JP5367234B2 - 集積回路の試験で使用する接触子 - Google Patents

集積回路の試験で使用する接触子 Download PDF

Info

Publication number
JP5367234B2
JP5367234B2 JP2007126969A JP2007126969A JP5367234B2 JP 5367234 B2 JP5367234 B2 JP 5367234B2 JP 2007126969 A JP2007126969 A JP 2007126969A JP 2007126969 A JP2007126969 A JP 2007126969A JP 5367234 B2 JP5367234 B2 JP 5367234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
insulating layer
integrated circuit
conductive
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007126969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007309933A (ja
JP2007309933A5 (ja
Inventor
シー.シェリー ジェフリー
Original Assignee
ジョンズテック インターナショナル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジョンズテック インターナショナル コーポレイション filed Critical ジョンズテック インターナショナル コーポレイション
Publication of JP2007309933A publication Critical patent/JP2007309933A/ja
Publication of JP2007309933A5 publication Critical patent/JP2007309933A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367234B2 publication Critical patent/JP5367234B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/06772High frequency probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07342Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/0735Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card arranged on a flexible frame or film
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07364Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch
    • G01R1/07371Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card with provisions for altering position, number or connection of probe tips; Adapting to differences in pitch using an intermediate card or back card with apertures through which the probes pass

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Connecting Device With Holders (AREA)

Description

本発明は一般に、集積回路デバイスを評価するテスタ、並びに集積回路デバイスのリードをテスタに繋ぐロードボードの対応するパッドに合わせる構造に関係する。ただし、より狭義には、集積回路のリードをそれに対応するロードボードパッドに電気接続し、試験信号を効率的に伝送する構造を提供するアレイに配置される接触子に関係する。本発明の主眼は所望のレベルでインピーダンスを維持するためにかかるアレイで使用する接触子である。
集積回路のテスターデバイスは、試験するデバイスの品質を試験および評価するために業界で長年使用されている。試験の実施にあたっては当然信号の完全性が重要な問題である。集積回路のリードをそれに対応するロードボードパッドに相互接続する接触子の導電部からのインピーダンスをある所望のレベルに維持することも望ましい。例えば、多くのタイプのデバイスを試験する場合、所望のレベルは50オームである。
得られるインピーダンスは数多くの要因の関数である。これら要因には、導電路の長さ、導電構造の素材等が含まれる。
米国特許第5061894号明細書 米国特許出願公開第2003/0127246号明細書 特開平3−41369号公報 特開2000−230938号公報
本発明は、試験機能を他の接触子で達成できる以上に改善した接触子である。従来技術を考慮し、それに存在する問題を克服する。
本発明は、テスタ装置で試験する集積回路のリードとテスタに繋ぐロードボードのパッドを隔てる空間に渡される接触子である。これにより接触子は集積回路のリードとロードボードパッドとの電気通信を可能にする。接触子は対向する側面を有する絶縁層と、集積回路のリードの近傍に配置される第1の端を含む断面を備える。断面はロードボードのパッドの近傍に配置される第2の端も有する。絶縁層の少なくとも一部の上に導電層が重ねられる。導電層は絶縁層の第1の端から第2の端の端を超えて延びることもある。導電層の厚さは絶縁層の第1の端および第2の端で厚くなる。そのため、導電層の第1の端は絶縁層の第1の端を超えて集積回路のリードと接触し、ロードボードに近い導電層の第2の端は絶縁層の第2の端を超えてロードボードのパッドに接触する。
本発明のある実施形態において、導電層は絶縁層の片側に被覆される第1トレースを備える。この第1導電トレースは絶縁層の第1の端からその第2の端まで延びる。この実施形態は、絶縁層の反対側の少なくとも一部に重なる第2導電トレースも含み、これもその層の第1の端から第2の端まで延びる。好適な実施形態においては、第1および第2の導電トレースは絶縁層の第1の端を超えて延び、接触子に接触する集積回路のリード上の酸化蓄積物を突き抜く、導電トレースから延びる手段を含む。典型的には、集積回路デバイスのリードの表面に酸化スズが蓄積する。
酸化蓄積物を突き抜く手段は、細長い刃先を含むことが意図される。かかる刃先は各導電トレースからその第1の端もしくは上端に延びることになろう。想定されるある構成において、これら刃先は互いに概ね平行に延びるであろう。同様に、今度は、接触子の表面で画成される平面に概ね平行になろう。接触子は弾性的に取り付けられる予定のため、刃先は集積回路のリードに接触すると、集積回路に接触しないときに刃先の向きの方向に直
線的に動くことになろう。
導電層またはトレースを側方の絶縁層の間もしくは互いに挟んでも、2枚の導電層の間に絶縁層を挟んでもよいことは理解されるであろう。当然、この構成はテスタの用途、接触子の弾性的な取り付けを行うハウジングが金属製か否か、等の条件に左右されるものである。
本発明の一定の実施形態は、重複接触を提供できる。かかる概念で、コンポーネントのサイズは0.5mm未満のピッチに小型化できるであろう。セラミック製の絶縁材料を使用すると、放射電界の影響を大幅に低減または排除できるであろう。
絶縁層はセラミック材で作られるであろうと想定される。かかる材料は多数の選択肢の中でもかかる目的にかなう最適なものになることが分かっている。
このように、本発明は集積回路の試験で使用する改良型接触子である。より具体的な特徴およびその特徴に照らして得られる利点は、本発明の発明を実施するための最良の形態の項、添付の請求項、並びに添付の図面を参照すれば明らかになるであろう。
ここで、同じ参照番号は複数の図を通して同じ要素を表す図面を参照すると、図2はテストソケットで使用する接触子アレイ10を示す。本発明による接触子12を採用するかかるアレイ10は、ほぼ円筒形のエラストマー14、16を使って接触子12をハウジング18に取り付ける。それによってハウジング18は、接触子が、デバイスを適切な位置にあるときの試験する集積回路デバイス22のリード20と、テスタ装置(図示せず)に繋ぐロードボード26のパッド24との間の距離に渡されるのを可能にする。図2は4つの接触子エレメントを取り付けているテストソケットの1部分を表す。当然ながら、この数はそれに限られたものではないことは理解されるであろう。事実、典型的な集積回路は、集積回路デバイス22の各リード20とその対応するロードボードパッド24との電気信号の伝送に少なくとも1つの接触子が存在するように相当多くの接触子の採用を要する。
図2に図示する接触子のセットを図1に詳細に示している。各接触子12には絶縁層28が設けられる。次に、層28は、その反対側の各々に被覆される導電トレース30を有する。トレース30は絶縁層28の少なくとも一部に重なり合う関係で被覆され、絶縁層28の第1の端32からその第2の端34まで延びる。図3は、セラミック絶縁層に被覆する一般に帯36の形をとるため、集積回路22がアレイ10をなす接触子12の上端に接触すると、各集積回路のリード20と対応するロードボードパッド24との間の電気経路となるトレース30を示す。かかる帯36はデバイスI/Oのインピーダンスに整合するあらゆる幅または長さにすることができる。その幅は、デバイスI/Oを一定のインピーダンスに最適に整合できるであろうスタブ(図示せず)を形作るように、もしくは誘導性素子または容量性素子に相当するようにも変えることができる。
接触子絶縁層28の反対側にも対称的なトレース30を被覆することは理解されるであろう。トレース30の対称性はほぼ同一の冗長性を与える。
図1から分かるように、接触子と集積回路22のリード20の接触点は導電性である。同様に、図1はセラミック絶縁層28とほぼ同じ大きさの幅をもつロードボードパッド24との接触子12を示す。その結果、信号は接触子12から効率的に伝送される。ここでもやはり、同じ接触子絶縁層28の反対側のトレース30の対称性は信号伝送路に関係なくほぼ同じ反応を提供する。
選択するセラミック材の種類とトレース30の材料および形状は、所望のインピーダン
スが得られるように選ぶ。あるアプリケーションにおいては、50オームのインピーダンスが望ましい。トレース30の形と経路は必要に応じて変えられるため、所望のインピーダンスが得られる。さらに、減結合コンポーネント38を接触子トレース30に取り付けて、実際のアプリケーションを模倣する生産試験を行えるスマート接触子を作成可能である。
さらに、絶縁層28上のトレース30の相対位置は、より小さなピッチのデバイスに対応しやすくなるであろう。そのため、トレース30のある形、サイズ、および向きが接触子12を作る際に考慮すべき要因である。
図4および5は、パッドの界接度合いが異なる第2実施形態の接触子アレイを示す。各接触子12の取り付けは前述した実施形態の取り付けで採用したものと同様である。図4は溝型パッド構成を示す図である。図5はフルパッドのインターフェースを示す図である。それ以外のコンポーネントは図1および2に示すコンポーネントとほぼ同じである。
図6は、導電トレース30が接触子12の内側になる一連の接触子12を示す。すなわち、トレースは接触子12の側方中心にあり、非導電層40、40’の間に導電トレース30を挟む。ただし、トレース30の両端で、内部トレース30で画成される平面に概ね直角に延びる接触部42、44が設けられる。一方の横断部42は集積回路デバイス22のリード20によって接触され、他方の横断部44は対応するロードボードパッド24に接触する。かかる接触子構成は、所望のインピーダンス、良好な相互接触の促進、および重要な信号伝送に鑑みて設計上のバリエーションを提供する。そのように構成された接触子の導電部は隣接する接触子の導電部からはさらに大きく物理的に離れている。その結果、漏話の性能が改善する。「I形梁」構成は構造上強いため、機械的な性能が高まる。上部および下部42、44は縁から凹み、凹んだデバイスI/Oリード20を収容できるため、熱インダクタンスおよび接地インダクタンスを改善するために接触子を全体が金属製のハウジングに組み込むことができる。
再び、図8および9は減結合コンポーネント38のアプリケーションを示す。かかる実施形態の構成と利点は上記述べている。
図7は本発明による接触子の別の実施形態を示す。図7の接触子は図6に示す接触子とある程度似ている。すなわち、非導電層40、40’の間に導電トレースエレメント30を挟む。ただし、実際には、図7の接触子は図1と図6の接触子を合成したものである。非セラミック材の中央コア46が設けられているためである。2つのトレース30、30’が中央コア46の対向する側面に被覆され、非導電性のサイドコンポーネント40、40’がそこに重なって接触子が完成する。ただし、この実施形態では、集積回路デバイスのリードの酸化蓄積物を突き抜く手段が設けられる。当該手段は導電トレース30、30’の一方もしくは両方から延びる細長い刃先48、48’の形をとることができる。図7から最もよく分かるように、刃状のエレメント48、48’はトレース30、30’に対して遠位に延び、集積回路デバイス22のリード20に接触する。典型的には、デバイスのリード20はつや消しスズで作られる。この材料をリードに使用すると、酸化スズが蓄積し、接触子伝送エレメントの動作の完全性を減じる可能性がある。トレース30、30’の刃先48、48’のために、酸化スズを非常に細かく刻みとり、信号伝達の完全性は減じられない。刃先のサイズを大きくして、または半径を変えて、デバイスI/Oリード20を損傷することなく、酸化スズを最小限貫く力をデバイスI/Oに加えるように調整および制御できる。
刃先48、48’が酸化スズに加える圧力の程度は、接触子12を取り付けるエラストマー14、16の関数であることは理解されるであろう。集積回路のリードの酸化の程度または他の要因によって適切なエラストマーを選択する。
お分かりのように、本発明の概念は、一または複数の導電トレース30、30’を非導電性セラミック部分に被覆する伝送用接触子12の一または複数の層を形成するためにセラミック材の使用が含まれる。トレースの層状構造、サイズ、形、および他の特徴、並びにその他の要因を変えることによって、所望のインピーダンスレベルを達成できる。導電トレースおよび関連する特定の構成で、接触子12を溝型パッドデバイスとともに使用でき、またはセラミック層を操作すれば、金属製ハウジングと使用することができる。その結果、電気整合、インダクタンス、および漏話が改善する。接触子表面のめっきに空気誘電体より大きい材料を使うときには関連する原理を適用できる。ここでもやはり、整合特性とハウジング構造の他の接触子への信号伝搬の大幅な低下が改善する。すなわち、漏話が減少する。
本開示は、多くの点において例示的なものにすぎないことは理解されるであろう。本発明の範囲を逸脱することなく、細部、特に部品の形、サイズ、材料、および配置の点に変更が行える。従って、本発明の範囲は添付の請求項の文言に定義されるとおりである。
本発明により、集積回路デバイスの対応するリードとテスタに繋ぐロードボードの対応するパッドの間の空間に渡される1組の接触子の一部を示す側面図。 図1に図示する部分を示す斜視図。 接触子の片側に導電トレース材料をめっきしたセラミック層接触子の側面図。 本発明の別の実施形態において制御インピーダンス・トレースを2枚の非導電性層の間に挟んだセラミック接触子アレイを示す斜視図。 図4と同様であるが、フルパッドのインターフェースを示す図。 本発明の第2の実施形態において図1と同様の原理を示す図。 集積回路のリードとロードボードパッドを相互接続する接触子の第3の実施形態示す立面図。 減結合コンポーネントを装着した接触子を図示する図2と同様の図。 図8の接触子の側面図。

Claims (10)

  1. テスタ装置で試験する集積回路のリードと、テスタ装置に繋ぐロードボードのパッドとを隔てる空間にわたされて、その間の電気通信を提供する接触子であって、前記接触子が、
    対向する側面と、集積回路のリードの近傍に配置される第1の端およびロードボードのパッドの近傍に配置される第2の端を含む断面を有する絶縁層と、
    前記絶縁層の少なくとも一部に重なって、前記絶縁層の前記第1の端からその前記第2の端まで延びる導電層であって、同導電層は、
    前記絶縁層の片側にあり、前記絶縁層の前記第2の端から前記絶縁層の前記第1の端を超えて延び前記集積回路のリードと接触する第1導電トレースと、
    前記第1の導電トレースとは反対側の絶縁層の側にあり、前記絶縁層の前記第2の端から前記絶縁層の前記第1の端を超えて延び前記集積回路のリードと接触する第2導電トレースとを含む、前記導電層と、
    前記絶縁層の前記第1の端および第2の端で前記導電層の厚さを厚くする手段と、
    ハウジングと、
    前記接触子を前記ハウジングに取り付けるとともに前記接触子を集積回路のリード及びロードボードのパッドの両者に向かって押圧付勢する弾性手段とを備え、
    前記導電層の両端が、集積回路のリードおよびロードボードのパッドとそれぞれ電気的に接触することを特徴とする接触子。
  2. 前記第1および第2の導電トレースから前記絶縁層の前記第1の端を超えて延びる部分は、前記接触子に接触するリードの酸化蓄積物を突き抜く手段を備える請求項1に記載の接触子。
  3. 前記絶縁層をセラミック材で作る請求項2に記載の接触子。
  4. 前記絶縁層の前記第1の端が上端であり、前記絶縁層の前記第2の端が下端である請求項2に記載の接触子。
  5. 前記突き抜く手段が各導電トレースから延びる細長い刃先を含む、請求項4に記載の接
    触子。
  6. 前記刃先同士が平行である請求項5に記載の接触子。
  7. 前記刃先が前記接触子で画成される平面と平行である請求項6に記載の接触子。
  8. 前記刃先が集積回路のリードに接触されるとき、その刃先の向きの方向に沿って直線的に動く請求項7に記載の接触子。
  9. 前記導電層を対の絶縁層の間に挟む請求項1に記載の接触子。
  10. 前記第1および第2の導電トレースから前記絶縁層の前記第1の端を超えて延びる部分は刃先を備え、その刃先は、集積回路のリードに接触されるとき、その刃先の向きの方向に沿って直線的に動く請求項1に記載の接触子。
JP2007126969A 2006-05-11 2007-05-11 集積回路の試験で使用する接触子 Expired - Fee Related JP5367234B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74703106P 2006-05-11 2006-05-11
US60/747,031 2006-05-11
US11/747,006 US7737708B2 (en) 2006-05-11 2007-05-10 Contact for use in testing integrated circuits
US11/747,006 2007-05-10

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007309933A JP2007309933A (ja) 2007-11-29
JP2007309933A5 JP2007309933A5 (ja) 2010-06-17
JP5367234B2 true JP5367234B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=38335613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007126969A Expired - Fee Related JP5367234B2 (ja) 2006-05-11 2007-05-11 集積回路の試験で使用する接触子

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7737708B2 (ja)
EP (1) EP1855117A1 (ja)
JP (1) JP5367234B2 (ja)
KR (1) KR101388450B1 (ja)
CA (1) CA2588313C (ja)
MY (1) MY150614A (ja)
SG (1) SG137778A1 (ja)
TW (1) TWI397703B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7647375B1 (en) * 2003-12-22 2010-01-12 Aol Llc Enabling mapping identification of online identities between different messaging services
US8278955B2 (en) 2008-03-24 2012-10-02 Interconnect Devices, Inc. Test interconnect
US20090289647A1 (en) 2008-05-01 2009-11-26 Interconnect Devices, Inc. Interconnect system
JP5029969B2 (ja) * 2008-11-12 2012-09-19 山一電機株式会社 電気接続装置
TW201027849A (en) * 2009-01-13 2010-07-16 Yi-Zhi Yang Connector
US7918669B1 (en) 2010-07-22 2011-04-05 Titan Semiconductor Tool, LLC Integrated circuit socket with a two-piece connector with a rocker arm
USD668625S1 (en) 2010-07-22 2012-10-09 Titan Semiconductor Tool, LLC Integrated circuit socket connector
US8277255B2 (en) * 2010-12-10 2012-10-02 Tyco Electronics Corporation Interconnect member for an electronic module with embedded components
US9274141B1 (en) * 2013-01-22 2016-03-01 Johnstech International Corporation Low resistance low wear test pin for test contactor
US8758027B1 (en) 2013-02-15 2014-06-24 Titan Semiconductor Tool, LLC Integrated circuit (IC) socket with contoured capture groove
US8998621B2 (en) 2013-02-15 2015-04-07 Titan Semiconductor Tool, LLC Socket mount
US9188605B2 (en) 2013-11-12 2015-11-17 Xcerra Corporation Integrated circuit (IC) test socket with Faraday cage
US9354251B2 (en) 2014-02-25 2016-05-31 Titan Semiconductor Tool, LLC Integrated circuit (IC) test socket using Kelvin bridge
US9425529B2 (en) 2014-06-20 2016-08-23 Xcerra Corporation Integrated circuit chip tester with an anti-rotation link
US9343830B1 (en) * 2015-06-08 2016-05-17 Xcerra Corporation Integrated circuit chip tester with embedded micro link
US9958499B1 (en) 2015-07-07 2018-05-01 Johnstech International Corporation Constant stress pin tip for testing integrated circuit chips
US10436819B1 (en) 2015-07-07 2019-10-08 Johnstech International Corporation Constant pressure pin tip for testing integrated circuit chips
TWI805621B (zh) * 2017-09-25 2023-06-21 美商瓊斯科技國際公司 用於積體電路測試之具有測試接腳及殼體的高隔離接觸器
USD942290S1 (en) * 2019-07-12 2022-02-01 Johnstech International Corporation Tip for integrated circuit test pin
US11802909B2 (en) 2020-10-06 2023-10-31 Johnstech International Corporation Compliant ground block and testing system having compliant ground block
EP4226166A1 (en) * 2020-10-06 2023-08-16 JohnsTech International Corporation Compliant ground block and testing system having compliant ground block
CN115792309B (zh) * 2023-01-10 2023-04-11 法特迪精密科技(苏州)有限公司 便于两种封装芯片切换测试的高温老化测试插座上盖结构

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3851249A (en) * 1973-06-04 1974-11-26 Electroglass Inc Microcircuit test device with multi-axes probe control and probe stop means
US5061894A (en) * 1988-10-25 1991-10-29 Tokyo Electron Limited Probe device
US5084672A (en) * 1989-02-21 1992-01-28 Giga Probe, Inc. Multi-point probe assembly for testing electronic device
JPH0341369A (ja) 1989-07-07 1991-02-21 Nippon Maikuronikusu:Kk プローブボード
US5207584A (en) * 1991-01-09 1993-05-04 Johnson David A Electrical interconnect contact system
US6023103A (en) * 1994-11-15 2000-02-08 Formfactor, Inc. Chip-scale carrier for semiconductor devices including mounted spring contacts
JP2734412B2 (ja) * 1995-06-29 1998-03-30 日本電気株式会社 半導体装置のソケット
US6166552A (en) * 1996-06-10 2000-12-26 Motorola Inc. Method and apparatus for testing a semiconductor wafer
JP2000230938A (ja) 1999-02-08 2000-08-22 Mitsubishi Materials Corp タングステン針を備えたコンタクトプローブ及びプローブ装置
US6242933B1 (en) * 1999-10-04 2001-06-05 St Assembly Test Services Device probe socket forming part of a test head, interfacing between test head and a probe handler, used for device strip testing
SG94730A1 (en) 2000-01-19 2003-03-18 Advantest Corp Contact structure having contact bumps
JP2003123874A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Micronics Japan Co Ltd 接触子及びその製造方法並びに電気的接続装置
TW200301360A (en) * 2001-12-03 2003-07-01 Advantest Corp Contact structure and production method thereof and probe contact assembly using same
JP4391717B2 (ja) * 2002-01-09 2009-12-24 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 コンタクタ及びその製造方法並びにコンタクト方法
JP4195588B2 (ja) * 2002-07-31 2008-12-10 株式会社日本マイクロニクス 接触子の製造方法及び接触子
JP4014040B2 (ja) 2002-10-29 2007-11-28 日本電子材料株式会社 プローブ
TWI220928B (en) * 2002-12-06 2004-09-11 Eic Corp IC testing socket with flexible contact points
JP3904564B2 (ja) * 2004-05-14 2007-04-11 サンユー工業株式会社 電子部品検査用プローブ及び該プローブを備えた電子部品検査用ソケット
EP1753100A4 (en) * 2004-06-03 2008-05-07 Nihon Micronics Kk CONTACTOR AND ELECTRICAL CONNECTOR
US7088118B2 (en) * 2004-12-15 2006-08-08 Chipmos Technologies (Bermuda) Ltd. Modularized probe card for high frequency probing
US7491069B1 (en) * 2008-01-07 2009-02-17 Centipede Systems, Inc. Self-cleaning socket for microelectronic devices

Also Published As

Publication number Publication date
US20080006103A1 (en) 2008-01-10
JP2007309933A (ja) 2007-11-29
SG137778A1 (en) 2007-12-28
CA2588313C (en) 2016-03-29
TWI397703B (zh) 2013-06-01
KR101388450B1 (ko) 2014-04-23
KR20070110211A (ko) 2007-11-16
EP1855117A1 (en) 2007-11-14
US7737708B2 (en) 2010-06-15
MY150614A (en) 2014-01-30
TW200804842A (en) 2008-01-16
CA2588313A1 (en) 2007-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367234B2 (ja) 集積回路の試験で使用する接触子
CN107532574B (zh) 用于悬置组件的形状记忆合金线附接结构
US11409070B2 (en) Shape memory alloy wire attachment structures with adhesive for a suspension assembly
US7477062B2 (en) LSI test socket for BGA
TWI703329B (zh) 供高頻應用的探針卡
KR102002518B1 (ko) Fpcb 및 디스플레이 패널 테스트용 테스트 소켓 및 테스트 장치
US20070111597A1 (en) Cable connector
JP2004022516A (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP2003297471A (ja) コンタクトシート
JPH11133059A (ja) 高周波プローブ
JPS63293845A (ja) 半導体素子検査装置
KR20110071070A (ko) 전자 소자 소켓
JP6116112B2 (ja) Icデバイス用ソケット
JP5313156B2 (ja) 接続端子、半導体パッケージ、配線基板、コネクタ、およびマイクロコンタクタ
JP3737683B2 (ja) コンタクトシート
WO2007077784A1 (ja) コンタクトプローブ
JP2014112046A (ja) プローブ、プローブ組立体及びプローブカード
TW202040711A (zh) 晶圓測試組件
JP2009115683A (ja) 中継コネクタ
US20190086443A1 (en) Probe card device and round probe thereof
JP4289762B2 (ja) 電気コネクタ
JP6313124B2 (ja) 配線基板
JP2015213084A (ja) Icデバイス用ソケット
JP2023008817A (ja) プローブカード
JP2024011702A (ja) プローブホルダおよびプローブユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5367234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees