JP5364980B2 - 燃料電池 - Google Patents
燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5364980B2 JP5364980B2 JP2007138444A JP2007138444A JP5364980B2 JP 5364980 B2 JP5364980 B2 JP 5364980B2 JP 2007138444 A JP2007138444 A JP 2007138444A JP 2007138444 A JP2007138444 A JP 2007138444A JP 5364980 B2 JP5364980 B2 JP 5364980B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- anode
- porous body
- cathode
- layer
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
[形態1]燃料電池であって、電解質膜と、前記電解質膜の第1の面に配置されたカソードと、前記電解質膜の第2の面に配置されたアノードと、を有する膜電極接合体と、前記膜電極接合体の前記カソード側に配置され、カソードガスが流動すると共に、厚さ方向に第1の熱抵抗を有する第1の流路層と、前記膜電極接合体の前記アノード側に配置され、アノードガスが流動すると共に、厚さ方向に前記第1の熱抵抗より小さい第2の熱抵抗を有する第2の流路層と、前記膜電極接合体のカソード側に、前記第1の流路層を挟んで配置された第1の冷却媒体流路と、前記膜電極接合体のアノード側に、前記第2の流路層を挟んで配置された第2の冷却媒体流路と、を備え、前記第1の流路層は、第1の多孔体層を含み、前記第2の流路層は、第2の多孔体層を含み、前記第2の多孔体層は、前記第1の多孔体層と気孔率が等しく、前記第1の多孔体層より平均気孔径が大きく、前記第2の流路層における気孔を除いた部分の厚さ方向の伝熱経路は、前記第1の流路層における気孔を除いた部分の厚さ方向の伝熱経路に比べて短い、燃料電池。
前記膜電極接合体の前記カソード側に配置され、カソードガスが流動すると共に、厚さ方向に第1の熱抵抗を有する第1の流路層と、前記膜電極接合体の前記アノード側に配置され、アノードガスが流動すると共に、厚さ方向に前記第1の熱抵抗より小さい第2の熱抵抗を有する第2の流路層と、を備える、燃料電池。
・燃料電池の構成
燃料電池システムは、燃料電池スタックと、アノードガス供給部と、カソードガス供給部と、冷却媒体循環部と、各部を制御するコントローラと、を備えている。アノードガス供給部は、水素を含むアノードガス(本実施例では、純水素)を燃料電池スタックに供給する機能を有している。カソードガス供給部は、酸素を含むカソードガス(本実施例では、空気)を燃料電池スタックに供給する機能を有している。冷却媒体循環部は、燃料電池スタック内部に水、不凍水などの冷却媒体を循環させる機能を有している。
図3は、第1実施例の燃料電池スタックの動作を説明する説明図である。アノードガス供給部からアノードガスが、カソードガス供給部からカソードガスが、それぞれ、燃料電池スタック100に供給されると、燃料電池スタック100では電気化学反応に基づく発電が行われる。
・燃料電池の構成:
図4は、第2実施例における燃料電池スタック100aの部分断面図である。第2実施例における燃料電池スタック100aは、第1実施例における燃料電池スタック100と比べて、アノード側多孔体の構成が異なる。第2実施例における燃料電池スタック100aのその他の構成は、第1実施例における燃料電池スタック100の構成と同一であるので、同一の構成要素については、図4において、図1と同一の符合を付し、その説明を省略する。
図5は、第2実施例の燃料電池スタックの動作を説明する説明図である。第1実施例と同様に、第2実施例の燃料電池スタック100aにカソードガス、および、アノードガスが供給されると、燃料電池スタック100aでは電気化学反応に基づく発電が行われる。また、第1実施例と同様に、第2実施例の燃料電池スタック100aには、冷却媒体が供給される。
・第1変形例:
図6を参照して、第1変形例について説明する。図6は、第1変形例における燃料電池スタック100bの部分断面図である。第1変形例における燃料電池スタック100bは、第1実施例における燃料電池スタック100と比べて、ガス拡散層の構成が異なる。第1変形例における燃料電池スタック100bのその他の構成は、第1実施例における燃料電池スタック100の構成と同一であるので、同一の構成要素については、図6において、図1と同一の符合を付し、その説明を省略する。
図7を参照して、第2変形例について説明する。図7は、第2変形例における燃料電池スタック100cの部分断面図である。第2変形例における燃料電池スタック100cは、第2実施例における燃料電池スタック100aと比べて、ガス拡散層の構成が異なる。第2変形例における燃料電池スタック100cのその他の構成は、第2実施例における燃料電池スタック100aの構成と同一であるので、同一の構成要素については、図7において、図4と同一の符合を付し、その説明を省略する。
上記第1変形例および第2変形例では示したガス拡散層の繊維の太さを変えることにより、ガス流路層の熱抵抗を調整する構成を、多孔体の平均気孔径を代えることにより、ガス流路層の熱抵抗を調整する構成と組み合わせて用いているが、もちろん、ガス拡散層の繊維の太さを変えることにより、ガス流路層の熱抵抗を調整する構成のみを用いても良い。
上記実施例では、膜電極接合体50の各部材、各多孔体80、90、セパレータ30の各部材の材料を特定しているが、これらの材料に限定されるものではなく、適正な種々の材料を用いることができる。例えば、カソード側多孔体80およびアノード側多孔体90を、金属多孔体を用いて形成するとしているが、例えばカーボン多孔体といった他の材料を用いて形成することも可能である。
上記実施例では、固体高分子型の燃料電池スタックが利用されているが、他のタイプの燃料電池スタックが利用されても良い。例えば、液体の水が存在可能な温度および圧力条件下において、運転可能な燃料電池に本発明を適用しても良い。
31…カソードプレート
32…中間プレート
33…アノードプレート
50、50b、50c…膜電極接合体
51…電解質膜
52…カソード
53…アノード
54、55、551、541、555…ガス拡散層
80…カソード側多孔体
90、90a…アノード側多孔体
100、100a、100b、100c…燃料電池スタック
Claims (3)
- 燃料電池であって、
電解質膜と、前記電解質膜の第1の面に配置されたカソードと、前記電解質膜の第2の面に配置されたアノードと、を有する膜電極接合体と、
前記膜電極接合体の前記カソード側に配置され、カソードガスが流動すると共に、厚さ方向に第1の熱抵抗を有する第1の流路層と、
前記膜電極接合体の前記アノード側に配置され、アノードガスが流動すると共に、厚さ方向に前記第1の熱抵抗より小さい第2の熱抵抗を有する第2の流路層と、
前記膜電極接合体のカソード側に、前記第1の流路層を挟んで配置された第1の冷却媒体流路と、
前記膜電極接合体のアノード側に、前記第2の流路層を挟んで配置された第2の冷却媒体流路と、
を備え、
前記第1の流路層は、第1の多孔体層を含み、
前記第2の流路層は、第2の多孔体層を含み、
前記第2の多孔体層は、前記第1の多孔体層と気孔率が等しく、前記第1の多孔体層より平均気孔径が大きく、
前記第2の流路層における気孔を除いた部分の厚さ方向の伝熱経路は、前記第1の流路層における気孔を除いた部分の厚さ方向の伝熱経路に比べて短い、燃料電池。 - 請求項1に記載の燃料電池において、
前記第2の流路層における気孔を除いた部分の厚さ方向の伝熱経路は、前記第1の流路層における気孔を除いた部分の厚さ方向の伝熱経路に比べて太い、燃料電池。 - 請求項2に記載の燃料電池において、
前記第1の流路層は、第1の繊維層を含み、
前記第2の流路層は、第2の繊維層を含み、
前記第2の繊維層は、前記第1の繊維層より太い繊維を用いて構成されている燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007138444A JP5364980B2 (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | 燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007138444A JP5364980B2 (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | 燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008293809A JP2008293809A (ja) | 2008-12-04 |
JP5364980B2 true JP5364980B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=40168332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007138444A Expired - Fee Related JP5364980B2 (ja) | 2007-05-24 | 2007-05-24 | 燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5364980B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009009714A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
JP5434035B2 (ja) * | 2008-10-02 | 2014-03-05 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池のスタック構造 |
JP2010257767A (ja) * | 2009-04-24 | 2010-11-11 | Toyota Motor Corp | 燃料電池、燃料電池スタック |
JP5981205B2 (ja) * | 2012-04-19 | 2016-08-31 | 本田技研工業株式会社 | 電解質膜・電極構造体 |
DE102016226092A1 (de) * | 2016-12-22 | 2018-06-28 | Robert Bosch Gmbh | Bipolarplatte für eine Brennstoffzelle und Brennstoffzelle |
KR102716363B1 (ko) * | 2019-05-22 | 2024-10-10 | 현대자동차주식회사 | 연료전지 스택 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3644007B2 (ja) * | 1998-08-11 | 2005-04-27 | 株式会社豊田中央研究所 | 燃料電池 |
US7157178B2 (en) * | 2003-11-24 | 2007-01-02 | General Motors Corporation | Proton exchange membrane fuel cell |
US7429429B2 (en) * | 2004-06-02 | 2008-09-30 | Utc Power Corporation | Fuel cell with thermal conductance of cathode greater than anode |
JP5182908B2 (ja) * | 2005-09-08 | 2013-04-17 | 日東電工株式会社 | 膜電極接合体および燃料電池 |
JP2007165025A (ja) * | 2005-12-09 | 2007-06-28 | Nissan Motor Co Ltd | 膜電極接合体 |
-
2007
- 2007-05-24 JP JP2007138444A patent/JP5364980B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008293809A (ja) | 2008-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Zhang et al. | A review of the microporous layer in proton exchange membrane fuel cells: Materials and structural designs based on water transport mechanism | |
JP5584177B2 (ja) | ガス拡散層及びその製造方法、並びに燃料電池 | |
KR100984934B1 (ko) | 연료 전지 | |
CN107851824B (zh) | 燃料电池和燃料电池堆 | |
US7811715B2 (en) | Electrically conductive porous body for a fuel cell, fuel cell having same, and method of manufacturing same | |
JP5364980B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2004039525A (ja) | 燃料電池 | |
JP2005197150A (ja) | 燃料電池 | |
JP2006164764A (ja) | 燃料電池 | |
JP5044940B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2008053064A (ja) | 燃料電池 | |
JP4635462B2 (ja) | 多孔質のセパレータを備える燃料電池 | |
JP2010232083A (ja) | 燃料電池 | |
JP4923387B2 (ja) | 多孔質のセパレータを備える燃料電池 | |
JP2009277385A (ja) | 燃料電池 | |
JP2010146765A (ja) | 燃料電池用接合体、燃料電池、およびそれらの製造方法 | |
JP4923386B2 (ja) | 多孔質のセパレータを備える燃料電池 | |
JP2008300325A (ja) | 燃料電池 | |
JP2009048905A (ja) | 燃料電池 | |
JP2012248492A (ja) | 固体高分子形燃料電池 | |
Blanco | Study of selected water management strategies for proton exchange membrane fuel cells | |
JP2007328936A (ja) | 燃料電池、燃料電池用触媒電極層、および、燃料電池の製造方法 | |
JP2009009714A (ja) | 燃料電池 | |
WO2024206238A2 (en) | Bubble release stomata within layers of electrochemical cells | |
JP2001210334A (ja) | 燃料電池用セパレータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120925 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130826 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5364980 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |