JP5379307B2 - 燃料高圧ポンプ - Google Patents

燃料高圧ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP5379307B2
JP5379307B2 JP2012525100A JP2012525100A JP5379307B2 JP 5379307 B2 JP5379307 B2 JP 5379307B2 JP 2012525100 A JP2012525100 A JP 2012525100A JP 2012525100 A JP2012525100 A JP 2012525100A JP 5379307 B2 JP5379307 B2 JP 5379307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
pump
pump housing
press
pressure pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012525100A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013502523A (ja
Inventor
ゲンテ、アーノルト
アレカー、ヨッヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2013502523A publication Critical patent/JP2013502523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5379307B2 publication Critical patent/JP5379307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/44Details, components parts, or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M59/02 - F02M59/42; Pumps having transducers, e.g. to measure displacement of pump rack or piston
    • F02M59/48Assembling; Disassembling; Replacing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • F04B53/16Casings; Cylinders; Cylinder liners or heads; Fluid connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B9/00Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members
    • F04B9/02Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical
    • F04B9/04Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms
    • F04B9/042Piston machines or pumps characterised by the driving or driven means to or from their working members the means being mechanical the means being cams, eccentrics or pin-and-slot mechanisms the means being cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/02Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of sliding-contact bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念の特徴を備えた内燃機関の燃料高圧ポンプに関する。
この種の高圧ポンプは従来技術で十分知られている。この高圧ポンプは、車両内で、特に、燃料、好適にディーゼル燃料を高圧アキュムレータへと圧送するために使用され、高圧アキュムレータから、高圧下の燃料が内燃機関の燃料室へと噴射される。このために、このような高圧ポンプは、カムドライブ又は偏心輪ドライブを備えた駆動軸を有し、この駆動軸によって、少なくとも1つの圧送素子のポンププランジャがストローク運動で駆動される。ポンププランジャの吸入工程において、燃料は低圧領域から吸入され、ポンププランジャの送り出し工程において、高圧下で高圧アキュムレータへと供給するために圧縮される。
この種のポンプの場合、高い送り圧力のために、大きな力、即ち、駆動軸の縦軸(長手方向)に対して半径方向及び軸方向に作用する力が、駆動軸の軸受構成により収容される必要がある当該駆動軸に対して作用するという問題が定期的に発生する。高い半径方向の力が発生し、それに伴って駆動軸が傾いた際の、軸受構成の端部領域における高い端部圧力を防止するために、例えば、独国特許出願公開第102006051332号明細書では、軸受孔内に収容される駆動軸の軸受シャフト部分、又は、軸受孔の輪郭を球状に実現することが提案されており、従って、軸受中央には、軸受端部領域よりも小さな軸受隙間が残る。従って、作用する半径方向の力による、駆動軸のある程度の傾きが良好に許容されうる。軸力を受け取るために、軸受構成は、少なくとも1つのねじ結合を介して高圧ポンプのハウジングと確実に係合(結合)されたフランジ部分において形成される。
先に挙げた形態の種類の高圧ポンプから出発して、本発明の課題は、駆動軸の軸受構成が改善された高圧ポンプを創出することである。特に、高圧ポンプは、簡単かつ安価に製造されるべきである。
本課題を解決するために、請求項1の特徴を備えた高圧ポンプが提案される。本発明の好適な発展形態は従属請求項に示される。
提案される燃料高圧ポンプは、ポンプハウジングを有し、ポンプハウジング内には、当該ポンプハウジング内に配置された少なくとも1つの圧送素子を作動させるために、カムドライブ又は偏心輪ドライブを有する駆動軸が収容され、駆動軸の縦軸の周りを回転自在に保持される。ポンプハウジングは、駆動軸を収容し回転自在に保持するために、軸受孔を有するハウジング部分を備える。本発明によれば、ハウジング部分は、摩擦力結合型圧入嵌め(reibschluessige Pressverbindung)を介してポンプハウジングと接合され、摩擦力結合型圧入嵌めは、ハウジング部分が、当該ハウジング部分が挿入されるポンプハウジングの凹部に対して半径方向の締め代(Uebermass)を有する少なくとも1つの部分を有することにより形成される。その際に、圧入嵌めは好適に、駆動軸を介して導入される軸力も当該圧入嵌めを介して受け取られるように構成される。従って、ねじ接合が必要ではないため、ポンプハウジング上へのハウジング部分の固定がねじ無しに行われうる。フランジの形成も必要ではないため、全体的に材料及び重量を削減することが可能である。更に、コストが掛かる固定ねじを収容する孔の製造が行われないため、全体的に製造が簡素化され、従ってより安価に形成される。
好適な実施形態によれば、ハウジング部分は、摩擦力接合による圧入嵌めを形成するための、ポンプハウジングの凹部に対する半径方向の締め代を有する第1の部分a及び第2の部分bを有し、従って、ポンプハウジングとハウジング部分との摩擦力接合のための、2つの締まり嵌め組立品(Pressverband)が形成される。その際に、第1の部分a及び第2の部分bは、駆動軸の縦軸の軸方向において互いに間隔を取って配置される。軸方向の大きな間隔によって、軸方向における長い距離に渡るハウジング部分の位置決めが可能となり、ポンプハウジングに対するハウジング部分の同軸性が保障される。従って、対応するやり方で、軸方向の間隔が好適に可能な限り大きく選択される。
軸方向に互いに間隔を取った2つの締まり嵌めアセンブリを介した、ポンプハウジングとハウジング部分との摩擦力結合は、更に、半径方向の締め代を有する2つの部分aとbとの間に、戻り溝として利用可能な環状室を形成しうるという利点を有する。好適に、この環状室内に、システム戻り管へと軸受を介する潤滑油を送り戻すための戻り孔が通じている。戻り孔は、ハウジング部分の内壁領域内の半径方向の孔として、又は、ハウジング部分の内壁領域を斜めに通って形成されてもよい。戻り溝としての環状室、即ち、周回する戻り溝は、ハウジング部分内とポンプハウジング内での戻り孔の角度位置が異なる際にもシステム戻り管への連結が保障されるという利点を有する。有利に、周回する返り溝は、更に内部に存在する部分aの圧入嵌めによって、ポンプ内部室に対して密閉される。これにより、シールリングの構成も省略されうる。しかしながら、万が一漏洩が発生した場合には、漏れはポンプ内部で起こるため、重大な影響は予期されない。
好適に、ポンプハウジングの凹部に対する、ハウジング部分の第1の部分aの半径方向の締め代と、第2の部分bの半径方向の締め代と、は異なっている。更に好適に、第2の部分bの半径方向の締め代が、第1の部分aの半径方向の締め代よりも大きく選択されることが保障される。部分a及びbの対応する構成により、一方では、両部分における十分な圧入嵌めが保障され、他方では、圧入工程が容易になる。
好適に、圧入嵌めは第2の部分bの領域内でも同様に密閉機能を有する。要請が小さい適用、即ち、駆動軸に対して作用する力が小さい場合の適用においては、圧入嵌めは、外部室に対する環状室の密閉のためのシールリングの代わりとなる。
好適に、圧入嵌めを形成するための部分a及び/又は部分bの半径方向の締め代及び軸方向の長さが、最小押圧力>5kNであり、約1kNの現在の軸方向の押圧力が受け取られるように選択される。
圧入による締め代(Pressuebermass)のために、圧入嵌めの領域で、軸受孔及び当該軸受孔に隣接する構成要素の望まれない変形が起こりうる。滑り軸受の形成のために、例えば、軸受孔内に滑り軸受ブッシュを収容しうるため、圧入による締め代が軸受けブッシュの変形を引き起こす可能性がある。これにより、場合によっては、軸受の負荷能力が下がる可能性がある。従って、この種の変形を防止するために、好適に、ポンプハウジング内の少なくとも1つの圧入嵌めの領域に、ポンプハウジングの弾性変形、及び、圧入嵌めの領域における分離(Entkopplung)をもたらす環状溝が設けられる。従って、隣接する構成要素の塑性変形が起こることなく、及び、圧入領域(Pressbereich)において磨耗により破片(磨耗粉)が形成される(Spannbildung)ことなく、高い保持力が実現可能である。分離により、押圧力が更に高かめられうる。
好適な実施形態によれば、ポンプハウジングとの接合を無くす(Entkopplung)ために設けられた環状溝は、好適に、ハウジング部分が挿入されるポンプハウジングの凹部と同軸に配置される。環状溝は、ポンプハウジングの端面から基本的に軸方向に伸張し、好適に、切り込みでなく丸みのある(kerbunempfindlich)半径を有して形成される。代替的又は補足的に、ハウジング部分の端面においても、望まぬ変形に対して対処するために、対応する環状溝を形成することが可能である。ハウジング部分の軸受孔内に、滑り軸受ブッシュの構成が設けられる限りにおいて、当該ブッシュは、円筒形状に、又は、カラーブッシュとして形成されうる。
ポンプハウジングの接合を無くすために環状溝が利用される場合には、好適に、環状溝の軸方向の長さは、各圧入領域の軸方向の長さよりも大きく選択され、各圧入領域の負荷の低減に、環状溝は寄与する。即ち、環状溝の軸方向の長さは、好適に、半径方向の締め代を有する各部分a又はbの軸方向の長さよりも大きく選択される。これにより、縦方向における不均一な表面圧力が防止されうる。更に好適に、環状溝の軸方向の長さは、各圧入領域の軸方向の長さよりも少なくとも20パーセント大きく選択される。
好適な実施形態によれば、ハウジング部分の軸方向の位置を安定させるために、ポンプハウジングの凹部内に追加的に、ポンプハウジングとハウジング部分の確実な係合(formschluessige Verbindung)が設けられる。確実な係合は、例えば、少なくとも1つのねじ又は少なくとも1つのピンによってもたらされる。好適に、少なくとも1つのねじ又は少なくとも1つのピンは、駆動軸の縦軸に対して垂直に案内される。代替的に、確実な係合を形成するために、止め輪(Sprengring)又はリテーナリング(Sicherungsring)も使用できる。追加的な確実な係合により、高圧ポンプは、要請が特に高い場合の適用のためにも適している。
好適に、ハウジング部分とポンプハウジングとは同一の素材から構成されるため、ハウジング部分とポンプハウジングとは、弾性係数(E−Modul)及び温度膨張係数に関して同じ値を有する。従って、作動条件による(betriebsbedingt)少なくとも1つの圧入嵌めの解消(外れ)が大幅に排除される。従って、通常では、追加的な確実な係合は必要ではない。更に、圧入領域内の可能な密閉機能が継続的に保障される。様々な素材が、ハウジング部分及びポンプハウジングの製造のために利用される場合に、特に、少なくとも1つの圧入嵌めを介してポンプハウジング上にハウジング部分を固定する場合には、作動温度の範囲全体に渡って把持機能を保障するために最小押圧力が十分であることが保障される必要がある。
以下、本発明の実施例が図面を用いてより詳細に解説される。
駆動軸の軸受の領域における公知の高圧ポンプの一部を示す。 軸受領域が拡大して示された本発明にかかる高圧ポンプの一部を示す。 軸受領域が拡大して示された本発明にかかる高圧ポンプの代替的な実施形態の一部を示す。
図1に示される従来技術で公知の高圧ポンプは、ポンプハウジング1を有し、このポンプハウジング1内には、駆動軸2を収容し、駆動軸の縦軸4の周りを回転自在に当該駆動軸2を保持するために、フランジ形状に形成されたハウジング部分5が収容される。滑り軸受の形成のために、ハウジング部分5の軸受孔6内では、滑り軸受ブッシュ11が使用される。駆動軸2は、滑り軸受ブッシュ11を通って案内され、末端側で、ポンプハウジング1内の滑り軸受として構成された更なる別の軸受構成内で保持される。2つの滑り軸受の間に、駆動軸2は、燃料を圧送する少なくとも1つの圧送素子(図示せず)のポンププランジャ(図示せず)を作動させるカムドライブ3を有する。
ハウジング部分5は、自身のフランジ14を介して軸方向にポンプハウジング1上に固定されている。固定のために、フランジ14は、少なくとも1つのねじ15を介してポンプハウジングに固定される。通常では、4つ又は6つのねじ15が、ハウジング部分5の固定のためのフランジ14において、互いに同じ角度間隔で配置される。ねじ15によって確実な係合がもたらされ、この確実な係合により、駆動軸2を介して導入される軸力を受け取ることができる。フランジ14上の円筒形状の部分(Absatz)を介して、ハウジング部分5は更に、半径方向に、ポンプハウジング1の凹部8内で支持される。
ポンプハウジング1の凹部8とハウジング部分5との間には、或る程度の軸受漏れ量の漏出を防止すべき少なくとも1つのシールリング13が配置される。対応する機能を、駆動軸2とハウジング部分5との間の軸受空隙を外部に対して密閉する密封リング16が有する。
更に、ハウジング部分5の端面には環状溝12が形成され、この環状溝12が、軸受の端部領域におけるハウジング部分5のある程度の弾性的な変形性を保障する。環状溝12によってもたらされる弾性的な変形性は、カムドライブ3からの高い横方向の力(Querkraft)が駆動軸2に対して作用し、従って、駆動軸の縦軸4に対して駆動軸2が傾いてしまう(Verkippen)場合に特に有利である。このような場合には、軸受の端部領域は高い負荷を受けるが、この高い負荷は対応する弾性変形により下げられる。
図2及び図3に対応する本発明にかかる高圧ポンプは、圧入嵌め7を介してハウジング部分5がポンプハウジング1と摩擦力により結合され、その際に、ハウジング部分5が、少なくとも1つの部分a及びbにおいて、当該ハウジング部分5が収容されるポンプハウジング1の凹部8に対して半径方向の締め代を有することにより、摩擦力結合型圧入嵌めが形成されるという点で、先に記載した高圧ポンプと異なっている。従って、ハウジング部分5とポンプハウジング1とのねじによる固定が必要でないため、フランジ14の形成も必要ではない。これにより、素材及び重量が削減されうる。従って、図2及び図3の実施形態のハウジング部分5は、基本的に中空円筒形状に形成される。
ポンプハウジング1上にハウジング部分5を固定するためには、半径方向の締め代を有する1つの部分aのみを介した圧入嵌め7の形成で十分であるとみなされるが、以下に挙げる理由から、2つの締まり嵌め組立品よる実現が好ましい。
図2に示される第1の実施例では、ハウジング部分5は、ポンプハウジング1の凹部8に対して半径方向の締め代を有する2つの部分a及びbを有する。従って、各部分a及びbにおいて圧入嵌め7が形成される。部分a及びbは、ハウジング部分5上に、軸方向に互いに間隔を取って配置されており、従って、部分a及びbの間には環状室9が形成される。環状室9は、戻り孔10を介してある程度の軸受け漏れを再びシステム戻り管(図示せず)へと供給するために、戻り溝として機能する。図2の実施例では、戻り孔10は半径方向の孔として実現される。環状室9は、ポンプ内部空間に対して、部分aの圧入嵌め7によって密閉され、部分aの半径方向の締め代は、圧入嵌め7が同時に密閉機能を果たすように寸法が定められる。これに対して、部分bは、密閉機能を果たすために十分な軸方向の締め代を有していないため、環状室9は、外部に対して、シールリング13を介して密閉される。このようなシールリング13は、ポンプハウジング1の凹部8に対する部分bの半径方向の締め代も、対応する寸法に増大される場合には必要ではない。ハウジング部分5に対する駆動軸2の密閉は、密封シールリング16が行う。
図2の実施形態では、ハウジング部分5の軸受孔6に、滑り軸受ブッシュ11としてのカラーブッシュが挿入される。部分aの圧入の締め代による滑り軸受ブッシュ11の変形に対して対処するために、ハウジング部分5は、この領域において、端面側に挿入された環状溝12を有し、この環状溝12により、ハウジング部分5の端部領域は弾性的に変形可能である。これにより、滑り軸受ブッシュの変形が防止されるため、軸受の負荷能力が引き続き保障される。
図3の第2の実施形態に示されるように、環状溝12は、ポンプハウジング1の端面上にも形成されうる。本例では、この環状溝12がポンプハウジング1の弾性変形を可能とすることで、部分bの圧入嵌め7の圧入による締め代を補正する。
図3の実施例は更に、滑り軸受ブッシュ11がカラーブッシュとしてではなく円筒形状に形成されることで、図2の実施例と異なっている。滑り軸受ブッシュ11をその軸方向位置において保持するために、つば領域18がハウジング部分5上に形成されうる。更に、更なる別の区別特徴として、戻り孔10は半径方向の孔としてではなく、斜めに通って実現される。環状室を介して、戻り孔10は、システム戻り管へと通ずるハウジング孔17と連結する。
図2及び図3の実施例の関連で記載された様々な構成特徴は、それぞれ代替的に又は任意の組み合わせにおいて使用されうる。従って、本発明は文字通り示される実施例に限定されない。

Claims (11)

  1. ポンプハウジング(1)を備えた内燃機関の燃料高圧ポンプであって、前記ポンプハウジング(1)内には、当該ポンプハウジング(1)内に配置された少なくとも1つの圧送素子を作動させるために、カムドライブ又は偏心輪ドライブ(3)を有する駆動軸(2)が収容され、かつ、駆動軸の縦軸(4)の周りを回転自在に保持され、前記ポンプハウジング(1)は、前記駆動軸(2)を収容し回転自在に保持するために、軸受孔(6)を有するハウジング部分(5)を備える、前記燃料高圧ポンプにおいて、
    前記ハウジング部分(5)は、摩擦力結合型圧入嵌め(7)を介して前記ポンプハウジング(1)と接合され、前記摩擦結合型圧入嵌め(7)は、前記ハウジング部分(5)が、当該ハウジング部分(5)が挿入される前記ポンプハウジング(1)の凹部(8)に対して半径方向の締め代を有する第1の部分(a)及び第2の部分(b)を有することにより形成され、前記第1の部分(a)及び前記第2の部分(b)は前記ポンプハウジング(1)の前記凹部(8)と接触し、
    前記ポンプハウジング(1)の前記凹部(8)に対する、前記ハウジング部分(5)の前記第1の部分(a)の前記半径方向の締め代と、前記ハウジング部分(5)の前記第2の部分(b)の前記半径方向の締め代と、は異なっていることを特徴とする、燃料高圧ポンプ。
  2. 前記ハウジング部分(5)は、前記摩擦力結合型圧入嵌めを形成するための、前記ポンプハウジング(1)の前記凹部(8)に対する半径方向の締め代を有する第1の部分(a)及び第2の部分(b)を有し、前記第1の部分(a)及び前記第2の部分(b)は、前記駆動軸の縦軸(4)に関して軸方向に互いに間隔が取られることを特徴とする、請求項1に記載の燃料高圧ポンプ。
  3. 前記2つの部分(a、b)の間には、環状室(9)が、戻り孔(10)が通じる戻り溝として残っていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の燃料高圧ポンプ。
  4. 前記第1の部分(a)の前記半径方向の締め代がより大きく選択されることを特徴とする、請求項1に記載の燃料高圧ポンプ。
  5. 前記圧入嵌めは、更に前記第1の部分(a)の領域において密閉機能を有することを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の燃料高圧ポンプ。
  6. 前記ハウジング部分(5)の前記軸受孔(6)、又は、前記軸受孔(6)内に配置された滑り軸受ブッシュ(11)の変形を防止するために、前記ポンプハウジング(1)内の少なくとも1つの圧入嵌め(7)の領域に、前記ポンプハウジング(1)の弾性変形及び前記圧入嵌め(7)の領域における分離をもたらす環状溝(12)が設けられることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の燃料高圧ポンプ。
  7. 前記環状溝(12)は、前記ポンプハウジング(1)の前記凹部(8)と同軸に配置され、切り込みではなく丸みのある半径を有して形成されることを特徴とする、請求項6に記載の燃料高圧ポンプ。
  8. 前記ポンプハウジング(1)内での前記環状溝(12)の軸方向の長さは、半径方向の締め代を有する各前記部分(a、b)の軸方向の長さよりも大きく選択されることを特徴とする、請求項6又は7に記載の燃料高圧ポンプ。
  9. 前記環状溝(12)の前記軸方向の長さは、少なくとも20パーセント大きく選択されることを特徴とする、請求項8に記載の燃料高圧ポンプ。
  10. 前記ハウジング部分(5)の軸方向の位置を安定させるために、前記ポンプハウジング(1)の前記凹部(8)内に追加的に、前記ポンプハウジング(1)と前記ハウジング部分(5)との確実な係合が設けられることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の燃料高圧ポンプ。
  11. 前記ハウジング部分(5)と前記ポンプハウジング(1)とは同一の素材で構成されることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の燃料高圧ポンプ。
JP2012525100A 2009-08-21 2010-06-23 燃料高圧ポンプ Active JP5379307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200910028795 DE102009028795A1 (de) 2009-08-21 2009-08-21 Kraftstoffhochdruckpumpe
DE102009028795.7 2009-08-21
PCT/EP2010/058914 WO2011020635A1 (de) 2009-08-21 2010-06-23 Kraftstoffhochdruckpumpe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013502523A JP2013502523A (ja) 2013-01-24
JP5379307B2 true JP5379307B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=42670439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012525100A Active JP5379307B2 (ja) 2009-08-21 2010-06-23 燃料高圧ポンプ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP2467592B1 (ja)
JP (1) JP5379307B2 (ja)
KR (1) KR101694571B1 (ja)
CN (1) CN102483017B (ja)
DE (1) DE102009028795A1 (ja)
RU (1) RU2556954C2 (ja)
WO (1) WO2011020635A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012210184A1 (de) * 2012-06-18 2013-12-19 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe für ein Kraftstoffeinspritzsystem
KR102097882B1 (ko) * 2016-02-02 2020-04-06 바르실라 핀랜드 오이 베어링 배열체
DE102018216850A1 (de) * 2018-10-01 2020-04-02 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffhochdruckpumpe mit einem Anschlussstutzen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215449A (en) * 1991-12-05 1993-06-01 Stanadyne Automotive Corp. Distributor type fuel injection pump
US5688110A (en) * 1995-06-02 1997-11-18 Stanadyne Automotive Corp. Fuel pump arrangement having cam driven low and high pressure reciprocating plunger pump units
DE19916376A1 (de) * 1999-04-12 2000-10-19 Mannesmann Rexroth Ag Pumpengehäuse
JP3875441B2 (ja) * 2000-01-26 2007-01-31 三菱電機株式会社 高圧燃料ポンプ
KR100362808B1 (ko) * 2000-04-21 2002-11-27 삼성광주전자 주식회사 수지몰드형 무브러시 직류모터 및 그 제조방법
DE10029431A1 (de) * 2000-06-15 2001-12-20 Siemens Ag Bohrungsanordnung mit einer aus mindestens zwei Bohrungen gebildeten Verschneidung sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE10221305A1 (de) * 2002-05-14 2003-11-27 Bosch Gmbh Robert Radialkolbenpumpe für Kraftstoffeinspritzsystem mit verbesserter Hochdruckfestigkeit
DE10259178A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-08 Robert Bosch Gmbh Hochdruckpumpe für eine Kraftstoffspritzeinrichtung einer Brennkraftmaschine
JP4614740B2 (ja) * 2004-11-17 2011-01-19 パナソニック株式会社 スピンドルモータ
DE102006051332A1 (de) 2006-10-31 2008-05-08 Robert Bosch Gmbh Förderpumpe, insbesondere zur Förderung von Dieselkraftstoff mit einer verbesserten Lagerung der Antriebswelle
DE102007048853A1 (de) * 2007-10-11 2009-04-16 Robert Bosch Gmbh Flansch einer Hochdruckkraftstoffpumpe
DE102008007224A1 (de) * 2008-02-01 2009-08-06 Continental Automotive Gmbh Pumpenanordnung zur Förderung eines Fluids, Verfahren zur Herstellung einer Pumpenanordnung und System mit einer Pumpenanordnung

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009028795A1 (de) 2011-02-24
EP2467592B1 (de) 2013-08-14
JP2013502523A (ja) 2013-01-24
CN102483017A (zh) 2012-05-30
WO2011020635A1 (de) 2011-02-24
CN102483017B (zh) 2014-10-29
RU2556954C2 (ru) 2015-07-20
KR20120046750A (ko) 2012-05-10
RU2012110484A (ru) 2013-10-27
EP2467592A1 (de) 2012-06-27
KR101694571B1 (ko) 2017-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102537643B1 (ko) 피스톤 펌프
US7290995B2 (en) Tandem type trochoid pump and method of assembling the same
JP5045869B2 (ja) リップタイプシール
KR101387782B1 (ko) 구동 샤프트의 베어링이 개선된 이송 펌프, 특히 디젤 연료의 이송을 위한 이송 펌프
EP2455627B1 (en) Anti-abrasion apparatus and reciprocating compressor adopting the same
EP1544462A2 (en) Fuel supply pump having lubricating groove
US20090139396A1 (en) Wobble Plate Compressor
US6357336B1 (en) Oscillating bearing
JP5379307B2 (ja) 燃料高圧ポンプ
KR20120052294A (ko) 고압 펌프
US8256400B2 (en) Piston pump
US10072533B2 (en) Cam follower roller device
CN103661349B (zh) 带有马达轴轴承的车辆制动系统的液压设备
US20130017107A1 (en) Diesel engine fuel injection pump which pistons are sealed with all metal seal rings
CN105179129B (zh) 专门用于燃料喷射泵的凸轮从动辊装置
KR20200033254A (ko) 피스톤 펌프, 특히 내연기관용 고압 연료 펌프
CN104379928A (zh) 用于燃料喷射系统的高压泵
RU2538141C2 (ru) Насосный узел для подачи топлива, предпочтительно дизельного топлива, в двигатель внутреннего сгорания
US20030015843A1 (en) High speed high pressure rotary
US6260471B1 (en) Fuel feed pump
CN102537358A (zh) 密封圈
CN101978163A (zh) 燃料泵
CN105201717A (zh) 用于燃料喷射系统的燃料高压泵
JP2003254192A (ja) 特に内燃機関のための燃料噴射装置のためのポンプ
JPH1061550A (ja) 圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5379307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250