JP5349613B2 - 浮遊式海洋構造物 - Google Patents

浮遊式海洋構造物 Download PDF

Info

Publication number
JP5349613B2
JP5349613B2 JP2011543448A JP2011543448A JP5349613B2 JP 5349613 B2 JP5349613 B2 JP 5349613B2 JP 2011543448 A JP2011543448 A JP 2011543448A JP 2011543448 A JP2011543448 A JP 2011543448A JP 5349613 B2 JP5349613 B2 JP 5349613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform body
floating
ballast
ballast tank
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011543448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012513931A (ja
Inventor
カン,ヒ−ソク
キム,ヒ−チャン
キム,セ−ウン
ホン,サム−クウォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Heavy Industries Co Ltd
Original Assignee
Samsung Heavy Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Heavy Industries Co Ltd filed Critical Samsung Heavy Industries Co Ltd
Publication of JP2012513931A publication Critical patent/JP2012513931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5349613B2 publication Critical patent/JP5349613B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B43/00Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for
    • B63B43/02Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking
    • B63B43/04Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability
    • B63B43/06Improving safety of vessels, e.g. damage control, not otherwise provided for reducing risk of capsizing or sinking by improving stability using ballast tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/04Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
    • B63B1/041Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull with disk-shaped hull
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B13/00Conduits for emptying or ballasting; Self-bailing equipment; Scuppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B35/4413Floating drilling platforms, e.g. carrying water-oil separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B39/00Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude
    • B63B39/02Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by displacement of masses
    • B63B39/03Equipment to decrease pitch, roll, or like unwanted vessel movements; Apparatus for indicating vessel attitude to decrease vessel movements by displacement of masses by transferring liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B1/00Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
    • B63B1/02Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
    • B63B1/04Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
    • B63B2001/044Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull with a small waterline area compared to total displacement, e.g. of semi-submersible type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Description

本発明は、浮遊式(浮体式)海洋構造物に関する。より詳細には、波による上下方向の共振を回避するように構成された浮遊式海洋構造物に関する。
海上に浮遊する状態で試錐(ボーリング)あるいは生産に使用される浮遊式海洋構造物は、波、風、潮流などによる横揺れ(rolling)、縦揺れ(pitching)、上下揺れ(heaving)などの動きをする。従って、浮遊式試錐/生産設備の効率を極大化するためには、このような動きを最小化することが求められる。
近年、生産のための浮遊式構造物として、“スパー(spar)”、“ブイ(buoys)”のように、高さが直径に比べて非常に大きい構造と、“セバン(SEVAN)”から提案された、高さに比べて直径が非常に大きい構造物が提案されている。このような構造物は、円筒だけでなく、四角形、八角形及びその他の様々な形態で構成されており、水中に浸された構造物の浮力中心(浮心)よりも低い重心により安定性を達成することを目的としている。
高さが直径に比べて非常に大きい構造を有する“スパー(spar)”や“ブイ(buoys)”のような浮遊式海洋構造物は、船舶と異なって、前後、左右及び上下揺れを最小化するために小さい水線面積(喫水面の横(水平面)断面積)を有する理想的な形状を実現している。しかし、このような浮遊式海洋構造物は形状が長いため、製作や運搬及び設置などに不利であり、また格納機能を有さないという短所がある。
一方、スパーやブイの格納機能などを補うために、高さに比べて直径が大きいシリンダ状の浮遊式海洋構造物(以下、セバン型海洋構造物と言う)が提案された。このようなセバン型海洋構造物は、シリンダ状になっているため、横揺れ及び縦揺れが大きく低減される傾向を示す。
しかし、このようなセバン型海洋構造物は、上下揺れにおいては、格納容量が大きくなるほどシリンダ状の構造物の直径が増加し、これにより水線面積が増加することになる。
これにより、セバン型海洋構造物の上下揺れの固有周期は短くなり、台風や気象異変などにより発生する、100年以上の繰り返し周期を有する、極限の波の条件における波周期に近づく傾向を示す。このように、セバン型海洋構造物の固有周期が前記波周期に近づくと、共振現象が発生することになり、過大な上下揺れ運動が発生するという問題があった。
また、このような過大な上下揺れ運動を防止するために、セバン型海洋構造物を固定するためには過度な係留システムが要求され、係留システムの設計値以上の上下揺れ運動が発生する場合には、構造物が稼動不能になるという問題も予想された。
一方、従来の船舶形態の海洋構造物は、生産された資源を格納するための複数のカーゴタンクとバラストタンクとを含む。この場合、各タンクの内部には半潜水型ポンプ(submerged pump)が設置される。このような半潜水型ポンプは高価の装備であり、特に各タンクあたり必ず一つを備えなければならないため、過度な費用が要求される問題があった。
本発明は、上記のような問題点を解決するために案出されたものであって、極限の海上状態での構造物の上下揺れを大きく低減するように構成された浮遊式海洋構造物を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために、本発明の一側面によれば、海水面の上下方向に延長されたシリンダ状の半潜水式プラットフォームボディを含み、試錐または生産のための浮遊式海洋構造物であって、上記プラットフォームボディにはその横(水平面)断面積を低減させる凹部が形成され、上記凹部は上記プラットフォームボディの外周面に沿って不連続的に形成され、上記プラットフォームボディは、極限の海上状態で上記凹部に喫水線が位置するように潜水深さが調整されることを特徴とする浮遊式海洋構造物が提供される。
この場合、上記凹部が形成された上記プラットフォームボディの外周面には、隣接した上記凹部により規定された凸部が形成されることが可能である。
上記プラットフォームボディはその側部から下部にかけて放射状に配置された複数のバラストタンクを含み、上記凹部及び上記凸部は上記各バラストタンクに形成され、上記各バラストタンクは上記凸部によりその上部及び下部を一直線に連結できる空間を確保することが可能である。
上記凸部は、隣接した上記バラストタンクに連続して配置されてもよい。
上記プラットフォームボディは、放射状に配置された複数のカーゴタンクを含み、上記プラットフォームボディには上下方向に延長された中心部が形成され、上記中心部の下部には、上記バラストタンク内の水をポンピングするためのバラストポンプと、上記カーゴタンク内の貯蔵物をポンピングするためのカーゴポンプとが配置されることができる。
上記プラットフォームボディは、上記中心部の下側に配置された下部バラストタンクを含み、上記下部バラストタンクの上側に位置する上記バラストポンプ及び上記カーゴポンプが上記各バラストタンクの下部及び上記カーゴタンクの底面側に隣接して配置されるように、上記下部バラストタンク及び上記各バラストタンクの間に段差が形成されてもよい。
上記プラットフォームボディは、上記浮遊式海洋構造物の満載喫水線から上記プラットフォームボディの上端部まで横断面積が増加するように形成された拡張部を含むことができる。
上記拡張部は、上記プラットフォームボディの中心船と30oの角度をなしてもよい。
本発明によれば、プラットフォームボディに横断面積を低減する凹部が形成され、極限の海上状態で浮遊式海洋構造物の喫水線を凹部に位置させることにより、構造物の上下揺れの固有周期を大きくして極限の波による浮遊式海洋構造物の上下方向の共振を避けることができる。
また、各バラストタンクには凸部が形成されることにより、各バラストタンクが凸部により各バラストタンクの上下部を一直線に連結する空間を有することになり、これに関する海上における人命の安全のための国際条約(SOLAS)を満たすことになる。
また、プラットフォームボディの中心部の下部にバラストポンプ及びカーゴポンプが配置されることにより、ポンプとタンクとを連結するための配管長が最小化になり、空間活用を極大化することができる。また、ポンプの数を適宜水準に調節することで、費用を低減することができる。
本発明の一実施例に係る浮遊式海洋構造物を概略的に示す部分断面図である。 図1のII−IIに沿った断面図である。 図1のIII-IIIに沿った断面図である。 図3のIV-IVに沿った断面図である。 本発明の一実施例に係る浮遊式海洋構造物に含まれたプラットフォームボディの中心部の下部を示す図面である。
以下、本発明による好ましい実施例を添付図面を参照して詳細に説明し、添付図面を参照して説明するにおいて、同一かつ対応する構成要素は、同一の図面符号を付し、これに対する重複説明は省略する。
図1は、本発明の一実施例に係る浮遊式海洋構造物を概略的に示す部分断面図であり、図2は、図1のII-IIに沿った断面図であり、図3は、図1のIII-IIIに沿った断面図であり、図4は、図3のIV-IVに沿った断面図である。
図1を参照すると、本実施例に係る浮遊式海洋構造物1は、石油、天然ガスのような資源を試錐または生産するためのものであって、プラットフォームボディ10を含む。ここで、試錐または生産される資源は、石油、天然ガスに限らず、炭化水素からなるすべての資源を含む。
プラットフォームボディ10は、海水面の上下方向に延長されたシリンダ状をなしている。この場合、プラットフォームボディ10は円形または多角形の横断面を有することができる。プラットフォームボディ10の上側には、試錐または生産のために必要とされる様々な装備2を搭載することが可能である。
このようなプラットフォームボディ10を含む浮遊式海洋構造物1における浮力中心は、浮遊式海洋構造物1の重心よりも低い。この場合、プラットフォームボディ10の横断面が円形であると、その横断面の直径Dが潜水深さTよりも大きい。また、プラットフォームボディの横断面が多角形であると、その横断面の中心から端までの距離が潜水深さよりも大きい。
図1及び図2を参照すると、プラットフォームボディ10は二重底部及び二重側壁を備える。このような二重底部及び二重側壁は、プラットフォームボディ10が外部から損傷を受けた場合、プラットフォームボディ10の内部の貨物が漏れることを防止する。二重底部及び二重側壁により規定される空間はバラストタンクに使用される。
本実施例でプラットフォームボディ10は、放射状に配置された複数のバラストタンク16を含む。各バラストタンク16はプラットフォームボディ10の側部から下部にかけて形成される。
本実施例でプラットフォームボディ10は、放射状に配置された複数のカーゴタンク18を含む。カーゴタンク18には、プラットフォームボディ10の上部に搭載される生産設備により生産された石油、天然ガスのような貨物が貯蔵される。
図3を参照すると、プラットフォームボディ10には凹部12が形成される。これにより、上下方向に一定した横断面積を維持する傾向のあるプラットフォームボディ10は、凹部12の形成された部分では、低減された横断面積を有することになる。
次の式は、一般的なシリンダーの水線面積とシリンダーの上下揺れの固有周期Tとの関係を示す。

(ρ:水の密度、g:重力加速度、A:水線面積、M:シリンダーの質量、
:水中での付加質量)
一般式(1)で分かるように、シリンダーの上下揺れの固有周期はシリンダーの水線面積に反比例することが分かる。この場合、水線面積は喫水線が位置するシリンダーの横断面の面積となる。
したがって、プラットフォームボディ10の上下揺れの固有周期は、喫水線が凹部12の形成された図1のIII-IIIに沿った断面に位置する場合が、凹部12の形成されていない図1のII-IIに沿った断面に位置する場合よりも大きい。このような結果は、プラットフォームボディ10を含む浮遊式海洋構造物1の場合も同じである。
例えば、浮遊式海洋構造物1は、図1のII-IIに沿った断面に喫水線が位置する場合、極限の海上状態で発生する極限の波の波周期と同一または類似の固有周期を有することができる。
ここで、極限の海上状態とは、浮遊式海洋構造物が浮遊する海上にて統計学的に100年または1000年または10000年に一度発生する極限の波が発生された状態を意味する。
この場合、凹部12が形成された図1のIII-IIIに沿った断面に喫水線が位置するようにプラットフォームボディ10の潜水深さを調整すると、プラットフォームボディ10を含む浮遊式海洋構造物1の上下揺れの固有周期が増加し、極限の波による上下方向の共振を避けることができる。
この場合、凹部12の形成された横断面の面積は、凹部の形成されていない横断面の面積を基準として極限の波による上下方向の共振を避けることができる程度に低減されなければならない。
本実施例で凹部12は、プラットフォームボディ10の外周面に沿って不連続的に形成される。凹部12が形成されたプラットフォームボディ10の外周面には、隣接した凹部12により規定された凸部14が形成される。
本実施例で凹部12及び凸部14は、各バラストタンク16に形成される。この場合、図1で分かるように、各バラストタンク16は凹部12により曲がった空間を有することになる。また、図4で分かるように、各バラストタンク16は、凸部14により各バラストタンク16の上下部を一直線に連結する空間Sを有することになる。
海上における人命の安全のための国際条約(SOLAS)によれば、バラストタンクには人名を救助するためにタンクの上下部を一直線に連結する空間が確保されなければならない。このために、本実施例で各バラストタンク16に凸部14が形成され、各バラストタンク16には上下部を一直線に連結する空間Sが形成される。
さらに、凸部14により各バラストタンク16の上下部を一直線に連結する空間は、ライザー(riser)及びタンクの安全性を保障するために必要とされる各種配管を移動させる通路として用いることができる。
このような凸部14は、図2で分かるように、隣接したバラストタンク16に連続して配置されることが可能である。
図1を参照すると、本実施例でプラットフォームボディ10にはプラットフォームボディの上下方向に延長された中心部20が形成される。この中心部20には浮遊式海洋構造物1の運用に必要とされる機械装置及び配管ラインが配置される。但し、中心部は、試錐に使用されるライザーまたはその他の設備を収容するためのムーンプールとして用いることもできる。
中心部20の下部には機械室22が配置される。機械室22にはバラストタンク16内の水をポンピングするためのバラストポンプ26とカーゴタンク18内の貯蔵物をポンピングするためのカーゴポンプ28が配置される。
このような配置は、各ポンプ26,28と各タンク16,18とを連結するための配管長が最小化になることができ、空間活用を極大化することができる。
この場合、バラストポンプ26は、バラストタンク16の数と同数を有する必要はなく、各バラストタンク16から水をポンピングするための適宜数を有すればよい。
また、カーゴポンプ28もカーゴタンク18の個数と同数を有する必要はなく、各カーゴタンク18から貯蔵物をポンピングするために適宜数を有すればよい。
図5は、本発明の一実施例に係る浮遊式海洋構造物に含まれたプラットフォームボディの中心部の下部を示す図面である。図5を参照すると、本実施例で機械室22の下側に位置する下部バラストタンク17とその周辺に配置されたバラストタンク16との間には段差が形成される。
通常ポンプの容量は、流量と水頭により決定される。このような段差は、機械室22内部に配置されたバラストポンプ26及びカーゴポンプ28をそれぞれバラストタンク16及びカーゴタンク28の底面に隣接するように設けて水頭を低下させる。よって、バラストポンプ26及びカーゴポンプ28の容量を最小化することができる。
図1を参照すると、本実施例でプラットフォームボディ10は、浮遊式海洋構造物1の満載喫水線からプラットフォームボディ10の上端部までの横断面積が増加するように形成された拡張部19を含む。この場合、拡張部19はプラットフォームボディ10の中心線と鋭角をなし、好ましくは30oの角度をなす。
これにより、プラットフォームボディ10の上端部は、満載喫水線より下方の部分に比べて広い横断面積を有することになり、プラットフォームボディ10の上側に搭載する装備2の設置面積が極大化される。この場合、プラットフォームボディ10の上端部の形状は、搭載装備を設置する場合の便宜性のために円形または多角形であってもよい。
以下、図1を参照して本実施例に係る浮遊式海洋構造物が極限の海上状態に置かれた場合、極限の波による上下方向の共振を避ける過程について説明する。
説明に先立って、喫水線がプラットフォームボディ10のII-IIに沿った断面(図1参照)及びIII-IIIに沿った断面(図1参照)に位置する場合、当該断面の横断面積による浮遊式海洋構造物1の上下揺れの固有周期がそれぞれ18秒及び20秒であると仮定する。
また、浮遊式海洋構造物1が浮遊する地域は、一般的な海上状態では周期が16秒の波が発生し、極限の海上状態では周期が18秒の極限の波が発生すると仮定する。
先ず、喫水線がプラットフォームボディ10のII-IIに沿った断面(図1参照)に位置し、浮遊式海洋構造物1が通常の海上状態で浮遊する場合、浮遊式海洋構造物1の上下揺れの固有周期は18秒であり、波周期は16秒となる。これにより、浮遊式海洋構造物1には上下方向の共振が発生しない。
以後、浮遊式海洋構造物1が浮遊する地域の海上状態が悪くなって極限の海上状態になり、浮遊式海洋構造物1がII-IIに沿った断面(図1参照)に喫水線をそのまま維持すると、浮遊式海洋構造物1の上下揺れの固有周期と極限の波の波周期とが18秒として一致し、浮遊式海洋構造物1に上下方向の共振が発生し得る。
このような上下方向の共振を避けるために、浮遊式海洋構造物1は極限の海上状態に置かれる前に、III-IIIに沿った断面(図1参照)に喫水線が位置するように潜水深さが調整される。
この場合、凹部の形成されたIII-IIIに沿った断面(図1参照)がII-IIに沿った断面に比べて、横断面積が低減するので、浮遊式海洋構造物1の上下揺れの固有周期は188秒から20秒に増加し、極限の波の固有周期である18秒とは異なるようになる。よって、浮遊式海洋構造物1には上下方向の共振が発生しないことになる。
以上で、本発明の実施例について説明したが、本発明の思想は本明細書に提示された実施例に制限されることはなく、本発明の思想を理解する当業者は同一思想の範囲内で、構成要素の付加、変更、削除、追加などを行うことにより他の実施例を容易に提案できるが、これも本発明の思想範囲内に属するといえる。

Claims (7)

  1. 海水面の上下方向に延長されたシリンダ状の半潜水式プラットフォームボディを含み、試錐または生産のための浮遊式海洋構造物であって、
    前記プラットフォームボディは、その横断面積を低減させる凹部と
    前記凹部の形成された前記プラットフォームボディの外周面に形成され、前記凹部により規定された凸部と、
    その側部から下部にかけて放射状に配置された複数のバラストタンクと、を含み、
    前記凹部は、前記プラットフォームボディの外周面に沿って不連続的に形成され、
    前記プラットフォームボディは、前記凹部に喫水線が位置するように潜水深さが調整され、
    前記凹部及び前記凸部は、前記各バラストタンクに形成されることを特徴とする浮遊式海洋構造物。
  2. 前記各バラストタンクは、前記凸部によりその上部及び下部を一直線に連結することができる空間を確保することを特徴とする請求項1に記載の浮遊式海洋構造物。
  3. 前記凸部は、隣接した前記バラストタンクに連続して配置されることを特徴とする請求項2に記載の浮遊式海洋構造物。
  4. 前記プラットフォームボディは、放射状に配置された複数のカーゴタンクを含み、
    前記プラットフォームボディには、上下方向に延長された中心部が形成され、
    前記中心部の下部には、前記バラストタンク内の水をポンピングするためのバラストポンプと前記カーゴタンク内の貯蔵物をポンピングするためのカーゴポンプとが配置されることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の浮遊式海洋構造物。
  5. 前記プラットフォームボディは、前記中心部の下側に配置された下部バラストタンクを含み、
    前記下部バラストタンクの上側に位置する前記バラストポンプ及び前記カーゴポンプが前記各バラストタンクの下部及び前記カーゴタンクの底面側へ隣接配置することができるように、前記下部バラストタンク及び前記各バラストタンクの間に段差が形成されることを特徴とする請求項4に記載の浮遊式海洋構造物。
  6. 前記プラットフォームボディは、前記浮遊式海洋構造物の満載喫水線から前記プラットフォームボディの上端部まで横断面積が増加するように形成された拡張部を含むことを特徴とする請求項5に記載の浮遊式海洋構造物。
  7. 前記拡張部は、前記プラットフォームボディの中心線と30度の角度をなすことを特徴とする請求項6に記載の浮遊式海洋構造物。
JP2011543448A 2009-04-29 2010-04-27 浮遊式海洋構造物 Active JP5349613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0037758 2009-04-29
KR1020090037758A KR101129633B1 (ko) 2009-04-29 2009-04-29 부유식 해양 구조물
PCT/KR2010/002637 WO2010126277A2 (ko) 2009-04-29 2010-04-27 부유식 해양 구조물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012513931A JP2012513931A (ja) 2012-06-21
JP5349613B2 true JP5349613B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=43032676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011543448A Active JP5349613B2 (ja) 2009-04-29 2010-04-27 浮遊式海洋構造物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9003995B2 (ja)
EP (1) EP2426045B1 (ja)
JP (1) JP5349613B2 (ja)
KR (1) KR101129633B1 (ja)
CN (1) CN102317150B (ja)
BR (1) BRPI1008062A2 (ja)
RU (1) RU2532447C2 (ja)
WO (1) WO2010126277A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO335964B1 (no) * 2012-11-19 2015-03-30 Sevan Marine Asa Tanksystem for fartøy
JP2016032948A (ja) * 2012-12-26 2016-03-10 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 浮体構造物
NO337402B1 (no) * 2013-09-13 2016-04-04 Sevan Marine Asa Et flytende skrog med stabilisatorparti
KR101626332B1 (ko) 2014-09-05 2016-06-01 삼성중공업 주식회사 그린워터 유입 방지 장치 및 제어방법
RU2680232C2 (ru) * 2014-10-27 2019-02-18 Джуронг Шипъярд Пте Лтд. Плавучая конструкция
KR101644325B1 (ko) * 2014-10-29 2016-08-01 삼성중공업 주식회사 수선면적 조절장치
KR101710566B1 (ko) * 2015-05-28 2017-02-27 지에스건설 주식회사 텐저린(Tangerine) 단면을 갖는 해양 구조물
CN105905234A (zh) * 2016-04-27 2016-08-31 河南丹江大观苑旅游有限公司 防止侧翻的船体结构
CN106014260B (zh) * 2016-06-17 2018-08-14 泉州力亮贸易有限公司 一种低震动的海上钻井设备
CN112078739B (zh) * 2020-08-14 2022-03-04 中国海洋石油集团有限公司 一种半潜平台
CN114932982B (zh) * 2022-05-19 2024-09-03 华能(广东)能源开发有限公司 一种漂浮式平台和海上风电系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5277401A (en) * 1975-12-19 1977-06-29 Karlskronavarvet Ab Floating platform capable of being anchored
US4048943A (en) * 1976-05-27 1977-09-20 Exxon Production Research Company Arctic caisson
FR2403931A1 (fr) * 1977-09-26 1979-04-20 Iceberg Transport Int Tour flottante
JPS58183380A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd プラント台船
US4639167A (en) * 1985-04-24 1987-01-27 Odeco, Inc. Deep water mobile submersible arctic structure
JPS628195U (ja) * 1985-07-01 1987-01-19
US4850744A (en) * 1987-02-19 1989-07-25 Odeco, Inc. Semi-submersible platform with adjustable heave motion
US4829928A (en) * 1987-10-20 1989-05-16 Seatek Limited Ocean platform
JP2772109B2 (ja) * 1989-06-15 1998-07-02 三菱重工業株式会社 浮遊式海洋構造物
JPH0656074A (ja) * 1992-08-10 1994-03-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 浮遊式海洋構造物
JPH09156587A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液体積載タンクを設置された船舶の減揺装置
US6761508B1 (en) * 1999-04-21 2004-07-13 Ope, Inc. Satellite separator platform(SSP)
AU773396B2 (en) * 1999-04-21 2004-05-27 Jurong Shipyard Pte. Ltd. Satellite separator platform (SSP)
RU2200110C1 (ru) * 2002-05-21 2003-03-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Центральный научно-исследовательский институт им. акад. А.Н.Крылова" Плавучая морская платформа
JP4197929B2 (ja) * 2002-11-25 2008-12-17 株式会社アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド 浮体構造物の動揺抑制機構を用いた海水汲み上げ装置
NO325651B1 (no) * 2003-01-27 2008-06-30 Moss Maritime As Bronnhodeplattform
PT1719697E (pt) * 2004-02-24 2014-08-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Dispositivo para reduzir movimento de estrutura marinha
AU2005233641B2 (en) * 2004-04-13 2009-02-19 Keppel Floatec, Llc Stepped tendon with sealed bulkheads for offshore platform
CN2839109Y (zh) * 2005-07-15 2006-11-22 中国海洋石油总公司 一种海上浮式油气生产与储运装置
NO334480B1 (no) * 2005-09-26 2014-03-17 Fred Olsen Energy Asa Anordning for lagring av rør samt anordning for håndtering av rør
US7413384B2 (en) * 2006-08-15 2008-08-19 Agr Deepwater Development Systems, Inc. Floating offshore drilling/producing structure
JP4781954B2 (ja) * 2006-09-22 2011-09-28 三菱重工業株式会社 浮体構造物
US7958835B2 (en) * 2007-01-01 2011-06-14 Nagan Srinivasan Offshore floating production, storage, and off-loading vessel for use in ice-covered and clear water applications

Also Published As

Publication number Publication date
RU2532447C2 (ru) 2014-11-10
KR20100118847A (ko) 2010-11-08
US9003995B2 (en) 2015-04-14
WO2010126277A2 (ko) 2010-11-04
RU2011130942A (ru) 2013-06-10
EP2426045A4 (en) 2013-08-07
EP2426045A2 (en) 2012-03-07
CN102317150A (zh) 2012-01-11
US20110308444A1 (en) 2011-12-22
EP2426045B1 (en) 2019-09-04
KR101129633B1 (ko) 2012-03-28
BRPI1008062A2 (pt) 2016-03-15
WO2010126277A3 (ko) 2011-03-10
JP2012513931A (ja) 2012-06-21
CN102317150B (zh) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5349613B2 (ja) 浮遊式海洋構造物
US11052971B2 (en) Floating offshore platform
US7281881B1 (en) Column-stabilized platform with water-entrapment plate
EP2007619B1 (en) Mono-column fpso
RU2141427C1 (ru) Плавучее буровое/добычное морское основание с малой осадкой (варианты)
CN103171743B (zh) 对接八棱台式浮式生产储油系统
CN103085946B (zh) 对接圆台式浮式生产储油系统
WO2008030689A2 (en) Method for making a floating offshore drilling/producing structure
CA2985948C (en) Floating production unit and method of installing a floating production unit
US6869251B2 (en) Marine buoy for offshore support
JP2022528280A (ja) 単一カラム半潜水型プラットフォーム
US7594836B2 (en) Floating structure
WO2002092425A1 (en) Floating multipurpose platform structure and method for constructing same
TWI689446B (zh) 具有隨深度改變之水平截面之浮動支撐結構
CN105539750A (zh) 浮式生产储卸油系统单点采油平台
US9802682B2 (en) Butt joint octagonal frustum type floating production storage and offloading system
CN201347192Y (zh) 一种ddms深吃水立柱平台
CN215752932U (zh) 一种吸力筒带潮汐舱型海上钻探基础
KR101213755B1 (ko) 횡동요 및 상하동요 저감을 위한 부유식 구조물
Xu et al. An introduction to extendable draft platform (EDP)
WO2017091086A1 (en) Floating installation for petroleum exploration or production or related use
KR20110072966A (ko) 부유식 해양구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5349613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250