JP5353688B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP5353688B2
JP5353688B2 JP2009298209A JP2009298209A JP5353688B2 JP 5353688 B2 JP5353688 B2 JP 5353688B2 JP 2009298209 A JP2009298209 A JP 2009298209A JP 2009298209 A JP2009298209 A JP 2009298209A JP 5353688 B2 JP5353688 B2 JP 5353688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
web page
print
type
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009298209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011136488A (ja
Inventor
関 石本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009298209A priority Critical patent/JP5353688B2/ja
Priority to US12/941,567 priority patent/US9134941B2/en
Priority to EP20100251949 priority patent/EP2339449A3/en
Priority to CN201010621682.XA priority patent/CN102109967B/zh
Publication of JP2011136488A publication Critical patent/JP2011136488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5353688B2 publication Critical patent/JP5353688B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1206Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in input data format or job format or job type
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1228Printing driverless or using generic drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本明細書では、ウェブブラウザを備える外部装置に通信可能に接続されるプリンタを開示する。
特許文献1では、クライアント(外部装置)は、クライアント自身にインストールされたアプリケーションを用いて、データファイルを作成又は編集する。クライアントが、データファイルの印刷を、プリンタサーバに指示する場合、クライアントは、プリントサーバからプリンタドライバを受信する。クライアントは、印刷対象のデータファイルを、受信したプリンタドライバにより印刷データ(PDLデータ)に変換して、変換された印刷データを、プリントサーバに送信する。
特開2001−265555号公報
従って、クライアントがプリンタに印刷を実行させるためには、クライアントに、プリンタドライバをインストールする必要がある。また、クライアントがデータファイルを作成又は編集するためには、クライアントに、アプリケーションをインストールする必要がある。本明細書では、アプリケーションがインストールされていないクライアント(外部装置)からの操作に応じて、データを編集し、プリンタドライバがインストールされていないクライアントからの印刷指示に対応して印刷することができるプリンタを提供する。
本明細書によって開示される技術は、ウェブブラウザを備える外部装置に通信可能に接続されるプリンタである。プリンタは、供給部を備える。供給部は、外部装置がウェブブラウザを用いてプリンタにアクセスする場合に、ウェブブラウザが編集ウェブページを表示するための編集ウェブページデータを、外部装置に供給する。編集ウェブページは、編集されるべきオブジェクトデータに対応するオブジェクトを表示するための第1の領域と、第1の領域と異なる第2の領域と、を含む。プリンタは、さらに、格納部と、操作情報受信部と、編集部と、更新情報送信部と、印刷指示受信部と、印刷実行部と、を備える。格納部は、オブジェクトデータを格納する。操作情報受信部は、編集ウェブページに含まれる第1の領域に対して、第1種の操作が実行される場合に、ウェブブラウザから第1種の操作に対応する操作情報を受信する。編集部は、操作情報受信部に受信される操作情報に応じて、格納部に格納されたオブジェクトデータを編集する。更新情報送信部は、操作情報受信部に受信される操作情報に応じて、編集ウェブページ内の表示内容を更新するための更新情報をウェブブラウザに送信する。印刷指示受信部は、編集ウェブページに含まれる第2の領域に対して、第2種の操作が実行される場合に、ウェブブラウザから第1種の印刷指示を受信する。印刷実行部は、印刷指示受信部が第1種の印刷指示を受信する場合に、格納部に格納されたオブジェクトデータに対して印刷処理を実行する。
上記のプリンタは、外部装置のウェブブラウザから受信する操作情報に応じて、更新情報をウェブブラウザに送信する。この結果、ウェブブラウザは、外部装置に表示される編集ウェブページの表示内容を、更新することができる。また、上記のプリンタは、受信された操作情報に応じて、オブジェクトデータを編集する。この結果、第1の領域に表示されるオブジェクトと、プリンタに格納されるオブジェクトデータに対応するオブジェクトと、は、同じ内容となる。このように、プリンタは、アプリケーションをインストールしていない外部装置からの操作情報に応じて、オブジェクトデータを編集することができる。プリンタは、第1種の印刷指示を受信すると、格納部に格納されているオブジェクトデータに対して、印刷処理を実行する。これにより、プリンタは、印刷対象のオブジェクトデータを、外部装置から受信することなく、外部装置の第1の領域に表示されるオブジェクトと同じ内容のオブジェクトに対応するオブジェクトデータに対して、印刷処理を実行することができる。従って、プリンタは、プリンタドライバをインストールしていない外部装置からの印刷指示に応じて印刷をすることができる。また、プリンタは、印刷対象のデータを外部装置から受信する場合と比較して、印刷指示の受信から印刷完了までの時間を短縮することができる。上記のプリンタによれば、アプリケーションがインストールされていない外部装置からの操作情報に応じて、オブジェクトデータを編集することができ、プリンタドライバがインストールされていない外部装置からの印刷指示に対応して印刷することができる。
プリンタは、編集ウェブページに含まれる第2の領域に対して、第3種の操作が実行される場合に、ウェブブラウザから新たなオブジェクトデータの作成指示を受信する作成指示受信部と、作成指示受信部に受信される作成指示に応じて、新たなオブジェクトデータを作成する作成部と、をさらに備えてもよい。
編集ウェブページデータは、ウェブブラウザが実行すべき複数の命令を含む命令データを含んでもよい。命令データは、操作情報送信命令と表示更新命令と印刷指示送信命令とを含んでもよい。操作情報送信命令は、編集ウェブページに含まれる第1の領域に対して第1の操作が実行される場合に、ウェブブラウザが、第1の操作に対応する操作情報をプリンタに送信するための命令であってもよい。表示更新命令は、更新情報に従って、ウェブブラウザが、第1の領域内の表示内容を更新するための命令であってもよい。印刷指示送信命令は、編集ウェブページに含まれる第2の領域に対して所定の操作が実行される場合に、ウェブブラウザが、第1種の印刷指示を前記プリンタに送信するための命令であってもよい。この構成によれば、プリンタは、編集ウェブページデータ全体に対応するデータを含む更新情報を送信しなくて済む。即ち、プリンタは、更新情報として、第1の領域内の表示内容を更新するための情報を送信すればよい。これにより、オブジェクトデータが編集される際に、プリンタと外部装置との間の通信負荷を低減し得る。
第1種の印刷指示は、印刷対象のオブジェクトデータを含まない印刷指示であってもよい。この構成によれば、印刷指示が送信される際に、プリンタと外部装置との間の通信負荷を低減し得る。
外部装置は、さらに、プリンタドライバを備えていてもよい。印刷指示受信部は、プリンタドライバを用いて第4の操作が実行される場合に、ウェブブラウザから、編集ウェブページデータを含む第2種の印刷指示を受信してもよい。印刷実行部は、印刷指示受信部が第2種の印刷指示を受信する場合に、格納部に格納されたオブジェクトデータに関わらず、第2種の印刷指示に含まれる編集ウェブページデータに対して印刷処理を実行してもよい。この構成によれば、ユーザがオブジェクトデータによって表わされる画像を印刷することを望む場合に、ユーザは、外部装置に、第1種の操作をすることによって、オブジェクトデータによって表わされる画像を含む印刷結果を取得することができる。一方において、ユーザが編集ウェブページデータによって表わされる画像を印刷することを望む場合に、ユーザは、第2種の操作をすることによって、編集ウェブページデータによって表わされる画像を含む印刷結果を取得することができる。
原稿を読み取る読取部をさらに備えてもよい。格納部は、原稿が読取部により読み取られることによって作成されたオブジェクトデータを格納してもよい。供給部が供給する編集ウェブページデータは、編集ウェブページに、格納部に予め格納されたオブジェクトデータに対応するオブジェクトを表示するデータであってもよい。
格納部に格納されるオブジェクトデータは、印刷実行部が印刷処理を実行可能な形式であってもよい。この構成によれば、印刷処理の際に、オブジェクトデータの形式を変換しないで済む。
なお、上記のプリンタを実現するための制御方法、コンピュータプログラムも、新規で有用である。
ネットワークシステムの構成を示す。 ネットワークシステムのデータ通信の一例のシーケンス図を示す。 ネットワークシステムのデータ通信の別の一例のシーケンス図を示す。
(ネットワークシステム2の構成)
図面を参照して第1実施例を説明する。図1は、本実施例のネットワークシステム2の構成を示す。ネットワークシステム2は、PC10と、プリンタ50と、LAN4と、を備える。PC10とプリンタ50とは、LAN4に接続されている。PC10とプリンタ50とは、LAN4を介して、相互に通信可能である。
(PC10の構成)
PC10は、操作部12と、制御部14と、記憶部16と、ネットワークインターフェイス24と、表示部26と、を備える。操作部12は、キーボードとマウスとを含む。ユーザは、操作部12を操作することによって、PC10に、様々な処理を実行させることができる。例えば、ユーザは、操作部12を操作することによって、ウェブブラウザプログラム18を起動させることができる。また、ユーザは、操作部12を操作することによって、文字等をPC10に入力することができる。
制御部14は、記憶部16に格納されているウェブブラウザプログラム18、プリンタドライバプログラム22に従って、様々な処理を実行する。記憶部16は、ウェブブラウザプログラム18と、プリンタドライバプログラム22と、を格納する。ウェブブラウザプログラム18は、PC10がウェブサーバ機能を有する外部装置(例えばプリンタ50)と通信することによって、外部装置からウェブページデータを受信すること、ウェブページデータに対応するウェブページを表示すること等、様々な処理を実行するためのソフトウェアである。プリンタドライバプログラム22は、プリンタ50に様々な指示(例えば印刷指示)を送信するためのソフトウェアである。各プログラム18,22は、例えば、プログラム18,22を格納しているコンピュータ読取可能媒体からPC10にインストールされてもよいし、インターネット上のサーバからPC10にインストールされてもよい。記憶部16は、外部装置(例えばプリンタ50)から受信された命令を格納するための命令格納領域20を備える。ネットワークインターフェイス24は、LAN4を介して、プリンタ50と通信するためのインターフェイスである。表示部26は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。表示部26は、ウェブページを表示することができる。
(プリンタ50の構成)
プリンタ50は、ネットワークインターフェイス52と、操作部54と、表示部56と、制御部58と、格納部74と、印刷実行部80と、読取部82と、を備える。ネットワークインターフェイス52は、LAN4を介して、PC10と通信するためのインターフェイスである。操作部54は、複数のキー(例えばテンキー、スタートキー)を備える。例えば、ユーザは、操作部54を操作することによって、読取部82に、読取部82にセットされた原稿をスキャンさせ、オブジェクトデータを作成させることができる。表示部56は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。制御部58は、格納部74に格納されているプログラム78に従って、様々な処理を実行する。制御部58がプログラム78のウェブサーバプログラム79に従って処理を実行することによって、供給部60と、操作情報受信部62と、編集部64と、更新情報送信部66と、印刷指示受信部68と、作成指示受信部70と、作成部72と、の機能が実現される。
格納部74は、プログラム78を記憶する。プログラム78は、制御部58、印刷実行部80、読取部82によって実行される処理のためのプログラム(例えばウェブサーバプログラム79)を含む。ウェブサーバプログラム79は、ワープロソフト、表計算ソフト、画像編集ソフト等を含む。また、ウェブサーバプログラム79は、後述する複数の命令を含む。格納部74は、オブジェクトデータ格納領域76を備える。オブジェクトデータ格納領域76は、作成部72、読取部82によって作成されるオブジェクトデータを格納することができる。また、オブジェクトデータ格納領域76は、外部装置から受信されたオブジェクトデータを格納することができる。外部装置の例として、PC10、インターネット上のサーバ、LAN4に接続されているデバイス、持ち運び可能な記憶媒体等を挙げることができる。印刷実行部80は、受信された印刷指示に従って、印刷処理を実行する。印刷処理では、印刷実行部80は、印刷対象のデータによって表わされる画像を、印刷媒体に印刷する。読取部82は、受信されたスキャン指示に従って、スキャン処理を実行する。スキャン処理では、読取部82は、読取部82にセットされた原稿をスキャンすることによって、オブジェクトデータ(例えば文書データ、画像データ)を作成する。読取部82は、変換されたオブジェクトデータを、オブジェクトデータ格納領域76に格納する。
(PC10とプリンタ50とで実行される処理)
次いで、PC10とプリンタ50とで実行される処理について詳しく説明する。最初に、PC10が、プリンタ50に、新たにオブジェクトデータを作成させる場合について、第1実施例として説明する。次いで、PC10が、プリンタ50に格納されているオブジェクトデータから、オブジェクトデータを選択する場合について、第2実施例として説明する。
(第1実施例)
図2に示すように、ウェブブラウザプログラム18を起動するための起動操作が、ユーザによってPC10の操作部12(図1参照)に実行されると、本処理は開始する。PC10の制御部14(図1参照)は、上記の起動操作が実行されると、ウェブブラウザプログラム18を起動する(S12)。以下では、制御部14は、ウェブブラウザプログラム18に従って、処理を実行する。制御部14は、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)に基づいて、編集ウェブページデータ送信指示102を作成する。制御部14は、作成された編集ウェブページデータ送信指示102を、プリンタ50に送信する。
プリンタ50の供給部60(図1参照)は、編集ウェブページデータ送信要求102を受信すると、HTML(Hyper Text Markup Language)に基づく編集ウェブページデータ104を作成する。編集ウェブページデータ104は、複数の命令を含む。供給部60は、作成された編集ウェブページデータ104を、PC10に送信する。PC10の制御部14は、受信された編集ウェブページデータ104に対応する編集ウェブページ48を含む画面30を、表示部26(図1参照)に表示する。また、制御部14は、受信された編集ウェブページデータ104に含まれる複数の命令を、命令格納領域20に格納する。図1に示すように、画面30は、タイトル表示領域31と、コントロールメニュー表示領域32と、編集ウェブページ48と、を含む。タイトル表示領域31は、編集ウェブページ48に対応するタイトルを表示するための領域である。コントロールメニュー表示領域32には、「ファイル」メニュー、「編集」メニュー、「印刷」メニュー34、「ヘルプ」メニュー等が表示される。ユーザは、操作部12を操作することによって、コントロールメニュー表示領域32内のメニューを選択することができる。ユーザによってメニューが選択されると、制御部14は、ウェブブラウザプログラム18に従って、選択されたメニューに対応する処理を実行する。例えば、ユーザによって、「印刷」メニュー34が選択された場合、制御部14は、プリンタドライバプログラム22(図1参照)に従って、プリンタ50に後述する第2種の印刷指示を送信する。コントロールメニュー表示領域32内に表示される内容は、ウェブブラウザプログラム18によって、予め決められている。
編集ウェブページ48は、第1の領域46と第2の領域36とを含む。第1の領域46には、プリンタ50から受信される表示データに対応するオブジェクトが表示される。第2の領域36には、編集ウェブページデータに含まれる複数個の指示ボタン38,40,42、44が表示される。ユーザは、操作部12を操作することによって、第2の領域36内の指示ボタン38,40,42,44を選択することができる。ユーザによって、ボタンが選択されると、制御部14は、ウェブブラウザプログラム18に従って、選択されたボタンに対応する処理を実行する。
以下では、ユーザによって、ワープロ作成ボタン38を選択するための作成操作が実行された場合について説明する。制御部14は、命令格納領域20に格納された複数の命令のうち、作成指示送信命令に従って、新規オブジェクトデータ作成指示106を、プリンタ50に送信する。新規オブジェクトデータ作成指示106は、ワープロソフトを示す情報を含む。プリンタ50の作成指示受信部70(図1参照)は、新規オブジェクトデータ作成指示106を受信する。次いで、作成部72(図1参照)は、新規オブジェクトデータ作成指示106に従って、ワープロソフトに対応するオブジェクトデータを、新たに作成する(S52)。S52で作成されたオブジェクトデータは、文書が何も入力されていない白紙のデータである。作成部72は、オブジェクトデータのデータ名を決定する。作成部72は、作成されたオブジェクトデータと、決定されたデータ名に対応するデータ名情報と、を対応付けて、オブジェクトデータ格納領域76(図1参照)に格納する(S54)。作成部72は、PDL(Page Description Language)形式のオブジェクトデータを格納する。例えば、オブジェクトデータは、PostScript形式であってもよい。供給部60は、作成されたオブジェクトデータに対応する表示データ108を作成する。供給部60は、PC10の制御部14がウェブブラウザプログラム18に従って解釈可能な形式(HTTP,HTML)の表示データ108を作成する。供給部60は、作成された表示データ108とオブジェクトデータに対応するデータ名情報を、PC10に送信する。
PC10の制御部14は、受信された表示データ108に対応するオブジェクト(即ち、S52で作成されたオブジェクトデータに対応するオブジェクト)を、編集ウェブページ48の第1の領域46(図1参照)に表示する。ユーザは、PC10の操作部12を操作することによって、第1の領域46に表示されるオブジェクトに、文字等を入力、削除するために編集操作を実行することができる。制御部14は、編集ウェブページデータ104に含まれる複数の命令のうち、操作情報送信命令に従って、上記の編集操作に応じた操作情報110を作成する。以下では、ユーザによって、文字列「AABBCC」を入力するための編集操作が実行された場合の操作情報110について説明する。制御部14は、XMLHttpRequest(Extensible Markup Language Http Request)に基づいて、操作情報110を作成する。操作情報110は、「AABBCC」を示す文字列と、オブジェクトデータにおける当該文字列の位置情報と、データ名情報と、を含む。なお、別の実施例では、制御部14は、JSON(JavaScript Object Notation)又は、JSONP(JavaScript Object Notation with Padding)に基づいて、操作情報110を作成してもよい。
制御部14は、作成された操作情報110を、プリンタ50に送信する。プリンタ50の操作情報受信部62(図1参照)は、送信された操作情報110を受信する。次いで、編集部64(図1参照)は、受信された操作情報110に応じて、オブジェクトデータ格納領域76に格納されたオブジェクトデータを、編集する(S56)。即ち、編集部64は、ワープロソフトに従って、操作情報110に含まれる文字列「AABBCC」と、操作情報110に含まれる位置情報によって示される位置に配置するための情報と、をS54で格納されたオブジェクトデータに記述する。更新情報送信部66(図1参照)は、操作情報110に応じて、更新情報112を作成する。更新情報送信部66は、XMLHttpRequestに基づいて、更新情報112を作成する。更新情報送信部66(図1参照)は、作成された更新情報112を、PC10に送信する。
PC10の制御部14は、編集ウェブページデータ104に含まれる複数の命令のうち、表示更新命令を実行することによって、受信した更新情報112に従って、第1の領域46の表示内容を更新する(S14)。
PC10とプリンタ50とは、ユーザによる操作部12の編集操作に応じて、PC10からプリンタ50に操作情報110を送信すること、プリンタ50でのS56の処理、プリンタ50からPC10に更新情報112を送信すること、PC10でのS14の処理を繰り返す。
更新情報112とS14について具体例を説明する。まず、S52で作成されたオブジェクトデータ(文書が何も入力されていないデータ)に対応する操作情報110を、プリンタ50が受信した場合について説明する。例えば、文字列「AABBCC」と、オブジェクトのn行目(nは自然数)を示す位置情報とが、操作情報110に含まれる場合に、更新情報送信部66は、n行目に文字列「AABBCC」を表示するための情報を含む更新情報112を作成する。S14では、PC10の制御部14は、更新情報112を受信すると、更新情報112に含まれる文字列「AABBCC」を、表示データ108に対応するオブジェクトのn行目に配置するように、表示データ108を更新する。次いで、制御部14は、更新された表示データ108によって表わされる画像を、第1の領域46に表示する。次に、文字列「DDEEFF」と、オブジェクトのn行目の文字列「AABBCC」の後ろの位置を示す位置情報と、を含む操作情報110を、プリンタ50が受信した場合について説明する。更新情報送信部66は、n行目に文字列「AABBCCDDEEFF」を表示するための情報を含む更新情報112を作成する。なお、別の実施例では、n−1行目に既に文字列が配置されている場合に、更新情報112は、n−1行目に既に配置されている文字列をさらに含んでいてもよい。制御部14は、更新情報112を受信すると、更新情報112に含まれる文字列「AABBCCDDEEFF」を、表示データ108に対応するオブジェクトのn行目に配置するように、表示データ108を更新する。次いで、制御部14は、更新された表示データ108によって表わされる画像を、第1の領域46に表示する。即ち、制御部14は、画面30のうち、第1の領域46内の表示内容を更新し、第1の領域46以外の領域31,32,36の表示内容を更新しない。
ユーザは、操作部12を操作することによって、第2の領域36の印刷ボタン44を選択するための第1の印刷操作を実行することができる。この場合、制御部14は、編集ウェブページデータに含まれる複数の命令のうち、印刷指示送信命令を実行する。具体的には、制御部14は、表示データ108のデータ名情報を含む第1種の印刷指示114を作成する。次いで、制御部14は、作成された第1種の印刷指示114を、プリンタ50に送信する。プリンタ50の印刷指示受信部68(図1参照)は、第1種の印刷指示を受信する。プリンタ50の印刷実行部80(図1参照)は、受信された第1種の印刷指示に含まれるデータ名情報に対応するオブジェクトデータを、オブジェクトデータ格納領域76から取得する。印刷実行部80は、取得されたオブジェクトデータで表わされる画像を、印刷媒体に印刷する。
また、ユーザは、操作部12を操作することによって、コントロールメニュー表示領域32の印刷メニュー34を選択する第2の印刷操作を実行することができる。この場合、制御部14は、プリンタドライバプログラム22に従って、編集ウェブページデータをPDLデータに変換する。制御部14は、変換された編集ウェブページデータを含む第2種の印刷指示116を、プリンタ50に送信する。編集ウェブページデータは、画面30の第1の領域46の表示内容を示すデータと、第2の領域36の表示内容を示すデータ含む。プリンタ50の印刷指示受信部68は、第2種の印刷指示を受信する。制御部58は、受信されたPDLデータを、印刷実行部80に供給する。印刷実行部80は、供給されたPDLデータに対して、印刷処理を実行することによって、PDLデータ(編集ウェブページデータ)によって表わされる画像を、印刷媒体に印刷する。
(第2実施例)
次いで、PC10が、プリンタ50に格納されているオブジェクトデータから、オブジェクトデータを選択する場合について、図3を参照して説明する。ユーザは、読取部82に原稿をセットし、プリンタ50の操作部54に、スキャン処理のための操作することによって、読取部82(図1参照)に、スキャン処理を実行させることができる。スキャン処理では、読取部82は、読取部82にセットされた原稿をスキャンすることによって、原稿に対応するオブジェクトデータを作成する(S72)。読取部82は、作成したオブジェクトデータを、オブジェクトデータ格納領域76に格納する(S74)。読取部82により作成されたオブジェクトデータは画像データである。なお、制御部58は、外部装置(例えばPC10)から受信されたオブジェクトデータや外部メモリから入力されたオブジェクトデータをオブジェクトデータ格納領域76に格納することができる。この場合、オブジェクトデータは、プリンタ50によりPDL形式に変換されて格納される。
PC10が実行するS12の処理、PC10とプリンタ50との間で、編集ウェブページデータ送信指示102、編集ウェブページデータ104を通信するための処理は、図2と同様である。
ユーザは、PC10の操作部12を操作することによって、画面30の第2の領域36のファイルボタン42(図1参照)を選択することができる。制御部14は、ファイルボタン42が操作されると、受信された複数の命令のうち、データ名要求命令に従って、データ名送信要求122を、プリンタ50に送信する。プリンタ50の制御部58は、オブジェクトデータ格納領域76に格納されているオブジェクトデータに対応するデータ名を含むデータ名テーブル124を作成する。制御部58は、データ名テーブル124を、PC10に送信する。
PC10の制御部14は、受信されたデータ名テーブル124を、第1の領域46に表示する。ユーザは、操作部12を操作することによって、データ名テーブル124に含まれるデータ名の中から、1個のデータ名を選択するための操作を実行することができる。制御部14は、1個のデータ名を選択するための操作が実行されると、受信された複数の命令のうちのデータ名送信命令に従って、選択されたデータ名を示すデータ名情報126を、プリンタ50に送信する。プリンタ50の制御部58は、データ名情報126に対応するオブジェクトデータを、オブジェクトデータ格納領域76から取得する。供給部60は、取得されたオブジェクトデータに対応する表示データ108を作成する。供給部60は、作成された表示データ108とオブジェクトデータに対応するデータ名情報を、PC10に送信する。その他の処理は、図2の処理と同様である。
本実施例について詳しく説明した。本実施例では、プリンタ50は、PC10から操作情報110(図2参照)を受信すると、操作情報110に応じて、編集されたオブジェクトデータの一部を含む更新情報112を、PC10に送信する。PC10は、表示更新命令を実行することによって、更新情報112に従って、表示データ108を更新することができる。この結果、PC10の表示部26の第1の領域46に表示されるオブジェクトが更新される。この構成では、プリンタ50は、編集されたオブジェクトデータを、PC10に送信せずに済む。
プリンタ50は、オブジェクトデータを、PC10の制御部14が、ウェブブラウザプログラム18に従って、解釈可能な形式に変換した表示データ108を送信する。このため、PC10は、オブジェクトデータに対応するアプリケーションがインストールされていなくても、オブジェクトデータに対応するオブジェクトと同じオブジェクトを、表示することができる。ユーザは、オブジェクトデータに対応するアプリケーションを、PC10にインストールしなくても、PC10を操作することによって、オブジェクトデータに、文字等を入力することができる。なお、オブジェクトデータ格納領域76は、オブジェクトデータを、PC10の制御部14がウェブブラウザプログラム18に従って、解釈可能な形式(例えばHTML)で保持していてもよい。この場合には、PDLデータを、ウェブブラウザプログラム18が解釈可能な形式に変換する機構を、プリンタ50に設ける必要がない。
プリンタ50は、第1種の印刷指示114(図2参照)を受信すると、オブジェクトデータ格納領域76に格納されているオブジェクトデータに対して、印刷処理を実行する。即ち、プリンタ50は、印刷処理を実行する場合に、印刷対象のデータを、PC10から取得せずに済む。これにより、第1種の印刷指示114を受信してから、印刷を完了するまでの印刷時間を短縮することができる。また、PC10とプリンタ50との間の通信負荷を低減させることができる。
プリンタ50は、プリンタドライバプログラム22を用いた第2種の印刷指示116を受信すると、第2種の印刷指示116に含まれる編集ウェブページデータに対して印刷処理を実行する。即ち、第2種の印刷指示116を受信する場合と、第1種の印刷指示114を受信する場合と、によって、印刷結果が異なる。ユーザは、オブジェクトデータによって表わされる画像が印刷された印刷結果を望む場合に、上記の第1の印刷操作を実行し、編集ウェブページデータによって表わされる画像が印刷された印刷結果を望む場合に、上記の第2の印刷操作を実行することによって、所望の印刷結果を得ることができる。
プリンタ50は、PDL形式のオブジェクトデータを、オブジェクトデータ格納領域76に格納する。このため、プリンタ50が印刷処理を実行する際に、PDL形式のデータに変換する処理を省略することができる。これにより、プリンタ50は、上記の印刷時間を短縮することができる。
また、PC10は、ウェブブラウザプログラム18に従って、第1種の印刷指示114を、プリンタ50に送信する。即ち、PC10がプリンタ50に印刷指示を送信する場合に、PC10に、プリンタ50に対応するプリンタドライバプログラム22をインストールしないで済む。
なお、上記のPC10が「外部装置」の一例である。上記の編集操作が「第1種の操作」の一例であり、第1の印刷操作が「第2種の操作」の一例であり、作成操作が「第3種の操作」の一例であり、第2の印刷操作が「第4種の操作」の一例である。上記のPDL形式(例えばPostscript形式)が「印刷実行部が印刷処理を実行可能な形式」の一例である。なお、オブジェクトデータが、ウェブブラウザプログラム18が解釈可能な形式で、オブジェクトデータ格納領域76に保持される場合には、ウェブブラウザプログラム18が解釈可能な形式が「印刷実行部が印刷処理を実行可能な形式」の一例である。
上記の実施例の変形例を以下に列挙する。
(1)第2実施例において、供給部60が、表示データ108を含む編集ウェブページデータ104を作成してもよい。具体的には、読取部82によって、オブジェクトデータが格納された(図2のS74)場合に、その後に受信する最初の編集ウェブページデータ送信指示102に対して、供給部60は、S74で格納されたオブジェクトデータに対応する表示データ108を含む編集ウェブページデータ104を作成し、PC10に送信してもよい。また、供給部60は、前回にPC10によって編集されたオブジェクトデータに対応する表示データ108を含む編集ウェブページデータ104を送信してもよい。
(2)また、上記の実施例では、プリンタ50は、操作情報110を受信すると、オブジェクトデータの一部に対応する更新情報112を、PC10に送信する。しかしながら、プリンタ50は、操作情報110に応じて編集されたオブジェクトデータ全体に対応する表示データを送信してもよい。この場合、表示データが「更新情報」の一例である。あるいは、プリンタ50は、操作情報110に応じて編集されたオブジェクトデータを含む新たな編集ウェブページを送信してもよい。この場合、新たな編集ウェブページデータが「更新情報」の一例である。
(3)プリンタ50は、オブジェクトデータ格納領域76に、印刷実行部80が印刷処理を実行可能な形式のオブジェクトデータ(本実施例ではPDLデータ)以外の形式のオブジェクトデータを格納してもよい。例えば、オブジェクトデータ格納領域76に格納されるオブジェクトデータは、ウェブサーバプログラム79に含まれるソフトに対応する形式(例えばテキスト形式のデータ、PDF形式のデータ)であってもよい。この場合、プリンタ50は、第1種の印刷指示114を受信すると、オブジェクトデータ格納領域76に格納されているオブジェクトデータを、PDL形式のデータに変換して、印刷処理を実行してもよい。
(4)PC10は、プリンタドライバプログラム22を記憶していなくてもよい。
(5)また、表示データ108はHTTPやHTML形式であると説明したが、これに限らず、XMLHttpRequestやJSONやJSONPによる更新情報112であってもよい。この場合、実施例で説明したように、制御部14が、編集ウェブページデータ104に含まれる表示更新命令を実行することで、表示データに対応するオブジェクトデータが第1の領域46に表示される。
(6)また、上記の実施例では、PC10は、プリンタドライバプログラム22に従って、編集ウェブページデータをPDLデータに変換する。しかしながら、PC10は、PDLデータに変換されていない編集ウェブページデータを含む第2種の印刷指示116を、プリンタ50に送信してもよい。この場合、プリンタ50は、受信した編集ウェブページデータを、PDLデータに変換してもよい。
また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2:ネットワークシステム、10:PC、12:操作部、14:制御部、16:記憶部、18:ウェブブラウザプログラム、20:命令格納領域、22:プリンタドライバプログラム、24:ネットワークI/F、26:表示部、30:画面、36:第1の領域、46:第2の領域、50:プリンタ、54:操作部、56:表示部、58:制御部、60:供給部、62:操作情報受信部、64:編集部、66:更新情報送信部、68:印刷指示受信部、70:作成指示受信部、72:作成部、74:格納部、76:オブジェクトデータ格納領域、78:プログラム、79:ウェブサーバプログラム、80:印刷実行部、82:読取部

Claims (9)

  1. ウェブブラウザを備える外部装置に通信可能に接続されるプリンタであって、
    前記外部装置が前記ウェブブラウザを用いて前記プリンタにアクセスする場合に、前記ウェブブラウザが編集ウェブページを表示するための編集ウェブページデータを、前記外部装置に供給する供給部、を備え、
    前記編集ウェブページは、
    編集されるべきオブジェクトデータに対応するオブジェクトを表示するための第1の領域と、
    前記第1の領域と異なる第2の領域と、を含み、
    前記プリンタは、さらに、
    オブジェクトデータを格納する格納部と、
    前記編集ウェブページに含まれる前記第1の領域に対して、第1種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから前記第1種の操作に対応する操作情報を受信する操作情報受信部と、
    前記操作情報受信部に受信される前記操作情報に応じて、前記格納部に格納された前記オブジェクトデータを編集する編集部と、
    前記操作情報受信部に受信される前記操作情報に応じて、前記編集ウェブページ内の表示内容を更新するための更新情報を前記ウェブブラウザに送信する更新情報送信部と、
    前記編集ウェブページに含まれる前記第2の領域に対して、第2種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから第1種の印刷指示を受信する印刷指示受信部と、
    前記印刷指示受信部が前記第1種の印刷指示を受信する場合に、前記格納部に格納された前記オブジェクトデータに対して印刷処理を実行する印刷実行部と、
    前記編集ウェブページに含まれる前記第2の領域に対して、第3種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから新たなオブジェクトデータの作成指示を受信する作成指示受信部と、
    前記作成指示受信部に受信される前記作成指示に応じて、新たなオブジェクトデータを作成する作成部と、を備えるプリンタ。
  2. ウェブブラウザとプリンタドライバとを備える外部装置に通信可能に接続されるプリンタであって、
    前記外部装置が前記ウェブブラウザを用いて前記プリンタにアクセスする場合に、前記ウェブブラウザが編集ウェブページを表示するための編集ウェブページデータを、前記外部装置に供給する供給部、を備え、
    前記編集ウェブページは、
    編集されるべきオブジェクトデータに対応するオブジェクトを表示するための第1の領域と、
    前記第1の領域と異なる第2の領域と、を含み、
    前記プリンタは、さらに、
    オブジェクトデータを格納する格納部と、
    前記編集ウェブページに含まれる前記第1の領域に対して、第1種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから前記第1種の操作に対応する操作情報を受信する操作情報受信部と、
    前記操作情報受信部に受信される前記操作情報に応じて、前記格納部に格納された前記オブジェクトデータを編集する編集部と、
    前記操作情報受信部に受信される前記操作情報に応じて、前記編集ウェブページ内の表示内容を更新するための更新情報を前記ウェブブラウザに送信する更新情報送信部と、
    前記編集ウェブページに含まれる前記第2の領域に対して、第2種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから第1種の印刷指示を受信し、前記プリンタドライバを用いて第4種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから、前記編集ウェブページデータを含む第2種の印刷指示を受信する印刷指示受信部と、
    前記印刷指示受信部が前記第1種の印刷指示を受信する場合に、前記格納部に格納された前記オブジェクトデータに対して印刷処理を実行し、前記印刷指示受信部が前記第2種の印刷指示を受信する場合に、前記格納部に格納されたオブジェクトデータに関わらず、前記第2種の印刷指示に含まれる前記編集ウェブページデータに対して印刷処理を実行する印刷実行部と、を備えるプリンタ。
  3. 前記編集ウェブページデータは、前記ウェブブラウザが実行すべき複数の命令を含む命令データを含み、
    前記命令データは、
    前記編集ウェブページに含まれる前記第1の領域に対して前記第1の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザが、前記第1の操作に対応する前記操作情報を前記プリンタに送信するための操作情報送信命令と、
    前記更新情報に従って、前記ウェブブラウザが、前記第1の領域内の表示内容を更新するための表示更新命令と、
    前記編集ウェブページに含まれる前記第2の領域に対して前記第2種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザが、第1種の印刷指示を前記プリンタに送信するための印刷指示送信命令と、を含み、
    前記更新情報送信部は、前記第1の領域内の表示内容を更新するための前記更新情報を前記ウェブブラウザに送信する、請求項1又は2に記載のプリンタ。
  4. 前記第1種の印刷指示は、印刷対象のオブジェクトデータを含まない印刷指示である、請求項1ないし請求項3に記載のプリンタ。
  5. 前記外部装置は、さらに、プリンタドライバを備え、
    前記印刷指示受信部は、前記プリンタドライバを用いて第4種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから、前記編集ウェブページデータを含む第2種の印刷指示を受信し、
    前記印刷実行部は、前記印刷指示受信部が前記第2種の印刷指示を受信する場合に、前記格納部に格納されたオブジェクトデータに関わらず、前記第2種の印刷指示に含まれる前記編集ウェブページデータに対して印刷処理を実行する、請求項に記載のプリンタ。
  6. 原稿を読み取る読取部をさらに備え、
    前記格納部は、前記原稿が前記読取部により読み取られることによって作成されたオブジェクトデータを格納し、
    前記供給部が供給する前記編集ウェブページデータは、前記編集ウェブページに、前記格納部に予め格納された前記オブジェクトデータに対応するオブジェクトを表示するデータである、請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載のプリンタ。
  7. 前記格納部に格納されるオブジェクトデータは、前記印刷実行部が印刷処理を実行可能な形式である、請求項1ないし請求項6のいずれか一項に記載のプリンタ。
  8. ウェブブラウザを備える外部装置に通信可能に接続されるプリンタのためのコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータプログラムは、前記プリンタに搭載されているコンピュータに、以下の処理、即ち、
    前記外部装置が前記ウェブブラウザを用いて前記プリンタにアクセスする場合に、前記ウェブブラウザが編集ウェブページを表示するための編集ウェブページデータを、前記外部装置に供給する供給処理、を実行させ、
    前記編集ウェブページは、
    編集されるべきオブジェクトデータに対応するオブジェクトを表示するための第1の領域と、
    前記第1の領域と異なる第2の領域と、を含み、
    前記プリンタは、
    オブジェクトデータを格納する格納部と、
    印刷処理を実行する印刷実行部と、を備え、
    前記コンピュータプログラムは、さらに、前記コンピュータに、以下の処理、即ち、
    前記編集ウェブページに含まれる前記第1の領域に対して、第1種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから前記第1種の操作に対応する操作情報を受信する操作情報受信処理と、
    前記操作情報受信処理によって受信される前記操作情報に応じて、前記格納部に格納された前記オブジェクトデータを編集する編集処理と、
    前記操作情報受信処理によって受信される前記操作情報に応じて、前記編集ウェブページ内の表示内容を更新するための更新情報を前記ウェブブラウザに送信する更新情報送信処理と、
    前記編集ウェブページに含まれる前記第2の領域に対して、第2種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから第1種の印刷指示を受信する印刷指示受信処理と、
    前記印刷指示受信処理によって前記第1種の印刷指示が受信される場合に、前記格納部に格納された前記オブジェクトデータに対する前記印刷処理を、前記印刷実行部に実行させる印刷制御処理と、
    前記編集ウェブページに含まれる前記第2の領域に対して、第3種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから新たなオブジェクトデータの作成指示を受信する作成指示受信処理と、
    前記作成指示受信処理によって受信される前記作成指示に応じて、新たなオブジェクトデータを作成する作成処理と、を実行させるコンピュータプログラム。
  9. ウェブブラウザとプリンタドライバとを備える外部装置に通信可能に接続されるプリンタのためのコンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータプログラムは、前記プリンタに搭載されているコンピュータに、以下の処理、即ち、
    前記外部装置が前記ウェブブラウザを用いて前記プリンタにアクセスする場合に、前記ウェブブラウザが編集ウェブページを表示するための編集ウェブページデータを、前記外部装置に供給する供給処理、を実行させ、
    前記編集ウェブページは、
    編集されるべきオブジェクトデータに対応するオブジェクトを表示するための第1の領域と、
    前記第1の領域と異なる第2の領域と、を含み、
    前記プリンタは、
    オブジェクトデータを格納する格納部と、
    印刷処理を実行する印刷実行部と、を備え、
    前記コンピュータプログラムは、さらに、前記コンピュータに、以下の処理、即ち、
    前記編集ウェブページに含まれる前記第1の領域に対して、第1種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから前記第1種の操作に対応する操作情報を受信する操作情報受信処理と、
    前記操作情報受信処理によって受信される前記操作情報に応じて、前記格納部に格納された前記オブジェクトデータを編集する編集処理と、
    前記操作情報受信処理によって受信される前記操作情報に応じて、前記編集ウェブページ内の表示内容を更新するための更新情報を前記ウェブブラウザに送信する更新情報送信処理と、
    前記編集ウェブページに含まれる前記第2の領域に対して、第2種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから第1種の印刷指示を受信し、前記プリンタドライバを用いて第4種の操作が実行される場合に、前記ウェブブラウザから、前記編集ウェブページデータを含む第2種の印刷指示を受信する印刷指示受信処理と、
    前記印刷指示受信処理によって前記第1種の印刷指示が受信される場合に、前記格納部に格納された前記オブジェクトデータに対する前記印刷処理を、前記印刷実行部に実行させ、前記印刷指示受信処理によって前記第2種の印刷指示が受信される場合に、前記格納部に格納されたオブジェクトデータに関わらず、前記第2種の印刷指示に含まれる前記編集ウェブページデータに対する前記印刷処理を、前記印刷実行部に実行させる印刷制御処理と、を実行させるコンピュータプログラム。
JP2009298209A 2009-12-28 2009-12-28 プリンタ Active JP5353688B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298209A JP5353688B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 プリンタ
US12/941,567 US9134941B2 (en) 2009-12-28 2010-11-08 Printer
EP20100251949 EP2339449A3 (en) 2009-12-28 2010-11-18 Printer
CN201010621682.XA CN102109967B (zh) 2009-12-28 2010-12-28 打印机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009298209A JP5353688B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011136488A JP2011136488A (ja) 2011-07-14
JP5353688B2 true JP5353688B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=43480715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009298209A Active JP5353688B2 (ja) 2009-12-28 2009-12-28 プリンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9134941B2 (ja)
EP (1) EP2339449A3 (ja)
JP (1) JP5353688B2 (ja)
CN (1) CN102109967B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5602424B2 (ja) 2009-12-24 2014-10-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US9094547B2 (en) * 2011-05-30 2015-07-28 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus displaying information that is received from an external device and is directed to a user
JP6061501B2 (ja) * 2012-06-04 2017-01-18 キヤノン株式会社 サービス提供装置、情報処理装置、画像形成装置、印刷システムの制御方法、およびコンピュータプログラム
US9052864B1 (en) * 2012-10-05 2015-06-09 Marvell International Ltd. Method and apparatus for processing a page description language document
CN105577838A (zh) * 2016-03-01 2016-05-11 江苏零浩网络科技有限公司 基于4g网络和liunx系统服务的共享设备

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1132808A1 (en) 2000-01-04 2001-09-12 Océ-Technologies B.V. Method and system for submitting jobs to a reproduction center
JP2001265555A (ja) 2000-03-23 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク印刷システム
JP3444269B2 (ja) * 2000-05-19 2003-09-08 セイコーエプソン株式会社 ネットワーク上のコンテンツを編集して印刷するネットワークプリンタ及びネットワーク上のコンテンツ印刷方法
EP1176500A1 (en) * 2000-07-28 2002-01-30 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Method and apparatus for job preview in printer device
JP2003132249A (ja) * 2001-10-19 2003-05-09 Canon Electronics Inc サーバ、システム及びそれらの制御方法、プログラム
US7315987B2 (en) * 2002-01-15 2008-01-01 Konica Corporation Image administration method, image administration apparatus and image administration program
JP4089615B2 (ja) * 2002-01-28 2008-05-28 セイコーエプソン株式会社 画像印刷システムおよびこれに用いる画像配信装置や画像印刷装置
JP2003316530A (ja) 2002-04-22 2003-11-07 Konica Minolta Holdings Inc 印刷サーバ装置およびネットワーク印刷システム
JP4136540B2 (ja) * 2002-08-26 2008-08-20 株式会社リコー プログラムと記録媒体、情報処理装置、通信仲介方法及び通信システム
JP2007013288A (ja) * 2005-06-28 2007-01-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成システム
JP2007124151A (ja) * 2005-10-26 2007-05-17 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法
JP4826241B2 (ja) * 2005-12-09 2011-11-30 ブラザー工業株式会社 複写機,複写機システム,およびコンピュータプログラム
JP2008271235A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
JP4752868B2 (ja) * 2008-05-23 2011-08-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
CN101866272A (zh) * 2009-04-20 2010-10-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子地图打印系统及方法
US8549395B2 (en) * 2009-12-16 2013-10-01 Ca, Inc. Method and system for transforming an integrated webpage

Also Published As

Publication number Publication date
EP2339449A3 (en) 2013-03-20
JP2011136488A (ja) 2011-07-14
CN102109967B (zh) 2015-02-18
US20110157627A1 (en) 2011-06-30
US9134941B2 (en) 2015-09-15
EP2339449A2 (en) 2011-06-29
CN102109967A (zh) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4338905B2 (ja) Pdf直接印刷機能付きプリンタの印刷指示用プログラムおよび印刷指示方法
JP5434435B2 (ja) インターネットに接続される端末装置
JP2007156713A (ja) 画像処理装置およびその制御方法
KR20130008618A (ko) 인쇄 시스템, 클라이언트, 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
JP5353688B2 (ja) プリンタ
JP2014099047A (ja) 印刷システム、プリンタドライバプログラム
EP2348402A1 (en) Image forming apparatus and method for providing local user interface thereof
JP5564323B2 (ja) 表示画面生成プログラム、表示画面生成装置、及び表示画面生成方法
US10511728B2 (en) Image processing device, non-transitory computer-readable recording medium containing instructions therefor, and information processing system
JP2009301336A (ja) 画像形成システム、表示画面生成プログラム、及び表示画面生成装置
JP4909674B2 (ja) 機器レイアウト編集装置、機器レイアウト編集システム、方法およびプログラム
JP4625383B2 (ja) ジョブ情報表示制御装置、ジョブ情報表示制御システム、ジョブ情報表示制御方法、ジョブ情報表示制御プログラム及び記録媒体
JP5399438B2 (ja) 複合機、複合機制御システム、複合機の制御方法、プログラムおよびその記録媒体
JP5303198B2 (ja) 表示画面生成プログラム、表示画面生成装置、及び画像形成装置
JP4978935B2 (ja) 画像形成システム
US20150116763A1 (en) Method of executing web application in image forming apparatus and image forming apparatus to perform the method
JP2007115189A (ja) 帳票処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2006338281A (ja) プリンタサーバ,印刷システム,プログラム及び印刷制御方法
JP5256098B2 (ja) 画像形成システム、情報処理装置、及び画面データ管理プログラム
JP2008176451A (ja) 電子文書提供装置、端末装置、電子文書提供方法、電子文書表示制御方法、電子文書提供プログラム、および電子文書表示制御プログラム
JP5328453B2 (ja) 情報処理装置、画像形成システム、及び画面データ管理プログラム
JP5140624B2 (ja) 画像形成システム、サーバ、及び画面データ管理プログラム
JP4631954B2 (ja) ウェブサーバ機能を有するプリンタ
JP2013030117A (ja) 情報処理装置、アプリケーション生成システム、及びアプリケーション生成プログラム
JP4743248B2 (ja) ウェブサーバ機能を有するプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5353688

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150