JP5373911B2 - ポリオキシメチレン組成物およびそれらから作られる物品 - Google Patents

ポリオキシメチレン組成物およびそれらから作られる物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5373911B2
JP5373911B2 JP2011525268A JP2011525268A JP5373911B2 JP 5373911 B2 JP5373911 B2 JP 5373911B2 JP 2011525268 A JP2011525268 A JP 2011525268A JP 2011525268 A JP2011525268 A JP 2011525268A JP 5373911 B2 JP5373911 B2 JP 5373911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polymer
poly
polyoxymethylene
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011525268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501378A (ja
JP2012501378A5 (ja
Inventor
ピー.モラクチェフスキー ジェローム
エム.ポリーノ ジョエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2012501378A publication Critical patent/JP2012501378A/ja
Publication of JP2012501378A5 publication Critical patent/JP2012501378A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373911B2 publication Critical patent/JP5373911B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/12Amylose; Amylopectin; Degradation products thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • C08L59/04Copolyoxymethylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L3/00Compositions of starch, amylose or amylopectin or of their derivatives or degradation products
    • C08L3/02Starch; Degradation products thereof, e.g. dextrin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • C08L59/02Polyacetals containing polyoxymethylene sequences only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/02Cellulose; Modified cellulose
    • C08L1/04Oxycellulose; Hydrocellulose, e.g. microcrystalline cellulose
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L5/00Compositions of polysaccharides or of their derivatives not provided for in groups C08L1/00 or C08L3/00
    • C08L5/16Cyclodextrin; Derivatives thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの多糖類を含む、熱的に安定化されたポリオキシメチレン樹脂組成物に関する。
関連出願の相互参照
本明細書は35 U.S.C.119(e)の下に、2008年8月29日に出願された現在係属中の米国仮特許出願第61/092876号明細書の優先権の利益を主張する。
ポリオキシメチレン(POM、ポリアセタールとしてもまた知られている)は、優れた摩擦学的特徴、硬度、剛性、中程度の堅牢性、低摩擦係数、良好な溶剤抵抗性、および迅速に結晶化する能力を有し、要求の厳しい多数の用途で使用される物品を調製する上でポリオキシメチレン樹脂組成物を有用なものにする。しかしポリオキシメチレンは溶融加工中に分解して、ホルムアルデヒド放出し得る。この理由から、熱的に発生したホルムアルデヒド(TEF)として測定されるホルムアルデヒドの発生を使用して、ポリオキシメチレン組成物の熱安定性を判定することが多い。ポリオキシメチレンの熱安定性を評価するその他の方法としては、500〜1000時間などの長期間にわたる高温での老化に伴う空気中での重量低下の測定、およびASTM E31 3−73(D1925)で規定されるような黄色度指数を使用した樹脂組成物の分解性着色の観察が挙げられる。
上述の方法の1つ以上による評価で、溶融加工および老化中に良好なまたは優れた熱安定性を示すポリオキシメチレン組成物があれば望ましいであろう。
国際公開第941488号パンフレットは、熱安定剤としてシクロデキストリンを含むポリアセタール組成物を開示する。米国特許第5,011,890号明細書は、ポリアクリルアミドなどのホルムアルデヒド反応性窒素基を有するポリマーを含むポリアセタール組成物を開示する。米国特許第5,106,888号明細書は、熱安定剤としてポリアミドと共に微結晶セルロース(MCC)を含むポリアセタール組成物を開示する。ポリオキシメチレン安定剤としてのエポキシ化脂肪酸安定剤の使用は、米国特許出願第2005/0288438号明細書で開示されている。
本明細書は、
a)90〜99.9重量%の少なくとも1つのポリオキシメチレンポリマー;および
b)実質的に酸性物質を含まず、トウモロコシからのアミロペクチン、および可溶性デンプンからなる群から選択される、0.1〜10重量%の少なくとも1つの多糖類
を含んでなり、a)およびb)の各重量%がa)およびb)の総量を基準にする、ポリオキシメチレン組成物について記載する。
本明細書はまた、これらの組成物からできた物品についても記載する。
定義
以下の定義は、本明細書で提供される特許請求の範囲および説明を解釈する上で使用される。
特に特許請求の範囲で使用される、不定冠詞「a」は、1つの、少なくとも1つの、または2つ以上の、不定冠詞が修飾する実体を指し、必ずしも修飾される実体の単一性を伝達することは意図されない。
本明細書での用法では「可溶性デンプン」とは、CAS番号[9005−84−9]を有するデンプンの部分的酸加水分解によって生成される、高分子量の水溶性デキストリンを指す。
本明細書での用法では「実質的に酸性物質を含まない」とは、最適な結果のために、多糖類が1〜10重量%の水性懸濁液のpHが、ホモポリマーポリアセタールでは5.5〜7、共重合体ポリアセタールでは5.5〜8、より好ましくはホモポリマーおよび共重合体ポリアセタールの双方で5.5〜7でなくてはならないことを指す。
本明細書での用法では「ホルムアルデヒド反応性窒素基」とは、1つまたは好ましくは2つの水素原子に結合する窒素を含有するポリマー鎖上のペンダント基を指す。
本明細書での用法では「非溶融性」とは、高分子安定剤がポリアセタールが溶融加工される温度を超える「主融点」を有し、したがってポリアセタールの溶融加工中に本質的に固体のままであるという事実を指す。
本明細書での用法では「主融点」とは、高分子安定剤に吸収される熱量が最大になる温度であり、高分子安定剤が最大吸熱を示す温度である。
代案としては、ポリアセタールが溶融加工される温度未満の「主融点」を高分子安定剤が有するが、その温度で顕著な溶融流れが起きなければ、高分子安定剤は「非溶融性」である。高分子安定剤は例えば高分子量または架橋に起因する高粘度を有するので、高分子安定剤の溶融流れ速度は顕著でないかもしれない。ポリアセタールが溶融加工される温度未満の「主融点」を高分子安定剤が有する場合、ASTM−D1238に従って測定される高分子安定剤の溶融流れ速度は、好ましくはポリアセタールの10分の1未満である。高分子安定剤の「主融点」は、示差走査熱量計上で測定し得る。
本明細書では、熱可塑性物質である熱的に安定化されたポリオキシメチレン組成物について記載する。それらは、(a)90〜99.9重量%の少なくとも1つのポリオキシメチレン(POM)ポリマー;および(b)実質的に酸性物質を含まず、トウモロコシからのアミロペクチン、および可溶性デンプンからなる群から選択される0.1〜10重量%の少なくとも1つの多糖類を含んでなり、(a)および(b)の各重量%はそれらの合計を基準にする。代案としてはこれらの組成物は(a)および(b)から本質的になってもよい。
さらにこれらの組成物は、(c)ホルムアルデヒド反応性窒素基を含有する0.1〜3.0重量%の高分子安定剤をさらに含んでなってもよく、(a)および(b)の各重量%はそれらの合計を基準にする。代案としてはこれらの組成物は、構成要素(a)、(b)、および(c)から本質的になってもよい。
さらにこれらの組成物はまた、(d)ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(エチレンビニルアルコール)、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(ヒドロキシプロピルメタクリレート)、および加水分解酢酸ビニル/メタクリレート共重合体からなる群から選択されるヒドロキシル含有ポリマーを含んでなってもよい。代案としては、これらの組成物は構成要素(a)、(b)、(c)、および(d)から本質的になってもよい。
さらにこれらの組成物は、(e)ガラス繊維、炭素繊維、およびそれらの組み合わせからなる群から選択される補強材を含んでもよい。代案としては、これらの組成物は(a)、(b)、(c)、(d)、および(e)から本質的になってもよい。
好ましくはポリオキシメチレンの量は、ポリオキシメチレンと多糖類のみの総量を基準にして約90〜約99.9重量%の範囲に及ぶ。好ましくは多糖類は、これらの組成物の総重量0.1〜5.0重量%、より好ましくは0.1〜約2重量%で存在する。
ポリオキシメチレンポリマー
これらの組成物は、1つ以上のホモポリマー、共重合体、またはそれらの混合物であってもよい、ポリオキシメチレンまたはPOMポリマーとしてもまた知られているポリアセタールポリマーを含んでなる。本明細書に記載されるポリオキシメチレン(またはポリアセタール)ポリマーは、分枝鎖または直鎖であり得、一般に少なくとも10,000、好ましくは20,000〜90,000の数平均分子量を有する。分子量は、1)名目上の孔径が60および1000ÅであるDuPont PSMバイモーダルカラムキットを使用し、160℃でm−クレゾール中のゲル透過クロマトグラフィーを実施することで、または2)ASTM D1238またはISO 1133を使用し、溶融流れを測定することで判定してもよい。射出成形の目的では、溶融流れは典型的に0.1〜100g/分、好ましくは0.5〜60g/分、またはより好ましくは0.8〜40g/分の範囲である。フィルムまたは繊維をもたらすその他の製造工程は吹込成形工程と同様に、異なる溶融粘度範囲を与えるかもしれない。
ホモポリマー
ポリアセタールホモポリマーは、ホルムアルデヒドを重合することで、またはホルムアルデヒドの環状オリゴマーなどのホルムアルデヒドの同等物を重合することで調製される。
好ましいのは、エステルまたはその他の基を形成する化学反応によってキャッピングされた末端ヒドロキシル基を有するホモポリマーである。ホモポリマーのための好ましい末端基は、酢酸およびメトキシである。
コポリマー
ポリアセタール共重合体は、エーテル単位のポリマー鎖内への2〜12個の連続した炭素原子の組み込みをもたらす、アセタールおよび環状エーテルをはじめとする1つ以上の典型的なコモノマーを含有し得る。これらの組成物がこのような共重合体を含む場合、コモノマーの量は20重量%以下、好ましくは15重量%以下、最も好ましくは約2重量%である。好ましいコモノマーとしては、酸化エチレン、ブチレン酸化物、より好ましくは1,3−ジオキソランが挙げられる。
一般に好ましいポリオキシメチレン共重合体は、コモノマーの量が約2重量%であって完全にエンドキャッピングされていないが、コモノマー単位からのいくつかの自由ヒドロキシ末端を有し、またはエーテル基で終結するものである。共重合体のための好ましい末端基は、ヒドロキシおよびメトキシである。
多糖類
本明細書に記載される組成物で有用な多糖類は、トウモロコシからのアミロペクチン、および可溶性デンプンからなる群から選択される。本発明で有用な可溶性デンプンは、CAS番号[9005−84−9]を有するデンプンの部分的酸加水分解によって生成される高分子量の水溶性デキストリンである。適切な可溶性デンプンは、M.P.Biochemicals LLC(Solon,Ohio)から入手できる。CAS番号[9037−22−3]に対応する適切なトウモロコシからのアミロペクチンは、M.P.Biochemicals LLC(Solon,Ohio)から入手できる。
これらの組成物で使用される多糖類は、アセタール樹脂を不安定化する化合物を含んではならず、または実質的に含んではならない。市販される多糖類化合物中の不安定化不純物は、(1)1〜10重量%多糖類の水性懸濁液のpH、(2)多糖類の非揮発性灰分、および/または(3)多糖類の重金属含量によってアッセイし得る。
本明細書に記載される組成物の熱安定性結果を最大化するために、これらの組成物中の多糖類の非揮発性灰分および重金属含量は最小化されるべきである。例えば多糖類の非揮発性灰分(灰化は800℃以上で実施される)は0.25%未満、より好ましくは0.10%未満、最も好ましくは0.02%未満であるべきであり、多糖類の重金属含量は10ppm未満であるべきである。
これらの組成物で使用される多糖類は、酸性物質を含んではならず、または実質的に含んではならない。これは、結果を最適化するために、多糖類の1〜10重量%水性懸濁液のpHが、ホモポリマーポリアセタールでは5.5〜7、共重合体ポリアセタールでは5.5〜8、より好ましくはホモポリマーおよび共重合体ポリアセタールの双方で5.5〜7であるべきであることを意味する。
高分子安定剤
本明細書に記載される組成物で使用されてもよいホルムアルデヒド反応性窒素基を含有する高分子安定剤は、米国特許第5,011,890号明細書で開示される。高分子安定剤はホモポリマーまたは共重合体であり得、好ましくは少なくとも10の反復単位と、5,000を超え、より好ましくは10,000を超える重量平均分子量とを有する。高分子安定剤は、ポリアセタールが溶融加工される温度において非溶融性でなくてはならない。
ホルムアルデヒド反応性窒素基は、アクリルアミドおよびメタクリルアミドなどの適切な窒素含有モノマーを使用して高分子安定剤中に組み込み得る。好ましい窒素含有モノマーは、その中で2個の水素原子が窒素に付着するホルムアルデヒド反応性窒素基を含有する、高分子安定剤をもたらすものである。特に好ましいモノマーは、重合すると、実質的に全てのホルムアルデヒド反応性窒素基がポリマー主鎖の側鎖として直接または間接的に付着する、高分子安定剤をもたらすアクリルアミドである。
代案としては、ポリマーまたは共重合体の修飾によって、ホルムアルデヒド反応性窒素基を高分子安定剤上に生じさせ得る。これらから調製される得られたポリマーが、ポリアセタールが溶融加工される温度において非溶融性であるか、または非溶融性にできれば、ホルムアルデヒド反応性窒素基はどちらの方法によって組み込まれてもよい。
高分子安定剤中のホルムアルデヒド反応性窒素基の数は、好ましくは、それにホルムアルデヒド反応性基が直接または間接的に付着するポリマー主鎖中の原子が、互いに20個以下の鎖原子によって隔てられるという事実によって判定される。好ましくは高分子安定剤は、ポリマー主鎖中の20個の炭素原子あたり少なくとも1個のホルムアルデヒド反応性窒素基を含有する。より好ましくは主鎖中のホルムアルデヒド反応性窒素基と炭素原子との比率は1:2〜1:10であり、なおもより好ましくは1:2〜1:5である。
高分子安定剤は、ホモポリマーまたは共重合体であってもよい。好ましくは、高分子安定剤はフリーラジカル重合によってアクリルアミドまたはメタクリルアミドモノマーから重合され、アクリルアミドまたはメタクリルアミドから誘導される少なくとも75モル%の単位、より好ましくは少なくとも90モル%の上記単位、なおもより好ましくは少なくとも95モル%の上記単位、最も好ましくは少なくとも99モル%の上記単位を含んでなる。
共重合体である高分子安定剤、すなわち2つ以上のモノマーから重合された高分子安定剤は、ホルムアルデヒド反応性窒素基含有または非含有であってもよいコモノマーを含んでなってもよい。高分子安定剤に組み込んでもよいその他のモノマーの例としては、スチレン、エチレン、アクリル酸アルキル、アルキルメタクリレート、N−ビニルピロリドン、およびアクリロニトリルが挙げられる。
共重合体である高分子安定剤は非溶融性で、必要とされる量のホルムアルデヒド反応性窒素基を必要とされる比率で保有し、必要とされる数平均粒度を有さなくてはならない。コモノマーは好ましくは、それぞれ高分子安定剤のグラムあたりで測定される、ホルムアルデヒド反応性基のモル数またはホルムアルデヒド反応部位数を過度に最小化しないように、添加されるべきである。共重合体である特定の好ましい安定剤としては、ヒドロキシプロピルメタクリレートと、アクリルアミド、メタクリルアミド、またはジメチルアミノエチルメタクリレートとの共重合体が挙げられる。ホルムアルデヒド反応性窒素基を含有する最も好ましいポリマーは、ポリアクリルアミドおよびポリメタクリルアミドである。
ホルムアルデヒド反応性窒素基を含有するポリマーは、組成物の総重量を基準にして、好ましくは約0.05〜約3重量%、またはより好ましくは約0.1〜約1重量%の量で存在する。
ヒドロキシ含有ポリマー
これらの組成物で使用されるヒドロキシ含有ポリマーは、その中でヒドロキシ基が直接または間接的に付着するポリマー主鎖中の原子が、任意選択的に、20個以下の鎖原子によって互いに隔てられる、ポリマーまたはオリゴマーである。好ましくはヒドロキシ含有ポリマーまたはオリゴマーは、平均して、ポリマーまたはオリゴマー主鎖中の20個の炭素原子あたり少なくとも1個のヒドロキシ基、および主鎖中の炭素原子あたり1個以下のヒドロキシ基を含有する。より好ましくは主鎖中のヒドロキシ基と炭素原子との比率は1:2〜1:10であり、最も好ましくは1:2〜1:5である。
具体的な好ましいヒドロキシ含有ポリマーとしては、ポリ(ビニルアルコール);ポリ(エチレンビニルアルコール);ポリ(ヒドロキシプロピルメタクリレート)またはポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)などのポリ(メタ)アクリレートのヒドロキシエステル;およびビニルアルコール/メチルメタクリレート共重合体が挙げられる。
添加剤
これらの組成物は、10〜約40重量%の耐衝撃性改良剤;約0.1〜約1重量%の潤滑剤;約0.5〜約5重量%の可塑剤;約0.01〜約2重量%の抗酸化剤;約3〜約40重量%の充填材;約1〜約40重量%の補強材;約0.5〜約10重量%のナノ粘土;約0.01〜約3重量%の熱安定剤;約0.05〜約2重量%の紫外線安定剤;約0.05〜約3重量%の成核剤;約0.03〜約1.0重量%の離型剤を含み得る1つ以上の添加剤構成要素を含んでなってもよい。さらにそれが組成物の外観、物理的性質または熱安定化を増強しさえすれば、あらゆるその他の適切な添加剤または添加剤の組み合わせを含んでもよい。各添加剤の重量%は、組成物総重量を基準にする。
以下の添加剤一覧は例示的であり、限定的でない。適切な耐衝撃性改良剤としては、熱可塑性ポリウレタン、ポリエステルポリエーテルエラストマー、およびコア−シェルアクリレートポリマーが挙げられる。適切な潤滑剤としては、ジメチルポリシロキサンおよびそれらの誘導体などのシリコーン潤滑剤;オレイン酸アミド;アルキル酸アミド;N,N’−エチレンビステスアルアミドなどのビス−脂肪酸アミド;非イオン性界面活性剤潤滑剤;炭化水素ろう;塩化炭化水素;フルオロカーボン;オキシ脂肪酸;脂肪酸低級アルコールエステルなどのエステル;ポリグリコールおよびポリグリセロールなどの多価アルコール;およびラウリン酸およびステアリン酸などの脂肪酸の金属塩が挙げられる。好ましい抗酸化剤は、Cibaから入手できるIrganox.RTM.245および1090などのヒンダードフェノール抗酸化剤である。適切な充填材としては、沈降炭酸カルシウム、滑石、および珪灰石などのミネラルが挙げられる。熱安定剤としては、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、およびステアリン酸カルシウムが挙げられる。適切な補強材としては、ガラス繊維、炭素繊維、およびこれらの組み合わせが挙げられる。成核剤としては、酸化チタンおよび滑石が挙げられる。紫外線安定剤としては、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノン、芳香族ベンゾエート、シアノアクリレート、およびシュウ酸アニリドが挙げられる。
本明細書に記載される組成物の製造および使用
本明細書に記載される熱的安定化ポリオキシメチレン組成物は、あらゆる既知の方法を使用して構成要素を溶融混合することで製造される。
一軸または二軸スクリュー押し出し機、ブレンダー、混練機、バンバリーミキサーなどの溶融ミキサーを使用して構成物質を均質に混合し、樹脂組成物を得てもよい。代案としては、溶融ミキサー内で材料の一部を最初に混合し、次に残りを添加し、均質になるまでさらに溶融混合してもよい。
これらの組成物は、あらゆる適切な溶融加工技術を使用して物品に成形してもよい。既知の溶融成型法として、好ましくは押出し成型、吹込成形、射出吹込成形、より好ましくは射出吹込成形が挙げられる。これらの組成物は、流延フィルムおよび吹込フィルムの双方を調製するために押出しによってフィルムおよびシートに形成してもよく、ならびに繊維およびフィラメントに形成してもよい。シートはさらに物品および構造物に熱成形してもよく、それは繊維およびフィラメントのように、溶融物から、または加工の後段階で延伸してもよい。具体的な押出し品としては、ギヤ、玩具、およびライターやペンのためのハウジングが挙げられる。
材料
実施例および比較例の組成物中で使用される構成要素を下に列挙する。列挙した略語は、表1で使用される。
樹脂Aは、E.I.du Pont de Nemours(Wilmington,DE)から供給される37,000の重量平均MWを有するポリアセタールホモポリマーであるDelrin(登録商標)500である。 樹脂Bは、Delrin(登録商標)500(98.99部)、Emulgen 8700(0.88部)、Irganox 245FF(0.10部)、およびAcrawax C(0.030部)を含有するポリアセタールマスターバッチである。
Soarnol(登録商標)A(S)ポリ(エチレン/ビニルアルコール)共重合体は、67,000のMWを有し日本国の日本合成化学によって供給される。
Irganox(登録商標)245FFヒンダードフェノール安定剤は、Ciba Specialty Chemicals(Ardsley,New York)によって供給される。
Emulgen(登録商標)8700潤滑剤は、KAO Specialties Americaによって供給される。
Acrawax C離型剤は、Lonza Chemicalsによって供給される。
水溶性デンプン(SS)は、M.P.Biochemicals LLC(Solon,Ohio)によって供給されるカタログ番号195048の安定添加剤、CAS[9005−84−9]、デンプンの部分的酸加水分解によって生成される高分子量水溶性デキストリンである。
トウモロコシからのアミロペクチン(AM)は、M.P.Bochemicals LLCによって供給されるカタログ番号152582の安定添加剤、CAS番号[9037−22−3]。
微結晶セルロースFD100(MCC)は、FMC Biopolymersによって供給される添加剤である。
β−シクロデキストリン(CYC)またはkleptoseは、Roquette America Inc(Keokuk,IA)によって供給される安定剤である。
ポリ(アクリルアミド)(PA)は、温度71℃でメタノール(500mL)中におけるアクリルアミドモノマー(100g)とポリ(エチレングリコール)[Mw=8,000]分散剤/安定剤(15g)の従来の分散体重合によって調製された。機械的に撹拌しながらアゾビスイソブチロニトリル(0.04g)を添加し、それに続いて各0.02gのアリコートの重合開始剤を20分間隔で繰り返し5回連続添加することにより、重合を開始した。3時間の撹拌後、得られた安定剤混合物を直接噴霧乾燥によって易流動性白色粉末(<0.25μm粒径)として単離した。
方法
サンプルの調製
押し出し機内で構成要素成分を溶融混合することにより、サンプル樹脂Bマスターバッチを調製した。全ての混合は、温度約190℃、スクリュー速度約200rpm、および上部圧力約20〜60psiで、30mm Werner and Pfleiderer二軸スクリュー共回転押し出し機(Bilobal Design)上で実施した。全ての材料は押し出し機後方に供給した。得られた押し出し物を水浴中で急冷してペレット化した。ペレットを引き続いてオーブン乾燥させ、射出成形して供試体とした。
熱安定性
以下の実施例では、組成物の熱安定性を以下の方法を使用して評価した。熱的に発生したホルムアルデヒド(TEF)は、以下の手順を使用して測定した。試験する秤量済みポリアセタール組成物サンプルを試験管に入れ、サンプルを酸素フリー環境に保ちながら、試験サンプルに窒素を装入して、あらゆる発生ガスを装置から除去するためのキャップを試験管に装着した。サンプルをシリコーン油浴内で259℃に加熱した。窒素およびあらゆる発生ガスを輸送して、75mLの水性40g/L亜硫酸ナトリウム溶液中に泡立てた。発生したあらゆるホルムアルデヒドは亜硫酸ナトリウムと反応し、水酸化ナトリウムを遊離させる。水酸化ナトリウムは標準0.1N HClによって連続的に中和した。結果はml力価−対−試験時間のグラフとして得られた。発生したホルムアルデヒドの%を以下の式によって計算した。
(V)(N)[0.03x100/SW],
式中、
Vは力価のミリリットル容積であり、
Nは力価の規定度であり、
SWはサンプルのグラム重量である。
係数「0.03」は、g/ミリ当量で示したホルムアルデヒドのミリ当量である。
TEFの結果は、加熱30分後に報告される。結果は下の表中のTEFの加熱の下に報告される。
空気加熱老化試験(AOA)
組成物を1/8インチ厚の張力バーに成形した。各組成物の張力バーをあらかじめ秤量し、120℃の空気循環オーブンに下の表1に記載する時間にわたり入れた。回転ラック上のバーを連続的に回転させることで、オーブンの位置効果を平均化した。規定時間の終わりに張力バーをオーブンから取り出して秤量し、ASTM法D−638に従って引張強度および伸びについて試験した(クロスヘッド速度0.2in/分)。重量減少%を[1−(老化後重量)/(老化前重量)]×100として計算した。
黄色指数
ASTM E313−73(D1925)黄色素数法を使用して、周囲条件における7日間の老化後に成形張力バーサンプルの黄色度を評価した。黄色度は、それによって対象物の色が無色または好ましい白色から黄色に向かっていると判定される属性として定義される。負の値は青色度を示す。Gretag/Macbeth Color−Eye7000分光光度計およびProPallette(登録商標)v5.1.3ソフトウェアを使用してデータを得た。D65照明光源と2度の観測角度を使用した伝送モードを使用した。
実施例1〜4
表1の実施例1〜4は、ポリオキシメチレン組成物中に可溶性デンプンが安定剤として含まれる調合物を列挙する。
表1の実施例5〜8、は、ポリオキシメチレン組成物中にアミロペクチンが安定剤として含まれる調合物を列挙する。
表1の比較例C1〜C3は、ヒドロキシ含有ポリマーSoarnol(登録商標)Aが安定剤として使用される調合物を列挙する。
表1、の比較例C4〜C7は、微結晶セルロースが安定剤として含まれる調合物を列挙する。
表1の比較例C8〜C11は、シクロデキストリンが安定剤として含まれる調合物を列挙する。
混合法の変動の影響を最小化するために、上の実施例および比較例は全て、上で開示されるサンプル調製法を使用して同一条件下で混合した。
表1の比較例C12〜C14は、それぞれ安定剤を含まない対照、ヒンダードフェノール安定剤を含む対照、および安定剤としてポリアクリルアミドおよびヒドロキシルを含むポリマーを含む対照である。
実施例1〜8は、良好なAOA、TEF−T安定性、および黄色度指数の組み合わせを示す。例えば実施例1〜8は、C4〜C7(MCCサンプル)に匹敵する最良のTEF−T特性を示す。しかし実施例1〜8は、実質的にC4〜C7(MCCサンプル)よりも低い黄色度指数を示し、溶融加工および成形時におけるポリマー組成物の黄変がより少ないことが示唆される。
実施例1〜8はまた、C1〜C3(Soarnol A)およびC8〜C11(シクロデキストリン)と比較して顕著により低いTEF−T結果も示し、実施例1〜8がヒドロキシル含有ポリマーまたはシクロデキストリン安定化組成物と比較して改善された熱安定性を有することが示唆される。
さらに実施例3は、黄色度指数以外は、実施例1または2と比較して改善されたTEFおよびAOA結果を示し、可溶性デンプンとポリアクリルアミドの組み合わせが好ましい熱安定剤であることが示唆される。さらに実施例4は、ヒドロキシル含有ポリマー(Soarnol A)の添加がAOAおよびTEF−Tのさらなる改善をもたらすことを示唆し、可溶性デンプン、ポリアクリルアミドとヒドロキシル含有ポリマーの組み合わせが好ましい熱安定剤組成物であることが示唆される。同様の傾向は、実施例7および8と実施例5または6のアミロペクチンの比較においても示される。
Figure 0005373911

Claims (3)

  1. (a)90〜99.9重量%の少なくとも1つのポリオキシメチレンポリマー、
    (b)実質的に酸性物質を含まず、トウモロコシからのアミロペクチン、および可溶性デンプンからなる群から選択される少なくとも1つの多糖類を0.1〜10重量%、
    (c)任意選択的に、ホルムアルデヒド反応性窒素基を含有する高分子安定剤を0.1〜3.0重量%、
    (d)ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(エチレンビニルアルコール)、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリレート)、ポリ(ヒドロキシプロピルメタクリレート)、および加水分解酢酸ビニル/メタクリレート共重合体からなる群から選択されるヒドロキシル含有ポリマーを0〜0.15重量%、および
    (e)任意選択的に、補強材を1〜40重量%、
    を、含んでなり、
    (a)および(b)の各重量%が(a)および(b)の合計量を基準にし、
    (c)、(d)、および(e)の各重量%が全組成物を基準にする、
    ポリオキシメチレン組成物。
  2. 前記ホルムアルデヒド反応性窒素基を含有する高分子安定剤が、ポリアクリルアミドまたはポリメタクリルアミドであり、
    前記補強材が、ガラス繊維、炭素繊維、およびそれらの組み合わせからなる群から選択され、
    さらに、(i)耐衝撃性改良剤,(ii)潤滑剤,(iii)抗酸化剤,(iv)ナノ粘土,(v)成核剤,(vi)難燃剤、および(vii)離型剤からなる群から選択される添加剤を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 請求項1または2に記載の組成物から作られる物品。
JP2011525268A 2008-08-29 2009-08-31 ポリオキシメチレン組成物およびそれらから作られる物品 Active JP5373911B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US9287608P 2008-08-29 2008-08-29
US61/092,876 2008-08-29
PCT/US2009/055490 WO2010025445A1 (en) 2008-08-29 2009-08-31 Polyoxymethylene compositions and articles made from these

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012501378A JP2012501378A (ja) 2012-01-19
JP2012501378A5 JP2012501378A5 (ja) 2012-08-30
JP5373911B2 true JP5373911B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=41136652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011525268A Active JP5373911B2 (ja) 2008-08-29 2009-08-31 ポリオキシメチレン組成物およびそれらから作られる物品

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8188169B2 (ja)
EP (1) EP2328974B1 (ja)
JP (1) JP5373911B2 (ja)
KR (1) KR20110044923A (ja)
CN (1) CN102131866B (ja)
WO (1) WO2010025445A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8188169B2 (en) 2008-08-29 2012-05-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyoxymethylene compositions and articles made from these
US9109112B2 (en) 2010-06-25 2015-08-18 E I Du Pont De Nemours And Company Polyoxymethylene compositions with branched polymers
CN103881276B (zh) * 2012-12-20 2016-05-04 李云勇 一种低醛释放聚氧化亚甲基树脂及其改性材料
US10131782B2 (en) 2014-09-05 2018-11-20 Sabic Global Technologies B.V. Polyoxymethylene compositions, method of manufacture, and articles made therefrom
CN104451949B (zh) * 2014-12-04 2016-07-06 江苏苏博特新材料股份有限公司 纳米纤维素晶须增强聚氧亚甲基纤维的制备方法
CN104927294A (zh) * 2015-07-13 2015-09-23 金宝丽科技(苏州)有限公司 一种阻燃抗冲击的复合pom材料及其制备方法
CN111465643A (zh) * 2017-11-09 2020-07-28 美利肯公司 添加剂组合物和包含其的聚合物组合物
US20210163730A1 (en) * 2018-07-26 2021-06-03 Dupont Polymers, Inc. Metal-polyacetal assembly
CN109280321B (zh) * 2018-08-07 2020-01-21 唐山开滦化工科技有限公司 一种聚甲醛薄膜及其制备方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4689373A (en) * 1985-10-24 1987-08-25 Celanese Corporation Use of amino resins to improve properties of oxymethylene polymer molding compositions
US4760119A (en) * 1986-04-30 1988-07-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyacetal compositions with improved hydrolytic stability
US5011890A (en) 1989-03-17 1991-04-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyacetal resins containing non-meltable polymer stabilizers
US5106888A (en) 1990-02-22 1992-04-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyacetal compositions stabilized with microcrystalline or fibrous cellulose and at least one co-stabilizer compound
JPH0517664A (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 Polyplastics Co ポリアセタール樹脂組成物
EP0648242B1 (en) 1992-07-02 1997-05-02 Novo Nordisk A/S POLYMERIZATION OF LIGNIN AT ALKALINE pH
JPH06340793A (ja) * 1992-12-22 1994-12-13 Du Pont Kk 成型性に優れ、成型品のホルムアルデヒド臭を低減させたポリアセタール樹脂組成物
DE4312753A1 (de) * 1993-04-20 1994-10-27 Basf Ag Verwendung von Polyacetalen zur Herstellung von kompostierbaren Formkörpern, als Beschichtungsmittel und als Klebstoff
DE19581460C2 (de) * 1994-04-07 2001-01-11 Asahi Chemical Ind Verfahren zur Herstellung eines stabilisierten Oxymethylen-Copolymeren
US6369132B2 (en) * 1997-10-17 2002-04-09 Hercules Incorporated Fine particle size low bulk density thermoplastic polymers
IT1305576B1 (it) * 1998-09-22 2001-05-09 Novamont Spa Polimeri a carattere idrofobico caricati con complessi dell'amido.
US6605657B1 (en) * 1999-12-27 2003-08-12 Polyvalor Societe En Commandite Polymer compositions containing thermoplastic starch
US6809132B2 (en) * 2001-10-29 2004-10-26 Hercules Incorporated Suppression of aqueous viscosity of associating polyacetal-polyethers
KR20020029050A (ko) * 2002-03-29 2002-04-17 주식회사 나선하이테크 분해성 수지 및 그 제조방법
JP2007521374A (ja) * 2003-06-28 2007-08-02 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 表面特性が強化されたポリアセタールおよびポリビニルブチラールの組成物およびブレンドならびに該組成物およびブレンドから製造された物品
US8092919B2 (en) * 2004-06-24 2012-01-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened polyacetal compositions and blends having low surface gloss
US20050288438A1 (en) 2004-06-25 2005-12-29 Malay Nandi Stabilized polyoxymethylene compositions with low melt viscosity
US20060111473A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Shengmei Yuan High density polyoxymethylene compositions
US8188169B2 (en) 2008-08-29 2012-05-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyoxymethylene compositions and articles made from these
US20110028631A1 (en) * 2009-08-03 2011-02-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Renewable Polyoxymethylene Compositions and Articles Therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
US8188169B2 (en) 2012-05-29
CN102131866B (zh) 2013-04-10
EP2328974B1 (en) 2019-05-15
WO2010025445A1 (en) 2010-03-04
JP2012501378A (ja) 2012-01-19
EP2328974A1 (en) 2011-06-08
KR20110044923A (ko) 2011-05-02
US20100056673A1 (en) 2010-03-04
CN102131866A (zh) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373911B2 (ja) ポリオキシメチレン組成物およびそれらから作られる物品
KR101544286B1 (ko) 열안정화된 폴리아미드 조성물
JP2008504397A (ja) 低溶融粘度を有する安定化ポリオキシメチレン組成物
JP5639588B2 (ja) ポリオキシメチレン組成物およびこれらから作られる物品
KR20070097045A (ko) 고밀도 폴리옥시메틸렌 조성물
CA2742375C (en) Methods of making thermally resistant mineral-filled polyacetal compositions
EP0388809B1 (en) Polyacetal resins containing non-meltable polymer stabilizers or cellulose stabilizers
EP2115068A1 (en) Polyoxymethylene blends
US11827779B2 (en) Polyoxymethylene compositions
US10450456B2 (en) Polyoxymethylene compositions
CN113574112B (en) Polyoxymethylene composition
KR20230057414A (ko) 지방족 폴리케톤 및 아크릴로니트릴 부타디엔 스티렌의 고분자 블렌드
JP2012184296A (ja) ポリ乳酸樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5373911

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250