JP5376544B2 - 損失を低減された誘電性導波路交差構造(waveguideintersection) - Google Patents

損失を低減された誘電性導波路交差構造(waveguideintersection) Download PDF

Info

Publication number
JP5376544B2
JP5376544B2 JP2011526021A JP2011526021A JP5376544B2 JP 5376544 B2 JP5376544 B2 JP 5376544B2 JP 2011526021 A JP2011526021 A JP 2011526021A JP 2011526021 A JP2011526021 A JP 2011526021A JP 5376544 B2 JP5376544 B2 JP 5376544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
intersection
input
block
crossing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011526021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012502315A (ja
Inventor
ファッタル・デイビッド・エー
リー・ジンジン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2012502315A publication Critical patent/JP2012502315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5376544B2 publication Critical patent/JP5376544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

光ビーム又は光信号は、ディジタルデータを伝送するためにしばしば使用される。
例えば、光信号は、単一の回路基板上の電子部品間、又は近接する回路基板上の電子部品間でデータを伝送するために使用され得る。
光信号は、統合された回路内のサブコンポーネント間でデータを伝送するために、ますます使用されている。
光信号は、導波路を使用してルーティングされ得る。
導波路は、光エネルギー(optical energy)の拡張を制御して所望の位置へ光エネルギーを導く境界を付与することによって、光エネルギーを伝達する。
一般に、光導波路は、クラッディング又は空気のような、低い誘電率の材料で囲まれた、相対的に高い屈折率の誘電体から形成される。
例えば、リッジ(ridge)導波路は、集積回路内のサブコンポーネント間で光信号を伝送するために形成され得る。
一般に、リッジ導波路は、信号元を1つ以上の検出部と光学的に結合する、矩形又は円の断面を有する細長い構造である。
リッジ導波路は、対象となる光波長又は波長の幅について少なくとも部分的に透明(transparent)な様々の材料から形成され得る。
光集積回路の設計及び製造は、導波路が互いに交差しなければならない場合に、より複雑となる。
この問題に対する1つの可能性のある方法は、別の導波路の上又は下を通過するように、回路面外に交差導波路(crossing waveguide)の1つをルーティングすることである。
しかしながら、光集積回路の製造にこのような面外の構造を追加することは、光集積回路の製造の複雑さ及び製造コストを非常に増大させる。
さらに、回路面外へ出て回路面へ戻る導波路内の曲がり角又は湾曲は、不要な反射又は信号強度の損失をもたらす。
本発明に係る導波路交差構造(300)は、入力導波路(205)及び出力導波路(210)と、前記入力導波路(205)及び前記出力導波路(210)と交差して交差部分(135)を形成する交差導波路(215)と、ブロック(305、310)であって、前記交差部分(135)に光学的に結合されて、導波モード(405)が前記交差部分(135)内に生成されるブロック(305、310)とを備える。
添付図面は、本明細書に記載される原理の種々の実施形態を示し、本明細書の一部である。
例示される実施形態は、単なる例であり、特許請求の範囲を限定するものではない。
本明細書に記載される原理の一実施形態による、入力導波路(input waveguid)と交差導波路との交差部分(intersection)におけるクロストーク(cross-talk:混信、漏話)のために光損失が発生した導波路交差構造(waveguide intersection)の例示的な図である。 本明細書に記載される原理の一実施形態による、入力導波路と交差導波路との交差部分における後方反射のために光損失が発生した導波路交差構造の例示的な図である。 本明細書に記載される原理の一実施形態による、入力導波路と交差導波路との交差部分に上下誘電性ブロックが追加された導波路交差構造の例示的な図である。 本明細書に記載される原理の一実施形態による、入力導波路における光導波モード(guided optical mode)を示す例示的な図である。 本明細書に記載される原理の一実施形態による、交差導波路における光導波モード(guided optical mode)を示す例示的な図である。
図面を通して、同一の参照符号は、必ずしも同一ではないが同様の要素を示す。
光集積回路の製造において、スペースの制約及び複数の入力導波路で作動することへの要望は、導波路交差構造(waveguide intersection)によって容易となる。
面外に湾曲を製造することの困難さと、その湾曲によって生じる放射及び反射とによって、導波路は、別個の平面上又は別個の層上を互いに物理的に交差せずに、同一平面の領域で交差し得る。
従って、本実施形態は、信号の完全性を犠牲にすることなく、光信号が導波路間の物理的な交差部分を通って移動できるようにする構造及び技術を説明する。
多数の導波路交差構造が使用される一般的な応用には、マルチコアチップデザイン間で相互接続するために使用される大規模並列光ネットワーク(massively parallel photonic network)が含まれる。
マルチコアチップデザインにおける相互接続の密度及び数が増大すると、様々なコア間の電気的な相互接続がシステムの性能を制限する要因となる。
電気的な相互接続をオンチップ導波路ネットワークに取り換えることによって、相互接続は、かなりのスピードと、より小さいフットプリント(footprint:設置面)と、より低い熱損失とを提供し得る。
オンチップ誘電性導波路がより密集して設けられると、導波路交差構造がより一般的となり、これらの導波路交差構造における信号のクロストークの低減がより重要となる。
光ネットワークが使用される別の応用は、光スイッチングネットワークにある。
光スイッチングネットワークにおいて、多数の入力(input)が同じ数の出力(output)に導かれ、導波路交差構造は、各入力を全ての出力と結び付けるために必要とされる。
大きなスイッチングアーキテクチャにおいて、光導波路を交差することに関する損失は、特別な心配事である。なぜならば、その損失は、特別に選択されたパスにおいて遭遇する導波路交差構造の数の要素(function)であり、従って、損失は、パスに伴って変化するからである。
2つ以上の導波路が交差することによって、これらは交差部分を形成する。この交差部分では、導波路の媒体が、2つ以上の入力導波路から対応する出力導波路に光エネルギーを伝送するために使用される。
導波路交差構造は、望ましくない光損失及びクロストークを回避するのにできるだけ有効であるべきである。
理想的には、光エネルギーは、入力導波路から交差部分に入り、混乱又は損失なしに、交差部分を通過して所望の出力導波路に導かれるだろう。
しかしながら、2つ以上の導波路の物理的な交差は、一般的に、光学経路の有効屈折率(effective index of refraction)の大きな変化をもたらす。
この不連続は、入射(incident)導波モード(guided mode)を阻害し、通常、クロストーク、後方反射、及びオープンスペースへのスキャッタリング(scattering:分散)の要因となる。
クロストークは、意図的でない導波路への光エネルギーの漏洩である。
導波路交差構造におけるクロストークの1つの原因は、交差部分の光エネルギーの伝播に対する側面方向(lateral)の抑制の不在である。
先立って導波モードを定める境界としての役割を果たした入力導波路の側壁は、交差部分では存在しない。
これらの側面方向の抑制がないと、光エネルギーは交差部分に拡散し、光エネルギーの一部は交差導波路へ逃げ込む。
そして、この分散した光エネルギーは、別の光信号を劣化させ得る。
インタフェース又は光媒体の切れ目で光エネルギーの一部が方向を反転させて、後方反射が発生する。
上述したように、有効屈折率は、交差部分の入口又は出口で突然変化する。
この有効屈折率の変化は、出力の損失及びノイズをもたらす後方反射の原因となり得る。
スキャッタリングは、光エネルギーが、粗面、エッジ又は他の欠陥部分に遭遇し、光導波路の外部へ迂回される場合に発生し得る。
交差部分では、光エネルギーはもはや入力導波路内で抑制されずに拡散し、それによって、光エネルギーと周囲面との相互作用が増大し、スキャッタリングの可能性が高くなる。
以下の説明では、説明の目的で、本システム及び方法を完全に理解させるために多くの具体的詳細が記載されている。
しかしながら、本装置、システム、及び方法がこれらの具体的詳細を用いずに実施され得ることは、当業者には明らかであろう。
本明細書での「実施形態」、「例」、又は同様の文言への言及は、その実施形態又は例に関連して説明される特定の特徴、構造、又は特性が、少なくともその1つの実施形態には含まれるが必ずしも他の実施形態に含まれるわけではないことを意味する。
本明細書の種々の場所における「一実施形態では」という表現又は同様の表現の種々の例は、必ずしもすべてが同じ実施形態を指すわけではない。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で用いられる場合、用語「光エネルギー」は、概ね10ナノメートル〜500ミクロンの波長を有する放射エネルギーを指す。
このように定義される光エネルギーの例として、限定はされないが、紫外線、可視光線及び赤外線が挙げられる。
光エネルギーのビームは、本明細書において「光ビーム(light beam)」又は「光学ビーム(optical beam)」として参照され得る。
以下、本明細書で開示される原理が、例示的なシステム及び方法に関して説明される。
図1は、導波路交差構造(100)の例示的な図である。
一実施形態によれば、導波路交差構造(100)は、入力導波路(105)、出力導波路(110)及び交差導波路(115)から形成される。
導波路の交差部分(135)は、破線の箱で輪郭が描かれている。
理想的には、入射光エネルギー(120)は、入力導波路(105)を通って進み、あらゆる損失を生じさせないで交差部分(135)を素通りし、出力導波路(110)に至る。
上述したように、損失が導波路交差構造に生じ得るいくつかの原因がある。
例えば、入射光エネルギー(120)が交差導波路(115)へ逃避し得る。
このクロストークエネルギー(130)は、入射光エネルギー(120)からの望ましくないエネルギー損失を表す。
出力エネルギー(125)の大きさは、クロストークエネルギー(130)として逃避したエネルギーの量だけ削減される。
そして、クロストークエネルギー(130)は、交差導波路(115)を通って進む信号に重ねられる。
この意図しない信号は、交差導波路(115)を通って進む信号の完全性を劣化させ得、又は、回路の異常を引き起こし得る。
図2は、リッジ導波路交差構造(200)の例示的な三次元図である。
リッジ導波路交差構造(200)は、入力導波路(205)、出力導波路(210)及び交差導波路(215)から形成される。
上述したように、リッジ導波路は、1つ以上の対象となる光導波路について少なくとも部分的に透明な様々な材料から形成され得る。
一実施形態によれば、リッジ導波路は、基板に被着したシリカから形成され得、集積回路の製造技術を用いて成形され得る。
限定ではなく例示を目的として、リッジ導波路は、いくつかのガラス、シリコン、シリコン化合物、ポリマー、又は他の誘電体材料から製造され得る。
いくつかの実施形態では、リッジ導波路は、標準的な集積回路の製造技術を用いて製造され得る。
上述したように、入射光エネルギー(120)は、入力導波路(205)を通って、交差部分に向かって進む。
入射光エネルギー(120)のモードシェイプ(mode shape)は、入力導波路及び周囲の材料の形状(geometry)及び物理的特性に影響される。
これらの周囲の材料は、基板、追加のクラッド層(cladding layer)、近接構造又は塗膜を含み得る。
別の特性のうちで、入力導波路(205)及び周囲の材料は、導波路を通って進む光のモードシェイプ及び有効屈折率に影響する。
特定のモードシェイプ及び有効屈折率は、様々な要素に影響され得る。
限定ではなく例示を目的として、これらの要素は、導波路の形状、材料の温度、入射光エネルギーの波長、様々な電磁界の存在等を含み得る。
入力導波路は、光エネルギーの特定の波長又は最小の損失の波長の幅を伝達するように調整され得る。
入射光モードで伝達されるエネルギーは、入射導波路の内部、及び入射導波路のごく近接した範囲に閉じ込め(confine)られる。
導波路の形状及び他の物理的な規制によって、光エネルギーは、導波路を通過して進む間に1つ以上のモードシェイプをとる(assume)。
用語「モードシェイプ」は、光エネルギーが媒体を通過して進むときの、光エネルギーの分布を示す。
光エネルギーが交差部分へ達するとき、側面方向の光エネルギーの拡張を制限する入力導波路の壁は存在しない。
上述したように、このとき光エネルギーが側面方向へ自由に伝播するモードシェイプと結び付く可能性があり、これによって、大量の光エネルギーが、交差導波路(215)を通って交差部分から出る。
上述したように、クロストークエネルギー(130)は、システムを通過された光信号に望ましくない影響を与え得る。
クロストークは、出力信号の振幅(amplitude)を低減させるだけでなく、交差導波路を通って伝播する望ましくない信号を取り込む。
入射光エネルギー(120)が進行する際に不連続となる場合に、後方反射が発生し得る。
1つのこのような不連続は、入射光エネルギー(120)が参照平面A220を横切って導波路交差構造(200)の交差部分に入る際に発生し得る。
以前は閉じ込めていた入力導波路の壁が、交差導波路(215)の交差部分によって中断する場合に、媒体の有効屈折率は突然変化する。
後方反射A(230)は、この変化で発生し得る。
光エネルギーが、閉じ込める出力導波路に再度入るときに、別の変化が参照平面B(225)で発生する。
同様の後方反射B(235)がその地点で発生し得る。
1つの典型的な実施形態によれば、後方反射(230,235)は、これらが同様の振幅及び逆位相を有するように調整され得る。
調整された後方反射(230,235)が入力導波路(205)を後退する場合に、それらは破壊的に(destructively)干渉する。
この破壊的な(destructive)干渉は、後方反射を相殺し、光エネルギーのノイズ及びエネルギー損失を低減する。
後方反射(230,235)は、これらに限定されないが、交差部分の幅を調整すること、光学材料を選択すること、導波路の形状を調整すること、及び/又は(and/or)、周囲の構造の形状を調整することを含む多くの要素を使用して、同様の振幅及び逆位相を持つように調整され得る。
入射光エネルギー(120)が進行する際に不連続となる場合に、オープンスペースへのスキャッタリングが発生し得る。
このプロセスにおいて、導波モードの形態で導波路に沿って進行する光エネルギーは、導波路の外へ及び周囲の媒体へスキャッタリングされ得る。
スキャッタリングされたエネルギー(240,245)は、光信号の望ましくない損失である。
1つのこのような不連続は、入射光エネルギー(120)が参照平面A(220)を横切って導波路交差構造(200)の交差部分に入る際に発生し得る。
光エネルギーが、閉じ込める出力導波路に再度入るときに、別の変化が参照平面B(225)で発生する。
平面B(235)における同様のスキャッタリングが、その地点で発生し得る。
図3は、リッジ導波路交差構造(300)の例示的な図である。
一実施形態において、導波路の幅は10〜200ナノメートルであり、厚さは5〜100ナノメートルである。
さらに、導波路は様々な角度で交差し得る。
図3に示された例において、交差導波路(215)は、入力導波路(205)及び出力導波路(210)と90度で交差する。
別の実施形態では、交差角度は、数度の鋭角から大きな鈍角に及ぶ。
1つの実施形態によれば、1つ以上の誘電性ブロック(305,310)が、入力導波路(205)と交差導波路210との交差部分に形成される。
図3において、上部ブロック(305)は、交差部分の上に形成され、下部ブロック(310)は、交差部分の下に形成される。
上部ブロック(305)及び下部ブロック(310)の存在は、入射導波モードの方向へ伝播する有限数の固有モード(eigenmode)をもたらす。
このことは、交差部分における側面方向への光エネルギーの拡張を制限する。
さらに、ブロック(305,310)は、交差部分で後方反射を低減するように構成され得る。
これらのブロック(305,310)は、導波路及び光集積回路の他の構成要素と同じプロセスを使用して形成され得る。
一実施形態によれば、マルチレイヤナノインプリントマスク(multilayer nano-imprint mask)が、誘電性ブロック及び交差された導波路の両方を形成するために使用される。
マルチレイヤナノインプリントリソグラフィ(lithography)の使用によって、三次元構造が単一の工程(operation)で形成され得る。
これは、誘電性ブロックと交差された導波路との高度な位置合わせをもたらす。
いくつかの実施形態において、上部ブロック(305)及び下部ブロック(310)のうちの1つのみが形成される。
唯一のブロックを使用することで、交差部分における損失及びクロストークを大幅に低減しつつ、製造の複雑さが低減され得る。
上部ブロック(305)及び下部ブロック(310)は、周囲の媒体の屈折率よりも高い屈折率の様々な材料から形成され得る。
一実施形態によれば、ブロック(305,310)は、製作プロセスを簡素化する導波路と同じ材料から形成され得る。
別の実施形態では、ブロック材料は、導波路交差構造(300)の光特性を改良するように選択され得る。
限定ではなく例示を目的として、特定の屈折率のブロック材料が、交差部分によって発生される後方反射を低減させるために選択され得る。
図3の例示的な図において、ブロック(305,310)の形状が、交差部分全体を覆う鋭いエッジの矩形で示されている。
多くの他の形状が使用され得る。
例えば、製造上の制約は、ブロック(305,310)がさらなる丸いエッジを有することに影響する。
さらに、ブロック(305,310)は、交差部分よりも小さい又は大きいフットプリントを有し得る。
ブロックの厚さはまた、光エネルギーの所望の閉じ込めを実現するように調整され得る。
より厚いブロックによって、光エネルギーは交差部分の中心に多く閉じ込められ、薄いブロックによっては、あまり閉じ込められない。
一実施形態によれば、ブロック(305,310)は、導波路(205,210,315)の厚さと同じかそれよりも薄い厚さを有する。
上部ブロック(305)及び下部ブロック(310)は、理想的には、ブロックが交差部分の不可欠な部分となるように、導波路に併合される。
一実施形態では、ブロック及び導波路は、完全に一体化しており、1つのプロセスで形成される。
ブロックと交差部分との間の光学的境界を除去することによって、ブロックは、交差部分を通過する光エネルギーに、より直接的に影響を与え得る。
さらに、ブロックと交差部分との間の光学的境界を除去することによって、望ましくない反射及びスキャッタリングが除去され得る。
図4は、入力導波路(205)を横切る参照平面C(310)において見られる入力導波路(205)の断面図である。
上述したように、入力導波路(205)及びその周囲は、それを通過する光エネルギーのモードシェイプを定義する境界及び他の条件を提供する。
この入力モード(400)は、連続した同心楕円で示される。
光フラックス(optical flux)の密度は、同心楕円の充填量(fill)によって示され、より濃い充填はより高い光フラックスを示し、より淡い充填はより低い光フラックスを示す。
上述したように、入力モード(400)は、入力光信号の特性の組合せと、入力導波路及び周囲構造の物理的な制約とによって引き起こされる。
図4の例示において、光フラックスの大部分は、入力導波路(205)内に閉じ込められ、入力導波路(205)の中心においてフラックス密度は最も高い。
外側の楕円によって示されるように、少量の光エネルギーのみが導波路(205)の外側へ分布される。
図5は、交差部分を横切る参照平面C(310)において見られる交差部分の断面図である。
交差導波路(215)、上部ブロック(305)及び下部ブロック(310)の断面が示される。
上部ブロック(305)及び下部ブロック(310)がない構成において、交差部分内の光モードは、側面方向に抑制されない。
上述したように、これは、重大なクロストーク、反射、スキャッタリング及び他の望ましくない光学的挙動を引き起こし得る。
上部ブロック(305)及び下部ブロック(310)の追加は側面方向の抑制をもたらし、2つのブロック(305,310)間に集中された領域の、良く閉じ込められた交差モード(intersection mode)(405)をもたらす。
交差モード(405)は、2つのブロック(305,310)の厚さが増す程、より強固に閉じ込められる。
このようなガイドされた交差モード(405)の存在は、入口境界における入力モード(400)と交差部分の出口境界における出力モードとに合致する、より良いモードを提供する。
上述した入力モード(400)と同様に、交差モード(405)は、連続した同心楕円で示される。
モード内の光フラックスの密度は、同心楕円の充填量によって示され、より濃い充填はより高い光フラックスを示し、より淡い充填はより低い光フラックスを示す。
入力モード(400)と比較した場合、交差モード(405)は、側面方向の境界が小さいために、より大きな側面方向の拡散を有する。
しかしながら、交差モード(405)は、光エネルギーの大部分を交差部分の中心に閉じ込め、エネルギーのクロストークへの損失量を抑制する。
さらに、上部ブロック(305)及び下部ブロック(310)又はこれらのいずれか(上部ブロック(305)及び/又は下部ブロック(310))の追加は、交差部分の有効屈折率と導波路とのミスマッチを低減する。
したがって、後方反射の大きさがかなり低減される。
一実施形態によれば、上部及び下部の誘電性ブロックが導波路交差構造の設計に追加された場合に、クロストークにおいて85%の低減が観測され、後方反射において90%の低減が観測された。
後方反射は、導波モードの有効1/2波長(half effective wavelength)となるように交差箇所のサイズを選択することによって、さらに低減され得る。
上部ブロック(305)及び/又は下部ブロック(310)によって導入されたモードマッチング特性のために、入射導波モードに入りこんだエネルギーは、交差モード(405)と、より良く適合(match)する。
さらに、交差モード(405)は、出力導波路の導波モードと、より良く適合する。
これは、モードの不連続を低減し、周囲媒体へのスキャッタリングを大きく抑制する。
つまり、多くのコアチップデザインからの相互接続の要求を満足させるために、チップ上で形成される(build on-chip)ような、大規模並列光ネットワークの需要が増加している。
オンチップの誘電性導波路が、より密集して設けられ、互いに交差する機会が高くなると、導波路交差構造における光損失及びクロストークの低減が、ますます重要になってくる。
導波路交差構造の交差部分に上部ブロック及び/又は下部ブロックを形成することは、交差部分における光損失及びクロストークを、かなり低減させる。
上部ブロック及び下部ブロックは、従来のリソグラフィープロセス(lithographic process)を用いて、効果的に形成され得る。
ブロックは、交差部分内に、よく閉じ込められた固有導波モード(guided eigenmode)を形成する。
ブロックの厚さが大きくなるにつれて、その領域は交差部分の中心に、より集中する。
交差導波路によって捕えられたエネルギー(クロストークエネルギー)が大きく低減され得るように、このような導波モードの存在は、交差部分の境界の出入口において入射導波モードと適合する、より良いモードを提供する。
入射導波路への後方反射及び交差部分によって生じる周囲媒体へのスキャッタリングもまた、大きく低減される。
このようにして、光信号の完全性は保護され、導波路交差構造における入射光信号からのエネルギー損失は大きく低減される。
上記説明は、説明された原理の実施形態及び例を例示及び説明するためにのみ提示されている。
この説明は、網羅的であることも、開示されたのと全く同じ形態にこれらの原理を限定することも意図されない。
上記教示に鑑みて多くの変更及び変形が可能である。
100 導波路交差構造
105 入力導波路
110 出力導波路
115 交差導波路
200 リッジ導波路交差構造
205 入力導波路
210 出力導波路
215 交差導波路
300 リッジ導波路交差構造
305 上部ブロック
310 下部ブロック

Claims (10)

  1. 入力導波路(205)及び出力導波路(210)と、
    前記入力導波路(205)及び前記出力導波路(210)と交差して、前記入力導波路(205)の側面の壁が存在しない交差部分(135)を形成する交差導波路(215)と、
    前記交差部分(135)の上面のみ及び底面のみの少なくとも一方と光学的に結合されて前記交差部分(135)内に導波モード(405)を生成する少なくとも1つのブロック(305、310)
    備える
    導波路交差構造(300)。
  2. 前記ブロック(305、310)は、直方体であって、前記交差部分(135)の上面のみ及び底面のみと光学的に結合される
    請求項1に記載の導波路交差構造(300)。
  3. 前記少なくとも1つのブロックは、前記交差部分と実質的に同一のフットプリントを有する
    請求項1に記載の導波路交差構造(300)。
  4. 前記ブロック(305、310)は、前記入力導波路(205)、前記出力導波路(210)及び前記交差導波路(215)の少なくとも1つと同じ材質特性を有する
    請求項1に記載の導波路交差構造(300)。
  5. 前記ブロック(305、310)は、前記入力導波路(205)、前記出力導波路(210)及び前記交差導波路(215)のいずれか1つから当該導波路交差構造に入る光エネルギーについて、実質的に同様の側面方向の閉じ込めを提供する
    請求項1に記載の導波路交差構造(300)。
  6. 損失を低減された導波路交差構造であって、
    直線上にある入力導波路(205)及び出力導波路(210)と、
    前記入力導波路(205)及び前記出力導波路(210)と交差して、前記入力導波路(205)の側面の壁が存在しない交差部分(135)を形成する交差導波路(215)であって、前記入力導波路(205)及び前記出力導波路(210)と実質的に直交する交差導波路(215)と、
    前記入力導波路(205)及び前記出力導波路(210)を形成するために使用される材料と実質的に同様の材料で形成され、前記交差部分(135)の上面のみを覆って前記交差部分(135)と光学的に結合される上部ブロック(305)と、
    前記入力導波路(205)及び前記出力導波路(210)を形成するために使用される材料と実質的に同様の材料で形成され、前記交差部分(135)の底面のみを覆って前記交差部分(135)と光学的に結合される下部ブロック(310)
    備え、
    当該導波路交差構造は、マルチレイヤナノインプリントマスクを用いて形成される
    導波路交差構造。
  7. 入力導波路(205)及び出力導波路(210)と、前記入力導波路(205)及び前記出力導波路(210)と交差して、前記入力導波路(205)の側面の壁が存在しない交差部分(135)を形成する交差導波路(215)とから構成される導波路交差構造(300)内で光損失を低減する方法であって、
    少なくとも1つのブロック(305、310)を前記導波路交差部分(135)の上面のみ及び底面のみの少なくとも一方と光学的に結合させて、前記交差部分(135)を通過する光エネルギー(405)が側面方向に閉じ込められるように、前記交差部分(135)の断面高さを増加させること
    を含む
    方法。
  8. 前記少なくとも1つのブロック(305,310)の高さを調整して前記光エネルギー(405)の所望の量の側面方向の閉じ込めを実現すること
    をさらに含む請求項7に記載の方法。
  9. 前記少なくとも1つのブロック(305,310)の物理的特性を調整して後方反射を最小化すること
    をさらに含む請求項7に記載の方法。
  10. 前記少なくとも1つのブロックは、前記交差部分と実質的に同一のフットプリントを有する
    請求項7に記載の方法。
JP2011526021A 2008-09-04 2008-09-04 損失を低減された誘電性導波路交差構造(waveguideintersection) Active JP5376544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2008/075176 WO2010027357A1 (en) 2008-09-04 2008-09-04 Dielectric waveguide intersection with reduced losses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012502315A JP2012502315A (ja) 2012-01-26
JP5376544B2 true JP5376544B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=41797350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526021A Active JP5376544B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 損失を低減された誘電性導波路交差構造(waveguideintersection)

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8655124B2 (ja)
EP (1) EP2326977A4 (ja)
JP (1) JP5376544B2 (ja)
KR (1) KR101515870B1 (ja)
CN (1) CN102144179B (ja)
WO (1) WO2010027357A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI686357B (zh) 2015-01-28 2020-03-01 日商保德科技股份有限公司 具有外殼構造之濾材用鐵氧磁體粒子

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201217844A (en) * 2010-06-30 2012-05-01 Ibm Design for reducing loss at intersection in optical waveguides
WO2016008116A1 (zh) * 2014-07-16 2016-01-21 华为技术有限公司 交叉波导
CN107632340A (zh) * 2016-07-19 2018-01-26 中兴通讯股份有限公司 一种光波导交叉单元
US10244296B1 (en) 2017-12-12 2019-03-26 International Business Machines Corporation Planar photonic switch fabrics with reduced waveguide crossings
US10397671B2 (en) 2017-12-12 2019-08-27 International Business Machines Corporation Planar photonic switch fabrics with reduced waveguide crossings
US10225632B1 (en) 2017-12-12 2019-03-05 International Business Machines Corporation Planar photonic switch fabrics with reduced waveguide crossings
US11251874B1 (en) 2020-08-31 2022-02-15 Juniper Networks, Inc. Optical redistribution layers for high-channel-count photonics
US11822126B2 (en) 2022-03-08 2023-11-21 Cisco Technology, Inc. Single mode and multi-mode waveguide crossings

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173905A (ja) 1984-09-20 1986-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交叉光導波路
US4728167A (en) * 1986-02-24 1988-03-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force. Electrically controlled integrated optical switch
US5039988A (en) * 1988-11-25 1991-08-13 Rockwell International Corporation Optoelectronic digital to analog converter
US4961619A (en) 1989-03-02 1990-10-09 At&T Bell Laboratories Low loss waveguide intersection
JPH03119304A (ja) * 1989-10-03 1991-05-21 Nec Corp 光回路
JPH08505707A (ja) 1993-01-08 1996-06-18 マサチユセツツ・インスチチユート・オブ・テクノロジー 低損失光及び光電子集積回路
JP3943615B2 (ja) * 1995-11-06 2007-07-11 シャープ株式会社 光回路素子およびそれを用いた集積型光回路装置
JP2000056151A (ja) 1998-08-06 2000-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光交差導波路
US6198860B1 (en) * 1998-09-22 2001-03-06 Massachusetts Institute Of Technology Optical waveguide crossings
JP2001343542A (ja) 2000-05-31 2001-12-14 Hitachi Cable Ltd 交差光導波路
US6684008B2 (en) 2000-09-01 2004-01-27 The University Of British Columbia Planar photonic bandgap structures for controlling radiation loss
US6526193B1 (en) * 2000-11-17 2003-02-25 National Research Council Of Canada Digital optical switch
US6775427B2 (en) * 2001-03-09 2004-08-10 Photodigm, Inc. Laterally coupled wave guides
US6834152B2 (en) * 2001-09-10 2004-12-21 California Institute Of Technology Strip loaded waveguide with low-index transition layer
US6934446B2 (en) * 2003-03-27 2005-08-23 Lucent Technologies Inc. Optical waveguiding apparatus having reduced crossover losses
WO2005094530A2 (en) * 2004-03-24 2005-10-13 Sioptical, Inc. Optical crossover in thin silicon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI686357B (zh) 2015-01-28 2020-03-01 日商保德科技股份有限公司 具有外殼構造之濾材用鐵氧磁體粒子

Also Published As

Publication number Publication date
EP2326977A4 (en) 2016-01-06
US20110194815A1 (en) 2011-08-11
US8655124B2 (en) 2014-02-18
KR101515870B1 (ko) 2015-05-04
CN102144179B (zh) 2013-06-12
JP2012502315A (ja) 2012-01-26
KR20110053264A (ko) 2011-05-19
CN102144179A (zh) 2011-08-03
EP2326977A1 (en) 2011-06-01
WO2010027357A1 (en) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376544B2 (ja) 損失を低減された誘電性導波路交差構造(waveguideintersection)
US10545288B2 (en) Integrated on-chip polarizer
US7127131B2 (en) Wavelength insensitive integrated optic polarization splitter
US8649645B2 (en) Optical waveguide and a method of fabricating an optical waveguide
JP4793660B2 (ja) 導波路の結合構造
WO2006013805A1 (ja) 平面光回路、波動伝搬回路の設計方法およびコンピュータプログラム
WO2012002222A1 (ja) 光導波路の交差領域において低損失を実現する設計
CN109001858A (zh) 一种基于表面等离子体亚波长光栅的偏振分束器
US7760974B2 (en) Silicon arrayed waveguide grating device for reducing effective refractive index variation of optical waveguide according to temperature
JP5273051B2 (ja) フォトニック結晶体
US8068704B2 (en) Optical waveguide circuit and multi-core central processing unit using the same
JP4948185B2 (ja) 平面光波回路
JP2006139269A (ja) 光導波路を含む光システム及び光合分波器
US20190018192A1 (en) Gradient-index waveguide lateral coupler
JP5365520B2 (ja) フォトニック結晶体
JP2011170123A (ja) 光導波路交差構造
JP2015191029A (ja) スポットサイズ変換器
JP4389268B2 (ja) 光導波路を含む光システム及び光合分波器
JP2009251176A (ja) 光信号処理回路
JP2000056151A (ja) 光交差導波路
JP5019649B2 (ja) 導波路型光回路
JP2011028299A (ja) 光回路および光信号処理装置
JP2007017520A (ja) 光合分波器及び光システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5376544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250