JP5354638B2 - 水中物体捜索システム - Google Patents
水中物体捜索システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5354638B2 JP5354638B2 JP2008011581A JP2008011581A JP5354638B2 JP 5354638 B2 JP5354638 B2 JP 5354638B2 JP 2008011581 A JP2008011581 A JP 2008011581A JP 2008011581 A JP2008011581 A JP 2008011581A JP 5354638 B2 JP5354638 B2 JP 5354638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- underwater
- search
- sensor
- data
- flying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
Description
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてその概要をまず説明する。本発明の水中物体捜索システムは、捜索を管制する捜索管制艦艇から発射され、航走センサをその中に格納する飛行缶体または水上航走体を含む。また、捜索管制艦艇上に設置される艦上管制部を含む。
次に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の水中物体捜索システムのシステム構成の一実施の形態を示す構成図であり、航走センサを飛行缶体に搭載して構成している場合の構成例を示している。図1において、本水中物体捜索システムは、艦上管制部1,飛行缶体2から構成される。艦上管制部1は、水中物体の捜索を管制する捜索管制艦艇の艦上に装備される部位であり、発射制御部11,データ受信部12,データ記録部13を少なくとも含んで構成される。
本発明の活用例として、例えば、機雷等を捜索する水中物体捜索システムがある。本発明による水中物体捜索システムでは、脅威が存在する危険な水域にまで、艦艇員が乗艦している捜索管制艦艇を投入することなく、目標とする機雷等を捜索することが可能である。特に、このような場合においても、課題となる航走センサのバッテリ容量およびペイロードの低減、ならびに、捜索効率の向上を考慮したシステムを実現することが可能である。
(2)前記飛行缶体は、飛翔ロケット部と前記航走センサとを含み、前記飛翔ロケット部は、該飛行缶体を推進させるロケット部と、目的とする水域に着水した後に水中に展開する水中部と、を少なくとも有し、前記航走センサは、水中を移動航走するビークルであり、かつ、水中および/または水底を捜索する捜索用センサと、当該航走センサの位置を測定するための音響レピータと、前記捜索用センサによって収集した捜索データを前記飛翔ロケット部の前記水中部に伝送するための非接触型データ送受信装置と、を少なくとも有する上記(1)の水中物体捜索システム。
(3)前記捜索用センサは、ソーナー、磁気センサ、カメラを少なくとも含んで構成されている上記(2)の水中物体捜索システム。
(4)前記航走センサにより取得された前記捜索データを前記水中部に伝送する際に、物理的な接続コネクタを用いることなく、前記航走センサの前記非接触型データ送受信装置により、電磁誘導による非接触型データ転送技術を用いて伝送する上記(2)または(3)の水中物体捜索システム。
(5)前記飛翔ロケット部の前記水中部は、浮力を与え沈下しないためのフロートと、前記航走センサが収集した前記捜索データを、捜索を管制する前記捜索管制艦艇へ送信する記録データ中継部と、を少なくとも有する上記(2)ないし(4)のいずれかの水中物体捜索システム。
(6)前記記録データ中継部は、前記航走センサが収集した前記捜索データを吸い上げる水中部側非接触データ型送受信装置と、GPS信号から現在位置情報を取得するGPS受信機と、前記水中部側非接触データ型送受信装置により吸い上げた前記捜索データと前記GPS受信機により取得した現在位置情報とを前記捜索管制艦艇へ送信する中継用無線装置と、を少なくとも有する上記(5)の水中物体捜索システム。
(7)捜索管制艦艇により管制して水中および水底に設置された物体を捜索する水中物体捜索システムにおいて、水中を航走しながら水中の物体を捜索する航走センサを、目的とする水域まで搬送して水中に発進させる水上航走体を少なくとも有する水中物体捜索システム。
(8)前記水上航走体は、水上ボート部と前記航走センサとを含み、前記水上ボート部は、該水上航走体を推進させかつ係留させるエンジン・アンカー部と、目的とする水域に到着した後に水中に展開する水中部と、を少なくとも有し、前記航走センサは、水中を移動航走するビークルであり、かつ、水中および/または水底を捜索する捜索用センサと、当該航走センサの位置を測定するための音響レピータと、前記捜索用センサによって収集した捜索データを前記水上ボート部の前記水中部に伝送するための非接触型データ送受信装置と、を少なくとも有する上記(7)の水中物体捜索システム。
(9)前記捜索用センサは、ソーナー、磁気センサ、カメラを少なくとも含んで構成されている上記(8)の水中物体捜索システム。
(10)前記航走センサにより取得された前記捜索データを前記水中部に伝送する際に、物理的な接続コネクタを用いることなく、前記航走センサの前記非接触型データ送受信装置により、電磁誘導による非接触型データ転送技術を用いて伝送する上記(8)または(9)の水中物体捜索システム。
(11)前記水上ボート部の前記水中部は、浮力を与え沈下しないためのフロートと、前記航走センサが収集した前記捜索データを、捜索を管制する前記捜索管制艦艇へ送信する記録データ中継部と、を少なくとも有する上記(8)ないし(10)のいずれかの水中物体捜索システム。
(12)前記記録データ中継部は、前記航走センサが収集した前記捜索データを吸い上げる水中部側非接触データ型送受信装置と、GPS信号から現在位置情報を取得するGPS受信機と、前記水中部側非接触データ型送受信装置により吸い上げた前記捜索データと前記GPS受信機により取得した現在位置情報とを前記捜索管制艦艇へ送信する中継用無線装置と、を少なくとも有する上記(11)の水中物体捜索システム。
11 発射制御部
11A ボート管制部
12 データ受信部
13 データ記録部
2 飛行缶体
2A 水上航走体
21 飛翔ロケット部
21A 水上ボート部
22 航走センサ
211 ロケット部
211A エンジン・アンカー部
212 水中部
221 非接触型データ送受信装置
222 ソーナー
223 磁気センサ
224 カメラ
225 音響レピータ
2121 フロートブイ
2122 記録データ中継部
21211 フロート
21212 GPSアンテナ
21213 データ中継用アンテナ
21221 非接触型データ送受信装置
21222 データ中継装置
21223 中継用無線機
21224 GPS受信機
21225 水中位置監視装置
Claims (10)
- 捜索管制艦艇により管制して水中および水底に設置された物体を捜索する水中物体捜索システムにおいて、水中を航走しながら水中の物体を捜索する航走センサを、目的とする水域まで飛翔させて水中に発進させる飛行缶体を少なくとも有し、
前記飛行缶体は、前記航走センサを含み、目的とする水域に着水した後に水中に展開する水中部を少なくとも有し、前記航走センサは、水中を移動航走するビークルであり、かつ、水中および/または水底を捜索する捜索用センサと、当該航走センサの位置を測定するための音響レピータと、前記捜索用センサによって収集した捜索データを前記水中部に伝送するための非接触型データ送受信装置と、を少なくとも有し、
前記航走センサにより取得された前記捜索データを前記水中部に伝送する際に、前記航走センサは前記水中部に保持され、前記捜索データを物理的な接続コネクタを用いることなく、前記航走センサの前記非接触型データ送受信装置により、電磁誘導による非接触型データ転送技術を用いて伝送することを特徴とする水中物体捜索システム。 - 前記飛行缶体は、飛翔ロケット部と前記航走センサとを含み、前記飛翔ロケット部は、該飛行缶体を推進させるロケット部と、目的とする水域に着水した後に水中に展開する水中部と、を少なくとも有し、前記航走センサは、水中を移動航走するビークルであり、かつ、水中および/または水底を捜索する捜索用センサと、当該航走センサの位置を測定するための音響レピータと、前記捜索用センサによって収集した捜索データを前記飛翔ロケット部の前記水中部に伝送するための非接触型データ送受信装置と、を少なくとも有することを特徴とする請求項1に記載の水中物体捜索システム。
- 前記捜索用センサは、ソーナー、磁気センサ、カメラを少なくとも含んで構成されていることを特徴とする請求項2に記載の水中物体捜索システム。
- 前記飛翔ロケット部の前記水中部は、浮力を与え沈下しないためのフロートと、前記航走センサが収集した前記捜索データを、捜索を管制する前記捜索管制艦艇へ送信する記録データ中継部と、を少なくとも有することを特徴とする請求項2又は3記載の水中物体捜索システム。
- 前記記録データ中継部は、前記航走センサが収集した前記捜索データを吸い上げる水中部側非接触データ型送受信装置と、GPS信号から現在位置情報を取得するGPS受信機と、前記水中部側非接触データ型送受信装置により吸い上げた前記捜索データと前記GPS受信機により取得した現在位置情報とを前記捜索管制艦艇へ送信する中継用無線装置と、を少なくとも有することを特徴とする請求項4に記載の水中物体捜索システム。
- 捜索管制艦艇により管制して水中および水底に設置された物体を捜索する水中物体捜索システムにおいて、水中を航走しながら水中の物体を捜索する航走センサを、目的とする水域まで搬送して水中に発進させる水上航走体を少なくとも有し、
前記水上航走体は、前記航走センサを含み、目的とする水域に着水した後に水中に展開する水中部を少なくとも有し、前記航走センサは、水中を移動航走するビークルであり、かつ、水中および/または水底を捜索する捜索用センサと、当該航走センサの位置を測定するための音響レピータと、前記捜索用センサによって収集した捜索データを前記水中部に伝送するための非接触型データ送受信装置と、を少なくとも有し、
前記航走センサにより取得された前記捜索データを前記水中部に伝送する際に、前記航走センサは前記水中部に保持され、前記捜索データを物理的な接続コネクタを用いることなく、前記航走センサの前記非接触型データ送受信装置により、電磁誘導による非接触型データ転送技術を用いて伝送することを特徴とする水中物体捜索システム。 - 前記水上航走体は、水上ボート部と前記航走センサとを含み、前記水上ボート部は、該水上航走体を推進させかつ係留させるエンジン・アンカー部と、目的とする水域に到着した後に水中に展開する水中部と、を少なくとも有し、前記航走センサは、水中を移動航走するビークルであり、かつ、水中および/または水底を捜索する捜索用センサと、当該航走センサの位置を測定するための音響レピータと、前記捜索用センサによって収集した捜索データを前記水上ボート部の前記水中部に伝送するための非接触型データ送受信装置と、を少なくとも有することを特徴とする請求項6に記載の水中物体捜索システム。
- 前記捜索用センサは、ソーナー、磁気センサ、カメラを少なくとも含んで構成されていることを特徴とする請求項7に記載の水中物体捜索システム。
- 前記水上ボート部の前記水中部は、浮力を与え沈下しないためのフロートと、前記航走センサが収集した前記捜索データを、捜索を管制する前記捜索管制艦艇へ送信する記録データ中継部と、を少なくとも有することを特徴とする請求項6ないし8のいずれかに記載の水中物体捜索システム。
- 前記記録データ中継部は、前記航走センサが収集した前記捜索データを吸い上げる水中部側非接触データ型送受信装置と、GPS信号から現在位置情報を取得するGPS受信機と、前記水中部側非接触データ型送受信装置により吸い上げた前記捜索データと前記GPS受信機により取得した現在位置情報とを前記捜索管制艦艇へ送信する中継用無線装置と、を少なくとも有することを特徴とする請求項9に記載の水中物体捜索システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008011581A JP5354638B2 (ja) | 2008-01-22 | 2008-01-22 | 水中物体捜索システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008011581A JP5354638B2 (ja) | 2008-01-22 | 2008-01-22 | 水中物体捜索システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009173073A JP2009173073A (ja) | 2009-08-06 |
JP5354638B2 true JP5354638B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=41028693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008011581A Active JP5354638B2 (ja) | 2008-01-22 | 2008-01-22 | 水中物体捜索システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5354638B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5648278B2 (ja) | 2009-12-01 | 2015-01-07 | 日本電気株式会社 | 航走体位置報告装置、航走体位置報告方法、及びプログラム |
KR101184993B1 (ko) | 2010-12-16 | 2012-10-02 | 강릉원주대학교산학협력단 | 수상 이동형 무선 센서 네트워크 시스템 |
CN102495420B (zh) * | 2011-12-13 | 2013-06-05 | 大连海事大学 | 一种水下目标精确定位系统及方法 |
JP6338395B2 (ja) * | 2014-02-20 | 2018-06-06 | 株式会社Ihi検査計測 | 耐衝撃機構及び船舶搭載装置 |
CN106814408A (zh) * | 2017-01-12 | 2017-06-09 | 浙江大学 | 基于rov平台的水下文物集成探测装置 |
JP6977266B2 (ja) * | 2017-02-02 | 2021-12-08 | 株式会社Ihi | 水中捜索方法および水中捜索システム |
JP6942972B2 (ja) * | 2017-02-13 | 2021-09-29 | 株式会社Ihi | 水中捜索方法および水中捜索システム |
CN112578807B (zh) * | 2019-09-29 | 2023-05-09 | 西藏谦诚信息科技有限公司 | 一种用于飞行检测船的控制方法 |
US20220337085A1 (en) * | 2019-10-01 | 2022-10-20 | Fujiwaves CO., LTD. | Power supply system for floating mobile body or underwater mobile body |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04366400A (ja) * | 1991-06-13 | 1992-12-18 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 航走体搬送飛しょう体 |
JPH0520998U (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-19 | 三菱重工業株式会社 | 自律走行式養殖場回生ロボツト |
JP2576810B2 (ja) * | 1994-12-22 | 1997-01-29 | 日本電気株式会社 | 水上危険物処分装置 |
JPH10111352A (ja) * | 1996-10-08 | 1998-04-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 水中航走体誘導装置及び方法 |
JP4486211B2 (ja) * | 2000-04-04 | 2010-06-23 | 三菱重工業株式会社 | 機雷処分用航走体および機雷処分方法 |
JP4435932B2 (ja) * | 2000-04-18 | 2010-03-24 | 三菱重工業株式会社 | 水中航走体用の通信システム、および、そのための自走中継器 |
JP2006213265A (ja) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Japan Agengy For Marine-Earth Science & Technology | 潜水機の通信装置及び方法 |
JP2007001565A (ja) * | 2005-05-25 | 2007-01-11 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 水中航走体の投入・揚収方法及び装置、並びに、水中航走体の投入・揚収用多胴船 |
-
2008
- 2008-01-22 JP JP2008011581A patent/JP5354638B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009173073A (ja) | 2009-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5354638B2 (ja) | 水中物体捜索システム | |
US11724786B2 (en) | Multiple autonomous underwater vehicle systems and methods | |
EP2506235B1 (en) | Methods and systems for predicting ship motion | |
EP2760732B1 (en) | Autonomous underwater vehicle for marine seismic surveys | |
US6738314B1 (en) | Autonomous mine neutralization system | |
RU2710831C1 (ru) | Самоходный гидроакустический буй-маяк и способ навигационного оборудования морского района | |
JP4721568B2 (ja) | 自律型無人航走体を用いた海底探査方式及びその装置 | |
KR102497993B1 (ko) | 수중 항주체의 관제 방법, 수중 항주체의 투입 방법, 수중 항주체의 양수 방법, 수중 항주체의 관제 시스템, 및 수중 항주체의 관제 시스템의 투입·양수 설비 | |
DK2830934T3 (en) | UNDERWORK WORKING SYSTEM AND PROCEDURE FOR OPERATING AN UNDERWORKING SYSTEM | |
KR950704697A (ko) | 무인 이동 수중 운행체의 원격 제어 및 모니터링 장치 및 그 방법(Method and device for remotely controlling and monitoring manned submersibles) | |
GB2512455A (en) | Ship course obstruction warning transport | |
US11511835B2 (en) | Operating method of multiple underwater vehicles and operating system of multiple underwater vehicles | |
KR100649554B1 (ko) | 자율무인잠수정을 이용한 수중 물류배송 시스템 | |
AU2019312471B2 (en) | Arrangement and method for wireless data transfer | |
KR101277002B1 (ko) | 무인수상로봇 | |
WO2019055583A1 (en) | METHOD FOR TRACKING OBJECTS UNDER WATER | |
US20040065247A1 (en) | Unmanned underwater vehicle for tracking and homing in on submarines | |
RU2018121199A (ru) | Мобильный гидроакустический буй-маяк и способ навигационного оборудования морского района | |
JP7248262B2 (ja) | 水中音響通信システム | |
JP7142340B2 (ja) | 水中探査機の情報共有方法、及び水中探査機の情報共有システム | |
JP2018029253A (ja) | 音響通信方法および音響通信システム、並びに、音響通信中継機 | |
JP7248343B2 (ja) | 複数の水中航走体の投入方法、及び揚収方法 | |
JP6991544B2 (ja) | 水中航走体の管制方法及び水中航走体の管制システム | |
EP2332823B1 (en) | Apparatus for position notification of vehicle, method and computer-readable medium | |
JP2024116051A (ja) | 音波デバイス(音波通信および水中タグ)と通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091211 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120808 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130201 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130208 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5354638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |