JP5373631B2 - 脳波信号処理システムに基づいて精神状態を定量的に評価するための装置 - Google Patents

脳波信号処理システムに基づいて精神状態を定量的に評価するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5373631B2
JP5373631B2 JP2009546363A JP2009546363A JP5373631B2 JP 5373631 B2 JP5373631 B2 JP 5373631B2 JP 2009546363 A JP2009546363 A JP 2009546363A JP 2009546363 A JP2009546363 A JP 2009546363A JP 5373631 B2 JP5373631 B2 JP 5373631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
signal
wave
mental state
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009546363A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010516329A (ja
Inventor
リー・クー・ヒョン
ヤン・スタンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neurosky Inc
Original Assignee
Neurosky Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neurosky Inc filed Critical Neurosky Inc
Publication of JP2010516329A publication Critical patent/JP2010516329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5373631B2 publication Critical patent/JP5373631B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0004Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by the type of physiological signal transmitted
    • A61B5/0006ECG or EEG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/291Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/372Analysis of electroencephalograms
    • A61B5/374Detecting the frequency distribution of signals, e.g. detecting delta, theta, alpha, beta or gamma waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/375Electroencephalography [EEG] using biofeedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7253Details of waveform analysis characterised by using transforms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4806Sleep evaluation
    • A61B5/4809Sleep detection, i.e. determining whether a subject is asleep or not
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2250/00Miscellaneous game characteristics
    • A63F2250/26Miscellaneous game characteristics the game being influenced by physiological parameters
    • A63F2250/265Miscellaneous game characteristics the game being influenced by physiological parameters by skin resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1012Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals involving biosensors worn by the player, e.g. for measuring heart beat, limb activity

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Description

本発明は、概して、精神状態を定量的に評価するための装置および方法に関する。
脳波を検出して制御信号および診断ツールとして利用するためには多くの方法が利用可能である。しかしながら、特に、十分に制御された実験室環境の外では、ノイズなしに脳波を測定するにはまだ多くの障壁がある。通例、脳波は、環境および電磁気のノイズを厳しく抑制された実験室において、静止状態でのみ、検出および利用が可能である。静止状態とは、脳波を測定されている患者または被験者にとって、動いてはならないことを意味する。かかる理想的な設定は、実験室の外では存在しないため、これらのシステムを用いてユーザの脳波を測定した場合に信頼性を確保できない。さらに、脳波測定のために近年用いられている電極は、ジェルを用いる湿式電極または針電極である必要があるため、通例、センサを設置する際には、頭部に対する特別な処置が必要になる。
かかる理想的な設定は、実験室の外では存在しないため、非実験室環境でこれらのシステムを用いてユーザの脳波を測定した場合に信頼性を確保できない。さらに、実験室用の電極を用いるために行う頭部への特別な処置は、非実験室環境では実用的ではない。従って、典型的な脳波測定システムのこれらの制限を克服する装置および方法を提供することが望ましく、その実現を本発明の目的とする。
本装置は、1または複数の乾式アクティブ電極を備えたニューロヘッドセットを備えてよく、乾式アクティブ電極は、ヘッドセットを装着したユーザの脳波を湿式電極を用いることなく測定する。本装置は、ニューロヘッドセットと、さらなるハードウエアおよびソフトウエアとを用いて、人間/機械間のインターフェースを提供するシステム内に組み込まれてよい。例えば、システムの一例は、以下で詳細に説明するようにユーザの脳波を用いておもちゃを制御するためのシステムである。このシステムでは、ハードウエアが、脳波を検出して、ノイズをフィルタリング除去し、その結果得られた信号を増幅する。ソフトウエアは、脳波信号を処理し、脳波信号の解析に基づいてユーザの精神状態を表示し、おもちゃなどのデバイスを制御するために用いることができる制御信号を生成する。
本発明の一形態は、ユーザの精神状態を判定するための装置であって、
フレームと、
前記フレーム上に配置され、前記ユーザの皮膚部分に接触した時に前記ユーザの脳波を検出して脳波信号を生成することができる1または複数の乾式アクティブセンサと、
前記脳波信号を受信して処理して前記ユーザの精神状態のレベルに対応する信号を生成する処理ユニットと、
を備え、
前記精神状態は、リラックスと、瞑想と、不安と、眠気と、のうちの少なくとも1つを含み、
前記処理ユニットは、
前記脳波信号を1組のデジタル脳波信号に変換するアナログ処理部と、
前記デジタル脳波信号を処理して前記ユーザの前記精神状態の前記レベルに対応する前記信号を生成するデジタル処理部と、
を備え、
前記デジタル処理部は、
前記デジタル脳波信号を解析してデルタ波とシータ波とアルファ波とベータ波を抽出する解析部と、
抽出されたデルタ波とシータ波とアルファ波とベータ波を用いて前記ユーザの前記精神状態の前記レベルを算出する演算部と、
を備え
前記ユーザの前記精神状態の前記レベルの算出は、
前記デルタ波とシータ波とアルファ波とベータ波のパワースペクトルデータを抽出することと、
前記デルタ波とシータ波とアルファ波とベータ波の前記抽出されたパワースペクトルデータに基づいて前記精神状態の前記レベルを決定することと、
を含む、装置である。
本発明は、また、以下の適用例としても実現可能である。
[適用例1]
ユーザの精神状態を判定するための装置であって、
フレームと、
前記フレーム上に配置され、前記ユーザの皮膚部分に接触した時に前記ユーザの脳波を検出して脳波信号を生成することができる1または複数の乾式アクティブセンサと、
前記脳波信号を受信して処理し、前記ユーザの精神状態のレベルに対応する信号を生成する処理ユニットと、
を備える、装置。
[適用例2]
適用例1に記載の装置であって、前記処理ユニットは、さらに、前記脳波信号を1組のデジタル脳波信号に変換するアナログ処理部と、前記デジタル脳波信号を処理して、前記ユーザの前記精神状態の前記レベルに対応する前記信号を生成するデジタル処理部と、を備える、装置。
[適用例3]
適用例2に記載の装置であって、
前記アナログ処理部は、さらに、アナログ/デジタル変換器を備え、
前記デジタル処理部は、さらに、処理コアと、前記デジタル脳波信号を処理するために前記処理コアによって実行される1または複数のルーチンを格納するメモリと、前記ユーザの前記精神状態の前記レベルに対応する前記信号を出力する出力インターフェースと、を備える、装置。
[適用例4]
適用例3に記載の装置であって、前記処理コアは、前記ユーザの前記精神状態の前記レベルに対応する前記信号に基づいて制御信号を生成し、前記出力インターフェースは、さらに、前記制御信号に基づいて制御される遠隔の対象物に前記制御信号を送信するデータ送信ユニットを備える、装置。
[適用例5]
適用例4に記載の装置であって、前記遠隔の対象物は、さらに、ビデオディスプレイ、スピーカ、機械、携帯型オーディオデバイス、および、コンピュータの内の1つを含む、装置。
[適用例6]
適用例5に記載の装置であって、前記制御信号は、前記ビデオディスプレイのカーソルを制御する、装置。
[適用例7]
適用例5に記載の装置であって、前記制御信号は、前記スピーカの音量を制御する、装置。
[適用例8]
適用例5に記載の装置であって、前記制御信号は、前記機械の運動速度を制御する、装置。
[適用例9]
適用例5に記載の装置であって、前記制御信号は、前記携帯型オーディオデバイスでの楽曲の選択を制御する、装置。
[適用例10]
適用例5に記載の装置であって、前記制御信号は、前記コンピュータによって前記ユーザに供給されるニューロフィードバックおよびバイオフィードバックの一方を制御する、装置。
[適用例11]
適用例5に記載の装置であって、前記制御信号は、前記コンピュータのオンオフの選択、速度制御、方向制御、輝度制御、音量制御、および、色の制御、の内の1つを制御する、装置。
[適用例12]
適用例3に記載の装置であって、前記1または複数のルーチンは、さらに、前記デジタル脳波信号に基づいて前記ユーザの精神状態を評価するためのルーチンであって、前記処理コアによって実行される複数行のコンピュータコードであるルーチンを備える、装置。
[適用例13]
適用例1に記載の装置であって、さらに、処理コアと、前記デジタル脳波信号を処理するために前記処理コアによって実行される1または複数のルーチンを格納するメモリと、を備える、装置。
[適用例14]
適用例2に記載の装置であって、さらに、前記アナログ処理部および前記デジタル処理部に電力を供給する電力供給ユニットを備える、装置。
[適用例15]
適用例1に記載の装置であって、
前記フレームは、前部と、前記前部に取り付けられた第1の側部と、前記第1の側部の反対側の第2の側部とを有しており、
前記1または複数の乾式アクティブセンサは、前記ユーザの額に接触する前記フレームの前記前部と、前記フレームの前記第1および第2の側部とに配置される、装置。
[適用例16]
適用例15に記載の装置であって、各前記乾式アクティブセンサは、さらに、ユーザと接触する機械部分と、増幅回路およびフィルタリングされた脳波信号を出力するフィルタを有する電子部分とを備える、装置。
[適用例17]
適用例4に記載の装置であって、前記データ送信ユニットは、さらに、ユニバーサルシリアルバス送信ユニット、赤外線送信ユニット、無線周波数送信ユニット、ブルートゥース送信ユニット、無線送信ユニット、または、有線送信ユニット、を備える、装置。
[適用例18]
適用例15に記載の装置であって、前記1または複数の乾式アクティブセンサは、単極方式である、装置。
[適用例19]
適用例1に記載の装置であって、前記フレームは、前部と、前記前部に取り付けられた第1の側部と、前記第1の側部の反対側の第2の側部とを有しており、前記1または複数の乾式アクティブセンサは、前記ユーザの額に接触する前記フレームの前記前部に配置され、双極方式である、装置。
[適用例20]
ユーザの精神状態を判定するための方法であって、
フレーム上に配置された1または複数の乾式アクティブセンサを用いて、前記センサが前記ユーザの皮膚部分に接触している時に前記ユーザの1組の脳波信号を検出する工程と、
処理ユニットで前記1組の脳波信号を受信する工程と、
前記処理ユニットにおいて、前記脳波信号を処理し、前記ユーザの精神状態のレベルに対応する信号を生成する工程と、
を備える、方法。
[適用例21]
適用例20に記載の方法であって、前記脳波信号を処理する工程は、さらに、アナログ処理部を用いて、前記脳波信号を1組のデジタル脳波信号に変換する工程と、デジタル処理部を用いて、前記デジタル脳波信号を処理して、前記ユーザの前記精神状態の前記レベルに対応する前記信号を生成する工程と、を備える、方法。
[適用例22]
適用例20に記載の方法であって、さらに、
前記処理ユニットにおいて、前記ユーザの前記精神状態の前記レベルに対応する前記信号に基づいて制御信号を生成する工程と、
データ送信ユニットを用いて、前記制御信号を遠隔の対象物に送信する工程と、
前記制御信号に基づいて前記遠隔の対象物を制御する工程と、
を備える、方法。
[適用例23]
適用例22に記載の方法であって、前記制御信号に基づいて前記遠隔の対象物を制御する工程は、さらに、前記制御信号に基づいてビデオディスプレイのカーソルを制御する工程を備える、方法。
[適用例24]
適用例22に記載の方法であって、前記制御信号に基づいて前記遠隔の対象物を制御する工程は、さらに、前記制御信号に基づいてスピーカの音量を制御する工程を備える、方法。
[適用例25]
適用例22に記載の方法であって、前記制御信号に基づいて前記遠隔の対象物を制御する工程は、さらに、前記制御信号に基づいて機械の運動速度を制御する工程を備える、方法。
[適用例26]
適用例22に記載の方法であって、前記制御信号に基づいて前記遠隔の対象物を制御する工程は、さらに、前記制御信号に基づいて携帯型オーディオデバイス上で楽曲を選択する工程を備える、方法。
[適用例27]
適用例22に記載の方法であって、前記制御信号に基づいて前記遠隔の対象物を制御する工程は、さらに、前記制御信号に基づいてニューロフィードバックおよびバイオフィードバックの一方を生成する工程を備える、方法。
[適用例28]
適用例22に記載の方法であって、前記制御信号に基づいて前記遠隔の対象物を制御する工程は、さらに、オンオフを選択する工程、速度レベルを選択する工程、方向を選択する工程、輝度レベルを選択する工程、音量レベルを選択する工程、および、色レベルを選択する工程、の内の1つを備える、方法。
[適用例29]
適用例22に記載の方法であって、前記制御信号を前記遠隔の対象物に送信する工程は、さらに、ユニバーサルシリアルバス送信ユニットを用いて前記制御信号を送信する工程、赤外線送信ユニットを用いて前記制御信号を送信する工程、無線周波数送信ユニットを用いて前記制御信号を送信する工程、ブルートゥース送信ユニットを用いて前記制御信号を送信する工程、無線送信ユニットを用いて前記制御信号を送信する工程、または、有線送信ユニットを用いて前記制御信号を送信する工程、の内の1つを備える、方法。
[適用例30]
適用例20に記載の方法であって、前記1組の脳波信号を検出する工程は、単極方式の1または複数の乾式アクティブセンサを用いて、前記センサが前記ユーザの皮膚部分に接触している時に前記ユーザの前記1組の脳波信号を検出する工程を備える、方法。
[適用例31]
適用例20に記載の方法であって、前記1組の脳波信号を検出する工程は、双極方式の1または複数の乾式アクティブセンサを用いて、前記センサが前記ユーザの皮膚部分に接触している時に前記ユーザの前記1組の脳波信号を検出する工程を備える、方法。
精神状態を定量的に評価するための装置の一例が、おもちゃの動作を制御するために用いられている様子を示す図。 図1の装置で用いられる乾式アクティブ電極の一実施例を示す図。 図1Aに示した装置の一部であるニューロヘッドセットを示す図。 図1Aに示した装置の一部であるニューロヘッドセットを示す図。 図1A、2A、および、2Bの装置をさらに詳細に示す図。 図1A、2A、および、2Bの装置をさらに詳細に示す図。 図2A、2B、3A、および、3Bに示したニューロヘッドセットと、その他のハードウエアおよびソフトウエアとを備える精神状態の定量的評価のための装置を用いて、おもちゃを制御するシステムの一実施例を示す図。 図4に示したシステムのハードウエアをより詳細に示す図。 図4に示したシステムのハードウエアをより詳細に示す図。 図4に示したハードウエアのデジタル部の回路実装の一例を示す図。 図4に示したハードウエアの電力調整部の回路実装の一例を示す図。 乾式アクティブ電極のアナログ部をさらに詳細に示す図。 乾式アクティブ電極のアナログ部をさらに詳細に示す図。 図5に示したアナログEEG信号処理部の回路実装の一例を示す図。 図5に示したアナログEOG信号処理部のブロック図。 図5に示したアナログEOG信号処理部の回路実装の一例を示す図。 図4に示した構成におけるソフトウエアの動作の一例を示す図。 図11のデータ処理プロセスをさらに詳細に示す図。 データ処理工程のフローチャート。 ユーザの精神状態のグラフ表示の一例を示す図。
本装置および方法は、ユーザの脳波を用いておもちゃを制御するためのシステムに特に応用可能であり、以下では例示のために、それに関連して装置および方法を説明する。しかしながら、明らかに、本装置および方法はおもちゃの制御以外の用途で利用されてもよく、実際、ユーザの脳波を定量的に評価し、脳波の定量的評価に基づいて人間/機械間のインターフェースおよび/またはニューロフィードバックを提供することが望ましい任意の用途で利用可能である。例えば、本装置および方法は、コンピュータまたはコンピュータシステム、ゲーム機などを制御するために用いられてよい。別の例では、本装置および方法は、脳波監視システムを組み込んだパイロットのヘルメットに実装および統合されてよく、そうすれば、フライト中のパイロットの脳波を乾式センサで監視することが可能であり、パイロットがフライト中に意識を失った場合には、装置が、意識の喪失を検出し、自動操縦システムの作動およびパイロットへの緊急処置/警報(酸素または振動など)の提供など、飛行機とパイロットの生命を救うことができる1または複数の動作を実行することができる。本装置および方法は、取り扱いが容易で患者にとって使いやすい乾式センサで患者のEEGを監視し、患者のEEG信号を記録/表示することができる遠隔装置に、無線(ブルートゥースなど)または有線で脳波を送信することができる、ヘッドバンド型の患者脳波監視システムとして実装されてもよい。別の例として、本装置および方法は、脳波監視システムを備えた戦闘用ヘルメットに実装および統合されてよく、そうすれば、兵士の脳波を乾式センサで監視して、兵士が任務中に意識を失うか眠ってしまった場合に、兵士に警告信号(音による警報、視覚的な警報、または、衝撃などの物理的な警報)を送ることができる。
別の例として、労働者が作業に対して精神集中を欠く時に多くの事故が工場内で起こることから、本装置および方法は、従業員のための安全具に組み込まれてもよい。安全具は、乾式センサおよびEEGシステムを備えたヘッドバンド、野球帽、または、ヘルメットの形態を有し、労働者の精神集中レベルが、事故の防止および従業員の保護のために指定されたレベルまで低下した場合に、機械を停止することができる。
別の例では、本装置および方法は、運転手用の睡眠検出器に組み込まれてもよく、検出器は、乾式センサを備えた脳波監視システムを有するヘッドバンド型、ヘッドセット型、または、野球帽型の装置であり、(脳波に基づいて)運転手の眠気および睡眠を検出し、運転手に警告信号を提供するか刺激を与えることで運転手の目を覚まさせることができる。
さらに別の例では、本装置および方法は、乾式センサを備えたヘッドバンド型、ヘッドセット型、または、野球帽型の脳波監視システムを有するストレス管理システムに実装されてよく、そのシステムは、仕事中の精神的ストレスレベルの監視およびそれらのストレスレベルを記録するために、コンピュータデバイス(PC、PDA、または、携帯電話など)と接続することができる。本装置および方法について上述した用途の例は、すべてを網羅しているわけではない。本装置および方法を説明するために、本明細書では、装置および方法を用いておもちゃを制御するためのシステムの一例を記載する。
図1Aは、精神状態を定量的に評価するための装置の一例が、おもちゃの動作を制御するために用いられている様子を示している。装置は、図1Aに示したようにユーザの頭部に装着できるニューロヘッドセット50を備えてよい。ニューロヘッドセットは、ユーザが、電源を入れたヘッドセットを装着した時に、ユーザの脳波に基づいておもちゃ52などのデバイスを無線で制御することを可能にする各種のハードウエアおよびソフトウエアを備えてよい。装置が特定のおもちゃにとって必要な制御信号を生成するために適切な情報を有していれば、装置は、実際に、トラック、車、人形、ロボット型ペットなど、複数の異なるおもちゃを制御するために利用可能である。ヘッドセット50は、ユーザの脳波を検出するために用いられる1または複数の乾式アクティブ電極(センサ)を備えてよい。1または複数の電極は、ユーザの額に近接および/またはユーザの耳の後ろの皮膚に近接してよい。
図1Bは、図1の装置で用いられる乾式アクティブ電極の機械部分の一実施例を示す。センサは、図8に詳細に示す電子部分をさらに備えてよく、電子部分は、機械部分から分離可能である。乾式アクティブ電極/センサは、銀/塩化銀(Ag/AgCl)電極53およびバネ機構54(薄い金属板など)を有し、バネ機構54は、非導電材料であってよいベース55に取り付けられる。バネ機構は、センサがユーザの皮膚に接触して設置された時に、電極53がバネ機構によってユーザに向かって付勢されることを可能にする。電極は、さらに、電極が拾った信号を受信してアナログ処理部(後述)に信号を送信する導電要素56(ワイヤなど)を有してよい。バネ機構54は、バネ機構54から導電要素56を絶縁する非導電材料を備えた穴領域57を有してよい。装置の実施例で用いられる乾式アクティブ電極およびモジュールは、2004年1月8日出願の韓国特許出願第10−2004−0001127号により優先権を主張する2004年6月24日出願のPCT/KR2004/001573により優先権を主張する2006年7月6日出願の同時係属中の米国特許出願第10/585,500号に詳細に記載されており、それらはすべて、共同所有されており、本明細書に参照として組み込まれる。
本装置は、1または複数の機能を実行する1または複数のソフトウエア(ヘッドセット内の処理ユニットによって実行されるか、ヘッドセットの処理ユニット内に組み込まれるか、または、ヘッドセット外部の処理ユニットによって実行される)を備えてよい。これらの機能には、信号処理手順およびプロセス、ならびに、少なくとも部分的にユーザの脳波に基づいてユーザの精神状態を定量的に判定するためのプロセスが含まれてよい。判定される精神状態は、集中、リラックス、不安、眠気、および、睡眠として表現可能であり、各精神状態のレベルは、ソフトウエアによって判定され、0から100の数値で表現することが可能である。レベルの表現は、用途に応じて変更されてよい。図1に示したおもちゃ制御の用途に加えて、本装置は、様々な人間/機械間のインターフェースおよびニューロフィードバックに利用されてもよい。
図2Aおよび2Bは、図1に示した装置の一部分であるニューロヘッドセット50の図であり、図2Aは、ヘッドセットの斜視図であり、図2Bはユーザが装着したときのヘッドセットの斜視図である。ヘッドセットは、前部60、第1の側部62、および、第1の側部の反対側の第2の側部64を有してよい。図2Bに示したようにユーザが装着すると、前部60は、前部に配置された1または複数の乾式センサがユーザの額に接触するように、ユーザの額に当たる。第1および第2の側部62、64は、ユーザの耳にかぶさる。ヘッドセットは、第2の側部64から突き出すブーム部66をさらに備えてよい。ブーム部66は、ヘッドセットが作動している時にユーザの眼球運動を測定または検出することを可能にする眼球運動センサを備えてよい。
図3Aおよび3Bは、図1、2A、および、2Bに示した装置をさらに詳細に示す図であり、図3Aはヘッドセットの前面図であり、図3Bはヘッドセットの側面斜視図である。ヘッドセットは、1または複数のアクティブ乾式センサ70(第1のセットのアクティブ乾式センサ701および第2の組のアクティブ乾式センサ702など)と、眼電図(Electrooculogram(EOG))上方センサ72と、生体信号処理モジュール74とを備えてよく、それらは、ヘッドセットの前部に配置される。アクティブ乾式センサ701および702は、ヘッドセットのユーザの脳電図(Electroencephalogram(EEG))信号を測定する。EOG上センサは、ヘッドセットのユーザが目線を上げていることを検出する。EOGセンサは、眼球周辺の筋肉からのEMG(electromyography(筋電図))信号を検出する。四方向の眼球の動きを検出するには、4つのEOGセンサが必要であり、各EOGセンサは、眼球が動いた時の小筋肉のEMG信号を検出する。図2および3では、3つのEOGセンサが右目の周りに設置され、1つのセンサが左眼の左側に設置されている。目の上方にあるEOGセンサは、上方向の眼球運動を検出し、目の下方にあるセンサは下方向の眼球運動を検出する。目の右側にあるセンサは眼球が右に動いた時のEOG信号を検出し、眼の左側にあるセンサは眼球が左に動いた時のEOG信号を検出する。生体信号処理モジュール74は、センサによって検出されたEEGおよびEOG信号を処理し、1組の制御信号を生成する。生体信号処理モジュール74については、図4を参照しつつ、より詳細に説明する。
一般に、生体信号の検出には2つの方式、すなわち、単極(一極)および双極の方式がある。単極方式は、生体信号が検出されない場所に基準電極が配置される方式であり、耳すなわち耳たぶの裏側にはEEG信号が存在しない。したがって、単極方式では、基準電極は耳の裏側に取り付けられ、アクティブ電極は額に取り付けられる。双極方式では、基準電極は、生体信号(EEG信号)が検出可能な場所に(一般的に1インチ離して)取り付けられる。双極方式では、アクティブ電極および基準電極の両方が額に取り付けられる。図3Aおよび3Bに示した代表的な実施形態では、単極方式が用いられているが、ヘッドセットは、両方の電極が額に取り付けられる双極方式を用いることも可能である。
ヘッドセットは、ユーザが、右、下、および、左を見た時にそれぞれ検出を行うEOG右方センサ76、EOG下方センサ78、EOG左方センサ80をさらに備えてもよい。そうすれば、4つのEOGセンサを用いて、ヘッドセットを装着している間の眼球運動の方向が決定され、その方向を解析および利用して、人間/機械間のインターフェースなどとして用いられる制御信号を生成することができる。ヘッドセット50は、ヘッドセットがユーザに音声を提供するために装着された時にユーザの耳の中に収まる第1および第2のスピーカ82および84をさらに備えてもよい。ヘッドセットは、バッテリなどの電源86、接地接続88、および、基準接続90をさらに備えてもよい。基準接続は、生体信号のベースラインを提供し、接地接続は、安定した信号を確保すると共にヘッドセットのユーザを保護する。このように、ユーザがヘッドセットを装着した時に、スピーカがユーザの耳の中に収まり、ユーザからのEEGおよびEOG信号が(まばたきと共に)検出されることで、ヘッドセットは、他のハードウエアおよびソフトウエアと共に、ユーザの精神状態を定量的に評価し、次いで、図1に示したおもちゃの制御に用いられる制御信号など、人間/機械間のインターフェースの一部として利用可能な制御信号を(部分的にユーザの精神状態に基づいて)生成することができる。
図4は、図2A、2B、3A、および、3Bに示したニューロヘッドセットと、その他のハードウエアおよびソフトウエアとを備える精神状態の定量的評価のための装置を用いて、おもちゃを制御するシステムの実施例を示す。特に、図4は、生体処理モジュール74の実施例をさらに詳細に示しており、そのモジュールは、アナログ部100、電力供給/調整部102、および、デジタル部104を備えてよい。しかしながら、本装置および方法は、図4ないし9に示した特定のハードウエア/ソフトウエア/ファームウエアに限定されるものではない。モジュールのアナログ部100は、センサとインターフェース接続しており、センサからの正入力、接地入力、および、負入力を備えてよい。一部の実施例において、アナログ部の一部分が、ヘッドセットの一部であるセンサに統合されてもよい。アナログ部は、信号増幅、信号フィルタリング(例えば、0から35Hzの周波数帯域の信号をデジタル部に出力するよう構成されたもの)、および、ノッチフィルタリングなどの様々なアナログ動作を実行して、信号をデジタル部104に出力してよい。代表的な一実施形態では、アナログ部は、10000倍の増幅を提供し、10Tオームの入力インピーダンスを有し、60Hz(−90dB)のノッチフィルタリングを行い、60Hzで135dBの同相除去比(CMRR)を提供し、0〜35Hz(−3dB)のバンドパスフィルタリングを提供してよい。電力供給/調整部102は、様々な電力調整処理を実行し、モジュール74のアナログおよびデジタル部の両方のために(バッテリなどの電源から)電力信号を生成する。代表的な一実施形態において、電力供給部は、約12ボルトで電力を受信して、その電圧を調整することができる。デジタル部104は、アナログ部からの信号をデジタル信号に変換し、それらのデジタル信号を処理することで、ユーザの精神状態を検出して出力信号を生成する変換/処理部106と、検出されたユーザの精神状態によって制御したり影響を与えたりすることなどができる図1に示したおもちゃなどの機械に対して、生成された出力信号を送信/通信する送信部108とを備えていてよい。送信部は、様々な送信プロトコルおよび送信媒体を利用してよく、例えば、USB送信機、IR送信機、RF送信機、ブルートゥース送信機、および、システムと機械(コンピュータ)と間のインターフェースとして用いられるその他の有線/無線の方法などが挙げられる。代表的な一実施形態において、デジタル部の変換部は、128kHzのサンプリングレートおよび57600ビット/秒の通信速度を有してよく、デジタル部の処理部は、ノイズフィルタリング、高速フーリエ変換(FFT)解析、および、信号の処理を実行して、制御信号を生成し、一連の工程を用いてヘッドセットの装着者の精神状態を判定してよい。処理部および送信部の回路実装の一例を図6に示す。
図5Aは、図4に示したシステムのハードウエアをより詳細に示す図である。特に、アナログ部100は、EEG信号アナログ処理部110(回路実装を図9Aに示す)と、EOGアナログ処理部112(回路実装を図9Bに示す)とを、さらに備える。EOG処理部は、EOG出力DCベースラインオフセット回路114からEOG出力DCベースラインオフセット信号を受信してよい。EOG出力DCベースラインオフセット回路114は、処理コア106に接続されたシフトレジスタと、シフトレジスタに接続されたデジタル/アナログ変換器と、デジタル/アナログ変換器から出力されたアナログ信号を用いて、EOG信号を調整する増幅器の利得を調整する増幅器とであってよい。代表的な一実施形態において、左右のEOG信号は、第1のシフトレジスタ、第1のD/A変換器、および、第1の増幅器を用いてオフセットされ、上下のEOG信号は、第2のシフトレジスタ、第2のD/A変換器、および、第2の増幅器を用いてオフセットされる。電力調整部102は、代表的な実装例において、+5V、−5V、および、+3.3Vなど、いくつかの異なる電圧を生成してよく、電力調整部の回路実装の一例を図7に示す。
デジタル部104は、アナログ/デジタル変換器(図示せず)および処理コア106を備えており、処理コア106は、代表的な一実施形態においては、埋め込みコード/マイクロコードを備えたデジタル信号プロセッサであってよく、EEGおよびEOG信号に対して様々な信号処理動作を実行する。代表的な一実施形態において、アナログ/デジタル変換器(ADC)は、各EEG信号のための別個のチャネルと、合成された左右のEOG信号(オフセットを含む)のためのチャネルと、合成された上下のEOG信号(オフセットを含む)のためのチャネルとを備えた6チャネルADCであってよい。より詳細には、信号は、128Hzのサンプリングレートを有するアナログ/デジタル変換器(A/D変換器)によってサンプリングされてよく、次いで、そのデータは、ユーザの精神状態の種類およびそのレベルがデータ処理に基づいて決定されるよう特別に設計されたルーチンで処理される。これらの結果は、数値およびグラフで示される。処理コアは、様々な目的に利用可能な1または複数の出力信号を生成してもよい。例えば、出力信号は、データ送信機120に出力され、次に、通信装置122に送られてよく、通信装置122は、代表的な一実施形態においては、(制御信号であってよい)出力信号をおもちゃ52に送信する無線RFモデムであってよい。出力信号は、例えば、ユーザに警報音を提供するためにヘッドセットのスピーカを通して送られるユーザを起こすための音声メッセージを生成できる音声制御装置124を制御してもよい。
図5に示した代表的な実施形態において、通信装置122は、おもちゃ内の40MHz RF振幅偏移変調(ASK)モデム52aと通信する40MHz RF ASKモデムである。おもちゃは、マイクロコントローラ52bと、ある方向へのおもちゃの移動、おもちゃの停止、おもちゃの方向転換、音の発生など、出力信号に応じた動作を、ヘッドセットから伝達される出力信号に基づいておもちゃが実行することを可能にする作動回路52cと、をさらに有する。この代表的な実施形態において、ヘッドセットを備える本装置は、典型的な遠隔制御装置に代わり、ユーザが脳波でおもちゃを制御することを可能にする。
図5Bは、システムの生体処理ユニット74のハードウエアをより詳細に示している。EEGおよびEOGアナログ処理ユニット110および112は、代表的な実施形態において、ヘッドセットからのアナログEEGおよびEOG信号をデジタル信号に変換するための6チャネル12ビットアナログ/デジタル変換器(ADC)、および、EOG信号の演算増幅器へフィードバック信号を供給するための4チャネル12ビットデジタル/アナログ変換器(DAC)であってよい。コア106は、EOG処理ユニット106aおよびEEG処理ユニット106bをさらに備えてもよい。
EOG処理ユニットは、EOGベースライン信号を決定した後に、EOG制御信号を生成し、さらに、演算増幅器にフィードバックされるEOGベースラインフィードバック信号を生成する。EOGベースラインフィードバック信号およびEOG制御信号は、12ビットシリアルデータチャネルとしての4チャネル12ビットDACに供給される。EEG処理ユニットは、(以下で詳細に説明する)EEG信号フィルタリングと、(以下で説明する)EEG信号のEOGノイズフィルタリングと、EEG信号の高速フーリエ変換(FFT)とを実行する。FFT変換されたEEG信号から、EEG処理ユニットは制御信号を生成する。
図6は、図4に示したハードウエアのデジタル部の回路実装の一例を示す。この実装例において、処理コアは、Atmel社で市販されているAVR RISCアーキテクチャに基づく低電力CMOS 8ビットマイクロコントローラであるATmega128であり、この特定のチップのさらなる詳細については、http://www.atmel.com/dyn/resources/prod_documents/doc2467.pdfで入手可能であり、それは、本明細書に参照として組み込まれる。送信回路は、Future Technology Devices International社で市販されているUSB UARTチップであるFT232BMであり、このチップのさらなる詳細については、http://www.ftdichip.com/Products/FT232BM.htmで入手可能であり、それは、本明細書に参照として組み込まれる。
図7は、図4に示したハードウエアの電力調整部の回路実装の一例を示す。特に、本装置のアナログおよびデジタル電力部が図示されている。
図8Aは、各乾式アクティブ電極のアナログ部をより詳細に示す図であり、各電極/センサは、計装用増幅器、ノッチフィルタ、および、バンドパスフィルタ/増幅器を備えている。図8Bに示すように、各乾式アクティブ電極/センサは、(周知の方法で連結された2つの演算増幅器を用いて構成された)差動増幅器に接続された基準電極および測定電極を有しており、その差動増幅器の出力は、60Hz信号(電源ライン信号)を除去するノッチフィルタに接続され、ノッチフィルタの出力は、バンドパスフィルタ/増幅器に接続されている。
図9は、本装置のEEGセンサによって生成されたEEG信号のアナログ処理を行う図5に示したハードウエアのアナログEEG信号処理部の回路実装の一例を示している。図に示すように、回路は、1または複数の増幅器を用いて、本装置のEEG信号を処理および増幅する。
図10Aは、図5に示したアナログEOG信号処理部のブロック図であり、図10Bは、図5に示したアナログEOG信号処理部の回路実装の一例を示している。図10Aに示すように、アナログEOG信号処理部は、基準電極信号および測定電極信号を受信し、それらの信号は増幅器に供給され、その増幅器の利得/オフセットは、DAC/増幅器を通して処理コア106によって生成された基準制御信号によって調整される。増幅器の出力は、(電源ラインからの60Hz信号を除去するために)ノッチフィルタに供給され、その後、処理コア106に供給される前に、増幅器/ローパスフィルタに供給される。図10Bは、アナログEOG信号処理部の回路実装の一例を示しており、1または複数の演算増幅器がEOG信号の信号処理を行う。
図11は、図4に示した構成の一部であるソフトウエア130の動作の一例を示している。初期設定(132)が、本装置のソフトウエアの動作を開始する。初期設定が完了すると、制御される対象物との通信セッションが開始される(134)。通信が開始されると、ソフトウエアは、電極信号の信号処理と、EEGおよびEOG信号のデジタル表現のデータ処理とを実行する。
図12は、図11のデータ処理プロセスをより詳細に示す図である。そのデータ処理プロセスは、複数のルーチンを含んでおり、各ルーチンは、図5に示した処理コア106または別個のコンピュータシステムによって実行される埋め込みコードなど、処理ユニットによって実行可能な複数行のコンピュータコード(代表的な実施形態ではCまたはC++言語で実装される)である。そのプロセスは、ウィンドウズインターフェースルーチン140、EEG信号およびFFT信号のグラフ表示のためのルーチン142、通信インターフェースのためのルーチン144、メインルーチン146、および、ニューロアルゴリズムルーチン148を含んでよい。メインルーチンは、他のルーチンを制御し、ウィンドウズインターフェースルーチンは、データ処理ソフトウエアがウィンドウズ(登録商標)などのオペレーティングシステムとインターフェースをとることを可能にし、ルーチン142は、EEG信号およびFFT信号のグラフ表示を生成する。通信ルーチン144は、本装置と本装置を用いて制御されている対象物との間の通信を管理し、ニューロアルゴリズムルーチンは、EEG信号およびEOG信号を処理して、制御信号を生成すると共に、図14に示すように本装置のユーザの精神状態のグラフ表現を生成する。
ユーザの精神状態は、測定されると、図14に示すように0から100までのレベルなど、レベルの目盛り内に位置づけることができる。ユーザの精神状態(および精神状態の測定レベル)は、コンピュータなどの機械を制御するための制御信号を生成するために用いられてもよい。機械の制御は、以下のものを含んでよい:ビデオディスプレイでのカーソルまたはオブジェクトの移動(精神状態のレベルが高レベルの時には、カーソルまたはオブジェクトが上方に移動または高速で移動される、あるいは、その逆);スピーカの音量制御(精神状態が高レベルの時には、音量が大きくなる、あるいは、その逆);機械の動きの制御(精神状態が高レベルの時には、機械がより速く移動する、あるいは、その逆);mp3などの携帯オーディオシステムにおいて楽曲(歌)を選択(格納された楽曲または歌から、精神状態および精神状態のレベルに合わせて特定のジャンルまたはテンポの楽曲または歌が選択される);リラクゼーションまたは集中力トレーニングなどのメンタルトレーニングに利用可能、もしくは、ストレスレベル、精神集中レベル、および、眠気をテストするのに有用な、バイオフィードバックまたはニューロフィードバック;および/または、オン/オフ制御、速度制御、方向制御、輝度制御、音量制御、色の制御など、他の脳/機械(コンピュータ)間のインターフェース。
図13は、データ処理工程のフローチャート150を示す。まず、EEG生データをグラフ表示できるように、デジタルEEGデータのDCオフセットが、フィルタリングによって除去され(150)、EOG信号がフィルタリングされてよい(152)。EOG信号は、ノイズをフィルタリングするために、周知のJADEアルゴリズムを用いてフィルタリングされてよい。次いで、EEG信号およびEOG信号は、ローパスフィルタリング(154)され、その後、それらの信号は、ハニング窓を適用される(156)。フィルタリングされたEEGデータ信号が生成され、グラフ化されてよい。次いで、フィルタリングされた信号は、パワースペクトルを解析され(158)、パワースペクトルが、ニューロアルゴリズムに供給され(160)、それにより、ユーザの精神および感情の状態が判定される(162)。パワースペクトル解析は、毎秒512のデータポイントに対して実行される。パワースペクトル解析を用いて、デルタ、シータ、アルファ、および、ベータ波のパワースペクトルデータが抽出される。
ニューロアルゴリズムは、いくつかの方程式およびルーチンから成り、デルタ、シータ、アルファ、および、ベータ波のパワースペクトルデータを用いて、精神状態のレベルを算出する。これらの方程式は、実験のデータベースに基づいて作成される。これらの方程式は、異なる用途およびユーザレベルに応じて修正および変更されてよい。精神状態は、集中、リラックスまたは瞑想、不安、および、眠気として表現することができる。各精神状態レベルは、デルタ、シータ、アルファ、および、ベータのパワースペクトル値を入力データとして含む方程式によって判定される。精神状態のレベルは、0から100の数値によって表現することができるが、これは、用途に応じて変更されてよい。精神状態レベルの値は、毎秒更新される。そして、精神および感情状態は、例えば、図14に示したように制御信号を生成またはユーザの精神状態を表示するために、本装置によって利用されてよい。
本装置は、上述のように、ユーザのEEG信号(2チャネル)およびEOG(4チャネル)信号と、まばたきとを測定する。本装置を用いれば、以下の表に示すように、ユーザの精神状態を判定することができる。
Figure 0005373631
システムの実装例において、EEGセンサは、金メッキされた乾式センサアクティブ電子回路であってよく、各EEGセンサが、増幅およびバンドパスフィルタリングを備えてよい。EEGセンサモジュールは、80dBの利得と、1Hz〜33Hz(−1dB)、0.5Hz〜40Hz(−3dB)、および、0.16Hz〜60Hz(−12dB)のバンドパスフィルタ帯域幅とを有してよい。各EOGセンサは、金メッキされたパッシブセンサであってよく、DC〜40Hz(−1dB)のローパスフィルタリング帯域幅で、60dBの利得を有してよい。無線通信機構は、27または40MHz ASKシステムであってよいが、2.4GHz ISM通信方式(FHSSまたはDSSS)であってもよい。アナログ/デジタル変換器は12ビットであってよく、サンプリング周波数は128Hzであってよい。本装置の総電流消費は、5VDCで70mAであり、主電源は、DC10.8V、2000mAhのリチウムイオン充電式バッテリであることが好ましい。
以上、本発明の特定の実施形態を参照しつつ説明を行ったが、本発明の原理および精神から逸脱することなく、本実施形態の変形が可能であることは、当業者にとって明らかであり、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲によって規定される。

Claims (18)

  1. ユーザの精神状態を判定するための装置であって、
    フレームと、
    前記フレーム上に配置され、前記ユーザの皮膚部分に接触した時に前記ユーザの脳波を検出して脳波信号を生成することができる1または複数の乾式アクティブセンサと、
    前記脳波信号を受信して処理して前記ユーザの精神状態のレベルに対応する信号を生成する処理ユニットと、
    を備え、
    前記精神状態は、リラックスと、瞑想と、不安と、眠気と、のうちの少なくとも1つを含み、
    前記処理ユニットは、
    前記脳波信号を1組のデジタル脳波信号に変換するアナログ処理部と、
    前記デジタル脳波信号を処理して前記ユーザの前記精神状態の前記レベルに対応する前記信号を生成するデジタル処理部と、
    を備え、
    前記デジタル処理部は、
    前記デジタル脳波信号を解析してデルタ波とシータ波とアルファ波とベータ波を抽出する解析部と、
    抽出されたデルタ波とシータ波とアルファ波とベータ波を用いて前記ユーザの前記精神状態の前記レベルを算出する演算部と、
    を備え
    前記ユーザの前記精神状態の前記レベルの算出は、
    前記デルタ波とシータ波とアルファ波とベータ波のパワースペクトルデータを抽出することと、
    前記デルタ波とシータ波とアルファ波とベータ波の前記抽出されたパワースペクトルデータに基づいて前記精神状態の前記レベルを決定することと、
    を含む、装置。
  2. 請求項1に記載の装置であって、
    前記アナログ処理部は、さらに、アナログ/デジタル変換器を備え、
    前記デジタル処理部は、さらに、処理コアと、前記デジタル脳波信号を処理するために前記処理コアによって実行される1または複数のルーチンを格納するメモリと、前記ユーザの前記精神状態の前記レベルに対応する前記信号を出力する出力インターフェースと、を備える、装置。
  3. 請求項2に記載の装置であって、前記処理コアは、前記ユーザの前記精神状態の前記レベルに対応する前記信号に基づいて制御信号を生成し、前記出力インターフェースは、さらに、前記制御信号に基づいて制御される遠隔の対象物に前記制御信号を送信するデータ送信ユニットを備える、装置。
  4. 請求項3に記載の装置であって、前記遠隔の対象物は、さらに、ビデオディスプレイ、スピーカ、機械、携帯型オーディオデバイス、および、コンピュータの内の1つを含む、装置。
  5. 請求項4に記載の装置であって、前記制御信号は、前記ビデオディスプレイのカーソルを制御する、装置。
  6. 請求項4に記載の装置であって、前記制御信号は、前記スピーカの音量を制御する、装置。
  7. 請求項4に記載の装置であって、前記制御信号は、前記機械の運動速度を制御する、装置。
  8. 請求項4に記載の装置であって、前記制御信号は、前記携帯型オーディオデバイスでの楽曲の選択を制御する、装置。
  9. 請求項4に記載の装置であって、前記制御信号は、前記コンピュータによって前記ユーザに供給されるニューロフィードバックおよびバイオフィードバックの一方を制御する、装置。
  10. 請求項4に記載の装置であって、前記制御信号は、前記コンピュータのオンオフの選択、速度制御、方向制御、輝度制御、音量制御、および、色の制御、の内の1つを制御する、装置。
  11. 請求項2に記載の装置であって、前記1または複数のルーチンは、さらに、前記デジタル脳波信号に基づいて前記ユーザの精神状態を評価するためのルーチンであって、前記処理コアによって実行される複数行のコンピュータコードであるルーチンを備える、装置。
  12. 請求項1に記載の装置であって、さらに、処理コアと、前記デジタル脳波信号を処理するために前記処理コアによって実行される1または複数のルーチンを格納するメモリと、を備える、装置。
  13. 請求項1に記載の装置であって、さらに、前記アナログ処理部および前記デジタル処理部に電力を供給する電力供給ユニットを備える、装置。
  14. 請求項1に記載の装置であって、
    前記フレームは、前部と、前記前部に取り付けられた第1の側部と、前記第1の側部の反対側の第2の側部とを有しており、
    前記1または複数の乾式アクティブセンサは、前記ユーザの額に接触する前記フレームの前記前部と、前記フレームの前記第1および第2の側部とに配置される、装置。
  15. 請求項14に記載の装置であって、各前記乾式アクティブセンサは、さらに、ユーザと接触する機械部分と、増幅回路およびフィルタリングされた脳波信号を出力するフィルタを有する電子部分とを備える、装置。
  16. 請求項3に記載の装置であって、前記データ送信ユニットは、さらに、ユニバーサルシリアルバス送信ユニット、赤外線送信ユニット、無線周波数送信ユニット、ブルートゥース送信ユニット、無線送信ユニット、または、有線送信ユニット、を備える、装置。
  17. 請求項14に記載の装置であって、前記1または複数の乾式アクティブセンサは、単極方式である、装置。
  18. 請求項1に記載の装置であって、前記フレームは、前部と、前記前部に取り付けられた第1の側部と、前記第1の側部の反対側の第2の側部とを有しており、前記1または複数の乾式アクティブセンサは、前記ユーザの額に接触する前記フレームの前記前部に配置され、双極方式である、装置。
JP2009546363A 2007-01-22 2007-11-30 脳波信号処理システムに基づいて精神状態を定量的に評価するための装置 Expired - Fee Related JP5373631B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/656,828 2007-01-22
US11/656,828 US20080177197A1 (en) 2007-01-22 2007-01-22 Method and apparatus for quantitatively evaluating mental states based on brain wave signal processing system
PCT/US2007/024662 WO2008091323A1 (en) 2007-01-22 2007-11-30 A method and apparatus for quantitatively evaluating mental states based on brain wave signal processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010516329A JP2010516329A (ja) 2010-05-20
JP5373631B2 true JP5373631B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=39641971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009546363A Expired - Fee Related JP5373631B2 (ja) 2007-01-22 2007-11-30 脳波信号処理システムに基づいて精神状態を定量的に評価するための装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20080177197A1 (ja)
EP (1) EP2120692A4 (ja)
JP (1) JP5373631B2 (ja)
KR (1) KR20100014815A (ja)
CN (1) CN101677774B (ja)
AU (1) AU2007345266B2 (ja)
CA (1) CA2675507C (ja)
IL (1) IL199953A (ja)
WO (1) WO2008091323A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021045637A1 (en) * 2019-09-05 2021-03-11 Neuromec Limited Liability Company Virtual reality interactive system for neuro-meditation and neuro-concentration training

Families Citing this family (200)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8301218B2 (en) * 2004-01-08 2012-10-30 Neurosky, Inc. Contoured electrode
US8170637B2 (en) * 2008-05-06 2012-05-01 Neurosky, Inc. Dry electrode device and method of assembly
KR20050072965A (ko) * 2004-01-08 2005-07-13 림스테크널러지주식회사 생체신호 검출용 건식 능동 센서모듈
US20060257834A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Lee Linda M Quantitative EEG as an identifier of learning modality
CN101277642A (zh) 2005-09-02 2008-10-01 埃姆申塞公司 用于检测组织中的电活动的装置和方法
US9101279B2 (en) * 2006-02-15 2015-08-11 Virtual Video Reality By Ritchey, Llc Mobile user borne brain activity data and surrounding environment data correlation system
US20090070798A1 (en) * 2007-03-02 2009-03-12 Lee Hans C System and Method for Detecting Viewer Attention to Media Delivery Devices
US8230457B2 (en) * 2007-03-07 2012-07-24 The Nielsen Company (Us), Llc. Method and system for using coherence of biological responses as a measure of performance of a media
US20090253996A1 (en) * 2007-03-02 2009-10-08 Lee Michael J Integrated Sensor Headset
US9215996B2 (en) * 2007-03-02 2015-12-22 The Nielsen Company (Us), Llc Apparatus and method for objectively determining human response to media
US20080221969A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Emsense Corporation Method And System For Measuring And Ranking A "Thought" Response To Audiovisual Or Interactive Media, Products Or Activities Using Physiological Signals
US8473044B2 (en) * 2007-03-07 2013-06-25 The Nielsen Company (Us), Llc Method and system for measuring and ranking a positive or negative response to audiovisual or interactive media, products or activities using physiological signals
US8782681B2 (en) 2007-03-08 2014-07-15 The Nielsen Company (Us), Llc Method and system for rating media and events in media based on physiological data
US8764652B2 (en) * 2007-03-08 2014-07-01 The Nielson Company (US), LLC. Method and system for measuring and ranking an “engagement” response to audiovisual or interactive media, products, or activities using physiological signals
KR101464397B1 (ko) 2007-03-29 2014-11-28 더 닐슨 컴퍼니 (유에스) 엘엘씨 마케팅 및 엔터테인먼트 효과의 분석
US8392253B2 (en) 2007-05-16 2013-03-05 The Nielsen Company (Us), Llc Neuro-physiology and neuro-behavioral based stimulus targeting system
KR20100038107A (ko) 2007-07-30 2010-04-12 뉴로포커스, 인크. 신경-반응 자극 및 자극 속성 공명 추정기
US8386313B2 (en) 2007-08-28 2013-02-26 The Nielsen Company (Us), Llc Stimulus placement system using subject neuro-response measurements
US8392255B2 (en) 2007-08-29 2013-03-05 The Nielsen Company (Us), Llc Content based selection and meta tagging of advertisement breaks
US8376952B2 (en) * 2007-09-07 2013-02-19 The Nielsen Company (Us), Llc. Method and apparatus for sensing blood oxygen
US20090083129A1 (en) 2007-09-20 2009-03-26 Neurofocus, Inc. Personalized content delivery using neuro-response priming data
US8327395B2 (en) 2007-10-02 2012-12-04 The Nielsen Company (Us), Llc System providing actionable insights based on physiological responses from viewers of media
US9521960B2 (en) * 2007-10-31 2016-12-20 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods providing en mass collection and centralized processing of physiological responses from viewers
WO2009064474A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-22 Wavesynch Technologies, Inc. A method of determining whether a test subject is a specific individual
WO2009073634A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-11 Emsense Corporation Correlating media instance information with physiological responses from participating subjects
US8347326B2 (en) 2007-12-18 2013-01-01 The Nielsen Company (US) Identifying key media events and modeling causal relationships between key events and reported feelings
TW200943204A (en) * 2008-04-15 2009-10-16 Univ Nat Chiao Tung A physiological signal monitoring system for medical care automation
US20090271375A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Combination treatment selection methods and systems
US9449150B2 (en) * 2008-04-24 2016-09-20 The Invention Science Fund I, Llc Combination treatment selection methods and systems
US20100280332A1 (en) * 2008-04-24 2010-11-04 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems for monitoring bioactive agent use
US20100004762A1 (en) * 2008-04-24 2010-01-07 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Computational system and method for memory modification
US9560967B2 (en) * 2008-04-24 2017-02-07 The Invention Science Fund I Llc Systems and apparatus for measuring a bioactive agent effect
US20090312595A1 (en) * 2008-04-24 2009-12-17 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware System and method for memory modification
US20100130811A1 (en) * 2008-04-24 2010-05-27 Searete Llc Computational system and method for memory modification
US20090271122A1 (en) * 2008-04-24 2009-10-29 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems for monitoring and modifying a combination treatment
US9239906B2 (en) 2008-04-24 2016-01-19 The Invention Science Fund I, Llc Combination treatment selection methods and systems
US9649469B2 (en) 2008-04-24 2017-05-16 The Invention Science Fund I Llc Methods and systems for presenting a combination treatment
US9662391B2 (en) 2008-04-24 2017-05-30 The Invention Science Fund I Llc Side effect ameliorating combination therapeutic products and systems
US20100100036A1 (en) * 2008-04-24 2010-04-22 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Computational System and Method for Memory Modification
US9282927B2 (en) 2008-04-24 2016-03-15 Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for modifying bioactive agent use
US20100015583A1 (en) * 2008-04-24 2010-01-21 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Computational System and method for memory modification
JP2009265876A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Sony Corp 制御装置、制御方法、制御方法のプログラム及び制御方法のプログラムを記録した記録媒体
US20100041964A1 (en) * 2008-04-24 2010-02-18 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Methods and systems for monitoring and modifying a combination treatment
US8930208B2 (en) * 2008-04-24 2015-01-06 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for detecting a bioactive agent effect
US20100063368A1 (en) * 2008-04-24 2010-03-11 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Computational system and method for memory modification
US9064036B2 (en) 2008-04-24 2015-06-23 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for monitoring bioactive agent use
US20100069724A1 (en) * 2008-04-24 2010-03-18 Searete Llc Computational system and method for memory modification
US8876688B2 (en) 2008-04-24 2014-11-04 The Invention Science Fund I, Llc Combination treatment modification methods and systems
US9026369B2 (en) * 2008-04-24 2015-05-05 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for presenting a combination treatment
US8326408B2 (en) * 2008-06-18 2012-12-04 Green George H Method and apparatus of neurological feedback systems to control physical objects for therapeutic and other reasons
US8209004B2 (en) 2008-06-23 2012-06-26 Freer Logic, Llc Body-based monitoring of brain electrical activity
US8157609B2 (en) * 2008-10-18 2012-04-17 Mattel, Inc. Mind-control toys and methods of interaction therewith
EP2340473B1 (en) * 2008-10-20 2017-07-12 Koninklijke Philips N.V. Controlling an influence on a user in a rendering environment
US20100250325A1 (en) 2009-03-24 2010-09-30 Neurofocus, Inc. Neurological profiles for market matching and stimulus presentation
US20120101402A1 (en) * 2009-04-21 2012-04-26 University Of Technology, Sydney method and system for controlling a device
DE102009024866A1 (de) * 2009-06-09 2010-12-16 Abb Research Ltd. Verfahren und Einrichtung zur Überwachung der Hirnaktivität eines Menschen
US10987015B2 (en) 2009-08-24 2021-04-27 Nielsen Consumer Llc Dry electrodes for electroencephalography
AU2010315468B2 (en) * 2009-10-27 2016-03-10 Neurovigil, Inc. Head harness and wireless EEG monitoring system
US9560984B2 (en) 2009-10-29 2017-02-07 The Nielsen Company (Us), Llc Analysis of controlled and automatic attention for introduction of stimulus material
US20110106750A1 (en) 2009-10-29 2011-05-05 Neurofocus, Inc. Generating ratings predictions using neuro-response data
US8055722B2 (en) * 2009-12-02 2011-11-08 International Business Machines Corporation Notification control through brain monitoring of end user concentration
WO2011110218A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Widex A/S Two part hearing aid with databus and method of communicating between the parts
US8684742B2 (en) 2010-04-19 2014-04-01 Innerscope Research, Inc. Short imagery task (SIT) research method
EP2388680A1 (en) 2010-05-17 2011-11-23 Otto-von-Guericke-Universität Magdeburg Apparatus and method for controlling at least one device, a corresponding computer program and a corresponding computer-readable storage medium
KR101031507B1 (ko) * 2010-07-28 2011-04-29 (주)아이맥스 휴대용 뇌파 측정 및 제어 시스템
KR101668249B1 (ko) * 2010-08-24 2016-10-21 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작 제어방법
ITNA20100044A1 (it) * 2010-09-24 2012-03-25 Enrico Esposito Sistema di sincronizzazione tra gli stati mentali ed emotivi di una persona ed il comportamento del relativo animale / oggetto elettromeccanico.
JP2012110536A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Sony Corp 起床補助装置及び起床補助方法
CN103260505B (zh) 2010-12-16 2016-02-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于提供生物反馈的系统
CN102133099B (zh) * 2011-01-27 2014-03-26 中国医学科学院生物医学工程研究所 生物电评估观看3d影像不适的装置及方法
US8990054B1 (en) 2011-03-03 2015-03-24 Debra C. Ketterling System and method for determining and training a peak performance state
US8938369B1 (en) * 2011-03-15 2015-01-20 Symantec Corporation Systems and methods for ensuring that critical computing decisions are intentionally made
US20120268359A1 (en) * 2011-04-19 2012-10-25 Sony Computer Entertainment Inc. Control of electronic device using nerve analysis
US8676230B2 (en) * 2011-05-16 2014-03-18 Neurosky, Inc. Bio signal based mobile device applications
US8766819B2 (en) * 2011-06-17 2014-07-01 The Boeing Company Crew allertness monitoring of biowaves
US8516568B2 (en) 2011-06-17 2013-08-20 Elliot D. Cohen Neural network data filtering and monitoring systems and methods
CN102854973A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 德信互动科技(北京)有限公司 单机游戏实现装置和方法
CN102854975A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 德信互动科技(北京)有限公司 单机游戏实现装置和方法
CN102854977A (zh) * 2011-06-30 2013-01-02 德信互动科技(北京)有限公司 网络游戏实现系统和方法
KR20130005753A (ko) * 2011-07-07 2013-01-16 삼성전자주식회사 뇌파를 이용한 디스플레이 장치 제어 방법 및 이를 적용한 디스플레이 장치
US20130035579A1 (en) 2011-08-02 2013-02-07 Tan Le Methods for modeling neurological development and diagnosing a neurological impairment of a patient
JP2014528806A (ja) * 2011-10-04 2014-10-30 チルドレンズ メディカル センター コーポレーション 感情制御方法および装置
CN102419588B (zh) * 2011-12-28 2014-08-13 许冰 一种基于脑电信号及运动信号对目标控制的方法及装置
KR101311294B1 (ko) * 2011-12-30 2013-10-08 (주)트리스메드 생체신호 무선전송시스템
CN102541261B (zh) * 2012-01-19 2015-01-07 北京工业大学 基于脑电信号特征的影片剪辑筛选辅助仪及实现方法
US20130204153A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-08 Emily Ruth Buzhardt Generating an alarm based on brain wave patterns of a user
US9451303B2 (en) 2012-02-27 2016-09-20 The Nielsen Company (Us), Llc Method and system for gathering and computing an audience's neurologically-based reactions in a distributed framework involving remote storage and computing
US9292858B2 (en) 2012-02-27 2016-03-22 The Nielsen Company (Us), Llc Data collection system for aggregating biologically based measures in asynchronous geographically distributed public environments
US20130237867A1 (en) * 2012-03-07 2013-09-12 Neurosky, Inc. Modular user-exchangeable accessory for bio-signal controlled mechanism
TW201344502A (zh) * 2012-04-20 2013-11-01 Utechzone Co Ltd 耳戴式眼控裝置
CN102657526B (zh) * 2012-04-23 2013-12-04 中国医学科学院生物医学工程研究所 观看3d影像致不适感的脑电信号功率谱与r值评价方法
US9417106B2 (en) * 2012-05-16 2016-08-16 Sony Corporation Wearable computing device
US9622660B2 (en) * 2012-05-25 2017-04-18 Emotiv Lifesciences Inc. System and method for enabling collaborative analysis of a biosignal
US9867548B2 (en) 2012-05-25 2018-01-16 Emotiv, Inc. System and method for providing and aggregating biosignals and action data
US9763592B2 (en) * 2012-05-25 2017-09-19 Emotiv, Inc. System and method for instructing a behavior change in a user
GB201209638D0 (en) * 2012-05-30 2012-07-11 Isis Innovation Perception loss detection
US10234942B2 (en) 2014-01-28 2019-03-19 Medibotics Llc Wearable and mobile brain computer interface (BCI) device and method
US9814426B2 (en) 2012-06-14 2017-11-14 Medibotics Llc Mobile wearable electromagnetic brain activity monitor
US10130277B2 (en) 2014-01-28 2018-11-20 Medibotics Llc Willpower glasses (TM)—a wearable food consumption monitor
US11662819B2 (en) 2015-05-12 2023-05-30 Medibotics Method for interpreting a word, phrase, and/or command from electromagnetic brain activity
US11172859B2 (en) 2014-01-28 2021-11-16 Medibotics Wearable brain activity device with auditory interface
GB201211703D0 (en) 2012-07-02 2012-08-15 Charles Nduka Plastic Surgery Ltd Biofeedback system
US9060671B2 (en) 2012-08-17 2015-06-23 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods to gather and analyze electroencephalographic data
ES2446642B2 (es) * 2012-09-06 2015-04-29 María Del Pilar SÁNCHEZ JAIME Dispositivo de bio-resonancia molecular inteligente
US9445768B2 (en) * 2012-11-29 2016-09-20 Neurosky, Inc. Personal biosensor accessory attachment
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US10092206B2 (en) 2012-12-07 2018-10-09 Rivka SELA Neurofeedback treatment system and method
TWI501752B (zh) * 2012-12-22 2015-10-01 Univ Nat Pingtung Sci & Tech 腦波回饋系統及其方法
CN103892828A (zh) * 2012-12-26 2014-07-02 光宝电子(广州)有限公司 脑波感测装置
TWI495455B (zh) * 2012-12-26 2015-08-11 Lite On Electronics Guangzhou 腦波感測裝置
TWI492192B (zh) * 2013-01-17 2015-07-11 Chih Yuan Chang 工作安全管理方法及裝置
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
US9320450B2 (en) 2013-03-14 2016-04-26 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to gather and analyze electroencephalographic data
EP2972678A4 (en) * 2013-03-15 2016-11-02 Interaxon Inc CLOTHING COMPUTER APPARATUS AND ASSOCIATED METHOD
US20140277622A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 First Principles, Inc. System and method for bio-signal control of an electronic device
CN103347120A (zh) * 2013-06-20 2013-10-09 上海华勤通讯技术有限公司 手机的外壳色彩调节方法及手机
TWI488588B (zh) * 2013-07-23 2015-06-21 瑞軒科技股份有限公司 安全監控系統及其疲勞監控裝置與安全帽
US20150033258A1 (en) 2013-07-24 2015-01-29 United Video Properties, Inc. Methods and systems for media guidance applications configured to monitor brain activity
US10028703B2 (en) 2013-07-30 2018-07-24 Emotiv, Inc. Wearable system for detecting and measuring biosignals
US20190200925A1 (en) * 2018-01-04 2019-07-04 Interaxon Inc. Wearable computing device
US10441190B2 (en) * 2013-10-18 2019-10-15 Nodstop, Llc Systems and methods for providing a waking mechanism
US10076279B2 (en) 2013-10-22 2018-09-18 Neba Health, Llc System and method for a compact EEG headset
CN103815900B (zh) * 2013-11-22 2015-08-05 刘志勇 一种基于脑电频域特征指标化算法的测量警觉性的方法
WO2015076444A1 (ko) 2013-11-25 2015-05-28 (주)와이브레인 뇌파 측정 및 두뇌 자극 시스템
US9993386B2 (en) 2013-11-29 2018-06-12 Louis G. RACETTE Instrumentation absolute value differential amplifier circuit and applications
EP3091899B1 (en) * 2014-01-06 2022-07-13 Interaxon Inc. Wearable apparatus for brain sensors
KR101473443B1 (ko) 2014-02-07 2014-12-18 (주)와이브레인 전기자극 시스템
SG11201606480XA (en) * 2014-02-14 2016-09-29 Univ Singapore System, device and methods for brainwave-based technologies
JP6635929B2 (ja) * 2014-02-21 2020-01-29 トリスペラ デンタル インコーポレイテッド 拡張現実歯科設計方法およびシステム
US20150272465A1 (en) * 2014-03-31 2015-10-01 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for portable neurofeedback
US9622702B2 (en) 2014-04-03 2017-04-18 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to gather and analyze electroencephalographic data
WO2015184391A1 (en) * 2014-05-29 2015-12-03 Gil Da Costa Ricardo Physiological signal detection and analysis systems and devices
US9531708B2 (en) * 2014-05-30 2016-12-27 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for using wearable technology for biometric-based recommendations
KR101710752B1 (ko) 2014-06-24 2017-02-28 경희대학교 산학협력단 응급 정신의학적 정신 상태 예측 모델 기반의 응급 원격정신의학 시스템 및 방법
KR101585150B1 (ko) * 2014-09-25 2016-01-14 서울대학교산학협력단 뇌 연결성에 기반한 멀티모드 뇌-컴퓨터 인터페이스 시스템
CN104490391B (zh) * 2014-12-19 2017-11-03 北京理工大学 一种基于脑电信号的战斗人员状态监测系统
US10108264B2 (en) 2015-03-02 2018-10-23 Emotiv, Inc. System and method for embedded cognitive state metric system
US10328852B2 (en) 2015-05-12 2019-06-25 University Of North Dakota Systems and methods to provide feedback to pilot/operator by utilizing integration of navigation and physiological monitoring
US9936250B2 (en) 2015-05-19 2018-04-03 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus to adjust content presented to an individual
FR3037498B1 (fr) * 2015-06-17 2017-07-07 Univ Du Sud - Toulon - Var Procede de controle d'un appareil mobile
CN106325475A (zh) * 2015-06-29 2017-01-11 北京智谷睿拓技术服务有限公司 光强度调节方法和设备
CN106325476A (zh) * 2015-06-29 2017-01-11 北京智谷睿拓技术服务有限公司 光强度调节方法和设备
CN106325477A (zh) * 2015-06-29 2017-01-11 北京智谷睿拓技术服务有限公司 光强度调节方法和设备
CN106249846B (zh) * 2015-06-29 2020-03-17 北京智谷睿拓技术服务有限公司 光强度调节方法和设备
CN105163180A (zh) * 2015-08-21 2015-12-16 小米科技有限责任公司 播放控制方法、装置及终端
CN105342569B (zh) * 2015-11-25 2018-05-04 新乡医学院 一种基于脑电分析的精神状态检测系统
CN105381606A (zh) * 2015-12-22 2016-03-09 广州大学 一种意念反恐射击游戏机
US20190054631A1 (en) * 2015-12-28 2019-02-21 Niranjan Chandrika Govindarajan System and method for operating and controlling a hyper configurable humanoid robot to perform multiple applications in various work environments
US10803145B2 (en) * 2016-02-05 2020-10-13 The Intellectual Property Network, Inc. Triggered responses based on real-time electroencephalography
US10568572B2 (en) 2016-03-14 2020-02-25 The Nielsen Company (Us), Llc Headsets and electrodes for gathering electroencephalographic data
EP4296935A3 (en) 2016-05-06 2024-04-03 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Mobile and wearable video capture and feedback plat-forms for therapy of mental disorders
SG11201810904RA (en) * 2016-06-17 2019-01-30 Razer Asia Pacific Pte Ltd Display devices and methods for controlling a display device
US20160302667A1 (en) * 2016-06-24 2016-10-20 Joel Steven Goldberg Coherent electromagnetic waves aid reconciliation
JP6753173B2 (ja) * 2016-06-30 2020-09-09 オムロン株式会社 異常処理システム
KR101857175B1 (ko) * 2016-07-19 2018-06-20 한국비엔에스교육문화진흥원(주) 원격으로 프로토콜 제어가 가능한 뇌파로 제어되는 완구
CN106236079A (zh) * 2016-08-18 2016-12-21 中山衡思健康科技有限公司 用于脑电与眼电复合检测的睡眠监测眼罩及睡眠监测方法
CN106388833A (zh) * 2016-09-09 2017-02-15 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种虚拟现实心理素质评估方法及评估系统
CN106333675B (zh) * 2016-09-21 2019-06-11 广州视源电子科技股份有限公司 清醒状态下的脑电信号数据类型的标注方法和系统
US11540759B2 (en) 2016-09-29 2023-01-03 Mindset Innovation Inc. Biosignal headphones
WO2018081569A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 Artemiadis Panagiotis Systems and methods for a hybrid brain interface for robotic swarms using eeg signals and an input device
CN106774354A (zh) * 2016-11-29 2017-05-31 哈尔滨工程大学 基于脑电信号控制飞行器高度的控制方法
US20180160982A1 (en) * 2016-12-09 2018-06-14 X Development Llc Sensor fusion for brain measurement
JP6150935B1 (ja) * 2016-12-14 2017-06-21 株式会社アイディアヒューマンサポートサービス 情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム
CN106648107B (zh) * 2016-12-30 2020-05-15 包磊 一种vr场景的控制方法和装置
US20180184935A1 (en) * 2017-01-04 2018-07-05 BrainCo Inc. Systems and methods for neuro-feedback training using iot devices
US20210141453A1 (en) * 2017-02-23 2021-05-13 Charles Robert Miller, III Wearable user mental and contextual sensing device and system
CN107157476B (zh) * 2017-05-22 2018-04-10 西安科技大学 一种用于智能矿用头盔的矿工焦虑度识别方法
CN107184190A (zh) * 2017-05-27 2017-09-22 惠州学院 一种禅修数据采集处理系统
US10761542B1 (en) 2017-07-11 2020-09-01 Waymo Llc Methods and systems for keeping remote assistance operators alert
CN107704079A (zh) * 2017-09-19 2018-02-16 蔺雷华 一种脑波的检测仪与调整仪
WO2019060298A1 (en) 2017-09-19 2019-03-28 Neuroenhancement Lab, LLC METHOD AND APPARATUS FOR NEURO-ACTIVATION
US10488831B2 (en) * 2017-11-21 2019-11-26 Bose Corporation Biopotential wakeup word
CN107789796A (zh) * 2017-11-28 2018-03-13 江苏理工学院 一种利用脑电波实时监控锻炼状态的健身车附属装置
CN107773916A (zh) * 2017-11-28 2018-03-09 江苏理工学院 一种基于脑电波的电磁控健身车安全附属装置
US11717686B2 (en) 2017-12-04 2023-08-08 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to facilitate learning and performance
MX2017016355A (es) * 2017-12-14 2019-06-17 Inst Tecnologico Estudios Superiores Monterrey Sistema electrónico embebido para la detección de intención de frenado de un conductor en situaciones de emergencia.
US11478603B2 (en) 2017-12-31 2022-10-25 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to enhance emotional response
US11364361B2 (en) 2018-04-20 2022-06-21 Neuroenhancement Lab, LLC System and method for inducing sleep by transplanting mental states
CN108803875A (zh) * 2018-06-07 2018-11-13 金华逻辑回归信息科技有限公司 一种计算机无线脑电波控制装置及其控制系统
WO2020028193A1 (en) 2018-07-30 2020-02-06 Hi Llc Non-invasive systems and methods for detecting mental impairment
WO2020031586A1 (ja) * 2018-08-10 2020-02-13 古野電気株式会社 船舶操縦支援システム、船舶制御装置、船舶制御方法、及びプログラム
WO2020056418A1 (en) 2018-09-14 2020-03-19 Neuroenhancement Lab, LLC System and method of improving sleep
CN109199379A (zh) * 2018-10-23 2019-01-15 上海乐相科技有限公司 一种精神卫生状态检测装置、方法及系统
JP7083302B2 (ja) * 2018-11-09 2022-06-10 株式会社東亜産業 玩具及びヘッドセット
EP3651038A1 (en) 2018-11-12 2020-05-13 Mastercard International Incorporated Brain activity-based authentication
US11006876B2 (en) 2018-12-21 2021-05-18 Hi Llc Biofeedback for awareness and modulation of mental state using a non-invasive brain interface system and method
WO2020205870A1 (en) 2019-04-04 2020-10-08 Hi Llc Modulation of mental state of a user using a non-invasive brain interface system and method
CN110123314B (zh) * 2019-04-24 2020-12-22 华南理工大学 基于脑电信号判断大脑专注放松状态的方法
CN114401670A (zh) 2019-04-26 2022-04-26 Hi有限责任公司 基于产品诱发的大脑状态测量的产品配方评估的无创系统和方法
US11786694B2 (en) 2019-05-24 2023-10-17 NeuroLight, Inc. Device, method, and app for facilitating sleep
US11553871B2 (en) 2019-06-04 2023-01-17 Lab NINE, Inc. System and apparatus for non-invasive measurement of transcranial electrical signals, and method of calibrating and/or using same for various applications
EP3982822A2 (en) 2019-06-11 2022-04-20 Hi LLC Non-invasive systems and methods for the detection and modulation of a user's mental state through awareness of priming effects
RU2736711C1 (ru) * 2020-02-19 2020-11-19 Общество с ограниченной ответственностью «Лаборатория знаний» Система и способ определения состояния стресса на основе биометрического сигнала ЭЭГ
RU2736710C1 (ru) * 2020-02-19 2020-11-19 Общество с ограниченной ответственностью «Лаборатория знаний» Система и способ определения состояния усталости или бодрости на основе биометрического сигнала ЭЭГ
RU2736709C1 (ru) * 2020-02-19 2020-11-19 Общество с ограниченной ответственностью «Лаборатория знаний» Система и способ определения состояния когнитивной нагрузки на основе биометрического сигнала ЭЭГ
RU2740256C1 (ru) * 2020-02-19 2021-01-12 Общество с ограниченной ответственностью «Лаборатория знаний» Система и способ определения психоэмоциональных состояний на основе биометрического сигнала ЭЭГ
RU2736397C1 (ru) * 2020-02-19 2020-11-16 Общество с ограниченной ответственностью «Лаборатория знаний» Система и способ определения состояния стресса на основе биометрического сигнала ЭЭГ и электродермальной активности
RU2736707C1 (ru) * 2020-02-19 2020-11-19 Общество с ограниченной ответственностью «Лаборатория знаний» Система и способ определения состояния увлеченности или монотонии на основе биометрического сигнала ЭЭГ
US11132625B1 (en) 2020-03-04 2021-09-28 Hi Llc Systems and methods for training a neurome that emulates the brain of a user
EP3954290A1 (en) * 2020-08-10 2022-02-16 Oncomfort SA A method and system for measuring a level of anxiety

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2318207A (en) * 1941-04-07 1943-05-04 Francis C Ellis Electrode
US3279468A (en) * 1963-05-14 1966-10-18 Vine Sidney Le Electrotherapeutic facial mask apparatus
US3464416A (en) * 1967-08-25 1969-09-02 Williams Instruments Sleep inducing method and headpiece
US3508541A (en) * 1967-10-16 1970-04-28 Nasa Electrode construction
US3669119A (en) * 1970-03-04 1972-06-13 American Clinic Inc Adjustable electrode means for a sleep inducing machine
US4202354A (en) * 1978-06-09 1980-05-13 Beckman Instruments, Inc. Electroencephalograph
US4608987A (en) * 1982-12-03 1986-09-02 Physioventures, Inc. Apparatus for transmitting ECG data
US4535779A (en) * 1983-03-04 1985-08-20 Empi, Inc. Transcutaneous electrode device for cast-covered sites
US4610259A (en) * 1983-08-31 1986-09-09 Cns, Inc. EEG signal analysis system
SE454941B (sv) * 1983-10-28 1988-06-13 Astra Tech Ab Elektrod, fastsugbar med vacuum, och en elektrodplatta for en elektrod, avsedd for t ex ekg-metningar
US4709702A (en) * 1985-04-25 1987-12-01 Westinghouse Electric Corp. Electroencephalographic cap
US4867166A (en) * 1985-06-14 1989-09-19 Jens Axelgaard Electrical stimulation electrode
EP0270535B1 (en) * 1985-07-30 1993-03-17 Swinburne Limited Electroencephalographic attention monitor
US5038782A (en) * 1986-12-16 1991-08-13 Sam Technology, Inc. Electrode system for brain wave detection
US4967038A (en) * 1986-12-16 1990-10-30 Sam Techology Inc. Dry electrode brain wave recording system
US4781196A (en) * 1987-02-20 1988-11-01 Etymotic Research, Inc. Conductive eartip assembly
US4833422A (en) * 1987-09-24 1989-05-23 Burr-Brown Corporation Programmable gain instrumentation amplifier
US4949726A (en) * 1988-03-29 1990-08-21 Discovery Engineering International Brainwave-responsive apparatus
CA1334541C (en) * 1988-05-04 1995-02-21 Michael James Williams Brennan Treatment of sleep disorders and alleviating disruption of circadian rhythms
US5339826A (en) * 1991-12-09 1994-08-23 Westinghouse Electric Corp. Method for training material evaluation with method of EEG spectral estimation
US5305746A (en) * 1992-09-29 1994-04-26 Aspect Medical Systems, Inc. Disposable, pre-gelled, self-prepping electrode
US6349231B1 (en) * 1994-01-12 2002-02-19 Brain Functions Laboratory, Inc. Method and apparatus for will determination and bio-signal control
US6001065A (en) * 1995-08-02 1999-12-14 Ibva Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring and analyzing physiological signals for active or passive control of physical and virtual spaces and the contents therein
US5813993A (en) * 1996-04-05 1998-09-29 Consolidated Research Of Richmond, Inc. Alertness and drowsiness detection and tracking system
US6265978B1 (en) * 1996-07-14 2001-07-24 Atlas Researches, Ltd. Method and apparatus for monitoring states of consciousness, drowsiness, distress, and performance
US5800351A (en) * 1996-10-04 1998-09-01 Rest Technologies, Inc. Electrode supporting head set
DE19649991A1 (de) * 1996-11-21 1998-06-04 Axon Gmbh Schmalkalden Verfahren zur Ermittlung von Schlaf- und Wachprofilen
US6047202A (en) * 1997-04-15 2000-04-04 Paraspinal Diagnostic Corporation EMG electrode
US6385486B1 (en) * 1997-08-07 2002-05-07 New York University Brain function scan system
US5983129A (en) * 1998-02-19 1999-11-09 Cowan; Jonathan D. Method for determining an individual's intensity of focused attention and integrating same into computer program
US6609017B1 (en) * 1998-08-07 2003-08-19 California Institute Of Technology Processed neural signals and methods for generating and using them
US6154669A (en) * 1998-11-06 2000-11-28 Capita Systems, Inc. Headset for EEG measurements
AU2174700A (en) * 1998-12-10 2000-06-26 Christian R. Berg Brain-body actuated system
US6161030A (en) * 1999-02-05 2000-12-12 Advanced Brain Monitoring, Inc. Portable EEG electrode locator headgear
US6640122B2 (en) * 1999-02-05 2003-10-28 Advanced Brain Monitoring, Inc. EEG electrode and EEG electrode locator assembly
US6181974B1 (en) * 1999-03-29 2001-01-30 George E. Springer, Jr. Facial contact electrode
US6080110A (en) * 1999-04-19 2000-06-27 Tel, Inc. Heartbeat monitor for wearing during exercise
US6296543B1 (en) * 2000-08-03 2001-10-02 Mattel, Inc. Toy figure having enhanced punching feature
US6445940B1 (en) * 2000-08-11 2002-09-03 Sam Technology, Inc. Ceramic single-plate capacitor EEG electrode
US6574513B1 (en) * 2000-10-03 2003-06-03 Brainmaster Technologies, Inc. EEG electrode assemblies
DK1238629T3 (da) * 2001-03-09 2006-04-24 Maico Diagnostic Gmbh Anordning til bestemmelse af akustisk fremkaldte hjernestammepotentialer og pude dertil
DE60229383D1 (de) * 2001-06-13 2008-11-27 Compumedics Ltd Verfahren zur überwachung von bewusstsein
JP2003038454A (ja) * 2001-08-02 2003-02-12 Canon Inc 生体信号に基づき機器の制御を行う装置
KR20030048190A (ko) * 2001-12-11 2003-06-19 한국전자통신연구원 뇌파를 이용한 색채 제시형 바이오피드백 시스템 및 그 방법
US7654901B2 (en) * 2002-04-10 2010-02-02 Breving Joel S Video game system using bio-feedback devices
US7460903B2 (en) * 2002-07-25 2008-12-02 Pineda Jaime A Method and system for a real time adaptive system for effecting changes in cognitive-emotive profiles
US20040073129A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Ssi Corporation EEG system for time-scaling presentations
JP3993069B2 (ja) * 2002-10-30 2007-10-17 三菱電機株式会社 脳波信号を利用した制御装置
US7381184B2 (en) * 2002-11-05 2008-06-03 Abbott Diabetes Care Inc. Sensor inserter assembly
US7269455B2 (en) * 2003-02-26 2007-09-11 Pineda Jaime A Method and system for predicting and preventing seizures
US6993380B1 (en) * 2003-06-04 2006-01-31 Cleveland Medical Devices, Inc. Quantitative sleep analysis method and system
US7546158B2 (en) * 2003-06-05 2009-06-09 The Regents Of The University Of California Communication methods based on brain computer interfaces
ATE531314T1 (de) * 2003-06-19 2011-11-15 Neuronetrix Solutions Llc Vorrichtung und verfahren für ein automatisches eeg-system für auditorisch evozierte antworten
US7058445B2 (en) * 2003-10-16 2006-06-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Decoding of neural signals for movement control
EP1699604B1 (en) * 2003-12-02 2008-11-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. A shaving device with a pivotable shaving head carrying an actively driven cutting member
KR20050072965A (ko) * 2004-01-08 2005-07-13 림스테크널러지주식회사 생체신호 검출용 건식 능동 센서모듈
US8170637B2 (en) * 2008-05-06 2012-05-01 Neurosky, Inc. Dry electrode device and method of assembly
US20070249952A1 (en) * 2004-02-27 2007-10-25 Benjamin Rubin Systems and methods for sleep monitoring
ITVI20040046A1 (it) * 2004-03-10 2004-06-10 Bona Gian Domenico Dalla Elettrodo per elettrostimolatori
RU2395228C2 (ru) * 2004-04-01 2010-07-27 Уилльям С. ТОРЧ Биосенсоры, коммуникаторы и контроллеры для мониторинга движения глаз и способы их применения
US7403815B2 (en) * 2004-06-04 2008-07-22 Drexel University Brain state recognition system
US7860561B1 (en) * 2004-06-04 2010-12-28 Cleveland Medical Devices Inc. Method of quantifying a subject's wake or sleep state and system for measuring
US20060116600A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-01 Vesely Michael A Brain balancing by binaural beat
TWI257214B (en) * 2004-12-10 2006-06-21 Univ Nat Chiao Tung Brainwave-controlled embedded Internet robot agent architecture
US20070173733A1 (en) * 2005-09-12 2007-07-26 Emotiv Systems Pty Ltd Detection of and Interaction Using Mental States
US7865235B2 (en) * 2005-09-12 2011-01-04 Tan Thi Thai Le Method and system for detecting and classifying the mental state of a subject
WO2007047667A2 (en) * 2005-10-14 2007-04-26 Sarnoff Corporation Apparatus and method for the measurement and monitoring of bioelectric signal patterns
US7551952B2 (en) * 2005-10-26 2009-06-23 Sam Technology, Inc. EEG electrode headset
US20070106170A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Apparatus and method for acquiring a signal
WO2007057930A1 (en) * 2005-11-17 2007-05-24 Vupiesse Italia S.R.L. Electrostimulation device and face mask comprising said device
US20070238945A1 (en) * 2006-03-22 2007-10-11 Emir Delic Electrode Headset
US20080082020A1 (en) * 2006-08-30 2008-04-03 Collura Thomas F System and method for biofeedback administration
US8155736B2 (en) * 2009-03-16 2012-04-10 Neurosky, Inc. EEG control of devices using sensory evoked potentials
US8391966B2 (en) * 2009-03-16 2013-03-05 Neurosky, Inc. Sensory-evoked potential (SEP) classification/detection in the time domain

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021045637A1 (en) * 2019-09-05 2021-03-11 Neuromec Limited Liability Company Virtual reality interactive system for neuro-meditation and neuro-concentration training

Also Published As

Publication number Publication date
CN101677774A (zh) 2010-03-24
IL199953A (en) 2013-11-28
CN101677774B (zh) 2012-09-05
EP2120692A1 (en) 2009-11-25
AU2007345266A1 (en) 2008-07-31
IL199953A0 (en) 2010-04-15
US20080177197A1 (en) 2008-07-24
CA2675507A1 (en) 2008-07-31
JP2010516329A (ja) 2010-05-20
AU2007345266B2 (en) 2013-05-23
CA2675507C (en) 2016-09-06
EP2120692A4 (en) 2012-05-09
KR20100014815A (ko) 2010-02-11
WO2008091323A1 (en) 2008-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5373631B2 (ja) 脳波信号処理システムに基づいて精神状態を定量的に評価するための装置
US11071493B2 (en) Multicomponent brain-based electromagnetic biosignal detection system
CN101467875B (zh) 耳戴式生理反馈装置
KR100508885B1 (ko) 뇌파 파라미터를 사용한 뉴로피드백 훈련을 위한 무선 시스템
KR101579364B1 (ko) 뇌파 모니터링 및 뇌 컴퓨터 인터페이스를 위한 뇌전도 전극과 취득 시스템을 내장한 무선 이어훅 이어셋
KR102013609B1 (ko) 운전자의 생체 신호 측정 장치
CN111867475A (zh) 次声生物传感器系统和方法
KR102100120B1 (ko) 생체 신호를 모니터링하는 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램
CN101848669A (zh) 集成传感器头戴装置
Doudou et al. A light on physiological sensors for efficient driver drowsiness detection system
JP3779150B2 (ja) 脳波のバイオフィードバックにより制御されるコンピュータゲーム装置
CN110957030A (zh) 一种睡眠质量监测及交互系统
Kosmyna et al. AttentivU: Designing EEG and EOG compatible glasses for physiological sensing and feedback in the car
Tiwari et al. Sensitive brain-computer interface to help manoeuvre a miniature wheelchair using electroencephalography
KR20180074534A (ko) 이어후크 타입 웨어러블 디바이스를 이용한 건강 상태 모니터링 시스템
JP2018139630A (ja) 単位空間からの離隔度合いで判定を行う生体信号処理装置、プログラム及び方法
Banik et al. Design of mind-controlled vehicle (MCV) & study of EEG signal for three mental states
WO2004082158A1 (en) Self training system for improving one's remembrance
JPH08229132A (ja) 生体信号測定・誘導装置
KR20020043471A (ko) 생체 정보를 측정하는 기능이 추가된 개방형 헬멧 타입의헤드셋
US20220338810A1 (en) Ear-wearable device and operation thereof
US20230309860A1 (en) Method of detecting and tracking blink and blink patterns using biopotential sensors
TWI471120B (zh) 頭部生理參數偵測裝置及其方法及其應用設備
KR20220124410A (ko) 뉴로피드백을 기반으로 하는 원격제어 및 자동화 두뇌훈련 시스템
Pica et al. The Contribution of EEG Headsets in the Development of Brain Capacity

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5373631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees