JP5362329B2 - 測定装置 - Google Patents

測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5362329B2
JP5362329B2 JP2008290836A JP2008290836A JP5362329B2 JP 5362329 B2 JP5362329 B2 JP 5362329B2 JP 2008290836 A JP2008290836 A JP 2008290836A JP 2008290836 A JP2008290836 A JP 2008290836A JP 5362329 B2 JP5362329 B2 JP 5362329B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
plug
connector
measuring
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008290836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010117248A (ja
Inventor
伸一 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hioki EE Corp
Original Assignee
Hioki EE Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hioki EE Corp filed Critical Hioki EE Corp
Priority to JP2008290836A priority Critical patent/JP5362329B2/ja
Publication of JP2010117248A publication Critical patent/JP2010117248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5362329B2 publication Critical patent/JP5362329B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)

Description

本発明は、測定装置本体および測定用ケーブルを備えた測定装置に関するものである。
この種の測定装置として、2端子測定法および4端子測定法の両測定法のうちの任意の測定法に従って測定対象体(被測定物)の抵抗値を測定可能に構成された抵抗測定器(以下、単に「測定器」ともいう)が特開昭52−3475号公報に開示されている。この測定器において2端子測定法によって抵抗値を測定する際には、同公報の第1図における一対の「Rx端子」を測定対象体に接触させると共に、同図における「スイッチS1,S2,S3」を「(イ)側、Rx側、(ハ)側」にそれぞれ切り替えた状態において、電流計から電流値を取得すると共に電圧計から電圧値を取得して抵抗値を演算する。一方、4端子測定法によって抵抗値を測定する際には、同公報の第1図における一対の「Rx端子」および一対の「Vx端子」を測定対象体に接触させると共に、同図における「スイッチS3」を「(ニ)側」に切り替えた状態において、電流計から電流値を取得すると共に電圧計から電圧値を取得して抵抗値を演算する。このように、この測定器では、各スイッチの切替え操作によって、2端子測定法および4端子測定法の両測定法のうちの任意の測定法によって抵抗値を測定することが可能となっている。
特開昭52−3475号公報(第2頁、第1−2図)
ところが、従来の測定器には、以下の問題点が存在する。すなわち、従来の測定器では、各スイッチの切替え操作によって2端子測定法および4端子測定法の両測定法のうちの任意の測定法によって抵抗値を測定することが可能となっている。しかしながら、複数のスイッチを配設したことに起因して、従来の測定器には、その製造コストの低減が困難となっているという問題点がある。この場合、この種の測定器では、一般的には、電源、電流計および電圧計等が配設された測定器本体と、測定対象体に接触させられる電極(接触子)および測定器本体に接続するための端子がリード線を介して相互に接続された測定用ケーブルとが別体に形成されており、測定処理に先立って用途に応じた測定用ケーブルを測定器本体に接続して使用する構成が採用されている。例えば、実開昭47−17683号公報に開示されている低抵抗測定器(以下、単に「測定器」ともいう)では、4端子測定法による測定処理時に使用する2組の接触子(この例では、ワニグチクリップ)をそれぞれ接続するための2組の(4つの)接続用端子が測定器本体に配設されている。このため、2組の接続用端子を配設したことに起因して操作パネルが大形化する結果、この種の測定器には、測定器本体の小形化が困難となっているという問題点もある。
本発明は、かかる問題点に鑑みてなされたものであり、製造コストの低減および測定装置本体の小形化を図り得る測定装置を提供することを主目的とする。
上記目的を達成すべく請求項1記載の測定装置は、測定装置本体、および当該測定装置本体とは別体に構成された一対の測定用ケーブルを備えた測定装置であって、前記測定装置本体が、測定用信号を供給する信号供給部と、測定対象体についての電気的パラメータの測定処理を実行する測定部と、前記信号供給部に接続された第1接続具および前記測定部に接続された第2接続具をそれぞれ有する一対のジャックとを備えて構成され、前記測定用ケーブルが、前記測定対象体に接触させられる第1接触子および第2接触子が相互に絶縁された状態で一端部に接続され、かつ当該第1接触子に接続されると共に前記第1接続具および前記第2接続具のいずれか一方に接触させられる第3接続具と当該第2接触子に接続されると共に当該第1接続具および当該第2接続具の他方に接触させられる第4接続具とを有するプラグが他端部に接続されて構成され、前記ジャックが、前記プラグを挿入可能に形成された挿入用孔としての丸孔内に前記第1接続具および前記第2接続具が対向配置され、前記プラグが、断面半円形状の前記第3接続具と断面半円形状の前記第4接続具とが絶縁体を挟むようにして一体化されて全体として円柱状に形成され、前記挿入用孔内への挿入方向と直交する方向に沿って当該第3接続具および当該第4接続具が並んで配設されている。
さらに、請求項記載の測定装置は、請求項記載の測定装置において、前記ジャックには、当該ジャックに挿入した前記プラグの回動を規制する回動規制用凸部および回動規制用凹部のいずれか一方が設けられ、前記プラグには、前記回動規制用凸部および前記回動規制用凹部の他方が設けられている。
請求項1記載の測定装置によれば、信号供給部に接続された第1接続具および測定部に接続された第2接続具をそれぞれ有すると共にプラグを挿入可能に形成された挿入用孔内に第1接続具および第2接続具が配設された一対のジャックを有する測定装置本体と、測定対象体に接触させられる第1接触子および第2接触子が相互に絶縁された状態で一端部に接続され、かつ第1接触子に接続されると共に第1接続具および第2接続具のいずれか一方に接触させられる第3接続具と、第2接触子に接続されると共に第1接続具および第2接続具の他方に接触させられる第4接続具とを有するプラグが他端部に接続された測定用ケーブルとを備えて構成したことにより、測定法に応じて信号供給部や測定部に対する接触子の接続状態を切り替えるためのスイッチが不要となるため、その製造コストを十分に低減することができる。また、1つのプラグをジャックに挿入するだけで第1接触子および第2接触子の双方を信号供給部や測定部に接続することができるため、一対のジャックを配設するだけで4端子測定法による抵抗値の測定に必要な測定用ケーブルを測定装置本体に接続することができる結果、測定装置本体の操作パネルを十分に小形化することができる。
また、この測定装置によれば、挿入用孔としての丸孔内に第1接続具および第2接続具を対向配置してジャックを構成すると共に、第3接続具および第4接続具を断面半円形状に形成すると共に絶縁体を挟むようにして両接続具を一体化して全体として円柱状に形成してプラグを構成したことにより、2端子測定法による抵抗値の測定処理時や、電圧値および電流値等の測定処理時において、一般的な測定用ケーブルを使用することができる。このため、この測定装置によれば、2端子測定法による抵抗値の測定処理時や電圧値および電流値等の測定処理時に使用する専用の測定用ケーブルを不要とすることができる結果、測定装置の製造コストを一層低減することができる。
さらに、請求項記載の測定装置によれば、ジャックに挿入したプラグの回動を規制する回動規制用凸部および回動規制用凹部のいずれか一方をジャックに設けると共に、回動規制用凸部および回動規制用凹部の他方をプラグに設けたことにより、4端子測定法による抵抗値の測定処理時にプラグをジャックに挿入した際に、プラグの第3接続具および第4接続具がジャックの第1接続具および第2接続具の双方に接触して第1接続具および第2接続具が第3接続具および第4接続具によって短絡されて、利用者の意図に反して2端子測定法による抵抗値の測定処理が実施される状態となるのを確実に回避することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明に係る測定装置の最良の形態について説明する。
図1に示す測定装置1は、本発明に係る測定装置の一例であって、測定装置本体2および一対の測定用ケーブル10,10を備えると共に、後述するようにして、測定用ケーブル10に代えて一対の測定用ケーブル20,20を接続して使用することができるように構成されている。測定装置本体2は、定電流源3、測定部4、操作部5、表示部6、制御部7およびジャック8a,8bを備えて構成されている。定電流源3は、本発明における信号供給部に相当し、制御部7の制御に従って本発明における測定用信号に相当する定電流を供給する。測定部4は、本発明における測定部の一例であって、制御部7の制御に従って電圧値や電流値等(本発明における電気的パラメータの一例)を測定する。操作部5は、測定レンジや測定モードを切り替えるロータリスイッチ(図示せず)を備えて構成されている。表示部6は、一例として液晶表示器で構成されて制御部7の制御に従って測定結果を表示する。
制御部7は、測定装置1(測定装置本体2)を総括的に制御する。具体的には、制御部7は、4端子法測定法または2端子法測定法による測定対象体の抵抗値の測定処理時において定電流源3を制御して定電流を供給させると共に測定部4によって測定された電圧値と定電流源3から供給させた定電流の電流値とに基づいて抵抗値を演算し、演算結果を表示部6に表示させる。さらに、制御部7は、測定対象体を導通する電流の電流値や電圧値の測定処理時には、定電流源3を制御して定電流の供給を停止させると共に測定部4による測定結果を表示部6に表示させる。ジャック8a,8b(以下、区別しないときには「ジャック8」ともいう)は、本発明における一対のジャックの一例であって、定電流源3に接続された接続具32a(本発明における第1接続具)と、測定部4に接続された接続具32b(本発明における第2接続具)をそれぞれ備え、後述するようにして、測定用ケーブル10および測定用ケーブル20のいずれか一方を接続することができるように構成されている。
この場合、測定用ケーブル10は、本発明における測定用ケーブルの一例であって、測定対象体に接触させられるプローブ11a(本発明における第1接触子の一例)およびプローブ11b(本発明における第2接触子の一例)が相互に絶縁された状態で一端部に接続され、かつ測定装置本体2に接続するためのプラグ12が他端部に接続されて構成されている。プラグ12は、接続具12a,12bを備えている。また、接続具12aは、本発明における第3接続具の一例であって、ケーブル13を介してプローブ11aに接続されると共に、プラグ12をジャック8に挿入した際に上記の接続具32aに接触させられる。さらに、接続具12bは、本発明における第4接続具の一例であって、ケーブル13を介してプローブ11bに接続されると共に、プラグ12をジャック8に挿入した際に上記の接続具32bに接触させられる。
また、図2に示すように、この測定用ケーブル10では、一例として、接続具12a,12bは、それぞれ断面半円形状に形成されると共に、プラグ12の径方向において並設された状態、つまりジャック8にプラグ12を挿入する挿入方向(同図における上下方向)に沿って両接続具12a,12bが延在する状態で、挿入方向と直交する方向に沿って並んで絶縁体12cを挟んで一体化され、これにより、プラグ12が全体として円柱状に形成されている。なお、同図では、本発明についての理解を容易とするために、プラグ12における先端部側を切断した状態を図示している。また、この測定用ケーブル10では、後述するようにしてジャック8にプラグ12を挿入した際に、ジャック8に対してプラグ12が回動するのを規制するための一対の回動規制用凸部14がプラグ12を挟んで対向する位置に形成されている。
また、図1,2,4に示す測定用ケーブル20は、電圧値や電流値等の測定時に使用される一般的な測定用ケーブルであって、一例として、ケーブル23の一端部にプローブ21が接続されると共に、ケーブル23の他端部にいわゆるピンプラグやバナナプラグで構成されたプラグ22が接続されている。この場合、この測定装置1では、上記のジャック8が測定用ケーブル20におけるプラグ22(例えばピンプラグ)の太さや長さに適合するように設計されると共に、これに対応して、上記の測定用ケーブル10におけるプラグ12の太さや長さが規定されている。この結果、上記の測定用ケーブル10におけるプラグ12は、その太さおよび長さ(外形)が測定用ケーブル20におけるプラグ22と同様の太さや長さとなっている。
一方、上記のジャック8は、測定用ケーブル10におけるプラグ12および測定用ケーブル20におけるプラグ22のいずれか任意の一方を接続可能に構成されている。具体的には、図3に示すように、ジャック8は、プラグ12,22を挿入可能な丸孔で構成された挿入用孔31と、挿入用孔31内に配設された接続具32a,32bと、接続具32a,32bの周囲を取り囲むようにして配設された周壁33とを備えている。この場合、接続具32a,32bは、その内面の周方向に沿った長さが上記のプラグ12における接続具12a,12bの外面の周方向に沿った長さとほぼ等しくなるように、一例として、金属板を樋状(ハーフパイプ状)に折り曲げて構成されている。したがって、後述するようにジャック8にプラグ12を挿入した状態においては、接続具32a,32bの一方が接続具12a,12bの一方とのみ接続され、かつ接続具32a,32bの他方が接続具12a,12bの他方とのみ接続される。また、周壁33の上側縁部には、上記の測定用ケーブル10におけるプラグ12の周囲に配設された一対の回動規制用凸部14が嵌合可能な一対の回動規制用凹部34が形成されている。この場合、両回動規制用凹部34に両回動規制用凸部14が嵌合するようにして挿入用孔31内にプラグ12を挿入することにより、接続具32aに接続具12a,12bのいずれか一方が接触し、かつ接続具32bに接続具12a,12bの他方が接触し、その状態においてジャック8に対するプラグ12の回動が規制される。
次に、測定装置1の使用方法について、図面を参照して説明する。
この測定装置1において測定対象体の抵抗値を4端子法測定法によって測定する際には、図1に示すように、まず、測定装置本体2に一対の測定用ケーブル10を接続する。具体的には、測定用ケーブル10のプラグ12を測定装置本体2におけるジャック8の挿入用孔31内に挿入する。この際には、測定用ケーブル10の両回動規制用凸部14がジャック8の両回動規制用凹部34に嵌合する結果、上記したように、測定装置本体2(ジャック8)の接続具32aと測定用ケーブル10(プラグ12)の接続具12a,12bのいずれか一方(一例として接続具12a)とが相互に接続され、かつ測定装置本体2(ジャック8)の接続具32bと測定用ケーブル10(プラグ12)の接続具12a,12bの他方(一例として接続具12b)とが相互に接続されると共にその状態においてジャック8に対するプラグ12の回動が規制される。
これにより、挿入用孔31内でプラグ12が回動して接続具32a,32bが接続具12a,12bによって短絡される事態が回避され、一例として、両測定用ケーブル10における両プローブ11aが定電流源3に接続されると共に両プローブ11bが測定部4に接続される。このように、この測定装置1では、測定装置本体2に両測定用ケーブル10を接続するだけで、従来の測定器とは異なり、各種のスイッチを切替え操作することなく、4端子法測定法による抵抗値の測定準備が完了する。なお、4端子法測定法による抵抗値の測定原理については公知のため、詳細な説明を省略する。
一方、この測定装置1において測定対象体の抵抗値を2端子法測定法によって測定する際には、図4に示すように、測定用ケーブル10に代えて一対の測定用ケーブル20を測定装置本体2に接続する。具体的には、測定用ケーブル20のプラグ22を測定装置本体2におけるジャック8の挿入用孔31内に挿入する。この際には、測定装置本体2(ジャック8)の接続具32a,32bの双方が測定用ケーブル20のプラグ22によって短絡され、その状態で、両測定用ケーブル20のプローブ21が定電流源3および測定部4にそれぞれ接続される。このように、この測定装置1では、測定装置本体2に両測定用ケーブル20を接続するだけで、従来の測定器とは異なり、各種のスイッチを切替え操作することなく、2端子法測定法による抵抗値の測定準備が完了する。なお、2端子法測定法による抵抗値の測定原理については公知のため、詳細な説明を省略する。
このように、この測定装置1によれば、定電流源3に接続された接続具32aおよび測定部4に接続された接続具32bをそれぞれ有すると共にプラグ12を挿入可能に形成された挿入用孔31内に接続具32a,32bが配設された一対のジャック8a,8bを有する測定装置本体2と、測定対象体に接触させられるプローブ11a,11bが相互に絶縁された状態で一端部に接続され、かつプローブ11aに接続されると共に接続具32a,32bのいずれか一方に接触させられる接続具12aと、プローブ11bに接続されると共に接続具32a,32bの他方に接触させられる接続具12bとを有するプラグ12が他端部に接続された測定用ケーブル10とを備えて構成したことにより、測定法に応じて定電流源3や測定部4に対する接触子(この例では、測定用ケーブル10におけるプローブ11a,11bや測定用ケーブル20におけるプローブ21)の接続状態を切り替えるためのスイッチが不要となるため、その製造コストを十分に低減することができる。また、1つのプラグ12をジャック8に挿入するだけでプローブ11a,11bの双方を定電流源3や測定部4に接続することができるため、一対のジャック8a,8bを配設するだけで4端子測定法による抵抗値の測定に必要な測定用ケーブル10を測定装置本体2に接続することができる結果、測定装置本体2の操作パネルを十分に小形化することができる。
また、この測定装置1によれば、本発明における挿入用孔としての丸孔(挿入用孔31)内に接続具32a,32bを対向配置してジャック8a,8bを構成すると共に、接続具12a,12bを断面半円形状に形成すると共に絶縁体12cを挟むようにして両接続具12a,12bを一体化して全体として円柱状に形成してプラグ12を構成したことにより、2端子測定法による抵抗値の測定処理時や、電圧値および電流値等の測定処理時において、一般的な測定用ケーブル(一例として、上記の測定用ケーブル20)を使用することができる。このため、この測定装置1によれば、2端子測定法による抵抗値の測定処理時や電圧値および電流値等の測定処理時に使用する専用の測定用ケーブルを不要とすることができる結果、測定装置1の製造コストを一層低減することができる。
さらに、この測定装置1によれば、ジャック8a,8bに挿入したプラグ12の回動を規制する回動規制用凸部および回動規制用凹部のいずれか一方(この例では、回動規制用凹部34)をジャック8a,8bに設けると共に、回動規制用凸部および回動規制用凹部の他方(この例では、回動規制用凸部14)をプラグ12に設けたことにより、4端子測定法による抵抗値の測定処理時にプラグ12をジャック8a,8bに挿入した際に、接続具12a,12bが接続具32a,32bの双方に接触して接続具32a,32bが接続具12a,12bによって短絡されて、利用者の意図に反して2端子測定法による抵抗値の測定処理が実施される状態となるのを確実に回避することができる。
なお、本発明は、上記の構成および方法に限定されない。例えば、測定用ケーブルの側に回動規制用凸部(この例では、測定用ケーブル10の回動規制用凸部14)を設けると共に、測定装置本体の側に回動規制用凹部(この例では、ジャック8の回動規制用凹部34)を設けた測定装置1を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されず、測定用ケーブルの側に回動規制用凹部を設けると共に測定装置本体の側に回動規制用凸部を設ける構成(図示せず)や、測定用ケーブルの側に回動規制用凸部および回動規制用凹部の双方を設けると共に測定装置本体の側に測定用ケーブルの側の回動規制用凸部および回動規制用凹部に嵌合可能な回動規制用凹部および回動規制用凸部を設ける構成(図示せず)を採用することもできる。
また、断面半円形状の接続具12a,12bを備えて全体として円柱状に形成したプラグ12を有する測定用ケーブル20と、このプラグ12や測定用ケーブル20のプラグ22を挿入可能な丸孔で構成した挿入用孔31を有するジャック8を備えた測定装置本体2を例に挙げて説明したが、図5に示す測定装置1Aは、測定装置本体2aと、測定用ケーブル40と、上記の測定用ケーブル20に代えて使用する測定用ケーブル50とを備えている。
この場合、測定用ケーブル40は、そのプラグ42側の端部の構成が前述した測定用ケーブル10におけるプラグ12側の端部の構成と相違する点を除き、測定用ケーブル10とほぼ同様に構成されている。具体的には、この測定用ケーブル40のプラグ42は、測定装置本体2aに形成されたジャック9a,9b(以下、区別しないときには、「ジャック9」ともいう)に対して接続可能に構成されている。なお、同図に示す測定装置本体2aは、前述した測定装置1における測定装置本体2のジャック8に代えてジャック9が形成されている点を除き、測定装置本体2と同様に構成されている。この場合、ジャック9は、角孔で構成された挿入用孔61の内部に接続具62aと接続具62bとがそれぞれ配設され、測定用ケーブル40,50のいずれかを接続可能に構成されている。
一方、上記の測定用ケーブル40は、ケーブル13を介してプローブ11aに接続されると共に、プラグ42を測定装置本体2aのジャック9に挿入した際に上記の接続具62aに接触させられる接続具42aと、ケーブル13を介してプローブ11bに接続されると共に、プラグ42をジャック9に挿入した際に上記の接続具62bに接触させられる接続具42bとを備えている。また、この測定用ケーブル40では、一例として、接続具42a,42bがそれぞれ断面矩形状に形成されると共に、後述するようにしてジャック9にプラグ42を挿入する挿入方向(同図における上下方向)と直交する方向に沿って両接続具42a,42bが並ぶようにして絶縁体42cを挟んで一体化され、これにより、プラグ42が全体として角柱状に形成されている。なお、このプラグ42では、円柱状に形成された上記のプラグ12とは異なり、ジャック9の挿入用孔61に挿入した状態においてジャック9に対して回動するおそれがないため、回動規制用凸部や回動規制用凹部に相当する凸部や凹部が不要となっている。
また、測定用ケーブル50は、測定装置1Aにおいて2端子測定法による抵抗値の測定処理や電圧値および電流値等の測定処理を実施する際に、前述した測定用ケーブル20に代えて使用する測定用ケーブルであって、そのプラグ52が前述した測定用ケーブル20におけるプラグ22と相違する点を除き、測定用ケーブル20とほぼ同様に構成されている。また、この測定用ケーブル50のプラグ52は、上記の測定用ケーブル40におけるプラグ42の外形と同様の角柱状で、かつ同等の大きさに形成されている。
この測定装置1Aにおいて測定対象体の抵抗値を4端子法測定法によって測定する際には、測定用ケーブル50のプラグ42を測定装置本体2aにおけるジャック9の挿入用孔61内に挿入する。この際には、測定装置本体2a(ジャック9)の接続具62aと測定用ケーブル40(プラグ42)の接続具42a,42bのいずれか一方とが相互に接続され、かつ測定装置本体2a(ジャック9)の接続具62bと測定用ケーブル40(プラグ42)の接続具42a,42bの他方とが相互に接続される。したがって、この測定装置1Aでは、前述した測定装置1と同様にして、測定装置本体2aに両測定用ケーブル40を接続するだけで、従来の測定器とは異なり、各種のスイッチを切替え操作することなく、4端子法測定法による抵抗値の測定準備が完了する。
一方、この測定装置1Aにおいて測定対象体の抵抗値を2端子法測定法によって測定する際には、測定用ケーブル40に代えて一対の測定用ケーブル50を測定装置本体2aに接続する。具体的には、測定用ケーブル50のプラグ52を測定装置本体2aにおけるジャック9の挿入用孔61内に挿入する。この際には、測定装置本体2a(ジャック9)の接続具62a,62bの双方が測定用ケーブル50のプラグ52によって短絡されると共に、両測定用ケーブル50におけるプローブ21が定電流源3および測定部4にそれぞれ接続される。このように、この測定装置1Aでは、前述した測定装置1と同様にして、測定装置本体2aに両測定用ケーブル50を接続するだけで、従来の測定器とは異なり、各種のスイッチを切替え操作することなく、2端子法測定法による抵抗値の測定準備が完了する。
したがって、この測定装置1Aによれば、前述した測定装置1と同様にして、測定法に応じて定電流源3や測定部4に対する接触子(この例では、測定用ケーブル40におけるプローブ11a,11bや測定用ケーブル50におけるプローブ21)の接続状態を切り替えるためのスイッチが不要となるため、その製造コストを十分に低減することができる。また、1つのプラグ42をジャック9に挿入するだけでプローブ11a,11bの双方を定電流源3や測定部4に接続することができるため、一対のジャック9a,9bを配設するだけで4端子測定法による抵抗値の測定に必要な測定用ケーブル40を測定装置本体2aに接続することができる結果、測定装置本体2aの操作パネルを十分に小形化することができる。
測定装置1および測定用ケーブル20の構成を示す構成図である。 測定用ケーブル10,20におけるプラグ12,22側の一部断面外観斜視図である。 測定装置本体2におけるジャック8a,8b近傍の一部透過外観斜視図である。 測定用ケーブル20,20を接続した状態の測定装置1の構成図である。 測定装置1Aにおける測定用ケーブル40,50のプラグ42,52側の外観斜視図、および測定装置本体2aにおけるジャック9a,9bの一部透過外観斜視図である。
符号の説明
1,1A 測定装置
2,2a 測定装置本体
3 定電流源
4 測定部
8a,8b,9a,9b ジャック
10,20,40,50 測定用ケーブル
11a,11b,21 プローブ
12,22,42,52 プラグ
12a,12b,32a,32b,42a,42b,62a,62b 接続具
12c,42c 絶縁体
13,23 ケーブル
14 回動規制用凸部
31,61 挿入用孔
34 回動規制用凹部

Claims (2)

  1. 測定装置本体、および当該測定装置本体とは別体に構成された一対の測定用ケーブルを備えた測定装置であって、
    前記測定装置本体は、測定用信号を供給する信号供給部と、測定対象体についての電気的パラメータの測定処理を実行する測定部と、前記信号供給部に接続された第1接続具および前記測定部に接続された第2接続具をそれぞれ有する一対のジャックとを備えて構成され、
    前記測定用ケーブルは、前記測定対象体に接触させられる第1接触子および第2接触子が相互に絶縁された状態で一端部に接続され、かつ当該第1接触子に接続されると共に前記第1接続具および前記第2接続具のいずれか一方に接触させられる第3接続具と当該第2接触子に接続されると共に当該第1接続具および当該第2接続具の他方に接触させられる第4接続具とを有するプラグが他端部に接続されて構成され、
    前記ジャックは、前記プラグを挿入可能に形成された挿入用孔としての丸孔内に前記第1接続具および前記第2接続具が対向配置され、
    前記プラグは、断面半円形状の前記第3接続具と断面半円形状の前記第4接続具とが絶縁体を挟むようにして一体化されて全体として円柱状に形成され、前記挿入用孔内への挿入方向と直交する方向に沿って当該第3接続具および当該第4接続具が並んで配設されている測定装置。
  2. 前記ジャックには、当該ジャックに挿入した前記プラグの回動を規制する回動規制用凸部および回動規制用凹部のいずれか一方が設けられ、前記プラグには、前記回動規制用凸部および前記回動規制用凹部の他方が設けられている請求項記載の測定装置。
JP2008290836A 2008-11-13 2008-11-13 測定装置 Expired - Fee Related JP5362329B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008290836A JP5362329B2 (ja) 2008-11-13 2008-11-13 測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008290836A JP5362329B2 (ja) 2008-11-13 2008-11-13 測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010117248A JP2010117248A (ja) 2010-05-27
JP5362329B2 true JP5362329B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=42305012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008290836A Expired - Fee Related JP5362329B2 (ja) 2008-11-13 2008-11-13 測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5362329B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6417716B2 (ja) * 2014-05-29 2018-11-07 日本電産リード株式会社 基板検査装置、及び検査治具
JP6541051B2 (ja) * 2014-05-29 2019-07-10 日本電産リード株式会社 基板検査装置、及び検査治具

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62146970U (ja) * 1986-03-10 1987-09-17
JP3625959B2 (ja) * 1996-07-26 2005-03-02 日置電機株式会社 測定器用ケーブル
JP3751460B2 (ja) * 1999-02-25 2006-03-01 第一電子工業株式会社 コネクタの嵌合固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010117248A (ja) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10024902B2 (en) Testing device
US10634732B2 (en) Electrical meter probe contact verification system
CN104678199A (zh) Usb数据线的测试方法
JP5362329B2 (ja) 測定装置
JP6630551B2 (ja) コネクタ
JP5707270B2 (ja) コンセント測定プローブ及び電圧測定器
JP2011069791A (ja) 低圧電気計器用ケーブル接続具、及び低圧電気計器
EP2803989A1 (en) Electrode testing method and electrode testing apparatus
JP2021071346A (ja) セラミック応用電子機器及びコネクタ
JP2007165031A (ja) 端子接続台および端子接続方法
CN209372902U (zh) 端子排接线插头
JP2008107088A (ja) 試験プラグ
JP5159201B2 (ja) テストプラグの試験装置
CN204072091U (zh) 一种用于测量生物阻抗的探头
US7135851B1 (en) Terminal block probe and probe kit
JP5666804B2 (ja) クランプセンサ
CN111198349B (zh) 电表测试棒及使用该电表测试棒的电表组合
CN208835323U (zh) 弱电端子连接机构及电能计量装置
JP2012127714A (ja) テストプラグ及び該テストプラグを用いた電気試験方法
JP2012138190A (ja) 組電池の計測端子対応接続板
JP4885800B2 (ja) 測定装置、測定用プローブおよび操作装置
CN205427008U (zh) 接地夹具及具有其的示波器探头
JP3170993U (ja) 狭い場所での電気配線コネクターの電圧測定を容易とするサーキット・テスタープローブ。
CN209364670U (zh) 机械臂关节测试装置
US20100093234A1 (en) Electrical contact configuration

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees