JP5374653B1 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5374653B1
JP5374653B1 JP2013048261A JP2013048261A JP5374653B1 JP 5374653 B1 JP5374653 B1 JP 5374653B1 JP 2013048261 A JP2013048261 A JP 2013048261A JP 2013048261 A JP2013048261 A JP 2013048261A JP 5374653 B1 JP5374653 B1 JP 5374653B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light
identification code
light emitting
diode element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013048261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014175219A (ja
Inventor
隆浩 宮島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iris Ohyama Inc
Original Assignee
Iris Ohyama Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iris Ohyama Inc filed Critical Iris Ohyama Inc
Priority to JP2013048261A priority Critical patent/JP5374653B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5374653B1 publication Critical patent/JP5374653B1/ja
Publication of JP2014175219A publication Critical patent/JP2014175219A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/40Control techniques providing energy savings, e.g. smart controller or presence detection

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】光学的読み取り装置の使用環境に適した照明装置を提供すること。
【解決手段】所与のサンプリング周波数で識別符号2100を光学的に読み取る光学的読み取り装置1000を使用する環境に用いられる照明装置1であって、発光ダイオード素子10と、フィルター部20と、を含み、フィルター部20は、発光ダイオード素子10が発する光のうち、以下の式の関係を満たす範囲の周波数fの光を抑制する。
f≧1/(前記サンプリング周波数で識別符号2100の最大線幅を読み取るために必要となる時間の2倍の時間)
【選択図】図2

Description

本発明は、照明装置に関する。
LED(Light Emitting Diode)素子やEL(light-emitting)素子などの発光素子の高出力化、高効率化及び普及化に伴い、光源としてこれらの発光素子を用いた照明装置が開発されている。例えば、特許文献1には、LEDを点灯するためのLED点灯装置が開示されている。
また、バーコードなどの識別符号を光学的に読み取るバーコードリーダーなどの光学的読み取り装置が開発されている。例えば、特許文献2には、バーコードリーダーに用いる信号生成回路が開示されている。
特開2005−142137号公報 特開2010−160574号公報
従来の蛍光灯照明装置は、蛍光体を介して発光している。したがって、蛍光管内の放電現象に基づく光学ノイズがそのまま出力光の光学ノイズとなるわけではなく、高周波の光学ノイズはある程度抑制されている。
一方、LED素子などの発光素子を用いた照明装置は、被照明環境との間には照明装置のカバーがある程度で、発光素子が発する光を直接的に利用している。このため、発光素子が発する光の光学的ノイズが蛍光灯よりも大きくなるので、この光学的ノイズが光学的読み取り装置を使用する際の読み取りエラーの一因となっていた。
本発明は、以上のような技術的課題に鑑みてなされたものである。本発明のいくつかの態様によれば、光学的読み取り装置の使用環境に適した照明装置を提供することができる。
[適用例1]
本適用例に係る照明装置は、所与のサンプリング周波数で識別符号を光学的に読み取る光学的読み取り装置を使用する環境に用いられる照明装置であって、発光ダイオード素子と、フィルター部と、を含み、前記フィルター部は、前記発光ダイオード素子が発する光のうち、以下の式の関係を満たす範囲の周波数fの光を抑制する、照明装置。
f≧1/(前記サンプリング周波数で前記識別符号の最大線幅を読み取るために必要となる時間の2倍の時間)
本適用例によれば、光学的読み取り装置が識別符号を光学的に読み取る期間中において、最大線幅を読み取る場合においても、照明装置の明るさの変動を抑制できる。したがって、光学的読み取り装置の読み取りエラーを減らせるので、光学的読み取り装置の使用環境に適した照明装置を提供することができる。
[適用例2]
上述の照明装置において、前記フィルター部は、さらに、以下の式の関係を満たす範囲の周波数fの光を抑制することが好ましい。
f≧(前記サンプリング周波数)/2
本適用例によれば、光学的読み取り装置が識別符号の全体を光学的に読み取る期間中において、照明装置の明るさの変動を抑制できる。したがって、光学的読み取り装置の読み取りエラーを減らせるので、光学的読み取り装置の使用環境に適した照明装置を提供することができる。
[適用例3]
上述の照明装置において、前記フィルター部は、スイッチング電源回路と、前記スイッチング電源回路の後段に設けられたローパスフィルターと、を含み、前記発光ダイオード素子は、前記スイッチング電源回路の出力電流を、前記ローパスフィルターを介して受け付けることが好ましい。
発光ダイオード素子の明るさは、発光ダイオード素子に供給される電流値が支配的な要因となって決まる。本適用例によれば、スイッチング電源回路の出力電流を、ローパスフィルターを介して発光ダイオード素子が受け付けるので、発光ダイオード素子が受け付ける電流に含まれる高周波のノイズを抑制できる。これによって、照明装置の明るさの変動を抑制できる。したがって、光学的読み取り装置の読み取りエラーを減らせるので、光学的読み取り装置の使用環境に適した照明装置を提供することができる。
本実施形態に係る照明装置1の使用環境の概要を説明するための図である。 本実施形態に係る照明装置1の構成を説明するための回路図である。 本実施形態における光学的読み取り装置1000の走査範囲及び走査方向、識別符号2100の最大線幅を説明するための図である。 スイッチング電源回路210の後段にローパスフィルター220がある場合とない場合における発光ダイオード素子10に供給される電流の時間変化の測定例を表すグラフである。
以下、本発明の好適な実施例について図面を用いて詳細に説明する。用いる図面は説明の便宜上のものである。なお、以下に説明する実施例は、特許請求の範囲に記載された本発明の内容を不当に限定するものではない。また以下で説明される構成の全てが本発明の必須構成要件であるとは限らない。
図1は、本実施形態に係る照明装置1の使用環境の概要を説明するための図である。
本実施形態に係る照明装置1は、所与のサンプリング周波数で識別符号2100を光学的に読み取る光学的読み取り装置1000を使用する環境に用いられる照明装置1である。
図1に示される例では、識別符号2100は、オブジェクト2000に付されている。識別符号2100としては、例えば、バーコード、QRコード(登録商標)などの2次元バーコード、文字列などを採用できる。
図1に示される例では、照明装置1は、天井3000に取付けられ、識別符号2100が付されたオブジェクト2000を使用する環境に光を供給している。なお、照明装置1
は、天井3000に限らず、壁面、棚、懐中電灯などの携帯型照明器具など、識別符号2100が付されたオブジェクト2000を使用する環境に光を供給し得るものに取付けられていてもよい。図1に示される例では、照明装置1は、直管形蛍光灯に外観を合わせた直管形LED照明であるが。照明装置1としてはこれに限らず、例えば、略円環状のLEDシーリングライト、電球型LED照明、EL素子を用いたEL照明など、種々の構成を採用できる。
光学的読み取り装置1000は、所与のサンプリング周波数で識別符号2100を光学的に読み取る。光学的読み取り装置1000は、例えば、所定の範囲に対してレーザー光を走査すること所与のサンプリング周波数で繰り返して識別符号2100を光学的に読み取ってもよい。光学的読み取り装置1000の一例としては、バーコードリーダーが挙げられる。
図2は、本実施形態に係る照明装置1の構成を説明するための回路図である。
本実施形態に係る照明装置1は、発光ダイオード素子10と、フィルター部20とを含んで構成されている。
また、照明装置1は、整流回路30を含んで構成されていてもよい。整流回路30として、全波整流回路、半波整流回路など、種々の構成を採用できる。本実施形態においては、整流回路30は全波整流回路である。
本実施形態においては、発光ダイオード素子10は、LED素子である。発光ダイオード素子10としてはこれに限らず、例えば、EL素子を採用できる。本実施形態においては、発光ダイオード素子10は、複数のLED素子が直列に及び/又は並列に接続されて構成されている。
本実施形態においては、フィルター部20は、スイッチング電源回路210と、スイッチング電源回路210の後段に設けられたローパスフィルター220とを含んで構成されている。また、発光ダイオード素子10は、スイッチング電源回路210の出力電流Idを、ローパスフィルター220を介して受け付けるように構成されている。
スイッチング電源回路210としては、昇圧チョッパー回路、降圧チョッパー回路など、種々の構成を採用できる。本実施形態においては、スイッチング電源回路210は、昇圧チョッパー回路で構成されている。また、図2に示される例では、スイッチング電源回路210は、商用の交流電源40の交流電流を整流回路30で整流した後の電流を受け付け、略直流の出力電流Idを出力するように構成されている。
より具体的には、スイッチング電源回路210は、コイル211、トランジスター212、ダイオード213、コンデンサー214、抵抗215、抵抗216、制御回路217を含んで構成されている。本実施形態においては、コイル211の一端は整流回路30の正電位側に接続され、他端はダイオード213のアノード端子及びトランジスター212の一端に接続されている。また、ダイオード213のカソード端子にはコンデンサー214の一端が接続され、コンデンサー214の他端はトランジスター212の他端及び整流回路30の接地電位側に接続されている。トランジスター212の制御端子(ゲート端子)には制御回路217から制御信号が入力されてトランジスター212のON/OFFが制御される。制御信号には、例えばPWM(Pulse Width Modulation)制御信号が用いられてもよい。また、抵抗215及び抵抗216は、互いに直列に接続され、さらに、コンデンサー214と並列に接続されている。制御回路217は、抵抗215及び抵抗216で分圧された電圧を監視しながら、スイッチング電源回路210の出力電圧が所望の値に
なるように、トランジスター212を制御している。
ローパスフィルター220としては、種々の公知の構成を採用できる。本実施形態においては、ローパスフィルター220は、コイル221及びコンデンサー222を含んで構成されている。より具体的には、コイル221の一端はダイオード213のカソード端子(スイッチング電源回路210の出力端子)と接続され、コイル221の他端はコンデンサー222の一端及び発光ダイオード素子10のアノード端子と接続されている。コンデンサー222の他端は、発光ダイオード素子10のカソード端子及び整流回路30の接地電位側に接続されている。コイル221のインダクタンス及びコンデンサー222のキャパシタンスを適宜設定することによって、ローパスフィルター220のカットオフ周波数を設定することができる。
図3は、本実施形態における光学的読み取り装置1000の走査範囲及び走査方向、識別符号2100の最大線幅を説明するための図である。図3に示す例では、識別符号2100はバーコードである。
図3に示される例では、光学的読み取り装置1000の走査範囲内に識別符号2100の全体が収まっている。なお、走査範囲の走査方向において識別符号2100の全体が走査範囲内に収まっていれば、走査方向と直交する方向において識別符号2100の全体が走査範囲内に収まっていなくても、識別符号2100の読み取りは可能である。
図3に示される識別符号2100はバーコードであるので、黒線と白線とで構成されている。図3に示される例では、「最大線幅」と付されている白線の幅が最大線幅になっている。線の幅は、光学的読み取り装置1000から見ると、おおむね走査方向における長さである。
本実施形態におけるフィルター部20は、発光ダイオード素子10が発する光のうち、以下の式(1)の関係を満たす範囲の周波数fの光を抑制する。
f≧1/(光学的読み取り装置1000がサンプリング周波数で識別符号2100の最大線幅を読み取るために必要となる時間の2倍の時間) …(1)
例えば、光学的読み取り装置1000が1秒間に100回走査する(サンプリング周波数が100Hzである)場合において、光学的読み取り装置1000の走査範囲の走査方向における長さが25mm、識別符号2100の最大線幅が0.8mmである場合には、f≧1.6kHzとなる。
式(1)の関係を満たす範囲の周波数fの光が識別符号2100に供給されると、例えば、光の明るさの変動が正弦波である場合には、光学的読み取り装置1000が識別符号2100の最大線幅を読み取る時間内において、明るさの平均値に対して明るい期間と暗い期間の両方を含むことになる。光学的読み取り装置1000が1本の線を読み取る時間内に明るさが大きく変動すると、読み取りエラーが発生する要因となる可能性がある。
本実施形態に係る照明装置1によれば、光学的読み取り装置1000が識別符号2100を光学的に読み取る期間中において、最大線幅を読み取る場合においても、照明装置1の明るさの変動を抑制できる。したがって、光学的読み取り装置1000の読み取りエラーを減らせるので、光学的読み取り装置1000の使用環境に適した照明装置1を提供することができる。
本実施形態におけるフィルター部20は、発光ダイオード素子10が発する光のうち、
以下の式(2)の関係を満たす範囲の周波数fの光を抑制することがさらに好ましい。
f≧(光学的読み取り装置1000のサンプリング周波数)/2 …(2)
例えば、光学的読み取り装置1000が1秒間に100回走査する(サンプリング周波数が100Hzである)場合には、f≧50Hzとなる。
式(2)の関係を満たす範囲の周波数fの光が識別符号2100に供給されると、例えば、光の明るさの変動が正弦波である場合には、光学的読み取り装置1000が識別符号2100の全体を読み取る時間内において、明るさの平均値に対して明るい期間と暗い期間の両方を含むことになる。光学的読み取り装置1000が識別符号2100の全体を読み取る時間内に明るさが大きく変動すると、読み取りエラーが発生する要因となる可能性がある。
本実施形態に係る照明装置1によれば、光学的読み取り装置1000が識別符号2100の全体を光学的に読み取る期間中において、照明装置1の明るさの変動を抑制できる。したがって、光学的読み取り装置1000の読み取りエラーを減らせるので、光学的読み取り装置1000の使用環境に適した照明装置1を提供することができる。
図2に示されるように、フィルター部20がスイッチング電源回路210とローパスフィルター220で構成されている場合には、ローパスフィルター220のカットオフ周波数fcが以下の式(3)の関係を満たす範囲に設定されてもよい。
fc<1/(光学的読み取り装置1000がサンプリング周波数で識別符号2100の最大線幅を読み取るために必要となる時間の2倍の時間) …(3)
ローパスフィルター220のカットオフ周波数fcが式(3)の関係を満たすことによって、上述の式(1)を満たすフィルター部20を構成することができる。
また、図2に示されるように、フィルター部20がスイッチング電源回路210とローパスフィルター220で構成されている場合には、ローパスフィルター220のカットオフ周波数fcが以下の式(4)の関係を満たす範囲に設定されてもよい。
fc<(光学的読み取り装置1000のサンプリング周波数)/2 …(4)
ローパスフィルター220のカットオフ周波数fcが式(4)の関係を満たすことによって、上述の式(2)を満たすフィルター部20を構成することができる。
図4は、スイッチング電源回路210の後段にローパスフィルター220がある場合とない場合における発光ダイオード素子10に供給される電流の時間変化の測定例を表すグラフである。図4の横軸は時間[μsec]、縦軸は発光ダイオード素子10に供給される電流[mA]を表す。
スイッチング電源回路210は、一般的に、出力電流Idとして完全な直流電流を出力することはできないので、出力電流Idは周波数成分を含み、時間的に値が変動する電流となる。発光ダイオード素子10の明るさは、発光ダイオード素子10に供給される電流値が支配的な要因となって決まる。図4に示されるように、発光ダイオード素子10がローパスフィルター220を介さずにスイッチング電源回路210の出力電流Idを受け付けると、電流値に応じて明るさが変動してしまう。一方、発光ダイオード素子10がローパスフィルター220を介してスイッチング電源回路210の出力電流Idを受け付ける
と、ローパスフィルター220によって電流値の変動が抑制されているので、明るさの変動が抑制される。
このように、本実施形態に係る照明装置1によれば、スイッチング電源回路210の出力電流Idを、ローパスフィルター220を介して発光ダイオード素子10が受け付けるので、発光ダイオード素子10が受け付ける電流に含まれる高周波のノイズを抑制できる。これによって、照明装置1の明るさの変動を抑制できる。したがって、光学的読み取り装置1000の読み取りエラーを減らせるので、光学的読み取り装置1000の使用環境に適した照明装置1を提供することができる。
本発明は、実施形態で説明した構成と実質的に同一の構成(例えば、機能、方法及び結果が同一の構成、あるいは目的及び効果が同一の構成)を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成の本質的でない部分を置き換えた構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成と同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成を含む。また、本発明は、実施形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
1…照明装置、10…発光ダイオード素子、20…フィルター部、30…整流回路、40…交流電源、210…スイッチング電源回路、211…コイル、212…トランジスター、213…ダイオード、214…コンデンサー、215…抵抗、216…抵抗、217…制御回路、220…ローパスフィルター、221…コイル、222…コンデンサー、1000…光学的読み取り装置、2000…オブジェクト、2100…識別符号、3000…天井

Claims (3)

  1. 所与のサンプリング周波数で識別符号を光学的に読み取る光学的読み取り装置を使用する環境に用いられる照明装置であって、
    発光ダイオード素子と、
    フィルター部と、
    を含み、
    前記フィルター部は、
    前記発光ダイオード素子が発する光のうち、以下の式の関係を満たす範囲の周波数fの光を抑制する、照明装置。
    f≧1/(前記サンプリング周波数で前記識別符号の最大線幅を読み取るために必要となる時間の2倍の時間)
  2. 請求項1に記載の照明装置において、
    前記フィルター部は、さらに、以下の式の関係を満たす範囲の周波数fの光を抑制する、照明装置。
    f≧(前記サンプリング周波数)/2
  3. 請求項1又は2に記載の照明装置において、
    前記フィルター部は、
    スイッチング電源回路と、
    前記スイッチング電源回路の後段に設けられたローパスフィルターと、
    を含み、
    前記発光ダイオード素子は、前記スイッチング電源回路の出力電流を、前記ローパスフィルターを介して受け付ける、照明装置。
JP2013048261A 2013-03-11 2013-03-11 照明装置 Active JP5374653B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048261A JP5374653B1 (ja) 2013-03-11 2013-03-11 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048261A JP5374653B1 (ja) 2013-03-11 2013-03-11 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5374653B1 true JP5374653B1 (ja) 2013-12-25
JP2014175219A JP2014175219A (ja) 2014-09-22

Family

ID=49954967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013048261A Active JP5374653B1 (ja) 2013-03-11 2013-03-11 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5374653B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029467A (ja) * 2014-07-14 2016-03-03 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ サイバー保護が為された空隙の遠隔モニタリングおよび診断インフラストラクチャ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337486A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Touken:Kk バ−コ−ドリ−ダ
JP2010515212A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 ノキア コーポレイション 回路素子を駆動するための方法及び装置
JP2011197856A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置
JP2012094291A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Panasonic Corp フィルタ回路およびそれを用いた照明装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337486A (ja) * 1986-08-01 1988-02-18 Touken:Kk バ−コ−ドリ−ダ
JP2010515212A (ja) * 2006-12-28 2010-05-06 ノキア コーポレイション 回路素子を駆動するための方法及び装置
JP2011197856A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Denso Wave Inc 光学的情報読取装置
JP2012094291A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Panasonic Corp フィルタ回路およびそれを用いた照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029467A (ja) * 2014-07-14 2016-03-03 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ サイバー保護が為された空隙の遠隔モニタリングおよび診断インフラストラクチャ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014175219A (ja) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796849B2 (ja) 直流電源装置、発光ダイオード用電源、及び照明装置
JP6198733B2 (ja) 固体照明モジュールの主電源信号に基づく調光を実施するシステム及び方法
US8564219B2 (en) Circuits and methods for driving light sources
WO2014087581A1 (ja) 駆動回路、照明用光源、及び、照明装置
KR101111387B1 (ko) Led 조명용 통합 전원 집적 회로
KR101334042B1 (ko) Led 조명 장치 및 그의 전류 레귤레이터와 전류 레귤레이팅 방법
US20110043129A1 (en) Dim range enhancement for led driver conected to phase-cut dimmer
JP2007005743A (ja) Led照明用電源装置
JPWO2011148590A1 (ja) Ledの点灯回路、ランプおよび照明装置
JP2012084489A (ja) Led点灯装置およびled照明装置
JP5355600B2 (ja) 発光素子を使用した蛍光灯回路
JP6429148B2 (ja) 点灯装置およびそれを用いた照明器具
JP6557245B2 (ja) ドライバ装置
JP6145678B2 (ja) 点灯装置、照明器具、及び照明システム
JP2008052994A (ja) 照明装置および制御回路
JP5374653B1 (ja) 照明装置
JP5800351B2 (ja) 電源回路、および照明装置
JP2008218150A (ja) 照明装置および制御回路
JP2013132198A (ja) 点灯制御装置およびそれを用いた照明器具
US9198249B1 (en) Lighting system including a driving device for driving a lighting appliance
US9723670B2 (en) Power supply device with control based on setting resistor
JP2015037010A (ja) 電源装置及び電源装置の改良方法
JP2014102950A (ja) 固体発光素子駆動装置及び照明装置、照明器具
US20160102818A1 (en) Led-based lighting module using slow decay phosphor to reduce flicker
JP2018055842A (ja) 照明システムおよび電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5374653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250