JP5384280B2 - 光ファイバおよびその製造方法、並びにそれを用いた医療用レーザ装置 - Google Patents
光ファイバおよびその製造方法、並びにそれを用いた医療用レーザ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5384280B2 JP5384280B2 JP2009233067A JP2009233067A JP5384280B2 JP 5384280 B2 JP5384280 B2 JP 5384280B2 JP 2009233067 A JP2009233067 A JP 2009233067A JP 2009233067 A JP2009233067 A JP 2009233067A JP 5384280 B2 JP5384280 B2 JP 5384280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical fiber
- gas
- glass tube
- quartz glass
- refractive index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims description 212
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 32
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 104
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 93
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 43
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 35
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 32
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 29
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 22
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 claims description 17
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 12
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 12
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 94
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 description 27
- 239000010408 film Substances 0.000 description 21
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 19
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 13
- 230000023597 hemostasis Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 229910002795 Si–Al–O–N Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 5
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910006360 Si—O—N Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002439 hemostatic effect Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229910016569 AlF 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910016036 BaF 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 0 C=C(CC*(C1)I)C1=C Chemical compound C=C(CC*(C1)I)C1=C 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910005793 GeO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017768 LaF 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000012681 fiber drawing Methods 0.000 description 1
- 150000002221 fluorine Chemical class 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B37/00—Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
- C03B37/01—Manufacture of glass fibres or filaments
- C03B37/012—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
- C03B37/014—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
- C03B37/018—Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
- C03B37/01807—Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2201/00—Type of glass produced
- C03B2201/06—Doped silica-based glasses
- C03B2201/20—Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
- C03B2201/24—Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine doped with nitrogen, e.g. silicon oxy-nitride glasses
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
- Glass Compositions (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
- Laser Surgery Devices (AREA)
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
Description
ZBLANを材料に用いた光ファイバは非常に複雑な材料構成であるため、それぞれの材料の粉末を調合し、焼結して光ファイバを作成したときの高純度化が難しく、低損失特性を実現することが容易ではない。また、作成工程および作成方法が複雑であり、低コスト化が困難である。さらに、コア材を覆う低屈折率のクラッド材の選定が難しく、コアとクラッドとの比屈折率差を大きくすることが難しい。
本発明は、以上の結果及び考察に基づいて成されたものであり、コア部と、該コア部の外周を覆い前記コア部よりも屈折率が低いクラッド部とから成る光ファイバであって、前記コア部が、Si-Al-O-Nを含む材料で形成され、前記クラッド部がSiO2から形成されていることを特徴とする。
また、本発明の第2の態様の光ファイバは、前記コア部と前記クラッド部の間に前記クラッド部よりも屈折率が低く、且つフッ素を含有するSiO2から形成された中間層が設けられていることを特徴とする。
前記光ファイバの入力端からコア部内に入射され、前記光ファイバの出力端に向けて前記コア部内を伝送される長波長のレーザ光を放射するレーザ光源と、
前記光ファイバの入力端から空孔に入射され、前記光ファイバの出力端に向けて前記空孔内を伝送される照明光を放射する照明用光源と、
前記光ファイバに沿って設けられ、前記光ファイバの出力端側に位置するレーザ光及び照明光の照射部位の画像を前記光ファイバの入力端に向けて伝送する光ファイババンドルと、
前記光ファイババンドルを通して伝送される画像を受像するカメラと、
前記カメラが受像した画像を表示する画像表示装置とを備えることを特徴とする。
前記光ファイバの入力端からコア部内に入射され、前記光ファイバの出力端に向けて前記コア部内を伝送される長波長のレーザ光を放射するレーザ光源と、
前記光ファイバの入力端から空孔に入射され、前記光ファイバの出力端に向けて前記空孔内を伝送される照明光を放射する照明用光源と、
前記光ファイバの第2コア部を通して伝送される、前記光ファイバの出射端側に位置するレーザ光及び照明光の照射部位の画像を受像するカメラと、
前記カメラを介して受像した画像を表示する画像表示装置とを備えることを特徴とする。
前記原料ガス及びキャリアガスの送給を停止し、前記石英ガラス管内に内圧をかけながら前記加熱源で前記石英ガラス管を融着して中心にSi-Al-O-N 部を有するガラスロッドを作成する第2工程、
該ガラスロッドを加熱炉内に挿入してその先端を加熱し、一定速度で延伸して細径の光ファイバに線引きする第3工程
を備える光ファイバの製造方法である。
なお、石英ガラス管を加熱する加熱源は急速加熱、急速冷却ができる熱源であればよく、酸水素バーナ、赤外線電気炉、高周波誘導加熱炉などを用いることができる。また、第2工程の際に赤外線電気炉や高周波誘導加熱炉を用いる場合には石英ガラス管の外周方向に外圧用のガスを吹付ける装置を併用すると良い。
コア部2のSi-Al-O-Nの屈折率(波長0.63μmでの値)は1.50〜2.0の範囲から選択される。このような屈折率を得るために、本発明者は以下の実験を行いSi-O-Nの屈折率特性を調べた。
SiO2の屈折率(波長0.63μmでの値)は1.4575であるので、コア部2とクラッド部3との比屈折率差は4%となる。
この予備工程では、円周方向に回転している石英ガラス管15内に該石英ガラス管15の左端部からSiH4ガス、CF4ガス(又はC2F6ガス)及びO2ガスを送り込む。そして、前記石英ガラス管15内を他方の端部(図6では右端部)から排気しつつ、加熱源である酸水素バーナ16を用いて前記石英ガラス管15を外周方向から加熱しながら、酸水素バーナ16を矢印P1,P2方向に往復移動させる。この結果、高温気相化学反応により上記石英ガラス管15の内壁にフッ素を含有したSiO2層18が形成される。その後、石英ガラス管15内のフッ素を含有したSiO2層18上に、実施例1の光ファイバ1と同様の方法でSi-Al-O-N層17を多層状に形成し(ステップS1)、続いて石英ガラス管15を外周から酸水素バーナで加熱、融着して中実のガラスロッドからなる光ファイバプリフォームを作成し(ステップS2)、最後に、光ファイバプリフォームを光ファイバ線引き装置で線引きして光ファイバを作成する(ステップS3)。
なお、空孔9の数が多いほどコア部2の出射側を明るく照らすことができるが、コア部2の出射側全体を照らすためには少なくとも4個の空孔9を、コア部2の周りにほぼ等間隔に設ければ良く、4〜40個程度であれば良い。また、同様の理由から空孔9の直径は大きい方が好ましく、2μm〜20μmの範囲から選ぶと良い。
本実施例のマルチモードの光ファイバ10によれば、長波長のレーザ光をより高パワーで且つより広い面積の照射部に照射することができる。
しかも、光ファイバ12の直径は125μm〜300μmの範囲から選択されるので、人体の中に光ファイバ12を挿入する際の患者の肉体的および精神的負担を大幅に緩和することができる。なお、前記光ファイバ12は、その外周が樹脂や金属の薄膜で被覆されて、フレキシブルな構造にされているとよい。
前記光ファイバ21は断面円形状のコア部2とその周りを覆う円環状のクラッド部3から成る。前記クラッド部3内には照明光を伝送するための複数の空孔9が設けられている。また、前記光ファイババンドル22は、断面円形状のクラッド部23と、その内部に設けられ該クラッド部23よりも高屈折率の複数のコア部24とから成る。前記光ファイバ21と光ファイババンドル22はまとめてプラスチック製の被覆チューブ25で被覆されている。なお、前記被覆チューブ25は金属製でもよい。
ガイド用レーザ光源42から放射された赤色レーザ光41はフィルタ43を介して光ファイバ21のコア部2内に入射し、該コア部2を伝送された後、光ファイバ21の出力端から出射される。前記フィルタ43はレーザ光源28から光ファイバ21に至るレーザ光27の光路上に配置されており、長波長用のレーザ光を通過させ、赤色レーザ光41を反射させる機能を有する。
なお、ガイド用レーザ光41は視認可能なレーザ光であれば良く、赤色レーザ光の他、緑色レーザ光や青色レーザ光でも良い。また、レーザ光源に代えてLEDを設け、このLED光をガイド光として用いても良い。
例えば、石英ガラス管として、SiO2にわずかのB2O3が添加されたバイコールガラス管(商品名)を用いてもよい。また、Fが添加されたSiO2層が予め形成された石英ガラス管を用いてもよい。
光ファイバの直径は100μm〜500μmの範囲から選ぶことができる。光ファイバを実際に使用する場合にはその外周に少なくとも1層の樹脂コーティングが被覆されているとよい。また、光ファイバの外周を金属で覆うようにしてもよい。
光ファイバの入力端および出力端には反射防止膜が形成されていてもよい。
本発明の光ファイバは、並列に並べてアレイ状に構成して用いてもよく、束ねてバンドル状に構成して用いてもよい。
本発明の医療用レーザ装置では、長波長用のレーザ光として2μm帯および3μm帯のレーザ光のどちらか、あるいは両方を用いるようにしてもよい。
光ファイバのコア部とクラッド部の間に設けられる組成調整層は単層状でも多層状でも良い。組成調整層の屈折率は1.47〜1.49の範囲から選ばれるが、組成調整層を多層状にする場合、全ての層の屈折率を同じにしてもよく、屈折率が徐々に変化するようにしても良い。
2…コア部
3…クラッド部
5…中間層
7…組成調整層
9…空孔
13…第2コア部
15…石英ガラス管
16…酸水素バーナ
20,40…医療用レーザ装置
22…光ファイババンドル
28…レーザ光源
30…照明用光源
31…CCDカメラ
32…テレビ受像機
42…ガイド用レーザ光源
Claims (15)
- コア部と、該コア部の外周を覆い前記コア部よりも屈折率が低いクラッド部とから成る光ファイバにおいて、
前記コア部が、Si-Al-O-Nから形成され、前記クラッド部がSiO2から形成されていることを特徴とする光ファイバ。 - 前記コア部の屈折率が、1.50〜2.0の範囲から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ。
- 前記コア部と前記クラッド部の間に前記クラッド部よりも屈折率が低い中間層を有し、前記中間層がフッ素を含有するSiO2から形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の光ファイバ。
- 前記コア部と前記クラッド部の間に前記コア部よりも屈折率が低い組成調整層を有し、前記組成調整層が、Si-O-Nから形成され、屈折率が1.47〜1.49の範囲から選ばれることを特徴とする請求項1又は2に記載の光ファイバ。
- 前記クラッド部には照明光を伝送する長手方向に延びる空孔が複数個設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の光ファイバ。
- 前記クラッド部には、該クラッド部よりも屈折率が高い画像伝送用の第2コア部が少なくとも1個設けられていることを特徴とする請求項5に記載の光ファイバ。
- 請求項5に記載の光ファイバと、
前記光ファイバの入力端からコア部内に入射され、前記光ファイバの出力端に向けて前記コア部内を伝送される長波長のレーザ光を放射するレーザ光源と、
前記光ファイバの入力端から空孔に入射され、前記光ファイバの出力端に向けて前記空孔内を伝送される照明光を放射する照明用光源と、
前記光ファイバに沿って設けられ、前記光ファイバの出力端側に位置するレーザ光及び照明光の照射部位の画像を前記光ファイバの入力端に向けて伝送する光ファイババンドルと、
前記光ファイババンドルを通して伝送される画像を受像するカメラと、
前記カメラが受像した画像を表示する画像表示装置とを備えることを特徴とする医療用レーザ装置。 - 請求項6に記載の光ファイバと、
前記光ファイバの入力端からコア部内に入射され、前記光ファイバの出力端に向けて前記コア部内を伝送される長波長のレーザ光を放射するレーザ光源と、
前記光ファイバの入力端から空孔に入射され、前記光ファイバの出力端に向けて前記空孔内を伝送される照明光を放射する照明用光源と、
前記光ファイバの第2コア部を通して伝送される、前記光ファイバの出射端側に位置するレーザ光及び照明光の照射部位の画像を受像するカメラと、
前記カメラを介して受像した画像を表示する画像表示装置とを備えることを特徴とする医療用レーザ装置。 - 前記光ファイバの入力端から前記コア部に入射され前記光ファイバの出力端に向けて前記コア部内を伝送されるガイド光を放射するガイド用光源を備えることを特徴とする請求項8に記載の医療用レーザ装置。
- 円周方向に回転している石英ガラス管内に、Si、N、Alを含む原料ガスを、Ar又はN2から成るキャリアガスと共に送り込み、前記石英ガラス管内を他方から排気しつつ該石英ガラス管の外周方向から加熱源を用いて該石英ガラス管を加熱しながら該石英ガラス管の一方から他方に向けて該加熱源を移動させることを繰り返して該石英ガラス管内壁にSi-Al-O-N 層を複数層に形成する第1工程、
前記原料ガス及びキャリアガスの送給を停止し、前記石英ガラス管内に内圧をかけながら前記加熱源で前記石英ガラス管を融着して中心にSi-Al-O-N 部を有するガラスロッドを作成する第2工程、
該ガラスロッドを加熱炉内に挿入してその先端を加熱し、一定速度で延伸して光ファイバに線引きする第3工程
を備える光ファイバの製造方法。 - 第2工程では、加熱源で石英ガラス管の他方端から一方端に向けて該石英ガラス管を融着することを特徴とする請求項10に記載の光ファイバの製造方法。
- 原料ガスは、N2Oガス又はNH4ガス、SiH4ガス、AlCl3ガスから成る混合ガスであることを特徴とする請求項10又は11に記載の光ファイバの製造方法。
- 原料ガスは、N2Oガス又はNH4ガス、SiH2Cl2ガス、AlCl3ガスから成る混合ガスであることを特徴とする請求項10又は11に記載の光ファイバの製造方法。
- 第1工程の前に、前記石英ガラス管の内壁に、SiH4ガス、CF4ガス及びO2を用いて高温気相化学反応によりフッ素を含有するSiO2層を形成する予備工程を行うことを特徴とする請求項10〜13のいずれかに記載の光ファイバの製造方法。
- 第1工程の前に、前記石英ガラス管の内壁に、N2Oガス又はNH4ガス、及びSiH4ガスを、前記キャリアガスと共に用いてSi-O-N層を形成する予備工程を行うことを特徴とする請求項10〜13のいずれかに記載の光ファイバの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009233067A JP5384280B2 (ja) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | 光ファイバおよびその製造方法、並びにそれを用いた医療用レーザ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009233067A JP5384280B2 (ja) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | 光ファイバおよびその製造方法、並びにそれを用いた医療用レーザ装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011079699A JP2011079699A (ja) | 2011-04-21 |
JP2011079699A5 JP2011079699A5 (ja) | 2012-07-26 |
JP5384280B2 true JP5384280B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=44074161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009233067A Active JP5384280B2 (ja) | 2009-10-07 | 2009-10-07 | 光ファイバおよびその製造方法、並びにそれを用いた医療用レーザ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5384280B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5819682B2 (ja) | 2011-09-05 | 2015-11-24 | 株式会社フジクラ | 通信用マルチコアファイバ |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6340742A (ja) * | 1986-07-31 | 1988-02-22 | Shimadzu Corp | 無色赤外線透過性オキシナイトライトガラス |
JP3718127B2 (ja) * | 2001-01-15 | 2005-11-16 | 光信 宮城 | 医療用レーザ伝送装置 |
JP2003226530A (ja) * | 2002-02-05 | 2003-08-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 石英ガラスパイプの製造方法および光ファイバ母材の製造方法ならびに光ファイバ |
JP2005022942A (ja) * | 2003-07-02 | 2005-01-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光ファイバの製造方法 |
JP4321362B2 (ja) * | 2004-06-02 | 2009-08-26 | 住友電気工業株式会社 | ガラス体の製造方法 |
-
2009
- 2009-10-07 JP JP2009233067A patent/JP5384280B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011079699A (ja) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102043194B (zh) | 光纤及光纤制造方法 | |
CN102576123B (zh) | 精确形状的芯式光纤及其制造方法 | |
US7317857B2 (en) | Optical fiber for delivering optical energy to or from a work object | |
CN103988103B (zh) | 光纤、光传输系统和光纤制造方法 | |
US20070147752A1 (en) | Photonic crystal fibers and systems using photonic crystal fibers | |
JP5559164B2 (ja) | 曲げに強い光ファイバーを形成するための方法 | |
CN108469648A (zh) | 一种超低损耗大有效面积单模光纤及其制造方法 | |
JP2011526879A5 (ja) | 曲げに強い光ファイバーを形成するための方法 | |
NO153050B (no) | Fremgangsmaate til i det vesentlige kontinuerlig aa fremstille et optisk boelgelederemne og en optisk boelgeleder | |
CN103502164A (zh) | 光纤基材的制造方法以及光纤 | |
US8820121B2 (en) | Method of manufacturing optical fiber base material | |
Kobayashi et al. | Multi-element hollow-core anti-resonant fiber for infrared thermal imaging | |
CA2390283A1 (en) | Method to determine the identity of a material in an object | |
JP5384280B2 (ja) | 光ファイバおよびその製造方法、並びにそれを用いた医療用レーザ装置 | |
JP2008280238A (ja) | プラズマ化学蒸着法を実行するための装置および光学的予備成形品を製造する方法 | |
JP2005092211A (ja) | 低損失光ファイバ及び光ファイバ用母材の製造方法 | |
JPS63264706A (ja) | 医療用イメージスコープ | |
RU2433091C1 (ru) | Способ изготовления кварцевых заготовок одномодовых волоконных световодов, устройство для его осуществления и заготовки, изготовленные данным способом | |
US20030104139A1 (en) | Apparatus for depositing a plasma chemical vapor deposition coating on the inside of an optical fiber preform | |
JP2010163339A (ja) | 光ファイバの製造方法 | |
DK2394967T3 (en) | A method and device for manufacturing a primary preform | |
JP2011079699A5 (ja) | ||
Kobayashi et al. | Microstructured tube-leaky glass waveguide for delivery of high-powered Er: YAG laser | |
RU92659U1 (ru) | Заготовка волоконного световода на основе кварцевого стекла с высокой апертурой, лучевой, радиационной и механической стойкостью | |
DK2947055T3 (en) | Method of preparing an optical preform |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120613 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120613 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5384280 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |