JP5388318B2 - 橋梁補強構造及び橋梁補強方法 - Google Patents
橋梁補強構造及び橋梁補強方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5388318B2 JP5388318B2 JP2009177238A JP2009177238A JP5388318B2 JP 5388318 B2 JP5388318 B2 JP 5388318B2 JP 2009177238 A JP2009177238 A JP 2009177238A JP 2009177238 A JP2009177238 A JP 2009177238A JP 5388318 B2 JP5388318 B2 JP 5388318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bridge
- cable
- tower
- forming member
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
前記ケーブルの張力を橋桁外の構造体又は地盤に伝達すべく前記構造体又は地盤に立設した塔と、
前記ケーブルに作用する張力の水平成分を橋桁外の構造体又は地盤に伝達すべく、前記塔の上部及び前記支点形成部材において転向した前記ケーブルを前記構造体又は地盤に係留し、或いは、前記支点形成部材において転向した前記ケーブルを前記塔に係留するケーブル係留手段とを有し、
前記ケーブルは、前記塔の高さを低減するために初期張力を付加又は増大した状態で張設されていることを特徴とする橋梁補強構造を提供する。
橋桁外の構造体又は地盤に立設した塔の上部と、前記支点形成部材とによって転向した前記ケーブルを橋桁外の構造体又は地盤に係留し、或いは、前記支点形成部材で転向した前記ケーブルを前記塔に係留し、これにより、前記ケーブルに作用する張力の水平成分を前記構造体又は地盤の反力によって支持するとともに、前記塔の高さを低減するために前記ケーブルの初期張力を付加又は増大することを特徴とする橋梁補強方法を提供する。
図1(A)は、本発明の実施例に係る橋梁補強構造を示す1径間鋼床版箱桁橋1の概略側面図であり、図1(B)は、図1(A)に示す橋梁補強構造の変形例を示す概略側面図である。
(1)本発明のケーブル構造補強により死荷重応力を橋梁全体で平均22%低減し、橋桁全体の耐荷力向上を図ることができる。
2 橋台
3 橋桁
4、7 ローラー支承
5 ピン支承
6 橋脚
9 鋼床版トラフリブ
10 橋梁補強装置
11 塔
12、15、17、18 サドル部
13 ケーブル
14 ケーブル係留装置
19 サポートビーム
F 初期張力
F1 水平成分
F2 鉛直成分
R1 水平反力
R2 鉛直反力
Claims (10)
- 橋梁の橋長方向に張設されたケーブルと、橋桁に一体化し且つ前記ケーブルに接触して該ケーブルを転向する支点形成部材とを備え、前記ケーブルに作用する張力の鉛直成分によって前記支点形成部材に上向きの力を与えて前記橋桁の曲げ応力を低減する橋梁補強構造において、
前記ケーブルの張力を橋桁外の構造体又は地盤に伝達すべく前記構造体又は地盤に立設した塔と、
前記ケーブルに作用する張力の水平成分を橋桁外の構造体又は地盤に伝達すべく、前記塔の上部及び前記支点形成部材において転向した前記ケーブルを前記構造体又は地盤に係留し、或いは、前記支点形成部材において転向した前記ケーブルを前記塔に係留するケーブル係留手段とを有し、
前記ケーブルは、前記塔の高さを低減するために初期張力を付加又は増大した状態で張設されていることを特徴とする橋梁補強構造。 - 前記塔は、前記橋梁の橋台又は橋脚に立設されることを特徴とする請求項1に記載の橋梁補強構造。
- 前記支点形成部材は、前記橋桁の下部に突設され、前記ケーブルに摺接又は転接する橋梁用サドル又は支承部材を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の橋梁補強構造。
- 前記ケーブル係留手段は、前記ケーブルの端部を前記塔の上部に係留する係留具を有し、該係留具は、前記支点形成部材によって上方に転向した前記ケーブルを前記塔に係留することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の橋梁補強構造。
- 前記塔は、前記ケーブルに摺接又は転接する橋梁用サドル又は支承部材を有し、該橋梁用サドル又は支承部材は、前記支点形成部材によって上方に転向した前記ケーブルを下方に転向することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の橋梁補強構造。
- 前記ケーブル係留手段は、前記塔に設けられた前記橋梁用サドル又は支承部材と、前記支点形成部材とによって上下方向に転向したケーブルを前記構造体又は地盤に係留する係留具を有することを特徴とする請求項5に記載の橋梁補強構造。
- 橋梁の橋長方向にケーブルを張設し、橋桁に一体化した支点形成部材に前記ケーブルを接触させて該ケーブルを転向させ、該ケーブルに作用する張力の鉛直成分によって前記支点形成部材に上向きの力を与えて前記橋桁の曲げ応力を低減する橋梁補強方法において、
橋桁外の構造体又は地盤に立設した塔の上部と、前記支点形成部材とによって転向した前記ケーブルを橋桁外の構造体又は地盤に係留し、或いは、前記支点形成部材で転向した前記ケーブルを前記塔に係留し、これにより、前記ケーブルに作用する張力の水平成分を前記構造体又は地盤の反力によって支持するとともに、前記塔の高さを低減するために前記ケーブルの初期張力を付加又は増大することを特徴とする橋梁補強方法。 - 前記ケーブルは、前記橋桁の下部に突設された前記支点形成部材に摺接又は転接することを特徴とする請求項7に記載の橋梁補強方法。
- 前記塔を前記橋梁の橋台又は橋脚、或いは、地盤に立設し、前記支点形成部材によって上方に転向した前記ケーブルを前記塔の塔頂部に係留し、前記ケーブルに作用する張力の水平成分を前記塔によって前記橋台、橋脚又は地盤に伝達して、該橋台、橋脚又は地盤の反力によって支持することを特徴とする請求項7又は8に記載の橋梁補強方法。
- 前記塔を前記橋梁の橋台又は橋脚、或いは、地盤に立設し、前記支点形成部材によって上方に転向した前記ケーブルを前記塔の塔頂部で下方に転向するとともに、前記ケーブルを前記橋台、橋脚又は地盤に係留し、前記ケーブルに作用する張力の水平成分を前記橋台、橋脚又は地盤に伝達して、該橋台、橋脚又は地盤の反力によって支持することを特徴とする請求項7又は8に記載の橋梁補強方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009177238A JP5388318B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 橋梁補強構造及び橋梁補強方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009177238A JP5388318B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 橋梁補強構造及び橋梁補強方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011032651A JP2011032651A (ja) | 2011-02-17 |
JP5388318B2 true JP5388318B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=43761997
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009177238A Expired - Fee Related JP5388318B2 (ja) | 2009-07-30 | 2009-07-30 | 橋梁補強構造及び橋梁補強方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5388318B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012173014A (ja) | 2011-02-17 | 2012-09-10 | Ngk Spark Plug Co Ltd | NOx濃度の検出装置およびその検出方法 |
CN103266574B (zh) * | 2013-05-02 | 2015-06-03 | 浙江大学 | 一种斜缆加固简支箱梁桥的方法 |
JP6513387B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2019-05-15 | 西日本高速道路株式会社 | 桁橋の制振装置、ならびに桁橋の補強方法 |
JP6467282B2 (ja) * | 2015-05-11 | 2019-02-13 | 東日本旅客鉄道株式会社 | 桁たわみ低減装置 |
CN105603890A (zh) * | 2015-11-16 | 2016-05-25 | 上海应用技术学院 | 矮塔斜拉式体外拉索加固梁式桥 |
CN107100095A (zh) * | 2017-06-14 | 2017-08-29 | 沈阳建筑大学 | 一种t型刚构桥斜拉加固结构及其施工方法 |
CN107151987A (zh) * | 2017-06-14 | 2017-09-12 | 沈阳建筑大学 | 一种双幅t型刚构桥的斜拉加固结构及其施工方法 |
CN109537470A (zh) * | 2019-01-03 | 2019-03-29 | 中铁北京工程局集团第二工程有限公司 | 可实时调节斜腿应力的y构施工支架结构 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001064912A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-13 | Shimizu Corp | プレストレストコンクリート連続下路桁橋 |
JP4453857B2 (ja) * | 2001-02-26 | 2010-04-21 | 国立大学法人埼玉大学 | 外ケーブルトラスpc橋梁の外ケーブル張設装置 |
JP3867037B2 (ja) * | 2002-09-25 | 2007-01-10 | 新日本製鐵株式会社 | 既存構造物の補強構造および補強方法 |
JP3763020B2 (ja) * | 2003-03-05 | 2006-04-05 | 茂 宇根 | 橋梁補強工法 |
-
2009
- 2009-07-30 JP JP2009177238A patent/JP5388318B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011032651A (ja) | 2011-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5388318B2 (ja) | 橋梁補強構造及び橋梁補強方法 | |
KR101171039B1 (ko) | 주경간 긴장수단을 이용한 일부 및 전부 타정식 사장교와 그 시공 방법 | |
KR100755946B1 (ko) | 합성가설교량 | |
KR101354641B1 (ko) | 긴장재와 측방 정착블록을 이용한 일부 타정식 사장교 시공 방법 | |
KR100357332B1 (ko) | 다단계 정착장치를 이용한 교량빔의 외부긴장재보강방법및 그 장치 | |
KR20120013740A (ko) | 힌지 연결부를 이용한 일부 타정식 사장교 및 그 시공 공법 | |
JPH11158819A (ja) | 構築物のケーブル補強構造 | |
KR20140105147A (ko) | 정모멘트 구간과 부모멘트 구간의 강성이 증가된 프리스트레스트 콘크리트 거더 | |
JP3847604B2 (ja) | 床版の打替工法 | |
KR101168911B1 (ko) | 라멘화된 교량용 거더 고정구조 | |
KR101167152B1 (ko) | 장경간 교량용 거더 | |
CN210049106U (zh) | 一种自锚式悬索桥猫道承重索转向结构 | |
KR20080100976A (ko) | 트러스 구조의 지점부를 갖는 가설교량 및 그 시공방법 | |
KR100436747B1 (ko) | 트러스 부재를 이용한 교량의 보수보강장치 및 방법 | |
KR20060053030A (ko) | 네트형 슬래브 외부 강선 보강장치 및 보강방법 | |
KR101168916B1 (ko) | 교량 수평지지빔의 보강장치 | |
KR20050024804A (ko) | 거더 교량의 거더와 가로보와의 사이의 슬래브 하면의단면을 보강하는 단면 증설보강장치 및 이의 설치방법 | |
KR100569226B1 (ko) | 경사진 긴장재에 의한 연속교의 바닥판 보강공법 | |
KR200281077Y1 (ko) | 연속식 장지간 가설교량 | |
KR100682629B1 (ko) | 강관 거더 | |
KR200351452Y1 (ko) | 라멘형 강교의 지점부에 설치되어 부모멘트 감소 및다지점 지지부를 형성할 수 있도록 하는 부모멘트감소장치와 다지점 지지장치 | |
CN109914258B (zh) | 一种自锚式悬索桥猫道承重索转向结构 | |
CN213625182U (zh) | 防倾覆桥梁工程构造 | |
KR200305665Y1 (ko) | 편향부 및 프리스트레스를 적용한 일체형 거더 | |
KR200337841Y1 (ko) | 거더 교량의 거더와 가로보와의 사이의 슬래브 하면의단면을 보강하는 단면 증설보강장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130927 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |