JP5383031B2 - 防湿ledパッケージ - Google Patents

防湿ledパッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5383031B2
JP5383031B2 JP2007321815A JP2007321815A JP5383031B2 JP 5383031 B2 JP5383031 B2 JP 5383031B2 JP 2007321815 A JP2007321815 A JP 2007321815A JP 2007321815 A JP2007321815 A JP 2007321815A JP 5383031 B2 JP5383031 B2 JP 5383031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
housing
proof
led package
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007321815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009135379A (ja
Inventor
ジェ ジン リ,
ジ ア リ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seoul Semiconductor Co Ltd
Original Assignee
Seoul Semiconductor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seoul Semiconductor Co Ltd filed Critical Seoul Semiconductor Co Ltd
Publication of JP2009135379A publication Critical patent/JP2009135379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383031B2 publication Critical patent/JP5383031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48095Kinked
    • H01L2224/48097Kinked the kinked part being in proximity to the bonding area outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、LEDパッケージ(Light Emitting Diode Package)に係り、より詳しくは、パッケージ内部に流入する水分を遮断するようにリード端子に防湿孔を形成した防湿LEDパッケージ(Anti Moisture LED Package)に関する。
一般に、LEDは、電流の印加によるP−N半導体接合(P−N Junction)で、電子と正孔が合って光を発する半導体素子である。このようなLEDは、通常、発光ダイオードチップ(chip)の形態で作られ、リード端子を含むLEDパッケージ内に受容されてその一部になる。
一般に、LEDパッケージは、LEDに電流を印加するためのリードフレームと、そのリードフレームを支持するハウジングと、を含む。ハウジングには、LEDの受容のための空洞(cavity)が形成され、樹脂、ガラス、または、石英などの透光性の保護部材が、空洞を覆うように提供されてその空洞内のLEDを保護する。
リードフレームは、複数のリード端子から構成され、複数のリード端子は夫々ハウジングの空洞からハウジングを経て、ハウジングの外側に延長され、これによって、ハウジングとリードフレームとの間には常に境界が形成される。ハウジングと境界を形成するリードフレームの表面は、LEDパッケージの内部、特に、LEDが受容された空洞への主な水分浸透経路になる。
浸透した水分は、LEDパッケージの性能低下及び寿命短縮の主な原因になるので、それに対する対処が必要である。LEDパッケージの内部、特に、LED周辺に浸透した水分は、パッケージ製造工程中に、または、パッケージの製造工程後に、加える熱によって水蒸気に膨張して、封止材とパッケージ本体との間を界面剥離させ、さらに、LEDとリード端子との間を連結するボンディングワイヤが短絡されて、LEDパッケージの点灯動作自体が行われないオープン不良の原因となるという問題点があった。
LEDパッケージの製造環境を管理することだけではLEDパッケージ内への水分の浸透を低下させることに限界がある。これに対して、本出願人は、リード端子に水分浸透経路を遮断したり、または、水分浸透経路を長くしたり等の多様な構造に対して研究してきた。このような研究の結果として、リード端子に水分浸透を遮断する孔を形成することによって、水分の浸透量を大きく減少させることができるということを多くの実験を通じて分かるようになった。
そこで、本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、リード端子に防湿用孔を形成するが、その孔が水分浸透を最小化することができる最適の位置に形成されるようにした防湿LEDパッケージを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の防湿LEDパッケージは、LEDが受容される空洞が形成されたハウジングと、前記空洞から前記ハウジングを経て前記ハウジングの外側まで延長されたリード端子と、前記LEDの保護のため前記空洞を覆うように形成された保護部材と、前記ハウジングと少なくとも一部が接する位置で前記リード端子に貫通形で形成された防湿孔と、を備えることを特徴とする。
また、前記防湿孔は、前記ハウジングの内側に限って位置し、前記ハウジングは、前記リード端子を支持するように樹脂をモールディングして形成されることが好ましい。
さらに、本発明の一実施形態による前記防湿孔は、全体的に前記ハウジングと接するように位置し、前記ハウジングの一部が前記防湿孔を全体的に塞ぐことが好ましい。
本発明の他の実施形態による前記保護部材は、透光性の樹脂が前記空洞内に充填されて形成された透光性の封止材であり、前記防湿孔は、前記ハウジング及び前記空洞と接するように位置し、前記防湿孔を塞ぐ前記ハウジングの一部が前記封止材と接合することが好ましい。
前記防湿孔は、前記リード端子に複数個が形成され、前記空洞を囲むように曲がった形状を有することが好ましい。
本発明による防湿LEDパッケージは、LEDパッケージ内部に水分が浸透することを大きく減らすことによって、水分浸透によるLEDパッケージの寿命短縮及び性能低下を大きく抑制することができる。
また、本発明は、LEDパッケージの寿命短縮及び性能低下を引き起こす水分浸透の短所をリード端子に孔を形成する簡単な構成を追加することによって解決するので、コストダウンの効果がある。
特に、本発明によると、LED周辺に浸透した水分が、パッケージ製造工程中に、または、パッケージの製造工程後に、加える熱によって水蒸気に膨張して、封止材とパッケージ本体との間を界面剥離させて引き起こす不良、特に、ボンディングワイヤの短絡による点灯不良の問題を解決することができる。
以下、本発明による防湿LEDパッケージを実施するための最良の形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。以下、本発明に係る好適な実施の形態について説明するが、本発明は係る構成に限定されない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された技術思想の範囲内において、各種の修正例および変更例を想定し得るものであり、それらの修正例および変更例についても本発明の技術範囲に包含されるものと理解される。また、図面において、構成要素の幅、長さ、厚さ等は、便宜上誇張されて表現されることもある。明細書全体において同一な参照番号は同一な構成要素を示す。
図1は、本発明の一実施形態による防湿LEDパッケージにおいて、封止材を省略した状態を示す平面図であり、図2は、図1のI−I線によるLEDパッケージを示す断面図である。
図1及び図2に示すように、本発明の一実施形態によるLEDパッケージ1は、リードフレーム10と、リードフレーム10を支持するように形成されたハウジング20と、を含む。また、LEDパッケージ1は、二つのLEDチップ、即ち、第1LEDチップ2a及び第2LEDチップ2bを含む。第1LEDチップ2a及び第2LEDチップ2bは、リードフレーム10を通じて外部から電流が印加されて発光する。
本実施形態において、リードフレーム10は、四つのリード端子、即ち第1リード端子11、第2リード端子12、第3リード端子、及び第4リード端子14から構成される。第1リード端子11及び第2リード端子12には、第1LEDチップ2a及び第2LEDチップ2bが夫々設けられ、第3リード端子13及び第4リード端子14は、ボンディングワイヤWによって第1LEDチップ2a及び第2LEDチップ2bと電気的に連結される。
その際、ボンディングワイヤWは、第3LED端子13及び第4LED端子14上の夫々二つのポイントに連結される補強ボンディング方式で連結されるようにすることもできるが、本発明はこれに限定されない。また、リード端子の個数及びLEDチップの個数も本発明による構成に限定されない。また、瞬間的な過電圧からLEDチップを保護する定電圧(ツェナー)ダイオード(図示せず)をLEDチップと共に設けることができる。また、LEDチップは、リード端子に直接設けずに、例えば、ヒートシンクのようなハウジングに挿入された他の部品上に設けることもできる。
ハウジング20の上部面には、上から下に行くほど漸進的に細くなるように傾いた形状の空洞21が形成され、空洞21には第1LEDチップ2a及び第2LEDチップ2bが受容されて位置する。ハウジング20は、例えば、白色の顔料が含まれたPPA(Polyphthalamide)樹脂をモールディングして形成することができ、この時、空洞21の内壁面は、光を反射させる役割をすることができる。
リード端子11、12、13、14は、空洞21からハウジング20の側面を貫通してハウジング20の外側に延長される。外側に延長されたリード端子11、12、13、14は、略“コ”字形状に折曲され、パッケージ外部の電気接点(図示せず)と連結される。
リード端子11、12、13、14には、貫通形の防湿孔102が形成される。防湿孔102は、リード端子の夫々の表面に沿ってハウジング20の外側からハウジングの内側に浸透する水分を遮断する役割をする。図に示すように、防湿孔102の位置がハウジング20の内側に限ることが分かる。ここで、ハウジング20の内側というのは、ハウジング20の外側、即ちハウジング20の外側面に対して内側に位置するすべての部分を意味する。
さらに、防湿孔102は、ハウジング20の内側の中でも、ハウジング20と全体的に接するように位置し、これは図2に詳細に示されている。より詳しくは、防湿孔102は、ハウジング20の内側に位置するが、空洞21とは合わずに、ハウジング20と接する位置にだけ限られて、リード端子11、12、13、14上に形成される。また、防湿孔102は、リード端子11、12、13、14の隣接角に平行に長く形成される。
上述したように、ハウジング20は、樹脂をモールディングして形成することで、その樹脂が防湿孔102を全体的に塞ぐ。防湿孔102を塞ぐハウジング20の一部は水分が浸透する経路を遮断する防壁202としての役割をする。
リード端子11、12、13、14は、金属板材を切断及び折曲して形成することで、金属板材を切断すること、例えば、プレス工程で、防湿孔102が共に形成され、従って、防湿孔102を形成するための追加の作業を必要としない。
図3は、LEDチップ2a、2bを保護する部材として、透光性エポキシ樹脂又は透光性シリコン樹脂を空洞21に充填した状態のLEDパッケージを示した断面図である。空洞21に充填された透光性エポキシ樹脂又はシリコン樹脂は、空洞21を完全に封止する。以下では、空洞21に充填されて形成された保護部材を封止材30と言う。封止材30内には、一定の波長を有する光によって励起されて他の色の光を放出する蛍光体を含むことができる。
上述した本実施形態によるLEDパッケージに対して、IPC Jedec J−STD−020C基準による防湿テストであるMSL(Moisture Sensitive Level)テストを行った。本発明による実施例との比較のため、リード端子に防湿孔が形成されないことだけが異なって、その他の構造は同一な従来のLEDパッケージを比較例として共にテストした。
<MSLテスト>
MSLテスト過程は、以下の通りである。
(1)まず、125(+5/−0)°Cで、本実施例のLEDパッケージと比較例のLEDパッケージを24時間ベーキング(baking)して、水分をほとんど完全に除去する。
(2)次に、温度85°C、湿度85%の条件下で、本実施例によるLEDパッケージと比較例のLEDパッケージを時間(20時間、40時間、120時間、168時間)別に放置する。
(3)リフロー(reflow)工程を3回実施する(リフローの温度プロファイルは、IPC Jedec J−STD−020C基準のリフロープロファイルに従う)。
(4)点灯及び外観の検査:点灯オン/オフテストをする
テストでは、本実施例と比較例のサンプルが夫々50個ずつ使われて、実施例と比較例の不良率を比較した。その結果、オープン不良の改善に対して、本発明の実施例が比較例に対して−52%の改善効果があることを確認することができる。以下の表1に、本発明の実施例と比較例に対するMSLテスト結果を示す。
Figure 0005383031
図4及び図5は、本発明の他の実施形態による防湿用LEDパッケージを示す平面図及び断面図である。図4及び図5では、図示の便宜のため封止材の図示を省略する。
図4及び図5に示すように、防湿孔102がハウジング20と接する位置でリード端子11、12、13、14に形成されるが、その防湿孔102の一部は、ハウジング20の空洞21と面する位置まで延長されている。これによって、防湿孔102に塞がれるハウジング20の一部が、空洞21内に充填されるエポキシ又はシリコン材質の封止材(図4及び図5では、図示せず)と面することができる。従って、空洞21内の封止材とハウジングとの間の接合面積が増加し、これによって、封止材とハウジングとの間の接合力を増加することができる。しかし、空洞21の内側に防湿孔102がかける面積があまり大きくなれば、LEDパッケージの発光効率が低下することに留意する必要がある。
図6及び図7は、本発明の様々な実施形態を説明するための図面として示したもので、図6は、複数の防湿孔102がハウジング20と接する位置でリード端子11に沿って一列で整列されて形成された構造を示す。また、図7は、防湿孔102が空洞21を囲むよう曲がった形状で形成された構造を示す。図6及び図7は、水分浸透の防止においては、前に説明した実施形態よりも高い効果を奏する。図6の構造は、リード端子の強度を低下させることがあるが、図7は、リード端子の強度低下はなく、水分の浸透を防止する効果を奏する。
本発明の一実施形態による防湿LEDパッケージの封止材が除去された状態を示す平面図である。 図1のI−I線によるLEDパッケージの断面図である。 空洞内に封止材が充填された状態のLEDパッケージの一例を示す断面図である。 本発明の他の実施形態によるLEDパッケージを示す平面図である。 本発明の他の実施形態によるLEDパッケージを示す断面図である。 本発明の様々な実施形態による防湿孔を説明するための図である。 本発明の様々な実施形態による防湿孔を説明するための図である。
符号の説明
1 LEDパッケージ
2a、2b LEDチップ
10 リードフレーム
11、12、13、14 リード端子
20 ハウジング
21 空洞
30 封止材
102 防湿孔
202 防壁
W ボンディングワイヤ

Claims (7)

  1. LEDが受容される空洞が形成されたハウジングと、
    前記空洞から前記ハウジングを経て前記ハウジングの外側まで延長されたリード端子と、
    前記空洞に充填された保護部材と、
    前記ハウジング内から前記空洞内に至る位置において前記リード端子に貫通形で形成された防湿孔と、
    を備える防湿LEDパッケージであって、
    前記ハウジングは樹脂から成り、前記樹脂は前記防湿孔を塞ぎ且つ前記リード端子を支持するようにモールディングして形成されることを特徴とする防湿LEDパッケージ。
  2. 前記空洞は、ハウジングの上面部から下に行くほど漸進的に細くなる傾いた形状を有することを特徴とする請求項1に記載の防湿LEDパッケージ。
  3. 前記保護部材は、蛍光体を含むことを特徴とする請求項1に記載の防湿LEDパッケージ。
  4. 前記保護部材は、透光性の樹脂が前記空洞内に充填されて形成された透光性の封止材であることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の防湿LEDパッケージ。
  5. 前記防湿孔は、前記ハウジング及び前記空洞と接するように位置し、前記防湿孔を塞ぐ前記ハウジングの一部が前記封止材と接合されたことを特徴とする請求項に記載の防湿LEDパッケージ。
  6. 前記防湿孔は、前記リード端子に複数個が形成されることを特徴とする請求項1に記載の防湿LEDパッケージ。
  7. 前記防湿孔は、前記空洞を囲むように曲がった形状を有することを特徴とする請求項1に記載の防湿LEDパッケージ。
JP2007321815A 2007-11-29 2007-12-13 防湿ledパッケージ Active JP5383031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0122399 2007-11-29
KR1020070122399A KR101365622B1 (ko) 2007-11-29 2007-11-29 방습 led 패키지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009135379A JP2009135379A (ja) 2009-06-18
JP5383031B2 true JP5383031B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=40866968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007321815A Active JP5383031B2 (ja) 2007-11-29 2007-12-13 防湿ledパッケージ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5383031B2 (ja)
KR (1) KR101365622B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101823506B1 (ko) * 2011-06-29 2018-01-30 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지 및 이를 구비한 라이트 유닛
CN102426030B (zh) * 2011-10-28 2013-06-26 西安欣源测控技术有限公司 水文长观孔监测仪防潮非屏蔽防盗保护罩
KR101946910B1 (ko) * 2012-04-23 2019-02-12 엘지이노텍 주식회사 발광 소자, 발광 모듈 및 조명 시스템
CN108604629B (zh) * 2016-02-05 2021-05-25 Lg 伊诺特有限公司 发光元件封装
KR102385940B1 (ko) * 2017-09-01 2022-04-13 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광소자 패키지 및 광원 장치
CN113784565B (zh) * 2021-09-16 2022-12-16 斐旻(上海)电子科技有限公司 一种电子元件的防潮封装体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326933Y2 (ja) * 1973-11-19 1978-07-08
JPS6178149A (ja) * 1984-09-26 1986-04-21 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH038459A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Geinzu:Kk シャワーヘッド
JPH038459U (ja) * 1989-06-12 1991-01-28
JP3426574B2 (ja) * 1997-07-24 2003-07-14 協和化成株式会社 表面実装部品及びその製造方法
JP3472450B2 (ja) * 1997-09-04 2003-12-02 シャープ株式会社 発光装置
JP2003218255A (ja) * 2002-01-18 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005197329A (ja) * 2004-01-05 2005-07-21 Stanley Electric Co Ltd 表面実装型半導体装置及びそのリードフレーム構造
KR100638721B1 (ko) 2005-01-28 2006-10-30 삼성전기주식회사 수지 흐름 개선용 리드 프레임 구조를 갖는 측면형발광다이오드 패키지
KR100798382B1 (ko) * 2006-03-31 2008-01-28 서울반도체 주식회사 방열부를 갖는 리드 프레임 및 이를 이용한 발광 다이오드패키지
KR100764449B1 (ko) 2006-10-24 2007-10-05 삼성전기주식회사 발광소자 패키지

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009135379A (ja) 2009-06-18
KR101365622B1 (ko) 2014-02-24
KR20090055659A (ko) 2009-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5886584B2 (ja) 半導体発光装置
US7939848B2 (en) LED package
JP5383031B2 (ja) 防湿ledパッケージ
JP5374876B2 (ja) 発光装置
JP2008060344A (ja) 半導体発光装置
JP2021061416A (ja) Ledパッケージおよびその製造方法
EP3451394B1 (en) Light-emitting device
JP5743412B2 (ja) 発光素子パッケージ
JP4923711B2 (ja) 発光装置
KR20090044306A (ko) 발광다이오드 패키지
US8674394B2 (en) Light emitting device package and method of manufacturing the same
JP6819244B2 (ja) 発光装置
JP7212753B2 (ja) 半導体発光装置
TW201429005A (zh) 具有齊納(zener)二極體上之整合式反射遮罩的發光二極體封裝
JP2007280983A (ja) 発光装置
JP2020053604A (ja) 発光装置及びその製造方法
JP2007134602A (ja) 表面実装型半導体発光装置
JP2011192682A (ja) 光半導体パッケージおよび光半導体装置
KR101380390B1 (ko) 방습 led 패키지
KR101778140B1 (ko) 반도체 발광소자 및 이의 제조방법
JP2005333014A (ja) Ledランプ
KR101863549B1 (ko) 반도체 발광소자
KR20090103292A (ko) Led 패키지
KR101946244B1 (ko) 반도체 발광소자
KR20170042454A (ko) 반도체 발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5383031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250