きさとに対応する指標で構成され、
前記生成手段は、前記計数が多い指標ほど強調して表示されるように前記波形画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記生成手段は、前記計数が多い指標ほど高い輝度で表示されるように前記波形画像を生成することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
- 前記波形画像は、前記所定方向における各位置と該位置で抽出されたエッジ成分の大きさに対応する指標で構成され、
前記生成手段は、第1の計数を有する指標よりも、前記第1の計数より多い第2の計数を有する指標の方が強調して表示されるように前記波形画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。 - 前記生成手段は、第1の計数を有する指標よりも、前記第2の計数を有する指標の方が高い輝度で表示されるように前記波形画像を生成することを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
- 前記生成手段は、メモリのアクセス制御を行うメモリ制御手段を有し、
前記メモリアクセス手段は、前記抽出手段から前記エッジ成分が入力されると、メモリの、当該エッジ成分の前記所定方向における位置とエッジ成分の大きさに対応するアドレスに記憶されたデータを読み出し、当該データに所定値を加算したものを同一アドレスに書き戻し、
前記生成手段は、前記メモリのアドレスと、該アドレスに記憶されたデータに基づいて前記波形画像を生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮像装置。 - 前記所定値は、前記計数に応じて設定されることを特徴とする請求項6に記載の撮像装置。
- 前記表示手段は、前記撮像素子で撮像された映像に、前記波形画像を前記所定方向における位置が対応するように重ねて合成し、表示装置に逐次表示させるよう制御することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記表示手段は、前記波形画像の背景を所定の色に変換して前記合成を行うことを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
- 前記波形画像は、前記所定方向のエッジ成分の大きさに応じた位置を有する指標を、前記所定方向に並べた形式を有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記抽出手段は、前記映像の前記所定方向の1ライン毎にエッジ成分の抽出を行うことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記抽出手段は、前記映像のうち、指定された部分領域に対してエッジ成分の抽出を行うことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の撮像装置。
- 前記部分領域を撮影者が指定するための操作手段をさらに有することを特徴とする請求項12記載の撮像装置。
- 撮像素子に被写体像を結像するレンズの焦点調節の機能を有する撮像装置の制御方法であって、
前記撮像装置の抽出手段が、前記撮像素子で撮像された映像のエッジ成分を抽出する抽出工程と、
前記撮像装置の生成手段が、前記抽出工程で抽出されたエッジ成分の所定方向における位置と大きさとの関係を表す波形画像を生成する生成工程と、
前記撮像装置の表示制御手段が、前記撮像素子で撮像された映像と前記波形画像とを、表示装置に逐次表示させるよう制御する表示制御工程と、を有し、
前記抽出工程では、前記映像の前記所定方向の複数のラインでエッジ成分の抽出を行い、
前記生成工程では、前記所定方向における各位置で前記抽出工程にて抽出されるエッジ成分を、エッジ成分の大きさごとに計数し、当該計数に応じた前記波形画像を生成することを特徴とする撮像装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009094368A JP5390913B2 (ja) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | 撮像装置及びその制御方法 |
US12/754,332 US8421897B2 (en) | 2009-04-08 | 2010-04-05 | Image capturing apparatus and control method therefor |
US13/827,505 US8619173B2 (en) | 2009-04-08 | 2013-03-14 | Image capturing apparatus and control method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009094368A JP5390913B2 (ja) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | 撮像装置及びその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010243923A JP2010243923A (ja) | 2010-10-28 |
JP2010243923A5 JP2010243923A5 (ja) | 2012-05-31 |
JP5390913B2 true JP5390913B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=43096977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009094368A Active JP5390913B2 (ja) | 2009-04-08 | 2009-04-08 | 撮像装置及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5390913B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6247513B2 (ja) * | 2013-12-05 | 2017-12-13 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、制御方法およびプログラム |
US9354488B2 (en) * | 2014-05-23 | 2016-05-31 | Howard Preston | Methods, apparatuses, systems and software for focusing a camera |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3642262B2 (ja) * | 2000-05-19 | 2005-04-27 | 松下電器産業株式会社 | 撮像装置 |
JP2002196225A (ja) * | 2000-12-26 | 2002-07-12 | Nikon Corp | ピント状態表示装置、および顕微鏡装置 |
JP2005345962A (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Sony Corp | 固体撮像装置、フォーカス制御方法 |
US7544919B2 (en) * | 2006-11-20 | 2009-06-09 | Red.Com, Inc. | Focus assist system and method |
JP4535114B2 (ja) * | 2007-10-26 | 2010-09-01 | ソニー株式会社 | 撮像装置および撮像方法、表示制御装置および表示制御方法、並びに、プログラム |
-
2009
- 2009-04-08 JP JP2009094368A patent/JP5390913B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010243923A (ja) | 2010-10-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8619173B2 (en) | Image capturing apparatus and control method therefor | |
US8614752B2 (en) | Electronic still camera with peaking function | |
JP4654887B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2012160863A (ja) | 撮像装置、画像再生装置及び画像処理装置 | |
JP2010054730A (ja) | 合焦位置検出装置、撮像装置及び合焦位置検出方法 | |
JP2012098594A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP4792929B2 (ja) | デジタルカメラ | |
KR20090063611A (ko) | 디지털 촬영장치 및 이의 제어방법 | |
US9277120B2 (en) | Image capturing apparatus provided with a peaking function, control method therefor, and storage medium | |
US9979943B2 (en) | Image processing apparatus for applying emphasis effect processing to a specific component of an image signal, image processing method and image capture apparatus | |
JP5950755B2 (ja) | 画像処理装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP5390913B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2001028699A (ja) | 電子カメラ | |
JP5340042B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP5832078B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP4585921B2 (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP5432699B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法並びにプログラム | |
US11108944B2 (en) | Image processing apparatus for providing information for confirming depth range of image, control method of the same, and storage medium | |
KR101960508B1 (ko) | 디스플레이 장치 및 방법 | |
JP5417920B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、電子カメラおよび画像処理プログラム | |
JP6592293B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および撮像装置 | |
KR101923185B1 (ko) | 디스플레이 장치 및 방법 | |
JP5614277B2 (ja) | ウェーブフォームを記録可能なカメラ | |
JP6104022B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP2012134767A (ja) | ウェーブフォーム表示機能を備えたカメラ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120405 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130913 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131011 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5390913 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |