JP5348824B2 - Nromデバイス及びその製造方法 - Google Patents
Nromデバイス及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5348824B2 JP5348824B2 JP2005322821A JP2005322821A JP5348824B2 JP 5348824 B2 JP5348824 B2 JP 5348824B2 JP 2005322821 A JP2005322821 A JP 2005322821A JP 2005322821 A JP2005322821 A JP 2005322821A JP 5348824 B2 JP5348824 B2 JP 5348824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- forming
- conductive material
- substrate
- trench
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 79
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 66
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 58
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 claims abstract description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 45
- 238000010893 electron trap Methods 0.000 claims abstract description 35
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 31
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 20
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 60
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 24
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 7
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 6
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 6
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000003850 cellular structure Anatomy 0.000 description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 2
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical group 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B99/00—Subject matter not provided for in other groups of this subclass
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B69/00—Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/28—Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
- H01L21/28008—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
- H01L21/28017—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
- H01L21/28026—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
- H01L21/28114—Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted-T
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66553—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using inside spacers, permanent or not
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B43/00—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
- H10B43/30—EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the memory core region
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
Description
セル1の他方のビットをプログラムするために、ポリシリコン層9を正の高電圧に上昇させる。第2の領域4を接地に又はその付近に保持し、第1の領域3を正の高電圧に上昇させる。第2の領域4からの電子は、チャネル5内で加速して第1の領域3の方向に向かい、ホット・チャネル電子注入機構により、第1二酸化シリコン層6を通して注入され、誘電体層7の領域11においてトラップされる。同様に、窒化シリコンの誘電体層7は非導電性であるため、電荷は、領域11においてトラップされる。
従来技術のNROMセル1に関する問題は、チャネル5がシリコン基板2の平面上にあり、2つのトラップされた領域10及び11が十分に分離されるように、チャネル領域5が十分に広くなければならないということである。このことは、特にONO層6−8の厚さを調整することができないため、セル1がより小さいサイズに縮小される際に問題となる。
本発明は、メモリ・デバイスを第1導電型の基板上に形成する方法であり、この方法は、電子トラップ誘電性材料を基板上に形成し、第1導電性材料を該誘電性材料上に形成し、材料スペーサを該第1導電性材料上に形成し、該誘電性材料及び該第1導電性材料の一部を除去して、該材料スペーサの下に配置された該誘電性材料及び該第1導電性材料のセグメントを形成し、第1導電型とは異なる第2導電型を有する第1及び第2の離間領域を基板内に形成し、第1及び第2部分をもつチャネル領域が、基板において第1の領域と第2の領域との間に定められ、該誘電性材料及び該第1導電性材料のセグメントが該チャネル領域の第1部分上に配置されて、その導電性を制御し、第2導電性材料を該チャネル領域の第2部分の上に形成し、これから絶縁されるようにして、その導電性を制御することを含む。
本発明の他の目的及び特徴は、明細書、特許請求の範囲及び添付図面を検討することにより明らかとなるであろう。
図3Aから図3Hまでは、本発明のメモリ・セルの形成を示す。これらの図面は、絶縁領域の中間に形成された能動領域の1つの一部の断面図を示す。能動領域の間に交互配置された絶縁領域(LOCOS、STI等により)の形成は、当該技術分野においてよく知られており、ここではさらに説明しない。以下の図面は、単一対のメモリ・セルの形成を示し、この工程は、事実上、能動領域の各々において多くのこうしたメモリ・セルの対を生成する。
本発明の設計及び工程は、多くの利点を有する。メモリ・セルは、単一のフォトリソグラフィ・ステップを用いて作られる。これは、メモリ・セル部品がすべて互いに自己位置合わせさせられており、その結果、小さい幾何形状に対する良好なスケーリングを可能にし、複数のフォトリソグラフィ・ステップにおける位置合わせ公差問題をなくす。主要メモリ・セル部品の寸法は、より制御可能であり、フォトリソグラフィ・ステップの単独形態の解像度より小さくすることができる。例えば、スペーサ32を用いて、メモリ・ゲート26及び電荷トラップ誘電体24の幅を定める。同様に、ポリ46及びスペーサ48の付着の厚さを用いて、チャネル領域58上の制御ゲート46の幅を定める。従って、メモリ・セル全体のサイズが減少され、部品のサイズは、より良好に且つより均一に制御され得る。改善されたホット電子注入は、電子が、制御ゲート46とメモリ・ゲート26との間の間隙を通過するようにすることにより達成され、このことは、さらに速く電子を加速させて、注入効率を良好にし、速度が高められる。
より具体的には、この動作は、メモリ・セル60の隣接する対からの2つの隣接するメモリ・セル(左側のメモリ・セル60L及び右側のメモリ・セル60R)を示す図5を参照することにより、最もよく示される。右側のメモリ・セル60Rをプログラムするためには、メモリ・ゲート26Rを正の電圧(例えば、4Vから8V)に上昇させ、制御ゲート46を正の電圧(例えば、1Vから3V)に上昇させ、ソース領域38Lを接地電位に又はその付近に保持し、ソース領域38Rを正の電圧(例えば、2Vから5V)に上昇させる。ソース領域38Lからの電子は、チャネル領域58の中に加速してソース領域38Rの方向に向かい、ホット・チャネル電子注入によって酸化物層22を通して注入され、電荷トラップ誘電体24Rにトラップされる。左側のメモリ・セル60Lをプログラムするためには、上述の左側の電圧と右側の電圧を逆にする。
ここで用いられる「の上に」又は「上に」及び「の下に」という用語は、「真上に」又は「真下に」(その間に介在する材料、要素又は空間が配置されない)と、「間接的に上に」又は「間接的に下に」(その間に介在する材料、要素又は空間が配置される)とを包括的に含むことに注目すべきである。同様に、「隣接する」という用語は、「直接隣接する」(その間に介在する材料、要素又は空間が配置されない)と、「間接的に隣接する」(その間に介在する材料、要素又は空間が配置される)とを含む。例えば、「基板の上に」要素を形成するということは、その間に介在する材料/要素をもたずに基板の真上に要素を形成すること、並びに、その間に1つ又はそれ以上の介在する材料/要素をもって基板上に間接的に要素を形成することを含むことができる。
22:酸化物層
24:窒化物層
26:ポリ層、メモリ・ゲート
30:トレンチ
32:第1スペーサ
34:第2スペーサ
36:ポリ・ブロック
38:第1(ソース)領域
46:ポリ層、制御ゲート
48:窒化物スペーサ
50:第2(ドレイン)領域
58:チャネル領域
60:メモリ・セル
Claims (18)
- メモリ・デバイスを第1導電型の基板上に形成する方法であって、
第1絶縁材料層を前記基板上に形成し、
電子トラップ誘電性材料を前記第1絶縁材料層上に形成し、
第1導電性材料を前記電子トラップ誘電性材料上に形成し、
材料スペーサを前記第1導電性材料上に形成し、
前記第1絶縁材料層、前記電子トラップ誘電性材料及び前記第1導電性材料の部分を除去して、前記材料スペーサの下に配置される該第1絶縁材料層、該電子トラップ誘電性材料及び該第1導電性材料のセグメントを形成し、
前記第1導電型とは異なる第2導電型を有する第1及び第2離間領域を前記基板に形成すること、
を含み、第1及び第2部分をもつチャネル領域が、前記基板の前記第1及び第2離間領域に定められ、前記電子トラップ誘電性材料及び前記第1導電性材料の前記セグメントが前記チャネル領域の第1部分上に配置されて、その導電性を制御するようになっており、
前記チャネル領域の第2部分の上に第2絶縁材料層を形成し、
前記第2絶縁材料層上に第2導電性材料を形成すること、
を含み、前記第2導電性材料は、チャネル領域の第2部分の上方に配置され、前記チャネル領域の第2部分から絶縁され、前記チャネル領域の第2部分の導電性を制御するようになっており、
第3絶縁材料層を前記第1導電性材料と前記第2導電性材料との間側方配置され、かつ、前記電子トラップ誘電性材料の上に配置すること、
を含み、前記第2絶縁材料層は、前記第3絶縁材料層の厚さよりも薄い厚さを持つ、
ことを特徴とし、
さらに、
前記第2導電性材料を形成することが、
前記第2導電性材料層を前記基板上に形成し、
第2の材料スペーサを前記第2導電性材料層の一部の上に形成し、
異方性エッチング工程を実行して、前記第2導電性材料層の一部を除去する、
ことを含み、前記第2の材料スペーサの下に配置された前記第2導電性材料層の一部が、該第2の材料スペーサにより前記異方性エッチング工程から保護される、
ことを特徴とする方法。 - 前記材料スペーサを形成することが、
材料層を前記導電性材料上に形成し、
トレンチを前記材料層内に形成し、
スペーサ材料を前記材料層上の前記トレンチ内に形成し、
異方性エッチング工程を実行して、前記トレンチの側壁に沿った材料スペーサ以外のスペーサ材料を除去する、
ことを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 前記トレンチを前記導電性材料及び前記電子トラップ誘電性材料を通して延ばし、
第2の材料スペーサを前記トレンチの前記側壁に沿って、前記導電性材料及び前記電子トラップ誘電性材料に対して横方向に隣接して形成する、
ことをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。 - 前記第1の領域と電気的に接触している導電性材料のブロックを前記トレンチ内に形成することをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
- 前記電子トラップ誘電性材料及び前記第1導電性材料の部分を除去することが、
異方性エッチング工程を実行して、前記電子トラップ誘電性材料及び前記第1導電性材料の一部を除去する、
ことを含み、前記電子トラップ誘電性材料及び前記該第1導電性材料の前記セグメントが、前記材料スペーサにより前記異方性エッチング工程から保護される、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - メモリ・デバイスを第1導電型の基板上に形成する方法であって、
絶縁材料の第1の層を前記基板上に形成し、
電子トラップ誘電性材料の第2の層を前記第1の層上に形成し、
導電性材料の第3の層を前記第2の層上に形成し、
材料の第4の層を前記第3の層上に形成し、
トレンチを前記第4の層内に形成し、
材料スペーサを前記トレンチの側壁に沿って形成し、
前記トレンチの下に配置され、前記第1導電型とは異なる第2導電型を有する第1の領域を前記基板に形成し、
前記トレンチに隣接した前記第4の層の一部を除去し、
前記第2及び前記第3の層の一部を除去して、各々が前記材料スペーサの1つの下に配置される該第2の層及び第の該3層のセグメントを形成し、
絶縁材料の第5の層を前記基板上に形成し、
前記第5の層上に導電性材料の第6の層を形成し、
前記第2導電型を有する第2の領域の対を前記基板内に形成する、
ことを含み、チャネル領域の対の各々は、前記基板において前記第1の領域と前記第2の領域の対の1つとの間に定められており、各々のチャネル領域が、第1部分と第2部分とを含み、
前記第2の層及び第3の層のセグメントの各々が前記第1部分の1つの上に配置されて、その導電性を制御し、前記第6の層がその部分を含み、その各々が、前記チャネル領域の第2部分の1つの上に配置され、前記チャネル領域の第2部分から絶縁されて、前記チャネル領域の第2部分の導電性を制御するようになっており、
前記第3の層と前記第6の層との間側方に配置され、かつ、前記第2の層の上に配置される絶縁材料の第7の層を形成すること、
を含み、前記第5の層は、前記第7の層の厚さよりも薄い厚さを持つ、
ことを特徴とし、さらに、
前記第6の層を形成することが、
第2の材料スペーサを前記第6の層の一部の上に形成し、
異方性エッチング工程を実行して、前記第6の層の一部を除去する、
ことを含み、前記第6の層の一部が、前記第2の材料スペーサにより前記異方性エッチング工程から保護される、
ことを特徴とする方法。 - 絶縁材料層を前記第1の層と前記基板との間に形成することをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
- 前記材料スペーサを形成することが、
スペーサ材料を前記第4の層上の前記トレンチ内に形成し、
異方性エッチング工程を実行して、前記トレンチの側壁に沿った材料スペーサ以外のスペーサ材料を除去する、
ことを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。 - 前記トレンチを前記第2の層及び前記第3の層を通して延ばし、
第2の材料スペーサを前記トレンチの前記側壁に沿って、前記第2の層及び前記第3の層に対して横方向に隣接して形成する、
ことをさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 前記第1の領域と電気的に接触している導電性材料のブロックを前記トレンチ内に形成することをさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
- 前記第2の層及び前記第3の層の一部を除去することが、
異方性エッチング工程を実行して、前記第2の層及び前記第3の層の一部を除去する、ことを含み、前記第2の層及び前記第3の層の前記セグメントが、前記材料スペーサにより前記異方性エッチング工程から保護される、
ことを含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。 - メモリ・デバイスを第1導電型の基板上に形成する方法であって、
第1絶縁材料層を前記基板上に形成し、
電子トラップ誘電性材料を前記第1絶縁材料層上に形成し、
第1導電性材料を前記電子トラップ誘電性材料上に形成し、
一対の材料スペーサを前記第1導電性材料上に形成し、
前記第1絶縁材料層、前記電子トラップ誘電性材料及び前記第1導電性材料の部分を除去して、各々が前記材料スペーサの1つの下に配置される該第1絶縁材料層、該電子トラップ誘電性材料及び該第1導電性材料のセグメントを形成する、
ことにより各々が形成されたメモリ・セルの対を前記基板上に形成し、
各々が前記メモリ・セルの対の1つ及び前記メモリ・セルの対の1つの対の間の下に配置され、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型を有する複数の第1の領域を前記基板上に形成する、
ことを含み、複数のチャネル領域が、隣接する前記第1の領域の対の間に延びる状態で、前記基板において定められており、前記チャネル領域の各々が、第1部分と第2部分とを有しており、
前記チャネル領域の第2部分の上に第2絶縁材料層を形成し、 前記メモリ・セルの対の上に延び、その各々が前記第2絶縁材料層の上に延び、前記チャネル領域の第2の部分の1つの上に配置される部分を含んで、その導電性を制御する、第2導電性材料層を形成し、
前記電子トラップ誘電性材料及び前記第1導電性材料の前記セグメントの各々が前記チャネル領域の第1部分の1つの上に配置されて、その導電性を制御するようになっており、
メモリ・セルの各々に対して、前記第1導電性材料と前記第2導電性材料との間側方に配置され、かつ、前記電子トラップ誘電性材料上に配置される第3絶縁材料層を形成すること、
を含み、前記第2絶縁材料層は、前記第3絶縁材料層の厚さよりも薄い厚さを持つ、
ことを特徴とし、さらに、
前記電子トラップ誘電性材料及び前記第1導電性材料の一部を除去することが、
異方性エッチング工程を実行して、前記電子トラップ誘電性材料及び前記第1導電性材料の一部を除去する、
ことを含み、前記電子トラップ誘電性材料及び前記該第1導電性材料の前記セグメントが、前記材料スペーサにより前記異方性エッチング工程から保護される、
ことを特徴とする方法。 - 前記メモリ・セルの対の各々において、前記材料スペーサを形成することが、
材料層を前記導電性材料上に形成し、
トレンチを前記材料層内に形成し、
スペーサ材料を前記材料層上の前記トレンチ内に形成し、
異方性エッチング工程を実行して、前記トレンチの側壁に沿った材料スペーサ以外のスペーサ材料を除去する、
ことを含むことを特徴とする請求項12に記載の方法。 - 前記メモリ・セルの対の各々を形成することが、
前記トレンチを前記導電性材料及び前記電子トラップ誘電性材料を通して延ばし、
一対の第2の材料スペーサを前記トレンチの前記側壁に沿って、前記導電性材料及び前記電子トラップ誘電性材料に対して横方向に隣接して形成する、
ことをさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。 - 前記メモリ・セルの対の各々を形成することが、
前記第1の領域と電気的に接触している導電性材料のブロックを前記トレンチ内に形成する、
ことをさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の方法。 - メモリ・デバイスであって、
基板上に配置された一対の第1の絶縁材料セグメントと、
前記第1の絶縁材料セグメント上に配置された一対の電子トラップ誘電性材料のセグメントと、
前記電子トラップ誘電性材料のセグメントの上に配置された一対の第1の導電性材料のセグメントと、
前記第1の導電性材料のセグメントの上に配置された一対の材料スペーサと、
前記基板のメモリ・セルの対及び該メモリ・セルの対の間の下に形成され、第1導電型とは異なる第2誘電型を有する第1の領域と
を各々が含む、第1導電型の基板上に形成されたメモリ・セルの対と、
各々が隣接する前記第1の領域の対の間に延びる、前記基板において定められた複数のチャネル領域と、
を備え、前記チャネル領域の各々が、第1部分と第2部分とを有し、前記電子トラップ誘電性材料及び前記第1導電性材料の前記セグメントの各々が前記チャネル領域の第1部分の1つの上に配置されて、その導電性を制御するようになっており、
前記チャネルの第2部分の1つの上に各々が配置される一対の第2の絶縁材料セグメントと
前記メモリ・セルの対の上に延び、各々が前記チャネル領域の第2部分の1つの上に延び、これらから絶縁される部分を含んで、その導電性を制御する第2の導電性材料層と、
メモリ・セルの各々に対して、前記第1の導電性材料と前記第2の導電性材料との間側方に配置され、前記電子トラップ誘電性材料上に配置される第3の絶縁材料層とを備え、
前記第2の絶縁材料層は、前記第3の絶縁材料層の厚さよりも薄い厚さを持つ、
ことを特徴とし、
前記第2導電性材料を形成することが、
前記第2導電性材料層を前記基板上に形成し、
第2の材料スペーサを前記第2導電性材料層の一部の上に形成し、
異方性エッチング工程を実行して、前記第2導電性材料層の一部を除去する、
ことを含み、前記第2の材料スペーサの下に配置された前記第2導電性材料層の一部が、
該第2の材料スペーサにより前記異方性エッチング工程から保護される、
するメモリ・デバイス。 - 前記メモリ・セルの対の各々が、
前記電子トラップ誘電性材料のセグメントの対の間と、前記第1導電性材料のセグメントの対の間に配置されたトレンチと、
前記トレンチ内に配置され、前記第1の領域と電気的に接触している導電性材料のブロックと、
をさらに含むことを特徴とする請求項16に記載のデバイス。 - 前記メモリ・セルの対の各々が、
前記トレンチの前記側壁に沿って、前記導電性材料及び前記電子トラップ誘電性材料の前記セグメントに対して横方向に隣接して形成された一対の第2の材料スペーサ、
をさらに備えることを特徴とする請求項17に記載のデバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/962008 | 2004-10-08 | ||
US10/962,008 US7119396B2 (en) | 2004-10-08 | 2004-10-08 | NROM device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006114921A JP2006114921A (ja) | 2006-04-27 |
JP5348824B2 true JP5348824B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=36145892
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005322821A Active JP5348824B2 (ja) | 2004-10-08 | 2005-10-07 | Nromデバイス及びその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7119396B2 (ja) |
JP (1) | JP5348824B2 (ja) |
KR (1) | KR101138214B1 (ja) |
CN (1) | CN100501976C (ja) |
TW (1) | TWI358090B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8803217B2 (en) * | 2007-03-13 | 2014-08-12 | Freescale Semiconductor, Inc. | Process of forming an electronic device including a control gate electrode, a semiconductor layer, and a select gate electrode |
US7916544B2 (en) * | 2008-01-25 | 2011-03-29 | Micron Technology, Inc. | Random telegraph signal noise reduction scheme for semiconductor memories |
JP2010016178A (ja) * | 2008-07-03 | 2010-01-21 | Nec Electronics Corp | 不揮発性半導体記憶装置 |
CN101777561B (zh) * | 2010-01-12 | 2013-05-01 | 上海宏力半导体制造有限公司 | 分栅型非易失性存储器及其制造方法 |
US9484261B2 (en) | 2013-07-05 | 2016-11-01 | Silicon Storage Technology, Inc. | Formation of self-aligned source for split-gate non-volatile memory cell |
US9472645B1 (en) | 2015-06-08 | 2016-10-18 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Dual control gate spacer structure for embedded flash memory |
US9634019B1 (en) * | 2015-10-01 | 2017-04-25 | Silicon Storage Technology, Inc. | Non-volatile split gate memory cells with integrated high K metal gate, and method of making same |
US9634020B1 (en) * | 2015-10-07 | 2017-04-25 | Silicon Storage Technology, Inc. | Method of making embedded memory device with silicon-on-insulator substrate |
US10714634B2 (en) | 2017-12-05 | 2020-07-14 | Silicon Storage Technology, Inc. | Non-volatile split gate memory cells with integrated high K metal control gates and method of making same |
US10797647B1 (en) * | 2019-08-05 | 2020-10-06 | GM Global Technology Operations LLC | Receiver apparatus |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5768192A (en) * | 1996-07-23 | 1998-06-16 | Saifun Semiconductors, Ltd. | Non-volatile semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping |
US6768165B1 (en) * | 1997-08-01 | 2004-07-27 | Saifun Semiconductors Ltd. | Two bit non-volatile electrically erasable and programmable semiconductor memory cell utilizing asymmetrical charge trapping |
US6255166B1 (en) * | 1999-08-05 | 2001-07-03 | Aalo Lsi Design & Device Technology, Inc. | Nonvolatile memory cell, method of programming the same and nonvolatile memory array |
US6329685B1 (en) * | 1999-09-22 | 2001-12-11 | Silicon Storage Technology, Inc. | Self aligned method of forming a semiconductor memory array of floating gate memory cells and a memory array made thereby |
US6525371B2 (en) * | 1999-09-22 | 2003-02-25 | International Business Machines Corporation | Self-aligned non-volatile random access memory cell and process to make the same |
JP2001357681A (ja) * | 2000-06-12 | 2001-12-26 | Sony Corp | 半導体記憶装置およびその駆動方法 |
TW503528B (en) * | 2000-07-12 | 2002-09-21 | Koninkl Philips Electronics Nv | Semiconductor device |
KR100437470B1 (ko) * | 2001-01-31 | 2004-06-23 | 삼성전자주식회사 | 플래쉬 메모리 셀을 갖는 반도체 장치 및 그 제조 방법 |
JP2002299473A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置及びその駆動方法 |
US6486028B1 (en) * | 2001-11-20 | 2002-11-26 | Macronix International Co., Ltd. | Method of fabricating a nitride read-only-memory cell vertical structure |
US6773994B2 (en) * | 2001-12-26 | 2004-08-10 | Agere Systems Inc. | CMOS vertical replacement gate (VRG) transistors |
JP3983105B2 (ja) * | 2002-05-29 | 2007-09-26 | Necエレクトロニクス株式会社 | 不揮発性半導体記憶装置の製造方法 |
US6853587B2 (en) * | 2002-06-21 | 2005-02-08 | Micron Technology, Inc. | Vertical NROM having a storage density of 1 bit per 1F2 |
US20030235076A1 (en) * | 2002-06-21 | 2003-12-25 | Micron Technology, Inc. | Multistate NROM having a storage density much greater than 1 Bit per 1F2 |
JP2004152924A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Renesas Technology Corp | 半導体記憶素子および半導体装置 |
KR100480645B1 (ko) * | 2003-04-01 | 2005-03-31 | 삼성전자주식회사 | 역자기 정합 방식을 이용한 트윈―ono 형태의sonos 메모리 소자 제조 방법 |
KR100525448B1 (ko) * | 2004-04-30 | 2005-11-02 | 동부아남반도체 주식회사 | 플래시 메모리 소자의 제조 방법 |
-
2004
- 2004-10-08 US US10/962,008 patent/US7119396B2/en active Active
-
2005
- 2005-09-13 TW TW094131508A patent/TWI358090B/zh active
- 2005-10-07 JP JP2005322821A patent/JP5348824B2/ja active Active
- 2005-10-07 KR KR1020050094338A patent/KR101138214B1/ko active IP Right Grant
- 2005-10-08 CN CNB2005101084151A patent/CN100501976C/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100501976C (zh) | 2009-06-17 |
US20060079053A1 (en) | 2006-04-13 |
JP2006114921A (ja) | 2006-04-27 |
TW200618124A (en) | 2006-06-01 |
KR20060052105A (ko) | 2006-05-19 |
US7119396B2 (en) | 2006-10-10 |
KR101138214B1 (ko) | 2012-04-24 |
TWI358090B (en) | 2012-02-11 |
CN1835210A (zh) | 2006-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5348824B2 (ja) | Nromデバイス及びその製造方法 | |
US7005349B2 (en) | Method of manufacturing twin-ONO-type SONOS memory using reverse self-alignment process | |
US6764905B2 (en) | Method of manufacturing a scalable flash EEPROM memory cell with floating gate spacer wrapped by control gate | |
US7208376B2 (en) | Self aligned method of forming a semiconductor memory array of floating gate memory cells with buried floating gate and pointed channel region | |
US7205198B2 (en) | Method of making a bi-directional read/program non-volatile floating gate memory cell | |
TWI383473B (zh) | 形成具有源極側消除的浮動閘極記憶體晶胞之半導體記憶體陣列的自我對準方法,及由此方法製造的記憶體陣列 | |
JP6656412B2 (ja) | スプリットゲート、ツインビット不揮発性メモリセル | |
US10608090B2 (en) | Method of manufacturing a split-gate flash memory cell with erase gate | |
US20050237807A1 (en) | Bi-directional read/program non-volatile floating gate memory cell and array thereof, and method of formation | |
KR20170039297A (ko) | 플로팅 게이트 커플링의 향상된 측방향 제어 게이트를 이용하여 개선된 스케일링을 가지는 분리형 게이트 플래시 메모리 셀 | |
KR20230029954A (ko) | 워드 라인 게이트 위에 소거 게이트가 배치된 분리형 게이트 비휘발성 메모리 셀, 및 이의 제조 방법 | |
US11404545B2 (en) | Method of forming split-gate flash memory cell with spacer defined floating gate and discretely formed polysilicon gates | |
US20050277250A1 (en) | Method for fabricating a floating gate memory device | |
JP4662680B2 (ja) | 埋め込みビット線および上昇されたソース線を持つ浮遊ゲート・メモリセルの半導体メモリ配列を形成するセルフアライメント方法及びその方法により製造されたメモリ配列 | |
JP2005260235A (ja) | トレンチ内に独立制御可能な制御ゲートを有する埋込ビット線型不揮発性浮遊ゲートメモリセル、そのアレイ、及び製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120305 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120605 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120730 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121030 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121102 |
|
RD13 | Notification of appointment of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433 Effective date: 20121227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20121227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5348824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |